Windows7 接続手順(PDF 1.1MB)

Windows7で「CHUO-U」に接続する
(IEEE802.1x PEAP/EAP-MSCHAPv2)
<目 次>
はじめに..............................................................................................................................2
ワイヤレスネットワークの設定...............................................................................................3
認証の設定..........................................................................................................................5
認証の種類を選択................................................................................................................5
保護されたEAPのプロパティの設定.......................................................................................6
EAP-MSCHAPv2のプロパティ..............................................................................................6
認証の詳細設定...................................................................................................................7
接続のための認証を行う.......................................................................................................8
繋がらない時は.....................................................................................................................9
1
Windows7で「CHUO-U」に接続する
~はじめに~
このドキュメントでは、Windows7(画面はWindows7Starterのもの)で
IEEE802.1x(PEAP/EAP-MSCHAPv2)を使用して無線接続のネットワーク認証を行い、
「CHUO-U」に接続する設定の説明をしています。
まず、スタートメニューの「コントロールパネル」をクリックして「コントロールパネル」を表示します。
「スタートボタン」をクリック
して、メニューを開き、
「コントロールパネル」を
クリックします。
次に「ネットワークとインターネット」をクリックします。
「ネットワークとインターネット」を
クリックします。
2
次に下記画面の「ネットワークと共有センター」をクリックします。
「ネットワークと共有センター」を
クリックします。
○ワイヤレスネットワークの設定
画面左側の「ワイヤレスネットワークの管理」をクリックし、ワイヤレスネットワークの設定を行います。
「ワイヤレスネットワークの
管理」をクリックします。
以下の画面が表示されますので、「追加」ボタンを押します。
※拡大図
「追加」をクリックします。
3
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」画面の
「ネットワークプロファイルを手動で作成します」をクリックします。
「ネットワークプロファイルを手動で
作成します」をクリックします。
次にSSIDの入力、セキュリティの種類の設定、暗号化の種類の設定を行います。
ネットワーク名(SSID)に、
CHUO-U(大文字でシー、エイチ、
ユー、オー、ハイフン(横棒)、ユー) を
入力します。
「セキュリティの種類」は
「WPA2-エンタープライズ」を選択、
「暗号化の種類」は「AES」を選択し・・・
「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックすると次の画面へ進みます。
4
「正常にCHUO-Uを追加しました」の画面が出ましたら
「接続の設定を変更します」をクリックします。
「接続の設定を変更します」を
クリックします。
○認証の設定
CHUO-Uワイヤレスネットワークのプロパティのセキュリティタブの設定を行います。
○認証の種類を選択
「セキュリティ」タブをクリックし、下記の画面を表示させます。
その後、「ネットワークの認証方法の選択」で「Microsoft 保護されたEAP(PEAP)」を選択し、
次に「設定」をクリックします。
「セキュリティ」タブをクリックします。
「ネットワークの認証方法の選択」で
「Microsoft 保護されたEAP(PEAP)」を
選択し・・・
「設定」をクリックします。
サークルのPC等、個人性の高くないPCで、
複数のアカウントや複数のユーザーで同じ
アカウントを利用する場合には、この
チェックを外して下さい。
(使用しているIDと人物が不一致になり、
セキュリティ上危険です。)
5
○保護されたEAPのプロパティ
「サーバーの証明書を検証する」のチェックを外します。
「認証方法を選択する」では「セキュリティで保護されたパスワード(EAP-MSCHAPv2)」
を選択します。
「サーバーの証明書を検証する」の
チェックを外し、
「セキュリティで保護されたパスワード
(EAP-MSCHAPv2)」を選択したら・・・
「構成」ボタンをクリックします。
「構成」をクリックして、EAP-MSCHAPv2のプロパティへ進みます。
○EAP MSCHAPv2のプロパティ
「Windowsのログオン名とパスワード(およびドメイン名がある場合はドメイン)を自動的に使う」
のチェックを外し、「OK」をクリックします。
「Windowsのログオン名とパスワード
(およびドメイン名がある場合はドメイン)を
自動的に使う」のチェックを外し、
「OK」をクリックします。
6
「EAP MSCHAPv2のプロパティ」画面で「OK」をクリックすると、
「CHUO-Uワイヤレスネットワークのプロパティ」ウィンドウに戻りますので、下部にある「詳細設定」を
クリックします。
「詳細設定」をクリックします。
「詳細設定」ウインドウが表示されますので、「認証モードを指定する」にチェックを入れ、
「ユーザー認証」を選択し、「OK」をクリックします。
「認証モードを指定する」にチェックを入れて、
「ユーザー認証」を選択し・・・
「OK」をクリックします。
「OK」をクリックすると、「CHUO-Uワイヤレスネットワークのプロパティ」のウインドウに戻りますので、
そちらも下部の「OK」を押して、ウインドウを閉じます。
7
タスクトレイに吹き出しが表示されますので、「吹き出し自体」をクリックします。
※拡大図
タスクトレイに表示された吹き出しを
クリックします。
(吹き出し自体をクリックします。)
「Windowsセキュリティ」ウインドウが表示されますので、上欄に「統合認証ID」を入力し、
下欄に「統合認証パスワード」を入力します。
上入力欄に、「統合認証ID」を
入力し・・・
下入力欄に
「統合認証パスワード」を
入力します。
統合認証IDは「C-PLUS」や「C-スクエア共同利用端末」などでも使用されるID、パスワードです。
不明な場合は各キャンパスのITセンターまで学生証、教職員証を持参の上お越し下さい。
また、来室が困難な場合は、以下までご連絡下さい。
多摩ITセンター統合認証窓口 [email protected]
「統合認証ID」、「統合認証パスワード」の認証に成功すると、タスクトレイのネットワークアイコンが
下記の様に白く変わります。(失敗、未接続時には白くなりません、また電波強度によって多少、白くなる
本数が変化 します)
接続成功
8
接続失敗、未接続
繋がらない時は・・・
手順書どおりの設定したにも関わらず、上手く繋がらない、ホームページが表示出来ない等の
場合は、一先ず以下の設定をお確かめ下さい。
①DHCP(IPアドレス自動取得)を利用
②Proxyサーバは使わない
①DHCP(IPアドレス自動取得)を利用
全学無線LANでは、IPアドレスが固定になっている場合には接続できません。
DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得する様になっていますか?確認方法は以下の通りです。
「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワークと
共有センター」→「アダプターの設定の変更」をクリックすると、下記画面になりますので、
「ワイヤレス ネットワーク接続」を右クリックし、「プロパティ」を選択します。
右クリックして、下記メニューを開き・・・
「プロパティ」をクリックします。
ワイヤレスネットワークの接続のプロパティが表示されますので、「インターネットプロトコルバージョン4
(TCP/IP)」を選択し、プロパティをクリックします。「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IP)の
プロパティ」が表示されますので、「IPアドレスを自動的に取得する」にボタンが入っているか確認します。
念のため下部「DNSサーバーの~」も自動になっているかチェックします。
(自動取得になっていればOK、「次の~」になっていればNG)
9
②Proxyサーバは使わない
全学無線LANでは、Proxyサーバーを使用する設定になっていると、接続できません。
Proxyサーバーを経由せずにインターネットを使用する設定に、変更が必要です。
(大学院環境の有線LAN利用者に多くある事象です。)
確認方法は以下の通りです。
「タスクバー」の
をクリックしてインターネットエクスプローラを起動し、右上の
「ツール」から「インターネットオプション」をクリックします。
もしくは、 「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」から
「インターネットオプション」を選択して下さい。
次に「接続」タブをクリックし、
下部「LANの設定」をクリックします。
「ローカルエリアネットワーク(LAN)の設定」画面が
表示されますので、「プロキシサーバー」欄の
「LANにプロキシサーバーを使用する(これらの
設定はダイヤルアップまたはVPN接続には適用
されません)」にチェックが入っていないか確認
します。
プロキシサーバーの所に
チェックが入っていたら・・・
チェックを外し、「OK」を
クリックします。
その後、開いたままになっている「インターネットオプション」
画面も「OK」を押して閉じます。
その後、念のために一度インターネットエクスプローラーを再起動し、インターネットへの接続を
試みて下さい。
※※ 無線利用後、大学院研究室で有線LANを使用する際には、再度チェックを入れて下さい。 ※※
10