描籍㊨帝国蕃聾馨鱒籍 醒闇 12:00開場12:30開演 $ め 一 手一筆 ⑫ ′ i■ _㊨  ̄ そね∴_ ・/の 念 ふ 「、. : £∴ 、 、 縄 ∴ゝ言 ∴ ∴ 三 息 ∴∴ぷ i頴 歴繕堀 親 i;i/夢/ ニ 葱 ,′ ∴ 閲 ∴ ∵ ∴ ・ 亨 ∴∴ ‘ − 一 色烹 iP 享融雪 ) / ∴● 一 泡 毒 _ ′ ・ 率 点 ∴ ∴一  ̄「 審_ − , 全土I i二 ∴ ∴叶 ∴「 ∴ ∴ ∴ 」 ∴ ∴ ∴∴ 十一 ∴ ∴ ∴∴ ∴∴ ∴ ∴∴ : : ∴ ∵∴ ∴ : :∴十 ∵∴ ∴∴∴ 撥 翳 誓 誓 ㌣ 憎 醒 = 、 − † i● 了 を ∴ ∴華 翻闇 麗 藤 懸 鵜あ 繁 l :∴ 麺 十 ㌧i ̄/ ∴霧襲鑑誤認毅 ∴饗 三宅、 ∴ ∴ ∴∴ 麟怒鵜類薄弱淘藤 懸総欝 ※’ ′駿 溺 路 ・ 一 滝頭泊宿 ̄ 謡で 翻  ̄ ノ ∴∴∴ く べ) 「∴ ∴ 磯 子 一∴∴ ∴ :∴ ∴ ∴ . ∴ ∴ 子. ∴ ∴∴ 」∴ 子 で∴ 「 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ 萎難綴 ∴ 扱 i ( = ’1 戴 疑 団 呈 鰭 戴 ・ I∴ 欝離 籍鰭 顕懸 鬱 _ ∴一 一 ∴ − 繊 − 〇 日 _ i ” 艶 熟鱒 ∴ = V , − 鵡 嬢電 ◆ ∴鰭 饗 鰯 懸 饗 擬 懸 懸 綴 、 影. ∴ ∴整 団 ㍉ , ll 鱗 艶 聞 鐙 溺 鰯 擬 撥 蛍醗 ∴ 千 三 一  ̄ 三 重 i − 邦 ; 引 − ∴ 薫橿 ▼ 章 . 豊 駿 i 蟄 e i  ̄ “・ “ ※ 態 一議 綴 滋 ・ 棒 ÷ 籍 高 一_ 信二∴ ∴ ∴ 十㌧∴ ∴ ∴ 議 .題額 講 師 (五十音順・敬称略) 3 女声合唱団しらうめ(盛岡市・女声13名) 指揮/中濱和子 赤 沼 利 加(合唱指揮者) 黒 川 俊 之(岩手県合唱連盟副理事長) 内 藤 淳 一(作曲家・仙台南高等学校教諭) 無伴奏女声合唱曲集「なみだうた」から 2 涙の樹 (青木景子) 3 なみだ (松本可奈子) 4 なみだうた(谷川俊太郎) プログラム オープニングの合唱(出演者全員) 混声合唱のための組曲「蔵王」から 早春 指揮/滝沢三郎 ピアノ/藤原久美子 詞:尾崎左永子 曲:佐藤 虞 1 女声合唱団 コールバレッタ(盛岡市・女声21名) 指揮/伊藤哲也 ピアノ/中村安里 曲:信長貴書 皆さま、こんにちは。今年もまたこの合唱祭を目標に練習を重ねてまいりました。少ない人数でも全員揃っての 練習がなかなか難しい現実ですが、その時集まったメンバーで創り出せる何かを大切にしようと心かけてきまし た。昨年に引き続き「なみだうた」から3つの涙の味をお届けいたします。切なさと祈りの「涙の樹。」制兼が ドンドコたたくまつり太鼓が胸に響いて涙がポロリの「なみだ」そして、涙の源は大が想い及ばぬほどはるか遠 くにある…と思わせる「なみだうだ」。3人の詩人の涙に寄せる心情も味わっていただけるよう、心を込めて演 奏いたします。 4 矢巾町立徳田小学校(矢巾町・29名) 指揮/松本 毅 ピアノ/山根大輔 詞:谷川俊太郎 曲:松下 耕 スタートライン 詞:菅原英子 曲:富澤 裕 詞:さくらももこ 曲:相澤直人 With You S面Ie 詞:水本 誠・英美 曲:水本 誠 「信じる」はオルゴールのようなかわいらしい前奏で始まり、おおらかな主題がユニゾンで歌いだされます。ク レッシェンドを伴ってハーモニーが充実し、「信じることに理由はいらない」のピークに至ります。中間部はエ ヒソード的な内容で「信じることでよみがえるいのち」が神秘的なハーモニーで彩られ、納涼)くくりは「信じる ことは生きるみなもと」と高らかに歌われます。「せんぶ」は身近なところに大切にすべきものの全てがあるこ 発表曲の「スタートライン」と「WithYouSmile」は学習発表会と矢巾町の小学校の音楽会で歌った曲です。 ニ曲とも、今の子供たちにふさわしい歌詞(こうあって欲しいという思いが表現されている)ではないかと思い 選曲しました。子供たち白身、日頃から歌うことが大好きで男子も女子も進んで練習に励んできました。その 子供たちの生き生きした歌声を披露できれば幸いです。 とが心に濠みる美しい旋律の中で語られます。怒る、笑う、泣く(涙を流す)という言葉が「信じる」と共通し て出てきます。どちらの曲からも、あたりまえの気持ちを信じ、大切にしたいという願いが感じられます。 2 岩手県立大学混声合唱団(滝沢市・混声25名) 5 男声合唱団 松園シルバーダックス(盛岡市・男声20名) 指揮/滝沢三郎 指揮/高橋信子 ピアノ/蔚藤久実子 混声合唱組曲「アポロンの竪琴」から 1,竪琴弾きの歌 詞:宮沢賢治 3,アポロンの竪琴 詞:みなづきみのり 4,酔いどれ船乗りのカンツオネッタ 詞:宮沢賢治 曲:千原実害 宮沢賢治の詩「アンデルセン氏白鳥の歌」「発動機船」とみなづきみのりの詩「アポロンの竪琴」をテキストとし た合唱組曲です1、アポロンとはギリシア神話に登場する音楽を司る緬で、組曲はその神の竪琴にまつわる話を元 にしています。「歌は私たちの今日と明日の世界のためにある」という言葉を胸に秘め、竪琴の音色と波音をロマ ンティックに表現します∩ ふるさとの 詞:石川啄木 曲:庄司光郎 補作:篠田守弘 ともしび ロシア民謡 編曲:滝沢三郎 組曲「月光とピエロ」から 詞:堀口大学 曲:清水 條 Ⅱ 秋のピェロ ー’余暇を楽しく元気に∵・・・老後の生き甲斐にと結成して早や13年。今年は横浜グリークラブの復興支援コンサー ト(6月14日、Zホール)に賛助出演、交流を深め乍ら活動の輪を拡げています。1曲目の「ふるさとの」は啄 木の歌に庄司光郎が作曲。松園在住の庄司の身内からの要請もあり、当園の持ち歌として愛唱。「ともしぴ」はロ シア民雪の定番、当園の滝沢三郎先生が男声四部に編曲、前奏、間奏にバイオリンのソロを入れた楽しい曲。「秋 のピェロ」はご存知男声合唱の定番、去年の「柳川」につづく組曲への挑戦です。 6 女声合唱 コ一口・シュプール(盛岡市・女声11名) 9 北上・コーラスせせらぎ(北上市・女声19名) 指揮/松田順子 ピアノ/伊藤礼恵 指揮/澤村憲照 ピアノ/櫻野杏里 「聖母マリアの交唱」 同声合唱曲集「立ち止って」から 詞:星野冨弘 曲:なかにしあかね 青 梅 鳥の宅配便屋さん 立ち止って 作曲者なかにしあかねさんは2011年の大震災以降「歌の力」「合唱の力」を実感することが多くあり、2005年 に新・星野昌弘美術館開館記念式典のために書いた「青梅」「鳥の宅配便屋さん」とこの曲集のために書きおろ した「立ち止って」の3曲を2011年11月6日に宮城学院女子大学で開催された「大震災復興支援チャリティーコ ンサート」で発表されました。星野富弘さんの愛情あふれることばを借りて、歌う方、聴く方の定点こそっと寄り 添うことができたら…とのことです。本日はそんな作曲者の思いが少しでも皆様に伝わるように演奏したいと思 います。 グレゴリオ聖歌 AIma Redemptoris Mater r萩原英彦十五の小品集」から ちいさなこもりうた つきのなか クiJスマスのよるだから 曲:萩原英彦 詞:こわせたまみ 詞:佐藤義美 詞:内藤苑子 ○カトリックの典礼において「聖母マリアの交唱」として伝統的に歌われている4つの聖歌(ラテン語)があり ます。それらは歌われる時期を持っていて、本日の曲はクリスマスに先立つ4つの前の日曜日の前夜の終課から 聖母マリアのお浄めの祝日(2月2日)の前夜の終課まで歌われます。 ○昨年私たちは山梨県都留市での国民文化祭合唱シニア部門に参加しました。萩原英彦編曲の春の小用海、四 季の雨、故郷の廃家を歌い、その和音とピアノパートの美しきに魅せられてしましました。本日はオリジナル作 品、十五の小品集からつきのなか、ちいさなこもりうた、クリスマスのよるだからを選びました。 7 男声合唱団響流はなまき(花巻市・男声14名) 指揮/尾形英夫 ピアノ/瀬川康子 10 都南混声合唱団(盛岡市・混声51名) 指揮/大橋文四郎 ピアノ/藤原 博子 婆やのお家 詞:林 柳波 田:本居長世 家路の歌 詞‥武井ったひ 曲:平井康三郎 恋人よ 詞/曲 五輪真弓 編曲:加藤 畢 小さい秋みつけた 詞:サトウ・ハテロ一 曲:中田書直 編曲:菊川過失 ふるさとの山に向ひて 詞:石川啄木 曲:新井 満 編曲:大田桜子 1曲目は男声合唱の定番愛唱曲「婆やのお家」です。かつて幼い自分を手塩にかけて育ててくれた婆やを訪ねる 青年、婆やばさっと、もう相当な年齢になっているのでしょう。青年の問いかけの言葉一つ一つに、温かい思い やりとねぎらい、懐かしさがにじみ出るような、美しく、懐かしい歌です。 2曲目は50年ほど前の全日本合唱コンクール男声合唱課題曲の「家路の歌」です。テンポの変化、転調と難しい ですが、なかなか味わい深い曲です。 3曲目は皆さん誰でも知っている「小さい秋みつけた」ボニージャックスが四重唱で聞かせてくれた同じ編曲 で演奏します。 8 カシオペア連邦合唱連盟(二戸市・混声35名) 指揮/高橋幹子 ピアノ/藤村裕子 ローレライ サンタルチア 椰子の実 詞:H.Heine 曲:F.Siicher 訳詞:近藤朔風 編曲:生田美子 ナポリ民謡 訳詞:堀内敬三 編曲:生田美子 詞:島崎藤村 曲:大中寅二 編曲:源田俊一郎 わが合唱連盟は高齢化の一途をたどっておりますが、今年は若者も何人か入国し、11月には22回日の合唱祭 を開催することができました。今年は昔から親しまれていている世界の抒情歌3曲に挑戦しました。それぞれ の国の特色や曲の美しさが表れるように歌いたいのですが‥・。誰もが知っている曲なので一緒に口ずさん でいただけると幸いです。 「恋人よ」はみなさんよくご存知の大変ポピュラーな曲で、カラオケなどで一度は歌ったことがあるのではな いでしょうか。晩秋に独りたたずむ女性の姿や想いを表現できるよう、頑張って練習を重ねてきました。哀愁あ ふれるアルトソロにも注目してお聴き下さい。 「ふるさとの山に向ひて」は石川啄木の歌4首に「千の風になって」でおなじみの新井満氏がメロディーをつ けたもので、ふるさとの豊かな自然を思わせる郷愁を誘う曲想によって、聴く人を大きな愛で包み込むような温 かさにあふれた曲になっています。 11矢巾町立矢巾北中学校(矢巾町・同声22名) 指揮/山口浩子 ピアノ/菊池真央 A[gelus 曲:Josu ELBERDiN [aii[oIy Ouee[ Traditio[ai 皆さま、こんにちは。今日この岩手芸術祭のステージに立たせていただけることを、部員一同大変嬉しく思いま す。私たちはこれまで聖母マリアや三大天使について書かれた様々な宗教曲を勉強してきました。何度歌って も新しい発見があり、奥深さを感じるとともに、曲に込められた祈りや感謝の心にいつも感動します。今日もそ んな大好きな宗教曲から、バスク語で書かれたクリスマス曲「Angelus(天i吏)」と、映画「天使にラヴソングを」 でもおなじみの「HailHolyQueen」を演奏します。11月下旬に3年生が引退し、l・2年生のチームになって今 日が初めてのステージです。まだまだ未熟な私達ですが、精一杯歌いたいと思います。どうぞお聴き下さい。 12 合唱団Believe(花巻市・混声21名) 指揮/太田代政男 ピアノ/池田好典 15 コーラスななしぐれ(八幡平市・女声14名) 指揮/星 慶哉 ピアノ/小笠原 史 子等を思ふ歌 作歌:山上憶良 曲:信時 潔 くちなしの花 詞:頴田義雄 曲:平井康三郎 [andi[Ha[d 詞:花巻市桜台小学校「桜台学童クラブ」児童・保護者他・清心 曲:清心 「六段」幻想曲 調:凡河内窮恒 曲:平井康三郎 私達の合唱団は 平成11年発足の花巻市を中心に活動しているグループです。 今年はi“未来を担う子供たちへ想いを寄せでをテーマとしながらステージを構成しました。一曲目は「銀も金 も玉もなにせんに まされる圭 子にしかめやも」(山上憶良)と歌われる合唱通の方ならよくご存知の信時潔 の「子等を思ふ歌」です。 ニ曲目は,岩手県が全国に誇る「教育振興運動」のイメージソングとして県内の児童・生徒・親の言葉をもとに、 マンドリンシンガー清心さんが作曲した「HandinHmd」で、合唱アレンジは柿崎倫史さん(盛岡市立黒石野中 学校教諭)です。「未来を担う子供たちが健やかに育ってほしい」との願いを込めて歌い上げます。 「春の宵闇の中に、梅の香りが額郁と流れている。梅はこのとばりに姿を隠したつもりであろうが、私には妙 なる匂いで梅の在処が判る」六段幻想曲の凡河内弗恒(おおこうちみつね)の古歌をどれだけ表現できるだろ うか、と選曲して見ました。 私たちは、今年創立20周年を迎え、漸く成人した合唱団です。年ごとに高齢化は否めませんが、これを「好齢加」 とすべく、今日も歌います。 13 アンサンブルガリーナ(宮古市・女声16名) 指揮/阿部亮子 ピアノ/金野 佑 ぶんぶんぶん Ca[taio cuco(カッコウが泣いている) 道化師のソネット ボヘミア民謡 詞:村野四郎 曲:坪野春枝 16 Au r a n o v a(盛岡市・混声28名) 指揮/伊藤哲也 ピアノ/名須川明子 曲:M.Porde[0[ 詞/曲 さだまさし 編曲:松下 耕 県の合唱祭に参加するようになって長い年月が経ち、年配の人たちが多くなってきております。それでもめげ ずに、日頃からア・カペラの曲を取り上げるようにしております。ですから長い月日をかけてやっと舞台に上げ るというのが現状です。rCantalo cuco」はイタリアのルネッサンス期の曲ですが、出だしを軽やかに始められ る事に苦労しているところです。「ぶんぶんぶん」は バリエーションで歌われる無伴奏の曲で、お互いの音を 聴き合って、自分たちの作り出すハーモニーを確認しながらの練習でした。最後の「道化師のソネット」は無伴 奏の緊張から解き放されて、ピアノの伴奏に乗って思う存分歌う喜びを感じたいものです。 混声合唱組曲「ひとつの朝」から 詞:片岡 耀 曲:平吉毅州 時の狩人 ひとつの朝 「方舟を歌う会」が4年をかけて組曲「方舟」全曲を歌い終わった後、今年の5月に新たに結成した「アウラノー ヴァ」(新しい風)です。3年の活動でコンサート開催にチャレンジする曲は これまで歌ってきた「方舟」の ほか1978年のNコン高等学校課題曲として作曲され、後に組曲となった「ひとつの朝」です。本日はその中から、 若者には若さのままに生き抜いて欲しいという「時の狩人」と、その命の炎を燃やしながら「ひとつの朝」に旅 立つ勇気を持てと歌い上げるこの2曲をお送りします。約30年前の曲ですが、まったく古さを感じさせない清々 しく新鮮な感動をもたらす名曲です。そんなことを「新しい風」として感じて頂けたら幸いです。 14 混声合唱団北声会(盛岡市・混声25名) 指揮/山田靖了 ピアノ/佐々木手蔓 卒業写真 詞/曲 荒井由実 編曲:加藤 撃 混声合唱とピアノのための3つの流行歌メドレー「君に会ううれしさの」から 編曲:寺島陸也 船頭小唄 (詞:野口雨情 曲:中山晋平) 君恋し (詞:時雨音羽 曲:佐々紅葦) 東京音頭 (詞:西条八十 曲:中山晋平) 国境の町 (詞:大木惇夫 曲:阿部武雄) 忘れちやいやよ (詞:最上 津 田:細田義勝) 椰子の英 (詞:島崎藤村 曲:大中寅二) 「君に会ううれしさの」…昭和の俳人中村草国男は「降る雪や明治は遠くなりにけり」と詠みました。平成の今 「昭和は遠くなりにけり」でしょうか。大正から昭和にかけての流行歌7曲を作曲家の寺嶋陸也がメドレーに編 曲したもの。大正10年「船頭小唄」、昭和3年「君恋し」∼終曲は昭和12年「露営の歌」ですが、今回は終曲をカッ トし、皆さんご存じの島崎藤村の詩に大中寅二が作曲した「椰子の実」(昭和11年)までの6曲を演奏します。 「卒業写真」…荒井由実(現姓松任谷)のヒット曲の一つで、卒業ソングの代表作。学生時代の大切な「あの人」 を偶然街で見かけたのに、「あの人」が卒業写真の面影のままでいるのに、世間の荒波の中で変わっている自分 は声をかけられなかったと追蒸します。早逝した岩手の作曲家加藤撃による編曲。 17 男声合唱団コールM(盛岡市・男声20名) 指揮/太田代政男 斎太郎節 宮城県民謡 編曲:竹花秀昭 牛追い唄 岩手県民謡 曲:清水 侮 「斎太郎節」は宮城県民謡で、元は松島湾一帯で歌われた大漁唄とのことです。竹花秀昭さんの編曲によるこ の曲は男声合唱の愛唱曲として定番になっています。大変威勢のの良い曲ですので、迫力を伝えることが出来れ ばと思います。 「牛追い唄」は、ご存知、岩手県の代表的な民謡です。藩政時代、沿岸部の塩や海産物を盛岡に運ぶ牛方たちが、 道中、荷を積んだ牛を追いながら歌っていたとのことで、福田こうへいさんの歌唱でも有名になりました。1950 年、清水俺さんが、そのメロディをもとに作曲した男声合唱版「牛追い唄」の伸びやかさをお楽しみください。 フィナーレの合唱(出演者全員) 18 混声合唱団アミューズ(奥州市・混声22名) 指揮/高野 司 ピアノ/佐藤 寛子 司司司 風立ちぬ 詞:松本 陸 田:大瀧詠一 編曲:高野 熱さ心こ 詞:阿久 悠 曲:大瀧詠一 編曲:高野 さらばシベリア鉄道、 詞:松本 陸 田:大瀧詠一 編曲:高野 指揮/高橋信子 ピアノ/斎藤久実子 大地讃頒 詞:大木恒夫 曲:佐藤 眞 会場のみなさまとともに ふるさと 昨年暮れに65歳という若さで亡くなったミュージシャンの大瀧詠一は、私たちアミューズと同じ奥州市江刺区の 出身です。彼は母親の仕事(教師)の関係で、江刺・遠野・釜石と県内を転々としながらも、多くのジャンルの 音楽を幼少時から吸収しました。高校卒業後上京し、音楽活動を本格化させその才能を開花させたのです。 私たちのよく知っているヒット曲の多くは彼の30歳代(1980年前半)に作られています。今日はそれらの中から 3曲をアミューズバージョンのメドレーでお送りします。 ㊨傷害保険㊨ さあ、あの頃にタイムスリップ! 合唱祭参加者および一般入場者のための傷害保険に加入しています。会場内でケガ等をされた場合は、 お近くの係員にお申し出ください。また、当日連絡できない場合は岩手県合唱連盟事務局(Tel&Fax O19−652−1908 小濱)までご連絡ください。 19 女声合唱団 花野(花巻市・女声26名) 指揮/松田順子 ピアノ/小笠原宣子 第67回岩手芸術祭『合唱祭』実行委員会 「木下牧子女声合唱曲選」から 曲:木下牧子 小話請 詞:立原道道 書” 詞:吉行理恵 「光のとおりみち」から 雪の窓辺で 詞:薩摩 恩 田:三善 晃 ここ数年、木下牧子を歌ってきました。わたしは風、月の角笛、ロセッティの四つの歌、悲しみの枝に咲く花、 自然と愛と孤独と等です。それらのテキストはいずれも香り高い詩情を湛えているので詩や詩人についても興味 を持って接して来ました。今年は立原道道生誕百年ということで小話詩を選び、他に吉行理恵の夢、三善晃の雪 の窓辺でを歌います。現在立原道道記念館は信州、信濃デッサン館の中の一角に移されています。今年六月にそ こを訪れ、道道の詩の原稿や絵画や建物の設計図等に触れ、早逝の詩人を偲びました。少し離れたところには窪 島誠一郎氏が全国を巡って戦没画学生の遺作を蒐めた無言館があり、私達は無言で館を後にしたことでした。 20 盛岡コメット混声合唱団(盛岡市・混声30名) 指揮/松田 晃 ピアノ/雫石 環 生きる 詞:谷川俊太郎 曲:なかにしあかね 逢いたい 詞:星野富払 出:なかにしあかね (1)この曲は作曲者が芸大作曲科4年の昭和61年(1986年)の「作曲料学内演奏会」で発表し、4単位を取得 したものです。「いま生きているということ」はどういうことなのかが5回歌われ、コーダで「鳥・海・かたつ むり・人はみなそれぞれのやり方で懸命に生きてゆくことの素晴らしさが歌われます。 (2)大災害ですべてが失われた無音の中から時間が動き始めるようなピアノ前奏から歌が生まれます。 あなたが逢いたいのは誰ですか。 山田靖了(岩手県合唱連盟理事長) 統括 小野佳保(岩手県合唱連盟副理事長) 講師担当 会場統括 鈴木靖子(岩手県合唱連盟副理事長) 本部担当、接待・受付統括 村松玲子(岩手県合唱連盟副理事長) 進行・誘導統括 実行委員(総務) 佐藤文子(事務局長・盛岡第四高等学校) 小濱和子(事務局次長) 宮野哲美(事務局) (救護) 安田高子(康楽園看護師長) (接待) 久保田サヨ 古川由美子 向山弓子(コールTonan) (受付・会計) 野沢裕美(事務局・盛岡コメット混声合唱団) 白根真知子(事務局・盛岡コメット混声合唱団) 山口浩子(事務局・矢巾北中学校) 外館光代(混声合唱団北声会) (会場)杉本聖房(盛岡第一高等学校) 星 慶哉(岩手県婦人合唱連盟) 小林雄吾(都南混声合唱団) (進行・誘導)八重樫千尋(盛岡誠桜高等学校) 大森明久(盛岡コメット混声合唱団) 佐藤久美子(事務局・下小路中学校) 室岡美奈(盛岡第二高等学校) 田村久美子(岩手女子高等学校) スタッフ 岩手県立盛岡第四高等学校音楽部 (会場部・録音) 岩手県立不来方高等学校音楽部 (進行部・誘導部・講師付) 実行委員長 副実行委員長 平成26年度全日本合唱連盟維持会員(敬称略・五十音順) 青山良一郎/赤沼 利加/阿部 興紀/岩手ヤクルト販売(株)/外舘 光代/村松 玲子/山田靖了 (有)セーコー印刷/(有)ドルチェ/(有)トレジャーミュージック/横地 裕子 ー8− サボ国ター募集申 が、確実な財政基盤を持っているとはいえません。連盟の 仕事は青少年の育成、国際交流、生涯学習などと幅広く なっています。 これら活動を続けていくうえで、財政的なサポーターと して「維持会員」を募集し、これまでにもたくさんのご協 合唱祭、こどもコーラス・フェスティバルなどを主催、会 力をいただいてまいりました。 報「ハーモニー」の発刊などの活動を通じて、合唱を多く 連盟のさらなる発展のために合唱団員、指導者、合唱活 の人々に楽しんでいただき、レベルアップに努めてまいり 動を支援して下さる全国の個人、団体、企業の皆さまから ました。 の一層のご協力とサポートをお願いします。 朝日新聞社から永年にわたり支援をいただいております 全日本合唱連盟は5,000団体を越える合唱団が集まっ た組織として、全国の合唱団と指揮者、作曲者、声楽家な ど合唱音楽の専門家が協力し合って手づくりで運営してい る団体です。 これまで、合唱コンクール、おかあさんコーラス大会、 ..°楽・・e*・・e楽〇・〇*・・e鵠〇・〇楽・.0鶉。・⑦*・.0萩・・。*・.0蒸・・°*・.0諒・・○*・.e恭・・e*・.e恭・・○楽 * ○ 9 特典 鵜 ・合唱連盟会報「ハーモニー」(年4回発行)を贈呈 9 ・合唱連盟が主催する催し物のご招待状をお贈りします。 蔚 ☆全日本合唱コンクール全国大会 ○ ☆全日本おかあさんコーラス全国大会 蕃 ☆こどもコーラス・フェスティバル 上記大会のプログラムおよびハーモニーにご芳名を 薯 掲載します。 会費 一口 40.000円(年間) 港 お申込み・問い合わせ e 繋 岩手県合唱連盟事務局 岩手県立盛岡第四高等学校内 。 Tel.019−636−0742 Fax O19−636−0797 佐藤文子 あて ‘蕃○‘・*〇・・諦○‘・*e・。恭e‘。*〇・・恭①‘・*〇・・鵠○”・*〇・。鵠○●。*〇・・辣〇・。*〇・〇藻〇・。*〇・・熊〇・・*0 岩手県合唱連盟からのお知らせ 今後の事業予定 ① 第24回岩手県合唱小アンサンブルコンテスト 期 日 平成27年1月24日(土) ジュニア部門(小学校)高等学校部門10時開演予定 1月25日(日) 中学校部門 大学職場一般部門10時30分開演予定 会 場 盛岡市都南文化会館 キャラホール 入場料 一般 前売り 900円 当日 1,100円 高校生以下 前売り 500円 当日 700円 (未就学児は入場できません) ② 第38回おかあさんコーラス東北支部大会 期 日 平成27年6月21日(日) 山形県 (9 第67回全日本合唱コンクール岩手県大会 期 日 平成27年8月29日(土)高等学校部門 8月30日(日)中学校部門 大学職場一般部門 会 場 岩手県民会館 大ホール ④ 第67回全日本合唱コンクール東北支部大会 期 日 平成27年9月25日(金) 高等学校部門 9月26日(土) 中学校部門 9月27日(日) 大学職場一般部門 会 場 秋田県 ⑤ 第68回岩手芸術祭合唱祭 期 日 平成27年12月13日(日) 会 場 花巻市文化会館 大ホール ※ 平成28年度の第69回岩手芸術祭合唱祭は 盛岡市の予定 ー9− 藻 ○ 鴬 ⑪ 発
© Copyright 2024 ExpyDoc