pdf(抜粋)版 - ぷくぷくの会

秘密主義のT PP追従するメディア-石塚直人-5
塩澤 文男
あゆ
かい
はたら
い
れんさいとも
連 載:共 に生 き働 く~ぷくぷくの会 の歩 み①-6
(しおざわ・ふみお)
ひとびと さ の たけかず
まな
しっぱい
いしづかなおと
ティピーピー ついじゅう
ひみつしゅぎ
題字:
絵:まこ なまこ
ち か て つ
ミ ノ ン チョンチョル
み
ミノン
しゃりょう
じゅうみん
つな
ソ ウ ル で「 民 願 電 鉄 」の 車 両 を 繋 い
でんてつ
でんしゃ
きょうみ しんしん
の
こ
だ 地 下 鉄 を 見 た 。民 願 は「 住 民 サ ー ビ
ひろびろ
しゃない
しゅうしょく
ス 」、電 鉄 は「 電 車 」。興 味 津 々 で 乗 り 込
しんがく
きんゆう
けんこう
いりょう
ふくし
ん で み る と 、広 々 と し た 車 内 に「 就 職・
ほかいっぱん
そうだん
じゅにゅうしつ
進学」
「金融」
「 健 康・医 療 」
「福祉」
「そ
に だ い しつら
けいしょく
の
もの
の 他 一 般 」の 相 談 ブ ー ス と 授 乳 室 。パ ソ
はんばい
く
し
やくしょ
し み ん か
コンが二台設えてあって、軽食と飲み物
どうきょ
の 販 売 も 。区( 市 )役 所 の 市 民 課
ほほえ
こころ
なご
とコンビニがこぢんまりと同居して
かんこく
てつどう
ちかてつ
ふく
い る よ う で 、微 笑 ま し く も 心 が 和
はば
おな
はば ちな
1435㎜)
韓国の鉄道は地下鉄も含めて
▲
ひょうじゅん き
む
しんかんせん
すべ
しものせき
わた
シンヨウ
しものせき
れっしゃ けいかく
しんかんせん
ミノン
きょうき
ろせん
はば
とっきゅう
よ
せま
ジェイアール
ふ じ
か ん ふ れんらくせん
ピョンヤン
きゅうこう
テ グ ケイジョウ
へ
ホウテン
みなみまんしゅう てつどう
ひと
はし
ていこく ぎ か い
けつぎ
すく
おも くうちょうせ つ び
べつせん
れきし
てんぷく
チョンチョル
しゃちゅう
おも
福知山線大事故のことを思う
ふ く ち やません だ い じ こ
の
かく
はし
きけんせい
し
▲
ねん
。(パギ)
…
増す。
「 民 願 電 鉄 」車 中 で 、二 〇 〇 五 年
ま
と、当然不安定になって転覆の危険性は
とうぜん ふ あ ん て い
狭軌の車両に重い空調設備を載せて走る
きょうき しゃりょう
れていることを知る人は少ないだろう
し
年 開 通 の 新 幹 線 に 、こ ん な 歴 史 が 隠 さ
ねん かいつう
く「 弾 丸 列 車 計 画 」を 決 議 。一 九 六 四
だんがん
東京~下関間に標準軌の別線を敷
とうきょう しものせきかん ひょうじゅん き
て い た 。一 九 四 〇 年 、帝 国 議 会 は
ねん
「 あ じ あ 」と い う 高 級 車 両 が 走 っ
こうきゅう しゃりょう
行 け た 。そ し て 、南 満 州 鉄 道 に は
い
( 現・瀋 陽 )ま で 急 行「 ひ か り 」で
げん
( 現・ソ ウ ル )、平 壌 を 経 て 奉 天
げん
釜 山 に 渡 り 、そ こ か ら 大 邱 、京 城
ぷさん
走っていた。下関から関釜連絡船で
はし
東 京 か ら 下 関 ま で 特 急「 富 士 」が
とうきょう
は 省 線( 鉄 道 省 の 路 線 )と 呼 ば れ 、
しょうせんてつどうしょう
第 二 次 世 界 大 戦 前 、国 鉄( 現 J R )
だ い に じ せ か い たいせんまえ こくてつ げん
J R 在来線は全て 狭軌で幅が 狭い。
ジェイアール
ざいらいせん
で 、日 本 の 新 幹 線 と 同 じ 幅 。因 み に
にほん
標 準 軌(レールの 巾
:
一九八四年八月二〇日第三種郵便物承認
毎月(1・2・3・4・5・6・7・8の日)発行
129
編集人:ぷくぷくの会 〒564-0025吹田市南高浜町1-17-2A(総務) TEL 06-6317-5598、FAX 06-6317-0936 Mail:[email protected] URL:www.puku-2.com
代表:馬垣安芳 編集長:上田かおり 1部200円 年間購読料:個人会員2000円 広報会員(3部)5000円
法人会員1口(5部)10000円 賛助会員(1部)10000円
振替口座00940-0-161341
「まねき猫通信」 ば じぎょうだん
しゃ はたら
すいた しょう
とくしゅう
(1)
2013年4月1日発行
通巻9536号
第3種郵便物承認
129ひきめ
K S K P まねき猫通信
ひきめ
もくじ
特集:オール吹田で障がい者の働く場事業団-2
リレーエッセイ:失敗から学ぼうとしない人々-佐野武和-4
まってました
え
がつ
しこう
しょう
しゅうろう
こようりつ
しえん
ひ
あ
しこう
しない
しょう
しゃ そうごう
すいた
ふ く し じぎょうしょ
ハ ー ト 購 入 法 も 施 行 さ れ ま す 。吹 田
③
こうにゅうほう
4月から、 ①
障がい雇用率の引き上げ、 ②
障がい者総合
しえんほう
しゃ
支 援 法 の 施 行 、そ し て
しょう
はたら
ば じぎょうだん
た
あ
き
へんしゅうぶ
で は 、障 が い 者 の 就 労 を 支 援 す る た め 市 内 の 福 祉 事 業 所 が
きょうどう
共同し、働く場事業団の立ち上げを決めました 。(編集部)
きぎょう
ぎ む づ
こよう
さい
しょう
じ
しゃ
パーセント
けっきょく しょう
しゃ
ろうどう
ば
ふくしがく
せいひんき か く
かいごがく
けいけん
えいぎょう
まな
ふ く し じぎょうたい
しゅうろう
とく
しごとづく
お
福祉学や介護学を学んでいるも
きほん
しゃ こ よ う り つ
こよう
ぎ む か
しゃ
しょう
げんじつ
すいたし
すす
ほか
たっせい
しゃ こ よ う り つ
いま
すす
まった
けっか
かんが
しゃ こ よ う
げんいん
ふくししょく
ふくししょく いん しょうぎょうてき
しょう
しょくいんさいよう
ほか
ねん せいしん しょう
よわ
ねん
いな
そだ
せんもんか
はいち
れんけい
ちょうない じっしゅうせ い ど
こうほう しょうかい
ほうてい こ よ う り つ
す い た し
けいけん ぶ そ く
しょくいん おおむ
たぶきょく
ふ く し ぎょうせい しょくいん
とぼ
げんじょう
し
いどう
ほくせつ
かいてい
し
ちくせき
支援の専門家を配置することも
しえん
小 規 模 の 福 祉 事 業 体 で は 、就 労
しょうきぼ
しえん
2 % で す 。結 局 、障 が い 者 は 、
たいりゅうか
年知的障がい者の雇用が
こよう
ひ び
歳 の
) 障 が い 児・者 が 8 0 0
うしな
ちんぎん
で き ず 、ノ ウ ハ ウ の 蓄 積 も ま ま
しゃ
ふ む
のの、日々の支援などに追われ、
しゃかいさ ん か
はいじょ
で き
「 こ れ が 出 来 な い 、あ れ が 不 向
にんほど
し え ん がっこう そつぎょう
まいとし
人程が
ふ つ う がっこう
にんいじょう
製品企画や営業も含めた仕事作
人 以 上 い ま す 。毎 年
き」等とマイナス面が強調され、
り の 経 験 は あ り ま せ ん 。特 に
のこ
いっぱん きぎょう など
わり て い ど
いばしょ
ば
ぐたいてき
しゃかい さ ん か
えん て い ど
ふ く し て き しゅうろう
げつがく
ひく
つ
じゅうなん
げんじょう
いっぱん
年精神障がい
ねんち て き しょう
ふく
普通学校や支援学校を卒業する
社会参加の基本である労働の場
しゅうしょく
ば
めん きょうちょう
の で す が 、こ の う ち 一 般 企 業 等
から排除されているのです。
にっちゅうかつどう
など
へ の 就 職 は 、2 割 程 度 で す 。残
おお
しゃかい
へいきん
ひじょう
たいけん
い
む
すく
もと
り の 多 く は 、日 中 活 動 の 場 と し しゃ こ よ う そくしんほう
かろ
げんじょう
こ よ う のうふきん せ い ど
こようりつ
ふじゅうぶん
いっぱんしゅうろう
く
じっさい しゃかい ふ く し し せ つ
く
す い た し
と
な い 市 で あ り 、庁 内 実 習 制 度 に
ふ
キ ル が な い こ と で す 。福 祉 職 を
わかもの
実 際 、社 会 福 祉 施 設 か ら 一 般
ねんかん
ついても取り組めていません。
しゅうしょく
ようせい
しゃ こ よ う に ほ ん い ち
め ざ
しょう
かた
大阪府知事は、
「障がい
④
おおさかふ ち じ
けいかく りつあん
めざす若者は増えていますが、
きぎょう
ろうどう
いっぱん
おおさかふ
企 業 へ の 就 職 は 、年 間 1 ~
きぼう
など
きょうりょくれんけい
いこうしえん
関 係 機 関 と 協 力・連 携 し 、一 般 しゅうろう
かんけい き か ん
しゃ
大 阪 府・吹 田 市 の 計 画 立 案 も
てんかん
転換の
しょう
しょう
就労を希望する障がい者につ
要請されています。
ねん
2013年に
ことし
しゅうろう
い て 、「 ハ ロ ー ワ ー ク 等 の 労 働
と
しんろ
が い 者 雇 用 促 進 法( 1 9 6 0
せいど
あな
のうふきん
いちど
しゃ
まか
さぎょうしょ
義務化され、
こよう
かくほ
ぬ
きぎょう
せいど
こようりつ
しょう
まんえん
しせつ
て 施 設・作 業 所 に 進 路 を 求 め 、
おく
しゃかい さ ん か
せいかつ
み
ちょうしゅう
ぜんたい
しゃ
ウ ン ト さ れ る よ う に な っ て も 、 ま た 、福 祉 行 政 の 職 員 も ス
者の雇用が障がい者雇用率にカ
キ ル が 乏 し く 、他 部 局 と の 連 携
はたら
じりつ
「働いて社会参加したい」
おも
よっきゅう
しゃ
い
しょう
障がい者雇用率が未だに達成
も 弱 い 現 状 で す 。職 員 が 概 ね 3
はたら
しぜん
しょう
う
わりあい
社 会 で の 居 場 所 を 失 い 、滞 留 化
さ れ な い 現 実 は 、こ の 結 果 に 他
年 で 異 動 す る の で 、経 験 不 足 は
きぎょう
だれ
にほん
おも
いってい
年 )が 、一 定 の 割 合 で 障 が い 者
することになります。
な ら ず 、吹 田 市 に お い て も 全 く
否 め ず 、プ ロ フ ェ ッ シ ョ ナ ル が
はたら
ねん
を雇用することを企業に義務付
が平均で月額12000円程度
確保されているのが現状です。 こ う し た 福 祉 的 就 労 は 、賃 金
け て い る た め 、辛 う じ て 雇 用 が
と 非 常 に 低 い う え に 、社 会 参 加
職員採用が進んでいません。
すす
「 自 立 し た 生 活 を 送 る た め に 、 この制度も雇用納付金制度と
のための体験を積む場としては
育 ち に く い の で す 。吹 田 市 は 、
進まない
い う 抜 け 穴 が あ り ま す 。雇 用 率
不 十 分 と 言 わ ざ る を え ま せ ん 。 他にも障がい者雇用が進まな
北摂4市のなかで法定雇用率
たっせい
しゃ こ よ う そくしんほう
むかんしん
なりません。
企業で働きたい」 ―
そんな思
を満たさない企業から納付金を
いいくつかの原因が考えられま
改定について広報で紹介してい
しょう
しょう
しゃかい
障がい者雇用促進法です。
きぎょう
へんけん
なか
しゃ ゆうせん
しこう
せっきょくてき おこな
こうにゅうほう
ちょうたつすいしんほう
しょう
くに
じちたい
そっせん
ぶっぴん
しょう
はか
しゃ しゅうろう
ねん
しょう
そくしんとう しゅうろう
じょうれい
せいりつ
かん
しゃ
しえん
雇用の促進等と就労の支援に関
ふくし しせつ
する条例」を成立させました。
せいふ
しょう
しゃ
ふ
ねんかん
ほうしん
千人に増やすと
せんにん
一般就職する障がい者を年間
せんにん
千人から
そくしん
すいたし
しめ
しゃ しゅうろう
ぐたいてき し さ く
しょう
し て い ま す 。こ れ ら の 方 針 を ふ
つく
じゅよう ぞうしん
ま え 吹 田 市 は 、障 が い 者 の 就 労
ちょうたつ
調 達 し 、需 要 増 進 を 図 る こ と に
促進のための具体的施策を示す
そ
な っ て い ま す 。こ れ に 沿 っ て 、
しせつ
いっぱん しゅうしょく
4 月 か ら 施 行 さ れ ま す 。「 障 が ま た 政 府 は 、福 祉 施 設 か ら
がつ
さらに、 ③
ハート購入法も
しえん
者 雇 用 日 本 一 を 目 指 す 」と 語
じょうけん
がつ
しょう
ぜっこう
就労への移行支援およびフォロ
きかい
ことし
てんかん
り 、2 0 0 9 年 に「 障 が い 者 の
しょう
しゃ さ べ つ
かっこく
しゃこ よ う やくしん
ーアップ支援を積極的に行う」
ひじゅん
せんしん しょこく
者雇用躍進へと転換する絶好の
しんてん
進 展 し て い ま せ ん 。先 進 諸 国
としています。
しょう
ほうせいてい
あ
月 に 、障 が
パーセント ひ
いっぱん
こよう
機会ともなる4つの条件があり
るい
まず、 ①
今年
しゃ こ よ う り つ
パーセント
どうほう
しゃ そうごう し え ん ほ う
ちほう
い 者 優 先 調 達 推 進 法 」は 、国 や
しごと
しょう
パーセントくに
い者雇用率が0・2 % 引き上げ
もと
つぎ
しこう
施 行 さ れ ま す 。同 法 は 、一 般
障がい者総合支援法が
②
こうきょうだんたいとう
いっぱん きぎょう
政 府 に 求 め て ま す 。が 、仕 事 を
あ
自治体が率先して障がい者就労
く
ら れ 、一 般 企 業 2 % 、国・地 方
ちいき
して地域で暮らすという当たり
~
しゃ
施設が作る物品やサービスを
しょう
がくれいき
にほん
公共団体等2・3%となります。
けんり
ほしょう
まえ
前 の 権 利 は 、日 本 の 障 が い 者 に
せいふ
禁止法に類した法制定を各国 きんしほう
しゃ け ん り じょうやく
こくいじょう
100カ国以上が批准した障が
年 余 り こ う し た 中 、今 年 は 、障 が い
ねん あま
しょう
い は 、誰 も が も つ 自 然 な 欲 求
徴 収 す る 制 度 で す が 、こ の た め
一般就労に向けた柔軟で具体的
す 。ま ず 、福 祉 職 員 に 商 業 的 ス
しゃ こ よ う
で す 。し か し 、日 本 で 障 が い 者
に 全 体 と し て は 、雇 用 率 が 一 度
取り組みも少ない現状です。
しょう
が 働 き た い と 思 っ て も 、受 け 入
も達成されたことがないのが、
おお
調 査の結 果です。雇 用率は、2.1 % を越 えていますが、
06
次に
すいたし
9
きぎょう
▲ サ ポ ー ト ユ ニ オ ン withYOU が 行 っ た 自 治 体 ア ン ケ ー ト
98
ます。
げんじつ
った偏見や無関心が蔓延してい
せ ら れ る の か 解 ら な い 」と い わか
ら な い 」「 ど の よ う な 仕 事 を 任
しごと
とどう接したらいいのかわか
せっ
企 業 や 社 会 に は 、「 障 が い 者
知的・精神障がい者の雇用が0 % の自治体があります。
吹田市には、
学齢期
(
2
4
は保障されていないのです。
19
障 がい者雇用
れ る 企 業 は 多 く あ り ま せ ん 。障
北摂5自治体の障がい者雇用率と障がい者種別
馬垣安芳
福)ぷくぷく福祉会理事長
障がい者法定雇用率引き上げ/障がい者優先調達推進法スタート
80
い 者 権 利 条 約 は 、障 が い 者 差 別
ま す 。こ の 現 実 は 、
30
10
じ ち た い
パーセント
こ よ う
しゃ
せいしん しょう
ち て き
こ
パーセント
こようりつ
け っ か
ちょうさ
じ ち た い
おこな
ウイズ ユ ー
しゃ しゅべつ
しょう
しゃ こ よ う り つ
しょう
じ ち た い
きたせつ
うまがきやすよし
ふくしかい りじちょう
ふく
しゃゆうせんちょうたつすいしんほう
しょう
あ
しゃほうていこようりつ ひ
しょう
し ゃ か い さ ん か
はたら
ば じぎょうだんせつりつ
はたら
しゃ
しょう
す い た し
()
2013年4月1日発行
通巻第9536号
第3種郵便物承認
129ひきめ
《まねき猫通信》
KSKP
吹田市で障がい者の働く場事業団設立を!
「働いて社会参加したい」をサポート
しせつ
さぎょうしょ
む り
しょう
しゃ
しゅうろうし
えん
も 無 理 で す 。障 が い 者 就 労 支 援
すす
ふ く し じぎょうしょ
く
はじ
いく
れんらく
組 み が 始 ま り 、幾 つ か の 連 絡
か い ぎ など
ふくしかい
ふくしかい
せつめい
あ
はたら
ふくしかい
はな
がつ
じりつせいかつ
月 に は 、ほ ほ え み・自 立 生 活
ひょうめい
じぎょうだん
ねん がつ
フ
リ
ー
あ
だんたい
エヌピーオー ほうじん
けい
た
しゃだん ほうじんに ん か
ば じぎょうだん
ほうこう
はたら
はたら
め ざ
すいた
す い た しゅうろうし え ん じぎょう おこな
じっせき
すいたしない
吹田市内の
よんだい
げんざい
四大プロジェクト
すいたし
しゅうろうけいけん
しゅうろうき か い
つ
かくじつ
あ
ひろ
じんせい
しゅうぎょうけいけん
とうじしゃ
せんたくし
めいさんひん
かいはつ
ひろ
れんけい
すす
すいた
地元企業等と連携して吹田の
じ も と きぎょう など
また授産製品推進のため、
じゅさん せいひん すいしん
様々な選択肢を広げます。
さまざま
げ は 、当 事 者 の 人 生 に お い て も
あ
吹田で就労支援事業を行うこと
す い た し
わく
く
じむきょく
た
すいたしない
つ
就労経験を積み上げていけば、
はずです。
と
きょうどう
じぎょうだん
ぼたい
みな きょうゆう
就労機会は確実に広がります。
じぎょうたい
おも
すいた
ふく しちょう
しょう
さんか
に な り 、そ の 実 績 と ノ ウ ハ ウ を
さぎょうしょ
こ
さくねんなつ
しない
うち
セ ン タ ー F R E E・カ ボ チ ャ の
しゅうしょくしゃすう
たっせい
きぎょう ぎょうせい
いっぽ
も
ふくしかい
会 議 等 で も 説 明 さ れ 、さ つ き
皆で共有することができます。 こ う し た 就 業 経 験 の 積 み 上
しゃ こ よ う
ま
こ こ
を 進 め め て き た 福 祉 事 業 所・
お家の3NPO法人が参加を
もくひょうす う ち
の就職者数を4倍の年間
めい
福 祉 会・ヒ ュ ー マ ン 福 祉 会・の
表 明 し 、計 7 団 体 で 、働 く 場
しょう
なければなりません。
にするという目標数値を達成し
ねんかん
作 業 所 が 、個 々 の 事 業 体 の 枠 を
ぞ み 福 祉 会・ぷ く ぷ く 福 祉 会 が
事 業 団 を 立 ち 上 げ 、2 0 1 4
ばい
吹 田 市 は 、施 設・作 業 所 か ら
超 え た「 オ ー ル 吹 田 」で 取 り 組
共 同 で 事 務 局 を つ く り 、働 く 場
年4月の社団法人認可を目指し
く
ふくし
ば
名
まないとできないと思ってきま
事業団の立ち上げを話しあいま
と
障 が い 者 雇 用 は 、企 業 や 行 政
こ こ
ふ く し だんたい
よ
おこな
ふ く し じぎょうたい
きょうりょく
企 業・官・障 がい者・支 援団体の協 働で
準 備室事務局長 井上正治さん
いたくてき
はんばい
さぎょう
だ
せいさん
あし
きかい
じりつ
たよ
実績を作り、それを行政にも伝えていくく
おも
すす
たと
名産品の開発などを進めたいで
と
テ ー ブ ル を 持 ち 、市 内 の 障 が これが母体となって吹田市内 「 働 く 場 事 業 団 」は 、吹 田 の 吹 田 市 で は 、現 在 4 つ の プ ロ
すす
も 進 み ま せ ん し 、個 々 の 福 祉
れんけい
す 。例 え ば 、す い た ラ ス ク・す
しゃ だんたい
いたんロールケーキといった
おおさか せんようしん
ンバ大阪専用新スタジアム建設
地元ブランド商品を展開できな
あ と ち じぎょう
にしすい
おも
すいたし
きょうりょく
すいしん
ぎょうせい
せいひん
こ ん ね ん ど じゅうてん し さ く
かいはつ こうちん ばいぞう
しょうこうだんたい
しょうひん てんかい
(4万人規模)、 ②
エキスポラン
い か と 考 え て い ま す 。行 政 や
けんせつ
と う ぶ きょてん さいかいはつじぎょう
じもと
ド跡地事業としてショッピング
商 工 団 体 と も 協 力 し て 、製 品
まんにん き ぼ
モール建設、 ③
JR操車場跡
開 発 、工 賃 倍 増 を 推 進 し た い と
た し ん え き けんせつ
あわ
ば
ひと
すいた
あ
し え ん がっこう そつぎょうじ
担当するそうです。
たんとう
しちょう きょうりょく ひょうめい
ほうじん せつりつじゅんび
しゃだん
バリアフリー化問題と併せて、
すす
の一つとしてオール吹田による社団
ね
しゃ こ よ う
法人設立準備を上げています。
こうそう
しょう
障がい者雇用を進められないか
しゅうろう じっしゅう
しんろ
ふく しちょう
と構想を練っているところです。
だい
かんよ
市 長 も 協 力 を 表 明 し 、副 市 長 が
か もんだい
ジ ェ ク ト に は 、交 通 ア ク セ ス の 吹田市は、今年度の重点施策
こうつう
かんが
の東部拠点再開発事業、 ④
西吹
ジェイアール そうしゃじょうあと
田 新 駅 建 設 で す 。こ れ ら の プ ロ
思っています。
けんせつ
ジェクトが進んでいます。 ①
ガ
どりょく
福 祉 事 業 体 が 協 力 し 、オ ー ル
ています。
て 働 く 、だ け で は あ り ま せ ん 。② 仕 事 を
この4大プロジェクトに関与
けいかく
もんだい
こんきゅう
とうじしゃ
はんきゅういばらきしえき
さっきゅう
(072-655-5415/阪急茨木市駅
ソシオⅡ)
こた
とりくみを考えます。
おも
に生きる場の創出に向けての
らいの気概を持ってやっていきたいと思っ
「 障 が い 者 の 労 働 」と は 、① 雇 用 さ れ
つた
ぎょうせい
つく
じっせき
協 働 による相 乗効果
く
と
すいた
こ
あ
つ
さぐ
かいとう
じ ぶ ん たち
さまざま
の福祉団体に呼びかけを行い、
が 、解 決 策 ま で 行 政 に 頼 る の で は な く 、
構築を目指す活動です。
す る こ と で 、就 労 実 習 の 場 を 支 援 学 校 卒 業 時 な ど に 進 路
かいたく
水準を他市へ広げていくこ
かぞく
問題で困窮している当事者や
ステーション」的 な雇 用と共
しゃ
と 、商 店 街 に お け る「 ワ ー ク
しょう
前進している自治体の雇用の
きぼう
の新しい状況を踏まえて、
しゅうろう
茨木や高槻の障がい者雇用
もと
場所:サポートユニオンwith YOU
開拓することも計画していま
障 がい者雇用を考 える
たいおう
日時:4月13日(土)18:00~
す。就労を希望する障がい者が、
第2回 学 習 会
しゃかい けいけん
かんが
家 族 の 想 い に 答 え る べ く 、早 急
し
しょうてんがい
な対応が求められます。
げんば
しゃ こ よ う
現 場 を 知 る こ と で 社 会 経 験・
ユ ー
ウ イ ズ
ばしょ
にち ど
がつ
にちじ
とも
こよう
てき
む
そうしゅつ
ば
い
ひろ
し
た
すいじゅん
こよう
じ ち た い
ぜんしん
ふ
じょうきょう
あたら
がくしゅうかい
だい かい
かんが
しゃ こ よ う
しょう
しょう
たかつき
いばらき
しごと
はたら
この場 で行 政に対 し課 題提 起はできます
がい者 就 労 雇用支援サイクルシステムの
かだい ていき
たい
ぎょうせい
ば
しゃ しゅうろう こ よ う し え ん
も
きがい
こよう
ろうどう
しゃ
しょう
自分達で解答を探り、ノウハウを積み上げ
そうじょうこうか
きょうどう
支援協 議会設置が義務づけられています。
い者 が働 く」を総 合的に支 援していく 障
ぎょうせい
かいけつさく
かつどう
め ざ
こうちく
自 立支 援法によって各 自治体には自 立
場 を 創 出 し 、福 祉 的 就 労 も 含 め た「 障 が
ぎ む
し え ん きょうぎかい せ っ ち
しょう
しえん
そうごうてき
はたら
しゃ
りえます。
います。この社 団法 人は、障 がい者 雇 用の
かくじちたい
じ り つ しえんほう
しょう
ふく
ふ く し て き しゅうろう
そうしゅつ
ば
しゃ こ よ う
しょう
しゃだん ほうじん
となり、これら弱点を克服する機会にもな
吹 田の事 業所の社 団法 人設 立を準 備して
こくふく
じゃくてん
じゅんび
しゃだん ほうじん せつりつ
じぎょうしょ
すいた
みは、共 同 受 注・共 同 生 産への足 がかり
対企業にも意見具申ができるようなオール
組織の垣根を越えたオール吹田の取り組
な が ら 、行 政 も 意 思 を 一 致 さ せ た 形 で 、
かきね
そしき
かたち
いっち
し
い
ぎょうせい
きょうどう じゅちゅうきょうどう せいさん
いけんぐしん
たいきぎょう
しぼ
かんこう じゅ
かんれん
た。
関 連 、④ 官 公 需 の 4 つ の ポ イ ン ト に 絞 り
ことわ
あ
ま
と う ぶ きょてん
みつい
が間 に合 わずお断 りすることもありまし
②三井エキスポプロジェクト、③東部拠 点
また、たまに大 量の注 文があっても、生 産
具 体的には、①ガンバスタジアム建 設、
ちゅうもん
たいりょう
けんせつ
ぐたいてき
く、販売先を簡単には開拓できていません。
活動を進めていきたいと考えています。
かいたく
かんたん
はんばいさき
かんが
すす
かつどう
かくほ
さぎょうしょ
せいひん
つく
じぎょうしょ
そうごうてき
む
じゅさん
い者団体の連携を進める取り
吹 田市内の福 祉事 業所は、様 々な授 産
そうしゅつ しゅうろう し え ん
製品を作っていますが、販売ノウハウがな
総 合的な雇 用の創 出と就 労支 援に向 けた
はんばい
者 事 業所の取 り組 みとして、障 がい者 の
こよう
ことも含みます。
を 合 わ せ な が ら 、オ ー ル 吹 田 の 障 が い
ふ く し じぎょうしょ
すいたしない
しゃ
しょう
く
と
しゃ じぎょうしょ
ふく
しょう
すいた
あ
ソーシングしてもらって、雇用を作り出す
こ れ ら の 状 況 を 踏 ま え 、行 政 と も 力
じゅさん
事業所や作業所の努力だけで
すす
の取り組みを待っていては一歩 昨 年 夏 、副 市 長 と ラ ウ ン ド
ば
した。
ていく方向です。
12
した。
37
きかい
はんばい
じゅさん せいひんなど
つく
こよう
ちから
ぎょうせい
ふ
じょうきょう
ケージング作業や清掃などの作業をアウト
巻く状 況が大きく変化をします。
せいそう
さぎょう
へんか
じょうきょう おお
ま
施設の商品を販売させてもらったり、パッ
支援法が施行されるなど、障がい者を取り
しょうひん
しせつ
と
しゃ
しょう
しこう
しえんほう
い ま す 。つ ま り 、実 習 の 場 の 確 保 、授 産
雇 用 率 が 引 き 上 げ ら れ 、障 が い 者 総 合
ば
じっしゅう
しゃ そうごう
しょう
あ
ひ
こようりつ
(場 )を得 る、という広 い意 味でとらえて
が含 まれます。今 年度は、障 がい者 の法 定
いのうえまさじ
じゅんびしつじむきょくちょう
い み
ひろ
え
ば
ほうてい
しゃ
に現場で働く。④授産製品等の販売の機会
を保障するには、当然ながら働く場の確保
はたら
げんば
かくほ
ば
はたら
とうぜん
ほしょう
しゃ
こよう
はっちゅう
けんり
い
じぶん
しゃ
しょう
発 注してもらう、③雇用ではないが委託的
障 がい者 が、自 分らしく生 きる権 利
きょうどう
しえんだんたい
か ん しょう
きぎょう
しょう
こんねんど
ふく
2013年4月1日発行
通巻第9536号
129ひきめ
第3種郵便物承認
《まねき猫通信》
KSKP
()