すぎのこBCミニバスケットボールスポーツ少年団 - 山形市役所

平成23年
平成23年
月 日号
5 月 日号
1
№1735
№1735
44
シリーズ スポーツ少年団 すぎのこBCミニバスケットボールスポーツ少年団
本沢小、南山形小、みはらしの丘小の児童で
活動する元気いっぱいのチームです。仲間との
友情をはぐくむことや
「最後まであきらめない」
強い精神力を身に付けることを大切に活動して
います。
顧 問 鈴木順造 監 督 齋藤亮夫
コーチ 3人 団 員 男子9人、女子11人
設立年 平成10年
練習日 月・木・土曜日(男子)
火・金・土曜日(女子)
(本沢小・南山形小・みはらしの丘小体育館)
[今月の内容]
特 集:皆さんの温かい善意に
支えられています……………………P2
解 説:山形市地域福祉計画を
策定しました…………………………P4
おしゃべりカワラバン…………………………P6
お知らせ…………………………………………P8
特 集
避多
難い
時
に
は
、
千
人
を
超
え
る
方
が
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
皆
さ
ん
救
援
物
資
の
一
部
皆
さ
ん
か
ら
提
供
い
た
だ
い
た
温かい食事を提供するため、館外での炊き出し
救
援
物
資
の
受
け
付
け
を
行
う
皆
さ
ん
支の
え温
らか
れい
て善
い意
まに
す
∼
山
形
市
総
合
ス
ポ
ー
ツ
セ
ン
タ
ー
・
避
難
所
∼
避
難
同防者
セ災の
ン安心
タ全の
ー課支
避
え
難
と
︵な
所
︵☎
っ
☎
(625)内 て
2線い
12ま
81す
56。
︶︶
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
が
、
不
安
を
抱
え
る
民
の
皆
さ
ん
か
ら
の
支
援
物
資
や
温
か
い
避
難
所
で
は
、
企
業
や
各
種
団
体
、
市
難
し
て
き
ま
し
た
。
多
い
時
に
は
千
人
を
超
え
る
被
災
者
が
避
セ
ン
タ
ー
に
避
難
所
を
開
設
し
ま
し
た
。
方
々
を
支
援
す
る
た
め
、
総
合
ス
ポ
ー
ツ
山
形
市
で
は
、
被
災
さ
れ
た
隣
県
の
2
師
等
が
医
務
室
を
開
設
市
内
の
病
院
の
医
師
や
看
護
軽
運
動
も
行
わ
れ
て
い
ま
す
避難所の状況を確認する市川市長
市民の優しさ
山形市では、山形市総合スポーツセンター
に避難所を開設し、被災された避難者の方々
を受け入れてまいりました。
この避難所には、
市民の方々や市内の各企業、
団体の方々から、救援物資や炊き出し等のご
提供をいただきました。さらには、避難所で
のさまざまなボランティア活動にも、市民や
感
謝
の
手
紙
を
い
た
だ
い
て
い
ま
す
ボランティア団体、企業などの皆さまから、
多大なご協力をいただき感謝申し上げます。
わたしも何度となく避難所である総合スポ
ーツセンターに足を運んできましたが、その
たびに、市民の皆さまの心から避難者の方々
のために何かをしてあげたい、力になってあ
げたいという熱い気持ちが伝わってきました。
そして、そういった市民の方々の行動から、
山形市民の優しさや他人を思いやる心を感じ
避
難
所
で
生
活
し
て
い
る
方
か
ら
は
ることができました。
山形市は幸いにも大きな災害を免れました
が、市民生活にとって大震災の影響はさまざ
まなところにでてきております。しかし、震
災当時よりは、市民の皆さまも大分落ち着い
復興を願う
千年和鐘打鐘式
てきましたし、避難されてきた方もだいぶ減
ってきております。すでに、第一小学校屋内
プールやジャバも一般開放をしており、5月
から、総合スポーツセンターでも、避難所と
して利用されていない屋内プールや多用途広
場およびテニスコートを、昼の時間帯で一般
開放をしてまいります。
市民生活が、震災前の状態に戻るまでには
もう少し時間がかかると思いますが、少しず
つ山形市が元気を取り戻し、東北の復興に寄
与できるよう、皆さまのご支援とご協力をお
願いいたします。
山形市長 市川
3
23.5.1
昭男
東北地方太平洋沖地震から1
カ月目にあたる4月11日、震災
で亡くなられた多くの方々を悼
むとともに、これからの東北を
はじめとする東日本の復興を祈
念し、千年和鐘の打鐘式が行わ
れました。
ら
ご
協
力
と
ご
支
援
を
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
部
で
、
多
く
の
企
業
、
各
種
団
体
、
学
生
な
ど
の
皆
さ
ん
か
今
回
ご
紹
介
さ
せ
て
い
た
だ
い
た
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
は
一
保
育
、
学
習
支
援
、
入
浴
サ
ー
ビ
ス
な
ど
多
岐
に
わ
た
り
、
の
開
設
や
メ
ン
タ
ル
ヘ
ル
ス
相
談
、
運
動
、
マ
ッ
サ
ー
ジ
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
活
動
は
、
炊
き
出
し
を
は
じ
め
、
医
務
室
解 説
山形市地域福祉計画を
策定しました
少子高齢化や核家族化が進む中、行政サービスだけではなく地域住民の支え合い・助け合いが
重要になっています。そのような背景の中、山形市では、市民が住み慣れた地域において、安心
して充実した生活を送れるよう、自発的に相互に助け合いながら地域福祉社会を実現していくこ
とを目指しています。
今月は、このたび初めて策定された山形市地域福祉計画を紹介します。
生活福祉課 ☎内線587
な
く
、
地
域
住
民
同
士
の
支
え
合
ー
ビ
ス
給
付
と
い
う
形
だ
け
で
は
よ
っ
て
、
す
べ
て
の
地
域
住
民
が
の
つ
な
が
り
の
再
生
・
活
性
化
に
要
と
す
る
方
へ
の
行
政
か
ら
の
サ
そ
し
て
、
人
と
人
、
人
と
地
域
は
、
こ
れ
ま
で
の
生
活
支
援
を
必
す
。
地
域
福
祉
の
推
進
の
た
め
に
す
ま
す
重
要
と
な
っ
て
き
て
い
ま
地
域
で
解
決
す
る
こ
と
﹂
が
、
ま
地
域
の
中
で
解
決
で
き
る
も
の
は
お
り
﹁
、
地
域
の
中
で
早
期
発
見
し
、
に
、
問
題
が
複
雑
・
深
刻
化
し
て
な
問
題
が
増
加
し
て
い
る
と
と
も
世
帯
増
加
傾
向
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
関
わ
る
不
安
や
負
担
、
生
活
保
護
童
虐
待
、
自
死
問
題
、
子
育
て
に
引
き
こ
も
り
、
家
庭
内
暴
力
、
児
者
の
孤
独
死
や
老
々
介
護
問
題
、
の
展
開
を
図
る
も
の
で
す
。
﹁
公
助
﹂
が
一
体
と
な
っ
た
施
策
と
の
連
携
の
も
と
﹁
自
助
﹁
﹂
共
助
﹂
ン
テ
ィ
ア
、
関
係
機
関
、
行
政
等
民
、
地
域
団
体
、
事
業
者
、
ボ
ラ
本
的
方
向
を
設
定
し
た
上
で
、
市
そ
の
実
現
を
図
る
た
め
施
策
の
基
境
づ
く
り
︶
を
設
定
し
ま
し
た
。
︵
地
域
づ
く
り
、
人
づ
く
り
、
環
念
に
基
づ
い
た
3
つ
の
基
本
目
標
ち
﹄
を
基
本
理
念
と
し
、
基
本
理
な
で
創
る
笑
顔
輝
く
わ
た
し
の
ま
現
の
た
め
、
本
計
画
で
は
﹃
み
ん
こ
の
よ
う
な
状
況
の
中
、
高
齢
境
も
大
き
く
変
化
し
て
い
ま
す
。
上
し
、
地
域
福
祉
を
取
り
巻
く
環
住
み
よ
い
地
域
福
祉
社
会
の
実
基
本
理
念
と
基
本
目
標
福
祉
に
対
す
る
意
識
が
大
き
く
向
活
動
が
活
発
化
す
る
な
ど
市
民
の
な
ど
の
社
会
福
祉
分
野
に
お
け
る
一
方
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
や
N
P
O
大
き
く
変
容
し
て
き
て
い
ま
す
。
薄
れ
て
き
つ
つ
あ
り
地
域
社
会
は
民
相
互
の
社
会
的
な
つ
な
が
り
も
扶
助
機
能
が
弱
体
化
し
、
地
域
住
と
も
相
ま
っ
て
、
家
庭
や
地
域
の
ま
す
。
ま
た
、
価
値
観
の
多
様
化
核
家
族
化
な
ど
が
進
ん
で
き
て
い
き
を
見
せ
る
な
か
、
少
子
高
齢
化
、
に
策
定
し
ま
し
た
。
ニ
テ
ィ
︶
を
実
現
し
て
い
く
た
め
で
地
域
福
祉
社
会
︵
福
祉
コ
ミ
ュ
相
互
に
助
け
合
い
な
が
ら
み
ん
な
る
よ
う
、
地
域
住
民
が
自
発
的
に
安
心
し
て
充
実
し
た
生
活
を
送
れ
に
お
い
て
役
割
と
居
場
所
が
あ
り
、
の
地
域
住
民
が
住
み
慣
れ
た
地
域
で
あ
る
と
の
観
点
か
ら
、
す
べ
て
の
﹁
く
ら
し
﹂
の
﹁
し
あ
わ
せ
﹂
計
画
策
定
に
あ
た
っ
て
山
形
市
で
は
、
人
口
減
少
の
動
祉
計
画
は
、
福
祉
と
は
﹁
ふ
だ
ん
﹂
そ
こ
で
、
こ
の
山
形
市
地
域
福
な
っ
て
き
て
い
ま
す
。
い
・
助
け
合
い
が
必
要
不
可
欠
と
4
用 語
公 共 自
助 助 助
⋮ ⋮ ⋮
が公し周む自
行共て囲こ分
う︵行やと自
こ公う地 身
と的こ域 が
︶とが 取
機 協 り
関 力 組
化
を
図
り
ま
す
。
域
福
祉
の
推
進
の
た
め
連
携
の
強
地
域
住
民
と
地
元
高
校
生
の
一
斉
清
掃
割
を
認
識
し
な
が
ら
行
動
し
、
地
ぞ
れ
の
担
い
手
が
そ
れ
ぞ
れ
の
役
て
い
く
こ
と
が
重
要
で
す
。
そ
れ
ら
積
極
的
に
取
り
組
み
を
推
進
し
手
が
、
互
い
に
役
割
を
持
ち
な
が
企
業
、
行
政
な
ど
す
べ
て
の
担
い
ィ
ア
、
N
P
O
、
福
祉
事
業
者
、
員 委 体
員 、
︶
、 ・ 市
福 児 社
祉 童 会
協 委 福
力 員 祉
員 ︵ 協
、 主 議
ボ 任 会
ラ 児 、
ン 童 民
テ 委 生
町
内
会
︵
自
治
会
︶
等
の
地
域
団
に
は
、
地
域
住
民
を
始
め
と
し
て
、
し
、
地
域
福
祉
を
推
進
す
る
た
め
基
本
理
念
・
基
本
目
標
を
実
現
計
画
を
推
進
す
る
た
め
に
会
の
実
現
を
目
指
し
ま
す
。
受
け
ら
れ
る
よ
う
、
地
域
福
祉
社
ど
こ
で
も
、
だ
れ
で
も
﹂
適
切
に
福
祉
サ
ー
ビ
ス
を
﹁
い
つ
で
も
、
が
で
き
、
さ
ら
に
、
必
要
と
す
る
し
て
充
実
し
た
生
活
を
送
る
こ
と
住
み
慣
れ
た
地
域
に
お
い
て
安
心
地域福祉の推進体制
地域福祉は、身近な日々の暮らしの場である地域社会における多様な人々の多様な生活課題に地域全
体で自発的に取り組むものです。本市では、30の地区が一つの生活圏域となっており、30地区それぞれ
に地区社会福祉協議会があることから、この30の地区を地域福祉の推進体制の枠組みとして捉え、地域
福祉の充実を推進します。 ※30地区とは、第1∼第10地区と鈴川∼山寺の各地区を指します。




5
23.5.1
緑いっぱいで
美しいまちづくり
山形市を美しくする運動推進委員会
特別功労表彰受賞
鈴木 敬三
さん
「山形市を美しくする運動推進委員会」では、町を
美しくする活動に貢献した市民や各団体を表彰してい
ます。長年にわたる地域環境の緑化活動や美化活動な
ど特に功績が顕著なことから、今年特別功労表彰を受
賞されたのが鈴木敬三さんです。
これまでも地域の自治活動や防犯活動を積極的に務
め、藍綬褒章や山形市功労表彰など数々の賞を受章
(賞)している鈴木さん。緑化活動でも「山形バラ会」
「山形市花と緑のいっぱい会」発足時から
に所属し、
53年間にわたり理事や会長の要職を務めてきました。
鈴木さんとバラとの出会いは、「以前、旅篭町にあ
ったバラ園に立ち寄ったのがきっかけ」と言います。
仕事をしながらもバラ栽培にのめり込み、自宅の庭に
は一時100種を超えるバラを栽培していたほか、畑を
借りて栽培していたこともあったとのこと。独学で交
配を学んだり、バラに関する本も発行したり、夢中に
なりました。現在はその知識を生かし、本市の「花と
緑の相談員」として、市民からの草花の育て方や病気
の問い合わせに、年間60回ほどボランティアで答えて
います。
このほかにも趣味や興味の幅は広く、山形郷土史研
究協議会会長を務めるなど、地域の郷土史などにも造
詣が深い鈴木さん。数年前に患った病により要職の多
くを離れたと言いますが、日常ではパソコンや携帯電
話のメールを使いこなすなど、新たな興味は尽きませ
ん。
鈴木さんが長く町内会長を務めてきた沼の辺町内会
では、近くの国道13号や鈴川公園の清掃活動を行って
います。活動の成果により「以前よりもきれいになっ
てきている」と話します。美しいまちづくりには「住
民が協力して活動することが欠かせない」と身近な取
り組みの重要性を熱く語ります。
シダレザクラ
47
15
平泉寺の桜
陶芸の里平清水の平泉寺境内に、二本の桜の
古木があります。山門に向かって左側にあるの
がシダレザクラ、門内右側にあるのがベニシダ
レザクラです。シダレザクラは根周り約4m 、
高さ約8m で、老木のため幹の一部に空洞があ
りますが、開花時は枝の広がりが美しく均整の
とれた姿を見せてくれます。ベニシダレザクラ
は根周り約 m 、高さ約 m で、無数の垂れ下
がる細枝に咲いた花の様子はとても壮観です。
二本とも、市内では珍しいシダレザクラの古木
であることから、昭和 年に市の天然記念物に
指定されました。
9︵737︶年
平泉寺は寺伝によると、天平
に行基菩薩が開創し、仁寿2︵852︶年に慈
覚大師が中興開基した天台宗の古刹
︵こさつ︶
で、
山形城主最上義光も保護したとされています。
これらの桜の古木は最上義光の時代に植えられ
たとの言い伝えもあり、樹齢はおよそ ∼ 年
と推定されています。
毎年開花を心待ちにしている地域の方々や、
県内外からの観光客など多くの方々が花見に訪
れます。老木でありながら、環境の変化に順応
し毎年美しい花を咲かせる
姿は、
わたしたちに生きる力
を感じさせてくれています。
3.3
350
400
6
⑦
第二中学校
伝統を受け継ぎ
未来へ羽ばたく二中生!
霞城兵舎場跡に開校して64年になる本校は、これま
で約2万人の卒業生を世に送り出し、
地域に熱いサポー
ターを持つ歴史ある学校です。全校で行われる迫力あ
る応援や合唱は二中の伝統として受け継がれています。
本校の特色の一つとして、沖縄修学旅行を中心とし
た平和学習への取り組みがあります。生徒たちは、美
しい自然と文化を持つこの地で、悲惨な戦争が行われ
た事実を学ぶことにより、二度と戦争を起こしてはな
らないという決意を抱い
て帰ってきます。そして
その思いを劇や歌にして
全校生徒や保護者の方々
に伝えます。エイサーの
踊り、群読、合唱を構成
した発表は、見る人に感 沖縄の伝統芸能「エイサー」の披露
137
も ち
大曽根餅つき保存会
23.5.1
わたしたちは、市民の皆さんにおいしい餅
をつき、振る舞う活動をしています。昔のリ
ヤカーから軽ワゴン車に変えて、昨年は県内
外で 回の出張餅つきを行いました。最近で
は、学校の親子行事や町内会、子ども会など
の体験型の餅つきに力を入れています。
もち米は地元の農家の方に幻の〝おくしら
たま〟を復活栽培してもらい、また地元のこ
けし屋さんとオリジナルの太いきねを作り上
げるなど、山形の餅つき文化を大事にしつつ、
餅のおい しさを追求し、﹁大曽 根の餅 はコシ
があり、のど越しよくおいしい!﹂と、お褒
めの言葉も頂いています。
7
動を与えます。
また「おらだの町のゲストティーチャー講座」とい
う授業を行っています。アナウンサー、会社員、園芸
農家など、学区内でさまざまな分野で活躍している専
門家が、仕事へのこだわりや面白さ、苦労、社会人とし
ての心構えなどをお話してくださいます。生徒たちは
自分の将来の姿をイメージしながら、社会人としての
自覚を育て、意欲を高める貴重な時間になっています。
新しい試みとして、お父さんお母さんによる「読み聞
かせの会」を行っています。一見大人っぽく見える中学
3年生でも、童心に戻ったようなつぶらな瞳で朗読に
聴き入る姿が見られます。これからも地域の方々や保
護者の方々と連携しながら、二中は成長していきます。
市民活動支援センターに登録して
いる団体の活動を紹介します。
同センター ☎647-2260
活動内容
大曽根餅つき保存会
会長 新関徳次郎
☎643-2513
臼・きね・せいろ、納豆、しょうゆ、きな
粉、カップ、割りばし、ごみ袋など餅つきに
必要な道具一式を持って訪問します。実際に
餅をついたり、返したりしてもらっています。
子どもから大人まで楽しめます。
○活動日
年中無休
○住
所
古館 番地
31
平和への思いを込めた合唱
○
み 5 持 資
の 月 っ 格
健康課 ☎内線372 方 ま て 要
で い 件
管理栄養士が栄養・食生活に
に る 等
関する相談をお受けしています。
免 方
許 、 薬
○とき 月∼金曜日午前8時30
を ま 剤
分∼午後5時
取 た 師
得 は は
○ところ 市役所2階同課相談室
す 平 、
○持ち物 健診結果表(2・3年分)
る 成 免
見 24 許
○申し込み 電話で同課へ(要予約)
込 年 を
栄養・食生活相談
クレジット・サラ金問題の相談
現
職
消費生活センター ☎647 2211 員
と
○とき 5月19日㈭∼22日㈰
の
午前9時30分∼午後5時30分 交
流
な
【相談の例】
ど
・知人の連帯保証人になったと
ころ、知人が返済できず自分
に請求が来たが返済できない。
す る つ
。 場 い
合 て
に は
申 、
し 提
込 供
み 可
を 能
受 な
け 部
付 屋
け が
ま あ
※
随
時
入
居
申
し
込
み
で
き
る
住
宅
に
く
だ
さ
い
。
方
法
な
ど
の
詳
細
は
お
問
い
合
わ
せ
課
へ
。
収
入
基
準
等
の
申
込
資
格
・
○
申
し
込
み
ト
2
D
K
⋮
5 1
月 戸
6
日
∼
12
日
に
同
へ
の
割
り
当
て
住
宅
﹀
馬
畔
ア
パ
ー
⋮
各
1
戸
、
︿
高
齢
・
母
子
家
庭
等
4
月
2
日
以
降
に
生
ま
れ
た
方
込
み
︶
の
方
、
薬
剤
師
は
昭
和
57
年
生
ま
れ
大
学
を
飛
び
級
で
卒
業
︵
見
ま
た
は
平
成
2
年
4
月
2
日
以
降
に
○ ○
︵ ○ ◆
内 と 午 と 上
容
こ 後 き
級
ろ
職
1
受
時 5 採
験 市 30 月 用
案 役 分 14 ガ
内 所 開 日 イ
の 11 場 ㈯ ダ
配 階 ︶ 午 ン
ス
布 大
後
・ 会
2
説 議
時
室
明
∼
、
験
案
内
で
確
認
し
て
く
だ
さ
い
。
※
試
験
の
詳
細
に
つ
い
て
は
、
必
ず
受
飯
田
・
あ
ず
ま
町
ア
パ
ー
ト
3
D
K
60
歳
以
上
の
単
身
可
︶
⋮
各
1
戸
、
銅
町
ア
パ
ー
ト
2
D
K
︵
高
齢
者
用
、
○
募
集
住
宅
︿
一
般
向
け
﹀
大
森
・
管
理
住
宅
課
︵
☎
内
線
4
7
2
︶
市
営
住
宅
入
居
者
募
集
5月12日は民生委員・児童委員の日
5月12日∼18日は活動強化週間です
生活福祉課 ☎内線587
民生委員・児童委員は、地域の中で住
民の福祉に関する相談・支援を行うボラ
ンティアとして活動しています。守秘義
務を持ち、相談者と関係機関のパイプ役
を務めます。身近な地域福祉の担い手と
してお気軽にご相談ください。
危 ない!気 をつけて!
春の水路は危険がいっぱい
農村整備課内 市農業用水路等安全会議 ☎内線441
2
年
4
月
1
日
ま
で
に
生
ま
れ
た
方
、
は
昭
和
54
年
︶
4
月
2
日
か
ら
平
成
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
行
い
ま
す
。
○
年
齢
要
件
山
形
市
役
所
ほ
か
︵
特
○
○
試 上 含 試
験 級 む 験
日
機 ︶ 区
械 、 分
6 、 上
月 薬 級 上
26 剤 電 級
日 師 気 行
㈰
、 政
上 ︵
級 特
建 別
築 選
、 考
き
ま
す
。
土
日
は
市
役
所
守
衛
室
で
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
で
役
所
で
配
布
︵
同
日
か
ら
、
市
ホ
ー
○
申
し
込
み
○ ○ ○ し
係 対 と と ま
者 象
こ き
す
ほ
ろ
。
5
か 市
民 市 月
、 役 19
施 所 日
工 11 ㈭
業 階 午
者 大 前
、 会 10
福 議 時
祉 室 ∼
関
昭
和
57
年
︵
特
別
選
考
別
選
考
の
一
次
試
験
は
書
類
選
考
等
︶
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
職
員
採
用
試
験
情
報
配
布
し
ま
す
︶
。
詳
し
く
は
、
市
ホ
介
護
住
宅
改
修
費
の
説
明
も
併
せ
て
※
当
日
は
、
介
護
保
険
法
に
よ
る
居
宅
不
要
。
当
日
直
接
会
場
へ
○
試
験
会
場
込
書
等
の
交
付
は
5
月
1
日
か
ら
市
※
い
ず
れ
の
試
験
も
、
受
験
案
内
・
申
○
申
込
受
付
期
間
5
月
10
日
∼
31
日
1
日
採
用
予
定
︶
ほ
か
の
区
分
に
つ
い
て
は
若
干
名
宅
改
修
補
助
事
業
﹂
の
説
明
会
を
開
催
◆
上
級
職
採
用
試
験
︵
平
成
24
年
4
月
○
募
集
人
数
上
級
行
政
は
10
人
程
度
、
一
部
を
助
成
す
る
﹁
在
宅
介
護
支
援
住
5
山
形
市
職
員
の
採
用
試
験
を
実
施
し
ま
す
職
員
課
︵
☎
内
線
2
6
1
︶
に
対
し
て
、
予
算
の
範
囲
内
で
費
用
の
山形市役所
〒990-8540
旅篭町二丁目
3番25号
☎641-1212
(代表)
修
す
る
工
事
︵
バ
リ
ア
フ
リ
ー
工
事
︶
住
宅
を
高
齢
者
等
が
使
い
や
す
く
改
長
寿
支
援
課
︵
☎
内
線
5
6
9
︶
説住
明宅
会改
修
補
助
事
業
の
ごみ減量推進課のお知らせ
◆新しいサイズのごみ袋を追加しました
同課 ☎内線686
市民の皆さんから要望の多かった“より小さいごみ袋”
を追加しました。小売店やスーパー、ホームセンターなど
で販売しています。
○追加したごみ袋
・もやせるごみ袋
極小(10ℓ)
〈乳白半透明袋・
赤色文字〉
・埋立ごみ袋
極小(10ℓ)
〈透明袋・茶色文字〉
○販売価格
いずれも1袋当たり100円(10枚入り)
事故防止のため、農業用水路やため
◆ごみの祝日収集について
池、沼のそばでは子どもを遊ばせない
祝日(1月1日∼3日を除く)も通常通りごみの収集を
行っています。
5月3日∼5日は祝日ですが、その曜日に指定されてい
る種別のごみを平日と同様に収集します。
ように注意してください。また、ごみ
や空き缶などを投げ捨てないようにお
願いします。
同課 ☎内線694
8
住宅リフォーム総合支援事業
建築指導課
︵☎内線478︶
中学校、市内各保育園・幼稚園
業、商店などの事業所、市内各小・
体はコンクール参加申込書で︶
同課へ︵花壇コンクール参加団
○参加条件
花壇の大きさは問い
ません。プランターで参加の場
日まで同課へ
○申し込み
5月
※管理の一切を第三者等に委託し
合は、設置個数が 個以上
ているもの、営利目的で設置し
地域経済の活性化および市民の
住環境の質の向上を図るため、市
工業者を利用してリフォームを行
ているもの、所有者の許可を取
民が自ら居住する住宅を市内の施
します。
らずに道路等に設置しているも
う場合に、工事費用の一部を補助
○補助内容
◆花壇づくりのアドバイス会
のは対象外となります。
補強、バリアフリー化、省エネ
①リフォーム工事の中に耐震部分
化、県産木材使用のいずれか一
つを盛り込んだ工事⋮補助額は
40
万円
○対象
花壇コンクール参加団体
および市民
日まで電話で
○申し込み
5月
○とき 5月 日㈫午後2時∼
階大会議室
○ところ
市役所
○講師
花壇コンクール審査員
工事費の %で上限
②屋根・外壁の塗装および修繕、畳・
建具、内装の修繕、門・塀の外
構を対象にした工事⋮補助額は
20
万円
ひとり親家庭等への支援制度のご案内
工事費の2分の1で上限
︵ただし、②の工事の補助対象者
の方︶
は、前年の所得額が 万円以下
※着手済みの工事は対象になりま
せん。募集案内は今後、広報や
まがたでお知らせします。詳し
さい。
くは、同課へお問い合わせくだ
公園緑地課のお知らせ
同課
︵☎内線528︶
◆花壇コンクール参加団体募集
地域団体や事業所で設置・管理
している花壇や、プランターを対
象にコンクールを行います。
○ 対象団体
町内会、子ども会、老
人クラブなどの地域団体または企
400
20
精神障がい者が利用でき
る福祉制度の説明会
生活福祉課︵☎内線589︶
○ とき
5月 日㈪午後2時∼3時
○ところ 市役所 階大会議室
○申し込み
不要。当日直接会場へ
松くい虫・ナラ枯れ被害木
の伐倒処理を実施します
森林整備課︵☎内線449︶
ください。
家計調査を実施します
企画調整課
︵☎内線225︶
○ と き・ 内 容
5 月 ⋮ 準 備 調 査、
7月∼⋮本調査
○ところ 南一番町1番・3∼6番、
南四番町9∼ 番、銅町二丁目
3∼6番︵5番の一部を除く︶
※ 調 査 員 が お 宅 に お 伺 い し ま す。
詳しくは、県統計企画課︵☎
2187︶へ
馬見ヶ崎河川グラウンド
の抽選会︵6月分︶
公園緑地課︵☎内線531︶
23.5.1
松くい虫およびナラ枯れ被害の
拡大を抑制するため、市内山林で
○ とき 5月 日㈫午後1時 分∼
○ところ
市役所9階 会議室
9
伐倒処理を実施します。
○実施時期
5月∼6月
※詳しくは、同課へお問い合わせ
こども福祉課 ☎内線575
ひとり親家庭や、父または母が重度の障がい、1年以上
の遺棄、1年以上の拘禁の状態の家庭、父母のいない児童
17
を扶養している家庭に対する支援制度のご案内です。
11
13
各制度の適用を受けるためには申請が必要です。申請に必 13
20
要なものなど詳細は、同課へお問い合わせください。
◆児童扶養手当
○支給対象 父または母と生計を共にしていない状態の児
童(18歳になった年度末まで、障がい児は20歳未満)を
扶養している父、母、または養育者
○支給内容 扶養する児童の人数、所得状況によって異な
ります。また、同居する家族の所得制限も定められてい
ます。
【例】扶養人数一人の場合の最大支給月額は、
41,550円です(平成23年4月改正)
。
※次のいずれかに該当するときは、
手当は支給されません。
16
・日本国内に住所を有しないとき ・公的年金、遺族補償
を受けられるとき ・児童の父または母の公的年金の加
11
算の対象になっているとき※ ・児童が施設に入所また
は里親に養育されているとき ・父または母が事実上の
婚姻関係にあるとき
※これまで、子が障害年金の加算の対象となっている場合
は、児童扶養手当が支給されませんでしたが「障害年金
加算改善法」により平成23年4月以降は児童扶養手当の
受給が可能となる場合があります。詳しくは同課へお問
い合わせください。
◆親子健やか医療給付
○助成対象になる条件
10
・ひとり親家庭等の親が18歳以下の児童を扶養していること
12
・親または養育者の前年中(1月∼6月申請の場合は前々
年)の所得税が非課税であること
901
・親が就労等により児童を養育していること
※ただし、次のいずれかに該当する方は就労困難な場合で
30
あっても認められることがありますのでご相談ください。
(630)
・求職活動または就労に向けた活動を行っている ・職業
能力の開発・向上のために職業訓練校等、専修学校等に
在籍している ・傷病により長期間(おおむね1カ月以
市立第一中学校ナイター施設の開放を行います
上)の在宅での安静または入院が必要 ・親族の介護を
スポーツ保健課 ☎内線636
行わなければならない
○開放期間 5月9日㈪∼10月31日㈪の毎週月曜日∼土曜日
◆山形市遺児教育手当
午後7時∼9時
○支給対象
○使用可能種目 軟式野球、サッカー、ソフトボール
義務教育中の児童を扶養している母子・父子家庭の状態
○使用料 1時間当たり2,500円
の保護者で、市民税の所得割が非課税の方
○申し込み 前月の20日から市野球場事務室(霞城公園内、
○支給内容
☎645 4452)で先着順受け付け(5月分は、5月1日か
両親がいない状態の児童は一人月額4,000円、ひとり親
の状態の児童は一人月額2,500円
ら受け付けます)
こども保育課のお知らせ
同課 ☎内線572
◆新しい家庭的保育者(保育ママ)に預けたい乳幼児の募
集を開始します
かるものが必要)
○定員 4人(病床は2床)
家庭的保育事業は、保護者が乳幼児を日々家庭で保育す
○費用 1日1,000円(給食代等別)
ることができない場合に、市から委託を受けた家庭的保育
※病児・病後児とも1回の利用で原則7日まで利用可能。
者(保育ママ)が保護者に代わって乳幼児を保育する事業
病状等を記入した連絡票が必要になります。
です。保育ママは自宅等で、少人数の乳幼児を温かく家庭
◆子育て支援センターをご利用ください
的な雰囲気の中、子どもの個性に合わせたきめ細やかな保
日中、家庭で乳幼児を保育している方のために、親子が
育を実施します。
安心して遊べるスペースを提供しています。また、専門の
○保育ママに預けるには?
スタッフが育児に関しての相談やアドバイスを行うなど、
①同課へご相談ください。保育ママの詳細な情報を提示し
子育て家庭に対する支援を行っていますので、お気軽にお
ます。
②その情報をもとに、直接、保育ママを訪問し、保育内容
等についてお互いが合意したら、保育ママから申込用紙
をもらいます。
③申込用紙に必要書類を添えて、利用希望月の前月15日ま
で同課へ提出してください。
○利用条件 保護者等が就労等により日々保育できない場
合
○保育時間 週5日、1日10時間程
度(午前7時30分∼午後6時。保
育ママにより異なります)
○対象乳幼児 0歳児(2カ月)∼
越しください。
○開所日 月∼金曜日(つばさ・つくも保育園内のセンタ
ーは土曜日も開設)
※祝日、年末年始を除く
○利用時間 おおよそ午前9時∼午後4時(施設により利
用時間が若干異なります)
○利用方法 無料。事前申し込みも必要ありません。
市内の子育て支援センター
市 立
山形市子育て支援センター
(つばさ保育園内)
民間立
幸町11 3
☎634 6253
銅町2 19 1
☎622 7623
た場合、その年度末まで)
南石関30 1
支援センターきのみ
○保育料 月額40,000円上限(前年度の父母の税額により
(木の実西部保育園内)
☎647 4883
異なります。場合によっては祖父母の税額も含めて算定
大字松原159 1
子育て支援センターすくすく
します。延長保育の利用料金や、おむつ等に掛かる実費 (南山形すくすく保育園内)
☎689 1182
分については、別途負担)
北山形1 6 5
ほほえみ支援センター
※新規に認定される保育ママでのお預かりは、6月から開 (ほほえみ保育園内)
☎643 7176
宮町2 4 13
始します。6月利用の場合は、5月16日までにお申し込
キンダー子育て支援センター
(キンダー保育園内)
☎622 7438
みください。不明な点は、
同課へお問い合わせください。
上桜田5 11 16
まりあこまくさ支援センター
◆病児保育を開始します
(マリアこまくさ保育園内)
☎676 7822
○開始時期 6月∼(予定)
花楯2 12 2
子育て支援センターののはな
○実施日 月∼土曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時
(千歳ののはな保育園内)
☎666 4666
30分∼午後5時30分(土曜日は午前のみ)
南四番町3 11
とちの実子育て支援センター
○実施施設 山形済生病院(沖町79 3 ☎682 1111)
(とちの実保育園内)
☎666 8899
○対象 市内に住所があり、病気の回復期に至っていない
大字千手堂字沢田203
5
出羽子育て支援センター
(出羽保育園内)
☎684
3018
が当面症状の急変が認められない満1歳から就学前まで
べにばな保育園子育て支援センター 伊達城2 9 7
の児童で、保護者が家庭で保育を行うことができない児
(べにばな保育園内)
☎686 4808
童(主治医の許可が必要)
緑町3 7 7
みどりのもり保育園子育て支援センター
○定員 3人
(みどりのもり保育園内)
☎623 7800
○費用 1日2,000円(給食代等別)
嶋北2 11 18
嶋ほいくえん子育て支援センター
◆病後児保育をご利用ください
(嶋保育園内)
☎679 5028
○実施日 月∼土曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時
飯塚はらっぱ保育園子育て支援センタ 飯塚町字宮浦1447 4
30分∼午後5時(土曜日は午前のみ)
ー(10月開所予定)
☎666 6835
大字片谷地59
○実施施設 キンダー保育園(宮町2 4 13 ☎622 7438)
ひまわり子育て支援センター
☎666 6121
○対象 山形市民で、病気回復期にある満1歳から就学前 (6月開所予定)
陣場3 12 60
認定こども園かない保育園内子育て支
までの児童で、保護者が就労等により家庭で保育を行う
援センター(6月開所予定)
☎681 0371
ことができない児童(病院の領収書や薬袋等受診歴の分
2歳児(実施年度内に3歳になっ
つくも保育園子育て支援センター
(つくも保育園内)
10
軽自動車税についてのお知らせ
公の施設の指定管理者切り替えについて
行革推進課 ☎内線218
市民税課 ☎内線311
平成23年度から、18の公の施設が指定管理者の切り替え
◆平成23年度軽自動車税納税通知書は5月中旬に
発送します
を行っています。詳しくは下記を参照ください。
軽自動車税は、4月1日(賦課期日)現在、原動機付
なお、指定管理者の選定の過程や結果等詳細については、
自転車、軽自動車、小型特殊自動車、および二輪の小型
市ホームページをご覧いただくか、各担当課へお問い合わ
自動車の所有者に課税されます。軽自動車税には、月割
せください。
り課税はありません。
※指定管理者制度…地方自治体の公の施設について、民間
○4月2日以降に名義変更や廃車手続きをした場合…税
額が減額されることはありません。
○4月2日以降に登録手続きをした場合…その年度の軽
自動車税は課税されません。
◆納期限は5月31日㈫です
納税通知書に記載してある金融機関等・コンビニエン
スストアで納付してください。ただし、納付可能期限を
過ぎたもの、納付書の金額を訂正したもの、バーコード
がない・読み取れないものは、コンビニエンスストアで
法人や民間団体にも管理運営を行わせることができると
いう制度です。山形市では平成23年4月1日現在で、67
の公の施設について指定管理者制度を導入しています。
○指定管理者切り替え施設(18施設)
公の施設名
指定管理者 指定期間
中央駐車場
香澄駐車場
大手町駐車場
済生館前駐車場
納付できません。その際は、金融機関等の窓口で納付し
山形駅東口交通センター駐車場
てください。
山形駅西口駅前広場駐車場
市税口座振り替えをご利用の方は、5月31日に指定の
平 成23年 4 月 道路維持課 ☎内線488
1 日 ∼ 平 成33
市開発公社 年3月31日
済生館前地下駐輪場
口座から引き落としになります。
山形駅東口交通センター駐輪場
◆軽自動車税の減免制度があります
霞城セントラル駐輪場
○身体障がい者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障
がい者保健福祉手帳を持つ方のうち、一定の要件に該
当する場合、軽自動車税が減免になります。
○身体障がい者等のための構造となっている車両につい
ても、減免になる場合があります。
※申請期間は、納税通知書が届いてから納期限の7日前
までです。
※障がいの程度等により該当しない場合がありますので、
事前にお問い合わせください。
山形駅東口交通センター
馬見ヶ崎プール
野草園
まんさくの丘
公園緑地課
☎内線530
☎内線528
生活福祉課 ☎内線588
あたご荘
平 成23年 4 月
特別養護老人ホーム菅沢荘 市社会福祉 1 日 ∼ 平 成28
年3月31日 長寿支援課 ☎内線562
菅沢デイサービスセンター 事業団
銅町デイサービスセンター
山形学園
長寿支援課のお知らせ
こども保育課 ☎内線555
同課 ☎内線566
◆介護相談員を募集します
◆寝具類洗濯乾燥消毒サービス事業 介護相談員は、介護保険施設や在宅で介護サービスを
利用している高齢者宅等を訪問し、ご本人やご家族が持
つ介護サービスに対する疑問や不満・不安の解消を図り、
寝具類を清潔に保つため洗濯・乾燥・消毒をします。
○対象 市内に住所を有するおおむね65歳以上の高齢者
のみの世帯、または身体障がい者のみの世帯で、疾病
介護サービスの円滑な利用や質的向上を目指す市民ボラ
ンティアです。現在14人の介護相談員が活動しています。
○活動内容 所定の研修(東京会場を予定)を受講後、
年間を通して月7・8回程度の訪問相談活動と毎月1・
2回の会議に出席していただきます(研修費用、活動
回数に応じた交通費程度の費用を支給)
。
等の理由により寝具類の衛生管理が困難で、親族等の
支援が受けられない方
○対象 市内在住の介護サービス事業所等に従事してい
ない成人の方で、ご自身の車による活動が可能な方
○募集人数 若干名(書類・面接による選考の上決定。
面接日時については後日連絡)
○申し込み 5月20日まで、履歴書と「介護相談に対す
る抱負」をテーマに400∼800字程度の意見を添え、郵
送等で市役所内同課へ。詳細はお問い合わせください。
11
担当課
23.5.1
○対象の寝具類 掛け布団、敷き布団、毛布、マットレ
ス(寝具類の素材によりお断りする場合があります)
○利用回数 年2回
○申し込み 5月2日∼平成24年3月12日に同課または
地区担当の地域包括支援センター
へ(申し込み受け付け後、市で審
査を行います)
※希望者に代替寝具を無料でお貸し
します。
※料金についてはお問い合わせくだ
さい。
職場体験学習の中学生にご声援をお願いします
平成22年度もてなしの達人大賞受賞者
学校教育課 ☎内線615
5月から7月までの間、中学生が職場体験学習を行い
ます。これまで、市内の多くの事業所から職場体験学習
の受け入れにご協力をいただいております。
生徒たちは、社会に出て過ごす体験の中で、時には迷い、
くじけそうになるときもあるようですが、ひたむきに仕
事に取り組み、働くことの大切さや喜びを実感しており
ます。
市民の皆さまのご声援は、働く子どもたちの大きな励
みになります。未来の山形市を創る貴重な人材である子
どもたちの成長を、力を合わせて支援していきたいと思
います。一生懸命仕事に取り組んでいる子どもたちへ、
温かなお声掛けをよろしくお願いします。
なお、受け入れ協力の登録をいただいている事業所を、
市ホームページでご紹介しています。ぜひ、
ご覧ください。
観光物産課 ☎内線420
山形市では、観光のために本市を訪れた方々に心のこ
もった質の高いサービスを提供し、本市のイメージアッ
プに貢献していると認められる方々を「もてなしの達人
大賞」として表彰しています。
(敬称略)
「親子記者」を募集します
広報課 ☎内線244
○とき 8月8日㈪∼11日㈭
○ところ 長崎市
○内容 核兵器廃絶と平和の願いの継承を図るため、長
崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典等の被爆地の様子や被
爆者へ取材し「おやこ記者新聞」を発行します。
○対象 小学生とその保護者
○申し込み 5月10日まではがきに、住所、氏名(ふりが
な)
、押印、性別、学校名、学年、電話番号、平和を願
う一言メッセージを記入し、〒852 8117長崎市平野町7
8長崎市平和推進課内日本非核宣言自治体協議会事務
局へ。Eメール([email protected].)またはホー
ムページ(http://www.nucfreejapan.com)からも応募可。
詳しくは、同協議会事務局(☎095-844-9923)へ
氏 名
業 種
渡 辺 眞 紀 タクシー乗務員(八千代交通株式会社)
白 田 那 奈 バスガイド(山交バス株式会社)
やまがた舞子
観光案内(山形伝統芸能振興株式会社)
須 藤 司 朗 観光案内(山寺きざはし会)
會 田 茂 雄 観光案内(蔵王山岳インストラクター協会)
大 久 保 香 里
観光案内(山形グランドホテル)
春の交通安全県民運動
5月11日㈬∼20日㈮
防災安全課 ☎内線381
次のことを実践しましょう。
◇歩行者の皆さんは
・道路を横断するときは「いつでも・どこでも安全確認」
を確実に行いましょう。
・「見られて安全」の夜光反射材を着用しましょう。
◇運転される皆さんは
・横断歩道では減速し、横断歩行者がいる時は一時停止を
して歩行者を横断させる義務を確実に実践しましょう。
・交差点などでは「しっかり止まって はっきり確認」
をしましょう。
・子どもや高齢者を見掛けたら、その行動を確認すると
ともに、道路横断時は止まって渡らせてあげるなど、
人にやさしい運転をしましょう。
中小企業向けの制度をご利用ください
商工課 ☎内線413
①産業振興資金融資あっせん制度
※一定の要件に該当すれば借り換えの資金にもご利用いた
経営基盤の安定や設備の近代化に対応するための融資制
だけます。
度です。
【地震対策】
使途 限度額 利率 融資期間 保証人・担保 信用保証料 東日本大震災の影響を受け経営に支障をきたしている方に
ついては、9月30日融資実行分までの措置として、平成23年
7年以内 金融機関の定 信 用 保 証 協 会 3月から5月のいずれか1カ月の売上高が前年同期と比較し
運転 2,000万円超
(2年据え めるところに で 定 め る 信 用
て10%以上減少している方を対象に、利率を1.7%に軽減し、
資金 ∼3,000万円
置き可) よります。た 保 証 料 の う ち
申請金額を50万円から4,000万円とします。
1.8%
15年以内 だし、信用保 3 割 程 度 の 自 ③中心市街地活性化支援資金融資あっせん制度
設備 2,000万円超
(2年据え 証制度の利用 己負担(山形市 中心市街地活性化基本計画区域内への出店を促進または
資金 ∼8,000万円
置き可) が必要です。 で約6割補給) 既存店舗の活性化を図るための融資制度です。
【地震対策】
使途 限度額 利率 融資期間 保証人・担保
信用保証料
東日本大震災の影響を受け経営に支障をきたしている方
金融機関の定め 信用保証協会で定
については、9月30日融資実行分までの措置として、平成
るところによる。める信用保証料の
23年3月から5月のいずれか1カ月の売上高が前年同期と 設備
4,000万円 1.4% 10年以内 ただし、信用保 うち3割程度の自
比較して10%以上減少している方を対象に、利率を1.3%に 資金
証制度の利用が 己負担(山形市で
軽減し、申請金額を100万円から3,000万円とします。また、
必要です。
約6割補給)
平成23年度中に設備資金をご利用された方には、借り入れ
※営業車輌の購入等には利用できません。
後3年間利子の半額を補給します。
【申し込み】①②③とも山形銀行、荘内銀行、きらやか
②経営支援資金融資あっせん制度
銀行、商工組合中央金庫、山形信用金庫
景気後退や円高等の影響を受けている企業を支援するた
※融資に関する詳しい条件についてはお問い合わせく
めの融資制度です。
ださい。
使途 限度額 利率 融資期間 保証人・担保
信用保証料
セーフティネット5号 ◆経営アドバイス事業(無料)
金融機関の の認定を受けた場合は、 中小企業者の皆さんが経営の課題に対応するため、無料
10年以内
運転
定めるとこ 信用保証協会で定める (3回まで)で中小企業診断士から調査・診断・助言を受け
4,000万円 2.2%(2年据え
資金
ろによりま 信用保証料のうち4割
ることができる「経営アドバイス事業」を行っています。
置き可)
す。
程度の自己負担(山形
詳しくはお問い合わせください。
市で約4割補給)
12
春です ガーデニングや野菜作りで
生ごみ減量
ごみ減量推進課 ☎内線698
生ごみ処理機の購入に補助しています
もやせるごみの約5割は生ごみ。生ごみ処理機を活用し、生ごみを肥料として土に戻しましょう。生ごみ処理機には
さまざまな機種がありますので、自分のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
◎助成内容……山形市内にお住まいの方が対象で、補助金額は購入価格の2分の1、または種類ごとの補助上限額(いずれか低い額)
◎補助上限額……電気式生ごみ処理機30,000円(平成22年度から10,000円増額)、コンポスト容器・EMボカシ容器3,000円
◎申し込み方法…購入する前に申し込みが必要です。下記指定販売店または、市役所にある「申込用はがき」で、お申し込みください(市役
所に身分証明書持参で、引換券を即日交付します)。下記販売店に引換券を持参し、補助金を差し引いた額で購入いただけます。
5月29日㈰∼6月3日㈮に市役所1階、
「ごみ減量ロビー展」にて各種生ごみ処理機を展示しますので、ご覧ください。
平成23年度 生ごみ処理機等指定販売店一覧表(94店舗、50音順)
指 定 販 売 店 名
13
指 定 販 売 店 名
住 所
電話番号
平成23年4月1日現在
住 所
電話番号
指 定 販 売 店 名
住 所
電話番号
アール・あさくら
陣場新田
684-1444
㈱シダ家電販売
宮町
633-1421
ホームセンタージョイ下条店
下条町
644-3030
アール・なかじま
西田
644-0876
㈱昭栄 エスト昭栄中央店
小立
642-3560
ホームセンタージョイ白山店
白山
633-3960
アベ電気
下条町
644-2455
㈲城北商事(小嶋電器)
城北町
644-1627
ホームセンタージョイ南館店
南館
645-3730
阿部電機
嶋南
684-5255
㈲鈴川イトウ電器
鈴川町
623-3952
ホームセンタージョイ山形北店
馬見ヶ崎
681-3777
㈱イーパル
宮町
631-5084
㈲鈴木電気
南四番町
632-6029
ホームセンターヤマケン
北町
684-3853
イオン山形北店
馬見ヶ崎
682-5500
生活協同組合共立社
上柳
686-6262
マツダ電気販売㈱
本町
642-3350
イトウ家電
城北町
643-5044
㈲第一アグリサービス
七浦
684-5766
㈱マルタニ
東山形
623-0011
伊藤商会
中里
687-3706
㈱ダイユーエイト山形嶋店
嶋北
682-1188
㈲三浦設備
前田町
623-6230
榮大建設㈱
鉄砲町
633-0166
㈱ダイユーエイト山形花楯店
花楯
625-8870
㈲ミサワ電器
鉄砲町
641-4157
エルワンミネタあかねヶ丘店
上町
645-5191
高橋電器
双月町
632-8234
㈱水口電機
六日町
631-3673
㈲エレクトリック渡辺電器
鈴川町
622-4751
㈱千代田商事
浜崎
623-3608
三谷電器店
大森
686-5559
遠藤商事㈱
穂積
631-1331
㈱でんきハウスコスモス
東山形
632-4685
山形化工㈱
十文字
687-2510
大竹栄電器商会
東原町
622-3844
東北打刃物㈱
宮町
631-4431
㈱山形企業
小白川町
641-6959
大沼電気商会
六日町
641-7276
東北企業㈱
松見町
622-7201
山形教育用品㈱
馬見ヶ崎
681-3636
大場ラジオ店
銅町
622-7839
東北電化機器販売㈱
八日町
624-2080
㈱山形クボタ本社
流通センター
622-1133
オカノ興産
西田
643-1321
富樫管工建設㈱
深町
666-8848
㈱山形クボタ山形支店
西崎
644-2133
家電サービスすずき
六日町
641-7829
長崎屋電機商会
飯田
632-3751
㈱山形クボタ山形北営業所
中野
684-2829
㈲カキザキ電器
志戸田
643-4166
ナカムラ電器
蔵王成沢
688-4816
㈱山形クボタ南山形営業所
高堂
644-8354
カワグチデンキ
蔵王半郷
688-3646
㈱ナショナル電化ストア
篭田
644-8500
山形県学校生活協同組合
西田
647-5635
カワグチ電器
若葉町
622-5665
21環境事務所㈱
宮町
676-7650
山形総建㈲
馬見ケ崎
684-9080
㈱電気のクマサワ
飯田
623-9030
花楯産業㈱
花楯
632-2818
㈲ヤマデンチェーン
小白川町
622-6651
熊沢デンキ
江俣
684-5805
パナ・パレットアライ
蔵王半郷
688-2117
山形農業協同組合
旅篭町
624-8566
ケーズデンキ山形北本店
嶋南
681-3550
㈱菱沼
宮町
622-5433
㈱ヤマコー
鉄砲町
622-7113
ケーズデンキ山形本店
若宮
644-7914
㈲フカセデンキ
元木
642-6536
ヤマザワ電機
南栄町
624-0915
コア・ラバージュ
銅町
623-9593
富士商事㈱
西田
643-6711
㈱ヤマダ電機山形営業所
大野目
615-6366
㈱コジマNEW山形店
東青田
624-7500
㈲フジデン
蔵王成沢
688-2924
山二電機商会
江俣
684-1706
小松物産㈱
飯田
642-2211
㈲富士電業
深町
644-0355
ヨコオ家電
前明石
643-1285
㈱ゴトウ電機
七日町
631-8105
双葉設備工業㈱
沼木
643-3616
ヨシデン㈲吉田電業
春日町
644-2988
㈱斎藤商会
やよい
643-6222
ペットギャラリー 愛らんど
南館西
647-8880
吉田屋利惣治商店
上町
645-5544
㈱酒巻電気商会
円応寺町
631-1919
ホーマック㈱南館店
南館西
646-7566
和田電器
大野目
641-5809
㈲サガワデンキ
荒楯町
641-0823
㈱細谷農機商会
銅町
623-3304
㈱佐藤電気商会
北町
684-5111
スーパーセンタージョイ前田店
前田町
642-4120
23.5.1
●機種や価格については、指定販売店にお問
い合わせください。
����
情報
福祉文化センター の 催 し
同センター
︵☎ 5181︶
①発声機能回復訓練教室
回︶
分
歳以上
水曜日午後7時∼9時
︵計
〇対象
手話の初心者で
の方 人︵抽選︶
〇費用
無料
③七宝焼教室
〇とき
6月2日㈭午後1時
∼3時 分
〇内容
初心者向け七宝焼作製
〇対象 身体障がい者手帳の所持
人
者
月
〇費用
︵材料代︶
千 円∼千 円
※申し込み
①②は 月 日、③
日︵いずれも必着︶ま
は
保健センターの催し
同センター︵☎
2280︶
◆ ナ イ ス ミ デ ィ 講 座 Pa r t 2
︵女性の健康講座︶∼更年期を
ステキに過ごすために∼
○とき・内容 ①5月 日㈭⋮更
年期について
︵婦人科医師講話︶
、
②6月7日㈫⋮フラダンス︵実
技︶、③6月 日㈬⋮栄養講話・
調理実習︵3回で1コース︶※
①②は午後1時 分∼3時 分、
③は午前 時∼午後1時
○対象
更年期前後の女性先着
人
○費用
一人 円程度︵保険・材
料代︶
おやつ作り編∼
○申し込み 電話で同センターへ
◆パクパクよい子のクッキング∼
○とき 5月 日㈯午後1時 分
∼3時 分
○内容
野菜を使った簡単おやつ
○対象
3歳以上の幼児とその保
護 者 先 着 組︵ お じ い ち ゃ ん、
円程度︵保険代を
おばあちゃんも大歓迎︶
○費用
一人
含む︶
○持ち物
エプロン、頭にかぶる
布︵三角きんなど︶、ふきん2枚
○申し込み
電話で同センターヘ
市民の茶会
○ところ
同荘茶室﹁宝紅庵﹂
○席主
表千家
浅野宗敏氏
○費用
一服 円︵菓子付き︶
親子トレッキング
日㈰午前8時∼午
少年自然の家︵☎ 8533︶
○とき 5月
後3時 分
○内容
自然観察をしながらの白
鷹山の登山・散策
○対象 小学3年∼中学3年生の
親子 人︵抽選︶
○費用
日まで電話で
円︵保険代︶
○申し込み
5月
同自然の家へ
日㈫午後
8061︶
子育ておしゃべりサロン
市社会福祉協議会
︵☎
○とき
5月 日㈫・
1時 分∼3時 分
○ところ
市総合福祉センター
に必要なもの等
○申し込み
当日直接会場へ
不要。
児童文化センターの催し
同センター
︵☎
と対局∼
2352︶
日㈯午前9時
分
①将棋教室∼基礎指導︵定石など︶
○とき
5月
∼ 時 分
○対象 小・中学生先着 人
②楽しい遊び∼木ゴマ、
メンコ、ケ
30
ンパなどで昔の遊びをしよう∼
○とき
5月 日㈯午後1時∼3時
察∼
○対象
小学生先着 人
③親子自然探検教室∼春の野鳥観
○とき 5月 日㈰午前9時∼ 時
○対象
小・中学生 人と保護者
○持ち物
筆記用具、メモ帳、双
眼鏡︵お持ちの方のみ︶
11
礎とお茶の飲み方∼
日㈯午後1時
分
④親子茶道教室∼茶室で作法の基
○とき
5月
∼3時 分
○ところ
清風荘﹁宝紅庵﹂
○対象
小・中学生と保護者先着
組
30
分
○費用 一人 円
︵抹茶・和菓子代︶
⑤霞城クラブ∼手品を覚え、やっ
てみよう∼
人
○とき 5月 日㈰午前9時
時 分
∼
○対象
小学生先着
※申し込み
①∼③は5月5日∼
日、④⑤は5月7日∼ 日に
30
○とき
5∼9月の毎月第4火曜
日午後1時∼3時︵全5回︶
○内容
食道発声訓練および電気
式人工喉頭
︵こうとう︶
器具使用
で、はがきに教室名、郵便番号、
○対象
おおよそ1歳未満児とそ
の保育者および妊婦の方
28
300
29
600
清風荘︵☎ 3690︶
(644)
15
20
15
発声訓練
住 所、 氏 名、 年 齢、 電 話 番 号、
① ③ は 障 が い の 種 別 を 記 入 し、
同
20
電話で同センターへ
20
○対象
喉頭摘出者で身体障がい
者手帳の所持者 人
〒
小白川町2 3
②初心者向け手話教室
21
21
22
(647)
○費用 無料
○持ち物 バスタオル、赤ちゃん
30
30
30
30
50
11
10
11
16
24 (645)
30
(643)
13
30
30
30
50
22
30
29
10
10
450
28
10 ※詳しくは、山形商工会議所
(☎622-4666)へ
47
30
18
16
−
30
○とき 5月 日㈯午前 時∼午
後4時︵受け付け午後3時まで︶
10
5 600
−
26
(622)
300
990
−
0021
100
21
15
センターへ
27
18
20
30
20
(642)
10
〇とき 5月 日∼7月 日の毎週
25
30
商工課 ☎内線416
4月1日から、100円循環バスの現在位置を携帯電話や
自宅のパソコンを利用して確認できる「バスロケーション
システム」のサービスを開始しました。バスの待ち時間の
目安となり、時間を有効に活用することができますので、
ぜひご利用下さい。
○サービス内容
・バス位置情報の配信…バスがどこを走っているか確認で
きます
・バス接近メールの配信…指定したバス停を通過するとバ
ス接近メールを送信します
○アクセス方法
・URLを直接入力
http://busnavi.mmy.ne.jp/YJUNKAN/TopAction.do
・QRコード
5
中心街100円循環バスに
「バスロケーションシステム」が導入されました
14
エンジョイランニング講座
霞城公民館
︵☎
2687︶
○とき 5月 日∼6月4日の毎
週土曜日午前 時∼正午
︵全4回︶
∼
時 分
〇ところ
山形市近郊︵集合場所
は、はがきで連絡します︶
〇内容 水生昆虫を採りに行こう
○ 対 象 小・ 中 学 生 人︵ 抽 選。
小学1・2年生は保護者同伴︶
○対象
これからランニングを始
めたい方・ランニングを基礎から
に氏名︵ふりがな必須︶、性別、
○申し込み 5月6日∼ 日︵必
着︶に、
往復はがき︵一人1枚︶
○とき
西公園
学びたい方・マラソン大会への
年齢、学年、学校名、電話番号、
出場を目指している方先着
○費用
円︵保険代︶
○申し込み 5月7日午後4時ま
で電話で同公民館へ
分
6163︶
日㈯午前9時
総合学習センター
︵☎
︵山大フレンドシップ事業︶
おもしろ実験教室②
500
〇とき 5月
小白川町1 4
○内容
鉢植え山野草の展示
②四季観察会
日㈯午前 時 分
○とき 5月3日㈫∼5日㈭
①春の山野草展
同園︵☎ 4120︶
野草園の催し
虫をとりに行こう係へ
内﹁おもしろ実験教室﹂水生昆
地域教育文化学部2号館事務室
山形大学
返信の表書きを記入し、〒
人
30
○費用
2千円︵入園料別︶
※申し込み
①は不要。②③は5
月7日から電話で同園へ
2260︶
つぶやきホッとサロン
市民活動支援センタ︵
ー☎
○とき 5月 日㈯午後2時∼4
時︵途中参加、退出自由︶
○ところ
同センター︵霞城セン
トラル 階︶
○内容 世の中の気になることや、
身の回りで起こった出来事、日
○対象
興味・関心のある方なら
どなたでも
ごろ感じていることなどを話す
○内容
野草園内の植物をより詳
しく観察していこうと、四季を
http://www.yamagata-npo.
薬用植物・山菜酷似有毒
植物展示会
︶で
jp/
※毎月第2土曜日に開催しています。
ジ︵
通して行う5回の観察会の第1
円︵入園料別︶
人
○費用
無料
※詳細は、電話またはホームペー
回目です。
○定員
先着
○費用
各回
③山野草の育て方教室
○とき
5月 日㈫午前 時∼正
午
日㈬午前
健康課︵☎内線368︶
〇とき 5月9日㈪∼
時∼午後4時
市立図書館の催し
やすく説明します。
べ、見分けるポイントをわかり
〇内容
食中毒防止のため、山菜
と酷似する有毒植物の両方を並
〇ところ
市役所エントランスホ
ール
10
時
分
市立図書館
︵☎ 0822︶
日㈯午前
①図書館おはなしクラブ
○とき 5月
時 分
∼
○とき 5 月 日㈯ 午前
分∼ 時 分
時
〇対象
小学生 人
②図書館幼児おはなしクラブ
10
30
○内容
小型ヤマアジサイの寄せ
植えと山野草の育て方︵実技︶
人
21
20
28
30
〇対象 4∼6歳の幼児と保護者
人
30
30
11
990
−
30
11
分
2150︶
○とき
5月 日㈰午後1時
開演︵午後1時開場︶
中央公民館
︵☎
たのしい人形劇
書館へ
※費用 無料
※申し込み
いずれも電話で同図
※ 内 容 ① ② と も 昔 話 の 素 語 り、
本の紹介、春の折り紙を折ろう
20
11
○とき
5月
∼午後3時
14
(643)
(645)
−
(634)
40
30
10
※詳しくは、同館へ
○出演
やまがた人形劇の会
※入場無料
○内容
子どもたちを対象とした
楽しい人形劇の上演
○ところ
同公民館ホール︵アズ
七日町6階︶
30
22
14
10
28
8560
○定員 先着
23.5.1
15
します。
協力をお願いします。
(624)
(623)
ティ公演とし、入場料収入の一部を義援金として寄付
りへの植木運搬を行います。ご
30
22
◆5月5日開催予定の「オペラ ジャンヌ!」はチャリ
※5月7日に市立第五中学校東通
13
10
(647)
11
は東日本大震災の影響により中止となります。
午後7時
12
10
7月9日に予定されていた「松竹大歌舞伎山形公演」
午前7時30分∼
−
14
100 50
24
20
◆松竹大歌舞伎公演中止のお知らせ
○と き 5月8日㈰∼10日㈫
同会館 ☎642-3121
市民会館のお知らせ
観光物産課 ☎内線423
薬師祭植木市
子宮けいがん講演会
蔵王クリーン作戦
∼子宮けいがんは予防できる
HPV(ヒトパピローマウイルス)の話∼
健康課 ☎内線374
○と き 5月15日㈰午後1時15分∼3時30分
○ところ 保健センター大会議室(霞城セントラル3階)
〇講 師 さとこ女性クリニック院長 井上聡子氏
〇対 象 市内の中学1年∼高校1年生の女子生徒とそ
の保護者、学校関係者、その他市民で興味のある方
300人
〇費 用 無料
〇申し込み 不要。当日直接会場へ。
※駐車場、駐輪場はありません。
山形まるごと館「紅の蔵」の催し
同館 ☎679-5101
◆五月人形展
谷 長谷川家に代々伝わる五月人形を展示します。
○と き 4月19日㈫∼5月31日㈫午前10時∼午後6時
○内 容 江戸期、明治期の長谷川家所蔵の五月人形、
よろいかぶと等の展示
○費 用 無料
◆十日市・チャリティーイベント
もち
○とき・内容 5月10日㈫午前11時∼…かしわ餅の振る
舞いと、端午の節句のお菓子を販売します(無くなり
次第終了)
。
※募金とお菓子販売の売り上げの一部を東日本大震災の
環境課 ☎内線683
蔵王国定公園内を散策しながら、ごみ・空き缶等の美
化清掃をします。
○と き 6月4日㈯午前8時30分∼昼ごろ
○ところ 盃湖および鴫の谷地沼周辺一帯
○申し込み 5月13日まで電話で同課へ
フィルムライブラリー金曜上映会
山形国際ドキュメンタリー映画祭事務局
☎666-4480
カラーで記録された昭和30年代の「山形まつり」をは
じめ、県内で発掘されたフィルムを上映します。前年度
未公開の映像もあります。
○と き 5月13日㈮午後2時∼、午後7時∼
○ところ フィルムライブラ
リー(山形ビッグウイング
3階)
○費 用 当 日 会 員1,000円、
鑑 賞 会 員 無 料( 年 会 費
3,000円)
雪椿祭り
観光物産課 ☎内線426
大平椿峠散策路付近では、4
月中旬ころからミズバショウ、
5月中旬ころにはユキツバキの
花が見ごろになります。
○と き 5月15日㈰
午前11時∼午後1時
○ところ 大平椿峠散策路内広場
※雨天のときは少年自然の家
義援金として寄付させていただきます。
常設展テーマ展示
収蔵名品展―書画の美―
山寺芭蕉記念館 ☎695-2221
○と き 6月5日㈰まで ※午前9時∼午後5時(入
会期中の休館日は5月30日㈪)
館は午後4時30分まで。
○内 容 収蔵品の中から名品を公開。
県指定文化財「紅
花屏風」
、芭蕉と門人の合作「はるもやや」画賛、蕪
村の「黄石公」
、正岡子規の「謡初十句」など
○費 用 大人400円、高校生以下無料(団体20人以上
2割引き。障がい者手帳をご呈示の方無料)
健康ウオークラリー大会
保健センター内 市健康づくり運動普及推進協議会事務局
☎647-2280
○と き 6月5日㈰午前9時∼午後1時(受け付け午
前8時30分∼9時)
○ところ 鈴川公園周辺 入宿集会所前広場集合(鈴川
公園駐車場西側)
※駐車場が狭いので、できるだけ公共交通機関をご利用
ください。
(3歳以上。
先着30チーム)
○参加方法 1チーム3∼5人
○費 用 一人100円
○持ち物 昼食、飲み物、動きやすい服装、帽子
(一人での参加も可)
○申し込み 電話で同協議会事務局へ
16
公園緑地課の催し
同課 ☎内線528
◆市役所前プランターモニュメントに花を植えてみませ
んか
○と き 5月11日㈬午後1時30分∼(約1時間)
○ところ 市役所1階正面玄関脇ピロティー
○内 容 花と緑のボランティア「花咲かフレンド'02」
と一緒に、
市役所前プランターモニュメントにバラや、
ペチュニア、ゼラニウム、シロタエギクなどの花苗の
植え付けを行います。
また、花苗の
植え方、育て
方等のミニ講
習会も行いま
す。
○持ち物 移植
ベラ、軍手
○申し込み 不
要。当日直接
会場へ
◆緑化ボランティア養成講座
回
と き
内 容
6月1日㈬
1
午前10時∼正午 開講式、樹木の種類と特徴(園内散策)
午後1時∼3時 センニチコウの鉢上げ
2 6月15日㈬
ツツジの刈込み
3 7月20日㈬
薬剤防除について(座学)
4 9月28日㈬
クリンソウ・マツムシソウの植え付け
5 10月19日㈬
樹木の剪定(せんてい)
6 11月2日㈬
雪囲い講習会
7 11月9日㈬
腐葉土づくり講習会
8 11月21日㈪
閉講式、ボランティア交流会
※2∼8回目の時間は午後1時30分∼3時30分
〇ところ 野草園(ただし、8回目は市役所11階会議室)
○対 象 緑化ボランティア活動を始めたい方や、花や
緑に関心があり毎回参加できる方20人(抽選)
※昨年度に受講した方は申し込みできません。
○費 用 400円(保険代)
○申し込み 5月16日(必着)まで、はがきに(一人1
枚)講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)
、年齢、
電話番号を記入し〒990-8540旅篭町2-3-25市役所内同
課へ
65歳からのいきいき健康づくり
〈介護予防教室〉
Ⅰ 申し込みが必要な教室
①運動“春”コース(30人)
今年度から運動をおこなう予防教室は、はがきによる
申し込みとなります。
と き
内 容
5月24日㈫
1
ヨガまたはストレッチ
午後1時30分∼3時
6月10日㈮
2
ボールを使った軽体操
午前10時30分∼正午
7月8日㈮
3 午後1時30分∼3時
キュッとしめてもらさん体操
○ところ 保健センター健康増進ホール
(霞城セントラル5階)
〇対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民で、
3回とも受講できる方(抽選。治療中の方は主治医に
ご相談のうえ参加してください)
〇費 用 無料
〇申し込み 5月10日(必着)まで、はがきに氏名、住
所、電話、生年月日、運動“春”コース参加希望と記
入し〒990-8540旅篭町2-3-25市役所内同課へ
②栄養実習“あじさい”コース(15人)
と き
内 容
6月7日㈫・28日㈫
栄養についての講義と実習
午前10時∼午後1時
○ところ 保健センター機能訓練室
(霞城セントラル4階)
他
○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民。
男性または1人暮らしの方優先で両日とも受講できる
方(抽選)
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)
、エプロン、
三角きん等
○費 用 1回につき200円(当日回収します)
○申し込み 5月2日∼13日に電話で同課へ
※①②とも参加可能の有無を申込者全員に郵送でお知らせします。
17
23.5.1
長寿支援課 ☎内線568
Ⅱ 申し込みの必要がなく当日参加できる教室
と き
内 容
えいよう満点講話
5月10日㈫午前10時30分∼正午
元気な体をつくるため
(開場10時)
の、食事・栄養などの話
5月19日㈭午後1時30分∼3時 お口若返り講座
お口を健康に保つため
(開場1時)
の話や、お口の体操等
○ところ 保健センター機能訓練室
(霞城セントラル4階)
○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民約50人
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)、飲み物等
〇費 用 無料
◎Ⅰ、Ⅱとも霞城セントラル立体駐車場利用の場合、一
部補助あり
い
〈生き活きパワーアップ教室〉
コース・とき
ところ
内容・定員
6月3日∼24日毎週金曜日
午前9時30分∼11時
軽度な運動や
市 総 合 福 祉 機器を用いた
6月6日∼27日毎週月曜日 セ ン タ ー 筋力トレーニ
午前9時30分∼11時
(☎645-9231) ング
(約20人、新規
6月6日∼27日毎週月曜日
の方優先)
午後1時30分∼3時
有 酸 素 運 動、
やすらぎの里 ストレッチ等
金
井 の軽度な運動
6月8日∼29日毎週水曜日 (☎681-5711) (約15人、新規
午前10時∼11時30分
の方優先)
6月3日∼24日毎週金曜日
午前10時∼11時30分
○対 象 要介護認定を受けていない65歳以上の市民
○持ち物 介護予防手帳(お持ちの方のみ)、内ズック、
タオル、飲み物、運動できる服装
○申し込み 5月2日∼10日に電話で各会場へ(2カ所
同時利用不可)
山形まなび館の催し
◆刺し子をはじめよう!
○と き 5月5日∼26日の毎週木曜日午後1時∼3時
(全4回)
〇定 員 30人
○持ち物 糸切りばさみ、セロテープ、メモ用紙、ボー
ルペン
◆母の日に贈る マルセイユ石鹸体験教室
○と き 5月7日㈯午前10時∼正午
〇定 員 10人
◆母の日に贈る 父と子の花育体験教室
○と き 5月8日㈰午前10時∼11時または午後2時∼
3時のいずれか
(20人)
〇対 象 お母さんにプレゼントを贈りたい親子10組
◆和紙でちくちく小物づくり
○と き 5月21日㈯午後1時30分∼3時30分または26
日㈭午前10時∼正午のいずれか
〇定 員 10人程度
○持ち物 裁縫道具
◆製本体験教室 ミニメモ帳づくり
○と き 5月28日㈯ 午後1時∼3時
〇対 象 中学生以上10人(中学生以下は保護者同伴)
○持ち物 木工用ボンド、液体のり、定規
◆草木染体験教室 草木染みほん帖づくり
○と き 5月29日㈰午前10時30分∼午後3時
〇定 員 15人
※申し込み、お問い合わせは電話で同館へ
※詳細はホームページ(http://www.y-manabikan.com/)
でもご覧いただけます。
がんばれ日本! ∼フロム海外友好姉妹都市∼
3月の東日本大震災に際し、海外友好姉妹都市か
らお見舞いが寄せられました。
スワンヒル地方市(オーストラリア連邦)
日本を襲った衝撃的な地震と壊滅的な津波につい
て、日本および山形の方々に対し、私およびスワン
ヒル市民より、心よりお見舞い申し上げます。
この緊急事態の中、私共は皆、市長様と貴市市民
の皆さまを心に掛けております。何かご支援できる
ことがありましたら、どうぞお知らせください。
スワンヒル市長 グレッグ・クルイックシャンク
スワンヒル地方市民一同
吉林市(中華人民共和国)
貴国での地震と津波発生を聞いて大変驚きました。
地震と津波による被災地域の人的物的損失は非常
に大きかったとのことで、とても心が痛みます。
お付き合いの長い友好都市として、貴国の災難は
自分のことのように感じております。
私は、吉林市政府、市民を代表して、親族を亡く
された方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、負
傷された方々にお見舞いを申し上げます。
1日も早く復興されることをお祈りいたします。
市長様と山形市民の皆さまの健康と幸せをご祈念
吉林市長 張 暁霈
申し上げます。
同館 ☎623-2286
国際交流センター ☎647-2275
ウラン・ウデ市(ロシア連邦)
ウラン・ウデ市民を代表し、そして私個人としま
して、日本全国民の皆さまに心からお見舞い申し上
げますと共に、災害でご家族やご友人、親しい方を
亡くされた方々に心からお悔やみ申し上げます。
心を込めて、ウラン・ウデ市長 ゲンナディ・アイダエフ
キッツビューエル市(オーストリア共和国)
日本で起こった地震について、キッツビューエル
ではみんな心配しています。
キッツビューエル市職員も私に電話をくれ、心配
しています。
私たちは皆さまの無事を願っています。
キッツビューエル市観光協会 ニコレッタ・プラム
ボルダー市(アメリカ合衆国)
日本を襲った悲劇について、私がどんなに心を痛
めているかをお伝えしたいと思います。
ずっと日本で苦しんでいる方々のことを考えてい
ます。姉妹都市交流に尽力されているボルダー市在
住の玉木洋子さんもとても心配しておりました。
ボルダー市民は、日本および山形の皆さまのこと
を心に掛け、祈っていることを覚えていてください。
ボルダー市姉妹都市担当 スーザン・コール
18
5 月 の 相 談
市民相談
一
般
相
人権・困り事相談 10日㈫ 午後1時∼4時
行 政 書 士 相 談 9日㈪ 午前9時∼午後4時
登 記 手 続 相 談 18日㈬ 午前10時∼午後3時
雇 用 総 合 相 談 水・金曜日 午前9時∼午後4時
※雇用総合相談の金曜日は企業対象で、要予約。
※3日㈫∼5日㈭を除く
ファーラ相談室
男女共同参画センター
(ファーラ)☎645-8077
日曜日 午後1時∼4時
カウンセラーによる 月・水曜日 午後2時∼7時
一
般
相
談 火・金曜日 午前9時∼正午
木・土曜日 午前9時∼午後1時
女 性 医 師 に よ る 10日㈫ 午後2時∼4時
健
康
相
談 ※健康に暮らす知恵も教えます。
律
相 談 日
談 月∼金曜日 午前8時30分∼午後5時15分
行政に関する相談 17日㈫ 午前10時∼午後3時
法
各種相談
市民相談課 ☎内線240・241
相
13日㈮・27日㈮
談
午後4時∼6時
日時はお問い合わせください。
思春期から更年期
※助産師による女性の健康、出産
ま で の 相 談
と育児、夫婦の心と体などの相談
※各相談には事前の予約が必要です。
※3日㈫∼5日㈭を除く
ふれあい総合相談
市社会福祉協議会
☎645-8177
困 り ご と 相 談 月∼金曜日 午後1時∼4時
法
律
相
談 毎週金曜日 午後1時∼4時
年
金
相
談 10日㈫ 午後1時∼4時
税
金
相
談 11日㈬ 午後1時∼4時
と こ ろ
木曜日
(5日を除く)
市役所1階
年 金 相 談 午前9時30分∼
6番窓口
午後4時
問い合わせ先
市民課
☎内線403
※年金相談は、年金事務所(☎645-5111)でもお受けします。
火∼日曜日
消 費 生 活 (3日∼5日を除く)
消費生活センター ☎ 647-2211
相
談 午前9時30分∼
午後5時30分
消 費 生 活 26日㈭
法 律 相 談 午後2時∼4時
消費生活センター ☎ 647-2211
※法律相談は、事前に消費生活相談を受けた方が対象です。
総 合 学 習 月∼金曜日
総合学習センター ☎645-6182
セ ン タ ー (3日∼5日を除く)
(電話相談も可)
(直通)
教 育 相 談 室 午前10時∼午後4時
※不登校や学校生活、子育てなどの悩み相談をお受けします。
月∼金曜日
青少年指導センター ☎631-4425
少 年 相 談
(3日∼5日を除く)
(来所相談も可)
(直通)
(電話・メール)
午後1時∼5時
※メール相談は市ホームページで24時間受け付け(返信は平日となります)
障がい児者
8日㈰・22日㈰
保健センター
生 活 相 談
午前10時∼午後5時 4階機能訓練室
療 育 相 談
相談支援事業
所まんさく
☎688-3540
月∼金曜日
子
ど
も (3日∼5日を除く) 電話相談
電 話 相 談 午前8時30分∼
(来所相談も可)
午後5時15分
こども保育課
☎641-3636
(直通)
国
人 18日㈬
外
国際交流センター ☎647-2275
専 門 相 談 午前11時∼午後3時
※外国人専門相談以外の外国人の方の相談は随時受け付けています。
※外国人相談の相談言語…英語、中国語、韓国・朝鮮語(タガログ語、
ビサイヤ語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語での相談は要予
権
相
談 19日㈭ 午後1時∼4時
人
約)
。専門相談では、在留資格、帰化、永住、婚姻、外国からの呼び
※法律相談の受け付けは午前11時から午後3時30分まで。
寄せ等の相談を受け付けます。
※3日㈫∼5日㈭を除く
一口健康メモ
子宮がん検診
山形市立病院済生館産婦人科
佐藤
文彦
通常子宮がん検診といわれているのは、子宮頸
がんの検診です。子宮頸がんは子宮の頚部といわ
れる子宮の入り口にできるがんで、この表面をブ
代などの若い人での発症が増えています。
ラシなどでこすって得られた細胞で診断します。
近年
歳
20
検診は自治体の補助で行うもの、会社などで行
うもの、自分で婦人科を受診して行うものなどが
あります。自治体での子宮がん検診の対象は
以上の遇数歳の方で、前年度、受けられなかった
場合は奇数歳でも受けられます。
ある内膜と
子宮体癌は子宮の奥の体部の内側に
いわれるところにできるがんで、 歳前後から発
症が多くなります。子宮の中に細い器具を入れて、
内膜をこすって細胞をとります。生理以外の出血
23.5.1
がある、生理が止まったと思ったら出血したなど
の場合は子宮体癌検診を受けることをお勧めしま
す。危険因子は肥満、高血圧、糖尿病の人、お産
したことのない人などです。
日本の検診受診率は、先進諸外国の中ではかな
り低い率になっています。子宮頸がんは受診によ
り早期に発見できれば、子宮を取ることなく、そ
の後妊娠することも可能です。子宮がん検診を受
けましょう。
19
50
20
市立図書館 ☎624-0822
…新所蔵郷土図書案内…
上旬 シラネアオイ (∼中旬)
(∼下旬)
サクラソウ
(∼下旬)
オサバグサ
アズマシャクナゲ (∼下旬)
(∼6月中旬)
オキナグサ
5月の花ごよみ
野草園 ☎634-4120
▲
○航跡Ⅲ 近視遠視
シ
ラ
ネ
ア
オ
イ
町医の目
武田 和夫/著
○句集 蕉風
▲
矢萩 天崖/著
ク
マ
ガ
イ
ソ
ウ
○続 縣工物語
石川 敦/著
○いのちの起源への旅137億年
前田 利夫/著
中旬 ウワミズザクラ
(∼下旬)
イカリソウ
(∼6月上旬)
オダマキ
クマガイソウ (∼6月上旬)
(∼6月中旬)
クリンソウ
下旬 ラショウモンカズラ
センダイハギ (∼6月上旬)
(∼6月上旬)
エビネ
チョウジソウ (∼6月中旬)
◎ガイドウオーキング
毎週日曜日午前10時∼、午後1時∼
※無料で園内を案内します。
広
告
広
告
■企画・編集 山形市総務部広報課
〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 TEL641-1212(代表)
FAX641-2535(広報課直通)
公式ホームページ http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/
山形市の人口(3月1日現在)253,923人 世帯数96,770戸
※男女別推計人口は、国勢調査集計作業中のため現在公表されていません(公表は秋ごろの予定です)
。
20