都市政策課における手続きのご案内(PDF:345KB) - 松山市

都市政策課における手続きのご案内
都市計画法は、適正な都市計画制限のもと合理的な土地利用を図り、都市の健全な発展と秩序ある整備を行う
ことを基本理念としています。
都市政策課では、土地利用、都市施設、市街地開発事業などの都市計画決定に関することを行っています。
都市計画図を見たいときは?
都市計画法による
・区域区分(市街化区域・市街化調整区域)
・地域地区(用途地域・防火地域・風致地区など)
・地区計画
・都市施設(都市計画道路・都市計画公園など)
・松山市ホームページで確認することができます。
左中段「便利情報」の5段目「地図情報」 →
【e~よ まちナビ】 → 4列目「都市計画情報」
利用条件確認後「同意」でご利用できます。
※変更箇所は「変更箇所はこちら」
都市計画証明が必要なときは?
都市計画図(1/2,500)が必要です。
・市街化区域・市街化調整区域の証明
・用途地域の証明
・都市施設の証明
・その他の地域・地区の証明など
・都市計画証明書の手数料は、1通 350円です。
手数料を納入して頂いている時間を利用して
証明書を作成しています。
・都市計画図の購入は、
別館地下1階 生協売店 948-6716
1/2,500(300円+消費税)
・その他の都市計画図
1/500(570円+消費税)
1/5,000、1/10,000(300円+消費税)
・松山市都市計画総括図
1/25,000(1,050円+消費税)
都市計画施設等の区域内における建築許可申請は?
都市計画施設等(区画整理、道路、公園など)の区域内で、
建築物を建築する場合は許可申請が必要です。
・都市計画法 第53条許可
・許可基準
2階建て以下で容易に移転、除去できるもの
主要構造物が、木造、鉄骨造、
コンクリートブロック造等これらに類するもの
・許可申請の方法(正副2部)
許可申請書、位置図(都市計画図1/2,500)
配置図(1/500以上)、平面図(1/200以上)
断面図(1/200以上・2面以上)
面積表(敷地、建築、延床)
申請書・届出書の様式は?
窓口にご用意しています。また、松山市ホームページでダ
ウンロードできますのでご利用ください。
・松山市ホームページからのダウンロード
左中段「便利情報」の1段目
「申請書ダウンロード」 → 暮らし
「住宅・建物・土地」 → 各種様式
地区計画区域内の届出は?
地区計画内での土地の区画形質の変更、建築物の建築など
を行う場合には、着手の30日前までに届出が必要な場合が
ありますので、事前に確認をしてください。
なお、建築確認申請には、地区計画届出受理などの添付が
必要です。
・届出の方法(正副2部)
届出書・位置図(1/2,500以上)
配置図および土地利用計画図(1/500以上)
区域の求積図(1/500以上)
写真等その他(窓口でご確認ください。)
風致地区内の許可申請は?
都市の風致を維持するために定められた風致地区内での建
築、宅地の造成、木竹の伐採などを行う場合には、許可申請
が必要です。
・地区内で下記の行為等を検討される場合には、
実施可能かご相談ください。
建築物等の新築・改築・増築・移転・色彩変更
水面の埋立て・干拓
木竹の伐採・土石の類の採取
屋外における土石・廃棄物・再生資源の堆積
特別用途地区とは?
松山市では、市内全域の準工業地域を特別用途地区(大規
模集客施設制限地区)に指定しており、延べ面積1万㎡を超
える大規模集客施設の立地を規制しています。
・建築してはならない建築物
映画館、演芸場、劇場、観覧場
(客席の床面積の合計が1万㎡を超えるもの)
店舗、飲食店、展示場、遊技場、
勝馬投票券発売所、場外車券・舟券売場
(売場、通路、バックヤード等を含み、その用
途部分床面積の合計が1万㎡を超えるもの)
都市計画法に関係するその他の部署は?
都市計画法のうち、建築基準法と密接に関係する宅地造成
などの開発許可申請については、建築指導課になります。
(9階 開発許可担当・948-6507)
市街化区域内で、1,000㎡以上の開発行為を行う場合
や、市街化調整区域で建築物を建築または増改築等する際に
は、ご確認ください。
※許可なく手数料や必要書類等が変更になる場合がございます。
ご理解、ご協力をお願いします。
お問い合わせ
都市政策課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 本館7階
電話:089-948-6462
E‐mail:[email protected]