とうおん 8月 ( はちがつ ) 号 ( ごう ) - 東温市

高齢者事故の特徴
高齢者の交通死亡事故の
特 徴 を 見 て み る と、 歩 行 中
の 事 故 が 圧 倒 的 に 多 く、 総
で あ る こ と を 考 え る と、
歳以上の高齢者の交通事故
がいかに突出している状況
であるかということがわか
ります。
げようと任命した高齢者交通安全アドバイザーの出
発式を市役所本庁で開きました。
今回は、高齢者の交通事故について考えます。
は5,744人 と7年連続で
減少し、昭和 年以来 年ぶ
り に 5,0 0 0人 台 に と ど ま
りました。
し か し、 こ の う ち 歳 以
上の高齢者は 2,7 27人に
上 り、 全 体 に 占 め る 割 合 は
過去最高の ・5 %となり
ました。
交通事故死者数が次に多
い年代である 歳代と若者
︵ ∼ 歳︶世代が ・7%
47
54
65
11
28
50
高齢者の交通事故の実態
全国での交通事故による
死者総数が減少していく中
で、 歳 以 上 の 高 齢 者 の 交
通事故死者数に占める割合
は増加しています。
交通事故統計では、 歳以
上の方を高齢者として分類し
ていますが、
2008年版﹁交
通安全白書﹂によると、昨年
中に起きた交通事故の死者数
24
高齢者 の交通事故 を
防 ぐために
65
高齢化社会の到来とともに、年金や医療、介護な
ど多くの課題が社会に投げかけられています。実は、
これらの陰に隠れがちですが、交通事故についても
高齢者問題が起こっていることをご存知ですか。
6月27日、東温市は高齢者の交通事故防止につな
16
特集
65
65
18 22
別 で は、 薄 暮 時 や 夜 間 に 多
く起こっていることがわか
ります。
特に夜間の事故で多い
ケ ー ス は、 自 動 車 か ら 見 て
右からの高齢者の道路横断
中の事故です。
車が来ることはわかって
い て も、 自 分 な ら 渡 り き れ
る と 判 断 し、 道 路 を 横 断 し
始める∼
夜間の対向車線
には車のライトが届きにく
く、 ド ラ イ バ ー か ら は 歩 行
者を発見するのが遅れがち
になる∼
と い っ た よ う に、
加齢に伴う身体機能の低下
を自分自身が認識できなく
なることが高齢者の死亡事
故の大きな要因となってい
ます。
高齢者が加害者に
死 者 数 2,7 2 7 人 の う ち、
歩行中の死亡者が ・3% 高齢者が被害者となる死
と 約 半 数 を 占 め、 高 齢 者 以
亡 事 故 の 割 合 が 増 え る 一 方、
外 の 歩 行 中 の 死 亡 者 の 2倍
高齢者が加害者となる事故
近 い 割 合 と な っ て い ま す。
も年々増加しています。
歩行中の事故に次いで多い
自動車運転中の事故原因
の は、 自 動 車 乗 車 時 の ・
を み る と、 他 の 年 代 で は、
4 %、 自 転 車 乗 車 時 の ・
脇 見 運 転、 ス ピ ー ド 違 反 と
2%と続いています。
い っ た 割 合 が 高 い の に 比 べ、
これらの事故を分析して
高齢者の場合は運転操作不
み る と、 事 故 現 場 は 自 宅 近
適、 一 時 不 停 止 と い っ た 法
く に 集 中 し て お り、 時 間 帯
令違反による死亡事故の割
49
2
広報とうおん 8.1.2008
全国の年齢別交通事故死者数の経緯
2,500
2,000
0
無回答
0.1%
わからない
4.0%
一定の年齢になったら
車の運転をやめようと
思っている
28.0%
年齢や身体的な支障の有無に
かかわらず、車の運転を続け
ようと思っている
17.5%
16
11
6
平成元
59
16歳∼24歳
25歳∼29歳
30歳∼39歳
40∼49歳
50∼59歳
60∼64歳
65歳以上
のです。
今 後、 高 齢 化 が 加 速 す る
な か、 2 0 1 0 年 に は 運 転
免許保有者の 4分の 1が
歳以上になるといわれてい
ます。
平成 年に内閣府が実施
し た﹁ 高 齢 者 の 住 宅 と 生 活
環 境 の 意 識 調 査 ﹂ に よ る と、
自動車を運転する 歳以上
の 方 に、 今 後 の 運 転 に 関 す
る意向について聞いたとこ
ろ、﹁ 年 齢 や 身 体 的 な 支 障 の
有 無 に か か わ ら ず、 車 の 運
転を続けようと思っている﹂
と答えた人が ・5%とな
りました。
買 い 物 や 通 院 な ど、 今 や
自動車が一部の高齢者に
と っ て は、 生 活 し て い く 上
で必要不可欠なものとなっ
ています。
そ し て、 高 齢 者 の 多 く は
長年つちかった自分の交通
行動に自信と誇りを持って
います。
し か し、 そ れ と 同 様 に 高
齢者の皆さんが加齢に伴う
身体機能の低下を自覚する
ことで防げる交通事故があ
るのではないでしょうか。
18
17
今後の運転に関する意向
平成17年
総数733人
視力の低下などにより運転に
支障を感じたら、車の運転を
やめようと思っている
50.5%
上:交通安全白書 下:高齢者の住宅と生活環境の意識調査
多くの関係者が参加し、注目を集めた
高齢者交通安全アドバイザー出発式。
高齢者交通安全の日の6月10日、川内公民館で開かれた高齢者交通安全教室。教
室では、横断トレーナーを使った実験や運転シュミレーター体験も行われました。
60
◆問い合せ先
総務課
危機管理室
︵℡964 ・4400︶
広報とうおん 8.1.2008
3
15歳以下
も同様ではないでしょうか。
高齢者の交通事故を
防ぐために 誰 だ っ て 年 を と れ ば 視 覚
や 聴 覚、 運 動 能 力 は 若 い 頃
高齢者の交通事故の多く
と同じというわけにはいき
は、 自 宅 か ら 1 ㎞ 以 内 の 身
ません。
近な道路で起きています。
これまで交通事故を起こ
長年住み慣れた自宅近く
したことがないから大丈夫
の 道 路 は、 高 齢 者 に と っ て
と、 昔 の よ う な ス ピ ー ド で
我 が 家 の 庭 同 然。 買 い 物 に、
走行したり∼
安全確認を
ち ょ っ と 近 所 に と、 毎 日 通
したつもりになったり∼
い慣れていてどこに何があ
このようにちょっとした気
る か 熟 知 し て い ま す。 し か
の 緩 み が、 高 齢 者 の 方 が 被
し、この油断が大敵です。
害 者 だ け で な く、 加 害 者 と
加齢に伴う身体機能の低下
なるケースも多くしている
500
65
2,727人
(47.5%)
高齢者の占める割合が増加
3,000
673人(11.7%)
670人(11.7%)
478人(8.3%)
454人(7.9%)
343人(6.0%)
266人(4.6%)
133人(2.3%)
19年
1,000
合が高くなっていることが
わかります。
ブレーキとアクセルを踏
み間違えてしまった∼
規
制の標識を見落としてし
まった∼
など一瞬の判断
ミスやハンドル操作の遅れ
など加齢に伴う身体機能の
低下が原因となっています。
このように 歳以上の高齢
者 は、 交 通 事 故 の 被 害 者 で
あると同時に交通事故の加
害者としての側面もあると
いえるのです。
(人)
1,500
60
還
付金詐欺に
気 をつけて !
称して必要以上の高額な工事
を勧めたり、使いこなせない
ような健康器具や高価な健康
食品などを押しつけて販売す
ることもあります。
そ し て 今、 目 立 っ て 増 加
公的機関ではお金を還付する際にATMでの操作を求めることはありません。
私 た ち の 住 む 社 会 に は、
様々な誘惑や甘い言葉が氾
濫 し て い ま す。 そ し て、 そ
の 影 に ひ そ む﹁ 悪 質 商 法 ﹂
が今、大きな社会問題になっ
ています。
現在の悪質商法と呼ばれ
る も の に は、 昔 か ら あ る 古
典 的 な 手 口 と、 社 会 情 勢 の
変化に伴う新しい手口が共
存しています。
駅前などの人ごみで声を
かけてくるキャッチセール
スや電話で呼び出して契約
を迫るアポイントメント
セールスなどは長年続いて
い て、 い っ こ う に 減 ら な い
手口です。
訪問販売では、見本工事と
市役所 総務課(℡964−4400)から
し て い る の は、 携 帯 電 話 や
インターネットなどを使っ
た巧妙な手口です。
なかでも社会保険庁や税
務 署、 市 役 所 な ど の 職 員 を
装 っ て﹁ 国 民 健 康 保 険 の 還
付 金 や 給 付 金 が あ る ﹂﹁ 控 除
金 の 還 付 が あ る ﹂ な ど、 お
金が返還されるかのように
偽り、現金をだまし取る﹁還
付金詐欺﹂の被害が急増し
ています。
東温市でも市役所職員を
装 い、 保 険 料 の 還 付 が あ る
ので指定された電話番号に
連絡するように促す電話が
あ っ た と い う 情 報 が、 市 民
の皆さんから多数寄せられ
ています。
AT Mの操作を求める電
話は﹁詐欺﹂です。
す ぐ に 松 山 南 警 察 署︵ ℡
95 8・0 1 1 0︶ に 相 談 し
て く だ さ い。 相 手 の い う 電
話番号には絶対に連絡して
はいけません。
悪 質 商 法 は、 手 を 変 え 品
を 変 え、 あ な た を 狙 っ て い
ます。
そしてあなたのちょっと
し た 油 断 が、 あ な た 自 身 だ
けでなく家族やまわりの人
の人生まで狂わせてしまう
かも知れません。
還付金詐欺の手口
1.社会保険庁や税務署、
市役所などの職員を装
い、 電 話 な ど で﹁ 年 金
の 差 額 を 支 払 う ﹂﹁ 税
金の還付金が発生し
た ﹂ と、 払 い 過 ぎ た お
金が返還されるかのよ
うに偽ります。
2. 現 金 自 動 預 払 機︵ A
TM︶のある近所の
スーパーやコンビニな
ど に 誘 い 出 し、 そ こ か
ら携帯電話で連絡して
くるようにと指示をさ
れます。
3. 指 定 さ れ た 電 話 番 号
へ 電 話 す る と﹁ 私 の 指
示 通 り に A T Mを 操 作
してください﹂
﹁エラー
で 振 り 込 め な い の で、
い っ た ん 1 0 0万 円 を
こちらに振り込んでも
らえれば返還金を含め
入金します﹂などと言
葉 巧 み に A T Mを 操 作
さ せ、 犯 人 の 口 座 に お
金を振り込ませます。
4
広報とうおん 8.1.2008
質商法のさまざまな手口⋮
書に記入してしまいました
が、 あ と で よ く 考 え た ら 高
額な商品なので解約したい
のですが?
︵ 歳・女性・無職︶
せ る も の で す。 そ れ で も 断
ろうとすると長時間勧誘を
続 け ら れ、 契 約 す る ま で 会
場から出してもらえなかっ
たと言うケースも出ていま
す。﹁ 無 料 で も ら え る ﹂ な ど
の甘い言葉には気をつけま
しょう。
きれいになりたい⋮
女性の願望に潜む罠
額の合計が 万円を超えて
い ま し た。 ど う す れ ば よ い
でしょうか?
︵ 歳・女性・学生︶
還付金詐欺に
だまされないために
社 会 保 険 庁 や 税 務 署、
市 役 所 な ど で は、 お 金 を
還 付 す る 際 に AT Mで の
操作を求めることはあり
ません。
還付金や払戻金がある
からといって相手の言う
こ と を う の み に せ ず、 社
会 保 険 事 務 所 や 税 務 署、
市役所へ問い合せてくだ
さい。
絶対に相手のいう電話
番号に電話をかけてはい
けません。
広報とうおん 8.1.2008
5
18
90
路 上 で 声 を か け、 エ ス テ
や化粧品などを販売する
キャッチセールスと呼ばれ
る 商 法 で す。﹁ ア ン ケ ー ト に
答えてほしい﹂と販売目的
を隠して言葉巧みに近づい
て 営 業 所 に 連 れ て 行 き、 巧
みな話術やその場の雰囲気
で断れないようにして契約
さ せ て し ま い ま す。 キ ャ ッ
チセールスは特定商取引法
が 適 用 さ れ ク ー リ ン グ・ オ
フができます。
夏は、皮膚の露出部分が多くなり、発
汗により皮膚がぬれて、感電などの電気
事故が集中して発生しています。
経済産業省では、8月を「電気使用安全
月間」と定め、電気事故の未然防止を訴
えるキャンペーンを全国一斉に展開して
います。
す ぐ に ク ー リ ン グ・ オ フ 学 校 の 帰 り に 街 で ア ン
の 手 続 き を と り ま し ょ う。
ケ ー ト を 頼 ま れ、 誘 わ れ る
こ の 手 口 は、 S F︵ 催 眠 ︶
ままエステサロンに行きま
商 法 と い っ て、 販 売 員 の 説
し た。 サ ロ ン で は 痩 身 エ ス
明でその場の雰囲気を盛り
テ や 美 顔 エ ス テ、 化 粧 品 な
上 げ、 た だ で 雑 貨 品 を 配 る
ど 次 々 と 勧 め ら れ、 断 り 切
ことで勧誘を断りにくくさ
れず契約したら契約購入金
8 月は「電気使用安全月間」です
悪
告 示 日 平成20年10月19日㈰
投・開票日 平成20年10月26日㈰
65
■立候補の届出期限
平成20年10月19日㈰
■選挙すべき数
市長1人 市議会議員18人
■立候補者説明会 平成20年8月21日㈭
午後1時30分から
東温市役所 4階 大会議室
■問い合せ先
東温市選挙管理委員会(℡964−4400)
粗品を差し上げま す ⋮
そんな言葉に 要 注 意
平成20年11月6日任期満了に伴う東温
市長選挙及び東温市議会議員選挙の日程
が決まりましたのでお知らせします。
近 々、 店 を 出 す の で 粗 品
を配っていると言われ近所
の 家 に 集 め ら れ ま し た。 た
くさんの家庭用雑貨品など
を 無 料 で も ら っ た あ と、 健
康に良いという布団の説明
を 受 け、 欲 し い 人 は 手 を あ
げ る よ う に 言 わ れ、 つ い 手
を 上 げ て し ま い ま し た。 断
り き れ ず、 し か た な く 契 約
東温市長選挙及び
東温市議会議員選挙について
阪神・淡路大震災や、新
潟 県 中 越 地 震、 そ し て 岩
手・宮城内陸地震など、近
年の大地震では、建物の倒
壊によって多くの被害を受
けています。
日本全国、いつどこで地
震が起きてもおかしくない
昨 今、 愛 媛 県 で も 大 き な
被害をもたらすといわれて
いる南海地震は、明日にも
起きるかもしれません。生
命・財産を守るため、あな
たの家も耐震診断を受けま
しょう。
東 温 市 で は、﹁ 人 が 住 み
人が集う安全・安心な
まちづくり﹂の一環とし
て、木造住宅の耐震診断を
受ける方にその費用の一部
を補助します。
◆対象となる木造住宅
① 昭 和 年5 月 日 以 前 に
着工された一戸建ての木
造住宅
※伝統構法、枠組み壁工法、
丸 太 組 工 法、 大 臣 等 の 特
別な認定を得た工法のも
のは、対象外となります。
② 階 数 が 2 階 以 下 で、 延 べ
56
31
面 積 が5 0 0 ㎡ 以 下 の も
の
③次の用途の住宅が該当し
ます。
専用住宅
※共同住宅及び長屋住宅は
対象外
併用住宅
※延べ面積の過半の部分が
あなたの家は大丈夫!?
耐震診断費用を補助します!
住宅の用途に供されてい
るもの
◆補助対象者
対象となる住宅の所有者
◆対象となる耐震診断
﹁愛媛県木造住宅耐震診
断事務所﹂の登録を受け
た 建 築 士 事 務 所 が、﹁ 愛
媛県木造住宅耐震診断マ
東温市木造住宅耐震診断補助事業について
ニュアル﹂に基づき実施
する﹁耐震診断﹂
◆補助金の額
補助対象経費の3 分の2
以内かつ最高2万円を限
度に補助します。
◆受付期間等
8 月1 日 か ら
月 日まで
※平成 年度の補助対象と
な る 住 宅 は、 戸 の 予 定
です。
︵受付先着順︶
◆申込方法
耐震診断を希望される方
は、 都 市 計 画 課 窓 口 で、
事前相談を受け付けてい
ま す。 相 談 の 際 に 補 助 の
対象となるかどうかを確
認しますので住宅の建築
年度や構造などわかる範
囲で調べておいてくださ
い。
﹁建築時期のわかるも
の ﹂ と し ま し て は、 確 認
通 知 書 の 写 し、 建 築 物 の
登 記 簿 等 が あ り ま す。 こ
れ ら の 書 類 の 写 し は、 申
請する際に必要になりま
す。
11
30
28
■問い合せ先
市役所
都市計画課
︵℡ 9 6 4 ・ 4 4 1 2 ︶
20
『見えてくる 日本の暮らし 住まいから』
10 月1日現在で、国民の住宅・土地の現状を調べる「住宅・
土地統計調査」が実施されます。調査結果は、私たちの暮らしと
住まいに関する計画や施策の基礎資料として幅広く利用されま
す。調査対象となった世帯には、9月下旬に統計調査員(顔写真
が添付された統計調査員証を携行)が伺いますので、ご協力をお
願いします。
総務省・愛媛県・東温市企画財政課(℡ 964-4401)
6
広報とうおん 8.1.2008
い た だ く こ と に な り ま す。
そ の 際 に は、 後 日、 賦 課 更
正通知書を送付させていた
だ き ま す の で、 ご 確 認 く だ
さい。
税務課の窓口に申込書の
提 出 を い た だ い た 後、 速 や
かに 月分の年金からのお
支払いを中止する手続きを
行 い ま す が、 申 込 書 の 提 出
が8月 日を過ぎた場合は、
月分の中止手続きに間に
合 い ま せ ん。 申 込 書 を 提 出
いただく時期により 月分
以降の年金から中止させて
いただくことになりますの
で、ご了承ください。
■問い合せ先
市役所
税務課
︵℡964・ 4403︶
10
15
10
12
国民健康保険税︵年金天引き︶の
お支払い方法の変更について
国民健康保険税につい
て、 本 年 4 月 よ り 年 金 か ら
お支払いいただいている方
の う ち、 次 の ① 及 び ② の い
ず れ の 要 件 も 満 た す 方 は、
事前に指定金融機関の窓口
にて口座振替の手続きを
行っていただいた上、
﹁ご本
人控え﹂をお持ちいただき、
税務課の窓口へ申込書を提
出 い た だ く こ と に よ り、 保
険税を口座振替によりお支
払いただくことが可能とな
ります。
① 過 去 2 年 間、 保 険 税 を 滞
納することなく納めてい
ただいている方。
② こ れ か ら の 保 険 税 を、 口
座振替により納めていた
だける方。
8月 日㈮までに申込書
を 提 出 い た だ い た 場 合、 9
月から口座振替により納付
15
後期高齢者医療保険料の軽減割合が拡大しました!
平成20年6月12日の政府決定により、保険料の新たな軽減が追加されました。減額後の保険料のお
知らせは、該当する方のみ8月以降に送付いたしますのでご確認ください。
(1)平成20年度の均等割額が7割軽減されている世帯の方…均等割額を一律8.5割軽減します。
(2)
「賦課のもととなる所得金額」が58万円以下の方…所得割額を一律5割軽減します。
(年金収入のみであれば、その収入額が211万円以下の方) ※追加軽減の対象となるか確認するには、7月にお送りした保険料額決定通知書をご覧ください。
「⑦軽減額」が29,162円の方は、上記の軽減(1)の対象となります。
「①賦課のもととなる所得金額」が58万円以下の方は、上記の軽減(2)の対象となります。
保険料のお支払い方法の変更は届け出が必要です
次の①または②の要件を満たす方は、窓口へお申し出いただくと保険料を口座振替によりお支払
いいただくことが可能となりました。
①国民健康保険税を確実に納付していた方(本人)が口座振替で納付する場合
※原則として、過去2年間の国民健康保険税を完納していること。
※過去2年の間に他市町村から転入してこられた方は、国民健康保険税(料)を完納していたこ
とが分かるもの(領収書など)をご持参ください。
②被保険者本人の年金収入が180万円未満の方で、世帯主又は配偶者の口座振替で納付する場合
※世帯主又は配偶者の国民健康保険税
(料)
の納付状況などにより該当とならない場合があります。
【手続きは市役所へ】
被保険者証・金融機関等の通帳及び届出印・その他必要書類をご持参のうえ、市役所保険年金課ま
でお越しください。
※特別徴収(年金天引き)は、口座振替をお申し出いただく時期により12月分以降の年金から中止さ
せていただきますのでご了承ください。くわしくは保険料変更納入通知書によりお知らせします。
問い合せ先 市役所保険年金課 医療年金係 ℡964-4408 または 愛媛県後期高齢者医療広域連合 ℡911-7733
7
広報とうおん 8.1.2008
学 び、 災 害 時 に は 落 ち 着 い
て行動できるように心掛け
30
9月 1日 ㈪ に
ましょう。
愛媛県総合防災訓練
■日 時
9月1日㈪
9時 分∼ 時 分
■場 所
東温市横河原
東温消防署前重信川河川敷
13
︵℡964・ 4400︶
■問い合せ先
総務課
危機管理室
ボランティアセンター等
の展示
起 震 車・ 煙 体 験 ハ ウ ス 等
の 災 害 体 験、 災 害 救 助 車
両 や 気 象 観 測 機 器、 災 害
※会場周辺に駐車場を用意
しています。
■訓練内容
陸上訓練
住 民︵ 自 主 防 災 組 織 ︶ 参
加 型・ 体 験 型 の 訓 練、 南
海地震を想定した住民避
難 や 救 助 訓 練、 台 風 等 に
よる風水害対策訓練
体験・展示コーナー
30
愛媛県総合防災訓練が
東温市で開催されます!
い ざ! と い う 時 に 十 分 な
活 動 を 行 う た め に は、 日 ご
ろからの訓練が大切です。
愛 媛 県 で は、 毎 年 度 総 合
防災訓練を実施しています
が、 平 成 年 度 の 訓 練 は 東
温市を現地会場として行わ
れることになりました。
訓 練 内 容 に つ い て は、 自
な お、 訓 練 の 詳 細 に つ い
て は、 決 定 次 第、 東 温 市 と
愛媛県のホームページに掲
載 し ま す の で、 ご 確 認 く だ
さい。
この機会に防災の知識を
子どもの人権
110番
児童・生徒の皆さんへ
学校で友達から﹁いじめ﹂を受けて学校に行きたくない、
でも先生や親には言えない⋮誰に相談していいか分から
な い ⋮。 も し も そ ん な 苦 し み を 抱 え て い た ら、 一 人 で 悩
ま ず に、 私 た ち に お 電 話 く だ さ い。 法 務 局・ 地 方 法 務 局
の職員、または人権擁護委員が、皆さんのお話を聞いて、
どうしたらいいか一緒に考えたいと思います。
保護者の方へ
﹁いじめ﹂や体罰、不登校や親による虐待といった、子
どもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで
生じていることが多く、また被害者である子ども自身も、
そ の 被 害 を 外 部 に 訴 え る だ け の 力 が 未 完 成 で あ っ た り、
身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が
少 な く あ り ま せ ん。﹁ 子 ど
も の 人 権 1 1 0番 ﹂ は、 こ
のような子どもの発する信
号 を い ち 早 く キ ャ ッ チ し、
その解決に導くための相談
を受け付ける専用電話相談
窓 口 で す。 相 談 は、 全 国 の
法 務 局・ 地 方 法 務 局 に お い
て、 人 権 擁 護 事 務 担 当 職 員
及び人権擁護委員がお受け
します。
※ 相 談 料 は 無 料、 秘 密 厳 守
にて対応します。
受付時間 平日8:30∼17:15
衛隊や消防など数多くの機
関が参加し大がかりな訓練
が 行 わ れ る 一 方 で、 住 民 参
加 に よ る 体 験 型 や、 よ り 実
践的な訓練も実施される予
定となっています。
万一の災害に備え家庭に
お け る 防 災 対 策、 あ る い は
自主防災組織の活動等につ
い て、 今 一 度 見 直 す 機 会 と
し て、 皆 さ ん お 誘 い 合 わ せ
のうえ、ご来場ください。
全国共通 フリーダイヤル
☎0120・007・110
20
8
広報とうおん 8.1.2008
手 当 種 類
受 付 期 間
児 童 扶 養 手 当
毎年8月1日から8月29日まで
障 害 児 福 祉 手 当
毎年8月11日から9月10日まで
経 過 的 福 祉 手 当
※受給されている方には、後日ご案内しますので市役所社会福祉
課窓口へお越しください。
■問い合せ先 社会福祉課(℡964−4406)
戦没者等のご遺族の皆様へ
88
99 77
日∼ 月 日に婚姻された
ご夫婦です。
な お、 記 念 品 は、 9 月 中
にお届けする予定です。
特 別 障 害 者 手 当
33
長寿祝金
この祝金は、 歳︵喜寿︶、
歳︵ 米 寿 ︶
、 歳︵ 白 寿 ︶
特別児童扶養手当
29
12
31
高齢者を敬い長寿をお祝いする事業
受給資格のある方は、手当てを引き続き受ける要件があるかど
うかの確認を受けるため、
毎年8月には「現況届」
(児童扶養手当)
「所得状況届」(特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉
手当・経過的福祉手当)を提出する必要があります。提出が無い
と支給を受けることが出来なくなりますのでご注意ください。
金婚式該当夫婦
今 年、 金 婚 式 を 迎 え ら れ
る ご 夫 婦 に 対 し、 記 念 品 を
贈 呈 し ま す。 該 当 の ご 夫 婦
は、 8 月 日 ㈮ ま で に 介 護
福祉課高齢者福祉係へお申
し出ください。
対 象 は、 昭 和 年 1 月 1
現況届・所得状況届を忘れずに!
国庫債券の買上償還について
国債の種類
戦 没 者 等 の 妻
戦没者の父母等
引
揚
者
等
号券種類
第十七回特別給付金国債
わ号
第二十二回特別給付金国債
に号
第十六回特別給付金国債
か号
第十九回特別給付金国債
り号
第二十一回特別給付金国債
ほ号
引揚者特別交付金国庫債券
め号
<担保の対象から除外する国庫債券>
対 象 者
国債の種類
戦 没 者 等 の 妻
戦没者の父母等
引
揚
者
等
21
88
99 31
77
号券種類
第十回特別給付金国債
わ号
平和祈念の黙とうについて
第十七回特別給付金国債
に号
第十四回特別給付金国債
か号
第十六回特別給付金国債
り号
第十九回特別給付金国債
ほ号
第二十一回特別給付金国債
い号
引揚者特別交付金国庫債券
け号
先の大戦における戦没者の冥福
と世界平和の実現を祈念して次の
日時に黙とうを捧げたく、市民の皆
さんのご協力をお願いします。
■広島への原爆投下の日
8月06日㈬ 午前08時15分
■長崎への原爆投下の日
8月09日㈯ 午前11時02分
■終 戦 記 念 日
8月15日㈮ 正午 ■問い合せ先 介護福祉課(℡964−4411)
9
88
年 3 月 日 の 間 に 満 歳、
歳、 歳 に な ら れ る 方
です。
※ 該 当 者 へ は、 別 途、 関 係
書類を郵送します。
対 象 者
99
■問い合せ先
介護福祉課 高齢者福祉係
︵℡964・ 4411︶
国民生活金融公庫における担保貸付の取扱いは、次のとおりです。
<新たに対象となった国庫債券>
77
20
の年齢を迎えられた方々に
対 し、 長 寿 を お 祝 い し て、
振込みにより支給します。
国庫債券の担保貸付について
◆支給する祝金
歳 が 2 万 円、 歳 が
3 万 円、 歳 が 5 万 円 で
す。
◆基 準 等
今年4月1日時点で1年
以 上 東 温 市 に 居 住 し、 平
成 年4月1日∼平成
<買上償還の対象となる国庫債券及び実施期間>
①第八回特別弔慰金国庫債券「い号」券
(実施期間 平成20年6月16日∼平成21年6月12日)
②第二十二回特別給付金国庫債券「い号」券∼「に号」券
(実施期間 平成20年4月30 日∼平成21年4月28日)
③第二十三回特別給付金国庫債券「い号」券
(実施期間 平成20年5月15日∼平成21年5月14日)
なお、15万円券は除く。
※申請時に審査があります。
広報とうおん 8.1.2008
ウォーキング教室
シ ョ ッ ピ ン グ の 合 間 な ど、 日 常 生
活の中に簡単に取り入れることが
でき、誰でも気軽に始められます。
こ の 教 室 で は、 日 々 の 運 動 習 慣
を 身 に つ け て も ら い、 効 果 的 な 正
しいウォーキング方法を紹介しま
す。
場 所 は、 初 回 と 最 終 回 は 中 央 公
民 館 で、 2・3 回 目 は 中 央 公 民 館・
川内公民館の各会場で同じ内容を
実 施 し ま す の で、 参 加 し や す い 場
所にお越しください。
◆準備物
お 茶︵ 水 ︶・ タ オ ル・ 筆 記 用 具・
健 康 手 帳︵ な い 方 は 当 日 発 行 し
ます︶
日 程
時 間
09/08㈪
10/08㈬
10/15㈬
11/05㈬
11/19㈬
13:00∼
内 容
①みんなでウォーキングの大切さを知ろう!(講話)
②体力測定(実技)③グループワーク
①外を歩いてみよう!(実技) ∼楽しく効果的な歩き方を学ぼう!∼
(ミニウォーク:往復15分∼25分程度)
②グループワーク
14:30 ①いきいきウォーキング!(実技)
(東温市内をウォーク:往復30分∼60分程度)
②グループワーク
①体力測定(9月の測定時と比べて…)
②グループワーク
③継続するためのワンポイントアドバイス
中央公民館
12/01㈪
大ホール
集団健診日程のご案内(8月∼9月上旬分)
実施場所
※ウォーキングのできる服と靴で
ご参加ください。
◆参加費
2 0 0 円︵ 別 途 ス ポ ー ツ 保 険 料
150円程度かかります︶
◆申込方法
健康推進課までお申込ください。
4
最 近 運 動 不 足 な ん だ け ど、 何 か
始めようかなー。
健 診 で 運 動 を 勧 め ら れ た け ど、
1人では続かないなー。
そ ん な 時、 一 番 手 っ 取 り 早 い
ウォーキングがお勧めです。
し か も 継 続 で き る よ う、 仲 間 づ
くりからサポートさせていただき
ます。
誰でも簡単に始めることができ
るウォーキング。
最近は運動不足からくる体への
不 安 を 感 じ て、 ウ ォ ー キ ン グ を 始
める方が増えています。
ウ ォ ー キ ン グ は、 通 勤 の 途 中 や
回数・場所
中央公民館
1
大ホール
中央公民館
大ホール
2
川内公民館
大ホール
中央公民館
大ホール
3
川内公民館
大ホール
歩くことから
始 めよう
日 程
8/06㈬
川 内 健 康 セ ン タ ー 8/07㈭
8/10㈰
8/18㈪
中 央 公 民 館 8/19㈫
8/20㈬
川 内 健 康 セ ン タ ー 9/09㈫
受付時間 ● 7:30 ∼ 10:00 □ 13:00 ∼ 14:00
特定健診 75歳以上 30歳代
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
健 診 種 別 と 受 付 時 間
肝炎
胸部
胃
大腸 前立腺
●
●
●
●
●
子宮
□
乳
□
□
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
□
□
□
□
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
□
□
□
■問い合せ先 がん検診等について 川内健康センター(Tel 966-2191)健康推進課(Tel 964-4407)
特定健診・特定保健指導について 保険年金課 分室(Tel 966-2224)
広報とうおん 8.1.2008
10
社会保険庁から の お 知 ら せ
◆年金記録をご確認ください。
・ 年 金 記 録 に﹁ も れ ﹂ や﹁ 間 違 い ﹂
がないか十分にご確認ください。
・﹁もれ﹂や﹁間違い﹂がある場合も、
な い 場 合 も、 必 ず ご 回 答 く だ さ
い。
・まだ回答のない方がいらっしゃ
いますので、ご注意ください。
・結びつく可能性のある記録につ
いての具体的な情報を提供しま
す の で、﹁ ね ん き ん 特 別 便 専 用 ダ
イ ヤ ル︵ ℡ 0 5 7 0 ︲ 0 5 8 ︲
555︶﹂にお電話ください。
こ と が で き ま す の で、 ご 協 力 を
お願いします。
◆住所変更の手続きをお願いしま
す。
﹁ねんきん特別便﹂を確実にお届
け す る た め に は、 正 し い 住 所 の
届 出 が 必 要 で す。 住 所 異 動 の 際
は、 変 更 の 手 続 き を 忘 れ ず に お
願いします。
広報とうおん 8.1.2008
■問い合せ先
ねんきん特別便専用ダイヤル
0570︲058︲555
※IP電話・PHSの方は﹁03・
6700・1144﹂です。
11
◆ 平 成8 年 以 前 に 旧 姓 で 年 金 に 加
入していた方はご注意願います。
結婚等により氏名を変更されて
い る 方 の 記 録 が、 持 ち 主 不 明 で
あ っ た﹁ 5 ,
000 万件﹂の記録
の中に多数存在することが見込
ま れ て い ま す。 こ れ ら の 年 金 記
録 は、 皆 さ ん か ら の お 申 出 に よ
り、 速 や か に 記 録 に 結 び つ け る
掲載【5月28日∼6月23日入札実施分】
◆ 3 月 ま で に 青 色 の 封 筒 で﹁ ね ん
き ん 特 別 便 ﹂ が 届 い た 方 は、 年
金記録にもれがある可能性が高
い方です。
■5月28日
・八反地団地屋上防水工事
岩田建材㈱…3,150,000円
・市営住宅高置水槽補修工事
㈱南海リフレッシュサービス…2,488,500円
・下林上消防ポンプ蔵置所雨漏り修繕工事
森貞建設㈱…1,543,500円
・添谷相ノ谷線暗渠災害復旧工事
㈱富久…4,713,450円
・山之内関屋線道路舗装工事
㈲杉原工業…1,407,000円
・西岡地区内生活道路舗装工事
㈲渡部興産…546,000円
・吉久一号線道路舗装工事
㈲フジケン…1,680,000円
・南野田区内生活道路舗装工事
協和道路㈱…3,937,500円
・可搬消防ポンプB−3級セル付き(3台)購入
㈱岩本商会…3,559,500円
・庁舎空調機器フィルター等清掃委託業務
川崎設備工業㈱…1,575,000円
・庁舎空調機器保守点検委託業務
川崎設備工業㈱…1,365,000円
■6月4日
・東温市立幼稚園・保育所AED購入
㈱サンメディカル…2,476,320円
・樋口1号線道路改良工事(1工区)
㈲竹田建設…44,520,000円
・東温市山之内プール撤去処分工事
㈲杉原工業…976,500円
■6月11日
・東温市都市公園等遊具保守点検委託業務
トス愛媛㈱…472,500円
・東温市体育指導委員ユニホーム購入
㈱道後屋ワケスポーツ…607,279円
・旧ごみ焼却施設解体撤去調査等委託業務
㈱綜企画設計…1,974,000円
・重信中学校南校舎西棟改修工事 施工監理業務
㈱大野建築構造事務所…682,500円
■6月13日
・重信中学校駐輪場整備工事
協和道路㈱…3,255,000円
・重信中学校南校舎西棟改修工事
㈱フジコンストラクション…23,625,000円
■6月23日
・上林小学校屋内運動場耐震補強・大規模改造
工事 施工監理業務
新企画設計㈱ …1,155,000円
・西谷小学校屋内運動場耐震補強・大規模改造工
事 施工監理業務
㈱四国建築設計事務所…1,239,000円
・東谷小学校屋内運動場耐震補強・大規模改造工
事実施設計業務
㈱鳳建築設計事務所…3,780,000円
・南吉井小学校屋内運動場耐震補強・大規模改造
工事実施設計業務
㈱日創設計…4,200,000円
・消防ホース購入
㈱岩本商会…796,950円
・オキチモズク発生地天然記念物再生事業
髙須賀緑地建設㈱…4,252,500円
・日浦線路側整備工事
南條工業㈱…1,470,000円
・東温市水道管理図作成委託業務
㈱親和技術コンサルタント…9,450,000円
・重信地区統合簡易水道志津川・田窪地区実施設
計委託業務
㈱菱和設計コンサルタント…18,480,000円
・川内地区統合簡易水道川上地区実施設計委託業務
㈱菱和設計コンサルタント…22,050,000円
10
﹁ねんきん特別便﹂の確認にご協力ください
■東温市で執行された入札結果を公表します。
■表記内容【工事 ( 業務 ) 名・落札者・税込落札額】
社 会 保 険 庁 で は、 本 年 6 月 か ら
月 ま で の 間 に、 す べ て の 現 役 加
入 者 の 方 々 へ﹁ ね ん き ん 特 別 便 ﹂
をお届けします。
報告
・ 自 営 業、 専 業 主 婦、 学 生 な ど の
方には、直接ご本人の住所へ
・ 会 社 勤 め の 方 に は、 お 勤 め の 会
社 を 通 じ て︵ 会 社 の ご 協 力 が 得
られた場合︶または直接ご本人
の住所へ
結果
にゅうさつ
未 来の夢にチャレンジ
まちの話題をカメラでスケッチします
7月8日、中学生が職場を訪問し、実際の職場体験を通
して働くことの大切さや厳しさを学び、人間形成や進路
の決定に役立てようと職場体験学習が行われました。こ
の日は、重信中学校の2年生208名が市内外の66の事業
所から自分の希望する職場を訪問。東温市消防署では、
未来の消防士の卵5名が、署員から消防の仕事について
説明を受けたあと、さっそく自分の身を守る現場装備を
身につけ放水訓練や救助活動を体験し、未来の夢へ向け、
想いを新たにしていました。
カ メラ ス ケッチ
Cam
e
S ke t ra
ch
重信中学校 職場体験学習
東谷小学校でマリンバ演奏会
心 温まる やさしい響き
6月11日、愛媛県出身でプロのマリンバ奏者として
活躍している赤松美紀さんを招いて、マリンバ演奏会
が東谷小学校で開かれました。演奏会では、マリンバ
の由来や構造をわかりやすく説明したあと、子どもた
ちが知っている曲を中心に心温まるやさしい響きの演
奏を披露。途中で行われた質問コーナーでは、マリン
バとの出会いや音楽の道に進んだきっかけなどをユー
モアを交えて話し、子どもたちはより音楽を身近に感
じているようでした。
PTA連合会親睦バレーボール大会
フ ァインプレー 珍プレー 続 出
スポーツを通して親睦を深めようとPTA連合会親
睦バレーボール大会が、6月13日、ツインドーム重信
で開催されました。市内の各幼小中学校から12チー
ムが参加した大会は、ファインプレーや珍プレーが続
出。白熱した試合の終了後には、MVPやファインプ
レー賞、珍プレー賞の表彰が行われ、参加者からは笑
顔がこぼれていました。
Aブロック優勝 川内中 準優勝 川上小
Bブロック優勝 東谷幼・小 準優勝 西谷幼・小
広報とうおん 8.1.2008
12
脳トレ教室始まる
頭 と体の活性化を図ろう
今、介護予防の一環として、脳トレと呼ばれる脳を
鍛えるトレーニングが注目されています。東温市でも
頭と体の活性化を図るための脳トレ大学が6月3日に
開講式を終え、本格的に開始されました。この事業は
介護予防の一環として行われており、豊富な経験を持
つ専門家のアイデアをぎっしり詰め込んだ濃い内容の
講座となっています。65歳以上のあなた、脳トレ大
学で心身の健康維持につなげてみませんか。
くぼの泉でメダカの放流
小 さなメダカ 元気に育て
この春完成した「くぼの泉公園」で7月5日、メダ
カの放流イベントが行われました。このイベントは、
身近にいる小さな生き物たちや彼らが生きていける自
然環境を大切にする心を育もうと南方西区が企画。放
流会には地元の子ども会や地域の人々が多数参加しま
した。バケツに入れたメダカを子どもたちが放流する
と、メダカは泉の中をすいすいと泳ぎだし、大人と子
どもたちが一緒になって自然の大切さを実感していま
した。
小さな親切運動 実行章伝達式
環 境保全と健全育成に貢献
小さな親切運動は「できる親切はみんなでしよう。
それが社会の習慣となるように」を全国統一のスロー
ガンに、思いやりあふれる社会づくりをめざして活動
しています。6月17日、小さな親切運動の実行章伝達
式が伊予銀行川内支店で行われました。実行章を受賞
したNPO法人・自然と共に生きる会の皆さんは、平
成15年の設立以来、南方の表川河川敷で植樹活動を
展開し、環境保全や子どもたちの健全育成に貢献して
います。
食育の日をアピール
家 族そろって食事を楽しもう
毎月19日は「食育の日」です。食育月間中の6月
19日、「家族そろって食事を楽しもう」をテーマとし
た食育の日をアピールするために食生活改善推進協議
会の皆さんが市内2箇所でPR活動に努めました。北
野田のJAグリーンえひめでは、そろいのエプロンを
身につけた4名の会員が行き交う買い物客にチラシや
シールなどを配りながら、規則正しい食生活や食事の
バランスの大切さなどを広くアピールしていました。
13
広報とうおん 8.1.2008
北吉井小学校で馬頭琴演奏会
モ ンゴルの文化に親しむ
6月26日、モンゴルの文化に親しんでもらおうと北
吉井小学校で馬頭琴演奏の第一人者・李波さんの演奏
会が開かれました。馬頭琴とは2本の弦で奏でる音色
が印象的なモンゴルを代表的する民族楽器です。演奏
会では、民族衣装のデールに身を包んだ李波さんがモ
ンゴル民謡や子どもたちに人気の歌謡曲などを中心に
披露。途中、デールの試着や子どもたちとの合奏も行
われ、児童や保護者など600名余りの聴衆を魅了して
いました。
火災現場協力者へ感謝状贈呈
勇 気ある行動に敬意を表して
アパート火災で住人を救い初期消火に協力した方々
に6月20日、市役所で感謝状の贈呈式が行われました。
今回感謝状を授与されたのは、偶然現場を通りかかっ
た松山市消防局に勤務する5名の消防署員で、消防車
が到着するまでの間に火元の住民を救出するなど、火
災による被害を最小限に止めたものです。式では、髙
須賀市長が「勇気ある行動に対して、深く感謝の意を
表します。」と感謝状を手渡していました。
西谷小学校で砂防教室
土 砂災害の怖さを実感
6月23日、土砂災害の恐ろしさと災害を防ぐ砂防事
業について子どもたちに学習してもらうことを目的と
した砂防教室が、西谷小学校で開催されました。この
教室は、四国地方整備局が6月の土砂災害防止月間に
あわせて毎年行っているものです。過去に発生した大
きな土石流災害などの様子をビデオ上映で学習した児
童たちは、その後、運動場へ移動し、降雨体験機で実
際の豪雨の怖さを体験していました。
東温市民バレーボール大会
白 熱した好ゲームを展開
7月1日、市内8箇所の会場で第3回目となる市民バ
レーボール大会が開催されました。76チームの850
名が参加した大会の結果は次のとおりです。
1部Aブロック 男 優勝 志津川 女 優勝 横河原
1部Bブロック 男 優勝 南方東 女 優勝 北野田
2部レクバレー A 優勝 河之内 B 優勝 南方東
広報とうおん 8.1.2008
14
東温市消防団ポンプ操法大会
地 域の安心と安全を支える
6月22日、第2回となる東温市消防団ポンプ操法大
会が川内運動公園で開催されました。基本的な操作の
習得を目的とした大会には、5人編成からなる消防ポ
ンプ自動車班5チームが出場。見事な連携プレーでポ
ンプ車からホースを延長し、放水までのタイムと基本
動作の正確性を競いました。団員が連日の厳しい訓練
で鍛えた演技を次々と披露すると、各分団から熱い声
援と拍手が送られていました。
そうめん流しの準備整う
丹 精こめた おもてなし
今年も上林そうめん流しの季節がやってきました。
6月29日、地域の住民約60名が参加して、風穴まで
の連絡道沿いの草刈り作業が行われました。当日は小
雨まじりのあいにくの空模様となりましたが、草刈機
を手にしてた有志の皆さんは5班に分かれて作業を開
始。約4時間の作業で道沿いは見違えるようにきれい
になりました。作業が終わると作業に参加した人たち
にそうめん流しもふるまわれ、皆清々しい笑顔を見せ
ていました。
こんにちは! 知事です
輝 くふるさと愛媛づくり
知事が地域に出かけ、地域住民と気軽に意見交換を
行う「こんにちは!知事です」が7月11日、中央公民
館で開催されました。会では、冒頭に加戸知事が「輝
くふるさと愛媛づくり」についての思いや考えを説明。
その後、東温市を代表して参加した20名の意見発表
者と農業対策の推進、商店街の活性化、教育問題、道
路の整備促進など多岐にわたって活発な意見交換が行
われました。
国民健康保険杯 ペタンク大会
暑 さに負けず 好ゲームを展開
ペタンクは、小学生から高齢者まで気軽に楽しめる
スポーツとして人気があり、最近では日本でも競技人
口が増えています。7月8日、高齢者の健康や体力の
増進に役立てようと、老人クラブ連合会が主催する国
民健康保険杯ペタンク大会が南方のふれあい広場で開
催されました。真夏のような日差しが照りつけるなか、
参加者は目標となる小さい球に向かって金属製の球を
投げ合い、好ゲームを繰り広げていました。
15
広報とうおん 8.1.2008
農業委員会から
11
○利用権設定とは
農地の貸し手と借り手の
利 用 関 係 を 調 整 し、 関 係
者の同意を得て、市が﹁農
用地利用集積計画﹂を作
成 し ま す。 こ う す る こ と
で安心して農地の貸し借
りを行うことができる制
度です。
※借り手には農業経営面積
︵借入地も含めます︶が5,
000㎡以上必要です。
○利用権設定の手続は
健全化を求める意見書﹂
議会事務局から
・平成 年 月 日で貸借
を内閣総理大臣等関係行
期限の切れる方で更新を
政庁に提出しました。
Tel.964-4422
希 望 さ れ る 方、 貸 借 期 限
○人事案件︵敬称略︶
が切れている方で再設定
・人権擁護委員
6月定例会報告
を 希 望 さ れ る 方、 今 回 新
渡部洋美︵南方︶︻再任︼
規 に 設 定 さ れ る 方 は 申 し 6 月 定 例 会 が、 6 月 日
・議会推薦の農業委員
出が必要です。
明︵北方︶︻再任︼
か
ら 日 ま で の 会 期 で 開 催 野中
・ 申 出 書 は 平 成 年9 月
されました。
日 ま で に 農 業 委 員 会 事 務 今 議 会 で は、6 月 補 正 予
※ く わ し く は、8 月 1 日 発
局または川内支所へ提出
行 の﹁ と う お ん 議 会 だ よ
算 1 議 案、 意 見 書 1 議 案 が
し て く だ さ い。 申 出 書 は
り﹂をご覧ください。
可 決 さ れ、 専 決 処 分 2 議 案
農 業 委 員 会 事 務 局︵ 市 役
※ 東 温 市 ホ ー ム ペ ー ジ﹁ 議
が承認されました。
所 2 階 ︶、 川 内 支 所 に あ
会 情 報 ﹂ の 中 で、 本 会 議
ります。
の録画映像を公開してい
○意見書
・ 利 用 権 設 定 の 受 付 は、 年
ます。
﹁国による公的森林整備
に3回︵3月、
4月、
9月︶
の推進と国有林野事業の
行います。
31
20
10
く わ し く は、 農 業 委 員 お
よ び 農 業 委 員 会 事 務 局︵℡
9 6 4・ 4 4 1 0 ︶ ま で お
問い合せください。
20
Tel.964-4410
平成
年
月 1日 開 始
の利用権設定申出の受
付について
20
○利用権設定なら
・農地の貸借について農地
法の許可が不要です。
・ 対 象 と な る 土 地 は、 市 街
化区域を除く農用地等で
す。
・貸した農地は期限がくれ
ば離作料を支払うことな
く必ず返ってきます。
・利用権の再設定により継
続して貸すことも借りる
こともできます。
10
東温市では、平成21年1月11日㈰に東温市中
央公民館において成人式を開催する予定です。
該当者は、昭和63年4月2日から平成元年4月1
日の間に生まれた方です。
市では、成人式の実行委員および運営スタッ
フを募集しますので、希望される方は、生涯学
習課(℡ 964-1500)までお申し出ください。
25
「平成21年東温市成人式」
実行委員と運営スタッフを募集します!
市役所から あなたへ
スポットニュース
NEWS
SPOT
16
16
広報とうおん 8.1.2008
SPOT NEWS
8月のいわがらこども館(Tel 960-5003)
○小学生クラブ 8月23日㈯ 13:30∼
料理「ポップコーンとフルーツポンチ」
申込締切 8月10日㈰ 定員12名
○親子で楽しむお話し会
(絵本の朗読)
8月 6日㈬ 11:00∼11:30
○こあらクラブ(幼児教室)
8月はお休みです。
育児相談
11
11
子育ての悩みや不安なこ
となどの相談をお受けして
い ま す。 お 気 軽 に お 電 話 く
ださい。
日本赤十字社愛媛県支部
よ り、 高 須 賀 紀 子 先 生 を 講
師 に お 迎 え し て、﹁ 幼 児 安
6月研修会
﹁幼児安全法﹂
ファミリー・サポート・
○木曜日
9時∼ 時
地域子育て支援センター
センターとうおん
場
所
Tel.966-2080 川内保育園園庭
ファミリー・サポート・
利 用 会 員︵ 子 育 て を 助 け
遊具や砂場で遊ぼう
センターとうおんから
て欲しい人︶と協力会員︵子
○赤ちゃん広場
Tel.990-1130
育ての手助けや協力をして
︵水・木曜日︶
あげたい人︶を登録会員制
※事業が重なると開放でき
応援します!
で、 組 織 化 し た 子 育 て 支 援
ないときもあります。
あなたの子育て!
で す。 登 録 を し て い な い と
時
間
9時∼ 時
利 用 で き ま せ ん。 事 前 に 登
東 温 市 で は、 地 域 に お け 場
所
録をしてください。
る 総 合 的 な 子 育 て 支 援 を 行 川内健康センター
2F
う拠点として子育て支援セ
※赤ちゃん広場 あおぞら
○登録に必要な物
ンターを開設しています。
広場参加者が増えたた
・印鑑
め、 赤 ち ゃ ん 対 象 の 遊 び
・ お 母 さ ん の 写 真 2 枚︵ 横
○開設時間
場を設けました。
2・5㎝ × 縦 3㎝ ︶ 家 に
8時 分∼ 時 分
利用できる人⋮遊びの広
あるスナップ写真でも可
︵月∼金曜日︶
場 等 で 登 録・ 保 険 加 入 し
○こんな時に利用できます
ている赤ちゃんと戸外で
保 育 所、 幼 稚 園 な ど の 送
遊べない子
り迎えや急な仕事や体調
あおぞら広場
※ 8 月 の﹁ 子 育 て・ サ ポ ー
︵週2回開催︶
が 悪 く て、 子 ど も を 預 け
ト
・
親
子
遊
び
の
広
場
﹂
は
、
たい⋮など
お休みです。
※ 年 1 回、 初 回 参 加 時 に 保
険 加 入︵ 年 間 の 保 険 料
500円︶が必要です。
30
11
地域の親子が集える場所
を 提 供 し て い ま す。 親 子 で
楽 し く 遊 ん だ り、 お し ゃ べ
り を し た り し な が ら、 友 達
づ く り を し ま し ょ う。 遊 ん
だ 後 は、 紙 芝 居 や 絵 本 の 読
み 聞 か せ、 手 遊 び や 親 子 ふ
れあい遊びなどを行ってい
ます。
17
○火曜日
9 時∼ 時
場
所
川内健康センター
2F
全法﹂の講習会を実施しま
し た。 心 肺 蘇 生 法 や A E D
の 使 い 方 な ど、 高 須 賀 先 生
の細やかな説明に皆さん真
剣な表情でした。
○感想のご紹介
・体験できてとても良かっ
た で す。 実 際 に A E D の
使い方を知ることが出
来、 と て も 勉 強 に な り ま
した。
・ 体 験 し て み て、 見 る の と
聞いているだけでは違い
ま し た。 A E D も 初 め て
見 ま し た。 ま た、 参 加 し
たいです。
・知らなかった事や新しく
な っ た、 胸 骨 圧 迫 法 を 知
り、 勉 強 に な り ま し た。
しっかり頭に入れておき
た い と 思 い ま し た。 あ り
がとうございました。
・理屈では分かっていても、
いざやってみると順番を
間 違 え た り、 や り 方 が 分
か ら な か っ た り で、 日 々
の積み重ねが大切だと痛
感しました。
広報とうおん 8.1.2008
17
30
六価クロム地下水モニタリング調査結果
(6月16日採水分)
自損行為
4件(5%)
転院搬送
10件(12%)
牛渕地区六価クロムの地下水等モニタリング
調査地点(7箇所)のうち、1 地点の観測用井戸で
環境基準値(0.05㎎/㍑以下)を超える値(0.16
㎎/㍑)が検出されました。なお、周辺に常用的な
飲用井戸もなく、人の健康等への影響を及ぼすお
それはありません。 生活環境課 ℡964 −4415
出場件数 急病
84件 43件
(51%)
交通事故
11件
(13%)
生活環境課からお知らせ です
平成20年6月分 東温消防救急出場件数
一般負傷
16件(19%)
550,000円
6∼7人槽
414,000円
700,000円
8∼10人槽
548,000円
850,000円
○生後 日未満の犬・ねこ
生活環境課から
1
頭
︵
匹
︶
につき
400円
Tel.964-4415
※所有者の判明しない場合
に限り、無料です。
犬・ねこの引取りが
○手数料について
有料になります
手 数 料 は、 愛 媛 県 収 入 証
現 在、 犬・ ね こ の 引 取 り
紙で納入することになり
は 無 料 で 行 っ て い ま す が、
ま す。 犬 の 場 合 は、 鑑 札
安 易 な 飼 養 放 棄 の 抑 制、 終
と狂犬病予防注射済票を
生 飼 養 の 推 進 の た め、 平 成
持参してください。
年 月1 日から次のとお
※ 愛 媛 県 収 入 証 紙 は、 市 役
り有料となります。
所、 川 内 支 所、 あ い し ょ
く 開 発 ㈱、 伊
予銀行横河原
支店等にあり
ます。
65歳からのこころとからだの健康相談
申し込み先 介護福祉課(TEL964-4411)
20
10
65歳からのこころとからだの健康相談
○生後 日以上の犬・ねこ
1頭︵匹︶につき
2,
000円
■問い合せ先 生活環境課(℡ 964-4415)
91
日 時 8月8日㈮・9月12日㈮
15時∼、16時∼のいずれかで
完全予約制
内 容 65歳以上の方で心の悩みなどの相
談、身体的な相談、地域生活の支援
担 当 精神科医師・保健師
費 用 無料
18
広報とうおん 8.1.2008
生活環境課から
332,000円
Tel.964-4415
5人槽
合併処理浄化槽の補助
希望者を募集します
補助金額
20
人槽区分
補助金額
(山之内地区)
年度に設置が完了する
こと。
○補助対象の建物
個人の主に居住を目的と
した建物又は同一建物の
延べ床面積の2 分の1 以
上を居住用に供する建
物。︵建売は不可︶
○補助対象者
・自ら居住するために設置
する者
・市税を滞納していない者
○補助金額
平成 年度は次の補助
金 額 で、 予 算 の 範 囲 内
において補助金を交付
します。
20
○補助金額一覧表
東 温 市 で は、 河 川 の 汚 れ
を防ぎ良好な生活環境を保
全 す る た め に、 し 尿 と 生 活
雑排水を一緒に処理するこ
と が 可 能 な﹁ 合 併 処 理 浄 化
槽﹂を設置する方に補助制
度を設けています。
○補助対象の区域
①公共下水道事業計画認可
区域及び農業集落排水事
業対象区域を除いた東温
市全域
②公共下水道事業計画認可
区 域 内 で お お む ね7 年 以
内に供用開始の見込まれ
ない区域
① ② に か か わ ら ず、 早 期 に
使用開始が見込める地域
は除きます。
※補助対象区域については
お問い合せください。
○補助対象の浄化槽
全国合併処理浄化槽普及
促進市町村協議会に登録
している処理対象人員
人 以 下 の 浄 化 槽 で、 平 成
10
91
SPOT NEWS
先
ときの連絡
う
い
と
”
ざ
て“い
る場 合 、
災害に備え
恐 れ のあ
生 する
。
または 発
置されます
発 生し、
本部が設
策
対
災害が
害
務課内に災
市役所総
保険年金課から
Tel.964-4408
国民健康保険加入者の皆さん
○届け出に必要なもの
交通事故にあったら
・事故証明書︵後日でも可︶
届け出を
・保険証
交 通 事 故 の 当 事 者、 同 乗
・印鑑
者 な ど、 第 三 者︵ 親 族 を 含
○問い合せ先
む ︶ の 行 為 に よ り う け た 傷 保険年金課 国保係
病 の 治 療 費 は、 加 害 者 が 負 ︵℡964・ 4408︶
担 す る の が 原 則 で す が、 届
け出をすれば国保で治療を
受けることができます。
た だ し、 そ の 費 用 は 加 害
者の代わりに一時的に立て
か え る だ け で、 国 保 が あ と
から加害者に請求すること
になります。
交通事故にあったら警察
に 届 け 出 を す る と と も に、
国保で治療をうける場合
は、 必 ず 市 役 所 保 険 年 金 課
へ﹁ 第 三 者 行 為 に よ る 傷 病
届﹂を提出しましょう。
平成20年10月1日から障害のある方に対する
NHK 放送受信料の免除適用範囲が拡大されます!
全 額 免 除
半 額 免 除
〔障害者の方を世帯構成員に有する場合〕 〔障害者の方が世帯主の場合〕
平成20年
平成20年
平成20年
平成20年
9月30日まで
10月1日から 9月30日まで 10月1日から
身
体
障
害
者
知
的
障
害
者
精
神
障
害
者
19
広報とうおん 8.1.2008
生活保護法による最
視 覚・ 聴 覚
低生活費の額に身体
世帯構成員全
障害者
障害者特別加算額を
員が市町村民
重度のし体
加算した額の費用に
税非課税
不自由者
よって営まれる生活
状態以下の世帯
視 覚・ 聴 覚
障害者
(変更なし)
重度の身体
障害者
(内部機能障害
者等を追加)
重度の知的障害者を 世 帯 構 成 員 全
構成員に有する世帯 員 が 市 町 村 民
で、世帯構成員全員 税非課税
が市町村民税非課税 (重度以外も対象)
適用外
重度の
知的障害者
世帯構成員全
員が市町村民
税非課税
適用外
重度の
精神障害者
適用外
で
ロバート先生の
英語
と
ほっ
一言
Greetings Toon
A year has gone by since I arrived in Japan and such an anniversary begs for a little
reflection. When I came to Japan, I spoke virtually no Japanese and little has changed
on that front. I’ve advanced from class A to class B (which I’ve passed three times
now) at the Ehime Prefectural International Center, but can’t seem to make the leap
necessary to advance to class C. Having said that, I have managed to learn some of
the more important words from the elementary school students; take“onbushite”for
instance, which I am pretty sure means“Give me a piggy-back ride”.
Before coming to Japan, I rarely ate vegetables and only ate fish during the Catholic
season of Lent. In all honesty I didn’t care for either form of food, but a year has
passed with almost daily consumption, and I would like to change their status from:
necessary evil to palatable.
I must confess not all of the changes have been positive. When I came to Japan, I
had excellent posture, but after a year of ducking though doorways and stooping to
talk to people, I am afraid that I have become a sloucher. Combine that with my
increasingly frequent jumbling I survive to recount the next year ; )
Robert Kubicek
東温市のみなさん
こんにちは
日本に来てから 1年が過ぎ、ちょっとこの 1年を振り返ってみます。日
本 に 来 た 時 は 全 く 日 本 語 を 話 せ ま せ ん で し た が、 少 し ず つ 進 歩 し て き て い
ます。愛媛県国際交流センターの日本語クラスでは、 Aクラスから Bクラ
スになりました。︵Bクラスに進むのに3回も試験を受けましたが⋮︶しか
し、 Cクラスに進級するのに必要な力はまだついていません。そうはいっ
て も、 小 学 生 か ら は も っ と 大 切 な
言葉をいくつかうまく学ぶことが
できています。例えば、﹁おんぶし
て﹂。これは﹁背中に乗せて﹂とい
う意味だとわかりました。
日 本 に 来 る 前、 私 は あ ま り 野 菜
を 食 べ ま せ ん で し た。 カ ト リ ッ ク
教 の ※ 四 旬 節 の 期 間 は、 魚 し か 食
べ ま せ ん で し た。 正 直 に 言 う と、
食べ物にこだわっていませんでし
た。 で も、 ほ と ん ど 毎 日 き ち ん と
食 べ る 1年 を 過 ご し て み て、 そ う
いった食事のとり方を変えたかっ
た け ど、 ま あ い い か と い う 感 じ で
す。
私 は 皆 さ ん に、 す べ て の こ と が
良い方向に変わったというわけで
はないということをうちあけねば
な り ま せ ん。 日 本 に 来 た 時 は、 背
筋 を 伸 ば し て 凛 と し て い ま し た。
出 入 り 口 で は 身 を か が め、 人 と 話
す 時 に は 前 か が み に な る 1年 を 過
ご し て、 猫 背 に な っ た の で は な い
か と 思 っ て い ま す。 猫 背 に な っ て
しまったのではないかという思い
と、 英 語 を 忘 れ て し ま う の で は な
い か と い う 心 配 が 重 な っ て、 私 の
未来はあまり良いものとは思えな
く な っ て き て い ま す。 来 年 も ま た
1年を振り返れますように。
※四旬節
カ ト リ ッ ク 教 の 儀 式。 灰 の 水 曜
日からイースターの前日までの
日間荒野のキリストを記念す
る た め に 断 食 や ざ ん げ を 行 う。
肉は食べない。
40
「ふれあい広場」
に耳寄りな情報をお寄せください。
「満1歳ハッピーバースデー」
のコーナーでは、市内にお住まいで発行月に満1歳の誕生日を迎えられるお子さ
んの顔写真とコメントを掲載してします。8月10日までに総務課 ( ℡964-4400
[email protected]) へ写真とコメントをお寄せください。
○日 時 8月30日㈯ 13時30分∼15時
○場 所 中央公民館 第1・2研修室
○参加費 無料(申込不要)
○問合先 山内(℡964−5622)
第5回 東温市テニス大会
○日 時 10月5日㈰
受付 8時∼
試合開始 9時∼
小雨決行・雨天順延
○場 所 東温市総合公園テニスコート
○種目等 ミックスダブルス 36ペア
(先着順となります)
○申込所 総合公園テニスコート会議室
(℡964−4440)
○申込日 9月21日㈰ 11時∼12時
○参加料 1組 4,000円
○問合先 東温市テニス協会事務局
渡部みえ子(℡964−6779)
7 月 3 日、 東 谷 小 学 校、 上 6 月 日、 ジ ャ イ カ 青 年 海
林 小 学 校、 川 内 中 学 校 の た め 外 協 力 隊 と し て 派 遣 さ れ る 東
に図書購入費を寄附された髙 温市出身の桐野由紀子さんと
須賀康夫さんに対して髙須賀 髙原明日香さんが髙須賀市長
市長が感謝状を贈呈しました。 を 表 敬 訪 問 し ま し た。 髙 須 賀
髙須賀さんは、﹁児童生徒の読 市長は、﹁経験を生かして、国
書 意 識 の 向 上 に 役 立 て て く だ づ く り に 貢 献 し て く だ さ い。﹂
さい。﹂と語っていました。
と激励していました。
きらり東温 年金学習会
19
広報とうおん 8.1.2008
20
お姉ちゃんのまねばかりするしいれ
ちゃん いつまでも仲良くね !
日︶
ちゃん
︵8月
伊藤
紗
北
方
6 月 4 日、 国 際 交 流 サ ロ ン で 4 月 日 に﹁ 科 学 技 術 教 材 活
ア メ リ カ 出 身 の 愛 大 医 学 部・ 英
用法発表会 ヒ
( カリ コ
・ ン ペ ﹂)
を 開 催 し、 市 内 小 中 学 校 の 理 科
語 教 師 リ ン ジ ィ ー・ ギ ボ ー ン さ
担当の先生が教材活用法の発表
ん の 講 演 会 を 開 き ま し た。 会 で
は、沖縄出身の亡き祖母を想い、 を 行 い ま し た。 当 日 は、 審 査 員
と し て 富 田 耕 治 社 長 他 2名 の 参
サンシンを弾きながらの美しい
加 を い た だ き、 寄 贈 先 の 決 定 が
歌 声 も 披 露 さ れ、 参 加 者 一 同 心
なされました。
から感動を受けました。
ちゃん
︵8月 日︶
平成 年度の全日本学校関
係 緑 化 コ ン ク ー ル﹁ 学 校 林 等
活 動 の 部 ﹂ で、 西 谷 小 学 校 が
特 選 を 受 賞 し、 秋 田 県 で 開 催
された全国植樹祭で表彰され
ま し た。 6 月 日、 表 彰 状 の
伝 達 式 が 行 わ れ、 緑 化 運 動 の
推進を誓い合っていました。
男女10チームによる熱戦が繰り広げられました。
陸上自衛隊松山駐屯地納涼祭
東温市体育協会バレーボール大会
6月22日㈰ツインドームにて『第4回会長杯』が開催され、
○日 時 8月30日㈯ 17時∼20時
8月31日㈰ 9時∼13時
○場 所 宇氣洲神社
○内 容 絵看板、絵画、音楽、夜店など
○問合先 中嶋
(℡090−9779−6970)
18
樋
口
祝☆1歳 生まれてきてくれてありが
とう♡あなたに逢えて幸せです。
伊藤
志怜
広報とうおん 8.1.2008
21
志津川
日︶
6
ちゃん
︵7月
6
川口
風佳
5
可愛い紗ちゃん♡もう一歳になっ
ちゃったネ。パパやママ…みんな紗ちゃ
んにメロメロです。
19
○日 時 8月24日㈰
8時(集合)∼10時
○場 所 拝志大橋北側河川敷広場
重信川美化推進事業
18
ギャラリー・イン UKISU
○日 時 8月9日㈯
18時30分∼21時
○場 所 陸上自衛隊松山駐屯地
○内 容 ミニコンサート、盆踊りなど
○問合先 陸上自衛隊松山駐屯地
広報班(℡975−0911)
男子の部優勝「NINE LIVES」
女子の部優勝「重信クラブ」
Information
情報ボックス
○森林活用のための情報等
が欲しい。
等のご相談がありました
ら、次のところまでお問い
合せください。
あなたも自衛隊を
受験してみませんか?
試 験 区 分 警察官(高校卒業程度)
試験日程等 試験区分 高校卒業程度
申込期日 8月27日㈬∼9月16日㈫ 1次試験 10月19日㈰
教養試験、身体測定 2次試験 H20年11月頃
口述試験、作文試験・適性検査ほか
受験資格
年齢17歳から30歳未満
(大学卒または大学卒業見込みの者を除く)
問い合せ先
〒790-8753 松山市南堀端町2番地2
愛媛県警察本部警務課 ℡934-0110
松山市北土居町426番地1
松山南警察署警務課 ℡958-0110
Uターン森林所有者
再チャレンジ支援事業
10
12
・自衛隊受験の説明
自衛隊愛媛地方協力本部
防衛大学・防衛医科大学・
松山募集案内所
︵℡947・ 3040︶
一般曹候補生・二等陸海
※当日、お仕事等で来られ
空士・陸上自衛隊生徒
ない方は、問い合せ先ま
○問い合せ先
でご連絡ください。
〒790︲0001
松 山 市 一 番 町 3︲ 3︲ 5
正和ビル3F
団塊世代の大量退職に伴い、警察官を目指す
皆さんにとっては、絶好のチャンスです。
現 在、 自 衛 隊 愛 媛 地 方 協
力 本 部 で は、 自 衛 隊 に 興 味
がある方の受験を募集して
います。
平成20年度
愛媛県警察官採用試験
○問い合せ先
松 山 市 三 番 町 4丁 目 4︲ 1
愛媛県林業会館内
愛媛県林業労働力確保支
援センター
自衛隊受験説明会
○日 時
8月 日㈰
時∼ 時
○場 所
中央公民館
2階会議室
○内 容
・自衛隊の仕事について
﹁ 国 の 防 衛、 国 際 貢 献、
災害派遣、地域との一体
化﹂について
・現自衛隊員のことば
高等学校を卒業して現
在、部隊勤務で活躍して
いる自衛隊員の声をお聞
きください。
10
集
あなたの山が宝の山にな
るかも⋮。所有する森林を
見直し、経営・管理を始め
ませんか?
㈶えひめ農林漁業担い手
育成公社では、退職を機会
に余暇時間などを利用し
て、所有する山林の整備な
どを始めようとしている
方 々 を 支 援 す る た め﹁ U
ターン森林所有者再チャレ
ンジ支援窓口﹂を、愛媛県
林業労働力確保支援セン
ターに設置しました。
○林業の知識や技術を学び
たい。
○地域の林業指導者を紹介
して欲しい。
Tel934-6153 Fax934-6156
E -mail [email protected]
募
O X
B
22
広報とうおん 8.1.2008
Information Box
東 温 市 見 奈 良 5 3 0番 地 1
○申込・問い合せ先
〒791︲0292
知
ら
せ
ガスコンロ火災に
ご注意ください!
0120・444・309
給湯機点検コールセンター
○問い合せ先
東温市役所企画財政課
石油給湯機︵ボイラー︶の
℡964︲4401
不具合について
964︲1609
石 油 給 湯 機︵ ボ イ ラ ー︶
kikakuzaisei@city.
の給湯機部品の一部不具合
toon.ehime.jp
に よ り、 器 具 内 部 で 発 火 し
器具を損傷する可能性があ
ります。
該当するのは、 1995
年 8月 か ら 1 9 9 9年 6月
ま で に 製 造 さ れ た﹁ T O T
O ﹂ 製 の 石 油 給 湯 機 で す。
現在、TOTO株式会社が
無償自主点検を実施してお
りますので、該当の石油給
湯機を使用しているご家庭
で は、 製 造 年 月 日 を ご 確 認
の 上、 次 の 問 い 合 せ 先 へ 連
絡してください。
お
最近、ガスコンロから火
災が発生する事故が増加し
ています。その中でも今回
FAX
はグリル使用中に発生する
火災について説明します。
ガスコンロのグリルから
出火し、火災に至る原因
・グリル内に残っている油
かす等の可燃物による
出火
・グリル内に溜まった油に
よる出火
・長時間の過熱により食物
から出火
ガスコンロ火災を防ぐた
めの注意点
・使 用 中 に そ の 場 を 離 れ
ない
・グリル内をこまめに手入
れし、油かす等の可燃物
を取除く
・ 新 し く 購 入 す る 際 に は、
タイマーによる自動消
火機能を持つものを選
び、説明書をよく読む
広報とうおん 8.1.2008
23
伊予市
9月20日㈯ 19:00 ヴァンフォーレ甲府
教えます∼﹁がんばれば
いけない﹂けど﹁あきら
めない﹂∼﹄
○講 師
鎌田
實
諏訪中央病院名誉院長
○対 象
松山地区広域市町村圏構
成6市町の職員及び住民
○申込方法
東温市役所企画財政課へ
電 話 ま た は フ ァ ッ ク ス、
メ ー ル に て 住 所、 氏 名、
電話番号を記入し、申し
込んでください。
※締切りは8月 日㈬です。
★愛媛MPをみんなで応援しよう★
し
東温市
湘南ベルマーレ
9月05日㈮ 19:00
22
お
15
8月23日㈯ 19:00 水戸ホーリーホック 四国中央市
30
松山地区広域市町村圏
協議会講演会
★愛媛 FC をみんなで応援しよう★
13
■8月の愛媛ホームゲーム試合日程表
開催日
開始時間
対戦相手・球場
長崎セインツ
8月12日㈫ 18:30
坊っちゃんスタジアム
長崎セインツ
8月13日㈬ 18:30
坊っちゃんスタジアム
香川オリーブガイナーズ
8月14日㈭ 13:00
石文化運動公園野球場
徳島インディゴソックス
8月15日㈮ 13:00
宇和島市営丸山球場
福岡レッドワーブラーズ
8月16日㈯ 15:00
愛南町・南レク球場
福岡レッドワーブラーズ
8月17日㈰ 13:00
愛南町・南レク球場
高知ファイティングドッグス
8月22日㈮ 18:30
東予運動公園野球場
高知ファイティングドッグス
8月23日㈯ 13:00
今治市営球場
高知ファイティングドッグス
8月24日㈰ 13:00
新居浜市営球場
よ
○日 時 8月 日㈮
時 分∼ 時
︵ 時開場︶
○場 所 ウェルピア伊予
﹃銀河の間﹄
愛媛県伊予市下三谷
1761︲1
○テーマ
﹃健康で長生きのコツを
9月5日㈮は、東温市マッチシティの日です!
【試 合 日】9月5日㈮ 19:00 キックオフ
対戦相手 湘南ベルマーレ
【試合会場】ニンジニアスタジアム ( 県総合運動公園陸上競技場 )
も
13 13
■8・9月のホームゲーム(ニンジニアスタジアム)
試合日程表
マッチシテイ・
開催日
キックオフ
対戦相手
マッチタウン
8月17日㈰ 19:00
サガン鳥栖
西条市
観戦チケットの販売・配布は、8月1日から!
情報ボ ックス
16
26
30
○聴講料
無料
どなたでも聴講できま
す。
歴史民俗資料館
毎週月曜日・第3日曜日・
月末日
中央公民館
ロビー展
第2展示 書道家﹁倉田象雲﹂作品展
○期 間
歴史民俗資料館では、第 9月2日㈫∼9月 日㈮
2展示室で﹁水とくらし展﹂
書と色紙絵・その他パネ
を開催しています。
ル 書・ 横 額・ 条 幅 茶 掛・
今回は、水に関係する生
俳画
活道具や田植え時期に関連
する民具を中心に展示して ﹁藤原喜久利﹂写真展
います。
○期 間
9月 日㈰∼9月 日㈰
○期 間
7月1日㈫∼9月 日㈰ ふるさと散策の写真
※いずれも中央公民館の開
○時 間
9時∼ 時 分
館時間内の展示です。
○休館日
30
14
たくさんの方の声援をお待ちしています。
12
28
神野
ちどり先生
※ 市 内 幼 稚 園、小 中 学 校、
県 立 学 校 の 教 職 員 以 外の
方も自由に参加できます。
15
童・生徒でスノーボード
初心者
○問い合せ先
生涯学習課
︵℡964・ 1500︶
30 14
28
17
パソコン講座
○日 時
8月 日㈪∼ 日㈯
︵連続する6日間︶
時 分∼ 時 分
○場 所
中央公民館
2F
青年室
○募集人員
名
※申し込みが多い場合は抽
選となります。
○受講料
1,000円代程度
︵テキスト代︶
○受講資格
市内在住の方
歴史民俗資料館
郷土史講座
日 時 9月7日㈰
開会式 8時30分∼
場 所 総合公園 ほか
30
30
21
15
25
30
○日 時
9月 日㈰
時 分∼ 時
○場 所
中央公民館
2F
会議室
○講 師
犬伏
武彦
先生
○演 題
﹁未定︵*︶﹂
第4回
東温市民ソフトボール大会
19
13
30
プチサラダ!
わくわく工作ランド
12
扉
針金でいろんな物を作っ
てみませんか?
○日 時
8月 日㈫
時 分∼ 時 分
○場 所
中央公民館
○受講資格
市内の小学校・中学校に
通う児童生徒
○申込先
生涯学習課
℡
( 964・ 1500 )
30
人 権 講 座
16
の
17
ジュニアスノーボード
入門教室
25
小 中 学 生 の 皆 さ ん、 ス
ノーボードにチャレンジし
てみませんか?
○日 時
8月 日㈫
時∼ 時
○場 所
中央公民館
2F
大ホール
○内 容
・実践発表﹁学校の取組み﹂
・講
演
﹃人権教育の指導方法等
の在り方について﹄をど
う活かすか
・講
師
文部科学省調査研究会議
委員・東大阪市教育委員
会人権教育室長
13
び
30 19
○日 時
8月 日㈪・ 日㈫・
日㈬
時 分∼ 時 分
○場 所
アクロス重信
○受講資格
市内の小中学校に通う児
27
学
16
13
24
広報とうおん 8.1.2008
Information Box
メ
おほしさまを眺めん会
夏の夜空を楽しもう
ス
図書館では、みんなで夏
の夜空を堪能し、楽しいひ
と時を過ごそうと思い、イ
ベントを開催します。
ます。
※ 小 学 生 以 下 の 方 は、 保 護
者同伴とします。
○応募方法
市立図書館︵本館︶で直
接受付をするか、お電話
︵℡964・3414︶く
ださい。
○活動内容
・夏の星空に関するミニ講
座
・天体望遠鏡や双眼鏡をと
おして、木星や月、夏の
大三角形︵わし座、こと
座、はくちょう座︶を鑑
賞します。
・プラネタリウム鑑賞
・星座早見盤工作︵悪天候
時︶
読書感想文を募集します
暑 い 夏 の ひ と 時、 ゆ っ た
り 読 書 は い か が で す か? 読
書はきっと素敵な何かを教
え て く れ ま す よ。 次 の と お
り募集いたします。
○応募資格
・ 市 内 に 通 学 す る 小・ 中・
高校生
・市内在住の一般の方
○枚 数
原 稿 用 紙 に 2,0 0 0 字
以内で1人1点
○提出期限
9月 日㈮
○提出先
市立図書館本館
東温市見奈良509︲3
○審 査
読書感想文審査員が審査
新
刊
案
内
の上、入賞作品を決定し
﹃親ががんばらないほうが
ます。
子 ど も は 伸 び る!﹄ 親 野
○発 表
智 可 等 /﹃ 史 上 最 楽! 朝
平成 年度読書感想文作
バナナダイエット﹄大成
品集に掲載しますのでご
応 募 い た だ い た 時 点 で、 克 弘 /﹃ マ マ に な っ て も
着たい服﹄月居良子/﹃わ
個人情報︵氏名︶の公表
が家の自慢の使いやすい
を了承いただいたものと
キッチン﹄集英社/﹃僕た
します。応募作品は未発
ち の ミ シ シ ッ ピ・ リ バ ー﹄
表のものに限ります。応
重 松 清 /﹃ パ ー フ ェ ク ト・
募作品はお返しできませ
ブルー﹄宮部みゆき
ん。別紙に課題図書の書
名と著者名、出版社名を
記入いただき一緒に提出
してください。
※ 小・ 中・ 高 校 生 の 方 は、
学校の指定日までに各担
任までご提出ください。
広報とうおん 8.1.2008
25
30
30
20
ス
21
本 館
TEL 964−3414
FAX 964−7322
ホームページ http://www.toon-lib.jp
メール [email protected]
開館時間 9時∼19時
休 館 日 8月31日
川内分館
TEL 966−4721
開館時間 9時∼17時15分
休 館 日 8月17日・31日
26
一般地区
幸楽
11日・25日㈪
南方・則之内・河之内・町西
11日・25日㈪
山之内・樋口・横河原
12日・26日㈫
志津川・八反地・西岡・田窪・牛渕
13日・27日㈬
上樋・播磨台・野田・新村・北野田
14日・28日㈭
上村・下林・上林
8日・22日㈮
則之内東・河之内・滑川・土谷・松瀬川
9日・23日㈯
北方・松瀬川・南方
2日・16日㈯
南方・吉久・井内・則之内西
10日・24日㈰
北方西・横河原・田窪団地・上林・下林・
南野田・堀池
3日・17日㈰
の
○日 時
8月9日㈯
︵悪天候時でも開催︶
時 分∼ 時
○場 所
市立図書館︵本館︶
○参加人数
先着 名とします。
※東温市民の方を優先し
移動図書館車運行表
本
19
8 月 の 図 書 館
ドクターの
健 康 推 進 課 ℡ 964-4407
川内健康センター ℡ 966-2191
健康
百科
生活習慣病と動脈硬化
循環器内科医師 舩田 淳一
精神保健家族教室
こころの病気を抱える方のご家族を対象に、病気や障
害、福祉制度等に関する学習や家族同士の支えあいの場
として精神保健家族教室を開催します。
日 時 8月25日㈪ 13時30分∼15時 場 所 中央公民館 第一研修室
内 容 「病気の理解と対応について」
健康教室に参加してみませんか
6月広報でもご案内しました初級者向けのソフトエア
ロビ!
8月1日に教室説明会の申込みは締切りは終了しました
が、8月29日の体力測定以降の参加もできます。ただし
事前の申込みが必要です。8月29日の体力測定を希望す
る人は、8月18日までに申込みください。
今の自分の体力がどれくらいあるのか…骨密度はどれ
くらいか…気になっている方は是非、この機会にご参加
してみてはいかがですか。実際、昨年参加された方は、
筋力やバランス能力の改善が見られています。
スケジュール
内 容
月 日
時 間
運動前体力測定
8月29日㈮
予約制
9月
1・8・16・22・29日
10月
10:30∼11:30
6・14・20・27日
講 師
11月10・17・25日
フィットネス
インストラクター おおむね毎週月曜日
井門 恵理子先生 に実施
エアロビクス
ストレッチ
運動後体力測定
12月上旬
予約制
※8月と12月の体力測定を両方行った方のみ、12月に骨
密度測定を行い、2月に体力測定の結果とあわせて骨
密度測定の結果説明会を行います。
※講座終了時に自主グループへの参加をお手伝いします。
場 所 川内公民館 大ホール(土足)
参加費 14回1コースで1,000円(別途スポーツ保険料
が500円程度かかります。
)
準備物 運動できる靴、タオル、お茶(水)
申込方法 随時受付。健康推進課までお申込みください。
おわびと訂正 謹んでお詫びいたします
7月号の26ページ 特定健診・特定保健指導の問い合
せ先で訂正箇所がありました。
保険年金課分室の連絡先
(誤)℡966−2244 →(正)℡966-2224 食の欧米化・肥満人口の増加等、生活習
慣病に関する話題は連日の様にメディアを
通じて私たちの耳に入ってきます。特定い
わゆるメタボ検診も4月より始まり、本格
的な高齢化社会に突入した日本において予
防医学の重要性が再認識されています。
生活習慣病と一口に言っても、高血圧・
糖尿病・高脂血症(昨年より脂質異常症と
呼ぶようになりました)に始まり、喫煙習
慣や肥満も生活習慣病の一つと考えられま
す。もちろんメタボリック症候群はその代
表格です。
これら生活習慣病そのものは、私たちの
日常生活を直接脅かすものではありませ
ん。喫煙習慣による肺組織に対する悪影響
や発がん作用を除いては、主に動脈硬化の
進行を通じて私たちの生活、時に生命を脅
かします。動脈硬化は私たち人間の老化現
象の一つとも考えられますので、完全に避
けて通ることは不可能です。一方で、生活
習慣病により血管の老化現象が加速される
と、心臓・脳を栄養する動脈が狭くなり、
狭心症・心筋梗塞・脳梗塞などの重篤な病
気を発症する危険性が高くなります。
生活習慣病の是正は動脈硬化の進行を抑
制するうえで重要ですが、特に有病率が確
実に増加している糖尿病に関しては、予備
軍を含めると約1,800万人との報告もあり、
早期の介入が急務と考えられています。近
年、欧米で行われた糖尿病患者を対象とし
た大規模な介入試験からは、一旦糖尿病が
進行してしまうと、血糖値のコントロール
だけでは狭心症・心筋梗塞・脳梗塞発症へ
の予防効果は不十分と報告されています。
要は、生活習慣病に対する早期介入の必要
性の裏づけと考えられます。
現在、動脈硬化の状態を把握するため脈
波測定・超音波検査など動脈の状態を評価
する簡易検査が普及しています。これらの
検査は現時点における動脈硬化の確認の
みならず、一度発症した動脈硬化症の経過
観察にも有用です。飽食、ストレスの多い
現代社会において、忍び寄る生活習慣病か
ら自分を守ることは勿論ですが、一方で動
脈硬化とうまく付き合い快適で楽しい日
常生活を送っていただくことを祈念して
います。
広報とうおん 8.1.2008
26
やっぱり
健康
母子保健事業
Healthy Life
お母さんの健康を守り、健やかな子どもを産み育てるための保健サ−ビスを行っています。
乳幼児健診・相談・教室
事業名
内 容
対象児
実施日
時 間
場 所
赤ちゃん
相談
身体計測・育児相談
栄養相談
乳幼児
8月20日㈬
27日㈬
9時30分∼11時
川内健康センター
離乳食
教室
離乳食のすすめ方に
ついての学習と試食
平成20年
4・5月生
8月06日㈬
受付:09時45分∼
10時
教室:10時∼
11時30分
7か月児
教室
病気についての話
むし歯予防の話
事故予防の話
個別相談
平成20年
1月生
8月06日㈬
受付:12時45分∼
13時
中 央 公 民 館
教室:13時∼
14時30分
3歳児
健康診査
3歳児の健康の
確認と相談
平成17年
1・2月生
8月07日㈭
受付:13時∼14時
老人保健事業
健やかな老後を過ごすための予防的な観点から40歳以上の方を対象の事業を行っています。
こころの健康相談(予約制)
原因はわからないがしんどい、人間関係がうまくいかないなど、心や体の相談を医師と保健師が応じます。
日 時 8月20日㈬ 10時∼12時 久米病院 大上 まどか医師
場 所 川内健康センター・市役所及び家庭訪問
定 員 2名
健康相談
血圧測定等を行っています。健康に関することはお気軽にご相談ください。
日 時 毎週水曜日 9時∼12時
場 所 川内健康センター隣の健康ハウス、市役所
病態別栄養相談(予約制)
食事記録にもとづいて管理栄養士による栄養計算や個人
に応じた相談、またご質問などにもお答えします。
実 施 日
場 所
時 間
8月1日㈮
中央公民館
9時∼12時
※栄養相談1時間
◇予約時間 9時∼10時、10時∼11時、11時∼12時
27
広報とうおん 8.1.2008
季節の足音 あのころ
昭和30年に始まり、今やすっかり
東温市の夏の風物詩となった観月
祭。踊り連の募集や市民の皆さんか
ら花火募金など、今年から装いも新
たに生まれ変わります。今年の観月
祭は8月23日㈯の18時スタート!
今年も3,500発の花火が東温市の夜
空を彩ります。
1 金
19 火
2 土
20 水
3 日
◆当番医 池川内科・神経内科 ℡964−7787
4 月
5 火
8 金
9 土
10 日
11 月
12 火
13 水
14 木
●健康体操 19:30∼ 福祉館
23 土
24 日
●ふれあい相談 13:00∼ 福祉館
●人権講座 13:00 ∼ 中央公民館
●かぼちゃんのおはなしかい 11:00 ∼ 市立図書館
◆当番医 こばやし内科クリニック ℡ 960 − 5311
●たまゆら読書会 9:30 ∼ 北野台集会所
●行政相談 13:00∼ 福祉館
●健康体操 19:30∼ 福祉館
●人権相談 13:00∼ 川内公民館
●ふれあい相談 13:00∼ 農村環境改善センター
●行政相談 13:00∼ 農村環境改善センター
●人権問題懇談会 19:30∼ 福祉館
25 月
26 火
27 水
28 木
29 金
30 土
31 日
●ふれあい相談 13:00∼ 福祉館
●人権相談 13:00∼ 市役所
2 火
16 土
3 水
◆当番医 愛媛病院 ℡964−2411
18 月
●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館
●かぼちゃんのおはなしかい 11:00∼ 市立図書館
◆当番医 さとう耳鼻咽喉科クリニック ℡990−1133
●たまゆら読書会 9:30∼ 北野台集会所
●川内中央読書会 14:00∼ 川内公民館
●ジュニアスノーボード教室 13:30∼ アクロス重信
●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館
●ジュニアスノーボード教室 13:30 ∼ アクロス重信
●パソコン講座 19:30 ∼ 中央公民館
●健康体操 19:30 ∼ 福祉館
●さくらの湯 休館日 ●ジュニアスノーボード教室 13:30∼ アクロス
重信 ●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館 ●各種相談事業 10:00∼
市役所 13:30∼ 福祉館 ●古典講座 13:30∼ 中央公民館
●ちびちびちゃんのおはなしかい 11:00∼ 市立図書館
●ふれあい相談 13:00∼ 農村環境改善センター
●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館
●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館
●花いっぱい運動 9:00∼ 中央公民館
●福祉館人権講座 13:30∼ 福祉館
●パソコン講座 19:30∼ 中央公民館
◆当番医 西野内科クリニック ℡964−2200
9/1 月
15 金
17 日
●古典講座 13:30∼ 中央公民館
22 金
6 水
7 木
21 木
●わくわく工作ランド 16:30∼ 中央公民館
●健康体操 19:30∼ 福祉館
4 木
●健康体操 19:30∼ 福祉館
●ふれあい相談 13:00∼ 福祉館
5 金
人の動き(平成20年7月1日現在)
表紙の写真
編集後記
人 口
男 16,614人(+17)
女 18,196人(+23)
計 34,810人(+40)
世 帯 13,708戸(+26)
※ ( ) 内は前月比
灼熱の太陽が照りつける7月23日、川
内中学校で東温市小学校水泳記録会が開
かれ、市内の各小学校から5・6年生の児
童が参加しました。この日のために練習
を重ねてきた選手たちは、水しぶきをあ
げながら力強い泳ぎを披露。応援に駆け
つけた保護者からは「がんばれ∼!」と
熱い声援が送られていました。
暑い日が続いていますね。7月4日、四国地方はいち早く梅雨明け
しました。なんと平年より13日、昨年より19日も早いということで、
汗かきの自分としては、長い長い夏の到来にこの先が思いやられて
います (^_^;
今月は、高齢者の交通事故について特集しました。誰だって年を
とります。年をとれば、若い頃と同じというわけにはいきません。
高齢者も、周囲の人もお互いに思いやりの気持ちを持って、交通事
故のない社会を目指したいものですね。
発行・編集 〒791−0292 愛媛県東温市見奈良530番地1 東温市役所 総務部 総務課 印 刷 岡田印刷㈱
Tel 089−964−2001㈹ Fax 089−964−1609㈹ E-mail [email protected] 再生紙を使用しています。