(3) 文芸・言語専攻(5年一貫制) ① 専攻共通科目(C1) 専 攻 分 野 文 芸 ・ 言 語 専 攻 科目番号 授 業 科 目 単位 02DD011 研 究 発 表 演 習 Ⅰ (1) 1 02DD021 理論言語学の方法と実践(1) 3 履修 開講 曜時限 年次 学期 3~5 1~3 1・2 1 2 3 教 室 担 当 教 員 大 矢 俊 明 毎月 竹 森 加 沢 賀 幸 芳 信 一 樹 広 教 室 担 当 教 員 集中 人社 B516 水2 人社 B516 備考 ( 言 語 学 分 野 第4週 教 員 全 員 ) 木6 ② 専門科目(D1) 専 攻 文 分 野 文 芸 ・ 学 言 語 分 専 攻 野 科目番号 授 業 科 目 単位 履修 開講 曜時限 年次 学期 02DD103 総 合 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金1 人社 B519 02DD108 総 合 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木6 人社 B519 02DD113 文 学 理 論 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火5 02DD118 文 学 理 論 演 習 (3) 3 1~5 1~3 火6 02DD123 文 学 文 化 論 研 究 (3) 3 1~5 1~3 月3 02DD127 文 学 文 化 論 演 習 (2) 3 1~5 1~3 月4 02DD132 文 学 伝 承 論 演 習 (2) 3 1~5 1~3 木5 02DD137 文 学 交 流 論 研 究 (2) 3 1~5 1~3 月2 02DD143 文 学 交 流 論 演 習 (3) 3 1・2 1~3 月5 02DD147 比 較 文 学 研 究 (2) 3 1~5 1~3 木2 02DD152 比 較 文 学 演 習 (2) 3 1~5 1~3 02DD158 西 洋 古 典 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 02DD163 西 洋 古 典 学 演 習 (3) 3 02DD168 総 合 文 化 研 究 (3) 02DD173 総 合 文 化 演 人社 B415 人社 B415 人社 A507 人社 A507 人社 A507 人社 B415 人社 B415 人社 A507 青 柳 悦 子 加 藤 百 合 平 石 典 子 浜 名 恵 美 吉 原 ゆかり 齋 藤 一 青 柳 悦 子 青 柳 悦 子 齋 藤 一 齋 藤 一 秋 山 学 吉 原 ゆかり 吉 原 ゆかり 加 藤 百 月3 研究室 秋 山 学 1~5 1~3 月5 研究室 秋 山 学 3 1・2 1~3 火2 習 (3) 3 1~5 1~3 火3 02DD178 比 較 文 化 論 研 究 (3) 3 1~5 1~3 02DD183 比 較 文 化 論 演 習 (3) 3 02DD188 総 合 文 学 特 講 A (3) 人社 A507 人社 A507 合 浜 名 恵 美 浜 名 恵 美 火4 研究室 平 石 典 子 1~5 1~3 木5 研究室 平 石 典 子 3 1~5 1~3 木4 外センTV カ ラ ザ ー ス, スタ ほか イ ア ン 02DD193 総 合 文 学 特 講 B (3) 3 1~5 集中 集中 02DD198 日 本 文 献 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火4 02DD203 和 漢 比 較 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金6 02DD208 日 本 古 代 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木6 02DD213 日 本 古 代 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 火2 未 人社 A602 人社 A602 人社 A602 人社 A602 備考 定 谷 口 孝 介 芳 賀 紀 雄 芳 賀 紀 雄 谷 口 孝 介 非 専 攻 分 野 文 科目番号 授 業 科 目 単位 履修 開講 曜時限 年次 学期 02DD218 日 本 中 古 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金3 02DD223 日 本 中 古 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 金2 02DD228 日 本 中 世 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 月3 02DD233 日 本 中 世 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 月2 02DD238 日 本 近 世 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 月4 02DD243 日 本 近 世 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 月5 02DD248 日 本 近 代 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木3 02DD253 日 本 近 代 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木4 02DD258 イ ギ リ ス 文 学 史 研 究 (3) 3 1~5 1~3 02DD263 イ ギ リ ス 文 学 史 演 習 (3) 3 02DD268 イ ギ リ ス 文 学 研 究 Ⅱ (3) 言 分 語 野 専 攻 人社 A602 人社 A602 人社 A602 人社 A602 人社 A602 人社 A602 人社 A602 教 秋 山 佳奈子 秋 山 佳奈子 近 本 謙 近 本 員 介 謙 介 登 典 子 清 登 典 子 新 保 邦 寛 新 保 邦 寛 月5 研究室 加 藤 行 夫 1~5 1~3 月6 研究室 加 藤 行 夫 3 1~5 1~3 月1 佐 野 隆 弥 02DD273 イ ギ リ ス 文 学 演 習 Ⅱ (3) 3 1~5 1~3 月2 佐 野 隆 弥 02DD278 イ ギ リ ス 文 学 特 殊 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木6 02DD283 ア メ リ カ 文 学 史 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金6 02DD288 ア メ リ カ 文 学 史 演 習 (3) 3 1~5 1~3 金5 02DD293 ア メ リ カ 文 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 02DD298 ア メ リ カ 文 学 演 習 (3) 3 02DD303 ア メ リ カ 文 学 特 殊 研 究 (3) 文 学 人社 A602 当 清 芸 ・ 教 室 担 人社 B516 人社 B516 研究室 人社 B415 人社 B415 ロンベール、 ラ フ ァ エ ル 宮 本 陽一郎 宮 本 陽一郎 木3 研究室 鷲 津 浩 子 1~5 1~3 木2 研究室 鷲 津 浩 子 3 1~5 1~3 金4 研究室 02DD307 フ ラ ン ス 文 学 史 研 究 (2) 3 1~5 1~3 木6 02DD313 フ ラ ン ス 文 学 研 究 Ⅰ (3) 3 1~5 1~3 木5 02DD318 フ ラ ン ス 文 学 研 究 Ⅱ (3) 3 1~5 1~3 02DD323 フ ラ ン ス 文 学 特 殊 研 究 (3) 3 02DD328 ド イ ツ 文 学 研 究 Ⅰ (3) 人社 B415 人社 B415 ロンベール、 ラ フ ァ エ ル 小 川 美登里 小 川 美登里 木3 研究室 増 尾 弘 美 1~5 1~3 木4 研究室 増 尾 弘 美 3 1~5 1~3 火3 研究室 相 澤 啓 一 02DD333 ド イ ツ 文 学 研 究 Ⅱ (3) 3 1~5 1~3 火6 研究室 02DD338 ド イ ツ 文 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 火2 研究室 相 02DD343 ド イ ツ 文 学 特 講 (3) 3 1~5 1~3 水2 研究室 02DD348 ド イ ツ 文 化 研 究 Ⅰ (3) 3 1~5 1~3 木1 02DD353 ド イ ツ 文 化 研 究 Ⅱ (3) 3 1~5 1~3 集中 02DD358 中 国 文 学 史 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火4 02DD363 中 国 文 学 史 演 習 (3) 3 1~5 1~3 火3 02DD368 中 国 文 3 1~5 1~3 学 研 究 (3) 木6 ヘーゼルハウス ・ ヘ ラ ト 澤 啓 一 ヘーゼルハウス ・ ヘ ラ ト 相 澤 啓 一 研究室 ヘーゼルハウス・ヘラト 未 人社 B516 人社 B516 人社 A516 定 松 本 肇 松 本 肇 小 松 建 男 備考 専 攻 分 野 科目番号 授 業 科 目 02DD373 中 国 文 文 芸 言 学 演 単位 履修 開講 曜時限 年次 学期 習 (3) 3 1~5 1~3 木3 02DD378 中 国 文 学 批 評 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木4 02DD382 中 国 文 学 批 評 演 習 (2) 3 1~5 1~3 02DD503 一 般 言 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火4 02DD508 一 般 言 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 金4 02DD513 実 験 音 声 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火5 02DD518 文 献 言 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金3 02DD523 一 般 言 語 学 特 講 A (3) 3 1~5 1~3 水2 02DD528 一 般 言 語 学 特 講 B (3) 3 1~5 1~3 木3 02DD530 応 用 言 語 学 基 礎 論 3 02DD538 応 用 言 語 学 研 究 (3) 1・3 分 語 野 専 攻 教 稀 代 麻也子 小 松 建 城 生 伯太郎 池 田 潤 城 生 伯太郎 池 田 潤 研究室 臼 山 人社 A516 人社 A516 人社 B415 人社 B516 人社B613 実験室 人社 B516 人社 A507 金 員 男 利 信 仁 和 竹沢幸一、他 応用言語学領域 教員全員 カ イ ザ ー ・ シュテファン 集中 3 1~5 1~3 木5 02DD543 応 用 言 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 水1 02DD548 応 用 言 語 学 論 文 演 習 (3) 3 1~5 1~3 火2 02DD553 応 用 言 語 学 特 講 (3) 3 1~5 1・2 3 月6 集中 02DD558 日 本 語 教 育 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木2 02DD563 日 本 語 教 育 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木4 02DD568 日 本 語 構 造 論 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金3 02DD573 日 本 語 構 造 論 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木3 02DD578 対 照 言 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火5 02DD583 対 照 言 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 月5 02DD588 日 本 語 音 韻 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木2 02DD593 日 本 語 文 法 研 究 (3) 3 1~5 1~3 水3 02DD598 日 本 語 究 (3) 3 1~5 1~3 火5 02DD603 日 本 語 史 料 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火4 02DD608 現 代 日 本 語 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火3 人社 B415 橋 02DD613 日 本 語 3 1~5 1~3 木5 人社 B519 大倉・坪井・ 矢澤・橋本・那須 語 学 当 1~3 ・ 言 教 室 担 史 研 学 演 習 (3) 人社 B516 人社 B415 人社 B516 砂 川 有里子 石 田 プリシラ 2G204 宮本エジソン正 人社 B516 人社 B415 人社 B415 人社 B415 人社 B516 人社 B516 人社 A602 岡 崎 敏 雄 一二三 朋 子 杉 本 沼 田 善 子 澤 田 浩 子 竹 沢 幸 一 那 須 昭 夫 研究室 矢 澤 真 人 坪 井 美 樹 研究室 大 倉 浩 本 修 人社 A602 武 02DD618 認 知 意 味 論 (3) 3 1~5 1~3 月3 人社 B415 和 田 尚 明 廣 瀬 幸 生 02DD623 生 成 統 語 論 (3) 3 1~5 1~3 月4 人社 B415 加 賀 信 広 島 田 雅 晴 02DD628 英 語 史 研 究 (3) 3 1~5 1~3 木2 02DD633 生 成 音 韻 論 (3) 3 1~5 1~3 金3 人社 B415 人社 A516 藤 原 保 明 山 田 宣 夫 備考 専 攻 分 野 科目番号 単位 履修 開講 曜時限 年次 学期 言 学 語 分 専 野 攻 教 員 1~5 1~3 木4 人社 B519 廣 瀬 幸 生 和 田 尚 明 02DD643 英 語 統 語 論 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木5 人社 A602 島 田 雅 晴 加 賀 信 広 02DD653 フ ラ ン ス 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 火6 02DD658 フ ラ ン ス 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 木6 02DD662 フ ラ ン ス 語 意 味 論 (2) 3 1~5 1~3 金4 02DD667 フ ラ ン ス 語 文 法 論 (2) 3 1~5 1~3 金5 02DD671 フ ラ ン ス 語 学 特 講 (1) 3 1~5 1~3 02DD678 ド イ ツ 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金4 02DD683 ド イ ツ 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 金6 02DD688 ド イ ツ 語 意 味 論 (3) 3 1~5 1~3 木2 02DD693 ド イ ツ 語 文 法 論 (3) 3 1~5 1~3 金5 02DD698 ド イ ツ 語 史 研 究 (3) 3 1~5 1~3 金2 02DD703 中 国 語 学 研 究 (3) 3 1~5 1~3 02DD708 中 国 語 学 演 習 (3) 3 1~5 1~3 02DD712 中 国 語 文 法 研 究 (3) 3 1~5 1~3 月4 02DD717 中 国 語 史 料 研 究 (2) 3 1~5 1~3 水3 02DD723 中 国 語 3 1~5 1~3 語 学 特 講 学 特 備考 (3) 芸 語 当 3 言 ・ 教 室 担 02DD638 英 語 意 味 論 演 習 (3) 02DD648 英 文 授 業 科 目 講 (3) 人社 A507 人社 A507 人社 A516 人社 A516 人社 A507 人社 A507 人社 A516 人社 A507 人社 A507 人社 A516 人社 A516 青 木 三 郎 青 木 三 郎 渡 邊 淳 也 渡 邊 淳 也 森 芳 樹 森 芳 樹 伊 藤 眞 大 矢 伊 藤 伊 原 大 策 大 塚 秀 明 俊 明 眞 文芸・言語専攻(5年一貫制) 履修方法 1.授業科目に付した(1)~(5)は、同一授業科目のもとで行われる講義・演習のテーマまたはトピックの 違いを示す。(1)~(5)は年度の進行にともなって順次開設される。 2.2年次終了時までに30単位以上を履修すること。 (1)専門科目および専攻共通科目のうちから、30単位以上を履修。 (2)専攻会議の承認を条件とし、必要単位の5割(15単位)を上限として、他専攻・他研究科および IFERIの科目の履修を認める。 ただし、他研究科の科目については10単位を限度とする。 3.第3年次編入学者は、課程修了時までに中間評価以外の上記2.の修了要件を充足すること。
© Copyright 2024 ExpyDoc