5月5日(月・祝)有料プログラム 第8稿 [2014年4月15日(火)現在] Hall A (プーシキン) 5,008席 Hall B7 (ゲーテ) 822席 こども割引(ホールA):一律\500引き(3歳~小学生) JTBではお取扱いしておりません。 Hall B5 (カフカ) 256席 こども割引(ホールB7):一律\300引き(3歳~小学生) Hall C (リルケ) 1,494席 こども割引(ホールB5):一律\300引き(3歳~小学生) Hall D7 (ホフマンスタール) 221席 こども割引(ホールC):一律\300引き(3歳~小学生) こども割引(ホールD7):一律\300引き(3歳~小学生) G409 (サンド) 153席 よみうりホール (ダ・ポンテ) 1,101席 こども割引(G409):一律\300引き(3歳~小学生) こども割引(よみうりホール):一律\300引き(3歳~小学生) よみうり大手町ホール (プルースト) 501席 こども割引(よみうり大手町ホール):一律\300引き(3歳~小学生) ♪印・・・中高生席有:\500 ◎印・・・パスポート券対象公演(5公演セット S席:\12,000 A席:\7,500) 9:30 9:30 “0歳からのコンサート” ムジカーシュ 40 中村萌子(司会) 50 9:30-10:15 ハンガリーの民族音楽や舞曲など 311 40 50 10:00 クレール・デゼール(ピアノ) レジス・パスキエ(ヴァイオリン) 堤剛(チェロ) 10:00-10:45 桐朋学園オーケストラ 高関健(指揮) S \2,500/ ベートーヴェン:ロマンス第2番 ヘ長調 op.50 A \2,000 ベートーヴェン:ヴァイオリン、チェロとピアノのため の三重協奏曲 ハ長調 op.56 0歳以上入場可 20 10:30 40 小菅優(ピアノ) 321 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第26番 変ホ長調 op.81a 「告別」 10:45-11:30 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 op.53 「ワルトシュタイン」 50 11:00 10 11:30 40 ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ) 312 ♪◎ シンフォニア・ヴァルソヴィア 12:00 ジャン=ジャック・カントロフ(指揮) 10 11:45-12:30 バーバー:弦楽のためのアダージョ op.11 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 \2,500/ 20 S B\3,000/A op.23 \1,500/中高生 50 3歳以上入場可 50 13:00 3歳以上入場可 ジャン=クロード・ペヌティエ(ピアノ) モディリアーニ弦楽四重奏団 フォーレ:夜想曲第2番 ロ長調 op.33-2 12:30-13:15 フォーレ:夜想曲第4番 変ホ長調 op.36 フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 op.15 322 ヴォックス・クラマンティス ヤーン=エイク・トゥルヴェ(指揮) ケージ:18の春のすてきな未亡人 3歳以上入場可 13:00-13:55 ラング:墓地よ グレゴリオ聖歌:昇階曲 (55') ラング:イブニング・モーニング・デイ ケージ:花 指定席 \2,500 ラング:再び グレゴリオ聖歌:アレルヤ ラング:アイ・ウォント・トゥー・リブ ラング:愛は強いから S \3,000/ A \2,500 10 13:30 40 50 14:00 40 50 15:00 313 ♪◎ 323 (60') 14:15-15:00 S \3,000/A \2,500/ B \1,500/中高生 \500 S \2,500/ A \2,000 3歳以上入場可 10 20 15:30 ラファエル・ピドゥ(チェロ) 赤池光治(コントラバス) フォル・ジュルネ・カメラータ ラファエル・セヴェール(クラリネット) マルソー・ルフェーヴル(ファゴット) ニコラ・ラメズ(ホルン) 梁美沙(ヴァイオリン) 東条慧(ヴィオラ) 50 17:00 (50') S \2,500/ A \2,000 10 S \3,000/ A \2,500 S \3,000/ A \2,500 S \3,000/ A \2,500 アレクサンドル・クニャーゼフ(チェロ) 50 315 ♪◎ ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 19:00 ドミトリー・リス(指揮) 10 18:45-19:30 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 20 19:30 S \3,000/A \2,500/ B \1,500/中高生 \500 指定席 \3,000 6歳以上入場可 50 20:00 20 50 2nd stage ”ガーシュウィン×OZONE” 小曽根真 feat. No Name Horses(ビッグバンド) ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ほか 20:30-21:15 小曽根真の楽曲とのスペシャル・コラボレーション 346 萩原麻未(ピアノ) 50 316 ♪◎ ルセロ・テナ(カスタネット) 21:00 シンフォニア・ヴァルソヴィア ジャン=ジャック・カントロフ(指揮) 20:45-21:30 10 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 S \3,500/A \2,500/ 20 B \1,500/中高生 ラヴェル:ボレロ ビベス:《ドニャ・フランシスキータ》より ファンダンゴ \500 21:30 ヒメネス:《ルイス・アロンソの結婚式》より 間奏曲(カ スタネットとオーケストラのための) 40 ルイス=オタビオ・サントス(ヴァイオリン) マルク・アンタイ(トラヴェルソ) フランソワ・ゲリエ(チェンバロ) 指定席 \2,500 20 22:30 40 50 23:00 10 20 23:30 50 20 12:30 40 S \3,000/ A \2,500 3歳以上入場可 エマニュエル・シュトロッセ(ピアノ) 363 ブラームス:2つのラプソディ op.79 ブラームス:主題と変奏 op.18b 13:45-14:35 ブラームス:6つのピアノ小品 op.118 50 13:00 10 20 13:30 40 50 14:00 10 (50') 20 373 3歳以上入場可 3歳以上入場可 「ディアベッリのワルツによる変奏曲」を集めて① 広瀬悦子(ピアノ) 作曲家: ディアベッリ、アズマイヤー、ボックレッ 18:15-19:00 ト、ツァペック、C.ツェルニー、J.ツェルニー、 ディートリヒシュタイン、ドレヒスラー、フェルスター、 指定席 \2,000 フライシュタットラー、ゲンスバッヒャー、ゲリネッ ク、ハルム、ホフマン、ホルツァルカ、フグルマン、 フンメル、ヒュッテンブレンナー、カルクブレン ナー、カンネ、ケルツコ フスキー、クロイツァー、ラ ンノイ、ライデスドルフ、リスト、マイセダー 366 「音楽の捧げもの<回想する音楽>」 マリー・ヤールマン(ソプラノ) マリー=エレーヌ・リュシェ(アルト) 14:30-15:30 クリストフ・アインホルン(テノール) ピーター・ハーヴェイ (バリトン) サイモン・サヴォイ(ピアノ) (60') ローザンヌ声楽アンサンブル ミシェル・コルボ(指揮) 指定席 \3,000 ドヴォルザーク:スターバト・マーテル(抜粋) 383 3歳以上入場可 3歳以上入場可 40 50 15:00 10 20 15:30 50 16:00 10 「音楽の捧げもの<最期の音楽>」 384 アブデル・ラーマン・エル=バシャ(ピアノ) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第31番 変イ長調 16:15-17:05 op.110 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 (50') op.111 指定席 \2,500 20 16:30 40 50 17:00 3歳以上入場可 ジャン=マルク・フィリップス=ヴァリャベディアン 374 (ヴァイオリン) ラファエル・ピドゥ(チェロ) 17:15-18:05 ヴァンサン・コック(ピアノ) フォル・ジュルネ・カメラータ (50') S \3,000/ A \2,500 14:30 40 10 20 17:30 40 50 アナ・ゲッケル(ヴァイオリン) ベンジャミン・ベック(ヴィオラ) 東条慧(ヴィオラ) ルイ・ロッドゥ(チェロ) パロマ・クーイデル(ピアノ) 「音楽の捧げもの<献呈する音楽>」 ヨーゼフ・モーグ(ピアノ) ベートーヴェン:幻想曲 ト短調 op.77 18:00-19:05 リスト:憂鬱なワルツ リスト:バラード第2番 ロ短調 リスト:泉のほとりで(巡礼の年 第1年「スイス」より) (65') ヴェルディ(リスト編):オペラ《エルナーニ》演奏会 用パラフレーズ ラヴェル:夜のガスパール 385 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集より op.72-2、 op.46-8(コック&クーイデル) ドヴォルザーク:静かな森 op.68-5(コック&ロッ ドゥ) ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 op.18 3歳以上入場可 指定席 \2,000 3歳以上入場可 18:00 10 20 18:30 40 50 19:00 10 20 3歳以上入場可 19:30 40 「ディアベッリのワルツによる変奏曲」を集めて② 広瀬悦子(ピアノ) 作曲家: モシェレス、モーゼル、F.X.モーツァル 6歳以上入場可 19:45-20:30 ト、パニー、パイヤー、ピクシス、プラッキー、リー ガー、リオッテ、ローザー、シェンク、ショーバーレヒ 指定席 \2,000 ナー、 シューベルト、ゼヒター、ドートリッシュ、シュ タットラー、ツァーライ、トマーシェク、ウムラオフ、 F.D.ウェーバー、F.ウェーバー、ウィンクラー、ヴィ ターセク、ヴァイス 50 367 20:00 10 20 20:30 40 6歳以上入場可 50 21:00 S \3,000/ A \2,500 10 6歳以上入場可 20 21:30 40 50 6歳以上入場可 22:00 10 40 「音楽の捧げもの<最期の音楽>」 382 フィリップ・ジュジアーノ(ピアノ) ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 op.45 12:45-13:30 ショパン:舟歌 嬰へ長調 op.60 ショパン:バラード第3番 変イ長調 op.47 指定席 \2,500 ショパン:バラード第4番 ヘ短調 op.52 ショパン:3つのワルツ op.64 3歳以上入場可 ショパン:マズルカ ト短調 op.67-2 ショパン:マズルカ ヘ短調 op.68-4 3歳以上入場可 リディヤ・ビジャーク(ピアノ) 356 サンヤ・ビジャーク(ピアノ) バーンスタイン:「ウエスト・サイド物語」より 6歳以上入場可 19:15-20:00 ジョリヴェ:ホピ族のヘビ・ダンス ナンカロウ(アデス編):自動ピアノのための練習曲 指定席 \2,500 第7番 ボルコム:思い出 10 40 14:00-14:45 リチェルカール・コンソート 1st stage ”ガーシュウィン×ガーシュウィン” 345 小曽根真 feat. No Name Horses(ビッグバンド) ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー ほか 3歳以上入場可 18:45-19:30 ガーシュウィンの楽曲 40 20:30 353 3歳以上入場可 S \3,000/ A \2,500 20 10 指定席 \2,500 ジャン=クロード・ペヌティエ(ピアノ) ヴォックス・クラマンティス ヤーン=エイク・トゥルヴェ(指揮) 3歳以上入場可 18:15-19:00 リスト:十字架への道 10 11:30 ジャン・デュベ(ピアノ) 365 ベートーヴェン:ピアノソナタ第6番 ヘ長調op.102 16:45-17:30 モシェレス:メランコリックなソナタ op.49 ベートーヴェン(タウジヒ編):弦楽四重奏曲第13 指定席 \2,000 番 変ロ長調 op.130より 第5楽章 カヴァティーナ ベートーヴェン:バガデル(アレグレット) ハ短調 WoO 53 仲道郁代(ピアノ) 355 ベートーヴェン:バガデル(プレスト) ハ短調 WoO モディリアーニ弦楽四重奏団 52 モーツァルト:弦楽四重奏曲第6番 変ロ長調 ベートーヴェン:ロンド・ア・カプリッチョ op.129 「失 17:30-18:15 K.159 われた小銭への怒り」 モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478 335 11:00 12:00 3歳以上入場可 フィリップ・ジュジアーノ(ピアノ) ショパン:ノクターン 嬰ハ短調 KK Ⅳ a-16 (遺 作) 3歳以上入場可 16:30-17:15 ショパン:バラード第1番 ト短調 op.23 ショパン:バラード第2番 ヘ長調 op.38 指定席 \2,500 ショパン:バラード第3番 変イ長調 op.47 ショパン:バラード第4番 ヘ短調 op.52 334 横浜シンフォニエッタ 325 鈴木優人(指揮) シューベルト:交響曲第7(8)番 ロ短調 D759 「未 17:45-18:30 完成」 ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番 op.72b 40 指定席 \2,500 指定席 \2,500 40 18:30 381 ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ) ドミトリー・マフチン(ヴァイオリン) ミゲル・ダ・シルバ(ヴィオラ) 3歳以上入場可 福川伸陽(ホルン) アンリ・ドマルケット(チェロ) 15:00-15:45 364 三浦友理枝(ピアノ) 幣隆太朗(コントラバス) ガーシュウィン(福川編):ピアノ協奏曲ヘ調より 第 S \3,000/ シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 D667, 15:15-16:00 2楽章 A \2,500 op.114 「ます」 フランセ:ディベルティメント 3歳以上入場可 ジャン=クロード・ペヌティエ(ピアノ) ラヴェル(福川&三浦編):亡き王女のためのパ 354 モーツァルト:「ああ、お母さん聞いて」による12の 指定席 \2,500 ヴァーヌ 変奏曲(きらきら星変奏曲) K.265 バーンスタイン:エレジー 15:45-16:30 モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475 ガーシュウィン(福川編):ラプソディ・イン・ブルー モーツァルト:ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457 17:30 20 50 「音楽の捧げもの<献呈する音楽>」 トリオ・ヴァンダラー ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調 3歳以上入場可 11:00-11:45 op.97 「大公」 S \2,500/ A \2,000 (50') 指定席 \2,000 フィリップ・ピエルロ(指揮) ヴィヴァルディ:トリオ・ソナタ ホ短調 op.1-2 指定席 \2,500 RV67 J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ト短調 BWV1029 3歳以上入場可 ヴィヴァルディ:ソナタ集 「忠実な羊飼い」より ト短 調 op.13-6 RV58 J.S.バッハ:音楽の捧げもの BWV1079より トリオソ ナタ 3歳以上入場可 10 10:45-11:35 40 ジャン・デュベ(ピアノ) マリー=カトリーヌ・ジロー(ピアノ) 352 362 モシェレス:性格的ソナタ 変ロ長調 op.27 ショパン:ボレロ ハ長調 op.19 ショパン(ズガンバーティ編):17のポーランドの歌 モシェレス:スペイン・ロンド 12:15-13:00 op.74-16 「リトアニアの歌」 12:15-13:00 ショパン:3つの新しい練習曲 KK Ⅱ b-3 ショパン:演奏会用アレグロ イ長調 op.46 モシェレス:性格的練習曲 第1番 op.95-1「ク アブデル・ラーマン・エル=バシャ(ピアノ) 指定席 \2,000 指定席 \2,000 ルー」 372 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 ショパン:即興曲第4番 嬰ハ短調 op.66 「幻想即 op.53 「ワルトシュタイン」 3歳以上入場可 興曲」 3歳以上入場可 12:45-13:30 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 モシェレス:メランコリックなソナタ op.49 op.57 「熱情」 ショパン:タランテラ 変イ長調 op.43 トーマス・エンコ・トリオ 344 トーマス・エンコ(ジャズ・ピアノ) クリス・ジェニングス(ベース) 15:45-16:30 ニコラ・シャルリエ(ドラム) 「ジャズ・コンサート」 20 18:00 361 レティツィア・シェレール(ソプラノ) ファブリス・エヨーズ(バリトン) サイモン・サヴォイ(ピアノ) 12:00-13:05 ニコラ・ファリーヌ(ピアノ) ミシェル・コルボ(指揮) ローザンヌ声楽アンサンブル (65') ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45(ピアノ連弾 版) アンヌ・ケフェレック(ピアノ) 横浜シンフォニエッタ ジョシュア・タン(指揮) 3歳以上入場可 14:00-14:50 モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 (50') K.271 「ジュノム」 トリオ・ヴァンダラー シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 D898, op.99 16:00-16:50 シューベルト:ノットゥルノ D897, op.148 3歳以上入場可 50 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 op.102-2 (55') ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第6番 変ホ長調 指定席 \2,500 op.70-2 トリオ・カレニーヌ ハイドン:ピアノ三重奏曲 ホ長調 Hob.XV-28 ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 342 343 324 S \3,000/A \2,500/ B \1,500/中高生 \500 梁美沙(ヴァイオリン) ヴィクトル・ジュリアン=ラファリエール(チェロ) アダム・ラルーム(ピアノ) 10:30 モディリアーニ弦楽四重奏団 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番 ヘ長調 op.96 「アメリカ」 10:30-11:15 バーバー:弦楽のためのアダージョ op.11 371 3歳以上入場可 50 マリナ・シシュ(ヴァイオリン) 20 314 ♪◎ シンフォニア・ヴァルソヴィア 16:30 ジャン=ジャック・カントロフ(指揮) 40 16:15-17:00 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 二長調 op.61 10:30-11:25 トリオ・レゼスプリ 3歳以上入場可 S \3,500/ A \3,000 フィリップ・カサール(ピアノ) 333 シューベルト:6つの楽興の時 D780, op.94 シューベルト:3つのピアノ小品(遺作)から 第1番 ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 op.20 14:45-15:30 変ホ短調D946-1 シューベルト:即興曲 変ロ長調 D935-3, 3歳以上入場可 指定席 \2,500 op.142-3 シューベルト:即興曲 変ホ長調 D899-2, op.902 40 10 351 3歳以上入場可 3歳以上入場可 16:00 20 3歳以上入場可 332 20 ヨーゼフ・モーグ(ピアノ) ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス(指揮) 20 14:00-15:00 ラフマニノフ: 交響詩「死の島」 op.29 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 14:30 10 指定席 \2,500 \500 40 10 3歳以上入場可 児玉桃(ピアノ) 331 ショパン:4つのマズルカ op.24 ショパン:2つのノクターン op.27 3歳以上入場可 11:15-12:05 ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 op.39 ショパン:即興曲第2番 嬰ヘ長調 op.36 (50') ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 op.31 S \2,500/ A \2,000 20 12:30 10:00 341 10 指定席 \1,500 22:00 ◆プログラムはやむを得ぬ事情により 変更になる場合があります。 ◆終演時間はおおよその目安です。 ご了承下さい。 ◆公演チケットを購入される際には、 最新の公演プログラム情報音楽祭 公式HPにて必ずご確認下さい。 10 20 22:30 40 50 23:00 10 20 23:30
© Copyright 2025 ExpyDoc