シンボルロードについて調べる - 長岡市立中央図書館

長岡市立中央図書館パスファインダー
平成24年2月作成
市の中心部と中央図書館などの施設を結ぶ、歩行者用道路などの環境が整備されたこの道は、大勢
の学生や市民に利用されています。シンボルロードとして整備される前は、栃尾鉄道の線路として機
関車や電車が走るところでもありました。
図書館にある資料を活用して、シンボルロードの今昔を覗いてみませんか?
目次
1.図書館の資料で調べる
2.図書館で 利用できるデータベースで調べる
3.インターネットで調べる
1.図書館の資料で調べる
【シンボルロード編】
シンボルロードについて、構想から完成までを見ていくことができる資料です。
●『長岡なんでも百点 長岡市制施行80周年記念 86ふるさと探訪誌』
(N050.1 ナ)
TNNテレビ新潟長岡支社/編 1986.7発行
138P
<所蔵館:中央>
シンボルロードを作る目的、この事業の特徴が掲載されています。(p50~51)
●『水・緑・光・にぎわい・ふれあい 長岡シンボルロード』(N614ナ)
長岡市 1987.3発行 6P
<所蔵館:中央>
シンボルロードを設置に関する、構想・イメージが掲載されています。
●『長岡市制施行 80 年記念誌 ながおか きのう・きょう・あした』(N311ナ)
長岡市 1986発行 1冊
<所蔵館:中央>
「これからシンボルロードを整備します」という記事が掲載されています。
●『市政だより 1989.8 月号』
(N311 ナ)
『市政だよりNo.401-436』所収)
長岡市 1989.8発行<所蔵館:中央> 1冊
シンボルロード全体の地図と各ゾーンの特徴を紹介。市政だよりの表紙からもシンボルロードの
様子がよくわかります。
pg. 1
長岡市立中央図書館パスファインダー
●『長岡まちあるKey』 (N262 ナ)
新潟日報事業社 2002.4発行 111P
<所蔵館:中央・互尊・西・南・北・中之島・寺泊・BM・栃尾>
シンボルロード周辺のイラストと、周辺施設等が簡単に紹介されています。
(p24~25)
●『市政だより 1992.12 月号』
(N311 ナ『市政だよりNo.437-460』所収)
長岡市 1992.12発行 1冊
<所蔵館:中央>
シンボルロードに彫刻を設置した記事が掲載されています。
●『シンボルロード野外彫刻』
(N710 シ)
長岡市 1枚
<所蔵館:中央>
シンボルロードに設置されている彫刻を写真で紹介しています。彫刻の題名・作成年度・作者の
記載もあります。
●『ふるさと四郎丸 1号~100号合本号』 (N376.1 シ)
四郎丸コミュニティ協議会「ふるさと四郎丸」編集委員会/編集 2009.8発行 400P
<所蔵館:中央>
栃尾鉄道の思い出話(p2、10、18、26、34)や、シンボルロードの様子(p42-4
3、p50-51)が掲載しています。
【栃尾鉄道編】
栃尾鉄道の概要やシンボルロードに駅があった当時の様子を知ることができる資料です。
●『消えた轍3 甲信越・東海・北陸』
(N686 テ)
寺田 裕一/著 ネコパブリッシング 2006.8発行 216P
<所蔵館:中央>
栃尾鉄道の歴史が写真を多く使って詳しく解説されています。
(p56~63)栃尾鉄道を調べる
なら、とても良い内容。
●『鉄道廃線跡を歩く』
(N686ミ)
宮脇 俊三/著 JTBキャンブックス 1995.11発行 191P
<所蔵館:中央>
生活の場でどのように栃尾線が使われてきたかや、廃線後の現在の状況が掲載されています。
pg. 2
長岡市立中央図書館パスファインダー
●『新潟県の廃線を歩く』 (N686 ニ)
新潟日報事業社 2010.4 発行
127P
<所蔵館:中央>
路線図の地図、元車掌さんの話、区間ごとの沿線ガイドや栃尾鉄道の概略が書かれています。
(p
62~71)
●『長岡今昔写真帖』
(N258 ナ)
吉澤 俊夫/監修 郷土出版社 2002.6発行 146P
<所蔵館:中央・互尊・西・南・北・BM>
栃尾鉄道時代の写真と現在の写真を見比べることができます。
●『懐かしのトッテツ』
(N686 タ)
多川 昌敏/著 懐かしのトッテツ編集委員会/編 2009.5発行 119P
<所蔵館:中央・北・栃尾>
高校前駅の今昔がわかる写真(p7)や、同駅の昔の様子(p27)が記述されています。
●『新潟県の廃線鉄道 保存版』 (N686 ニ)
瀬古 竜雄/監修・解説 郷土出版社 2000.1発行 238P
<所蔵館:中央>
路線図の地図や絵図、栃尾鉄道本社写真、様々な車両の写真が掲載されています。
(p89~104)
●『軽便鉄道時代~北海道から沖縄まで“せまいせんろ”の軌跡~』
(686.2オ)
岡本 憲之/著 JTBパブリッシング 2010.2発行 224P
<所蔵館:中央>
栃尾電鉄の写真(p18)を掲載。栃尾電鉄の車両について、どのような技術革新があったか(p
111)などが紹介されています。
●『マイスキップ 2009.11 VOL.106』
(N050 マ)現在未製本
マイスキップ編集部 2009.11発行
<所蔵館:中央>
「トッテツの廃線路を歩く」と題して、当時の線路・駅の現在の様子を図と写真で紹介していま
す。
●『長岡の明治・大正・昭和<続長岡の歴史散歩>』(N262ヤ)
山崎 昇/編著 長岡郷土史研究会 1986発行 597P
<所蔵館:中央・互尊・西・南・北・栃尾>
栃尾鉄道の歴史が書かれています。
(p87~94)
pg. 3
長岡市立中央図書館パスファインダー
2.図書館で利用できるデータベースで調べる
中央図書館にはオンラインデータベースがあり、最新のニュースも簡単に検索できます。このテーマ
で活用できるデータベースを紹介します。
①「聞蔵Ⅱビジュアル」朝日新聞
②「日経テレコン」日本経済新聞・日経流通新聞・日経産業新聞・日経金融新聞
3.インターネットで調べる
インターネット上には最新の情報が提供されていることもあります。ここでは、情報の正確性も鑑み、
公共機関のサイトを紹介します。
①新潟県庁:
【長岡】越後長岡百景の「26 シンボルロード(長岡)
」を紹介します。
URL:http://www.pref.niigata.jp/nagaoka_kikaku/1204737354314.html
②長岡市役所:ながおかweb再発見 ながおかの史跡案内
URL:http://www.e-net.city.nagaoka.niigata.jp/hakken/03_hakken/shousai098.html
③長岡市役所(携帯サイト)
:史跡紹介
URL:http://www.e-net.city.nagaoka.niigata.jp/k/detail/shousai098.html
(インターネットの情報は、平成24年1月27日現在です。)
発行:長岡市立中央図書館
新潟県長岡市学校町1-2-2
Tel:0258-32-0658
Fax:0258-32-0664
HPURL:http://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp
pg. 4