広報なかやま で活動中です。 主に町芸術文化協会主催の秋の 芸文祭で詩吟の腕前を発表してい ます。昭和天皇が詠み、県民歌に もなっている「広き野をながれゆ 表される俳句、律詩、和歌、絶句 などを吟じています。 会の運営はとにかく仲間と仲良 く楽しくがモットー。週に1度の ひまわり温泉ゆ・ら・ら 俳句・川柳入選作品 町内外の入浴客の皆さんの作品で す。9月いっぱいまで温泉入口通路に 展示しています。 (応募作品総数 点、 審査員 中山町俳句会会長・副会長) 中山町町長賞 練習や年2回の会の旅行などで会 員の親睦を深めています。 しあわせの笑顔あふれる故郷ゆらら 柏倉多右衛門 と 最後に詩吟の魅力について聞く と「腹式呼吸で健康にもいい。詩 ひまわり温泉ゆ・ら・ら館長賞 さ を覚えることでボケ防止にもなり、 さち 孫と爺至福の時間さゆららの湯 ゲートボール爺さん ひまわりでみんなの幸がこだまする 野口サダ子 亡き妻の笑顔浮ぶゆららの湯 古川 年雄 疲れた日「ゆらら」にかぎるあつい夏 根岸 純 暑い夏いずみの湯にて汗流す ひまわり か え て き て あづ なづ 省してまずはゆ・ら・らさ暑い夏 帰 ひまわり子ちゃん アットホーム賞 またゆらら?メールで会話家の中 夜だけ中山町民 ひまわりと同じ笑顔のお出向かえ 塩野美知子 我が家では仕分け候補のゆらら券 佐藤 義弘 ほぐしますこころとからだゆららの湯 マルまま ユーモア賞 また逢えたゆ・ら・らのお湯に君と僕 お達磨桜 ★主な活動 いずみ地区内 毎週 水曜日午後7時~2時間程度 長く続けられる」ことだそうです。 38 今回は詩吟サークル『山形岳風 会 金 沢 教 場 』( 松 田 キ ミ 会 長 ) の皆さんをご紹介します。 今から 年前の昭和 年 月に 4人で設立。現在は小学校5年生 12 から 歳までの幅広い年代の7名 59 け ど も 最 上 川 う み に 入 る ま で にごらざりけり」や芭蕉の「閑さ ★会員数 7名 ★平成 年の主な活動予定 月 芸文祭出演 ★入会希望の方は松田キミさん (℡662 5491)まで 紹 介 し た い 趣 味 を お 持 ち の 方 は、 総 務 企 画 課 情 報 防 災 グ ル ー プ( ℡ 6 6 2 - 4899)までお知らせください。 年 平成 23 年 9 月 15 日号(毎月15日発行) 9 小学5年生ながらも立派 に詩吟を吟じる松田佳奈 さん(いずみ) − 18 23.9.15 発行:中山町(山形県東村山郡中山町大字長崎120 電話6 6 2 − 4 8 9 9 ( 直通) ) 編集:中山町総務企画課情報防災グループ 印刷:大場印刷株式会社 中山町ホームページ:http://www.town.nakayama.yamagata.jp №6 84 平成 2 0 11 2 3 このコーナー以外でも、あなたの趣味で創作、撮影した自慢したい作品を町ホームページに展示することができます。 応募方法など詳しくは町ホームページ⇒「あがらっしゃいギャラリー」(http://www.town.nakayama.yamagata.jp/kouryu. html)⇒「利用のきまり」をご覧ください。 岩谷十八夜観音例祭 P3 正しい119番のかけ方 P4〜5 成人式 P6〜7 8月定例議会 P10〜13 あなたの自慢したい作品を町ホームページ「あがらっしゃいギャラリー」のコーナーで 展示してみませんか? 今月の主な内容 23 11 27 や岩にしみいる蝉の声」などに代 秋の中山町芸文祭で 日ごろの練習の成果を発表しています 〜第4回〜 詩 吟 趣味のひろば 86 広報なかやま ・・・今月の表紙・・・ 町の花 ひまわり 元気に咲きました トに毎年6月に苗を植え付けていま 柏倉九左エ門家と 蓮の花 8月初旬から中旬にかけて、町内各 地で町の花ひまわりが咲き誇りました。 国道112号のひまわりロードでは 8月初旬からひまわりが約600メー トルにわたって咲き乱れ、道行くドラ イバーの目を楽しませていました。 ひまわりロードは町が国土交通省の 協力を得て毎年行っているもので、今 今 年 も 柏 倉 九 左 エ 門 家 の 正 門 前の 池 で 、 無 数 の 蓮 の 花 が 咲 き す。通りがかるドライバーは少し車の 年で 年目。お盆の帰省者をターゲッ まし た 。 るひまわりを眺めていました。 また、役場正面玄関には今年もかわ いらしいミニひまわりが咲き、役場を できていました。 今年初めて参加したという寒河江市の男性は最 初緊張した様子でしたが、勇気を出し、願いを込 に咲 い た 蓮 の 花 を 眺 め て い ま し れました。次に、恒例の火渡りの儀では、時おり 激しい雨が降る中、積み重ねた護摩木に火を焚 き、塩をまいて清めた後、燃えた木の上を裸足で 渡りきることで厄病を拭い去り、無病息災、家内 安全などのご利益を得ようとする人で長蛇の列が 訪れる方の目を楽しませていました。 スピードを落とし、延々と続く迫力あ 24 例祭では初めに岩峰住職が東日本大震災で被災 された方のご冥福と一日も早い復興を祈願し黙と うを捧げ、その後、拝殿においてご祈とうが行わ た。 見 ご ろ は 毎 年 7 月 下 旬 か ら 長)が平成元年から毎年開催しているもので、今 年で23回目。 れた 木 道 を 歩 き な が ら 、 き れ い 真夏の空のもと、夏休み中の 地元 の 小 学 生 が 池 周 辺 の 整 備 さ 8月18日、岩谷十八夜観音の例祭が行われ、町 内外から多くの参拝客が訪れました。 この例祭は岩谷観音史跡保存会(渡辺利喜雄会 2 23.9.15 23.9.15 3 珍しい『八重ひまわり』の大群 青木智一さん宅(金沢) めながら渡りきると、 「熱くて煙たかったけど、 厄がとれてご利益を受けたようです」と話してい ました。 8月 い っ ぱ い ま で 。 岩谷十八夜観音例祭 役場正面玄関 広報なかやま 119番通報をすると、指令員が救急車の出動に必要なことを、順番にお伺いします。 緊急性が高い場合は、すべてお伺いする前でも救急車が出動します。 あわてず、ゆっくりと答えてください。 当町では現在山形市に救急車出動を委託しており、平成 年の救急車 出動要請件数は300件で、1日で5件もの救急車出動要請を行った日 もありました。救急要請は年々増加傾向にあり、私たち自身がそのよう な場面に遭遇することも増えています。 そのときに重要なのが早く的確な119番通報と救急車が到着するま での現場に居合わせた人の対応です。119番通報を受けてから救急車 が現場に到着するまでの所要時間は全国平均7・7分で、当町では約 分強かかっています。 的 確 で、 正 確 な 1 1 9 番 通 報 を し な い と そ れ だ け 所 要 時 間 が 長 く な り、また、救急車が到着するまで何もしないと、助かる命も助かりませ ん。次の留意点を守り、正しい119番通報をお願いします。 119番通報の留意点 火災の場合 住所(近くの目標 物) 何が燃えているか 逃げ遅れはいないか 通報者の氏名・電話番号 救急の場合 住所(近くの目標物) 誰がどうなったか 65歳です 119番通報 5つのポイント 1 火災・救急の別 「火事です」「救急です」とはっ きり言う。 2 場 所 住所は、正しく、詳しく言う。 特に長崎地区の場合は、地区 名 で は な く「 長 崎 ○ ○ 番 地 」 と正確に言ってください。 目印となる建物や公園、国道 であれば上り・下りの車線名。 3 火災・傷病の状況 何が(誰が)どうしたかを正 確に分かりやすく言う。 「自宅敷地の物置が火事です。」 「父が倒れて意識がありませ ん。 」 4 通報者の氏名・連絡先 「私の名前は、○○○○です。 電話番号は△△△ □□□□ です。 」 5 携帯電話による通報 8 通報者の氏名・電話番号 ※上記に示したものは一般的な聞き取り内容です。 119番で災害内容の問い合わ 具合の悪い方の年齢を伝えてください。 分からない時は、 「 60代」のように、 おおよそでかまいませんので伝えてください。 − ※その他、詳しい状況、持病、かかりつけ病院等について尋ねられることがあります。 答えられる範囲で伝えてください。 10 せをする例がみられます。11 4 具合の悪い方の年齢を伝える おいくつ の方ですか? 携帯電話からの通報の場合、 山形市ではない隣接消防本部 に つ な が る 場 合 が あ り ま す。 転送(つなぎ替え)に時間が かかる場合がありますので、 通話を切らずにお待ちくださ い。 あなたのお名前と119番通報後も 連絡可能な電話番号を伝えてください。 場所が不明な時などに、問い合わせること があります。 私の名前は ○×□美です 電話番号は… 22 9番は限られた回線の救急通報 5 あなたのお名前と連絡先を伝える あなたの名前と 連絡先を教えてください ・ ・ ・ ・ ・ ・ 現在、町内で119番通報をす ると役場で受信しますが、 月か 中山町 ○○市 大字長崎○番地 ○丁目○番地 です ・ 最初に、誰が、 どのようにして、 どうなったと 簡潔に伝えてください。 また、分かる範囲で意識、呼吸の有無等を 伝えてください。 父親が、 胸の痛みを訴えて 倒れました らは直接山形市消防本部で受信す どうしましたか? るようになる予定です。 救急です です。絶対にやめましょう。 3 具合の悪い方の症状を伝える 12 山形市消防本部 (山形市緑町) 特に、住所は地区名を言われて も 分 か り ま せ ん。「 中 山 町 大 字 長 住所は、必ず、市町村名から伝えてください。 住所が分からない時は、近くの大きな建物、 交差点など目印になるものを伝えてください。 崎○○番地」と正確に伝えましょ 2 救急車に来てほしい住所を伝える 住所は どこですか? う。 119番通報をしたら、 まず 「救急です」 と伝えてください。 119番、 火事ですか? 救急ですか? 4 23.9.15 23.9.15 5 1 救急であることを伝える 正しい119番 のかけ方 救急車の呼び方 大切な命! 1分1秒を無駄にしない 広報なかやま 大人への第一歩 8 月 日 、 町 成 人 式 が 中 央 公 民 館で 行 わ れ ま し た 。 に、新成人たちは周りの人たちへ 8月4日、「第30回県観光物産市」が山形市 ドで開催されました。 十日町角から七日町の約1.2キロを歩行者天国 長小祭は子どもたちが地域の多くの方と触れ として開催されました。 合い豊かな心を育てることを目標に、長小祭実 県内35市町村から約250の露店が軒を連ね、 行委員会(武田文子会長)が主催し、今年で8 当町からは長崎花卉組合、三和缶詰㈱、おしん 回目になります。会場では屋台やエコバザーな すももの会の3団体が出店しました。場所は東 どが立ち並び、願い柱や踊りなどの楽しいイベ 北電力と山形グランドホテルの中間付近の好位 ントで大いににぎわいました。 置で、長崎花卉組合はお墓参りなどでお供えす また、 エンディングでは花火が披露され、わん る菊の切り花を、三和缶詰㈱は果樹などの加工 ぱく山に東日本大震災の復興を願う「力」の火 品を、おしんすももの会はすももやさくらんぼ 文字が浮かび などを販売しました。 上 が り、フ ィ 夏本番の日差しが照りつける中、店の前には ナーレを飾り 大勢の買い物客が訪れ、とてもにぎわっていま ました。 した。 7 23.9.15 人 式 祭 8月20日、 「長小祭」が長崎小学校グラウン か き 成 ということで、記憶に残ると同時 の感謝や助け合いの心が必要だと した。また、なつかしい友人や恩 小 いうことを強く感じているようで 72 今 年 成 人 を 迎 え た の は 、 平 成 2 年4 月 2 日 か ら 平 成 3 年 4 月 1 日 師と再会。新成人としての自覚を まで に 生 ま れ た 男 性 名 、 女 性 名の 計 1 5 0 名 で す 。 成人式の次の日は、県野球場で の楽天イーグルスの試合で新成人 新たに、未来へ踏み出す記念すべ さに気づく大人になってくださ 代 表 と し て 森 谷 孟 司 さ ん( 金 沢 ) き一日となりました。 い。 ま た 、 中 山 町 に 誇 り を 持 ち 、 が始球式を行い、新成人への思い 長 式 典 で は 大 津 町 長 が 「 自 分 を 育 てて く れ た 両 親 や 地 域 の 方 々 に 感 皆さ ん の よ う な 若 く 力 強 い パ ワ ー をボールに託しながら力強い投球 県観光物産市へ 町内3団体が出店 謝の 気 持 ち を 持 ち 、 他 人 の や さ し を是 非 中 山 町 の ま ち づ く り に 生 か を見せ、会場をわかせていました。 森谷孟司さん (金沢) 「親孝行をして、 消防職員としても 早く一人前になり たいです。」 し て 欲 し い。」 と 新 成 人 を 激 励。 また 、 小 関 町 議 会 議 長 や 恩 師 か ら もお祝いの言葉をいただきまし た。 新 成 人 代 表 の 言 葉 で は 小 関 卓 大 さん(新田町)が「責任と強い絆、 助け 合 い の 心 で こ れ か ら 歩 ん で い き ま す。」 と 決 意 を 述 べ ま し た。 楽天イーグルスの試合前 の始球式で、新成人代表 で投球した森谷さん 今年 の 成 人 式 は 東 日 本 大 震 災 の 年 式典では激励の玄蕃太鼓 が披露されました 78 15 鈴木裕也さん (金沢) 「日本だけでなく世界 にも目を向け、視野を 広く、いろんな価値観 を持ちたいです。」 恩師との記念撮影 みよ 日下部澪さん (上町) 「一つひとつの行動に 今まで以上に責任を 持って行動していきた いです。」 佐東雅幸さん (土橋) 「教員になるという夢 を目指して、精一杯が んばります。」 樋口麻美さん (いずみ) 「大学が仙台で、東日本 大震災で被害を受けま した。早く社会に貢献 するために就職活動を がんばっていきたいで す。」 新成人代表の言葉 小関卓大さん (新田町) 「責任と強い絆、助け 合いの心でこれから歩 んでいきます。」 石川阿沙恵さん 日野孝俊さん (あおば) (あおば) 「大震災をきっかけに 「社会人らしく誠意と 熱意を持って、社会に 社会に貢献する意識が 貢献していきたいで 芽生えました。社会人 す。」 として責任を持って行 動していきたいです。」 23.9.15 6 ����� ������ 24 インターネット 会 月1日に開催される「第4回元祖芋煮 中 山 」。 そ の 参 加 者 拡 大 と、 芋 煮 会 発 日から 月1日までの毎週 祥の地(※) 知名度アップをめざして町職員 全員が8月 火・ 木 曜 日、 オ レ ン ジ 色 の ポ ロ シャツを業務中に着用していま す。また、銀行、郵便局、農協な 東海林さん最高賞受賞 全国俳句山寺大会で快挙 おおつぼ ね 金子兜太選特選・山形市長賞 ね はん ず 「涅槃図のごと大壷寝かす余震来て」 け、町内あげてポロシャツを着用 書きあげるぐらい寝てもさめても 作品を作るときには常に本を一冊 (東日本大震災の余震が来るので、大きな壷をあらか じめ横にして置いた。その様子がお釈迦様が横になっ ている入滅の姿図(涅槃図)を思わせる。) し、イベントを盛り上げ、参加者 一句に集中する。この作品もそん どの町内事業所にも協力を呼びか 拡大をPRしています。 な気持ちで作ったということで す。 東海林さんは町芸術文化協会の 俳句の会「真珠句会」に所属し、 俳句の腕を磨いています。最後に 句山寺大会」の最高賞である金子 を問わず感性が磨かれること」だ いろな人とふれあいができ、年齢 俳句の魅力について聞くと「いろ 兜太選特選と山形市長賞を受賞し 持ってきたところが現代俳句とし 常の生活と釈迦の姿をイコールに 募数1219句の頂点に輝き「日 ということです。 東海林光代さん(西小路)が7 月 日に行われた「第 回全国俳 月1日の「元祖芋煮会 中山」 には是非お誘い合わせのうえご参 加ください(イベントの詳細は今 回のお知らせ版折込みチラシをご 覧ください)。 入口 ����� ����� 入会してみませんか。 あなたも真珠句会に ました。この作品は全国からの応 �� 10 ※芋煮会発祥の地……最上川舟運の終点 である長崎港で、船頭や水夫たちが棒 だらと里芋を材料に、川岸の松の枝に 鍋をかけて食べたのが「芋煮会」の始 まりとされています。 ��� 活 動 毎月第4土曜日の午後 中央公民館 会員数 名 最初は見学だけでもお気軽にお越し ください。若い方も大歓迎です。 入会希望の方は事務局 伊賀良男さ ん(℡662 2161)まで 10 てすばらしい」と評されました。 東海林さんはこの大会に2つの 作品を応募。受賞した作品でない ほうが自分の中では自信があった が、この作品が受賞し、しかも最 ����� � ����� ������ - 高賞をもらえたということでとて も 驚 き、 う れ し か っ た そ う で す。 ��� シリーズ 54 16 10 『中山町立図書館』オープンに向けて ③ ���� �������� ������ ���� �������� ��� �� ������ ����� �� ������������� ������ 2 階 ����� ��� 10月1日は『元祖いも煮会 in 中山』 ポロシャツでイベントPR 現時点の中山町立図書館設計図 平成 年4月にオープン予定の『中山町立図書館』は、現在実施設計を行っているところです。 最終決定ではありませんが、現段階での図書館の設計についてお知らせします。なお、先月号で ����� お知らせしましたワークショップの 結果を受けて、エレベーターなど要 望に応えたものとなっています。 広 告 ������ in 議員の皆さんもポロシャツ着用で 8月定例議会に臨みました。 (議会の内容は10ページから) �������� ���� ������ ���� �������� ��� ����� ����� ���� ���� 参加お待ちしてます! �� 8 23.9.15 23.9.15 9 10 in 10 役場総合窓口 �� コーナー ������ ����� �� ������������� コーナー ��� ����� ����� ���� ���� 1 階 ��� ���� 広報なかやま 広報なかやま ■歳出 補正額 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 6, 433万円 財政調整基金積立金 774万円 工 6, 300万円 255万円 194万円 発電機等災害関係備品 要援護者マップシステム整備事業 82万円 放射線測定器購入費 農林水産業費 商 主な補正額の内容 58万円 287万円 ホームベーカリー購入補助金 150万円 費 3, 196万円 ひまわり温泉改修工事・基金積立等 3, 196万円 662万円 4, 968万円 土 木 費 町道補修工事費 5, 517万円 排雪場用地購入費 消 防 費 2, 152万円 消防常備化整備基金積立金 2, 000万円 教 育 費 5, 634万円 中山中学校整備基金積立金 5, 000万円 予 備 費 1, 833万円 国民健康保険 後期高齢者医療 介 護 保 険 農業集落排水 公共下水道事業 平成23年8月町議会定例会は、8月22日から24日までの日程で開かれ、次の内 容について審議され可決されました。概要は次のとおりです。 1.平成22年度決算の認定 ●一般会計の決算 ■特別会計の補正予算 補正額 8月定例議会 主な歳出補正の内容 補正後の予算額 3, 993万円 国庫負担金・退職者医療交付金等返還金 1, 929万円 36万円 広域連合保険料等負担金 754万円 国庫負担金・社会保険診療報酬支払基金返還金 △38万円 維持管理費 950万円 管路点検及び補修工事 12億6, 883万円 36万円 1億771万円 754万円 9億7, 459万円 △38万円 7, 868万円 1, 398万円 4億6, 420万円 地方譲与税・各種交付金 1億7,102万円 4% 県支出金 2億592万円 5% 使用料・手数料・ 財産収入・寄付金・諸収入 1億2,682万円 分担金・負担金 3% 5,003万円 1% その他 3億7,220万円 9% 繰入金・繰越金 2億6,903万円 6% 町債 3億5,270万円 8% 質 疑 歳 入 国庫支出金 3億3,510万円 8% 問 なかやま保育園は行政改革実施計画でも運営方法を見直す施設とされているが、今回予算に計上 公債費 5億3,347万円 13% 地方交付税 18億2,652万円 42% 教育費 5億7,456万円 14% 43億5,590万円 された「なかやま保育園運営検討委員会」の構成メンバーはどうなっているのか。 民生児童委員、大学の教授、町内在住の私立保育園園長経験者、小学校の教諭等を考えています。 また、この10名の中には公募の委員も入ります。 問 中山町には公立の保育園が1つしかないが、この保育園を民営化にしていくという考えのもとに 答 民営化も含めて検討ということで、民営化ありきの検討ではありません。 問 放射線測定器の購入とあるが、この機器の使い方として、どのような所でどのように使われるのか。 答 放射線測定器については福島第一原発の事故を受け、県では県内すべての市町村において6月か らモニタリング調査を開始し、各市町村で1箇所を月に2回測定しています。更に7月からは、町 歳 出 40億9,947万円 民生費 10億8,351万円 27% 町税 10億1,876万円 23% 答 「なかやま保育園運営検討委員会」の構成メンバーは10名を考えており、保育園の保護者の代表、 この検討委員会を進めるのか。 総務費 7億512万円 17% 入湯税 2,117万円 町たばこ税 6,239万円 固定資産税 4億6,993万円 土木費 4億5,103万円 11% 町民税 4億3,735万円 衛生費 2億5,210万円 6% 農林水産業費 1億2,748万円 3% 軽自動車税 2,792万円 ●特別会計の決算 歳 でも山形県村山総合支庁より機器を借用し、月に2回の測定を行い、その結果等についてはお知ら 国民健康保険 せ版等でお知らせをしています。 月に2回、町内12箇所の測定を実施しお知らせしていきます。 3.条例の制定 歳 出 差引残額 (繰越額) 11億9, 975万円 11億5, 882万円 4, 093万円 健 66万円 66万円 0 後期高齢者医療 1億668万円 1億632万円 36万円 介 険 9億133万円 8億8, 450万円 1, 683万円 農業集落排水 8, 522万円 7, 235万円 1, 287万円 公共下水道事業 4億4, 393万円 4億2, 655万円 1, 738万円 老 放射線測定器の購入には3カ月ほど時間がかかると思われます。 機器購入後も現在と同じように、 入 人 護 保 保 ※老人保健特別会計は平成 22年度で廃止しました。 特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定 中山町土地開発基金条例を廃止する条例の設定 4.教育委員会委員に今野澄子氏(川端)を再任することに同意 5.人権擁護委員に伊賀良男氏(元町)を再任することに同意 6.日本海国土軸の構築と社会資本整備を求める意見書を国などへ提出することを採択 11 23.9.15 2.平成23年度補正予算 ●一般会計の補正予算(第2号) 歳入歳出それぞれ2億5,908万円を追加し、予算総額を48億88万円としました。 ■歳入 地 方 交 付 税 1億6, 056万円 繰 入 金 3, 866万円 越 金 6, 144万円 債 △960万円 県 支 出 金 541万円 繰 財 産 収 入 141万円 町 金 120万円 寄 付 23.9.15 10 広報なかやま 24 ヒトスジシマカ 「 子 ど も の 医 療 費 助 成 制 度 」 に つ い て は ご 指 摘 の よ う に、 市町村によってその制度内容も千差 万別という状況になっています。こ のことから、県の町村会では、国及 び 県 に 対 し、「 子 育 て 支 援 医 療 給 付 制度」に係る中学3年までの医療費 完全無料化を要望しています。この 制度は次の世代を担うべき子どもを 生み育てやすい社会環境の実現とと もに、子育て世代を応援する牽引役 として、各方面から高い評価を得て います。当該制度は、子育て世代に 数多く住んでいただける「住みやす い町づくり」には必要不可欠な施策 と十分認識しており、段階的に制度 拡充も視野に入れて、今後慎重に検 討させていただきます。 鈴木徹雄議員 須貝勝司議員 ヒトスジシマカ絶滅に向けて全町 一斉防除を 広 告 ☎ 023-662-5780 ●9月26日の風呂の日は! 大広間イベント 13時~ 中山町情報・物産館 ☎ 023-662-5760 ☎ 023-674-0575 広 告 蚊はわずかな水たまりがあればど こでも産卵する特徴を持ち、幼虫で ある「ボウフラ」の発生場所は下水 道などの環境整備が進んでいる地域 では道路側溝や各家庭の敷地内、空 き地へと変化しているようです。 「 ヒ ト ス ジ シ マ カ 」 の 絶 滅 に 向 け て全町一斉防除をやるべきではない かとのご指摘につきましては、貴重 なご提言と認識していますが、全町 一斉防除となりますと町内会や衛生 組合連合会が主体となり実施するも のと想定されますが、従事者の高齢 化や人手不足等の問題などが考えら れ、なかなか難しいと考えています。 ・志乃舞会による舞踊 ・琴城流大正琴 ☎023-662-5777 中山町いずみ1番地 株式会社 中山町振興公社 国立感染症研究所昆虫医科学 部の調査によると「ヒトスジ シマカ」が生息するのは、年平均気 温が ℃以上であることが必要で す。蚊は家の周りのバケツや放置し た容器、古タイヤ、流れの悪い側溝 などの「たまり水」から発生し、そ の周辺の狭い範囲で活動します。そ こで、各家庭での防除対策が重要と な り ま す の で、 町 と し て は 早 急 に ホームページやお知らせ版に掲載 し、 町 民 へ の 周 知 徹 底 を 図 り ま す。 また、蚊の幼虫駆除対策として「昆 虫成長抑制剤」が最近開発されてお り、安全性や環境汚染防止の観点か らも優れた薬剤です。今後、中山町 衛生組合連合会などとも相談させて いただき、昆虫成長抑制剤購入に対 する助成制度の導入を検討したいと 考えています。 10 (写真提供 国立感染症研究所昆虫医科学部) ②子どもの医療費無料を通院も中 学生までにしては 私は定例会が開催されるごと に、一般質問を行い、その都 度、感動したり失望したりしてきま した。例えば、温水プールの利活用 で は 中 山 町 の 特 産 品 を つ く り、 ゆ・ ら・ら に 行 か な け れ ば 食 べ ら れ な い 特産品として、ワニを養殖しようと 質問をしましたが、相手にしてもら これまでに質問した「介護基盤の 緊急整備等について」等に対する 町の対応について 中山町は今年から入院の医療 費 が中 学3 年ま で無 料に なり ました。これを通院の方も無料にし てはどうでしょうか。若い親が安心 して子育てするための住居を構える 目安にもなると思います。本来なら、 どこで暮らしても同じ条件で子育て できることが望ましいです。少しず つ充実していますが、通院等では自 治体の格差が広がっています。前向 きな答弁で子育て中の親に元気に なってもらいたいです。 24 12 12 広くご意見をお聞きし、来年の秋を 目途に、将来を見据えたなかやま保 育園の運営などについて、答申をし ていただきたいと考えています。 今年の夏は暑い暑い毎日が続 き、畑作業や庭の草取り等の 時には長袖に黒い網を被って作業し たり、また子どもたちが外遊び中に 箇所も刺される「ヒトスジシマカ」 に全町にわたり悩まされています。 「 ヒ ト ス ジ シ マ カ 」 は デ ン グ 熱 等 のウイルス疾患を媒介すると言わ れ、海外では多くの死者が発生する 大惨事を引き起こしています。当町 に お い て も 危 険 性 が あ り、「 ヒ ト ス ジシマカ」の絶滅に向け全町一斉防 除をやるべきではないでしょうか。 「 ヒ ト ス ジ シ マ カ 」 が 媒 介 す ると言われているデング熱 等は、そのウイルスを持った蚊に吸 血されることによって起こる感染症 で す。 こ れ ら 感 染 症 は ヒ ト か ら 蚊、 蚊からヒトという感染サイクルが成 立するため、人口の多い都市部では 感染拡大の危険性が高く、ウイルス が日本に侵入した場合には流行が危 惧されています。 10 22 22 西塔いく子議員 30 11 して従来型個室を 床増床し、合計 床を平成 年度中に整備する予定 で、基本計画の策定と県や町の関係 機関との協議を行っているところで す。 なお国からは、平成 年度以降の 介護保険制度の改正内容についてま だ示されていませんので、国や県か らの情報収集を行っていきます。 平成 年の 月定例会の「どうす る お し ん の 生 家 」 へ の 対 応 で す が、 こ れ ま で 申 し 上 げ て い ま す よ う に、 保存会などからの具体的な活用方法 等を提示していただいたうえで、町 としてどのような支援ができるかを 改めて検討したいと考えています。 平成 年 月定例会の「マイナー な果物、具体的にはプラムへの使用 農薬の拡大に力を」への対応ですが、 県ではマイナーな作物用の農薬につ いて、農協等に対し適用農薬拡大に 係る要望調査を行っていますが、農 協等から県には要望は上がっておら ず、また、町に対しても具体的な要 望がない現状です。今後、要望があっ た場合には速やかに県に要望してい きます。 次に、今年の3月の定例会の「保 育園のこれからの運営について」へ の対応ですが、その後の状況として は民営化のあり方も含め、なかやま 保育園の今後の運営方法等について 検討をしていただくため、なかやま 保育園運営検討委員会(仮称)を立 ち上げ、子育てに関わる方々から幅 30 ①長崎地区の蚊の大発生は何が原 因か調べる必要があるのではな いか 30 20 12 23.9.15 23.9.15 13 21 長崎中心部は特に蚊の大発生 が 2・3 年 前 か ら 始 ま り、 私 自身もよく刺され赤く腫れます。温 暖化により北限が秋田県や岩手県と いいますから、山形県は人や車につ いて、どこでも発生する可能性があ る訳です。このヤブ蚊は感染症を媒 介し、刺されると湿疹ができる衛生 害 虫 で す。 町 民 の 協 力 も 得 な が ら、 発生を抑える手立てが必要ではない でしょうか。町としても、町や地域 で管理している小さい水路の点検な どをする必要があるのではないで しょうか。 12 えませんでした。もし実現し、せめ て海水を入れたプールを海の釣り堀 としていたら、大勢の観光客が中山 町に来ていたのではないかと考えま す。その他にも、高齢者に対する施 設の問題、おしんの生家が壊れダメ になる、生家は中山町ばかりでなく 山形県の宝じゃないのか、とも質問 してきました。これまでの私の質問 に対し答弁をいただきましたが、そ の後の対応はどうなっているので しょうか。 最初に、平成 年9月の定例 会の「産直施設の利活用をど のように考えているか」の質問への 対応ですが、 「情報物産館まるっと」 がオープンし、まもなく2年が経と うとしています。最近では障がい者 の通所施設「なかやま虹の丘」の産 品販売に新たに取り組むほか、加工 設備の充実を考えています。今後と も効率的な管理運営と販売拡大、並 びに情報発信を図るべく、指定管理 者に対し指導して参りたいと考えて います。 次に平成 年 月定例会の「介護 基盤の緊急整備等について」への対 応ですが、町から中山福祉会へ施設 整備の申し入れを行い、 床増床に ついて了解を得たところです。これ を受けて中山福祉会では、 床の増 床計画について検討した結果、ひま わり荘の現施設の北西に接続する形 で、新たにユニット型 床を増築す る一方、既存の施設スペースを改修 21 (文 厚生産業常任委員会 副委員長 佐東貞美) 今回の研修は当町においても、農 地の放棄地が後継者不足等により毎 年多くなりつつあることから、今後 り組んできました。地域おこしの一 環として、担い手の有志が集まり、 「しらたかそばの里づくり振興会」 を立ち上げ、中山間地の遊休地対策 や地域振興に貢献しています。 ③ 企業参入による解消(学校給食 の食材納入会社による野菜栽培) ② 水稲中心の農業法人による畑作 参入による解消(スーパーとの契 約による栽培) を行った。 を設置し、解消に向けた取り組み 7月 日から 日の2日間、議会厚生産業常任委員会の行政視察が行われ、山形県白鷹町、 新潟市の2つの耕作放棄地解消に向けた取り組みについて視察しました。 の見通し、取り組みについて他市町 の様子を視察しました。 ④ 和牛放牧による解消(3箇所で 5・4 の放牧実績) している区です。農業分野では畑作 が盛んで、くろさき茶豆、新潟すい か、赤塚大根といった県内外に知ら れているブランド品を生産していま 新潟市西区は人口が約 万7千人 で、日本海に面し、水辺が多く存在 を置き、地域全体 の課題としての対 応が必要となって ⑶ 耕作放棄地の今後の見通し 高齢化の進展と、農業収入の低下 による後継者不足により増加傾向に あります。今後は、砂丘畑地域のみ ⑤ 多様な担い手による解消(障が い者支援のNPO法人によるオ リーブ栽培) くらいの遊休農地が簡単に発生す る。 ⑵ 耕作放棄に向けた取り組み ① 各区に農業委員会を中心とした 耕作放棄解消プロジェクトチーム は、幕府が負担することに決 まっていました。 各村の年貢米は、秋の収穫 後、 ま ず 村 の 郷 蔵 に 集 め ら 余を数えましたが、長崎河岸 されました。 石 高 増 加 と と も に 増 え、 宝 村山郡の幕府領の村数は江 戸 初 期 か ら 中 期 に か け て、 いのが牛前河岸で カ村から ど9河岸から積まれ、最も多 村々の城米は、志戸田河岸な 150カ村余を数えました。 した。3月は、最上川の水量 7、2 4 1 俵 積 ま れ、 長 崎 河 8 月 日、 あ い に く の 雨 模 様 で 肌 寒 く 感 じ ら れ ま し た が、 約 中山町長杯 グラウンドゴルフ大会 説明を聞き、帰路 につきました。 最後に砂丘畑の 視察を行い、現地 きます。 ならず、果樹地域においても深刻化 が予測されることから、耕作放棄地 の未然防止に重点 す。 ⑴ 耕作放棄地になった原因及び時期 ① 高齢化の進展や担い手の減少 ② 機械化の対応が難しい畑作地域 ③ た ば こ の 減 産 に よ り、1 戸 が 葉 た ば こ の 作 付 け を 止 め る と、2 ●新潟市 最後に現地視察を行い、農地保有 合理化事業に取り組んだ畑の作付け 状況を見せていただきました。 ●白鷹町 白鷹町では「JA山形おきたま白 鷹支店」にお願いをしました。 ⑴ 農地保有合理化事業の推進と普及 この事業は町とJAが一体となっ て進めている事業で、地域の話し合 いのもと、地域課題の解決のため、 担い手への農地の集積や団地化を推 進する事業です。 ⑵ 遊休農地対策の取り組み 担い手不足や 高齢化の進展に 伴い、遊休農地 は増加傾向にあ り、荒廃を防ぐ ため基盤整備を はじめ農地の流 動化対策につい て、積極的に取 最上川舟か運しにおける公認の 船着場(河岸)は、幕府や藩 の蔵米のほかに商人荷物を積 最上川の場合は、江戸中期 後、幕府領が増大したことも あり、幕府の城米輸送は河岸 みおろしすることができまし た。 大きな仕事でした。 ました。この公認河岸のほか れ、各城米船着場の川船の出 場、川船関係者にとって最も そこには、荷問屋を置く特 権もありましたが、舟運の維 に、城米積のための船着場が 帆日に従って、郷蔵から出荷 持や荷役の義務も課されてい 設けられ、村山郡には カ所 もその中のひとつでした。 文化 年(1815)3月 の記録によると柴橋陣屋付 暦・天明年間には約 万石で 城 米 積 船 着 場 は、 村 々 に とって城米を運ぶのに最も便 も豊かな季節でしたので、城 カ 村 で 3、6 1 8 俵 で 利なところが指定されたとみ 米積の川船で大いににぎわっ たことが知られています。 岸は られていますが、指定村数な どはいろいろでした。 河岸 150名の参加者が日頃の練習の 成果を発揮し好プレーが続出しま した。 寄付 ありがとう 山形銀行 経済懇話会 (原富士雄 会長) より、 町の東日本 大震災で被 災した方々 への支援に 役立たせて欲しいと、1万円を寄 平和への誓いを新たに 戦没者追悼式 8月 日、中山町戦没者追悼式 が中央公民館で行われ、遺族や来 賓など、約 名が参列しました。 式では英霊の冥福を祈って黙と うが捧げられ、大津町長が「平和 で豊かな今日においてこそ、戦争 の悲惨さや、そこに幾多の尊い犠 牲があったことを謙虚に振り返 り、一人ひとりが恒久平和のため に努力を傾けていかなければなり ません。 」と式辞を述べました。 式の最後には、参列者全員が白 菊を捧げて手を合わせ、戦没者の 冥福を祈りました。 終戦から 年が過ぎ、戦争とい う悲惨な歴史を繰り返すことのな いよう、平和への思いを新たにし た式となりました。 県ジュニア駅伝競走大会 「第 回山形県ジュ 8 月 7 日、 ニア駅伝競走大会及び第 回蔵王 町 か ら は 小 中 学 生 名 が 出 場。 駅 伝 は 男 子 位、 女 子 位( 女 王坊平で開催されました。 坊平クロスカントリー大会」が蔵 36 位で は8月 日に中央公民館で開催さ を寄付していただきました。これ た せ て 欲 し い と 3 万 1、1 3 3 円 創作日本舞踊の「華園流 竹志 乃会」より、町の福祉活動に役立 した。 中 211名 完 走 者 高記録は 走し、最 者も皆完 リー出場 子町歴代最高位) 。クロスカント 17 15 中山町史 中巻 第6章 第2節 最上川舟運と長崎 これらの幕府領の船着場は、 城米のほか大名領の廻米も積 ※参考 むことが可能であり、その場 合の運賃は、城米運賃のそれ ぞれ一俵増しと定められてい 附していただきました。 46 ha 95 29 ました。また、この城米運賃 14 新潟市西区黒崎出張所 新潟市西区四ッ郷屋地区 右から1位:橋本孝一さん ( 新田 町)、2位:渡辺重夫さん ( 元町)、 3位:伊賀良男さん ( 元町)、大 津町長、4位:夛田護さん ( 西小 路)、5位:長谷川八重子さん ( 柳 町)、6位:荒井一男さん ( 桜町) 66 28 ha 28 れた「夏のおさ らい会 チャリ ティー公演」で チャリティー募 金の収益金とし て集まったもの です。 14 23.9.15 23.9.15 15 15 25 21 12 10 21 : 第54話 最上川舟運の発展と長 白鷹町横田尻生ノ原地区 17 20 40 議会行政視察報告 広報なかやま ひとなみ看板で 交通安全を呼びかけ ゆ・ら・ら夏祭り まちのホットなニュースをお届けします! 皆さんの身近な情報や写真を お寄せください 8月10日、中山町交通安全対策協議会主催の 「交通事故防止ひとなみ看板」がショッピングプ ラザライズ前歩道、交差点で行われました。 朝の通勤時間帯にお盆の帰省者や通勤等のドラ イバーに対し看板・のぼり旗等を提示し、ぼんや り運転や無謀運転による交通事故防止を呼びかけ ました。 戸籍の窓口 8 月 届出分 子ども園の夏休みイベント 8月15日、ひまわり温泉ゆ・ら・らで、「第6回 夏祭り・盆踊り大会」が開催されました。 ゆ・ら・ら前の交流広場にはのべ1,500人が訪れ、 仲間や家族と一緒に夏祭りを楽しんでいました。 ステージ上では、ハワイアンフラダンスや民 謡・歌謡ショーが披露され、花笠音頭、山形盆踊 唄や中山音頭が始ま ると、会場からたく さんの人が飛び入り で参加し、祭りは終 始盛り上がりを見せ ていました。 はつらつ料理教室 8月2日、65歳以上のひとり暮らしを対象にし た「はつらつ料理教室」が保健福祉センターで開 催され、10名の方が参加しました。メニューは、 かじきのガーリックしょうゆステーキ、なすの炒め 煮、ピクルス、杏仁豆腐。講師の町食生活改善推 進員の方々から料理の手ほどきを受け、参加者同 士で協力しあいながら楽しく料理をつくりました。 参加者は「家では塩分を気にしないが、こうい う機会があると勉強になる」「一人だと料理は作 らないけど、今日はみんなと一緒に料理を作るこ とができて楽しかった。また、参加したい」と話 していました。 まちの人口(8月末現在) 人 口 12,198人(前月比ー7人) (男5,939人、女6,259人) 世帯数 3,555世帯(前月比ー2世帯) 人の動き 出生8人 転入24人 (8月届出分) 死亡7人 転出32人 17 23.9.15 総務企画課情報防災グループまで 電話662−4899 小学校の夏休み中、中山町子ども園では様々なイベントが開催 されました。 8月4日には、旭町グラウンドゴルフ愛好会の皆さんを指導員 として招き、23人の子どもたちと一緒にグラウンドゴルフ大会が 開催されました。真夏の日差しの中、元気にプレーし、ホールイ ンワンが2つも出るなど大いに盛り上がりました。また、この日 は旧暦七夕ということもあって、 願いごとが書かれた短冊が玄関 前の笹の葉に結ばれました。 8月18日には中山町更生保護 女性会の皆さんがジャンボ絵本 を読んでくれました。また、 ジュースや牛乳の紙パックをは さみで切ったものに輪ゴムをか グラウンドゴルフ大会 け、お菓子箱の中にたくさんつ め込み、ふたを開けると 飛び出すびっくり箱作り にも挑戦。子どもたちは 「初めてつくって簡単でお もしろかった。家でもつ くってみたい」とうれし そうに話していました。 びっくり箱作りに挑戦 旧暦の七夕まつり 小学生と赤ちゃんのふれあい 8月5日、「ふれあい体験講座」が保健福祉センターで 開催され、小学5・6年生7人と赤ちゃんとそのお母さん 8組が参加しました。 参加した小学生は赤ちゃんと一緒に体重や身長をはかっ たり、お母さんの離乳食作りのお手伝いをしました。長崎 けいと 小6年生の佐々木恵都さん(あおば)は、「最初はお互い に慣れなかったけれど、ふれあっているうちに少しずつ仲 良くなって、とってもかわいかった。赤ちゃんをだっこし たり、触ったりするのは普段できないので、とてもいい体 験ができた」と話していました。 23.9.15 16
© Copyright 2024 ExpyDoc