平成26年6月4日 6月号 日置市立伊集院北小学校 6月の目標 希望の登校 満足の下校 ●生活目標 【校内では静かに過ごそう】 ●保健目標 【歯を大切にしよう】 ○平成26年度PTAスローガン: 「おひさま」運動に積極的に取り組もう。 以前に,京都の国立近代美術館の隣に図書館を建築中のことです。その 前を通りかかると,「A B C」のスローガンが建築現場に掲げてあっ たそうです。 「A 『当たり前』のことを」 「B 『ボンヤリ』しないで」 「C 『チャント』やろう」 作業についても,準備についても,片づけについても,非常に,分かり やすく,注意を促す言葉です。 それに,印象を強くするためにでしょうか,アルファベットに関連させ ています。 このスローガンは,工事関係だけではなく,学校生活にも大いに言えま す。日々の学校生活,家庭生活でも,また,いろいろな学校行事の役割分 担を果たす場合にも,この「A B C」が取組の基本になると思います。 6月は本校の「学力向上月間」です。伊集院北中校区の3校(北中,妙 円寺小,北小)は,「授業の受け方5ヶ条」に取り組んでいます。 1 2 3 4 5 休み時間に授業の準備をし,チャイムが鳴ったら席に着く。 授業の始まりと終わりのあいさつはきちんとする。 正しい姿勢で授業を受ける。 発表・質問は進んでする。 先生と発表者の話をしっかり聞く。 また,今年もPTA総会でも,「知」の取組で,「『家庭学習の手引』に よる家庭学習60・90運動の推進」, 「 『ぼく,わたしの家庭学習3ヶ条』 の実施」,「毎月23日『子どもといっしょに読書の日』の推進」,「徳」 の取組で,「『我が家の一家庭一家訓』の設定」,「『我が家の教育の日』の 推進」などを行うことが決まりました。 B 学校と家庭の連携で,子どもたちの学力を向上させるために,この「A C」で取り組んでいきたいと考えています。 6月には,「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」があります。本校 では,むし歯の治療率向上を目指して,学校歯科医や養護教諭が,子ども たちにむし歯予防の指導を行うことにしています。 学校としても,「A B C」を大切にして,確実な取組をしていきま すので,保護者の皆様のご協力どうぞよろしくお願いします。 お おはようの 声ひびく 思いやり育てる やさしいまち ひ ひろげよう 読書感動あふれる 学びのまち さ さわやかな汗 心と体をきたえる 健康なまち ま まもろうきまり みんなでつくる 安全なまち ● こんな1年に 「残る姿を美しく」「日置一あいさつ学校」「日置一思いやり学校」 「力をつける学校(勉強する力,人をほめる力,体力づくり)」 日置市で警察官をかたったうそ電話詐欺が発生! 5月中旬,日置市内において,警察官を名乗るうそ電話詐欺が連続発生 しています。 警察官を名乗る男から, 「あなた通帳が偽造されて口座が使えなくなる。 金融機関の者から連絡させる。」などと電話がかかってきたのち,金融機 関職員を名乗る男から「現金残高はいくらありますか。○○時ころ,ご自 宅にうかがいます。」等といった電話がかかってくる事案が発生しました が,警察に通報するなどして,現在のところ被害は発生していません。 子どもの見守り活動に御協力ください! 平成25年中の声かけ等事案発生件数は524件(中学生以下199件) で,その多くが登下校時間帯に発生しています。 かわいい子どもたちを犯罪や交通事故から守るのは,地域の大人の責任 です。地域の子どもたちの登下校状況を把握して,その時間帯に少しだけ 屋外に出て安全確保に努めましょう。 ◆平成26年度も「伊集院北小学校安心メール」を運用します。 4月8日(火)からいつでも登録できます。保護者の皆様,是非登録を お願いします。登録の仕方については,学校ホームページをご覧ください。 6月4日現在 登録会員数(87)人です。 ◆伊集院北小学校ホームページ【学校の最新情報を提供しています!】 http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/^ijuinkita/2013ijukita/index/index.html 5月のアクセス件数 1,216件,総アクセス件数14,644件 ◆伊集院北小学校ブログ【毎日更新しています!】 http://www.ed.city.hioki.kagoshima.jp/~ijuinkita/blogn2611a/blognplus/index.php 5月のアクセス件数 3,233件,総アクセス件数38,209件 ● 一生の思い出「修学旅行」 5月21日~22日,五月晴れのもと, 22名の6年生は熊本方面に修学旅行に行 きました, 1日目は熊本市内の自主研修をグループ 毎に行いました。事前の計画に則って協力 しながら充実した研修を行いました。阿蘇 に宿泊しました。 2日目は,阿蘇方面に行き,草千里を散 策しました。阿蘇山頂は噴煙の量が多く残 念ながら行くことができませんでした。代 わりに阿蘇火山博物館を見学しました。 子どもたちは10分前行動をし,最上級 生らしくしっかりした態度で2日間過ごし ました。天気に恵まれ,きっと楽しい思い 出になったことと思います。 子どもたちは楽しい思い出をリュックに 背負って満足そうな笑顔で帰宅しました。 「集団行動の大切さを学んだ。」「時間の大 切さを学んだ。」「修学旅行で学んだことを 日々の生活に生かしていきたい。」といった感想を作文にまとめていまし た。 ● 「米作り体験」が始まりました 本校では,学校正門前に所有者のご厚意 により学校田を借りています。毎年,5年 生が「総合的な学習の時間」で「米作り」 を行っています。 本校では,特色ある教育活動の一環とし て,年間30時間で行っています。 現在家庭でも学校でも重要視されている のが「食育」です。また,子どもたちに生 きる力を育成するためには,「体験活動」が 大切となります。 「米作り」は本校の特色ある教育活動で もあり,また,力を入れている教育活動で す。 そこで,今年も,5月からその活動に入り ます。5月は「田おこし」 「種もみ消毒」 「種 もみまき」 「代かき」 「田植え」をしました。 また,「田の草取り」を8月に行います。 10月は「稲刈り」11月は「脱穀」を 行います。できた餅米は,12月に餅つき をします。 今年もたくさん餅米が収穫できるように「田の上さぁ」も見守ってくれ ます。 ● 北小の子どもたちを支える保護者の方々 北小の子どもたちが,毎日すくすくと健全に過ごせるのは,保護者や地 域の方々の暖かい見守りや支えがあるからです。 【PTA専門委員会】 本校PTAの4つの専門委員会では,そ れぞれの行事や活動について話合いを行っ ています。 【家庭教育学級】 家庭教育について語り合い,楽しく学習 しています。5月27日に開講式と学校長 による講話がありました。今年度は約30 名の保護者の方々が会員になっていただい ています。ぜひ皆様も気軽に参加してみま せんか? 生活指導委員会の様子 【父ちゃんの会】 発足会が行わ れ,11名の父親 が参加し,年間計 画について話し合 われました。 本年度も父ちゃ んの会は様々な行 事を計画していま 家庭教育学級開講式 す。たくさんの方 々の参加をお待ちしています。 【いちょうの木】 学校支援ボランティア「いちょうの木」の方々 に読み聞かせをしていただいています。 学級ごとに手遊び歌や読み聞かせがあり,子ど もたちは絵本の世界にひきこまれていました。 子どもたちは月1回のこの時間をとても楽しみ にしています。 【民生委員の方々】 5月8日,北小校区の委員の方が来校され,学 校の現状などの意見交換を行いました。その後学 校内を参観されました。 民生委員,主任児童委員の皆様,今年1年北小 の子どもたちのためによろしくお願いします。 北小の子どもたちを地域全体で見守り,育てて行き ましょう。 ◆6月の主な行事 4日(水)プール開き 8日(日)日曜参観 9日(月)振替休日 11日(水)校内読書旬間 24日(火)~26日(木) 宿泊学習(5年) 27日(金)5年休養措置 27日(金)着衣水泳
© Copyright 2024 ExpyDoc