イ ン タ ー ン - 日本YWCA

3
The Young Women's Christian Association
2009年6月1日
久
保
礼
子
︵
日
本
キ
リ
ス
ト
教
団
那
覇
中
央
教
会
牧
師
・
沖
縄
Y
W
C
A
会
員
︶
め
る
人
た
ち
が
い
る
こ
と
は
大
事
で
す
。
今
、
Y
W
C
A
の
仲
間
は
、
私
に
と
っ
て
そ
う
い
う
友
で
す
。
さ
れ
ま
す
。
や
は
り
、
す
ぐ
傍
に
、
志
を
同
じ
く
し
て
、
困
難
な
こ
と
に
も
励
ま
し
あ
っ
て
共
に
取
り
組
解
釈
し
、
私
た
ち
が
互
い
に
大
切
に
し
よ
う
と
す
る
と
こ
ろ
に
イ
エ
ス
は
共
に
い
て
そ
の
関
り
を
喜
び
祝
﹁ い
わ ま
た す
し 。
が
あ
な
た
が
た
を
愛
し
た
よ
う
に
﹂
を
﹁
わ
た
し
が
あ
な
た
が
た
を
愛
し
て
い
る
か
ら
﹂
と
命
じ
て
い
ま
す
。
そ
し
て
、
あ
な
た
が
た
が
﹁
そ
れ
を
行
う
な
ら
ば
、
わ
た
し
の
友
で
あ
る
﹂
と
言
っ
て
イ
エ
ス
は
弟
子
た
ち
に
﹁
わ
た
し
が
あ
な
た
が
た
を
愛
し
た
よ
う
に
、
互
い
に
愛
し
合
い
な
さ
い
﹂
と
イ
エ
ス
も
心
か
ら
友
と
呼
べ
る
友
が
欲
し
か
っ
た
ろ
う
な
と
、
こ
の
言
葉
を
読
ん
で
感
じ
て
い
ま
す
。
す
こ
と
に
な
っ
て
1
年
、
改
め
て
身
近
に
友
の
い
る
こ
と
の
大
切
さ
を
実
感
し
て
い
ま
す
。
そ
の
せ
い
か
、
て
会
っ
て
忌
憚
な
く
話
し
合
う
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
そ
う
い
う
恵
ま
れ
た
土
地
か
ら
遠
く
離
れ
て
暮
ら
母
教
会
で
共
に
神
学
生
時
代
を
過
ご
し
た
親
友
が
い
て
、
お
互
い
に
ど
ん
な
に
忙
し
く
て
も
時
間
を
作
っ
伝
道
集
会
を
始
め
ま
し
た
。
そ
の
集
会
に
は
友
人
た
ち
が
来
ま
し
た
。
ま
た
、
前
任
地
の
す
ぐ
近
く
に
、
No.683
神
学
校
を
卒
業
し
た 20
代
半
ば
の
私
は
、
招
聘
し
て
く
れ
る
教
会
も
な
く
、
母
校
の
す
ぐ
近
く
で
新
規
テーマ:HIBAKUSHA∼ヒロシマから世界のヒバクシャへ∼
期間:20
09年8月14日(金)∼1
6日(日)
(2泊3日)
※オプション参加の場合は3泊4日。1
7日朝チェックアウト。
※現地集合・解散
会場・宿泊:広島市国際青年会館(アステールプラザ)
あ わ 友
る た の
。 し た
が め
命 に
じ 自
る 分
こ の
と 命
を を
行 捨
う て
︵ な る
ヨ ら こ
ハ ば と
ネ 、 、
に あ こ
よ な れ
る た 以
福 が 上
音 た に
書 は 大
15 わ き
章 た な
13 し 愛
∼ の は
14 友 な
節
い
︶ で 。
20
06年5月に公益法人制度改革関連3法が成立し、6月に公布さ
れました。次に2007年4月に公益認定等委員会が発足し、9月に関
連政令・内閣府令が公布され、20
08年4月には公益認定等ガイドラ
インが出されました。公益法人制度改革に対応する税制改正に係る法
律も成立しました。同じく12月に公益法人新法が施行されました。そ
のことにより日本YWCAはいままでの公益法人(財団法人)から特
例民法法人になったわけです。特例民法法人は5年以内(20
13年11
月末まで)に公益財団法人か一般財団法人かのいずれかを選択しなけ
ればなりません。そのための検討が必要です。
以前は民法34条を根拠として主務官庁による「設立許可及び指導監
督基準」により設立・監督されていた法人が、準則主義による法律に
則って成立するという変化が、この公益法人制度改革の基本です。そ
の流れに呼応して、理事会の下に置かれた「公益法人制度改革に対応
する部会」は内容を検討しながら、さまざまな提案を常任委員会に出
し、協議を重ねています。
プログラム:
・スティーブン・リーパーさん(財団法人広島平和文化センター理事長)のお話
・平和資料館見学
・フィールドワーク4コース・被爆証言(①岡ヨシエさんに当時をうかがう ②比治山
③被爆した十字架と復興 ④文学から考えるひろしま)
・平和を創るワークショップ
・碑めぐり
オプション:①世界遺産−宮島を楽しむ ②岩国を訪ねる(参加費別途3
0
00円)
費用:●中学・高校生 2泊3日 1
85
,0
0円
オプション参加 3泊4日 265
,0
0円
●大学生・大学院生 2泊3日 205
,0
0円
オプション参加 3泊4日 300
,0
0円
●一般 2泊3日 235
,0
0円
オプション参加 3泊4日 3
35
, 00円
申込締切:一次6月30日(火)
二次7月15日(水)
問合せ・申し込み:日本YWCA(担当 仁田・根岸)
Tel:0
3-5
367-18
72 FAX:03-5
367-187
3
Email:[email protected]
★ 学生ボランティア、インターン制度があります。
く
っ
て
い
く
と
い
う
こ
と
は
好
き
の
参
加
者
の
応
募
を
受
付
け
、
名
簿
し
ま
し
た
。
国
か
ら
来
る
海
外
ゲ
ス
ト
を
広
島
空
さ
ら
に
、
私
の
と
き
は
、
中
国
と
韓
を
運
ぶ
な
ど
の
仕
事
を
し
ま
し
た
。
た
り
、
プ
ロ
グ
ラ
ム
で
必
要
な
荷
物
フ
ィ
ー
ル
ド
ワ
ー
ク
の
引
率
を
行
っ
加
者
へ
の
全
体
連
絡
を
行
っ
た
り
、
よ
い
こ
と
で
し
た
。
に
な
っ
た
こ
と
も
、
私
に
と
っ
て
は
そ
の
経
験
を
生
か
し
て
い
け
る
よ
う
ア
と
し
て
Y
W
C
A
に
関
わ
る
際
に
、
き
、
自
分
が
そ
の
後
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
の
か
と
い
う
こ
と
を
知
る
こ
と
が
で
だ
け
多
く
の
力
が
費
や
さ
れ
て
い
る
だ ︵
よ 中
! 高
﹂ Y
09 W
・ C
4
・ A
25 だ
号 よ
よ り
り ﹁
抜 わ
粋 ー
︶ い
い
て
考
え
て
み
ま
せ
ん
か
!
﹁
核
﹂
﹁
命
﹂
そ
し
て
﹁
平
和
﹂
に
つ
に
﹁
ひ
ろ
し
ま
﹂
で
、
﹁
原
爆
﹂
い
ま
す
。
ぜ
ひ
と
も
、
今
年
は
一
緒
い ろ
ま し
す ま
。 を
今 考
年 え
も る
8 旅
月 ﹂
1
4に
日 関
か わ
ら っ
行 て
②必要な寄附行為の変更に関しては理事会及び中央委員会に付託
する。
2)寄附行為変更に伴う会則上の団体名称の不整合に関し日本
総会までとする。
この決議に従い、2007年の中央委員会では、寄附行為の一部変更
(
「財団法人日本YWCA」への名称変更と評議員会の設置)を決議し、
すぐに主務官庁である文部科学省文化庁宗務課に申請をし、1年後の
2
00
8年6月1
2日に許可がおり、6月25日登記をすませました。
20
08年の中央委員会では機関設計案を提示し、意思決定の流れを
示し、定款案の説明等をしました。
一方、財団法人格を持つ8地域YWCAとは合同会議・実務者会議
を持ち、全国幹事会・総幹事会でも情報交換・課題の共有をしてきま
した。また、日本YWCAを構成する各地域YWCAについても会則の
整備等を呼びかけ、コミュニケーションをとってきました。しかし、
今日までの間に状況がかなり変化してきており、新たに考えなければ
ならないことが次々に出てきたため、部会でもさらに検討を進めてい
(公益法人制度改革に対応する部会 中村紀子)
*このシリーズは、今月号より4回にわたり連載します。
で 集 参 W 大 い と 私
て ●
元 す し 加 C 学 な が が ﹁
み Y
ひ
々 。 て 者 A 生 と あ 中 ろ よ W
、
い と の に 思 り 学 し う C
何
た は ホ な っ 、 生 ま と A
か
の 別 ー り て い の を 思 の
ひ
が に ム 、 い つ と 考 っ イ
と
直 イ ペ 参 ま か き え た ン
つ
接 ン ー 加 し ま に る き タ
の
の タ ジ し た た 参 旅 っ ー
行
き ー を よ 。 参 加 ﹂ か ン
事
っ ン 見 う そ 加 し に け を
を
か を た と こ し た は は や
つ
け 募 ら Y で た こ 、 ? っ
、
、
す ● は た け 夏 決
ら た の 必
事 。 事 要 主 る イ 理 い で 休 め
務 具 務 な に の ン 由 な す み ま
所 体 的 事 プ ? タ の い ご を し
ー ひ な し バ た
に 的 な 前 ロ
ン と と て イ 。
週 に サ 、 グ
っ つ 思 し ト ま
3 は ポ ま ラ
て で っ ま や た
日 6 ー た ム
ど す た う 友 、
ほ 月 ト プ を
ん 。 こ こ 達 せ
ど の が ロ 行
と と と っ
な
行 中 仕 グ う
も が 遊 か
こ
き ご 事 ラ た
、 も ぶ く
と
、 ろ で ム め
実 っ だ の
を
旅 か し 中 に
港
ま
で
迎
え
に
行
く
と
い
う
こ
と
も
1)①日本YWCAは公益財団法人認定をめざす方針。
YWCA会則改正まで移行期間を設ける。移行期間は第3
0回全国
昨年度の旅にて
詳しくはホームページをご覧下さい。www.ywca.or.jp
20
06年全国総会では次のことを決議しました。
るところです。
1946年6月25日 第三種郵便物認可
ほ
か
に
、
細
か
い
こ
と
で
は
、
学
実
際
の
8
月
の
旅
本
番
で
は
、
参
定
す
る
と
い
う
こ
と
も
し
ま
し
た
。
ア
の
委
員
の
方
々
と
打
ち
合
わ
せ
決
プ
ロ
グ
ラ
ム
の
構
成
を
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ど
開
か
れ
る
の
で
、
そ
れ
に
参
加
し
グ
ラ
ム
を
裏
で
支
え
る
た
め
に
ど
れ
だ
け
で
は
見
え
な
い
、
実
際
の
プ
ロ
テ
ィ
ア
と
し
て
Y
W
C
A
に
関
わ
る
験
を
し
た
こ
と
に
よ
り
、
ボ
ラ
ン
ま
た
、
イ
ン
タ
ー
ン
と
し
て
の
経
と
心
の
底
か
ら
思
い
ま
し
た
。
の
で
、
本
当
に
や
っ
て
よ
か
っ
た
な
何
に
も
か
え
る
こ
と
の
で
き
な
い
も
タ
ー
ン
が
終
わ
っ
た
後
の
達
成
感
は
私
は
今
、
実
行
委
員
と
し
て
﹁
ひ
た に や
。 、 か
そ さ
の ん
経 ︵
験 福
に 岡
つ Y
い W
て C
伺 A
い 会
ま 員
し ︶
ン
タ
ー
ン
と
し
て
参
加
し
た
樋
口
さ
し
ま
を
考
え
る
旅
﹂
に
、
一
昨
年
イ
毎
年
8
月
に
開
催
さ
れ
る
﹁
ひ
ろ
ム
を
つ
く
る
側
と
し
て
参
加
す
る
こ
参
加
す
る
の
で
は
な
く
、
プ
ロ
グ
ラ
う
こ
と
と
、
参
加
者
と
し
て
受
身
で
だ
っ
た
の
で
、
楽
し
そ
う
だ
な
と
い
た
り
し
ま
し
た
。
し
お
り
で
あ
る
参
加
ノ
ー
ト
を
作
っ
プ
分
け
の
手
伝
い
を
し
た
り
、
旅
の
を
作
っ
た
り
、
部
屋
分
け
、
グ
ル
ー
と
で
、
こ
の
旅
で
別
の
も
の
が
見
え
﹁
ひ
やろ
イっし
ンてま
タみ
ーまを
ンし考
たえ
!る
旅
﹂
ン
タ
ー
ン
と
し
て
参
加
す
る
こ
と
を
る
チ
ャ
ン
ス
で
は
な
い
か
と
思
い
イ
る
旅
﹂
実
行
委
員
会
が
月
に
1
回
ほ
で
構
成
さ
れ
る
﹁
ひ
ろ
し
ま
を
考
え
ま
た
、
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
の
人
た
ち
貴
重
な
体
験
と
な
っ
て
い
ま
す
。
て
も
ら
っ
た
こ
と
な
ど
、
す
べ
て
が
よ
う
な
プ
ロ
グ
ラ
ム
に
も
参
加
さ
せ
な
ど
、
今
ま
で
考
え
も
し
な
か
っ
た
レ
ン
ス
﹂
や
﹁
南
京
を
考
え
る
旅
﹂
ん
会
え
、
﹁
日
韓
ユ
ー
ス
カ
ン
フ
ァ
だ
ろ
う
な
と
い
う
人
た
ち
に
た
く
さ
て
な
か
っ
た
ら
知
り
合
え
な
か
っ
た
て
、
も
し
、
イ
ン
タ
ー
ン
に
参
加
し
る
よ
う
に
な
っ
た
こ
と
で
す
。
そ
し
に
ど
っ
ぷ
り
と
関
わ
る
こ
と
が
で
き
わ
っ
た
こ
と
の
な
か
っ
た
Y
W
C
A
ず
何
よ
り
、
今
ま
で
ほ
と
ん
ど
関
と ●
本 は イ
当 ? ン
に
タ
た
ー
く
ン
さ
を
ん
し
あ
て
り
よ
ま
か
す
っ
。
た
ま
こ
た
。
し
か
し
、
旅
が
成
功
し
、
イ
ン
大
変
だ
な
と
思
う
こ
と
も
あ
り
ま
し
体
力
的
に
ギ
リ
ギ
リ
ま
で
な
る
の
で
、
り
直
し
に
な
っ
た
り
、
旅
本
番
中
は
が
、
後
か
ら
変
更
と
な
り
一
か
ら
や
た
り
、
せ
っ
か
く
進
め
て
い
た
こ
と
に
夜
遅
く
や
休
日
ま
で
作
業
が
続
い
い
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
、
残
業
み
た
い
そ
得
る
こ
と
の
で
き
た
こ
と
だ
と
思
は
イ
ン
タ
ー
ン
に
参
加
し
た
か
ら
こ
な
れ
た
と
い
う
こ
と
も
私
に
と
っ
て
ま
た
パ
ソ
コ
ン
の
使
い
方
が
う
ま
く
こ
と
や
、
プ
リ
ン
タ
ー
や
コ
ピ
ー
機
、
い
う
こ
と
か
と
い
う
こ
と
も
知
れ
た
の
で
き
な
い
、
働
く
こ
と
と
は
ど
う
生
と
い
う
立
場
で
は
本
来
知
る
こ
と
No.683
The Young Women's Christian Association
1946年6月25日 第三種郵便物認可
2009年6月1日
4
My Story
Her Story
私が福岡YWCAと関わりを持ったの
なり、自分たちで企画を立て実行したり、
は9年前で、大学1年生の時だった。当
勉強会をして、自分の世界を広げていく
時から国際交流に興味があり、アジアン
ことから始めた。そうして私の生き方が
雑貨のフェアトレードショップのお手伝
南太平洋・フィジー諸島共和国の
状況とYWCA
変わっていった。元々、人前で話すのは
0
6年12月、民主的に選ばれた政府からフィジー軍司令官が行政権を奪取した。
いをしないかと誘われたのがきっかけで、 苦手だったが、有り難いことに、司会を
8
7年から数えて4度めの軍事クーデターである。
「政治家の腐敗・汚職を一掃す
色々なイベントに顔を出すようになった。 させてもらう機会や、自分が主体となっ
るクリーンアップ作戦」との主張を、伝統的な首長(チーフ)でもあるイロイロ
積極的に関わるようになったのは2年半
て何かを人前で披露する機会などをたく
大統領が追認し、暫定軍事政権が発足。バイニマラマ司令官が暫定首相に着任し
前で、若いメンバーが集まって活動する
さん与えてもらえたので、自分に自信を
た。周辺国で構成する太平洋島嶼諸国フォーラムなど国際社会はこれを非難し、
ユースグループが企画した「ちゃちゃっ
つけることができた。また、人脈が増え
一刻も早い総選挙の実施と民主的統治への復帰を求めている。
「軍事政権を認め
と料理教室」に参加したのがきっかけ
たことも貴重な財産となっている。普通
たのは憲法違反」と前首相側が訴えたのに対し、今年4月8日控訴裁判所が画期
だった。ユースメンバーに出会って最初
の生活をしていても知り合えなかっただ
的な「違憲」判決を下したが、大統領は翌日憲法を破棄し、裁判官全員を罷免す
に感じたことは、とにかくみんな、何か
ろう方々と交流でき、色々な視点から物
るという暴挙に出た。同時に09年実施をフォーラム諸国に約束していた総選挙を
に対して熱い想いを持っているというこ
事を捉えられるようになった。
1
4年まで引き伸ばし、とうとうフォーラムからも資格停止され、孤立を深めてい
とだった。初めは単純にそれに驚き、同
YWCAを通じて出会った人は皆、活
る。さらに、緊急事態令を強化して政府に批判的な言論の封じ込めを合法化。放
時に何にも夢中になれていない自分に
動的で生き生きしている。人のために一
送局も新聞社も民衆組織も報道内容の事前チェックの対象となり、複数の外国人
ショックを受けた。自己紹介の時、私に
生懸命で、胸に熱い想いを持っている。
編集長が「批判的報道」の嫌疑で国外退去処分になっている。
は「これをやっています」と言えること
私も負けずに熱い想いを持ち、原動力に
がなかった。
して、YWCAに関わっていきたいと思う。
そこでまずはユースグループの一員と
象
に
、
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
教
育
・
セ
ラ
0
歳
か
ら
3
歳
ま
で
の
親
子
を
対
る
だ
け
で
な
く
、
動
き
を
コ
ン
ト
せ
て
運
動
し
ま
す
。
音
楽
を
体
感
す
せ
て
い
た
だ
い
て
い
ま
す
。
●
フィジー YWCAは、
「非核独立太平洋運動」
(仏領ポリネシアにおけるフラン
福岡YWCA 牧山友美
スの核実験への抗議に端を発する)をはじめとして、60年代から精力的に活動し
てきた。財政の逼迫とリーダーシップの危機により数年間活動を休止していたが、
Y
W
C
A
の
子
育
て
支
援
を
担
当
さ
由 ﹁
チ
来 ャ
で
す イ
。 ル
昨 ド
年
プ
10 ラ
月 ス
よ ﹂
り の
、 名
平 前
塚 の
何
で
も
や
ろ
う
!
が
、
私
た
ち
子
ど
も
に
と
っ
て
良
い
こ
と
は
使
い
、
フ
ァ
ン
タ
ジ
ッ
ク
な
環
境
の
フ
・
カ
ラ
ー
ロ
ー
プ
・
風
船
等
︶
を
遊
具
︵
パ
ラ
シ
ュ
ー
ト
・
ス
カ
ー
す
。
ム
ー
ブ
メ
ン
ト
と
は
、
身
近
な
ピ
ー
を
取
り
入
れ
た
楽
し
い
教
室
で
軍事政権下の人権状況を憂う女性たちにより、活動再開。今年1月には、イスラ
子育て支援
「スペースJOY」
スタートしました
エルのガザ侵攻に際しての世界YWCAの呼びかけに応え、平和集会を開催した。
パレスチナの、世界中の、そして自国の平和と女性・子どもの尊厳のため、首都
スヴァ中心部の教会に女性たちが集まった。この「スヴァ平和集会」は、20
0
0
年のクーデター(3度め)の後、平和を願う女性たちが始めた組織を超えた行動
を受け継ぐもので、今も毎週木曜日の昼に行われているという。
度重なるクーデターで
民主主義の根幹が揺らぎ、
意見の違いを力で解決す
弁
し
な
が
ら
、
親
と
子
ど
も
の
関
係
る
よ
う
に
。
子
ど
も
の
気
持
ち
を
代
中
で
、
ピ
ア
ノ
の
生
演
奏
や
歌
に
の
も
に
温
か
い
ま
な
ざ
し
を
向
け
ら
れ
佐
瀬
葉
子
割
﹂
を
担
っ
て
い
ま
す
。
親
の
気
持
援
は
、
﹁
人
と
人
を
繋
げ
て
い
く
役
が
る
こ
と
は
必
須
で
す
。
子
育
て
支
感
謝
し
て
い
ま
す
。
支
援
を
さ
せ
て
い
た
だ
け
る
こ
と
に
場
﹁
ス
ペ
ー
ス
J
O
Y
﹂
。
子
育
て
安
心
し
て
﹁
自
分
育
ち
﹂
が
出
来
る
子
育
て
経
験
者
や
子
育
て
仲
間
と
繋
だ
れ
も
が
、
自
ら
の
力
を
活
か
し
、
人々の心が侵されていく
ことが心配されている。
話し合いによってちがい
を克服する真の平和と民
主主義の実現が、YWCA
を含むNGOの願いであ
り、使 命 で あ る。フ ィ
ジ ー YWCAの レ ン バ・
間
を
持
つ
こ
と
は
、
と
て
も
大
切
で
、
る
こ
と
は
大
き
な
力
で
す
。
安
心
し
て
集
い
、
親
子
で
楽
し
む
時
﹁
温
か
な
交
流
の
場
﹂
に
な
っ
て
い
人
と
の
関
係
が
希
薄
に
な
っ
た
今
、
員
も
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
と
し
て
参
加
し
、
ぐ
こ
と
が
出
来
ま
す
。
支
え
ら
れ
育
て
ら
れ
て
い
ま
す
。
会
に
子
育
て
仲
間
も
出
来
、
孤
立
を
防
関
係
が
よ
く
な
っ
て
い
ま
す
。
同
時
で
不
安
が
解
消
さ
れ
て
子
ど
も
と
の
も
、
人
と
の
繋
が
り
の
中
で
互
い
に
繋
げ
る
。
私
た
ち
を
含
め
、
親
も
子
を
繋
げ
、
そ
し
て
親
同
士
の
関
係
を
子
を
愛
す
る
方
法
﹂
が
分
か
る
こ
と
具
体
的
に
伝
え
て
い
ま
す
。
﹁
我
が
子
ど
も
と
ど
う
関
わ
れ
ば
よ
い
か
を
レ
ッ
ス
ン
﹂
も
好
評
で
す
。
母
親
に
ンフ
・ァ
コン
︵ チ ド
2チレ
0ェイ
0ロジ
9コン
年ング
4サ委
月 員
会
20 ー
︵
日ト
現︶ブ
ラ
在
ダ
︶
母
親
の
学
び
の
時
間
﹁
子
育
て
レ
ッ
チ
や
交
流
な
ど
が
あ
り
ま
す
。
ミ
ッ
ク
・
子
育
て
レ
ッ
ス
ン
・
ス
ト
横武鶴一
山内崎般
由冨祥寄
美 貴 子 付
子 代 俣
カ川野
ナ口尚
ン み 子 のゆ
パき久
ン
保
田
加
津
子
日
本
基
督
教
団
経
堂
北
教
会
は
他
に
、
パ
ネ
ル
シ
ア
タ
ー
・
リ
ト
が
と
れ
た
発
達
を
促
し
ま
す
。
内
容
東ク
洋リ
英ス
和マ
女ス
学献
院金
中
高
部
宗
教
委
員
会 会
性
を
養
い
、
心
・
体
・
頭
の
調
和
東
京
Y
W
C
A
マタイティニ会長は、
ロ
ー
ル
す
る
能
力
や
、
創
造
力
・
社
神国
戸際
Y協
W力
C募
A 金
﹁
横相
浜互
Y援
W助
C﹂
A
「今のフィジーの若者は、不安定な政治状況の中で育ってきた。平和で民主的な
統治が可能だという考えを、若者に届ける必要がある」と言う。各国YWCAに
は、自国政府を通した軍事政権への圧力が求められている。
*世界YWCAホームページ(http://www.worldywca.org/)に、フィジー YWCA
のリーダーたちからの呼びかけが掲載されています。
(世界YWCAホームページ、外務省ホームページ および ハワイ大学「太平洋島嶼国レポート」の記事より、編集部が構成)
京
都
Y
W
C
A
ブ
ク
ラ
パ
レ
ス
チ
ナ
Y
W
C
A
支
援
募
金
函大浜東
館阪松京
YYYY
WWWW
CCCC
A A A A
武
平札名蔵
塚幌古野
YY屋セ
WWYン
CCWタ
AACー
A
京東日
都京本
YYキ
WWリ
CCス
A A ト
教
長神団
崎戸加
YY古
WW川
CC東
AA教
会
日
本
キ
リ
ス
ト
教
会
南
浦
和
教
会
斉北支
藤村援
道和﹂
彦 子 玉
城
李
影
子
五
十
嵐
和
子 沖
田
裕
子
国
際
協
力
募
金
﹁
ガ
ザ
の
女
性
と
子
ど
も
日
本
キ
リ
ス
ト
教
団
能
勢
口
教
会
国
際
協
力
募
金
Rachel smile Box
平
塚
Y
W
C
A ち
に
寄
り
添
い
な
が
ら
、
親
が
子
ど
る「クーデター文化」に
首 番 笹 笹 オ
藤 原 原 リ
和
正一ー
子 肇 一 郎 ブ
の
三番笹笹木
股あ原原募
ま ゆ と 秀 金
さ 美 も 子 子 函子
重
笹
館
松
前原
Y
池
川
千
W
畑契春
C
子
A
ンフ
・ァ
コン
チ ド
レ
チイ
ェジ
ロン
コグ
ン委
サ員
ー会
ト︵
︶ブ
ラ
ダ
武平
内和
冨教
貴育
代 資
金
世佐小川賛
界竹川端助
Y芙郁国費
W 美 子 世 ︵
C 子 以
A
岡水下
賛
野上敬
助
美伸称
費 和 子 略
子 ︶
川
三
端
武股
国
内ま
世
冨さ
貴子
代
ご
協
力
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す