JobCenter 基本操作ガイド

JobCenter
基本操作ガイド
変更履歴
形式→(A:追加、C:修正、D:削除)
項番
変更日付
1
2004/08/01
項目
新規作成
形式
−
変更内容・理由
新規作成
目次
1. はじめに............................................................................................................. 1
1.1. 本製品について .......................................................................................................1
1.2. 本マニュアルについて.............................................................................................1
1.3. 本マニュアルを読むにあたって ...............................................................................1
1.4. 各マニュアル間の関係.............................................................................................2
2. CL/Win の接続.................................................................................................... 3
3. ジョブネットワークの定義 ................................................................................. 5
3.1. ジョブネットワークの概要 ......................................................................................5
3.2. ジョブネットワークの定義 ......................................................................................6
3.3. ジョブネットワークのフローの作成 ........................................................................8
3.4. ジョブネットワークの操作 ....................................................................................12
3.5. ジョブネットワークパラメータの設定 ...................................................................15
3.6. 部品オブジェクトの説明 .......................................................................................20
3.6.1. 単位ジョブ .......................................................................................................................... 21
3.6.1.1. シェルスクリプト/バッチファイルの編集 ................................................................. 21
3.6.1.2. 単位ジョブパラメータの設定....................................................................................... 21
3.6.1.3. 単位ジョブ間の情報引き継ぎ....................................................................................... 29
3.6.1.4. ジョブ別パラメータ ..................................................................................................... 30
3.6.2. R/3 ジョブ ........................................................................................................................... 31
3.6.3. BW ジョブ........................................................................................................................... 31
3.6.4. サブジョブネットワーク..................................................................................................... 31
3.6.5. ダイアログ .......................................................................................................................... 33
3.6.6. 条件分岐 .............................................................................................................................. 34
3.6.7. カレンダ分岐....................................................................................................................... 35
3.6.8. 並列処理 .............................................................................................................................. 36
3.6.9. コンティニュー ................................................................................................................... 36
3.6.10. サブジョブネットワーク待ち合わせ................................................................................. 38
3.6.11. ジョブ待ち合わせ.............................................................................................................. 38
3.6.12. 時間待ち合わせ ................................................................................................................. 39
3.6.13. ファイル待ち合わせ .......................................................................................................... 40
3.6.14. イベント送信、イベント受信 ........................................................................................... 41
3.6.14.1. イベント送信部品の作成 ............................................................................................ 42
3.6.14.2. イベント受信部品の作成 ............................................................................................ 45
3.6.14.3. イベント送信,イベント受信部品の利用上の注意事項................................................ 47
4. ジョブの実行.................................................................................................... 48
4.1. JobCenter CL/Win からの実行 ..............................................................................48
4.1.1. ジョブネットワークのチェック機能................................................................................... 48
4.2. ジョブネットワークの即時投入 .............................................................................50
4.3. ジョブネットワークのスケジュール実行 ...............................................................52
4.4. スケジュールの設定例...........................................................................................53
4.4.1.
4.4.2.
4.4.3.
4.4.4.
4.4.5.
4.4.6.
4.4.7.
スケジュール(アイコン)の作成 ........................................................................................... 53
スケジュール設定画面 ........................................................................................................ 54
スケジュールの設定 ............................................................................................................ 58
スケジュール設定画面 ........................................................................................................ 59
スケジュールと関連するジョブネットワークの設定 ......................................................... 63
スケジュールされたジョブネットワークの確認 ................................................................ 64
スケジュール利用時の注意事項.......................................................................................... 64
5. ジョブの監視.................................................................................................... 65
5.1. トラッカの概要 .....................................................................................................65
5.1.1. トラッカ一覧の説明 ............................................................................................................ 66
5.2. トラッカ一覧を参照するための操作 ......................................................................67
5.2.1. 期間設定 .............................................................................................................................. 67
5.2.2. トラッカ一覧の表示開始時刻の設定................................................................................... 68
5.2.3. トラッカ一覧のフィルタリング.......................................................................................... 70
5.2.4. ツリー表示/時間表示/ソート表示........................................................................................ 74
5.2.4.1. ツリー表示.................................................................................................................... 74
5.2.4.2. 時間表示 ....................................................................................................................... 75
5.2.4.3. ソート表示.................................................................................................................... 75
5.2.4.4. トラッカ一覧の表示モードの表示................................................................................ 76
5.2.4.5. 親子関係を持つジョブネットワークの表示 ................................................................. 77
5.2.5. グラフィックモードとテキストモード ............................................................................... 78
5.2.5.1. テキストモード............................................................................................................. 78
5.2.5.2. グラフィックモード ..................................................................................................... 79
5.2.6. 最新表示 .............................................................................................................................. 80
5.3. ジョブネットワークトラッカ.................................................................................82
5.3.1. ジョブネットワークトラッカの参照................................................................................... 82
5.3.2. ジョブネットワークトラッカからの操作 ........................................................................... 85
5.3.2.1. 複数トラッカの操作 ..................................................................................................... 86
5.4. 単位ジョブトラッカ ..............................................................................................88
5.4.1. 単位ジョブトラッカアイコン ............................................................................................. 88
5.4.2. 単位ジョブトラッカウィンドウの参照 ............................................................................... 89
5.4.3. 単位ジョブトラッカアイコンからの操作 ........................................................................... 90
5.5. サブジョブネットワークトラッカ..........................................................................92
5.5.1. サブジョブネットワークの実行状態................................................................................... 92
5.5.2. サブジョブネットワークの操作.......................................................................................... 93
5.6. ダイアログトラッカ ..............................................................................................94
5.7. 待ち合わせ部品のトラッカ ....................................................................................94
5.8. トラッカアーカイブ ..............................................................................................95
5.9. スケジュールの一時変更 .......................................................................................96
5.9.1. スケジュールされた投入時刻を変更する場合 .................................................................... 96
5.9.2. ジョブネットワークに部品を追加/削除する場合............................................................. 97
5.10. 利用状況の監視/管理....................................................................................... 100
5.10.1. キュー.............................................................................................................................. 100
5.10.2. リクエスト ...................................................................................................................... 102
6. 共有ジョブネットワーク ................................................................................ 104
7. ユーザメニュー .............................................................................................. 107
7.1. メニューボタンの定義......................................................................................... 107
8. CSV ファイルによるジョブネットワークの構築機能....................................... 109
8.1. CSV 編集ツールを使った CSV ファイルの作成 .................................................... 109
8.2. 各部品の CSV 定義フォーマット ......................................................................... 110
8.2.1. ジョブネットワーク ...........................................................................................................110
8.2.2. 単位ジョブ .........................................................................................................................112
8.2.3. R/3ジョブ......................................................................................................................114
8.2.4. BW ジョブ ..........................................................................................................................116
8.2.5. ダイアログ .........................................................................................................................117
8.2.6. コンティニュー ..................................................................................................................118
8.2.7. 条件分岐 .............................................................................................................................119
8.2.8. 外部ファイル待ち部品 ...................................................................................................... 121
8.2.9. 時刻待ち部品..................................................................................................................... 121
8.2.10. 擬似(Point)部品.......................................................................................................... 122
8.2.11. カレンダ分岐(CalBranch).......................................................................................... 123
8.2.12. カレンダ分岐(Cal 評価).............................................................................................. 123
8.2.13. イベント送信部品............................................................................................................ 124
8.2.14. イベント受信部品............................................................................................................ 125
8.2.15. ジョブネットワークパラメータファイル ....................................................................... 126
8.2.16. 単位ジョブパラメータファイル...................................................................................... 127
8.2.17. R/3ジョブパラメータファイル .................................................................................. 127
8.2.18. ダイアログパラメータファイル...................................................................................... 128
8.2.19. スクリプトファイル ........................................................................................................ 128
8.2.20. 稼動日カレンダ ............................................................................................................... 129
8.2.21. スケジュールカレンダ .................................................................................................... 130
8.2.22. 注意事項 .......................................................................................................................... 131
8.2.23. マクロ機能について ........................................................................................................ 131
8.3. システムへの登録................................................................................................ 132
8.3.2. CSV ファイル変換・登録コマンドについて ..................................................................... 135
8.3.2.1. mfgen コマンド ........................................................................................................... 135
8.3.2.2. mfreg コマンド............................................................................................................ 135
9. JobCenter ユーザの管理 ................................................................................ 138
9.1. JobCenter ユーザの追加手順 ............................................................................... 138
9.2. JobCenter ユーザのパスワード変更手順 .............................................................. 138
9.3. JobCenter 管理者のパスワード変更手順 .............................................................. 138
9.4. JobCenter 管理者の変更手順 ............................................................................... 140
10. 接続モードによる操作の制限........................................................................ 147
10.1. ユーザフレーム ................................................................................................. 147
10.1.1. ジョブネットワーク一覧................................................................................................. 147
10.1.2. トラッカ一覧................................................................................................................... 151
10.1.3. スケジュール一覧............................................................................................................ 153
10.1.4. ユーザメニュー ............................................................................................................... 155
10.2. マネージャフレーム .......................................................................................... 156
10.2.1.
10.2.2.
10.2.3.
10.2.4.
マシン一覧 ...................................................................................................................... 156
共有 JNW ........................................................................................................................ 157
トラッカ一覧@全マシン ................................................................................................. 157
カレンダ一覧................................................................................................................... 157
10.3. NQS フレーム.................................................................................................... 158
10.3.1. キュー一覧 ...................................................................................................................... 158
10.3.2. リクエスト一覧 ............................................................................................................... 158
11. トラッカ一覧表示の組み合わせについて ...................................................... 159
12. トラッカ操作時の設定可能パラメータ.......................................................... 160
13. エラーメッセージ一覧 .................................................................................. 164
1. はじめに
1.1. 本製品について
JobCenter はマルチプラットフォーム/マルチベンダによるネットワーク分散環境でのジョブの効率的
な自動運用を実現するジョブ管理製品です。
1.
2.
3.
4.
マルチプラットフォーム/マルチベンダ対応
ジョブの実行は、Windows 2000/XP/2003, HP-UX, Solaris, AIX, RedHat Linux,Miracle Linux
の主要プラットフォーム上で動作可能です。
また、IPF(Itanium Processor Family)サーバにも対応しています。
強力なジョブ自動実行機能のサポート
ジョブの実行順序は、ジョブネットワークにより自動的に制御されます。
ジョブネットワークは、GUI 画面からドラッグ&ドロップの簡単な操作で定義できます。条件分岐、
待ち合わせなど、様々なジョブ実行条件も GUI から設定できます。また、ジョブネットワーク間
の連携定義により、大規模なジョブネットワークの構築も効率的に行えます。
また、稼働日カレンダとスケジュールの設定で、ジョブの確実な自動実行を実現します。
定義されたスケジュールに従ってジョブネットワークを自動的に起動できます。また稼働日のカ
レンダを定義することで、休日を避けて実行するなど、業務に合ったスケジュールを作成できま
す。
ジョブの実行状況の一元管理
ネットワーク分散環境でのジョブの実行状況を Widows ベースの GUI で一元的に監視できます。
ジョブの状態は色で区別されるため、障害発生も即座に認識することができます。監視画面と同
一の GUI からジョブの再実行などを行うことができるため、障害時の迅速なリカバリが可能です。
SAP R/3,BW 連携
ジョブネットワーク中に R/3 ジョブや BW ジョブを定義することができ、通常ジョブと同様にジョ
ブ投入、結果の参照や制御を行なうことができます。
1.2. 本マニュアルについて
本書は、JobCenter の基本機能および基本的な操作方法について説明したものです。
なお、本書で使用されている画面と実際の画面は異なることがございます。
1.3. 本マニュアルを読むにあたって
本書では、次のような用語を用いて説明しています。
用語
説明
ジョブ job
一括して実行するバッチとして記述したシェルスクリプトと資源制限
単位ジョブ unit job
値、実行日時、優先順位などの属性の指定をしたリクエストが最小単位
1
ジョブネットワーク
job network:JNW
NQS
リクエスト request
キュー queue
トラッカ tracker
のジョブになります。これを単位ジョブとも呼んでいます。
複数の単位ジョブで構成し、複数のリクエスト間の実行順序を定義した
ものです。
Network Queuing System の略称。
リクエストを受け付けてキューイングし、順番に処理する機能です。
JobCenter における基本処理単位です。
リクエストを投入することによりはじめて JobCenter の機能の利用が可
能となります。
JobCenter が受け付けたリクエストをいったん、溜めておくものです。
JobCenter はこのキューに溜まっているリクエストを順番に実行してい
きます。
投入されたリクエストがどのマシンに転送され、実行し、終了したかと
いう情報を記録するそのリクエストを投入したマシン上のファイル(ト
ラッキングファイル)です。
1.4. 各マニュアル間の関係
JobCenter R12.4 には以下のマニュアルが付随しております。
タイトル
概要
JobCenter クイックスタート編
GUI で JobCenter を起動し操作するための簡単な手順を紹介し
ています。
JobCenter 環境構築ガイド
JobCenter を利用するために必要な環境の構築、環境の移行や
他製品との連携などの各種設定方法について説明しています。
JobCenter 基本操作ガイド
JobCenter の基本機能・操作方法について説明しています。
JobCenter クラスタ機能利用の手引き クラスタシステムで JobCenter を操作するための連携方法につ
いて説明しています。
JobCenter SAP 機能利用の手引き
JobCenter を SAP と連携させるための方法について説明してい
ます。
JobCenter インポート・エクスポート ユ ー ザ 環 境 の バ ッ ク ア ッ プ や 環 境 の 移 行 の 際 に 必 要 な 、
機能利用の手引き
JobCenter 上の JNW 定義、スケジュール定義およびカレンダ定
義のインポート・エクスポート機能について説明しています。
JobCenter コマンドリファレンス
GUI と同様にジョブネットワークの投入・実行状況の参照など
をコマンドラインから行うために、JobCenter で用意されてい
るコマンドについて説明しています。
JobCenter NQS 機能利用の手引き
JobCenter の基盤である NQS の機能を JobCenter から利用する
方法について説明しています。
2
2. CL/Win の接続
JobCenter CL/Win から JobCenter MG への接続を行います。
[スタート]メニュー−[すべてのプログラム]−[JobCenter]−[Client]−[JobCenter クライアント]を選択し、
JobCenter CL/Win を起動すると、[サーバへの接続]ダイアログが表示されます。
表示された[サーバへの接続]ダイアログにおいて、接続先サーバ名、JobCenter のユーザ名、パスワー
ドを入力し、登録モードを選択し、[接続]ボタンを選択することによって、JobCenter CL/Win からサー
バへ接続することができます。なお、接続先マシン上で JobCenter サーバが動作している必要がありま
す。
パラメータ項目
„ サーバ名
ネットワーク上の正式なホスト名を指定してください。
ドメインを利用している環境では、マシン名.ドメイン名の形式で入力します。ドメインを利用し
ていない環境では、マシン名を入力します。コンボ ボックスでは以前接続に成功したマシン名を
選択できます。
„ ユーザ名
接続マシンでのログインまたはログオンできるアカウントを入力します。
„ パスワード
接続マシンでの上記アカウントのパスワードを入力します。
„ 登録モード
通常、参照モード、Ref モードで接続できます。各接続モードの操作制限の詳細については「10. 接
続モードによる操作の制限」を参照してください。
„ 通常
ジョブネットワークの作成、削除、変更等に加え、ジョブネットワークやジョブの制御がで
きます。
3
„ 参照モード
ジョブネットワークの作成、削除、変更等は不可となります。ジョブネットワークやジョブ
の制御はできます。
„ Ref モード
ジョブネットワークの作成、削除、変更等に加え、ジョブネットワークやジョブの制御も不
可となります。
接続するアカウントによって、利用できる機能が異なります。
一般アカウントで登録モードを通常として接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[EUI Mode]
と表示され、利用者向けの GUI である EUI 機能 (以下 EUI)を利用できます。登録モードを参照モー
ドとして接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[EUI View Mode]と表示され、Ref モードとして
接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[EUI Ref Mode]と表示されます。
管理者アカウントで登録モードを通常として接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[UMS
Mode]と表示され、管理者向けの GUI である UMS 機能を(以下 UMS)を利用できます。登録モード
を参照モードとして接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[UMS View Mode]と表示され、Ref
モードとして接続した場合は、[NSCL]ウィンドウの右下に[UMS Ref Mode]と表示されます。それぞれ
のモードで使用できる操作の詳細については、
「10. 接続モードによる操作の制限」を参照してくださ
い。
EUI では、UMS で構築した環境上で、ジョブネットワーク定義、スケジュール定義、ジョブネット
ワーク実行状況の監視、ジョブネットワーク実行結果の参照などを行うことができます。 EUI 機能の
利用の流れは以下のようになります。
(1) ジョブネットワークの定義
実行するジョブのスクリプトを作成し、それらの実行順序を決めるフローの作成、各種実行条件
の設定などを行います。実行したいジョブが1つのシェルスクリプトだけである場合にも、ジョ
ブネットワークを作成してその中にジョブを作る必要があります。
(2) 実行
定義したジョブネットワークを計画的に実行する場合には実行スケジュールを定義します。また
緊急ジョブやテストジョブは即時実行を行います。ジョブネットワークを実行すると、その1回
の実行ごとに対応してトラッカという実行実体が作られます。実行状態や結果の確認はこのトラ
ッカに対して行います。
(3) 実行状態、結果の確認
実行したジョブネットワークのトラッカはトラッカリストというウィンドウに一覧で表示されま
す。エラーがあった場合などはそこに状態が表示されます。トラッカリストから詳細を確認した
いトラッカを選んで開くと、実行状態や結果を見ることができます。そして、再実行やスキップ
などの実行制御操作を行うことができます。
4
3. ジョブネットワークの定義
3.1. ジョブネットワークの概要
ジョブネットワークは JobCenter における、ジョブ制御の最も基本的な単位です。
JobCenter における即時投入やスケジュール実行などのジョブ運用は、全てジョブネットワークを基本
単位として行われます。
JobCenter を用いて、お客様の業務を構築する場合、業務をジョブネットワークとして構築する必要が
あります。
ジョブネットワークはフローチャート上に、単位ジョブ、条件分岐などの部品を配置することで容易
に定義することができます。
ジョブネットワークの定義により、UNIX/Windows と連携したジョブ実行などを定義することが可能
です。(例:各支社の Windows マシンで集計作業が終了したら、本社にある UNIX サーバで統計処理を
起動する。)
部品オブジェクト
5
3.2. ジョブネットワークの定義
ジョブネットワークを定義するには、まずジョブネットワークアイコンを作成します。Root グループ
の直下にはジョブネットワークアイコンは作成できません。作成したい場合には、グループを作成す
る必要があります。グループを作成するには、
「ユーザフレーム」の「ジョブネットワーク一覧」を開
いている状態で、メニューバーの「ファイル」から「新規作成」を選択し「グループ」をクリックし
ます。
クリックすると新しいグループが作成されるので、グループ名を設定してください。名前は半角 40 文
字、全角 20 文字を越えないように設定してください。
6
次に、ジョブネットワークアイコンを作成したいグループに移動してメニューバーの「ファイル」か
ら「新規作成」を選択し「ジョブネットワーク」をクリックします。新しいジョブネットワークアイ
コンが作成されるので、名前を設定してください。名前は半角 40 文字、全角 20 文字を越えないよ
うに設定してください。また、同じ名前は設定できません。
これらの操作は、
「ユーザフレーム」の「ジョブネットワーク一覧」画面上で右ボタンポップアップメ
ニューで行うこともできます。
7
3.3. ジョブネットワークのフローの作成
ジョブネットワークアイコン[JNW1]をダブルクリックして[ジョブネットワーク]ウィンドウを開きま
す。あるいは、ジョブネットワークアイコン[JNW1]に位置付けて右クリックから[開く]を選択して[ジ
ョブネットワーク]ウィンドウを開きます。
[ジョブネットワーク]ウィンドウではこの[JNW1]に対するフローの作成、トラッカ表示などの操作が
できます。ウィンドウを開いた直後は[フロー]タブが選択されています。ジョブフローには最初、
START、END のみが表示されています。
[オブジェクト]ボックスは、メニューバーの[表示]−[オブジェクトボックス]から表示させます。[ジョ
ブネットワーク]ウィンドウを表示するとき、メニューバーの[表示]−[オブジェクトボックス]にチェッ
クがついている場合は連動して表示します。この[オブジェクト]ボックスから作成したい部品のアイコ
ンを選択し、フロー上で置きたい場所をクリックして部品を配置してフローを作成していきます。部
品オブジェクトは右ボタンポップアップメニューから「削除」を実行したり、ドラッグアンドドロッ
プで移動したりできます。
[オブジェクト]ボックスのアイコンについての詳細は、「3.6 部品オブジェクトの説明」を参照してく
ださい。
8
[フローの作成例]
単位ジョブと、分岐部品からなる簡単なフローの作成例を以下に示します。
(1) 単位ジョブの作成
[オブジェクト]ボックスから単位ジョブアイコンを選択し、START と END を結ぶライン上をクリ
ックあるいは単位ジョブアイコンを START と END を結ぶライン上にドラッグアンドドロップす
るとジョブ名を入力するための[ジョブ名の設定]ウィンドウが表示されます。
ジョブ名を入力します。単位ジョブの名前は半角 40 字、全角 20 字を超えないように設定してく
ださい。ここでは[JOB1]のままにして[OK]を押します。ジョブフロー上に配置された単位ジョブ
アイコン[JOB1]ができます。
単位ジョブアイコン[JOB1]をダブルクリックして[スクリプト]ウィンドウを開きます。あるいは、
単位ジョブアイコン[JOB1]に位置付けて右クリックから[スクリプト]を選択して[スクリプト]ウィ
ンドウを開きます。スクリプトを記述します。
9
記述が終わったらメニューバーの[ファイル]−[保存]を選択します。[スクリプト]ウィンドウの[閉
じる]を選択すると警告ウィンドウを表示しますのでメッセージにしたがって保存する場合は[は
い]を押してください。
(2) 条件分岐の作成
[オブジェクト]ボックスから条件分岐アイコンを選択し単位ジョブアイコン JOB1 と END を結
ぶライン上をクリック、あるいは条件分岐アイコンを選択し単位ジョブアイコン JOB1 と END を
結ぶライン上にドラッグアンドドロップすると、ジョブフロー上に条件分岐アイコンが置かれま
す。
10
(3) 条件分岐した先での単位ジョブの作成
単位ジョブ[JOB1]を作成した手順と同様に、[オブジェクト]ボックスから単位ジョブアイコンを選
択し、条件分岐アイコンから条件分岐設定 0 のライン上に単位ジョブアイコン[JOB2]を置きます。
条件分岐アイコンから条件分岐設定 other のライン上に単位ジョブアイコン[JOB3]を置きます。単
位ジョブ[JOB2][JOB3]のスクリプトを記述してください。
以上の操作でジョブネットワーク[JNW1]が定義されました。
11
3.4. ジョブネットワークの操作
各ジョブネットワークは右クリックにより以下の操作ができます。また複数のジョブネットワークを
選択し操作することもできます。
„ 開く
[ジョブネットワーク]ウィンドウを開きます。ジョブネットワーク複数選択時は操作できません。
„ 名前の変更
ジョブネットワーク名を変更します。変更したジョブネットワークが他のジョブネットワークに
リンクされている場合は、リンク元の名称も変更されます。ジョブネットワーク複数選択時は操
作できません。
„ コピー先
ジョブネットワークを自分のジョブネットワークリスト (ユーザ JNW) または共有ジョブネッ
トワークリスト (共有 JNW) にコピーします。コピー先を「ユーザ JNW」
、
「共有 JNW」から選択
してクリックすると、[グループの検索ダイアログ]ウィンドウが表示されますのでコピー先を選択
してください。ジョブネットワーク複数選択時は操作できません。
„ 注意事項
同リスト内では同名のジョブネットワークは作成できません。
同リスト内でコピーした場合は、_copy1、_copy2 等をつけた名称がコピー先のジョブネ
ットワーク名として表示されます。
異リスト間でコピーした場合、コピー先のリストに同名ジョブネットワークが存在した
場合、エラーとなります。
単位ジョブのパラメータはコピーされますが、ジョブネットワークのパラメータはコピ
ーされません。
„ 移動先
ジョブネットワークを同リスト内(ユーザ JNW または共有 JNW 内)で移動します。クリックす
ると、[グループの検索ダイアログ]ウィンドウが表示されますので移動先を選択してください。
„ 注意事項
12
対象を複数選択した場合は次の事に注意してください。
Root グループ配下へ JNW と JNW ショートカットを移動することはできませんが、グル
ープを移動することはできます。
JNW ショートカットを UnitJnw グループ配下に移動することはできません。
グループを UnitJnw に移動することはできません。
移動先グループのサブグループは移動される対象となるグループと同名にすることはで
きません。
移動先グループに移動されるグループ自身を選択することはできません。
„ JNW の削除
ジョブネットワークを削除します。削除されるジョブネットワークが他のジョブネットワークに
リンクされている場合、リンク元のジョブネットワークのフローからも削除されます。
„ グループの削除
グループを削除します。この処理はグループに対してのみ有効です。削除の方法には以下の2つ
があります。
強制削除:
グループ内のジョブネットワークも一緒に削除します
通常削除:
グループ内のジョブネットワークは削除されません。ジョブネットワークは
UnitJnw に移動します
„ 注意事項
対象を複数選択した場合は次の事に注意してください。
グループを「通常削除」によって削除する場合、グループ、サブグループ及び全ての JNW
ショートカットは削除されますが、当該グループの中の JNW は削除されずに、UnitJnw
グループに移動されます。
グループを「強制削除」によって削除する場合、当該グループ配下の全てのサブグルー
プ、JNW 及び JNW ショートカットは削除されます。
複数の JNW/JNW ショートカット/グループを選択して「グループの削除」を行う場合、
グループのみが削除され、JNW/JNW ショートカットは削除されません。
„ ショートカットの作成
ショートカットを作成します。[ショートカットの作成を]クリックすると、[グループの検索ダイ
アログ]ウィンドウが表示されますので作成先を選択してください。作成したショートカットは、
通常のジョブネットワークと同様に編集が可能ですが、編集した場合は、元のジョブネットワー
クに変更が反映されます。
„ 注意事項
UnitJnw グループにはショートカットを作成できません。
同グループ内にはショートカットを作成できません。
対象を複数選択した場合は次の事に注意してください。
JNW にしかショートカットを作成することはできません。
同名のショートカットを同じグループに作成することはできません。
Root と UnitJnw グループにおいてショートカットは作成できません。
„ ショートカットの削除
ショートカットを削除します。
„ 即時投入
ジョブネットワークを即時投入します。
„ チェック
ジョブネットワークのネストなどのチェックと情報更新を行います。
„ 順序の変更
リスト上のジョブネットワークの順番を変更します。
„ 注意事項
対象を複数選択した場合は次の事に注意してください。
13
同じ種類の対象にしか「順序変更」操作を行うことはできません。
複数の対象に対して「順序変更」操作を行う場合、それらの対象は全体として指定され
た位置に挿入されますが、内部における順序は変わりません。
UnitJNW グループにおいて「順序変更」操作を行うことはできません。
オーダリングは同種類対象の間でしか行われません。多種類対象の間の相対位置には影
響ありません。
„ パラメータ
ジョブネットワークに関する設定をします。設定項目は「3.5 ジョブネットワークパラメータの
設定」を参照してください。
14
3.5. ジョブネットワークパラメータの設定
各ジョブネットワークのパラメータ設定を行うには、ジョブネットワークアイコンを右クリックして
[パラメータ]をクリックします。 [パラメータ]ウィンドウが表示されます。
[パラメータ]ウィンドウでは、現在ジョブネットワークに設定されているパラメータの参照および、変
更ができます。
15
パラメータ項目
„ コメント
このジョブネットワークにつけるコメントを指定します。
Windows 版の場合、コメントは日本語、英数字、カナ文字(全角・半角)(混在可能)で、40 バ
イト以内でつけてください。
„ 実行設定
実行に関する設定をします。
„ デフォルト投入キュー
このジョブネットワークに属する各ジョブを投入するキューを指定します。ここを空欄
にした場合、サブジョブネットワークであれば親ジョブネットワークで指定したキュー、
そうでなければユーザ環境設定で指定したキューが既定値となります。[参照]ボタンを押
して、ポップアップされる[投入先キューの設定]ウィンドウからキューを選択することが
できます。
„ エラー時の自動停止
ジョブネットワークを実行中にエラーが発生したときのジョブネットワークの動作を指
定します。ジョブネットワークの利用形態にしたがって選択してください。
既定
サブジョブネットワークとして実行されている場合は、その親ジョブ
ネットワークのパラメータに従います。それ以外は、ユーザ環境設定
での設定に従います
停止する
エラー発生時にジョブネットワークを停止します
停止しない
エラー発生時にジョブネットワークを停止しません
中断
エラー発生時にジョブネットワークの実行を中断します。
(後続のジョブを Skip 状態にします。
)
„ 同時実行状態
このジョブネットワークを同時に起動できる数と起動可能数を超えた場合の処理を設定
します。同時起動可能数には同時に起動できる数を指定します。ここが空欄の場合には
制限はありません。また、この設定はサブジョブネットワークには適用されません。ジ
ョブネットワークの投入が制限数を超えた場合の処理は、次の2つから選択します。
予定
制限数を超えた場合には実行中のジョブネットワークが終了するのを
待って実行します。複数のジョブネットワークが待ち合わせる場合は
予定開始時刻の早いジョブネットワークが優先されます。この場合、
トラッカの状態は「予定」になります
スキップ
制限数を超えた場合にはその後に投入されるジョブネットワークの実
行は全てスキップされます。この場合、トラッカの状態は「スキップ」
になります
16
„ ジョブパラメータ
ジョブネットワークの各単位ジョブのスクリプトに引き渡すパラメータを設定します。ここで指
定した文字列が各単位ジョブの環境変数「NSJNW_PARAM」に設定され各単位ジョブのスクリプ
トに引き渡されます。ジョブパラメータの詳細については、
「3.6.1.2 単位ジョブパラメータの設定」
を参照してください。
„ 既定値
即時投入時に JNW の投入にて指定するジョブパラメータの既定値をスペース区切りで設
定します。ここで設定した内容が[JNW の投入]ウィンドウの入力部分にあらかじめ設定
されます。実行ユーザはこの値を変更して投入することができます。
ここに内容を設定すると,即時投入時の画面で既定値をクリアしても既定値のまま投入
したことになります。
„ 説明
即時投入時に JNW の投入にて指定するジョブパラメータの説明文を設定します。ここで
設定した内容が[JNW の投入]ウィンドウに表示されます。複数行入力できます。
„ シミュレーション実行
この属性が設定されていた場合には、そのジョブネットワークは全てのジョブの実行時、予定さ
れているジョブスクリプトの代わりに、空のジョブ(スクリプト)を実行します。このパラメー
タが”ON”に設定されている間は、全ての即時実行、カレンダ実行がシミュレーション実行になり
ます。
【注意事項】
R/3・BW ジョブについては、SAP システムに空のジョブを投入することができないため、シミュ
レーション実行時に空のスクリプトではなく定義された内容で実行されます。
„ 予想実行時間
ジョブネットワークの予想実行時間と超過時の動作に関する設定をします。
„ 指定方法
ジョブネットワークの実行にかかる時間の予測値算出方法を設定します。この予定時間
はトラッカリストのグラフィックモード( ガントチャート) 超過警告などに反映されま
す。
直接指定
ジョブネットワークのパラメータの値(下記”時間”パラメータ)をジョ
ブネットワークの予想実行時間とします
前回実績
正常終了した最近のジョブネットワークの実行実績から、ジョブネッ
トワーク全体の予想実行時間を算出します
下位累積
正常終了した最近のジョブネットワーク内部のジョブあるいはサブジ
ョブネットワーク単位の予想実行時間から、ジョブネットワーク全体
の予想実行時間を算出します。ジョブネットワーク内部のジョブある
いはサブジョブネットワークの予想実行時間は、それぞれの予想実行
時間の設定方法に依存します
„ 時間
「指定方法」において「直接指定」を選択した場合、時間を入力します。時間の数値と単
位を設定します。単位は以下のいずれかを選択することができます。
()は設定範囲
秒
(0∼31536000)
分
(0∼525600)
時間 (0∼8760)
日
(0∼365)
„ 超過警告
17
予想実行時間を過ぎてもジョブが終了しない場合に、統合監視サービスや Windows イベ
ントログに警告メッセージを出力するかどうか設定します。”ON”の場合に警告メッセー
ジを出力し、”OFF”の場合は警告メッセージを出力しません。また、下記の終了予定時刻
超過時の動作も行われません。
„ 終了予定時刻超過時
超過警告”ON”の場合に、予想実行時間を過ぎてもジョブネットワークが終了しない時の
動作を設定します。
既定
ユーザ環境設定に従います
停止しない
ジョブネットワークの実行を継続します
エラー停止
ジョブネットワークの実行を停止します
スキップ
ジョブネットワークの実行をスキップします
„ R/3 パラメータ
R/3 オプションに関する設定をします。
„ R/3 ジョブの自動スタート
R/3 ジョブは投入されると Submit 状態になりますが、この項目を”する”に設定すると、
Submit から自動的に run 状態になります。”しない”の場合、R/3 ジョブを自動スタートし
ません。
„ クリティカルポイント警告
指定した時刻になってもその部品の実行が開始されない時および、終了しない時に、警告メッセ
ージを出力します。またそのときの操作を指定します。
[注意事項]
サブジョブネットワークのクリティカルポイント警告を相対時間で設定した場合、基準となる時
刻は最上位の親ジョブネットワークの予定開始時刻となります。
„ 警告動作の有無
“ON”の場合クリティカルポイント警告機能が動作します。”OFF”の場合は動作しません。
„ 検査箇所
検査の実行点を指定します。
実行開始点
指定した時刻になってもその部品の実行が開始しない時に、警告メッ
セージを出力し、指定した動作を行います
実行終了点
指定した時刻になってもその部品の実行が終了しない時に、警告メッ
セージを出力し、指定した動作を行います
すべて
実行開始点と実行終了点の両方で検査を行います
„ 実行開始点
部品の予想開始時刻と、その時刻に開始されないときの操作を指定します。
„ 警告時刻
検査実行の時刻を 24 時間制の時刻か、相対時間(実行開始からの経過時間)を指定し
ます。
サブジョブネットワークのクリティカルポイント警告を相対時間で設定した場合、
基準となる時刻は最上位の親ジョブネットワークの予定開始時刻となります。
„ 自動操作
警告発生時に、その部品に対して行う操作を指定します。
なし
警告発生時に、自動操作を行いません
スキップ
警告発生時に、その部品をスキップします
保留
警告発生時に、その部品を保留します
18
„ 実行終了点
部品の予想開始時刻と、その時刻に開始されないときの操作を指定します。
„ 警告時刻
検査実行の時刻を 24 時間制の時刻か、相対時間(実行開始からの経過時間)を指定し
ます。
サブジョブネットワークのクリティカルポイント警告を相対時間で設定した場合、
基準となる時刻は最上位の親ジョブネットワークの予定開始時刻となります。
„ 自動操作
警告発生時に、その部品に対して行う操作を指定します。
なし
警告発生時に、自動操作を行いません
強制停止
警告発生時に、その部品を強制停止します
スキップ
警告発生時に、その部品をスキップします
保留
警告発生時に、その部品を保留します
„ スケジュール
ジョブネットワークがスケジュールに関連付けられている場合、そのスケジュール名が表示され
ます。スケジュールに関連付けされていない場合は、「スケジュール未設定」と表示されます。
19
3.6. 部品オブジェクトの説明
ジョブネットワークのフローを構成する部品オブジェクトを説明します。
アイコン
名称
説明
単位ジョブ
1 つのジョブとして実行される単位です。ジョブネットワークは1
ないし複数個の単位ジョブ、R/3 ジョブまたは BW ジョブから構成
されます。単 位ジョブ は UNIX のシェルスク リプトもしく は
Windows バッチファイルの形式で記述します。
R/3 ジョブ
SAP R/3 として実行される単位です。ジョブネットワークは1ない
し複数個の単位ジョブ、R/3 ジョブ、または BW ジョブから構成さ
れます。R/3 ジョブはジョブステップをスクリプトで記述します。
BW ジョブ
SAP BW として実行される単位です。ジョブネットワークは1ない
し複数個の単位ジョブ、R/3 ジョブ、または BW ジョブから構成さ
れます。
1つのジョブネットワークとして実行される部品です。ジョブネッ
サブジョブネットワー トワークフローの中に置くことによりジョブネットワークを階層
ク
的に定義することができます。ジョブネットワーク中に置くには、
あらかじめジョブネットワークを作成してください。
ダイアログ
ユーザからの応答を待ち合わせるための部品です。ユーザからの応
答が行われるまで、それ以降の処理は待ち状態となります。
条件分岐
単位ジョブ、またはサブジョブネットワークの終了コードによって
その後のジョブネットワークの流れを変えるための部品です。複数
のフローに分岐して、それぞれに終了コードの範囲を設定すること
ができます。
カレンダ分岐
日付によって実行するフローを選択する部品です。カレンダの条件
を満たす場合は右側に進み、満たさなければ下側に進みます。カレ
ンダの条件はジョブネットワーク開始予定の日付がカレンダで実
行日となっているかどうかで判定します。
並列処理
複数のジョブ、またはサブジョブネットワークを並列に実行しま
す。
コンティニュー
あらかじめ指定された単位ジョブ、ダイアログまたは R/3 ジョブに
ジャンプしそのジョブ以降の処理を再度実行します。通常は、条件
分岐の異常終了の経路に設定し、単位ジョブの終了状態が異常終了
したときに再度処理を実行する場合に使用します。
サブジョブネットワー 指定したサブジョブネットワークの終了を待ち合わせます。複雑な
ク待ち合わせ
順序関係を設定するために使用します。
ジョブ待ち合わせ
指定したジョブの終了を待ち合わせます。複雑な順序関係を設定す
るために使用します。また、ジョブと条件分岐の間に別のジョブを
入れる場合にも使用します。
ファイル待ち合わせ
指定したファイルの存在を待ち合わせます。ファイルが存在しない
場合は、一定時間ごとにファイルの存在をチェックします。
20
アイコン
名称
説明
時間待ち合わせ
指定した時刻まで待ち合わせます。
イベント送信
ジョブネットワークの中から別のジョブネットワークへイベント
を送信する単位です。ジョブネットワークの中から別のジョブネッ
トワークへイベントを送信するための情報を記述します。
イベント受信
ジョブネットワークの中で別のジョブネットワークからのイベン
トを受信する単位です。ジョブネットワークの中で別のジョブネッ
トワークからのイベントを受信するための情報を記述します。
3.6.1. 単位ジョブ
単位ジョブには、実行するシェルスクリプト/バッチファイルや投入先のキュー、また資源制限など
の実行条件を設定します。
3.6.1.1. シェルスクリプト/バッチファイルの編集
単位ジョブアイコンをダブルクリック、あるいは、単位ジョブアイコンを右クリックして[スクリプト]
を選択すると、スクリプト編集のためのテキストエディタが開きます。実行するスクリプトをこのエ
ディタ上で直接記述し、編集することができます。当該ジョブの投入先のプラットフォームに合わせ
て、UNIX のシェルスクリプトもしくは Windows バッチファイルの形式で記述します。また、ここに
ファイルのフルパスを記述することで、任意の場所に作成済みのシェルスクリプト/バッチファイル
を呼び出すこともできます。また、編集が終わったらメニューバーの[ファイル]−[保存]を押してシェ
ルスクリプト/バッチファイルの変更を保存してください。
【注意事項】
„ 単位ジョブから NotePad 等の GUI を起動した場合、当該 GUI が閉じられるまでジョブは実行中と
なります。
„ JobCenter は当該単位ジョブから起動された全てのプロセスを同一のプロセスグループに設定し、
当該ジョブの終了時に当該プロセスグループの全てのプロセスを強制的に停止させます。
そのため、JobCenter の単位ジョブから常駐系のプロセスを起動するためには、nqsbg(詳しくは
「JobCenter コマンドリファレンス」を参照してください)コマンドや Windows の start コマンド
(Windows のヘルプを参照して下さい)を使用して、当該プロセスを別のプロセスグループとして起
動する必要があります。
3.6.1.2. 単位ジョブパラメータの設定
単位ジョブアイコンの右ボタンメニュー「パラメータ」を選択すると、現在単位ジョブに設定されて
いるパラメータが表示されます。ここでは以下のパラメータが指定できます。
[実行設定]タブ
実行に関する設定をします。
21
„ 投入キュー
ジョブを投入するキュー名を指定します。空欄にした場合はジョブネットワークパラメータに設
定したキューに投入されます。[参照]ボタンを押して、ポップアップされる[投入先キューの設定]
ウィンドウからキューを選択することができます。
„ キュー内優先度
キュー内での優先度です。0から63までの数値で指定し大きいほど高優先度となります。
22
[UNIX パラメータ]タブ
UNIX パラメータ[プロセス単位]を指定します。UNIX 上でのみ有効です
„ ナイス値
キューに設定されたナイス実行制限値です。指定可能な範囲は、[-127...127]です。デフォルトは、
0 です。
„ CPU 時間
プロセスごとの CPU 時間制限値です。
„ メモリサイズ
プロセスごとのメモリサイズ制限値です。
„ 永久ファイルサイズ
プロセスごとの永久ファイルサイズ制限値です。
„ データセグメントサイズ
プロセスごとのデータセグメントサイズ制限値です。
„ スタックサイズ
プロセスごとのスタックセグメントサイズ制限値です。
„ コアファイルサイズ
プロセスごとのコアファイルサイズ制限値です。
各制限値に関してはご利用 OS のマニュアルを参照してください。
23
[結果]タブ
出力結果先、変数を引き継ぐ場合の設定を指定します。
„ 標準出力先
標準出力の出力先ファイル名です。CL/Win で接続しているホスト(JNW を定義しているホスト)上
の、任意のファイルをフルパスで指定してください。
出力先を変更した場合、CL/Win および jnwsummary から結果を参照することができなくなります。
Windows 版の場合、任意のパス名に変更して使用することはできません。
„ 標準エラー出力先
標準エラー出力の出力先ファイル名です。CL/Win で接続しているホスト(JNW を定義しているホ
スト)上の、任意のファイルをフルパスで指定してください。
出力先を変更した場合、CL/Win および jnwsummary から結果を参照することができなくなります。
Windows 版の場合、任意のパス名に変更して使用することはできません。
„ 変数継承
このジョブで指定した変数情報を次のジョブにどのように引き続くかを設定します。
変数継承を行いません
OFF
標準出力を介して変数継承を行います
STDOUT
標準エラー出力を介して変数継承を行います
STDERR
詳細は「3.6.1.3 単位ジョブ間の情報引き継ぎ」を参照して下さい。
24
[クリティカルポイント警告]タブ
指定した時刻になってもその部品の実行が開始されない時および、終了しない時に、警告メッセージ
を出力します。またその時の操作を指定します。
„ 警告動作の有無
“ON”の場合クリティカルポイント警告機能が動作します。”OFF”の場合は動作しません。
„ 検査箇所
検査の実行点を指定します。
実行開始点
指定した時刻になってもその部品の実行が開始しない時に、警告メッセージを
出力し、指定した動作を行います
実行終了点
指定した時刻になってもその部品の実行が終了しない時に、警告メッセージを
出力し、指定した動作を行います
すべて
実行開始点と実行終了点の両方で検査を行います
„ 実行開始点
部品の予想開始時刻と、その時刻に開始されないときの操作を指定します。
„ 警告時刻
検査実行の時刻を 24 時間制の時刻か、相対時間(実行開始からの経過時間)を指定します。
単位ジョブのクリティカルポイント警告を相対時間で設定した場合、基準となる時刻は
最上位の親ジョブネットワークの予定開始時刻となります。
„ 自動操作
警告発生時に、その部品に対して行う操作を指定します。
なし
警告発生時に、自動操作を行いません
スキップ
警告発生時に、その部品をスキップします
保留
警告発生時に、その部品を保留します
„ 実行終了点
部品の予想開始時刻と、その時刻に開始されないときの操作を指定します。
„ 警告時刻
検査実行の時刻を 24 時間制の時刻か、相対時間(実行開始からの経過時間)を指定します。
25
単位ジョブのクリティカルポイント警告を相対時間で設定した場合、基準となる時刻は
最上位の親ジョブネットワークの予定開始時刻となります。
„ 自動操作
警告発生時に、その部品に対して行う操作を指定します。
なし
警告発生時に、自動操作を行いません
強制停止
警告発生時に、その部品を強制停止します
スキップ
警告発生時に、その部品をスキップします
保留
警告発生時に、その部品を保留します
26
[その他]タブ
単位ジョブに関してその他の設定を指定します。
„ スクリプト実行シェルコマンド
バッチリクエストのシェルスクリプトを実行するシェルの絶対パス名を指定します。空のままの
場合は、NQS のシェルストラテジーに従って、シェルが選択されます。詳細は、
「JobCenter NQS
機能利用の手引き」を参照してください。
„ リスタート
システム再起動時にジョブが自動的に再実行されるかどうかを指定します。再起動で正常に実行
されるかどうかは、適切なプログラミング技術により実行者が保証しなければならないことに注
意してください。”ENABLE”の場合に再実行し、” DISABLE”の場合は再実行しません。
„ 終了コード
正常終了,警告終了,異常終了とみなす終了コードの範囲を指定します。この指定にしたがい、
ジョブの実行結果の判定をします。
正常終了コード
正常終了コードの範囲を指定します
警告終了コード
警告終了コードの範囲を指定します。チェックボックスを指定しないと、
正常終了コードと異常終了コードのみ有効になります
異常終了コード
異常終了コードの範囲を指定します
„ 予想実行時間
ジョブの実行にかかる時間の予測値を設定します。この予定時間はトラッカリストのグラフィッ
クモード( ガントチャート) などに反映されます。ジョブネットワークの実行時間計算に使用され
ます。
„ 指定方法
ジョブネットワークの実行にかかる時間の予測値算出方法を設定します。この予定時間
はトラッカリストのグラフィックモード( ガントチャート) 超過警告などに反映されま
す。
直接指定
ユーザ環境設定値をジョブの予想実行時間とします
前回実績
正常終了した最近のジョブの実行実績を、ジョブの予想実行時間とし
ます
27
„ 予想実行時間
「指定方法」において「直接指定」を選択した場合、時間を入力します。時間の数値と単
位を設定します。単位は以下のいずれかを選択することができます。
()は設定範囲
秒
(0∼31536000)
分
(0∼525600)
時間 (0∼8760)
日
(0∼365)
„ ジョブステップリスタート
マシンダウン時等にスクリプト内のチェックポイントで最後に通過した箇所からジョブを再実行
します。異常終了コードに指定した終了コードの範囲以上でジョブが終了した場合のみ、ジョブ
ステップリスタート機能が使用可能になります。
UNIX 版でのみ有効となります。
”ENABLE”の場合、ジョブステップリスタートを有効にし、”DISABLE”の場合は無効となります。
ジョブステップリスタート機能を使用するには、以下の関連するパラメータを設定してください。
„ 関連パラメータ
ジョブネットワークパラメータの実行設定のエラー時の自動停止を「停止する」に設定
することが必要です。
単位ジョブパラメータのその他のリスタートを「ENABLE」に設定することが必要です。
チェックポイントの記述方法については、以下を参照してください。
「JobCenter NQS 機能利用の手引き」
第 3 章 JobCenter の操作法
3.4 ジョブステップリスタート機能
第 4 章 JobCenter ユーザコマンド一覧
#NScheck チェックポイントの設定
nscpp チェックポイントの設定のテスト
„ 超過警告
予想実行時間を過ぎてもジョブが終了しない場合に、BASECenter に警告メッセージを出力するか
どうか設定します。”ON”の場合に警告メッセージを出力し、”OFF”の場合は警告メッセージを出
力しません。また、以下の終了予定時刻超過時の動作も行われません。
„ 終了予定時刻超過時
超過警告”ON”の場合に、予想実行時間を過ぎても単位ジョブが終了しない時の動作を設定します。
既定
ユーザ環境設定に従います
継続
単位ジョブの実行を継続します
エラー停止
単位ジョブの実行を停止します
スキップ
単位ジョブの実行をスキップします
„ 事前保留
ジョブをあらかじめ保留状態としておきます。ジョブネットワークの実行開始後に保留解除操作
を行う必要があります。”ON”の場合に保留状態にし、”OFF”の場合は保留状態にしません。
28
3.6.1.3. 単位ジョブ間の情報引き継ぎ
ジョブネットワーク内の単位ジョブ間で情報を引き継ぐことができます。引き継ぐ情報はジョブの標
準出力または標準エラー出力に特定のフォーマットで出力する必要があります。この情報は後続のジ
ョブの環境変数に設定されます。情報引き継ぎ機能を使用するには[単位ジョブパラメータの設定]ウィ
ンドウの[結果]タブで、変数継承を STDOUT または STDERR に設定してください。設定した方の結果
ファイルから情報が読み取られます。
情報を出力する形式は以下の通りです。
EXPORTVAR
VAR1=VAL1
VAR2=VAL2
...
EXPORTVAR
(EOF)
結果出力の最終行が、"EXPORTVAR"である場合に、その上の"EXPORTVAR"が現われるまでを引き継ぎ情
報とみなします。情報は1つの変数につき1行で、"変数名=値"の形式とします。ファイル末尾の空行
は無視します。
注意事項
„ LANG, HOME, LOGNAME, USER, TZ, ENVIRONMENTQSUB , NSJNW で始まる変数名は使用で
きません。ただし、NSJNW_PARAM は設定できます。
„ デフォルトの位置から変更した結果ファイルからは、引き継ぎできません。
„ 同一ルート JNW の範囲内では、同じ変数名を使用することはできません。
„ 結果ファイルに改行以外のコントロールコードまたはユーザ設定と異なる漢字コードが含まれた
場合には正常に動作しません。
„ 先行ジョブが設定した変数を後続ジョブが変更している場合、その中間から再実行しても変数は
元には戻らず、後続ジョブが変更したままとなります。
„ 指定した出力ファイルでフロックレポート機能を使用する場合は使用できません。
„ Windows 版で環境変数引継ぎを行う場合は、不要なコマンド行が標準出力に出力されないよう
echooff の設定をするようにしてください。
使用例
JOB1 のパラメータで、[結果]タブの変数継承= STDOUT を選択
„ JOB1 のスクリプト
.....
echo EXPORTVAR
echo VAR1=$VAR1
echo VAR2=$VAR2
echo EXPORTVAR
exit 0
„ JOB1 の STDOUT
.....
EXPORTVAR
VAR1=12345
VAR2=321
EXPORTVAR
„ JOB2 のスクリプト
29
env
„ JOB2 の STDOUT
...
VAR1=12345
VAR2=321
...
3.6.1.4. ジョブ別パラメータ
情報引き継ぎ機能により先行ジョブから環境変数の値を設定することが可能となりますが、環境変数
NSJNW_PARAM に関してはさらにジョブ毎に異なる値を設定することができます。この場合は引き継
ぎ情報に"NSJNW_PARAM(ジョブ識別子)=値"の形式で指定します。また、複数のジョブへの指定は複数
行を使って指定します。ジョブ識別子には単位ジョブ名、サブ JNW 名、またはそれらを:で連結した
ものを指定します。これらの識別子に、ジョブの階層パスの一部が一致した場合にそのジョブのパラ
メータと認識されます。複数の識別子が一致した場合には EXPORTVAR 出力中で最後に一致した値が
採られます。
使用例
„ JOB1 の結果
EXPORTVAR
NSJNW_PARAM(JOB2)=123
NSJNW_PARAM(SUBJNW1)=67 89
NSJNW_PARAM(SUBJNW1:JOB2)="aa bb"
EXPORTVAR
„ JOB2 の環境
NSJNW_PARAM=123
„ SUBJNW1 の JOB1 の環境
NSJNW_PARAM=67 89
„ SUBJNW1 の JOB2 の環境
NSJNW_PARAM="aa bb"
„ SUBJNW2 の SUBJNW1 の JOB2 の環境
NSJNW_PARAM="aa bb"
30
3.6.2. R/3 ジョブ
R/3 ジョブには、実行するジョブステップや実行ホスト、また R/3 ジョブを実行するユーザ名などの
実行条件を設定します。
R/3 ジョブについての詳細は、
「JobCenter SAP 機能利用の手引き - 1.R/3 Option」を参照してください。
3.6.3. BW ジョブ
BW ジョブには、BW 接続先名、論理インフォパッケージバリアント ID を設定します。
BW ジョブについての詳細は、
「JobCenter SAP 機能利用の手引き - 2.BW Option」の章を参照してくだ
さい。
3.6.4. サブジョブネットワーク
サブジョブネットワークオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。実行するジョブ
ネットワークの名前を選択して設定します。リンク可能なジョブネットワークは同一マシン、同一ユ
ーザのもののみです。共有ジョブネットワークに対するアクセス権がある場合は、共有ジョブネット
ワークをリンクすることも可能です。同一ジョブネットワーク中に同じ名前のサブジョブネットワー
クを置くことはできません。
■注意事項
サブジョブネットワークを作成して、ジョブネットワークを多階層化する場合、各ジョブネットワ
ーク名・サブジョブネットワーク名は、下記の条件を全て満たす必要があります。
1.
各サブジョブネットワークについて、下記の文字列が階層の区切り文字":"(半角1字)を含め
80Byte(全角 40 字、半角 80 字)以内に収まる必要があります。
最上位ジョブネットワーク名:サブジョブネットワーク名:...:サブジョブネットワーク名
2.
最大階層が 10 階層以内である。
3.
当該ジョブネットワーク名、各サブジョブネットワーク名、各部品名が 40byte 以内である。
4.
当該ジョブネットワークの実行ユーザ名が 15byte 以内である。
5.
当該ジョブネットワークの実行ホスト名が 60byte 以内である。
6.
当該ジョブネットワークおよび各サブジョブネットワークのコメントが 40byte 以内である。
7.
当該ジョブネットワークおよび各サブジョブネットワークが下記条件を満たす。
190(Byte) > ホスト名(Byte)+ユーザ名(Byte)×2+JNW 階層名(Byte)
8.
当該ジョブネットワークおよび各サブジョブネットワークが下記の条件を満たす。
260(Byte) > ホスト名(Byte)+ユーザ名(Byte)+JNW 階層名(Byte)+コメント(Byte)
31
9.
当該ジョブネットワーク配下の全てのジョブについて、下記条件を満たす。
180(Byte) > ホスト名(Byte)×2+ユーザ名(Byte)+JNW 階層名(Byte)+ジョブ名(Byte)+投入
先ホスト名(Byte)
10. 当該ジョブネットワーク配下の全てのダイアログ部品について、下記条件を満たす。
200(Byte) > ホスト名(Byte)+ユーザ名(Byte)+JNW 階層名(Byte)+部品名(Byte)+ダイアログ
メッセージ(Byte)
11. 当該ジョブネットワーク配下の全てのコンティニュー部品について、下記条件を満たす。
200(Byte) > ホスト名(Byte)+ユーザ名(Byte)+JNW 階層名(Byte)+部品名(Byte)+ジャンプ先
部品名(Byte)
12. 当該ジョブネットワーク配下の全てのイベント送受信部品について、下記条件を満たす。
210(Byte) > ホスト名(Byte)+ユーザ名(Byte)+JNW 階層名(Byte)+部品名(Byte)+送受信先ホ
スト名(Byte)+イベント ID(Byte) +イベントメッセージ(Byte)
サブジョブネットアイコンのポップアップメニューで[開く]を実行すると、サブジョブネットワークの
フローを参照することができます。
32
3.6.5. ダイアログ
ダイアログオブジェクトはユーザへの問い合せをおこないます。ダイアログオブジェクトへの設定は
[ダイアログ]アイコンのポップアップメニューで[設定]を実行してください。[ダイアログ]アイコンを
ダブルクリックすることでも設定ウィンドウが開きます。ダイアログには以下のパラメータが設定で
きます。
パラメータ項目
„ メッセージ
ユーザに問い合わせるメッセージを設定します。
„ 予想実行時間
ジョブの実行にかかる時間の予測値を設定します。この予想実行時間はトラッカリストのグラフ
ィックモード( ガントチャート) などに反映されます。ジョブネットワークの実行時間計算に使用
されます。
„ 指定方法
ジョブネットワークの予想実行時間を算出する方法を指定します。
33
直接指定 ユーザ環境設定値をジョブの予想実行時間とします
前回実績 正常終了した最近のジョブの実行実績を、ジョブの予想実行時間とします
„ 予想実行時間
[指定方法]において[直接指定]を選択した場合、時間を入力します。時間の数値と単位を
設定します。単位は以下のいずれかを選択することができます。
秒
(0∼31536000)
分
(0∼525600)
時間
(0∼8760)
日
(0∼365)
3.6.6. 条件分岐
条件分岐オブジェクトは直前の単位ジョブの終了コードによって条件分岐をします。デフォルトでは
終了コード 0 とそれ以外の場合のフローがあります。フローを追加したい場合には[条件分岐]アイコ
ンのポップアップメニューで[フロー追加]を実行してください。
追加したフローを削除した場合にはフローの右上の数字のポップアップメニューで[削除]を実行して
ください。削除するフロー上のオブジェクトも一緒に削除されるので注意が必要です。
各フローの右上の数字は終了コードの範囲を表します。これを変更するには数字をダブルクリックし
ます。設定ウィンドウが開くので範囲を設定してください。
34
。
範囲は数値1つか、あるいは2つの数字をハイフンでつないで指定します。コンマで区切って複数の
範囲を書くこともできます。
„ 注意事項
サブジョブネットワークの終了コードはサブジョブネットワーク内の最後の単位ジョブの終了コ
ードが適用されます。
並列部品の終了コードは、全てのパスの最後の部品の終了コードの最大値になります。
3.6.7. カレンダ分岐
カレンダ分岐オブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。オブジェクト配置後は[カレ
ンダ分岐]アイコンのポップアップメニューで[設定]を実行するか、[カレンダ分岐]アイコンをダブルク
リックすることで設定が可能です。
カレンダ分岐用のスケジュールは前もって作成しておく必要があります。スケジュールの作り方は「4.3
ジョブネットワークのスケジュール実行」を参照してください。
35
実行したいスケジュールを[スケジュール選択]内のコンボボックスから選択してください。選択したス
ケジュールのルールに設定された時刻については無視されます。ルールでその日に1回でも実行され
る状態(その日が緑色になっている) であれば、カレンダ分岐は右のフローを実行し、それ以外では下
側のフローを実行します。
スケジュール設定後、使用されるスケジュールが削除された場合はジョブネットワークを実行しても
予定[確定]状態となり、実行されません。この場合、トラッカのログにエラーが記録されます。
3.6.8. 並列処理
並列処理オブジェクトを配置した段階で2本のフローができます。フローを追加したい場合には[並列
処理]アイコンのポップアップメニューで[フロー追加]を実行してください。余分な並列処理フローを
削除する場合はフロー上のオブジェクトをすべて削除した上でポップアップメニューの[空フロー削
除]を実行してください。
3.6.9. コンティニュー
コンティニューオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。オブジェクト配置後は[コ
ンティニュー]アイコンのポップアップメニューで「設定」を実行するか、[コンティニュー]アイコン
をダブルクリックすることで設定が可能です。
コンティニューオブジェクトには以下のパラメータを設定できます。
36
パラメータ項目
„ ジョブ/ダイアログ/R/3 ジョブ
ジョブネットワークのフロー上の行き先をジョブで指定します。行き先ジョブには単位ジョブ、
R/3 ジョブまたはダイアログを設定します。到達不能な行き先を指定するとジョブネットワーク
が予期せぬ終了の仕方をしてしまいます。並列実行ブロックの中から外、外から中、フローから
フロー、またフローの先に設定されている部品へは到達できません。
„ 最大繰り返し回数
繰り返した回数がこの回数を越えるとコンティニュージョブは終了ステータスに設定した状態に
なります。
„ 終了ステータスは[エラー停止]、[エラー終了]、[正常終了]から選択します。繰り返し回数を超え
るとコンティニュー部品は指定したステータスで終了します。
作成例
コンティニューオブジェクトを条件分岐オブジェクトと組合わせることにより、リトライ処理を作成
することが可能です。
37
3.6.10. サブジョブネットワーク待ち合わせ
サブジョブネットワーク待ち合せオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。待ち合
わせるサブジョブネットワークの名前を設定します。指定できるサブジョブネットワークは同じジョ
ブネットワークに属するもの、サブジョブネットワーク内のサブジョブネットワーク、またはアクセ
ス権があれば共有ジョブネットワークです。サブジョブネットワークを指定する場合は、待ち合わせ
るサブジョブネットワーク名を最上位のジョブネットワークから
最上位ジョブネットワーク名:サブジョブネットワーク名:...:対象サブジョブネットワーク名
の形式で記述してください。
不正な指定を行った場合は待ち合わせをしないで次の処理に進みますので注意してください。
オブジェクト配置後は[サブジョブネットワーク待ち合せ]アイコンのポップアップメニューで[設定]を
実行するか、[サブジョブネットワーク待ち合せ]アイコンをダブルクリックすることで設定が可能で
す。
3.6.11. ジョブ待ち合わせ
ジョブ待ち合せオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。待ち合わせる単位ジョブ
の名前を設定します。設定する箇所は2箇所あります。右側のボックスには待ち合せの対象とする単
位ジョブ名を指定します。左側のボックスにはその単位ジョブが所属するジョブネットワーク名を指
定してください。ジョブネットワーク名の指定を省略した場合は、ジョブ待ち合わせ部品を設定した
ジョブネットワークが対象となります。
サブジョブネットワーク内の単位ジョブを待ち合わせる場合には、右側のボックスに、待ち合せの対
象となる単位ジョブを指定し、左側のボックスに、その単位ジョブが所属する対象サブジョブネット
ワーク名を最上位のジョブネットワークから
最上位ジョブネットワーク名:サブジョブネットワーク名:...:対象サブジョブネットワーク名
の形式で記述してください。
尚、指定できるサブジョブネットワークは同じジョブネットワークに属するもののみです。不正な指
定を行った場合は待ち合わせをしないで次の処理に進みますので注意してください。
38
オブジェクト配置後は[ジョブ待ち合せ]アイコンのポップアップメニューで[設定]を実行するか、[ジョ
ブ待ち合せ]アイコンをダブルクリックすることで設定が可能です。
3.6.12. 時間待ち合わせ
時刻待ち合せオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。時刻を絶対時間か相対時間
で設定します。オブジェクト配置後は[時間待ち合せ]アイコンのポップアップメニューで[設定]を実行
するか、[時刻待ち合わせ]アイコンをダブルクリックすることで設定が可能です。
„ 日付
待ち合せる時刻の日付を設定します。0日後から9日後まで選択することができます。
„ 時刻
39
待ち合せる時刻を設定します。
絶対時間の場合は HH:MM の形式で入力します。実行を開始する時刻はジョブネットワークの開始
予定時刻から設定された日付の該当する時刻となります。日付が0日後の場合、午前8時開始予
定のジョブで「15:00」はその日の午後3時、「03:00」は翌日の午前3時となります(日付が0日
後で過去の時間を指定した場合、日付を1日後にした場合と同様の動作となります)。
相対時間の場合は+HH:MM の形式で入力します。実行を開始する時刻はジョブネットワークの開
始予定時刻から設定した時間が経過した時点となります。相対時間で設定できるのは+00:00∼
+23:59 です。
サブジョブネットワークの場合は親ジョブネットワークの開始予定時刻が基準となります。なお、
オプションを指定することにより、当該部品の開始時刻を基準にすることもできます。詳細は、
「JobCetner 環境構築ガイド - 3.2.1.2.2. 使用可能パラメータ(Windows の場合)」を参照してく
ださい。
„ 未到達警報
時刻待ち合わせ部品で指定した時刻を過ぎても、その時刻待ち部品の実行が開始されていなかっ
た場合に、警報メッセージをイベントログに出力します。
本属性を ON に設定した場合、本警報機能が有効に働きます。本属性を OFF に設定した場合、警
報を発生しません。
注意事項
„ デーモン再起動時の挙動
JobCenter のデーモンは再起動時に待ち合わせ部品の検査を行ないます。警報属性の設定された待
ち合わせ部品があり、かつ未実行である場合、警報を発生します。このため、警報発生後システ
ムの再起動を行なった場合には複数回警告を発生することがあります。
3.6.13. ファイル待ち合わせ
ファイル待ち合せオブジェクトを配置すると設定ウィンドウが表示されます。オブジェクト配置後は
[ファイル待ち合せ]アイコンのポップアップメニューで「設定」を実行するか、[ファイル待ち合わせ]
アイコンをダブルクリックすることで設定が可能です。以下のパラメータを設定できます。
パラメータ項目
40
„ ファイル名
ファイルの絶対パス名を指定します。
大きなファイルの FTP 転送の完了を待ちたいという場合などは、目的のファイルの転送が終わっ
た後でほかの小さなファイルを1つ合図のために転送し、それを待ち合わせるようにする必要が
あります。
„ 通過条件
ファイル待ち合せオブジェクトの通過条件を指定します。
存在する
指定ファイルが存在した場合に、ファイル待ち合せオブジェクトを通過します
存在しない 指定ファイルが存在しない場合に、ファイル待ち合せオブジェクトを通過します
更新
指定ファイルが更新された場合に、ファイル待ち合せオブジェクトを通過します
„ 更新基準時刻
通過条件で更新を指定した場合に有効となります。ここで、指定した当日の時間以前のファイル
は更新されていないとみなして動作します。
„ タイムアウト
ファイル待ち合わせタイムアウト時間を設定します。
絶対時刻
00:00∼23:59
相対時間
+00:00∼+99:59
„ 予想実行時間
ジョブの実行にかかる時間の予測値を設定します。この予想実行時間はトラッカリストのグラフ
ィックモード( ガントチャート) などに反映されます。ジョブネットワークの実行時間計算に使用
されます。
„ 指定方法
ジョブネットワークの予想実行時間を算出する方法を指定します。
直接指定 ユーザ環境設定値をジョブの予想実行時間とします
前回実績 正常終了した最近のジョブの実行実績を、ジョブの予想実行時間とします
„ 予想実行時間
[指定方法]において[直接指定]を選択した場合、時間を入力します。時間の数値と単位を
設定します。単位は以下のいずれかを選択することができます。
秒
(0∼31536000)
分
(0∼525600)
時間
(0∼8760)
日
(0∼365)
„ 注意事項
更新基準時刻とタイムアウト時間で指定する相対時間は、通常最上位のジョブネットワークの開
始時刻を基準としますが、オプションを指定することにより、当該部品の開始時刻を基準にする
こともできます。詳細は、
「JobCetner 環境構築ガイド - 3.2.1.2.2. 使用可能パラメータ(Windows の
場合)」を参照してください。
3.6.14. イベント送信、イベント受信
イベント送信、イベント受信部品を使用することにより異なるジョブネットワーク間で待ち合わせを
行うことができるようになります。イベント連携は異なるユーザ、マシン間で行うことができます。
„ チェイン(連鎖)型連携モデル
41
ひとつのイベント送信部品から複数のイベント受信部品への 1 対多の待ち合わせもできます。
„ スター型連携モデル
3.6.14.1. イベント送信部品の作成
[ジョブネットワーク]ウィンドウを開きます。
42
[オブジェクト]ボックスから[イベント送信]アイコンを選択し、ジョブネットワークのフローのライン
上をクリックあるいは[イベント送信]アイコンをジョブネットワークのフローのライン上にドラッグ
アンドドロップするとジョブ名を入力するための[イベント送信名の設定]ウィンドウが表示されます。
イベント送信オブジェクトの名前を入力します。[OK]ボタンをクリックするとの[イベント送信の設定]
ウィンドウが表示されます。
43
イベント送信に関連する設定をします。
パラメータ項目
„ 送信先ホスト名(必須項目)
イベント送信先のホスト名を入力します。ホスト名はネットワーク上で認識されている正式ホス
ト名を使用するようにしてください。
„ 注意事項
エイリアス名では正しく動作しません。
„ イベントID(必須項目)
任意の送信するイベントの識別子(ID)を入力します。英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在
可能)で、100 バイト以内で指定してください。
イベント送信先のイベント受信オブジェクトのイベント受信の設定には送信元ホスト名とここで
指定したイベント ID を入力します。
イベント受信部品のイベント ID、送信元ホスト名が一致した場合、イベントが受信されます。
„ メッセージ
送信先に送るメッセージを入力します。英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在可能)で、40
バイト以内で指定してください。
„ イベント送信範囲指定
イベント送信を行う範囲について指定します。
„ 単一
同じイベント ID でイベント待ち状態となっている部品のうち最も早く待ち状態となった
部品のみにイベントを通知します。
„ すべて
同じイベント ID でイベント待ち状態となっている部品全てにイベントを通知します。
„ 受信確認
送信先が受信するまで待ち合わせ確認をするかどうかの設定をします。
„ 確認の有無
44
“On”の場合、送信先でイベント受信が行われるまで待ち合わせを行います。指定した期
間中に受信されない場合、タイムアウトしエラー終了状態になります。”Off”の場合、送
信先でのイベント受信の有無にかかわらず、待ち合わせを行いません。
„ タイムアウト([+]HH:MM)
受信の待ち合わせタイムアウト時間を設定します。
絶対時刻 00:00∼23:59
相対時間 +00:00∼+99:59
設定なし(空白)の場合、無限に待ち合わせます。
„ イベントの有効期間
該当する JNW がない場合にイベントを保持する期間の設定をします。送信元で待ち合わせはしな
いが、受信先が起動するまで待ち合わせをする場合に設定します
„ 期間の設定
“On”の場合、送信先が起動するまで待ち合わせをします。送信先に該当するイベント受
信部品が存在しない場合、指定した時間までイベントの保持を行います。指定してある
時間内に該当するイベント受信部品が起動された場合、その時点でイベントの保持を終
了します。”Off”の場合送信先が起動するまで待ち合わせをせず、送信先でイベントの保
持を行いません。
„ タイムアウト([+]HH:MM)
受信の待ち合わせタイムアウト時間を設定します。
絶対時刻 00:00∼23:59
相対時間 +00:00∼+99:59
„ 注意事項
受信確認とイベント有効期間のタイムアウトで指定する相対時間は、通常最上位のジョブネット
ワークの開始時刻を基準としますが、オプションを指定することにより、当該部品の開始時刻を
基準にすることもできます。詳細は、
「JobCetner 環境構築ガイド - 3.2.1.2.2. 使用可能パラメ
ータ(Windows の場合)」を参照してください。
3.6.14.2. イベント受信部品の作成
[ジョブネットワーク]ウィンドウを開きます。
45
[オブジェクト]ボックスから[イベント受信]アイコンを選択し、ジョブネットワークのフローのライン
上をクリックあるいは[イベント受信]アイコンをジョブネットワークのフローのライン上にドラッグ
アンドドロップするとジョブ名を入力するための[イベント受信名の設定]ウィンドウが表示されます。
イベント受信オブジェクトの名前を入力します。[OK]ボタンをクリックするとの[イベント受信の設定]
ウィンドウが表示されます。
イベント受信に関連する設定をします。
パラメータ項目
„ 送信元ホスト名(必須項目)
イベント送信元のホスト名を入力します。ホスト名はネットワーク上で認識されている正式ホス
ト名を使用するようにしてください。
„ 注意事項
エイリアス名では正しく動作しません。
„ イベントID(必須項目)
任意の受信するイベントの識別子(ID)を入力します。英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在
可能)で、100 バイト以内で指定してください。
イベント送信先のイベント受信オブジェクトのイベント受信の設定には送信元ホスト名とここで
指定したイベント ID を入力します。
イベント受信部品のイベント ID、送信元ホスト名が一致した場合、イベントが受信されます。
„ 受信タイムアウト
イベント受信部品がイベントを即時受信できなかった場合に、イベントを受け付けるまでの待ち
合わせの設定をします。イベントが送信済みかつ有効である場合には、受信タイムアウトの条件
を満たしていてもタイムアウトせず、イベントが即時受信されます。
„ タイムアウトの有無
“On”の場合、イベントを受け付けるまでの待ち合わせをします。設定してある期間受信
待ち合わせを行い受信できた場合には、正常終了状態になります。指定した期間中にイ
ベントが受信できない場合、タイムアウトしエラー終了状態になります。”OFF”の場合、
イベントの即時受信を行います。受信できた場合も受信できなかった場合も正常終了状
態になります。
46
„ タイムアウト([+]HH:MM)
待ち合わせするときのタイムアウト時間を設定します。
絶対時刻 00:00∼23:59
相対時間 +00:00∼+99:59
設定なし(空白)の場合、無限に待ち合わせます。
なお相対時間は、通常最上位のジョブネットワークの開始時刻を基準としますが、オプ
ションを指定することにより、当該部品の開始時刻を基準にすることもできます。詳細
は、
「JobCetner 環境構築ガイド - 3.2.1.2.2. 使用可能パラメータ(Windows の場合)」
を参照してください。
3.6.14.3. イベント送信,イベント受信部品の利用上の注意事項
„ 受信確認、イベント有効期間の両方が On になっている場合はそれぞれ設定されている時間により
以下の動作になります。
„ 受信確認に設定されている時間が長い場合
受信確認に設定されている間待ち合わせを行いますので、受信確認に設定されている期
間イベントの保持が行われます。
„ イベント有効期間に設定されている時間が長い場合
イベント有効期間に設定されている期間イベントの保持が行われますが、送信側では、
受信確認に設定されている期間に受信動作がない場合、タイムアウトが発生します。
„ 同一のホストから同一のイベント ID で同じ送信先へイベント送信された場合、イベント保持され
ているイベントは新しいもので上書きされます。上書きされた部品が待ち合わせを行っている場
合は上書きされたことが通知され待ち合わせが解除されます。
„ イベント送信時にエラーが発生した場合、エラー内容はジョブネットワークのログに記録されま
す。
„ イベント送信部品を実行中(※)にスキップした場合、イベントが既に送信されていた場合には、イ
ベントは取消されず送信された状態となります。
(※)イベント送信部品が実行中の状態とは、送信したイベントの受信確認の待合わせを行っている
状態を含みます。
„ 同一 JNW 内でもイベント待ち合わせを行うことができますが、イベント送信、受信部品を使用し
た場合、論理的な矛盾(デッドロック)を検出することができません。同一 JNW 中で待ち合わせ
を行う場合は、単位ジョブ待ち合わせ、サブ JNW 待ち合わせ部品を使用するようにしてください。
„ イベント保持できる数の上限は 5000 件です。5000 件を超えた場合は、古いものから上書きされま
す。ただし、オプションを指定することにより上書きを禁止し、イベント送信を異常終了させる
こ と も で き ま す 。 詳 細 は、「 JobCenter 環 境 構 築 ガイ ド - 3.2.1.2. デ ー モ ン設 定 フ ァ イ ル ”
daemon.conf”」を参照してください。イベント ID およびメッセージに 2 バイト文字を使用する場
合は、送信先、送信元の設定で LANG の設定を同じにしてください。(Windows では SJIS 固定で
す)
47
4. ジョブの実行
4.1. JobCenter CL/Win からの実行
4.1.1. ジョブネットワークのチェック機能
ジョブネットワークの定義内容のチェックと情報更新を行います。情報更新とは、ジョブネットワー
クのパラメータや単位ジョブのスクリプトなど、ジョブネットワークがもつ全ての情報を更新するこ
とを指します。
チェックは、[ユーザフレーム]−[ジョブネットワーク一覧]タブを開いている状態で、[ジョブネットワ
ーク]アイコンをクリックし、選択された状態でメニューバーの[コマンド]−[チェック]を選択します。
あるいは[ジョブネットワーク]アイコンから右クリックをして[チェック]を選択します。
サブジョブネットワークを使っている場合、チェックはこのサブジョブネットワークが組み込まれた
親の位置に相当するジョブネットワークに対して行ってください。
また、チェック機能は JobCenter サーバの内部情報の更新も行いますので、ジョブネットワークのフロ
ーを編集した場合には、必ず実行してください。
48
チェック機能で行っているのは、下記項目です。
„ サブジョブネットワークが存在しているか。
49
4.2. ジョブネットワークの即時投入
スケジュールとは無関係にジョブネットワークを投入および実行します。
即時投入は、[ユーザフレーム]−[ジョブネットワーク一覧]タブを開いている状態で、[ジョブネットワ
ーク]アイコンをクリックし、選択された状態でメニューバーの[コマンド]−[即時投入]を選択します。
あるいは[ジョブネットワーク]アイコンから右クリックして[即時投入]を選択します。
[JNW の投入]ウィンドウが表示されます。
50
[JNW の投入]ウィンドウでは即時投入に関していくつかのパラメータの設定ができます。
ここでは、[トラッカウィンドウを開く]のチェックボックスをチェックして、[OK]ボタンをクリックし
てください。
パラメータ項目
„ 投入時間
「ユーザ設定(既定値は現在の時間)」をチェックしなかったとき、ジョブネットワークを即時に
投入し実行できます。「ユーザ設定(既定値は現在の時間)」をチェックしたとき、ジョブネット
ワークの仮想投入時間を設定し実行できます。
„ ジョブパラメータ
ジョブネットワークの各単位ジョブのスクリプトに引き渡すパラメータを設定します。ここで指
定した文字列が各単位ジョブの環境変数「NSJNW_PARAM」に設定され各単位ジョブのスクリプ
トに引き渡されます。
[ジョブネットワーク]の[パラメータ]で[ジョブパラメータ]の既定値と説明が設定されていた場合
は、その内容を初期値として表示します。なお初期値として表示された値をクリア後、空白のま
ま投入した場合でも[ジョブパラメータ]の規定値が有効となります。
たとえば投入先が JobCenter SV で複数の文字列を渡したい場合のジョブパラメータと各単位ジョ
ブのスクリプトの記述は以下のようになります。
スペース区切りで以下のように設定します。
„ 投入先の各単位ジョブのシェルスクリプト
シェルスクリプトの先頭で以下のように記述します
„ B シェルの場合
eval set $NSJNW_PARAM;param1=$1;param2=$2;param3=$3
„ C シェルの場合
foreach param ($NSJNW_PARAM)
echo $param
end
„ コメント
即時投入時に一回だけコメントを変更したい場合に指定します。コメントは日本語、英数字、カ
ナ文字(全角・半角)
(混在可能)で、40 バイト以内で入力してください。
„ トラッカウィンドウを開く
このチェックボックスを選択すると、即時投入と同時に対応するジョブネットワークトラッカの
ウィンドウが開かれます。
51
4.3. ジョブネットワークのスケジュール実行
作成したジョブネットワークは、スケジュールを設定することで指定日の指定時刻に自動的に起動す
ることができます。
スケジュールはジョブネットワークとは独立して作成します。ジョブネットワークとの間で共有でき
るスケジュールです。複数のジョブネットワークとリンクさせることにより、それらのジョブネット
ワークのスケジュールを一括して設定することができます。
スケジュールは、
「毎週 xx 曜日」のようなルールを組み合わせることによって作成します。スケジュ
ールは、200 個まで作成可能です。
„ 直接スケジュールを作成する方法
[ユーザフレーム]の[スケジュール一覧]において、メニューバーから[ファイル]−[新規作成]あるい
は右クリックから[新規作成]で新しいスケジュールを作成することができます。スケジュールにル
ールを設定したのち、[適用]ボタンまたは[OK]ボタンにより保存します。[関連 JNW]タブをオープ
ンし、関連 JNW を選択します。これによりジョブネットワークにスケジュールをリンクすること
ができます。
„ 独立した稼働日カレンダをもとにスケジュールを作成する方法
稼働日カレンダは、ジョブの運用を行う日を定義したカレンダです。
稼働日カレンダによって、ジョブの運用を行うように定義された日(「稼働日」と呼びます)、ジ
ョブの運用を行わないように定義された日(
「休止日」と呼びます)を設定します。
この稼働日カレンダは、管理者権限のあるユーザのみが作成することができます。
ユーザは、稼働日カレンダをスケジュールに適用することによって作成しているジョブの自動実
行スケジュールに休止日を考慮(稼働日相対や休日シフトが可能)したスケジュールの設定ができ
るようになります。
このスケジュールに適用する独立した稼働日カレンダを作成することにより、複数のジョブネッ
トワークを同じスケジュール(同じ稼働日カレンダ)で実行することができます。稼働日カレン
ダの設定に関する詳細は、
「JobCenter 環境構築ガイド - 3.2.3.稼働日カレンダの設定」を参照して
ください。
52
4.4. スケジュールの設定例
ここでは、スケジュール[schedule1]を使用して毎週金曜日の午後 3 時 30 分に自動実行するように設定
します。また、稼働日カレンダとしてカレンダ[calender1]を適用します。金曜日が休止日であった場合
は、前日に実行するようにします。
4.4.1. スケジュール(アイコン)の作成
スケジュールを定義するには、スケジュールアイコンを作成します。 [ユーザフレーム]−[スケジュー
ル一覧]タブを開いている状態で、メニューバーの[ファイル]−[新規作成]あるいは右クリックから[新
規作成]を選択するとスケジュールの[名前の設定]ウィンドウが開きます。
新規作成するスケジュールの名前を入力し[OK]を押します。[スケジュール一覧]に戻ります。
53
4.4.2. スケジュール設定画面
スケジュールアイコン[schedule1]をダブルクリックあるいはスケジュールアイコン[schedule1]に位置付
けて右クリックから[開く]を選択して[スケジュール設定]ウィンドウを開きます。
[スケジュール設定]ウィンドウは、スケジュール部/カレンダ選択部/ルール部の3つに大きく分割され
ています。
(1) スケジュール部
スケジュール部は、ルール部で定義されたスケジュールを表示する領域です。すでに自動実行が
予定されている日付は、その日付の背景色が黄緑色で表示されます。また、稼働日カレンダによ
って休止日になっている日付は、日付が赤字で表示されています。スケジュール部の日付をクリ
54
ックすると、そのクリックされた日のスケジュールリストがスケジュール部の右側にあるリスト
領域に表示されます。
(2) カレンダ選択部
このスケジュールに適用されている稼働日カレンダを表示します。稼働日カレンダを適用する場
合は、コンボボックスから稼働日カレンダ名を選択します。稼働日カレンダを解除する場合は、
コンボボックスから[なし]を選択します。稼働日カレンダの適用/解除が行われると、スケジュー
ルが再計算され稼働日カレンダを考慮したスケジュールがスケジュール部に表示されます。
なお、この稼働日カレンダの適用/解除は[適用]ボタンまたは[OK]ボタンがクリックされることに
よって、スケジュールとして適用されます。
稼働日カレンダの新規作成/更新は、管理者でログインしマネージャフレームのカレンダ一覧から
行ってください。稼働日カレンダの設定に関する詳細は、「JobCenter 環境構築ガイド - 3.2.3.稼働
日カレンダの設定」を参照してください。
(3) ルール部
ジョブの自動実行を行うスケジュールを設定するためのルールを表示します。
ルールを入力するには[追加]/[変更]ボタンをクリックします。[ルール設定]ウィンドウが開きます
ので、ルールを入力します。
[ルール設定]ウィンドウでは以下のようなルール設定に対応できるパラメータを用意してありま
す。
パラメータ項目
„ 登録/除外
55
+登録
−除外
指定したルールの日時をジョブ実行予定日としてスケジュールに追加
することを意味します
指定したルールの日時をジョブ実行しない日としてスケジュールから
削除することを意味します
„ 種別
種別は、以下を指定することができます。選択した種別毎にルールを設定します。
種別
ルール
毎日
毎週
毎月(日付)
なし
指定後に何曜日の選択をしてください
指定後に日付を選択するかテキスト入力域より設定をしてください。
毎月の末日を指定する場合には、日付のテキスト入力域に大文字で"L"
を入力してください。
指定後に第 n(1,2,3,4,5,最後)週の何曜日という設定をしてください
指定後に MM 月 DD 日という設定をしてください
指定後に MM 月第 n(1,2,3,4,5,最後)週の何曜日という設定をしてくだ
さい
指定後に YYYY 年 MM 月 DD 日という設定をしてください。
特定日を指定した場合、稼働日カレンダの影響は受けません
指定後に、月初週末の選択と稼働日相対の設定をしてください。ほぼ
[毎月第1 土曜日+前シフト]というルールと同じ意味ですが、前シフ
トで前月になる場合には翌週末に延期されます
毎月(曜日)
毎年(日付)
毎年(曜日)
特定日
特殊
„ 休止日シフト
指定された実行日が稼働日カレンダで定義されている休止日にあたる場合に、実行予定日を
自動的にシフトするかどうかを指定します。
前シフト
前日以前の稼働日でもっとも近い稼働日にスケジュールをシフトします
後シフト
翌日以降の稼働日でもっとも近い稼働日にスケジュールをシフトします
対象外
ジョブは実行しません
„ 稼働日相対
もとの日から稼働日だけを数えて指定日数分ずらした日を指定します。もとの日から未来方
向にずらすには+(プラス)、過去方向にずらすには−(マイナス)の日数を指定します。
„ 開始時刻
ジョブを実行する時刻を指定します。
„ 周期
ジョブを実行する周期を指定します。単位は分で範囲は[1∼1440]です。
周期を入力すると終了時刻の入力が必要になりますので、終了時刻も入力してください。
周期を未入力にするには値を削除してください。終了時刻の入力が不要になります。
„ 終了時刻
周期を設定した場合は、必ず終了時刻を指定してください。
周期を設定しない場合、入力は不要になります。
„ 適用期間
指定したルールの適用期間の範囲を指定します。
適用期間の最長日付は 2037 年 12 月 31 日です。
指定したルールは、ルール部にリストとして表示され、[適用]ボタンによって同時にそのウィンド
ウ内のカレンダ部にも反映されます。複数のルールを指定した場合のカレンダは、ルールを上か
ら順番に計算して作成されます。ルールの順序を入れ替えたいときはルール部のリストの該当す
るルールにカーソルをあわせて
ボタン /
ボタンで順序を入れ替えることができます。
56
スケジュール設定ルールの例
„ 月初週末ルール
スケジュール設定ルールの一つとして[月初週末]が使用できます。これは毎月の最初の週末に
ジョブを実行するもので、ほぼ[毎月第1 土曜日+前シフト]というルールと同じですが、前
シフトで前月になる場合には翌週末に延期されます。設定には、カレンダルールとして[特殊]
を選択し、さらに[月初週末]を選択してください。
„ 毎年(曜日)ルール
スケジュール設定ルールの一つとして[毎年(曜日)]が使用できます。これによりある月の第 n
曜日という指定ができます。
57
4.4.3. スケジュールの設定
このスケジュールに稼働日カレンダ[Japan]を適用します。[スケジュール設定]ウィンドウのカレンダ選
択部にコンボボックスから稼働日カレンダ[Japan]を選択します。
58
4.4.4. スケジュール設定画面
毎週金曜日の午後 3 時 30 分に自動実行するように設定します。
まず、[ルール部]-[追加]ボタンをクリックして、[ルール設定]ウィンドウを表示します。
登録/除外は、ジョブ実行予定をスケジュールに追加するため[+登録]のままとしてください。種別は、
「毎週金曜日」なので[毎週]を選択します。
59
設定ウィンドウの一部が「毎週」設定用の表示に切り替わります。「毎週金曜日」なので[金曜日]を選
択します。
「金曜日が休止日であった場合は、前日に実行するようにします。
」ということなので、休止日を[前シ
フト]、稼働日相対を[0]に設定します。
60
「午後 3 時 30 分に自動実行する」なので、開始時刻を 24 時間制で[15:30]と設定します。適用期間を
併せて設定します。
設定内容を確認した後に、[ルール設定]ウィンドウの[OK]ボタンをクリックします。[ルール設定]ウィ
ンドウは閉じられます。この時点では、まだ[スケジュール設定]は保存されていません。保存するには、
[スケジュール設定]ウィンドウの[OK] ボタンまたは[適用]ボタンをクリックします。
ここでは[適用]ボタンをクリックします。
61
設定したルールが[スケジュール設定]ウィンドウの[スケジュール]タブのルール部に表示され、スケジ
ュール部には、自動実行が予定されている日付は背景色が黄緑色で表示されます。また、稼働日カレ
ンダによって休止日になっている日付は赤字で表示されています。
スケジュール部の日付をクリックすると、そのクリックされた日のスケジュールリストがスケジュー
ル部の右側にあるリスト領域に表示されます。
以上の操作で、スケジュールの設定が定義されました。
62
4.4.5. スケジュールと関連するジョブネットワークの設定
[関連 JNW]タブを開いて、[スケジュール]タブにて定義したスケジュールと関連して自動実行するジ
ョブネットワークを設定します。この[関連 JNW]タブは、関連 JNW 部/その他の JNW 部の2つに大き
く分割されています。
その他の JNW 部のリストからスケジュールと関連して自動実行するジョブネットワークを選択して
[<<追加]ボタンで関連 JNW 部のリストに登録します。関連 JNW 部のリストからスケジュールから関
連を解除したいジョブネットワークを選択して[削除>>]ボタンで関連 JNW 部のリストから削除しま
す。
63
この時点では、まだ[スケジュール設定]は保存されていません。保存するには、[スケジュール設定]ウ
ィンドウの[OK] ボタンまたは[適用]ボタンをクリックします。
以上の操作で、スケジュールと関連して自動実行するジョブネットワークの設定が定義されました。
4.4.6. スケジュールされたジョブネットワークの確認
作成したジョブネットワークがスケジュールされていることを、トラッカ一覧より確認してください。
確認方法に関する詳細は、「5. ジョブの監視」を参照してください。
4.4.7. スケジュール利用時の注意事項
スケジュールにより、ジョブネットワークを自動起動するときは、以下の点に注意してください。
実行時刻にシステムがダウンしていた場合、スケジュールに登録されていたジョブネットワークは、
そのシステムが起動した時点で実行されます。
スケジュール設定後にジョブフローやパラメータを変更した場合、変更後の設定に従って実行されま
す。
システムの日付より前の日付を指定した場合、
「ルールの作成に失敗しました」とメッセージが出力さ
れます。システムと同じ日付で過去の時間を指定した場合、ルールの作成は成功しますがスケジュー
ルは有効となりません。
64
5. ジョブの監視
ジョブネットワークの即時投入や自動実行の登録が行われると、そのジョブネットワークの実行状態
がトラッカと呼ばれる一覧およびウィンドウから実行状態の変更・監視や結果参照をすることができ
ます。
5.1. トラッカの概要
トラッカはジョブネットワークを一回実行する毎に生成されるオブジェクトで、その回に実行される
ジョブネットワークのプロセスや結果をまとめたものです。
トラッカ一覧ウィンドウではトラッカをいろいろな条件で一覧にして表示します。トラッカ一覧はジ
ョブネットワーク、ユーザ、マシン単位でそれぞれ表示する条件が変わります。
„ ジョブネットワークウィンドウでは、そのジョブネットワークに関するトラッカを表示します。
、
„ ユーザフレームではそのログインしているユーザに関するトラッカを表示します。
„ マネージャフレームではマシングループ内の全てのトラッカを表示します。
65
5.1.1. トラッカ一覧の説明
[トラッカ一覧]タブではトラッカをいろいろな条件で一覧にして表示します。
なお、トラッカが大量にある場合、表示までに時間がかかり、エラーが発生しダイアログが表示され
る場合があります。その場合は、メニューバーから[設定]-[通信タイムアウト時間]から適正な時間を設
定してください。デフォルトは 30 秒です。
注意事項
„ [通信タイムアウト時間]を設定してもエラーが発生する場合、システム上の全ての JobCenterMG お
よび SV の下記ファイル
/usr/lib/nqs/rc/comagent.sh
※POSIX シェル様式のシェルスクリプトです。
内で環境変数"COMBASE_WRITE_TIMER","COMBASE_READ_TIMER"を POSIX シェルの様式で設定してく
ださい。
※設定可能な値の範囲は 5 秒∼120 秒です。デフォルト値は5秒に設定されています。
※上記設定を反映させるためには、JobCenter の再起動が必要です。
トラッカ一覧をいろいろな条件で一覧にして参照するための操作と表示される項目について説明しま
す。
66
5.2. トラッカ一覧を参照するための操作
5.2.1. 期間設定
トラッカ一覧に表示する期間を指定するには、[トラッカ一覧]タブを開いている状態で、ウィンドウの
ツールバーにある[期間設定]ボタンをクリックしてください。表示期間設定ウィンドウが開きます。メ
ニューバーの[表示」から[期間設定]をクリックしても表示させることができます。
パラメータ項目
„ 表示開始日
トラッカ一覧を表示する期間の開始の日時[年月日時分]を指定します。
„ 表示期間
トラッカ一覧を表示する期間を指定します。期間の数値と単位を設定します。1∼59 分、1∼23 時
間、1∼7 日間、1∼5 週間、1∼3 ヶ月を設定することができます。
ツールバーにある
、
ボタンあるいはメニューバーの[表示]−[前の期間]/[次の期間]によ
り、表示開始日を表示期間の単位で前後させることができます。
67
5.2.2. トラッカ一覧の表示開始時刻の設定
[ユーザ環境設定]ウィンドウにおいて、[トラッカ一覧]の表示開始時刻の設定ができます。[ユーザ環
境設定]ウィンドウを開くには、メニューバーの[設定」から[ユーザ環境設定]をクリックしてください。
パラメータ項目(詳細は「5.2.3 トラッカ一覧のフィルタリング」参照)
„ 表示開始時刻
トラッカリストの表示を開始する先頭の時刻をコンボボックスから 00:00 から 1 時間単位に 23:
00 まで選択することができます。
<表示例>
[ユーザ環境設定]ウィンドウにおいて、[トラッカ/リクエスト]の[表示開始時刻]を”05:00”
に設定した場合、ウィンドウのツールバーにある[期間設定]ボタンの表示が”YYYY/MM/DD
05:00 [期間]”になり、[トラッカ一覧]は予定開始時間”05:00”より表示されます。
68
„ 注意事項
[ユーザ環境設定]ウィンドウの[トラッカリスト設定]で変更した内容は、次に[ユーザフレーム]
ウィンドウまたは[マネージャフレーム]ウィンドウを開いた際に有効になります。[ユーザフレー
ム]ウィンドウまたは[マネージャフレーム]ウィンドウを開いた状態で変更を行った場合は、一度
ウィンドウを閉じ、再度開かなければ変更が反映されません。
69
5.2.3. トラッカ一覧のフィルタリング
[トラッカ一覧]タブを開いているとき、ウィンドウのツールバーにある[コントロール設定]ボタン
あるいはメニューバーの[表示]−[コントロール設定]から、[コントロールダイアログ]ウィンドウ
が表示されます。
[コントロールダイアログ]ウィンドウでは、ジョブネットワークトラッカの実行状況やジョブネットワ
ーク名を条件にして表示内容をフィルタリングする設定をすることができます。また、トラッカ一覧
の表示に関する設定も行うことができます。
パラメータ項目
„ マシン名
表示するトラッカのマシンを指定します。この条件は、[トラッカ一覧@全マシン]タブが選択され
た状態で[コントロールダイアログ]ウィンドウを表示した場合に指定可能です。[トラッカ一覧@
全マシン]はウィンドウのツールバーにある[マネージャフレーム]ボタンあるいは、メニューバー
にある[ウィンドウ]−[マネージャフレーム]で表示されるマネージャフレームの[トラッカ一覧@
全マシン]タブで表示されます。
[参照]ボタンからマシンの[選択]ウィンドウが表示されますので選択できます。
70
„ ユーザ名
表示するトラッカのユーザを指定します。この条件は、[トラッカ一覧@マシン]でのみ指定可能で
す。[トラッカ一覧@マシン]は以下の方法で表示されます。まず、ウィンドウのツールバーにある
[マネージャフレーム]ボタンあるいは、メニューバーにある[ウィンドウ]−[マネージャフレーム]
でマネージャフレームを表示します。次に[マシン一覧]タブで、参照したいマシンをダブルクリッ
クあるいは、右クリックから[開く]を選択すると、そのマシンに関するフレームが表示されますの
でその中の[トラッカ一覧@マシン]タブを選択します。
[参照]ボタンからユーザの[選択]ウィンドウが表示されますので選択できます。
„ グループ名
表 示 す る ト ラ ッ カ の グ ル ー プ を 指 定 し ま す 。 [Root¥group¥group1] の 形 式 を 指 定 す る と 、
[Root¥group¥group1]の下の子グループまたはトラッカが表示できます。[group]の形式を指定す
ると、すべて[group]下の子グループまたはトラッカが表示できます。[group*]の形式を指定する
と、名前が[group]で始まるグループ下の子グループまたはトラッカが表示できます。
[参照]ボタンから[グループの検索ダイアログ]ウィンドウが表示されますので選択できます。
71
„ ジョブネットワーク名
表示するトラッカのジョブネットワーク名を指定します。末尾に*(アスタリスク)を指定すると、
指定した文字列で始まる名前のジョブネットワークを表示します。この条件は、[トラッカ一覧@
ユーザ]およびジョブネットワークのトラッカ一覧でのみ指定可能です。
„ 表示条件の設定の有無
「表示条件」の設定を選択するかしないかのいずれかを選択することができます。
「表示条件」が選択できるようになり、選択した条件に合うトラッカのみが表示さ
ON
れます
「表示条件」はグレー表示(選択不可)となり、全ての状況のトラッカを表示しま
OFF
す
„ アーカイブ済みの表示
アーカイブ済みのトラッカを表示するかしないかのいずれかを選択することができます。
”する”の場合、アーカイブ済みのトラッカも表示し、
”しない”の場合、アーカイブ済みのトラ
ッカは表示しません。
„ 表示条件
トラッカリストで表示するトラッカの条件です。以下の条件を複数選択することができます。
予定
まだ実行が開始されていないトラッカのみを表示します
実行中
実行が開始されているトラッカを表示します
終了済
すでに実行が終了しているトラッカを表示します
異常
異常が発生したトラッカを表示します
警告
警告が発生したトラッカを表示します
停止
エラー停止したトラッカのみを表示します
72
スキップ スキップ状態のトラッカのみを表示します
保留
保留状態のトラッカのみを表示します
待合
待ち合わせ状態のトラッカのみを表示します
„ 分岐スキップ済みサブ JNW の表示
トラッカ一覧において、未来分のトラッカは実際の処理分岐(カレンダ分岐)を判定の上、実行
されないサブ JNW について分岐スキップ済として表示するか、もしくは非表示とするかを選択で
きます。
する
実行されないサブ JNW を分岐スキップ済として表示します
しない
実行されないサブ JNW を表示しません
„ 表示時間形式
トラッカ一覧の表示をテキストモードにした場合の予定および実績の開始終了時間の表示形式で
す。以下のいずれかを選択することができます。
hh:mm
時分を表示します
MM/DD hh:mm
月日時分を表示します
YYYY/MM/DD hh:mm:ss 年月日時分秒を表示します
„ 階層自動表示
サブジョブネットワークのトラッカを自動的に表示するかどうかを指定します。以下のいずれか
を選択することができます。
自動的に表示します
AUTO
NON-AUTO 自動的に表示しません
ツリー表示と時間表示
SELECT
„ 表示形式
トラッカの表示形式を選択することができます。
階層表示
常にルートジョブネットワークから階層表示します
絞り込み表示
指定した条件に合うトラッカのみを表示します
„ 注意事項
[コントロールダイアログ]ウィンドウで変更されたトラッカ一覧の表示に関する設定は、変更した
時に開いていた[ユーザフレーム]ウィンドウまたは[マネージャフレーム]ウィンドウを閉じるま
で有効です。
73
5.2.4. ツリー表示/時間表示/ソート表示
トラッカ一覧のツリー表示と時間表示、ソート表示は[ツリー表示/時間表示/ソート表示]ボタン
で切り替えます。以下のいずれかに切替えることができます。
5.2.4.1. ツリー表示
上位から下位の階層を以下のようなツリー構造に束ねながらトラッカを表示します。
„ マシングループ中のマシン
„ ユーザおよび共用 JNW
„ グループ Root とグループ UnitJNW
„ グループ Root で子グループとトラッカを表示します。
„ どのグループにも属さない JNW はグループ UnitJNW 下でトラッカを表示しま
す。
①. ジョブネットワークのトラッカ一覧のとき
ツリー表示できません。時間表示のみできます。
②. ユーザフレームのトラッカ一覧のとき
グループ Root で子グループとトラッカを表示します。どのグループにも属さない JNW はグルー
プ UnitJNW 下でトラッカを表示します。
③. マネージャフレームのトラッカ一覧@全マシンのとき
マシングループ中にマシン毎の各ユーザおよび共用 JNW のグループ Root で子グループとトラッ
カを表示します。グループ UnitJNW、どのグループにも属さない JNW を表示します。
74
5.2.4.2. 時間表示
マシン毎の各ユーザおよび共用 JNW の下のトラッカを予定開始時間の昇順で表示します。
①. ジョブネットワークのトラッカ一覧のとき
ジョブネットワークのトラッカを予定開始時間の昇順で表示します。
②. ユーザフレームのトラッカ一覧のとき
ユーザ毎にトラッカを予定開始時間の昇順で表示します。
③. マネージャフレームのトラッカ一覧@全マシンのとき
マシン毎の各ユーザおよび共用 JNW の下のトラッカを予定開始時間の昇順で表示します。
5.2.4.3. ソート表示
マシングループに属する全てのマシンあるいは該当マシンでユーザ及び共用 JNW の関係なしに予定開
始時間の昇順で表示します。
75
5.2.4.4. トラッカ一覧の表示モードの表示
トラッカ一覧をツリー表示と時間表示とソート表示で切り替えとき、JobCenter CL/Win のフレームに現
在の表示モードの種別を以下のように表示します。
„ ツリー表示
„ 時間表示
„ ソート表示
76
5.2.4.5. 親子関係を持つジョブネットワークの表示
親子関係を持つジョブネットワークの場合、トラッカ一覧表示において親は子の状態を反映して表示
されます。表示の優先度は以下のようになっています。
No
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
状 況
エラー停止
ダイアログ
応答待ち
実行中異常[待合]
実行中異常
実行中[警告] [待合]
実行中[警告]
実行中[待合]
実行中
実行完了
予定〔確定〕
優先度
高
低
①. 並列
並列に動作する子ジョブを持つ場合は、子ジョブの状況のうち一番優先度の高い状況が親ジョブ
に反映されます。例えば、下図では SUB01∼SUB04 の状況で一番優先度の高い状況が TEST01 の
状況として表示されます。
②. 多段
多段に子ジョブを持つ場合は、上段の状況は下段に影響しませんが、下段の状況は上段に反映さ
れます。例えば、下図では SUB2 の状況“実行中[警告]”は、TEST02、SUB01 の状況に反映され
ますが SUB03、SUB04 の状況には反映されません。
77
5.2.5. グラフィックモードとテキストモード
トラッカ一覧表示のテキスト形式とガントチャート形式の切り替えを、[グラフィックモード/テキスト
モード]ボタン
で行います。以下のいずれかに切替えることができます。
5.2.5.1. テキストモード
テキストモードではジョブの状態を一覧形式で参照することができます。
„ 名前
実行されたジョブネットワークの名前がアイコンとともに表示されます。ジョブネットワークの
名前の先頭に表示されているアイコンに+印がついている場合にクリックすると、下位の階層のサ
ブジョブネットワークトラッカの表示/非表示を切り替えることができます。
„ 状況
ジョブネットワークトラッカの状態。以下のものが表示されます。
状態
色
説明
予定
水色 実行が予定されています。
予定(確定)
水色 実行が予定されています。
「(確定)」がつくのは以下のいずれかの状態です。
親ジョブネットワークの実行が開始されたが、該当JNWの実行
が開始されていない状態。
カレンダによる条件分岐を判断し実行が確定している予定状態
で、保留などの操作を行った場合。
実行中
黄
現在実行中です。
78
状態
色
説明
実行中[待合]
黄
実行中ですが、待合部品で待ち合せを行っています。
ダイアログ
橙
ユーザからの応答待ちのため実行を停止しています。
エラー停止
赤
エラー発生のため実行を停止しています。
実行中[警告]
黄
警告が発生していますが、実行は継続しています。
実行中[警告][待合]
黄
警告状態で実行中ですが、待合部品で待ち合せを行っています。
実行中異常
赤
エラーが生じていますが、実行は継続しています。
実行中異常[待合]
赤
エラー状態で実行中ですが、待合部品で待ち合せを行っています。
警告終了
黄
警告が発生しました。
正常終了
緑
正常に終了しました。
異常終了
赤
エラーが発生して終了しました。
スキップ済
緑
実行はスキップされました。
分岐スキップ済
薄灰 カレンダ分岐の設定によって実行はスキップされました。
中断
赤
異常が発生し、実行は中断されました。
中断済
緑
スキップ処理により、実行は中断されました。
※上記の色の設定は変更することができます。詳細は「JobCenter 環境構築ガイド - 3.2.2.4.色の設
定」を参照してください。
また、スキップ予定のものにはこれらの状態表示の右側に[スキップ]が表示され、保留されている
ものには[保留]が、アーカイブされているものには[アーカイブ済]がそれぞれ表示されます。
„ コメント
ジョブネットワークに設定されているコメントです。
„ グループ
グループ名を表示します。時間表示モードのときのみ表示します。
„ 予定開始時間
カレンダでスケジュールされた時間です。即時実行の場合には、即時実行した時間が表示されま
す。
„ 予定終了時間
ジョブネットワークや単位ジョブのパラメータウィンドウで設定された情報を元に計算した終了
予定時間です。
„ 実績開始時間
ジョブネットワークを実際に開始した時間です。再実行された場合には、再実行した時間を表示
します。
„ 実績終了時間
ジョブネットワークが実際に終了した時間です。グループの場合は、
“−”が表示されます。
„ ユーザ
ジョブネットワークを実行したユーザ名です。グループの場合は、そのグループが所属するユー
ザ名が表示されます。
„ マシン
ジョブネットワークを実行したマシン名です。
5.2.5.2. グラフィックモード
グラフィックモードではトラッカをビジュアル的に表示します。実行登録されたトラッカや実行中の
トラッカ、実行が終了したトラッカが、バーグラフで表示されます。
79
„ 名前
実行されたジョブネットワークの名前がアイコンとともに表示されます。
ジョブネットワークの名前の先頭に表示されているアイコンに+印がついている場合にクリック
すると、下位の階層のサブジョブネットワークトラッカの表示/非表示を切り替えることができ
ます。
„ バーグラフ
バーグラフは各トラッカに通常2段表示されます。
上段:ジョブネットワークの実行予定が青色で表示されます。
下段:ジョフネットワークの実行状況が表示されます。
バーグラフの色は、テキストモードの[状況]と同様です。
なお、ジョブネットワークが起動されていないものについて実行状況は表示されません。
グラフの表示は、表示倍率を選択できます。ツールバーにある倍率コンボボックスあるいはメニ
ューバーの[表示]−[ズーム]にリストされた倍率をクリックすることによって、表示倍率を選択す
ることができます。また、ツールバーの倍率コンボボックスには、倍率を入力することもできま
す。倍率の範囲は 25%∼200%です。
5.2.6. 最新表示
[トラッカ一覧]の表示状態で、ファンクションキー[F5]を押下するか、メニューバーの[表示]から[最新
表示]をクリックすると、トラッカ一覧をロードしなおします。
80
81
5.3. ジョブネットワークトラッカ
5.3.1. ジョブネットワークトラッカの参照
トラッカ一覧より、参照したいジョブネットワークのトラッカを選択してダブルクリックあるいは右
クリックから[開く]を選択します。
[ジョブネットワークトラッカ]ウィンドウが開きます。[ジョブネットワークトラッカ]には、[フロー]、
[詳細情報]、[ログ]タブがあります。
82
①. [フロー]タブ
ジョブネットワークの流れ図です。これによってジョブの実行の監視や制御をすることができま
す。
[ジョブネットワークトラッカ]ウィンドウの[フロー]タブの中には、各単位ジョブの実行トラッカ
を表すアイコンがあります。各単位ジョブの実行状態は、このアイコンのラベルあるいは色によ
って判別することができます。またこれらのアイコンをダブルクリックすることで、詳細を表示
するウィンドウを開くことができます。
各単位ジョブの実行状態に関する詳細は、
「5.4 単位ジョブトラッカ」を参照してください。
②. [詳細情報]タブ
[ジョブネットワークトラッカ]ウィンドウの[詳細情報]タブを選択することで以下の情報を参照
することができます。
„ コメント
ジョブネットワークに対してつけられたコメントです。
„ 名前
ジョブネットワークの固有の名前です。
83
„ ユーザ
ジョブネットワークを実行しているユーザ名です。
„ マシン
ジョブネットワークのスケジューラが実行されているマシンです。
„ 状態
ジョブネットワークトラッカの状態です。
„ 予定開始時間
スケジュールに登録された開始予定時刻です。
„ 予定終了時間
予定開始時刻と各ジョブの実行予定時間から計算した予定終了時刻です。
„ 実績開始時間
実際に実行を開始した時刻です。
„ 実績終了時間
実際に実行が終了した時刻です。
„ リクエストID
ジョブネットワークのスケジューラとなっている NQS リクエストの ID です。
③. [ログ]タブ
ジョブネットワークの実行ログです。ジョブの実行や実行操作の履歴を見ることができます。内容は
自動的には更新されないので、メニューバーから[表示]−[表示更新]を行ってください。サブジョブネ
ットワークに関するログは親トラッカのログに入ります。
状態が予定のトラッカおよびアーカイブされたトラッカについては、ログを参照することはできませ
ん。
84
5.3.2. ジョブネットワークトラッカからの操作
トラッカ一覧より、参照したいジョブネットワークのトラッカを選択して右クリックからあるいはメ
ニューバーの[コマンド]からそのジョブネットワーク全体の再実行や保留などの実行を制御する操作
ができます。
„ スキップ
実行前の状態では、ジョブネットワークをスキップ予定とします。スキップ予定のジョブネット
ワークは実行時刻がきても実行されず、すぐに終了します。
実行中の状態では、実行を中止します。
スキップ予定のものにはこれらの状態表示の右側に[スキップ]が表示されます。
„ スキップ解除
[スキップ]によってつけられたスキップ予定を解除します。
„ 保留
実行前のジョブネットワークを保留状態にします。保留状態のジョブネットワークは実行時刻が
きても保留解除されるまで待ち合わせます。また、保留されているものにはこれらの状態表示の
右側に[保留]が表示されます。
„ 保留解除
[保留]によって保留状態にしたジョブネットワークを、保留解除します。
„ 強制停止
実行中のジョブを中断します。ジョブネットワーク中のジョブのプロセスを強制的に終了します。
„ 強制起動
実行前のジョブネットワークを強制的に起動します。
„ 再実行
ジョブネットワークの先頭から再実行します。
„ エラーの場所から再実行
85
エラー停止している単位ジョブから再実行します。フローの中でその単位ジョブ以降にあるもの
も再実行されます。
„ エラーの場所を SKIP
エラー停止している単位ジョブをスキップして次の単位ジョブから再実行します。フローの中で
その単位ジョブ以降にあるものも再実行されます。
„ 投入の時間を変更
ジョブネットワークの投入時間の変更ができます。[投入の時間を変更]ウィンドウが開きますの
で、このウィンドウで投入時間の変更をおこないます。一度投入時刻を変更すると、元の時間に
戻せなくなりますので注意してください。
„ 削除
トラッカ一覧より、削除したいジョブネットワークのトラッカを選択して右クリックから[削除]
を選択するとそのジョブネットワークトラッカを個別に削除することができます。実行中のジョ
ブは全て強制終了します。なお、スケジュールされている状態が[予定]のトラッカは削除できませ
んので、スケジュール操作によってスケジュールから外してください。
5.3.2.1. 複数トラッカの操作
トラッカ一覧より、参照したいジョブネットワークのトラッカを複数選択して右クリックからあるい
はメニューバーの[コマンド]から同時に操作することができます。[Tracker 複数操作の確認]ダイアログ
が開きますので、操作対象のトラッカの確認および操作の決定を行います。
„ 名前
選択したトラッカの名前が表示されます。
„ 対象
86
操作を実行することができないトラッカについて、
「対象外」と表示されチェックボックスがグレ
ーアウトします。操作可能なトラッカについては、チェックボックスがオンになっています。チ
ェックボックスをオフにすることで、操作の対象から外すことができます。
„ 開始
チェックボックスがオンになっているトラッカに対して、操作を開始します。
„ 中止
操作をキャンセルし、ダイアログを閉じます。
[Tracker 複数操作の確認]ダイアログで[開始]ボタンをクリックすると、操作が開始され、[Tracker 複数
操作の結果]ダイアログが表示されます。
„ 操作する Tracker 数
操作対象のトラッカ総数です。
„ 操作済みの Tracker 数
操作済みのトラッカの個数です。
„ 操作失敗の Tracker 数
操作に失敗したトラッカの個数です。
„ 名前
操作されているトラッカの名前が表示されます。
„ 操作状況
操作状況が表示されます。表示されるものは「操作中」
、「成功」、
「失敗」の3種類です。
„ OK
[Tracker 複数操作の結果]ダイアログを閉じます。
87
5.4. 単位ジョブトラッカ
[ジョブネットワークトラッカ]ウィンドウの[フロー]タブの中には、各単位ジョブの実行トラッカを表
すアイコンがあります。各単位ジョブの実行状態は、このアイコンのラベルあるいは色によって判別
することができます。またこれらのアイコンをダブルクリックあるいは右クリックから[詳細情報]を選
択することで、[単位ジョブトラッカ]ウィンドウを開くことができます。
5.4.1. 単位ジョブトラッカアイコン
単位ジョブトラッカアイコンには以下の状態があります。
アイコン
ラベル
説明
WAIT
SUBMIT
RUN
SUSPEND
待ち合わせ中です。
ジョブが投入されて、キューの中で待っている状態です。
ジョブが実行中です。
ジョブの実行が一時停止しています。
DONE
ジョブが正常終了しました。
STOP
ジョブが異常終了しフローがそこで止まっています。
ERROR
SKIPPED
ジョブが異常終了しました。フローは続行されています。
ジョブは1度も実行されず、スキップされました。
上記の色の設定は変更することができます。詳細は「JobCenter 環境構築ガイド - 3.2.2.4.色の設定」を
参照してください。
88
5.4.2. 単位ジョブトラッカウィンドウの参照
[単位ジョブトラッカ]ウィンドウを開くことで、ジョブの実行情報や実行結果を参照することができま
す。
[単位ジョブトラッカ]ウィンドウには[詳細情報]、[出力結果]、[エラー出力結果]、[スクリプト]タブが
あります。ただし[スクリプト]タブは“アーカイブ済み”になると参照できません。
„ 詳細情報
単位ジョブの実行情報を参照することができます。
„ 出力結果
ジョブプロセスから標準出力に出力された内容です。
単位ジョブのパラメータ設定において、標準出力ファイルを指定していた場合は表示されません。
„ エラー出力結果
ジョブプロセスから標準エラー出力に出力された内容です。
単位ジョブのパラメータ設定において、標準エラー出力ファイルを指定していた場合は表示され
ません。
„ スクリプト
単位ジョブのスクリプトファイルです。これを変更すると実行前のジョブでは実行時に反映され
ます。それ以外ではこのジョブが再実行されたときに反映されます。
変更はこのトラッカに限られる一時的なものになります。
“アーカイブ済み”になると参照できま
せん。
89
5.4.3. 単位ジョブトラッカアイコンからの操作
各単位ジョブは右クリックからのポップアップメニューにより以下の操作ができます。これらの操作
はトラッカがアーカイブされるまで実行可能です。
単位ジョブがリモートの SV に転送されている状態で以下の操作を行った場合は、エラーダイアログが
表示され操作が実行されません。
„ スキップ
実行中のジョブは中断して以降のジョブを実行します。またジョブの状態にかかわらずジョブに
スキップマークをつけます。スキップマークのついたジョブは実行順がきても実行しません。
実行前の状態では、そのジョブをスキップ予定とします。スキップ予定のジョブは実行順序がき
ても実行されず、次のジョブの実行に移ります。
実行中の状態では、実行を中止して次のジョブの実行に移ります。
実行後の状態では、スキップ予定となり再実行時にスキップします。
スキップ予定のものにはアイコンにスキップの矢印
がつきます。
„ スキップ解除
[スキップ]によってつけられたスキップ予定を解除します。
„ 保留
単位ジョブを保留状態にします。保留状態のジョブは実行順序がきても保留解除されるまで待ち
合わせます。
保留操作は実行前または実行後の単位ジョブに対してのみ有効です。実行後のジョブを保留した
場合は再実行時に待ち合わせとなります。
保留されているものには手の印
がつきます。
„ 保留解除
90
[保留]によって保留状態にした単位ジョブを、保留解除します。
„ サスペンド
実行中の単位ジョブを一時停止状態にします。ジョブのプロセスには SIGSTOP シグナルが送られ
ます。
Windows 版では対応していません。
„ サスペンド解除
[サスペンド]によって停止している単位ジョブを再開します。ジョブのプロセスには SIGCONT シ
グナルが送られます。
„ 強制停止
実行中の単位ジョブを中断します。ジョブのプロセスには SIGKILL シグナルが送られます。ジョ
ブネットワークの実行は停止します。
„ 強制起動
この単位ジョブ以降の待ち合わせ中のジョブを強制的に実行開始します。
„ 再実行
この単位ジョブ以降の実行済みジョブを再実行します。
„ リスタート
この単位ジョブのスクリプト内のチェックポイントで最後に通過した箇所からジョブを再実行し
ます。
„ コントロール解除
この単位に対して行った操作を解除します。
91
5.5. サブジョブネットワークトラッカ
5.5.1. サブジョブネットワークの実行状態
各サブジョブネットワークの実行状態は、アイコンのラベルによって判別することができます。
WAIT(予定)
待ち合わせ中です
PREPARE(予定確定)
未実行状態ですが、実行用エントリが作成されている状態で待ち合わ
せ中です
RUN(実行中)
サブジョブネットワークが実行中です。通常は黄色で表示されますが、
保留ジョブやダイアログジョブがユーザの操作を待っている状態では
オレンジ色になります
STOP(エラー停止)
エラーで停止しているジョブがあります
RUNERROR(実行中異常)
サブジョブネットワーク実行中に異常が発生すると、赤色になります。
サブジョブネットワークは実行を継続しています
DONE(正常終了)
サブジョブネットワークが正常終了しました
ERROR(異常終了)
サブジョブネットワークが異常終了しました
SKIPPED(スキップ済)
サブジョブネットワークはスキップされました
スキップ予定のものにはこれらのアイコンにスキップの矢印
るものには手の印
がつきます。
92
がつきます。また保留されてい
5.5.2. サブジョブネットワークの操作
サブジョブネットワークはポップアップメニューにより以下の操作が可能です。
„ スキップ
実行前の状態では、そのサブジョブネットワークをスキップ予定とします。スキップ予定のサブ
ジョブネットワークは実行順序がきても実行されず、次のジョブの実行に移ります。
実行中の状態では、実行を中止して次のジョブの実行に移ります。実行後の状態では、スキップ
予定となり再実行時にスキップします。
„ スキップ解除
「スキップ」メニューによってつけられたスキップ予定を解除します。
„ 保留
サブジョブネットワークを保留状態にします。保留状態のサブジョブネットワークは実行順序が
きても保留解除されるまで待ち合わせます。保留操作は実行前または実行後のサブジョブネット
ワークに対してのみ有効です。実行後に保留した場合は再実行時に待ち合わせとなります。
„ 保留解除
「保留」メニューによって保留状態にしたサブジョブネットワークを、保留解除します。
„ 強制停止
実行中のジョブを中断します。サブジョブネットワーク中のジョブのプロセスは強制的に終了し
ます。
„ 強制起動
実行前のジョブネットワークを強制的に起動します。
„ 再実行
このサブジョブネットワーク以降の実行済みジョブを再実行します。
93
5.6. ダイアログトラッカ
ダイアログを用いたジョブネットワークを実行し、実行順序がダイアログに達した場合、ダイアログ
は応答待ち状態 (ASK) となります。この状態のときにポップアップメニューによって「Ok」または
「Error」を選択することにより、ダイアログジョブの終了ステータスを決めます。
5.7. 待ち合わせ部品のトラッカ
以下の待ち合わせ部品はそれぞれポップアップメニューによりスキップすることが可能です。
„ ジョブ待ち合わせ
„ サブジョブネットワーク待ち合わせ
„ 時刻待ち合わせ
„ ファイル待ち合わせ
„ イベント受信待ち合せ
„ イベント送信確認待ち合せ
94
5.8. トラッカアーカイブ
実行されたジョブネットワークのトラッカ情報をアーカイブ化して保存するかどうかは、ユーザごと
に指定することができます。それらの指定は、ユーザ環境設定の「ユーザ用トラッカアーカイブ」で
設定します。
95
5.9. スケジュールの一時変更
未来時刻で即時投入されたジョブネットワーク、またはスケジュールされたジョブネットワークの投
入時刻を一時的に変更することができます。例えば、
「明日のジョブは通常より時間が掛かることが予
想されるため、一時間早くジョブネットワークを実行したい」
、または「明日だけ特別に単位ジョブを
追加したい」といった場合など、簡単な操作で対応することができます。
ただし、最初に設定した投入時刻を、後から再度指定することはできません。最初に予定状態になっ
た時の投入時刻を再度指定したい場合には、次に示す操作を行ってください。
„ 即時投入の場合
該当するトラッカを削除し、再度即時投入を実行してください。
„ スケジュール実行の場合
該当するトラッカを削除してください。新たに予定状態のトラッカが出来ますので、そのトラッ
カの投入時刻を変更してください。
5.9.1. スケジュールされた投入時刻を変更する場合
トラッカ一覧より変更したい予定状態のトラッカを選択し右クリックで表示されるメニューから[投入
の時間を変更]を選択します。
[投入の時間を変更]ウィンドウを開きますので、投入時間を変更してください。
96
注意事項
投入時間を変更してから、もとのスケジュール設定している時刻を変更した場合、[投入の時間を変更]
ウィンドウから変更したスケジュールは更新されません。したがって、[投入の時間を変更]ウィンドウ
から変更した時刻ともとのスケジュール設定を変更した時刻で重複して登録されますので注意してく
ださい。
5.9.2. ジョブネットワークに部品を追加/削除する場合
トラッカの状況が、予定状態または予定(確定)状態である場合に、ジョブネットワークの定義に影
響を与えず、選択したトラッカのフローに各部品の追加/削除を行うことができます。
トラッカ一覧画面から変更を加えるトラッカをダブルクリックしてフロー画面を表示します。
97
メニューバーから[ファイル]−[変更]を選択し、フローを変更可能な状態にして必要な部品を追加/削
除します。
変更が終了したら、再度メニューバーから[ファイル]−[保存]を選択し変更後のフローを登録します。
変更後のフローにしたがいジョブネットワークが実行されます。
注意事項
98
各部品の場所の移動は行えません。また、CSV で定義したジョブネットワークや単位ジョブを変更す
ることはできません。
99
5.10. 利用状況の監視/管理
リクエストは、JobCenter における基本処理単位で、リクエストを投入することによりはじめて
JobCenter の機能の利用が可能となります。キューとは、JobCenter が受け付けたリクエストをいった
ん、溜めておくものであり、JobCenter はこのキューに溜まっているリクエストを順番に実行していき
ます。キューにリクエストを登録する場合、リクエストに設定された属性とそのキューに定められた
属性の不一致により、リクエストの登録が拒否される場合があります。またキューの状態によっては
リクエストの登録や起動ができない場合もあります。
[キュー一覧]あるいは[リクエスト一覧]より利用状況の監視/管理をすることができます。
詳しくは「JobCenter NQS 機能利用の手引き−第 2 章 JobCenter の構成」を参照してください。
5.10.1. キュー
コモンツールバーの[マネージャフレーム]アイコンから、あるいはメニューバーの[ウィンドウ]−[マネ
ージャフレーム]から[マネージャフレーム]ウィンドウを開きます。[マネージャフレーム]−[マシン一
覧]タブにおいて、マシン名にあわせてダブルクリックあるいは右クリックから[開く]を選択すると、
[machine]ウィンドウが開きますので、[キュー一覧]タブより、現在マシンに設定されているキューの
一覧を開くことができます。
100
[NQS フレーム]−[キュー一覧]タブにおいてマシンを選択し、現在マシンに設定されているキューの一
覧を開くことができます。
„ キュー名
[machine]−[キュー一覧]のときはキューの名前です。
[NQS フレーム]−[キュー一覧]のときはキューの名前とキューがあるマシンの名前です。
„ タイプ
キューの種類です。
バッチキュー
BATCH
パイプキュー
PIPE
„ 投入状態
リクエストの登録の可否を示します。
リクエストの登録を受け付ける状態です
ENABLE
リクエストの登録を受け付けない状態です
DISABLE
„ 実行状態
リクエスト実行するキューの状態です。
リクエストの実行を行います
START
リクエストの実行を行いません
STOP
„ 多重度
キューに課せられた同時実行可能リクエスト数です。
„ 合計
リクエストは投入されてから消滅するまでの間、さまざまな状態を遷移します。その各リクエス
トの状態のリクエスト数の合計が表示されています。
リクエストの状態には以下の種類があります。そのリクエストの状態のリクエスト数が表示され
ています。
実行待ちの状態で、スケジュールの対象となります。JobCenter で定めら
Queued
れた順番に従って逐次 RUNNING 状態になります
リクエストは実行中です
Running
実行開始時刻を待ち合わせています
Waiting
101
保留されています
Holding
詳しくは「JobCenter NQS 機能利用の手引き−第 8 章 JobCenter システム管理者コマンド一覧」を
参照してください。
5.10.2. リクエスト
[マネージャフレーム]−[マシン一覧]タブにおいて、マシン名にあわせてダブルクリックあるいは右ク
リックから[開く]を選択すると、[machine]ウィンドウが開きますので、[リクエスト一覧]タブより、マ
シンへの[リクエスト一覧]を開くことができます。[キュー一覧]タブより、現在マシンに設定されてい
るキューをダブルクリックするとそのキューへの[リクエスト一覧]を開くことができます。
[NQS フレーム]−[リクエスト一覧]タブにおいてマシンを選択し、マシンへの[リクエスト一覧]を開く
ことができます。[キュー一覧]タブより、現在マシンに設定されているキューをダブルクリックすると
そのキューへの[リクエスト一覧]を開くことができます。
„ [リクエスト一覧]からリクエストに対する操作は行えません。
102
„ リクエスト名
キュー名から開いたときのリクエストの名前です。
[NQS フレーム]−[リクエスト一覧]のときリクエストの名前とリクエストが存在しているマシン
の名前です。
„ 状態
リクエストの状態です。
„ ユーザ名
リクエストを投入したユーザ名です。
„ キュー名
リクエストが登録されているキューの名前です。
„ 実行優先度
登録されているキュー上での実行優先度です。
設定値の範囲は、0∼63 です。
„ リクエストID
リクエストにつけられた一意の ID です。
詳しくは「JobCenter NQS 機能利用の手引き−第 8 章 JobCenter システム管理者コマンド一覧」を参照
してください。
103
6. 共有ジョブネットワーク
[マネージャフレーム]ウィンドウの[共有 JNW]タブにおいて、マシン単位にジョブネットワークを複
数のユーザ間で共有することができます。作成した共有ジョブネットワークは、各ユーザの個人ジョ
ブネットワークにコピーした後、即時実行またはサブジョブネットワークとして実行することが可能
です。各ユーザの共有ジョブネットワークに対するアクセス権は、パーミッション設定で指定する必
要があります。スケジュールおよびカレンダ分岐の機能は、共有ジョブネットワークには使用できま
せん。
104
„ 共有ジョブネットワークの作成
共有ジョブネットワークの作成 / 更新権を持つユーザは、共有ジョブネットワークを作成するこ
とが可能です。作成 / 更新権のあるユーザがGUIを開くと、[マネージャフレーム]ウィンドウ
にローカルマシンの[共有 JNW]タブが表示されます。共有ジョブネットワークを作成するには、
ファイルメニューの[新規作成]を選択します。ただし、スケジュールおよびカレンダ分岐の機能
は、共有ジョブネットワークには使用できません。
„ 個人ジョブネットワークへのコピー
共有ジョブネットワークの参照 / 実行権を持つユーザは、共有ジョブネットワークを個人のジョ
ブネットワークフォルダにコピーすることが可能です。共有ジョブネットワークのポップアップ
メニューの[コピー先]で、コピーする先として[ユーザ JNW]を選択します。
105
„ 共有ジョブネットワークへのコピー
共有ジョブネットワークの作成 / 更新権を持つユーザは、個人ジョブネットワークを共有のジョ
ブネットワークフォルダにコピーすることが可能です。共有ジョブネットワークのポップアップ
メニューの[コピー先]で、コピーする先として[共有 JNW]を選択します。
„ 共有ジョブネットワークの更新
共有ジョブネットワークの作成 / 更新権を持つユーザは、共有のジョブネットワークを更新する
ことが可能です。
„ 共有ジョブネットワークの改名
共有ジョブネットワークの作成 / 更新権を持つユーザは、共有のジョブネットワークを改名する
ことが可能です。改名するジョブネットワークのアイコンのポップアップメニュー[名前の変更]
をクリックして改名します。
„ 共有ジョブネットワークの削除
共有ジョブネットワークの作成 / 更新権を持つユーザは、共有のジョブネットワークを削除する
ことが可能です。削除するジョブネットワークのアイコンのポップアップメニュー[削除]をクリッ
クして削除します。
注意
共有 JNW には、ユーザ JNW と重複しないような名前を使用してください。共有 JNW 名とユーザ JNW
名が重複している場合は、予期せぬ動作をする場合があります。
ユーザの権限によっては、共有ジョブネットワークをそのまま即時実行またはサブジョブネットワー
クとして実行した場合、正常に動作しないことがあります。共有ジョブネットワークを実行する場合
は、個人ジョブネットワークにコピーしてから実行するようにしてください。
。
106
7. ユーザメニュー
CL/Win には、ユーザが個別にメニューボタンを定義することができる機能があります。
[ユーザフレーム]ウィンドウの[ユーザメニュー]において、メニューボタンの定義、削除などの操作が
できます。
7.1. メニューボタンの定義
[ユーザフレーム]ウィンドウの[ユーザメニュー]タブを開いて、メニューバー[ファイル]の[新規ボタン]
をクリックします。すると、次のような[プロパティ設定]ウィンドウが現われるので、メニューボタン
名、ジョブネットワーク名などを入力、選択します。
パラメータ項目
„ メニューボタン名
メニューボタンの名前です。
„ ジョブネットワーク名
メニューボタンと関連するジョブネットワーク名です。共有 JNW とユーザ JNW から選択でき
ます。
„ デフォルトパラメータとコメントを使う
ジョブネットワークを投入するときのパラメータとコメントを指定できます。
「デフォルトパラメ
ータとコメントを使う」を選択すれば、ジョブネットワークのパラメータに設定した値を使いま
す。
„ 状態通知
107
この項目を選択すると、ジョブネットワーク実行状態をユーザに通知します。メニューボタンの
状態が「Submit」
「Run」
「Done」などに推移し、ジョブネットワークの状態を通知します。
„ JNW 投入する時にカスタムヘルプを表示する
この項目を選択した場合は、メニューボタンを押すとダイアログがポップアップして、入力され
たカスタムヘルプを表示します。
„ トラッカウィンドウを開く
メニューボタンを押すことによって、ジョブネットワークを投入する時には、トラッカウィンド
ウを表示するかどうか選択できます。
プロパティを入力して保存すると、[ユーザメニュー]ウィンドウには、次のようなメニューボタンが現
われます。
作成したメニューボタンをクリックすると[カスタムヘルプ]ダイアログが現われ、ジョブネットワーク
を投入することができます。または、メニューボタンのポップアップメニューの[投入]を選択してジョ
ブネットワークを投入することもできます。
108
8. CSV ファイルによるジョブネットワークの構築
機能
ジョブネットワークを作成する方法として、JobCenter の GUI CL/Win を使用する方法と、CSV 形式の
ファイルを利用する方法があります。ここでは、CSV 形式のファイルを利用してジョブネットワーク
の作成を行う方法について記述します。
„ この機能は、
(ある特定ユーザの)ジョブネットワークの構築を多人数で同時に行うことを目的と
しています。
„ サブジョブネットワークとして定義したものはサブジョブネットワークとしてしか使用できず、
親ジョブネットワークとして又は単独では実行できません。
CSV ファイルによるジョブネットワークの構築を行う場合、以下の手順が必要です。
①CSV ファイルの作成
部品ごとに CSV 形式の定義ファイルを作成する。
②システムへの登録
①で作成した CSV ファイルを変換し、システムに登録する。
(1) CSV ファイルの作成
ジョブネットワーク、単位ジョブ、およびその他の各部品について、部品単位で CSV ファイルを
作成します。なお、各部品につける部品名は、1つの親ジョブネットワーク内 (配下のサブジョ
ブネットワーク内の部品も含む)で一意になるように設定してください。
CSV ファイルのフォーマットは、キーワードとパラメータの組み合わせで記述します。
形式:
# comment
KEYWORD , Param1 [, Param2…]
„ 行の先頭が半角の’#’ で始まる行はコメント文として扱います。
CSV ファイルを作成するツールとして、
JobCenter CL/Win 製品に包含されている[CSV 編集ツール]
があります。[CSV 編集ツール]を利用する場合は「8.1 CSV 編集ツール CL/Win を使った CSV フ
ァイルの作成」をお読みください。また、[CSV 編集ツール]を利用しない場合は、
「8.2 各部品の
CSV 定義フォーマット」を参照し、CSV ファイルの作成を行ってください。
(2) システムへの登録
CSV ファイルの作成ができましたら、
「8.3 システムへの登録」を参照して、ジョブネットワーク
の登録を行ってください。
8.1. CSV 編集ツールを使った CSV ファイルの作成
[スタート]-[プログラム]-[JobCenter]-[Client]-[CSV 編集ツール]より、
「CSV 編集ツール」を起動します。
作成した CSV ファイルを 1 つの作業用フォルダに保存したい場合は、
「CSV 編集ツール」の[設定]-[カ
レントディレクトリ]を選択し、作業用フォルダを指定しておくと便利です。ここで指定したカレント
ディレクトリは、CSV ファイルを保存する際の保存場所のデフォルトディレクトリとなります。
CSV 編集ツールの使い方については、CSV 編集ツールのヘルプ等を参照してください。
109
8.2. 各部品の CSV 定義フォーマット
「CSV 編集ツール」を利用しない(他のエディタを用いる)場合は、以下のフォーマットを参照して、
CSV ファイルの作成を行ってください。
8.2.1. ジョブネットワーク
パラメータ名
ジョブネットワー
ク名
サブジョブネット
ワーク
有効期間
(現在、未サポート)
コメント
デフォルト投入キ
ュー
エラー時の自動停
止
予想終了時間指定
超過警告
同時起動可能数
ジョブパラメータ
(規定値)
ジョブパラメータ
(説明)
終了予定時刻超過
時
定義フォーマット
JNW,JnwName
JnwName:ジョブネットワーク名
SUBJNW
サブジョブネットワークを定義する場合にのみ、指定。
DATE,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PARAM,jobcomment,Comment
Comment:コメント
PARAM,defque,QueueName
QueueName:キュー名
PARAM,estop,def│stop│thru│quit
def:規定
stop:停止する
thru:停止しない
quit:中断
PARAM,etime,cal│set,[+]Sec
cal:下位累積(Sec=0)
set:直接指定(Sec:指定時間[秒])
res:前回実績(Sec=0)
[+]Sec:指定時間[秒](相対時間の場合は、
“+”を付加)
PARAM,etimewarn,on│off
on:超過警告 ON
off:超過警告 OFF
PARAM,runlim,Value wait│skip
Value:同時起動可能数(指定しない場合は、“-”を指定)
wait:予定
skip:スキップ
PARAM,defparam,Param
Param:パラメータ
PARAM,parcomment,Exp
Exp:説明
PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
def:規定
cont:停止しない
stop:エラー停止
skip:スキップ
110
パラメータ名
クリティカルポイ
ント
所属 JNW 名
先行部品
投入日付カレンダ
パラメータファイ
ル名
スケジュール(時
刻)有効化
R/3 ジョブの自動
スタート
シミュレーション
実行
予想実行時間指定
方法
定義フォーマット
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
Flag=on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF
Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間
Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間
Point=start│end│both:検査箇所
„ start:実行開始点
„ end:実行終了点
„ both:すべて
Act1=off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
Act2=off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
„ off:なし
„ skip:スキップ
„ forcestop:強制停止
„ hold:保留
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
SCHED,Activ_Cal
Activ_Cal:スケジュールカレンダ名
部品の有効/無効を定義したカレンダの設定を行う。
PARAMFILE,PFileName
PFileName:パラメータファイル名
このパラメータは旧バージョンとの互換性のための項目です。使用しない
ようにしてください。
SCHEDTIME,on│off
PARAM,sapautostart,def│on│off
デフォルト:def
PARAM,simula,on│off
デフォルト:off
PARAM,etime,cal│set│res,Sec
„ cal:下位累積(Sec=0)
„ set:直接指定(Sec::指定時間[秒])
„ res:前回実績(Sec=0)
„ Sec:指定時間[秒]
デフォルト:cal,0
111
8.2.2. 単位ジョブ
パラメータ
単位ジョブ名
有効期間
先行部品
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
コマンド
パラメータファイ
ル
スクリプトファイ
ル
投入キュー
キュー内優先度
ナイス値
CPU 時間
定義フォーマット
[基本パラメータ]タグ
JOB,UjobName
UjobName:単位ジョブ名
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
* デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
COMMAND,command
command:コマンド
PARAMFILE,Param-File
Param-File:パラメータファイル名
このパラメータは旧バージョンとの互換性のための項目です。使用しない
ようにしてください。
SCR,Script-File
Script-File:スクリプトファイル名
[実行設定]タグ
PARAM,queue,QUEUE
QUEUE:キュー名(デフォルト:guilb_def)
PARAM,priority,Value
Value:優先度(設定値:0-63、デフォルト:設定なし)
[UNIX パラメータ]タグ
PARAM,niceval,n
n:ナイス値(設定値:-127≦n≦127、デフォルト:設定なし)
PARAM,pcpu_max,time
time:CPU時間[s:秒単位]
unlimited:無制限(デフォルト)
112
パラメータ
メモリサイズ
永久ファイルサイ
ズ
データセグメント
サイズ
スタックサイズ
コアファイルサイ
ズ
標準出力先
標準エラー出力先
変数継承
クリティカル警告
スクリプト実行シ
ェル
定義フォーマット
PARAM,pmem_max,m-size[,kb,mb,gb]
m-size:メモリサイズ(バイト単位の場合のみ、単位ナシ)
unlimited:無制限
設定[定義]なし:”無指定”
(デフォルト)
PARAM,perm_max,f-size[,kb,mb,gb]
f-size:メモリサイズ(バイト単位の場合のみ、単位ナシ)
unlimited:無制限
設定[定義]なし:”無指定”
(デフォルト)
PARAM,dseg_max,ds-size[,kb,mb,gb]
ds-size:データセグメントサイズ(バイト単位の場合のみ、単位ナシ)
unlimited:無制限
設定[定義]なし:”無指定”
(デフォルト)
PARAM,sseg_max,s-size[,kb,mb,gb]
s-size:スタックサイズ(バイト単位の場合のみ、単位ナシ)
unlimited:無制限
設定[定義]なし:”無指定”
(デフォルト)
PARAM,core_max,cf-size[,kb,mb,gb]
cf-size:コアファイルサイズ(バイト単位の場合のみ、単位ナシ)
unlimited:無制限
設定[定義]なし:”無指定”
(デフォルト)
[結果]タグ
PARAM,stdout,File_Path1
File_Path1:標準出力先ファイルパス(デフォルト:設定なし)
PARAM,stderr,File_Path2
File_Path2:標準エラー出力先ファイルパス(デフォルト:設定なし)
PARAM,exportv,off│stdout│stderr
off:変数継承を行わない(デフォルト)
stdout:標準出力を介して変数継承を行う
stderr:標準エラー出力を介して変数継承を行う
[クリティカルポイント警告]
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
Flag=on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF(デフォルト:off)
Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
Point=start│end│both:検査箇所
„ start:実行開始点(デフォルト)
„ end:実行終了点
„ both:すべて
Act1=off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
Act2=off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
„ off:なし(Act1,Act2 のデフォルト)
„ skip:スキップ
„ forcestop:強制停止
„ hold:保留
[その他]
PARAM,shell,Shell-Path
Shell-Path:スクリプト実行シェルパス(デフォルト:設定なし)
113
パラメータ
リスタート
終了コード
定義フォーマット
PARAM,restart,enable│disable (or on│off)
デフォルト:enable(on)
デフォルト
+++++++++
PARAM,errcond,1
+++++++++
終了コード( warncond,errcond )をどちらとも指定しない場合、上記の
設定で登録されます。
「警告終了コード」を設定する場合
+++++++++
PARAM,warncond,p
PARAM,errcond,q
+++++++++
„ p:
「警告終了コード」の開始設定値
„ q:
「異常終了コード」の開始設定値
「警告終了コード」を指定しなかった場合
+++++++++
PARAM,errcond,q
+++++++++
„ q:
「異常終了コード」の開始設定値
予想実行時間
PARAM,exptime,s
s:予想実行時間(秒指定、デフォルト:0)
超過警告
PARAM,etimewarn,on│off
デフォルト:off
終了予定時刻超過 PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
時
def:既定(デフォルト)
cont:停止しない
stop:停止する
skip:スキップ
事前保留
PARAM,inithold,on│off
デフォルト:off
予想終了時間指定 PARAM,expflag,set│res
„ set:直接指定
方法
„ res:前回実績(デフォルト)
ジョブステップリ PARAM,jsrflag,on│off
„ on :ジョブステップリスタートする
スタート
„ off:ジョブステップリスタートしない(デフォルト)
8.2.3. R/3ジョブ
パラメータ名
SAP R/3 ジョブ名
定義フォーマット
SAPJOB,SapJobName
SapJobName:SAP R/3 ジョブ名
114
パラメータ名
有効期間
所属 JNW 名
先行部品
投入日付カレンダ
(部品の有効/無効
を設定)
スクリプトファイ
ル名
パラメータファイ
ル名
予想実行時間
超過警告
終了予定時刻超過
時
事前保留
R/3ジョブ名
R/3接続先名
実行ホスト
定義フォーマット
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
SCR,Script-File
Script-File:スクリプトファイル名
PARAMFILE,PFileName
PFileName:パラメータファイル名
このパラメータは旧バージョンとの互換性のための項目です。使用しない
ようにしてください。
PARAM,exptime,s
s:予想実行時間(秒指定、デフォルト:0)
PARAM,etimewarn,on│off
デフォルト:off
PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
def:規定(デフォルト)
cont:停止しない
stop:停止する
skip:スキップ
PARAM,inithold,on│off
デフォルト:off
PARAM,jobname,SapJobName
SapJobName:R/3ジョブ名
デフォルト:設定なし
PARAM,sapdest,R3DestName
R3DestName:R/3接続先名
デフォルト:設定なし
PARAM,saptargethost,HostName
HostName:実行ホスト名
デフォルト:設定なし
115
パラメータ名
R/3ジョブの自
動スタート
スプール出力
クリティカルポイ
ント
定義フォーマット
PARAM,sapautostart,default│on│off
default:既定(デフォルト)
on:する
off:しない
PARAM,sapspool,on│off,Line
on:する(デフォルト)
off:しない
Line:出力ライン数(デフォルト:0)
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
Flag=on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF(デフォルト:off)
Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
Point=start│end│both:検査箇所
„ start:実行開始点(デフォルト)
„ end:実行終了点
„ both:すべて
Act1=off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
Act2=off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
„ off:なし(Act1,Act2 のデフォルト)
„ skip:スキップ
„ forcestop:強制停止
„ hold:保留
8.2.4. BW ジョブ
パラメータ名
BW ジョブ部品名
定義フォーマット
有効期間
DATE,[YYYYMMDD[HHMM]][-[yyyymmdd[hhmm]]][,priority]
BWJOB,BWJobName
„ BWJobName:SAP BW ジョブ部品名
„ YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
„ yyyymmddhhmm:実績終了時間
„ デフォルト:設定なし
先行部品
所属 JNW 名
PREVCOND,CompName[,errmode=MODE]
„ CompName:先行部品名
„ MODE:エラーモード
・none:エラーモードなし
・ignore:指定した先行部品がなくても無視
・alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
・critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
・group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にの
みエラーとする
„ デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
„ ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
„ デフォルト:設定なし
116
パラメータ名
投入日付カレンダ
(部品の有効/無効を設定)
予想実行時間
定義フォーマット
SCHED,SchedCal
„ SchedCal:スケジュールカレンダ名
„ デフォルト:設定なし
PARAM,exptime,s
„ s:予想実行時間(秒指定、デフォルト:0)
超過警告
PARAM,etimewarn,on│off
„ デフォルト:off
終了予定時刻超過
時
事前保留
PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
„ def:既定(デフォルト)
„ cont:停止しない
„ stop:停止する
„ skip:スキップ
PARAM,inithold,on│off
„ デフォルト:off
BW 接続先名
論理インフォパッ
ケージバリアント
ID
クリティカルポイ
ント
PARAM,sapdest,BWDestName
„ BWDestName:destconf.f ファイルに定義した接続先パラメータセット
名(省略不可)
PARAM,bwipkgname,BWIPkgName
„ BWIPkgName:SAP BW システム上の("ZPAK_"で始まる)インフォパッケー
ジの技術名称(省略不可)
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
„ Flag= on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF(デフォルト:off)
„ Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
„ Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間(デフォルト:00:00)
„ Point=start│end│both:検査箇所
・start:実行開始点(デフォルト)
・end:実行終了点
・both:すべて
„ Act1= off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
„ Act2= off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
・off:なし(Act1,Act2 のデフォルト)
・skip:スキップ
・forcestop:強制停止
・hold:保留
8.2.5. ダイアログ
パラメータ名
ダイアログ名
有効期間
所属 JNW 名
定義フォーマット
DIALOG,DialogName
DialogName:ダイアログ名
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
117
パラメータ名
投入日付カレンダ
先行部品
メッセージ
パラメータファイ
ル
予想終了時間指定
方法
予想終了時間
(指定時間)
定義フォーマット
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
PARAM,message,Message
Messege:メッセージ文字列
デフォルト:設定なし(
「Waiting for reply ...」というデフォルトメッセ
ージが設定される)
PARAMFILE,Param-File
Param-File:パラメータファイル名
デフォルト:設定なし
このパラメータは旧バージョンとの互換性のための項目です。使用しないよ
うにしてください。
PARAM,expflag,set│res
set:直接指定
res:前回実績(デフォルト)
PARAM,exptime,s
s:予想実行時間(秒指定、デフォルト:0)
8.2.6. コンティニュー
パラメータ名
コンティニュー名
有効期間
先行部品
定義フォーマット
CONTINUE,ContinueName
ContinueName:コンティニュー名
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
118
パラメータ名
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
ジョブ/ダイアロ
グ/R/3 ジョブ/
最大繰り返し回数
終了時ステータス
定義フォーマット
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
JUMP,JumpObj,LoopCnt
JumpObj:単位ジョブ名,ダイアログ名,R/3 ジョブ名
LoopCnt:最大繰り返し回数(1∼10000)
FINALSTATUS,done│error│estop
„ done :正常終了
„ error:エラー終了
„ estop:エラー停止(デフォルト)
8.2.7. 条件分岐
CSV ファイルで条件分岐を行うためには、最低2つの部品(評価部品と分岐部品) を組み合わせる必要
があります。
BRANCH1
|
+−
−−+−−
−+
BRAEVAL1
BRAEVAL2
BRAEVAL3
0,1
2-10
other
|
|
|
JOB1
JOB2
JOB3
:
:
:
+−
−−+−−
−+
JOB4
|
注意事項
条件分岐の評価値により実行を制御する部品(JOB1,JOB2,JOB3) は、BRAEVAL を先行条件に指定しま
す。各条件分岐での個別処理のあと、全条件は合流します。合流後、最初の部品(JOB4) は、
「[BRANCH]
を先行条件として」記述します。
条件分岐(分岐部品)
パラメータ名
定義フォーマット
条 件 分 岐 (Branch) BRANCH,BranchName
名
BranchName:条件分岐(Branch)名
有効期間
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
先行部品
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
119
パラメータ名
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
定義フォーマット
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
条件分岐(評価部品)
パラメータ名
定義フォーマット
条件分岐(評価) BRAEVAL,BraevalName
名
BraevalName:条件分岐(評価)名
有効期間
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
先行部品
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名(必ず、条件分岐[branch]名を指定すること)
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
所属 JNW 名
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
投入日付カレンダ
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト設定なし
値の範囲
EVAL,eval=Value
Value:値の範囲
„ 値を1つ指定する場合:Value=val1
„ 値を範囲で指定する場合:Value=val1-val2
„ 複数の値を指定する場合:Value=val1,val2,val3-val4
„ 指定以外の値:Value=other
120
8.2.8. 外部ファイル待ち部品
パラメータ名
外部ファイル待ち
部品名
有効期間
先行部品
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
ファイル名/通過
条件/更新基準時
刻/タイムアウト
予想終了時間指定
方法
予想終了時間
(指定時間)
定義フォーマット
WAITEXFILE,WaitExFileName
WaitExFileName:外部ファイル待ち合わせ部品名
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
TARGETFILE,FilePath,Condition,Time1,Time2
FilePath:ファイル名
Condition:通過条件
„ exist:存在する(デフォルト)
„ notexist:存在しない
„ update:更新
Time1:タイムアウト([+]HH:MM)
(デフォルト:00:00)
Time2:更新基準時刻([+]HH:MM)
(デフォルト:00:00)
Time1,Time2 ともに、HH:MM 形式で定義し、[+]を付加すると相対時間を意味
する。無制限の場合は、
”unlimited”を設定する。
PARAM,expflag,set│res
„ set:直接指定
„ res:前回実績(デフォルト)
PARAM,exptime,s
„ s:予想実行時間(秒指定、デフォルト:0)
8.2.9. 時刻待ち部品
パラメータ名
時刻待ち部品名
定義フォーマット
WAITTIME,WaitTimeName
WaitTimeName:時刻待ち合わせ部品名
121
パラメータ名
有効期間
先行部品
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
日付/時刻/未到
達警報
定義フォーマット
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
TARGETTIME,Time,Action
Time:設定した日付と時刻(HH:MM 形式)
(デフォルト:00:00,有効値 00:
00-239:59)
Action:未到達警報(on|off)
(デフォルト:on)
8.2.10. 擬似(Point)部品
パラメータ名
擬似部品名
有効期間
先行部品
定義フォーマット
POINTER,PointName
PointName:擬似部品名
DAY,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
yyyymmddhhmm:実績終了時間
デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
CompName:先行部品名
MODE:エラーモード
„ none:エラーモードなし
„ ignore:指定した先行部品がなくても無視
„ alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
„ critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
„ group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
デフォルト:設定なし
122
パラメータ名
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
定義フォーマット
PARENTJNW,ParentJnwName
ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
SchedCal:スケジュールカレンダ名
デフォルト:設定なし
8.2.11. カレンダ分岐(CalBranch)
パラメータ名
カ レ ン ダ 分 岐
(CalBranch)名
有効期間
先行部品
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
分岐用スケジュー
ルカレンダ
(分岐スケジュール
名)
定義フォーマット
CALBRANCH,CalBraName
* CalBraName:カレンダ分岐(CalBranch)名
DATE,[YYYYMMDD[HHMM]][-[yyyymmdd[hhmm]]][,priority]
* YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
* yyyymmddhhmm:実績終了時間
* デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName[,errmode=MODE]
* CompName:先行部品名
* MODE:エラーモード
・none:エラーモードなし
・ignore:指定した先行部品がなくても無視
・alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
・critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
・group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみエ
ラーとする
* デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
* ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
* デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
* SchedCal:スケジュールカレンダ名
* デフォルト:設定なし
SCHEDCAL,Schedule
* Schedule:スケジュール名
カレンダ分岐用のスケジュールは別途登録する必要がある。
* 省略不可
8.2.12. カレンダ分岐(Cal 評価)
パラメータ名
カ レ ン ダ 分 岐 (Cal
評価)名
有効期間
定義フォーマット
CALBRAEVAL,CalevalName
* CalevalName:カレンダ分岐(Cal 評価)名
DATE,[YYYYMMDD[HHMM]][-[yyyymmdd[hhmm]]][,priority]
* YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
* yyyymmddhhmm:実績終了時間
* デフォルト:設定なし
123
先行部品
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
評価値
PREVCOND,CompName
* CompName:先行部品名。必ず、対応するカレンダ分岐(CalBranch)部品
名を指定する。
* 省略不可
PARENTJNW,ParentJnwName
* ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
* デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
* SchedCal:スケジュールカレンダ名
* デフォルト:設定なし
CALEVAL,eval=Value
* Value:実行の状態
・act:稼働日(その日に1回でも実行される状態)(デフォルト)
・dis:非稼働日(その日は実行されない状態)
* 省略不可(act、dis、それぞれの部品が1つずつ必要)
8.2.13. イベント送信部品
パラメータ名
イベント送信部品
名
有効期間
(Phase1 ではサポー
トしない)
先行部品
(Phase1 では、エラ
ーモードはサポー
トしない)
所属 JNW 名
投入日付カレンダ
(Phase1 ではサポー
トしない)
送信先ホスト名
定義フォーマット
EVENTSND,EventSndName
* EventSndName:イベント送信部品名
DATE,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
* YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
* yyyymmddhhmm:実績終了時間
* デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
* CompName:先行部品名
* MODE:エラーモード
・none:エラーモードなし
・ignore:指定した先行部品がなくても無視
・alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
・critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
・group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
* デフォルト:設定なし
PARENTJNW,ParentJnwName
* ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
* デフォルト:設定なし
SCHED,SchedCal
* SchedCal:スケジュールカレンダ名
* デフォルト:設定なし
PARAM,hostname,DstHostname
* DstHostname:イベント送信先の正式ホスト名
* 省略不可
124
イベント ID
PARAM,eventid,EventID
* EventID:任意の送信するイベントの識別子(ID)
英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在可能)で、100 バイト以内 *1
* 省略不可
メッセージ
PARAM,msg,Message
* Message:送信先に送るメッセージ
英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在可能)で、40 バイト以内 *1
* デフォルト:設定なし
イベント受信確認
PARAM,waitrcv,on│off[,Time]
* on│off:イベント受信確認の有効/無効
・on:送信先が受信するまで待ち合わせる
・off:イベント受信確認しない(デフォルト)
* Time:タイムアウト([+]HH:MM)
(デフォルト:なし)
Time に、HH:MM 形式で定義し、'+'を付加すると相対時間を意味する。
00:00∼23:59 または、+00:00∼+99:59 または、指定なし
on のときに Time 指定がなければ、無制限に待ち合わせる。
イベント有効期間
PARAM,holdevt,on│off[,Time]
* on│off:イベントの保持の有効/無効
・on:送信先で受信待ち部品がないときイベントを保持をする
・off:イベントを保持しない(デフォルト)
* Time:イベント保持時間([+]HH:MM)
(デフォルト:00:00)
Time に、HH:MM 形式で定義し、'+'を付加すると相対時間を意味する。
00:00∼23:59 または、+00:00∼+99:59
*1:使用不可文字は、空白、タブ、特殊文字および以下の文字とする。
!"#$%&'()*,./:;<=>?@[¥]^`{│}
8.2.14. イベント受信部品
パラメータ名
イベント受信部品
名
有効期間
(Phase1 ではサポー
トしない)
先行部品
(Phase1 では、エラ
ーモードはサポー
トしない)
定義フォーマット
EVENTRCV,EventRcvName
* EventRcvName:イベント受信部品名
DATE,[-]YYYYMMDD[HHMM][-][yyyymmddhhmm]
* YYYYMMDDHHMM:実績開始時間
* yyyymmddhhmm:実績終了時間
* デフォルト:設定なし
PREVCOND,CompName,errmode=MODE
* CompName:先行部品名
* MODE:エラーモード
・none:エラーモードなし
・ignore:指定した先行部品がなくても無視
・alone:有効な先行部品が1つもない場合、エラーとする
・critical:指定した先行部品がない場合、エラーとする
・group:この属性を指定した先行部品群がすべて存在しない場合にのみ
エラーとする
* デフォルト:設定なし
125
所属 JNW 名
PARENTJNW,ParentJnwName
* ParentJnwName:親ジョブネットワーク名
* デフォルト:設定なし
投入日付カレンダ
SCHED,SchedCal
(Phase1 ではサポー * SchedCal:スケジュールカレンダ名
トしない)
* デフォルト:設定なし
送信元ホスト名
PARAM,hostname,SrcHostname
* SrcHostname:イベント送信元の正式ホスト名
* 省略不可
イベント ID
PARAM,eventid,EventID
* EventID:送信元で指定するものと同じイベントの識別子(ID)
英数字、日本語、カナ文字(全角)(混在可能)で、100 バイト以内 *1
* 省略不可
受信タイムアウト
PARAM,waitevt,on│off[,Time]
* on│off:イベント受信待ちの有効/無効
・on:イベントを受け付けるまでの待ち合わせる(デフォルト)
・off:待ち合わせしない
* Time:待ち合わせタイムアウト時間([+]HH:MM)
(デフォルト:なし)
Time に、HH:MM 形式で定義し、'+'を付加すると相対時間を意味する。
00:00∼23:59 または、+00:00∼+99:59 または、指定なし
on のときに Time 指定がなければ、無制限に待ち合わせる。
*1:使用不可文字は、空白、タブ、特殊文字および以下の文字とする。
!"#$%&'()*,./:;<=>?@[¥]^`{│}
8.2.15. ジョブネットワークパラメータファイル
パラメータ名
コメント
デフォルト投入キ
ュー
エラー時の自動停
止
予想終了時間指定
超過警告
同時起動可能数
定義フォーマット
PARAM,jobcomment,Comment
Comment:コメント
PARAM,defque,QueueName
QueueName:キュー名
PARAM,estop,def│stop│thru│quit
def:既定
stop:停止する
thru:停止しない
quit:中断
PARAM,etime,cal│set,[+]Sec
cal:自動計算(Sec=0)
set:直接指定(Sec:指定時間[秒])
[+]Sec:指定時間[秒](相対時間の場合は、
“+”を付加)
PARAM,etimewarn,on│off
on:超過警告 ON
off:超過警告 OFF
PARAM,runlim,Value wait│skip
Value:同時起動可能数(指定しない場合は、“-”を指定)
wait:予定
skip:スキップ
126
パラメータ名
ジョブパラメータ
既定値
ジョブパラメータ
説明
終了予定時刻超過
クリティカルポイ
ント
スケジュールの時
刻で起動
定義フォーマット
PARAM,defparam,Param
Param:パラメータ
PARAM,parcomment,Exp
Exp:説明
PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
def:既定
cont:停止しない
stop:停止する
skip:スキップ
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
Flag=on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF
Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間
Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間
Point=start│end│both:検査箇所
„ start:実行開始点
„ end:実行終了点
„ both:すべて
Act1=off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
Act2=off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
„ off:なし
„ skip:スキップ
„ forcestop:強制停止
„ hold:保留
SCHEDTIME,on│off
8.2.16. 単位ジョブパラメータファイル
「8.2.2 単位ジョブ」を参照してください。
設定可能なパラメータは、[基本パラメータ]ダグ以外のパラメータです。
8.2.17. R/3ジョブパラメータファイル
パラメータ名
予想実行時間
超過警告
終了予定時刻超
過時
事前保留
定義フォーマット
PARAM,exptime,s
S:予想実行時間(秒指定)
PARAM,etimewarn,on│off
on│off のどちらかを指定
PARAM,overtime,def│cont│stop│skip
def:既定
cont:停止しない
stop:停止する
skip:スキップ
PARAM,inithold,on│off
デフォルト:off
127
パラメータ名
R/3ジョブ名
R/3接続先名
実行ホスト
R/3ジョブの
自動スタート
スプール出力
クリティカルポ
イント
定義フォーマット
PARAM,jobname,SapJobName
SapJobName:R/3ジョブ名
PARAM,sapdest,R3DestName
R3DestName:R/3接続先名
PARAM,saptargethost,HostName
HostName:実行ホスト名
PARAM,sapautostart,default│on│off
default:既定
on:する
off:しない
PARAM,sapspool,on│off,Line
on:する
off:しない
Line:出力ライン数
PARAM,criticalpoint,Flag,Time1,Time2,Point,Act1,Act2
Flag=on│off:クリティカルポイント警告の ON/OFF
Time1=[+]HH:MM:開始時刻または相対時間
Time2=[+]HH:MM:終了時刻または相対時間
Point=start│end│both:検査箇所
„ start:実行開始点
„ end:実行終了点
„ both:すべて
Act1=off│skip│hold:開始時刻に対する自動操作
Act2=off│forcestop│skip│hold:終了時刻に対する自動操作
„ off:なし
„ skip:スキップ
„ forcestop:強制停止
„ hold:保留
8.2.18. ダイアログパラメータファイル
パラメータ名
メッセージ
定義フォーマット
PARAM,message,Message
Message:メッセージ文字列
8.2.19. スクリプトファイル
特に必要なパラメータ等の設定項目や記述フォーマットはありません。通常のスクリプトファイルを
作成してください。
128
8.2.20. 稼動日カレンダ
定義フォーマット
カレンダ名
WKCAL,WorkCalName
*WorkCalName:稼働日カレンダ名
ルール1.毎日
RULE,mode=add,pattern=daily,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
ルール2.毎週(○曜日)
RULE,mode=add,pattern=weekly,dweek=DWEEK,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール3.毎月(DD 日)
RULE,mode=add,pattern=monthly,day=DD,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール4.毎月(第 n ○曜日)
RULE,mode=add,pattern=monthly,dweekn=DWEEKn,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール5.毎年(MM 月 DD 日)
RULE,mode=add,pattern=yearly,date=MMDD,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール6.毎年(MM 月第 n ○曜日)
RULE,mode=add,pattern=yearly,month=MM,dweekn=DWEEKn,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール7.特定日
RULE,mode=add,pattern=special,date=YYYYMMDD,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
ルール8.特殊
RULE,mode=add,pattern=firstwe,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE]
補足
„ mode=add|del (add:登録,del:除外)
„ DWEEK (曜日指定)
DWEEK=SUN|MON|TUE|WED|THU|FRI|SAT
„ DEEEKn (第 n ○曜日指定)
DWEEKn=SUN<n>|MON<n>|TUE<n>|WED<n>|THU<n>|FRI<n>|SAT<n> *<n>=1∼5|L (最
終)
„ SHIFT (前後シフト指定)
SHIFT=NONE|BEFORE|AFTER
„ RELATIVE (相対日数指定)
RELATIVE=[±]dd
129
8.2.21. スケジュールカレンダ
定義フォーマット
カレンダ名
CAL,SchCalName
*SchCalName:スケジュールカレンダ名
参照カレンダ名
REFWKCAL,RefWorkCalName
*RefWorkCalName:参照カレンダ名
ルール1.毎日
RULE,mode=add,pattern=daily,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール2.毎週(○曜日)
RULE,mode=add,pattern=weekly,dweek=DWEEK,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD
,end=YYYYMMDD[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール3.毎月(DD 日)
RULE,mode=add,pattern=monthly,day=DD,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD
,end=YYYYMMDD[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール4.毎月(第 n ○曜日)
RULE,mode=add,pattern=monthly,dweekn=DWEEKn,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD
,end=YYYYMMDD[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール5.毎年(MM 月 DD 日)
RULE,mode=add,pattern=yearly,date=MMDD,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD
,end=YYYYMMDD[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール6.毎年(MM 月第 n ○曜日)
RULE,mode=add,pattern=yearly,month=MM,dweekn=DWEEKn,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD
,end=YYYYMMDD[,shift=SHIFT][,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール7.特定日
RULE,mode=add,pattern=special,date=YYYYMMDD,starttime=HH:MM
[,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
ルール8.特殊
RULE,mode=add,pattern=firstwe,starttime=HH:MM,start=YYYYMMDD,end=YYYYMMDD
[,relative=RELATIVE][,cycle=CYCLE][,endtime=HH:MM]
補足
„ mode=add|del (add:登録,del:除外)
„ dweek (曜日指定)
DWEEK=SUN|MON|TUE|WED|THU|FRI|SAT
„ dweekn (第 n ○曜日指定)
DWEEKn=SUN<n>|MON<n>|TUE<n>|WED<n>|THU<n>|FRI<n>|SAT<n> <n>=1∼5|L (最終)
„ shift (前後シフト指定)
SHIFT=NONE|BEFORE|AFTER(対象外|前シフト|後シフト)
„ relative (相対日数指定)
RELATIVE=[±]dd
„ cycle(周期)
CYCLE=1∼1440(分)
130
8.2.22. 注意事項
①. 先行部品について
複数の先行部品を指定する場合、複数行に分けて記述してください。
すべての先行部品が存在せず(無効)
、かつモードが“ignore”であった場合は、該当の部品はフロー
の先頭で実行されます。
エラーモード(errmode)パラメータが指定されていない場合は”ignore”として動作します。エラー
モードが”none”とは、エラーモード(errmode)パラメータを指定しない場合の事を示しています。
②. クリティカルポイント警告機能について
クリティカルポイント警告は、ジョブネットワークや、ジョブが期待していた時刻に実行を開始でき
なかったり、終了しなかったりする場合に警告を出力する機能です。また、警告を出力すると同時に、
そのジョブネットワークやジョブに対して行う制御(強制停止、スキップ、保留) も設定できます。設
定は、それぞれのパラメータ設定のウィンドウで行います。
警告のタイミングと、指定した制御の組合せによって、以下のように特殊な動作となることがありま
す。
条件
強制停止
スキップ 保留
単位ジョブ開始
ジョブが起動していない ○
○
ため、強制停止は意味を
持ちません
単位ジョブ終了
○
○
保留属性が設定され、再
実行時に停止します
JNW 開始
ジョブが起動していない ○
○
ため、強制停止は意味を
持ちません
JNW 終了
○
○
保留属性が設定され、再
実行時に停止します
8.2.23. マクロ機能について
ジョブネットワークの定義の中には、マシン環境に依存した定義が含まれることがあります。例えば、
shell script で記述したパス名が開発系マシンと本番系マシンとで異なったり、キュー名の定義が開
発系マシンと本番系マシンとで異なったりします。この様な場合、
「マクロ機能」を利用することによ
り、開発系から本番系への移行を速やかに行うことが可能になります。
「マクロ機能」は、単位ジョブのスクリプト、パラメータまたはジョブネットワークのパラメータの任
意の文字列をある特殊なキーワードで記述しておき、これを実行時に任意の文字列に展開するもので
す。キーワードは次のように記述します。
%KEYWORD%
%...% で任意のキーワードを括り表現します。展開する文字列は、
“macrofile”ファイル で定義しま
す。“macrofile”ファイルは各ユーザのデータディレクトリ(/usr/spool/nqs/gui/ユーザ名/)配下に
エディタなどを用いて作成します。
“macrofile”ファイルは次の書式で記述します。
KEYWORD=VALUE
“KEYWORD” に任意のキーワードを、
“VALUE”には展開する値を指定します。また、以下の点について
も注意してください。
„ "KEYWORD=VALUE" の表現は複数行に跨ってはいけません。
„ 1023 文字を超えてもいけません。
131
„“VALUE”が空白を含む場合は、""で“VALUE”全体を括ります。
„ KEYWORD には空白を含んではいけません。
„ 定義ファイル中に記述されている%KEYWORD% が“macrofile”ファイルで定義されていない場合
は、%KEYWORD% がそのまま展開されます。
8.3. システムへの登録
ここでは、CSV ファイルで定義されたジョブネットワークをシステムに登録するまでの一連の手順に
ついて説明します。
①. 中間ファイルの作成
複数の CSV ファイルを1つの中間ファイル(∼.obj)に変換します。中間ファイルへの変換は、
“mfgen”
コマンドを用いて行います。親ジョブネットワークの CSV ファイルは、
“-j”オプションで指定し、
その後に、親ジョブネットワーク以外の CSV ファイルを指定してください。
“mfgen”コマンドは、CSV
ファイルに記述されたコードと同じ日本語環境で実行するようにしてください。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfgen ‐j rootjnw.csv obj*.csv
„ rootjnw.csv:親ジョブネットワークの CSV ファイル
„ obj*.csv:親ジョブネットワーク以外の部品の CSV ファイル
また、“-f”オプションを指定する方法もあります。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfgen ‐f CSVFileList
„ CSVFileList:変換対象の CSV ファイル名をすべて記述したファイル名
このファイルの先頭には必ず親ジョブネットワークの CSV ファイル名を定義してくださ
い。
②. 中間ファイルの検査
作成した中間ファイルをシステムに登録する前に、定義した内容に矛盾や問題がないか確認する必要
があります。よくある問題点や矛盾点には、次のようなものがあります。
„ いくつかの部品が先行条件として、お互いを指定し合っている(Cross Reference problem)
„ ジョブネットワークにパラメータの指定がない
„ 単位ジョブ等にパラメータやスクリプトの指定がない
„ 条件分岐部品の先行条件の指定が間違っている
„ 中間ファイル内部でのデータ参照関係が解決できない
中間ファイルの検査は、次のコマンドを用いて行ないます。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -i -f 中間ファイル名 -t 開始日付 -e 終了日付
-t,-e オプションを省略することも可能です。ただし、省略した場合はコマンドを実行した時点
のフローについてのみ検査します。一般的に検査は、その中間ファイルを使用する全期間につい
て行なう必要があります。
日付の指定方法については、以下の例を参考にしてください。
„ 2002 年 1 月 1 日 AM0:00 から 2010 年 12 月 31 日 AM0:00 までを検査する場合
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -i -f 中間ファイル名 -t 2002/1/1 -e 2010/12/31
132
問題がなければ何も表示せずに終了値 0 で終了します。
“mfreg”コマンドは、中間ファイルに記述さ
れたコードと同じ日本語環境で実行するようにしてください。
③. システムへの登録
作成した中間ファイル(∼.obj) をジョブネットワークとして実行させるためには、システムに登録す
る必要があります。
中間ファイルをシステムに登録する場合は、
“mfreg”コマンドを用いて行います。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -r -f 中間ファイル名
上記のコマンドを実行すると、中間ファイルで定義されたジョブネットワークがシステムに登録され
ます。登録されたジョブネットワークは、GUI 等で確認することができます。ここで登録したジョブ
ネットワークは、
“mfreg”コマンドの実行ユーザが定義したジョブネットワークとして登録されます。
④. 自動投入の設定
登録したジョブネットワークは、“jnwsubmitcmd”コマンドや GUI の「即時投入」メニューから実行
することができます。また、スケジュールカレンダと関連付けすることで、自動投入を行なうことが
できます。スケジュールカレンダとジョブネットワークの関連付けを行う手順として、GUI から操作
する方法と”mfreg”コマンドを利用する方法があります。
„ GUI からの操作方法
GUI で作成したジョブネットワークと同様の操作方法により、スケジュールカレンダとの関連付
けとその解除を行うことが可能です。詳細については、「4.3 ジョブネットワークのスケジュール
実行」を参照してください。
関連付けが可能なスケジュールカレンダは、システムに登録されている必要があります。中間フ
ァイルに定義されているスケジュールカレンダに対して、GUI から関連付けを行いたい場合は、
後述「“mfreg”コマンドを利用する方法」にある①②の手順を行い、事前にスケジュールカレン
ダをシステムに登録しておく必要があります。
„“mfreg”コマンドを利用する方法
中間ファイルに稼働日カレンダやスケジュールカレンダの定義が含まれている場合、次の①∼③
の手順に従ってシステムへの登録作業を行ってください。
①稼動日カレンダの登録
「スケジュールカレンダ」は通常、
「稼働日カレンダ」と関連付けられて定義されています。
「ス
ケジュールカレンダ」を正確に使用するためには、中間ファイルから対象の「稼働日カレン
ダ」を抽出し、システムに登録する必要があります。ただし、
「稼働日カレンダ」の登録を行
なうことができるのは root ユーザのみです。稼動日カレンダを登録する場合は、次のコマン
ドを用いて行います。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -w 稼働日カレンダ名 -f 中間ファイル
„「稼働日カレンダ名」に指定した稼働日カレンダがすでにシステムに存在している場合、
既存の稼働日カレンダは警告なく上書きされます。
②スケジュールカレンダの登録
次のコマンドを実行すると、中間ファイルからスケジュールカレンダ情報を抽出し、システ
ムに登録します。
133
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg ‐r -f 中間ファイル -s スケジュールカレンダ名 -w 稼働
日カレンダ名
„ スケジュールカレンダは、-s オプションで指定されたカレンダ名でシステムに登録され
ます。同名のスケジュールカレンダがすでにシステムに存在している場合、既存のスケ
ジュールカレンダは警告なく上書きされます。また、本コマンドは同時に以下の作用が
あります。
„ ジョブネットワークの登録
„ スケジュールカレンダとジョブネットワークの関連付け
-w オプションに指定する稼働日カレンダは、システムに登録されている稼動日カレンダ
を指定してください。上記①の手順で登録した稼働日カレンダを指定することも可能で
す。
③ジョブネットワークとスケジュールカレンダの関連付け
ジョブネットワークとスケジュールカレンダの関連付けを行う場合は、次のコマンドを用い
て行います。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -l スケジュールカレンダ名 -j ジョブネットワーク名
スケジュールカレンダ名には、システムに登録されているスケジュールカレンダを指定して
ください。上記②の手順で登録したスケジュールカレンダを指定することも可能です。
スケジュールカレンダとジョブネットワークの関連付けを解除する場合は、次のコマンドを
用いて行います。
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg -u -j ジョブネットワーク名
⑤. 登録内容の確認
システムへの登録が完了すると、GUI 上のジョブネットワーク一覧に表示されます。また、スケジュ
ールカレンダと関連付けた場合には、トラッカ一覧に予定トラッカが表示されます。もし、CSV ファ
イル内で定義した投入日付カレンダや、有効期間を指定した場合、それらの作用する期間では、その
内容を反映したフローの形状の表示や、スクリプト、パラメータの表示が行なわれます。
134
8.3.2. CSV ファイル変換・登録コマンドについて
8.3.2.1. mfgen コマンド
各部品毎に作成した CSV 形式のファイルを 1 つの中間ファイルに変換します。
[形式]
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfgen [-o $output] -j $rootjnwsheet $objectsheets ...
[機能説明]
mfgen 実行時は、$rootjnwsheet に親ジョブネットワークのファイルを指定し、単位ジョブ、カレン
ダ 等 の 部 品 を $objectsheets に 指 定 し て く だ さ い 。 ジ ョ ブ ネ ッ ト ワ ー ク の CSV フ ァ イ ル を 、
$objectsheets に指定した場合、そのジョブネットワークをサブジョブネットワークとして扱います。
[オプション]
-j $rootjnwsheet
親ジョブネットワークの CSV ファイルを指定します。本オプションは必須です。
$objectsheets
親ジョブネットワーク以外の CSV ファイルを指定します。1 つ以上の CSV ファイルを指定する
必要があります
-o $output
出力ファイル名を指定します。本オプションを省略した場合は、カレントディレクトリに"親ジョ
ブネットワーク名".obj という中間ファイルを作成します。
注意事項
mfgen コマンドは、CSV ファイルに記述されたコードと同じ日本語環境で実行するようにしてくださ
い。
8.3.2.2. mfreg コマンド
mfgen コマンドで作成した中間ファイルの検査および、システムへの登録を行うコマンドです
[形式]
/usr/lib/nqs/gui/bin/mfreg [ -i] [ -r] [ -u] [ -l $cal] [ -w $wkcal] [-s $cal]
[-f $file][-j $jnw] [-t $start] [-e $end] [-n] [-g $group]
[機能説明]
mfreg コマンドの詳細については、以下の①∼⑦を参照してください。
①. 中間ファイルの検査
中間ファイルを検査する場合は、-i,-f,-t,-e オプションを指定してください。
-t $start と-e $end には、検査期間を指定して下さい。
-t,-e オプションを省略した場合は、実行した時点でのフローについてのみ検査します。
フローに問題がない場合は、終了値0 で終了します。
135
②. ジョブネットワークのシステムへの登録
指定した中間ファイルに定義されたジョブネットワークは、コマンドを実行したユーザのジョブネッ
トワークとしてシステムに登録されます。システムへ登録する場合は、-r,-f,-n オプションを指定し
てください。(ただし、システムへ登録する前に必ず検査を行ってください。)
システムに登録した後は、GUI からフローを確認、即時実行、スケジュールカレンダの関連付けを行
うことができます。
③. 稼働日カレンダの登録
中間ファイルから稼働日カレンダを抽出して、システムに登録します。稼働日カレンダは、自動投入
用のカレンダと関連付けられている必要があります。
稼働日カレンダの登録は、-w 、-f オプションを指定してください。
注意事項
稼働日カレンダの登録は、root ユーザで実行する必要があります。
④. スケジュールカレンダの登録
中間ファイルからスケジュールカレンダを抽出し、システムに登録します。
スケジュールカレンダの登録は、-r,-f,-s,-w オプションを指定してください。
„ 注意事項
-f file で指定した中間ファイルで定義されたジョブネットワークの登録も同時に行われま
す。
同名のカレンダが存在しているとき、本コマンドでスケジュールカレンダを登録しますと、
既存のカレンダを上書きします。
-w wkcal で指定する稼働日カレンダは登録済みのものを指定してください。
⑤. スケジュールカレンダの関連付け
ジョブネットワークをスケジュールカレンダと関連付けることで、ジョブネットワークのスケジュー
ル実行が行われるようになります。
関連付けは、-l,-j オプションを使用してください。
⑥. スケジュールカレンダの関連付けの解除
スケジュールカレンダの関連付けを解除することで、ジョブネットワークのスケジュール実行が行わ
れなくなります。
関連付けの解除は、-u, -j オプションを使用してください。
⑦. グループ名の関連付け
指定したグループ名に関連付けます。
関連付けは、-g オプションを使用してください。
[オプション]
-i
中間ファイルの検査を行います。本オプションは、f, t, e オプションとともに使用してくださ
い。
-r
中間ファイルまたはスケジュールカレンダをシステムに登録します。本オプションは、f,s,w オ
プションとともに使用してください。
-u
スケジュールカレンダの関連付けを解除します。本オプションは、j オプションとともに使用し
てください。
136
-l $cal
ジョブネットワークとスケジュールカレンダの関連付けを行います。本オプションは、j オプシ
ョンとともに使用してください。
-w $wkcal
稼働日カレンダを指定します。稼働日カレンダを登録するときは f オプションを、スケジュール
カレンダを登録するときは、さらに、r,s オプションも指定してください。
-s $cal
スケジュールカレンダを指定します。
-f $file
中間ファイル名を指定します。
-j $jnw
ジョブネットワーク名を指定します。
-t $start
検査の開始日時を指定します。形式は、YYYY/MM/DD[/hh:mm:ss] です。YYYY :年、MM :月、DD :
日、hh :時、mm :分、ss :秒(hh,mm,ss は省略可能です。)
-e $end
検査の終了日時を指定します。形式は、YYYY/MM/DD[/hh:mm:ss] です。YYYY :年、MM :月、DD :
日、hh :時、mm :分、ss :秒(hh,mm,ss は省略可能です。)
-n
通常形式で登録を行います。通常形式では有効期間および投入日付カレンダの概念がないため、有
効期間については無効となりますが投入日付カレンダはカレンダ分岐部品に置換されます。投入日
付カレンダが指定してあっても、親 JNW、分岐部品のシーケンス(条件分岐、カレンダ分岐)の投入
日付カレンダ設定は無効となります。定義されたすべての部品が表示された状態で登録されます。
また-r 指定時にのみ有効なオプションです。本オプションが指定されない場合、中間ファイルは
metafile 形式で登録されます。その場合、ジョブネットワークのコピーとリネーム、及び親ジョブ
ネットワークからの子ジョブネットワークの削除ができません。
-g $group
グループ名を指定します。階層の指定は、親階層:子階層 1:子階層 2・・・のように”:”で区
切りで指定します。Root の指定は省略します。指定したグループが存在しない場合は、UnitJnw 配
下に登録します。また、-g 指定がない場合も UnitJnw 配下に登録します。
注意事項
中間ファイルに記述されたコードと同じ日本語環境で実行するようにしてください。
137
9. JobCenter ユーザの管理
Windows 版 JobCenter のユーザパスワードの変更手順について示します。UNIX 版 JobCenter の場合の
変更手順については、
「JobCenter NQS 機能利用の手引き」を参照してください。
9.1. JobCenter ユーザの追加手順
JobCenter SV がインストールされているマシンに対するログインアカウントを作成することで、
JobCenter ユーザが追加されます。なお、ログインアカウントは JobCenter グループに所属している必
要があります。
1. Windows の管理ツールから、新規ユーザを追加する。
※Windows ではユーザの新規作成時、デフォルトでは、
「次回ログオン時にパスワードの変更が必
要」になっていますが、このチェックをはずし、必ず password を設定してください。
2. 1.のユーザを”JobCenter”グループ(JobCenter セットアップ時に作成したグループ)に追加する。
3. 1.のユーザアカウントを使用して、CL/Win から JobCenter に接続する。
„ 注意事項
ジョブ連携を行う場合は、ユーザマッピングを行う必要があります。詳細は、
「JobCenter 環境構
築ガイド - 3.3.1.2. ユーザマッピング」を参照してください。
9.2. JobCenter ユーザのパスワード変更手順
Windows のログオンユーザのパスワードを変更することで JobCenter ユーザのパスワードも合わせて
変更されます。Windows でユーザのパスワードを変更した場合は、新しく設定されたパスワードで
JobCenter に接続してください。
9.3. JobCenter 管理者のパスワード変更手順
JobCenter 管理者の Windows のログオンパスワードを変更した場合は、JobCenter サーバの環境設定を
変更する必要があります。
[スタート]メニュー−[すべてのプログラム]−[JobCenter]−[SV]−[サーバの環境設定]を JobCenter
管理者アカウントで実行すると、[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウが表示されます。
138
[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの[サービスの制御]欄に「動作中です」と表示されている場
合は、[停止]ボタンをクリックし JobCenter のサービスを全て停止させてください。
[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの[サービスの制御]欄に「停止しています」と表示され
JobCenter のサービスが停止していることを確認した後、[管理者パスワード]欄と[パスワード再入力]
欄に管理者アカウントの新しいパスワードを入力し、[設定/変更]ボタンをクリックしてください。
JobCenter 管理者のパスワード変更の確認ダイアログが表示されますので、
「OK」を選択してください。
JobCenter 管理者の新しいパスワードを登録した旨のダイアログが表示され、パスワードの変更が
JobCenter に反映されました。
パスワード変更後も JobCenter をご利用いただくためには、JobCenter のサービスを起動する必要があ
ります。[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの[開始]ボタンを選択し、JobCenter サービスを起
動します。
139
以上の手順で、JobCenter 管理者のパスワードが変更されました。管理者アカウントと変更したパスワ
ードで JobCenter にログインしてください。
9.4. JobCenter 管理者の変更手順
JobCenter 管理者の変更は、[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウで行うことができます。
[スタート]メニュー−[すべてのプログラム]−[JobCenter]−[SV]−[サーバの環境設定]を管理者ア
カウントで実行すると、[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウが表示されます。
140
「管理者アカウント」欄には、現在の JobCenter 管理者名が表示されています。
① サービスの停止
管理者アカウントの変更操作を行うためには、JobCenter のサービスが全て停止している必要があ
ります。
[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの「サービスの制御」欄に「動作中です」と表示されて
いる場合は、[停止]ボタンをクリックし JobCenter のサービスを停止させてください。
② 管理者アカウントの変更
[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの「サービスの制御」欄に「停止しています」と表示さ
れていることを確認し、
「管理者アカウント」に新しい JobCenter の管理者名を、
「管理者パスワ
ード」と「パスワード再入力」に新しい管理者のパスワードを入力してください。
上記3つの情報を正しく入力できたら、[設定/変更]ボタンをクリックしてください。正しい情報
が入力されていた場合は、確認のダイアログが表示されますので「OK」を選択してください。
JobCenter 管理者が変更され、
[JobCenter サーバ環境の確認]ダイアログが表示されますので、
「OK」
を選択し[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウに戻ります。
141
③
サービスの起動
上記手順で JobCenter 管理者が変更され、[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの「管理者ア
カウント」には新しく設定した管理者アカウント名が表示されています。
管理者アカウントの変更後も JobCenter をご利用いただくためには、JobCenter のサービスを起動
する必要があります。前管理者アカウントで起動していた[JobCenter サーバの環境設定]ウィンド
ウを閉じ、新しい管理者アカウントで「サーバの環境設定」を起動してください。
[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウの[開始]ボタンを選択し、JobCenter サービスを起動しま
す。[サービスの制御]欄に「動作中です」と表示されていることを確認したら、[閉じる]ボタンを
クリックして[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウを閉じてください。
④ JNW キューの作成
JobCenter 管理者変更後は JNW キューが削除された状態になっているため、JNW キューの作成を
行います。
(※[JobCenter サーバの環境設定]ウィンドウを開いている場合は、一度画面を閉じてく
ださい。
)
142
新しい管理者アカウントで「サーバの環境設定」を起動してください。[JobCenter サーバの環境設
定]ウィンドウの[サービスの制御]欄に「動作中です」と表示されていることを確認し、[キューの
制御]ボタンをクリックしてください。
[キューの制御]ダイアログが表示されますので、JNW キューの作成を行います。
143
[JNW キューの作成]ボタンをクリックすると、JNW キューが作成されます。
144
JNW キューの作成が正常に終了した旨のダイアログが表示されますので、[OK]を選択し、[キュー
の制御]ダイアログの[キュー一覧]にデフォルトキューが作成されていることを確認してくださ
い。
145
以上の手順で、JobCenter 管理者の変更が完了しました。
146
10. 接続モードによる操作の制限
JobCenter CL/Win より接続したとき、通常モード、参照モード、Ref モードによる操作の制限をフレー
ムごとに示します。
10.1. ユーザフレーム
接続モードによる操作の制限を JobCenter CL/Win の画面のメニューごとに、各モードで可能な操作を
○、制限する操作を×で表します。
10.1.1. ジョブネットワーク一覧
„ ウィンドウメニュー
147
メニュー
ファイル
編集
設定
表示
コマンド
ウィンドウ
ヘルプ
新規作成(グループ、JNW)
名前の変更
コピー先
JNW の削除
グループの削除
ローディング中止
閉じる
接続切断
終了
すべて選択
選択の切り替え
ジョブネットワークの検索
次のジョブネットワークを検索
グループの検索
次のグループを検索
通信タイムアウト時間
マシングループ
ユーザ環境設定
パーミッション設定
最新表示
順序の変更
即時投入
チェック
ユーザフレーム
マネージャフレーム
NQS フレーム
目次
バージョン情報
148
通常
接続モード
参照[view]
Ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
○
×
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
○
×
×
○
○
○
○
○
○
„ グループ選択時(画面:左)の右ボタンメニュー
通常
接続モード
参照[view]
Ref
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
○
×
×
×
×
メニュー
開く
名前の変更
コピー先
移動先
グループの削除
„ グループ/JNW 選択時(画面:右)の右ボタンメニュー
149
通常
接続モード
参照[view]
Ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
○
○
×
×
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
メニュー
開く
名前の変更
コピー先
移動先
JNW の削除
グループの削除
即時投入
チェック
順序の変更
パラメータ
„ ショートカットアイコン選択時の右ボタンメニュー
150
アクション
開く
コピー先→ユーザ JNW
移動先
ショートカットの削除
即時投入
チェック
順序の変更
パラメータ
説明
通常
選択されたショートカットの[ジョブネットワー
ク]ウィンドウを開きます。
選択されたショートカットを他のグループにコ
ピーします。
選択されたショートカットを他のグループに移
動します。
選択されたショートカットを削除します。
選択されたショートカットのジョブネットワー
クを投入します。
選択されたショートカットのジョブネットワー
クのチェックをします。
選択されたショートカットのショートカット群
内の表示順序が変更できます。
選択されたショートカットのジョブネットワー
クパラメータを表示します。
10.1.2. トラッカ一覧
„ ウィンドウメニュー
151
接続モード
参照[view]
Ref
○
○
○
○
×
×
○
×
×
○
×
×
○
○
×
○
○
○
○
×
×
○
○
○
メニュー
ファイル
表示
コマンド
削除
ローディング中止
ページ設定
印刷
閉じる
接続切断
終了
最新表示
リアルタイム更新
ツリー表示/時間表示/ソート表示
グラフィックモード/テキストモ
ード
コントロール設定
期間設定
次の期間
前の期間
表示順番
ズーム
スキップ
スキップ解除
保留
保留解除
強制停止
強制起動
152
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
×
○
×
○
○
○
○
○
○
○
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
再実行
エラーの場所から再実行
エラーの場所を SKIP
„ グループ/JNW 選択時の右ボタンメニュー
メニュー
開く
スキップ
スキップ解除
保留
保留解除
強制停止
強制起動
再実行
エラーの場所から再実行
エラーの場所を SKIP
削除
„ トラッカフローのジョブに対する右ボタンメニュー
メニュー
詳細情報
スキップ
スキップ解除
保留
保留解除
サスペンド
サスペンド解除
強制停止
強制起動
再実行
単位ジョブリクエスト
単位ジョブパラメータ
ヘルプ
○
○
○
○
○
○
×
×
×
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
○
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
×
×
○
×
×
○
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
10.1.3. スケジュール一覧
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
新規作成
削除
ローディング中止
„ スケジュール選択後の右ボタン
メニュー
ファイル
開く
153
削除
„ スケジュール設定画面のボタン
メニュー
スケジュールタグ
関連 JNW タグ
カレンダ選択
追加
削除
変更
追加
削除
154
○
×
×
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
10.1.4. ユーザメニュー
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
新規ファイル
新規ボタン
開く
保存
名前をつけて保存
ローディング中止
編集
削除
選択
設定
背景設定
ウィンドウサイズ記録
プロパティ
表示
最新表示
リセット
„ ボタン選択後の右ボタンメニュー
メニュー
投入
削除
フルネーム表示
名前の変更
レポート
プロパティ
155
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
○
×
×
○
×
○
○
○
×
○
○
×
×
○
×
×
○
×
○
○
○
×
○
○
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
×
○
×
○
○
×
×
○
×
○
○
10.2. マネージャフレーム
接続モードによる操作の制限を JobCenter CL/Win の画面のメニューごとに、各モードで可能な操作を
○、制限する操作を×で表します。
10.2.1. マシン一覧
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
新規作成
削除
別名定義
ローディング中止
編集
検索
次を検索
設定
マシン ID 一覧の変更
ユーザ ID のマッピング
GUI キューの作成
稼働日カレンダの更新
„ マシン選択時の右メニュー
メニュー
開く
削除
別名定義
マシン ID 一覧の変更
ユーザ ID のマッピング
GUI キューの作成
稼働日カレンダの更新
マシン情報
156
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
○
○
○
×
×
×
×
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
○
○
×
×
×
×
×
×
○
10.2.2. 共有 JNW
ユーザフレームのジョブネットワーク一覧と同一動作になります。
10.2.3. トラッカ一覧@全マシン
ユーザフレームのトラッカ一覧と同一動作になります。
10.2.4. カレンダ一覧
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
新規作成
削除
ローディング中止
„ カレンダ選択後の右ボタン
メニュー
ファイル
開く
削除
„ カレンダ設定画面のボタン
メニュー
追加
削除
変更
157
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
×
×
○
×
×
○
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
×
○
×
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
×
×
×
×
×
×
10.3. NQS フレーム
接続モードによる操作の制限を JobCenter CL/Win の画面のメニューごとに、各モードで可能な操作を
○、制限する操作を×で表します。
10.3.1. キュー一覧
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
新規作成
削除
ローディング中止
„ キュー選択後の右ボタンメニュー
メニュー
追加
開始
停止
有効
無効
削除
転送先
キューユーザ
キューパラメータ
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
×
×
○
×
×
○
通常
接続モード
参照[view]
ref
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
通常
接続モード
参照[view]
Ref
○
○
○
10.3.2. リクエスト一覧
„ ウィンドウメニュー
メニュー
ファイル
ローディング中止
158
11. トラッカ一覧表示の組み合わせについて
「設定」-「ユーザ環境設定」
、トラッカリスト設定内の表示条件の各条件の組み合わせと、その結果の
例を示します。選択する条件とその結果表示されるジョブネットワークを○で表します。
表
示
条
件
予定
実行中
終了済
異常
警告
エラー停止
スキップ
保留
待合
予定
予定(確定)
エラー停止
ダイアログ
応答待ち
実行中異常[待合]
実行中異常
実行中[警告][待合]
実行中[警告]
実行中[待合]
実行中
中断
分岐スキップ済
スキップ済
中断済
異常終了
警告終了
スキップ済[同時実行]
正常終了
[スキップ]付き
[保留]付き
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
ジョブネットワークの状態によっては、
「ダイアログ」表示にもかかわらず条件「警告」で表示される
場合等、条件と違うトラッカが表示されることがあります。この場合、表示の優先度が関係していま
す。(「警告」状態から「ダイアログ」状態に変移等)
159
12. トラッカ操作時の設定可能パラメータ
トラッカ操作について設定可能なパラメータについて説明します。
以下の内容はトラッカ画面で設定変更可能なものですが、ジョブネットワークが予定状態の場合、
「ト
ラッカの一時変更機能」でトラッカから変更できないものも変更できます。
トラッカで変更できるものはジョブネットワークが実行状態でも変更でき、変更した部品が予定状態
であれば、実行時に有効になります。つまり、トラッカで変更できないものはジョブネットワーク実
行中状態では変更できません。
①. 単位ジョブ
„ スクリプト
設定内容
変更可否
スクリプト編集
○
„ 実行設定
設定内容
変更可否
投入キュー
○
キュー内優先度
○
„ UNIX パラメータ
設定内容
変更可否
ナイス値
○
CPU 時間
○
メモリサイズ
○
永久ファイルサイズ
○
データセグメントサイズ
○
スタックサイズ
○
コアサイズ
○
„ 結果
設定内容
変更可否
標準出力先
○
標準エラー出力先
○
変数継承
×
„ クリティカルポイント
設定内容
変更可否
警告動作の有無
○
検査個所
○
実行開始点−警告時刻
○
実行開始点−自動操作
○
実行終了点−警告時刻
○
実行終了点−自動操作
○
160
„ その他
設定内容
スクリプト実行用シェルコマンド
リスタート
終了コード
予想実行時間−指定方法
予想実行時間
ジョブステップリスタート
超過警告
終了予定超過時
事前保留
②. SAP ジョブ
„ スクリプト
設定内容
スクリプト編集
„ SAP ジョブパラメータ
設定内容
ジョブパラメータ
R/3 パラメータ
クリティカルポイント警告
変更可否
○
○
×
×
×
×
×
×
×
変更可否
○
予想実行時間
超過警告
終了予定超過時
事前保留
R/3 ジョブ名
R/3 接続先名
実行ホスト
R/3 ジョブの自動スタート
スプール出力
スプール出力−ライン数
警告動作の有無
検査個所
実行開始点−警告時刻
実行開始点−自動操作
実行終了点−警告時刻
実行終了点−自動操作
③. ダイアログ
„ ダイアログ設定
設定内容
メッセージ
予想実行時間−指定方法
予想実行時間
変更可否
×
×
×
×
×
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
変更可否
×
×
×
161
④. カレンダ分岐
„ スケジュール設定
設定内容
スケジュール選択
⑤. コンティニュー
„ コンティニュー設定
設定内容
コンティニュー先
コンティニュー回数
終了ステータス
変更可否
×
変更可否
×
×
×
⑥. サブジョブネット待ち
„ サブジョブネット待ち合わせ設定
設定内容
待ち合わせ先部品名
変更可否
×
⑦. 単位ジョブ待ち
„ 単位ジョブ待ち合わせ設定
設定内容
待ち合わせ先部品名
変更可否
×
⑧. ファイル待ち
„ ファイル待ち合わせ設定
設定内容
ファイル名
通過条件
更新基準時刻
タイムアウト
予想実行時間−指定方法
予想実行時間
変更可否
×
×
×
×
×
×
⑨. 時刻待ち
„ 時刻待ち合わせ設定
設定内容
日付
時刻
未到達警報
変更可否
○
○
○
⑩. イベント送信
„ イベント送信設定
設定内容
送信先ホスト名
イベント ID
受信確認−確認の有無
受信確認−タイムアウト
イベント有効期間−期間の設定
イベント有効期間−タイムアウト
変更可否
×
×
×
×
×
×
162
⑪. イベント受信
„ イベント受信設定
設定内容
送信元ホスト名
受信タイムアウト−タイムアウトの有無
受信タイムアウト−タイムアウト
163
変更可否
×
×
×
13. エラーメッセージ一覧
JobCenter CL/Win を操作したときにダイアログで表示されるエラーメッセージについて説明します。
ただし、エラーメッセージは多岐に渡るため、ここでは抜粋したエラーメッセージとその考えられる
原因および対処方法について記述します。なお、エラーメッセージ内容は実際のメッセージと若干異
なる事がございます。
エラーメッセージ内容
考えられるエラーの原因と対処方法
-mode オプションに接続モードが指 コマンドラインで CL/Win を起動する時にモードを指定し
定されていません。
ていない可能性があります。正確なモードを入力してくだ
さい。
"SScalendar" はカレンダの名前とし 「SScalendar」という名前でカレンダを生成しています。他
て使えません。
の名前でカレンダを生成してください。
[-]HH:MM の形式で正しく設定して下 「ユーザ環境設定」->「システム設定」->「時間」の設定を
さい。
行う時に入力した時間のフォーマットが不正です。正しい
フォーマットで入力してください。
0∼31536000 秒の範囲で指定してくだ 範囲外の数字を入力しています。0∼31536000 の範囲内で
さい
入力してください。
0∼365 日の範囲で指定してください
範囲外の数字を入力しています。0∼365 の範囲内で入力し
てください。
0∼525600 分の範囲で指定してくださ 範囲外の数字を入力しています。0∼525600 の範囲内で入
い
力してください。
0∼8760 時間の範囲で指定してくださ 範囲外の数字を入力しています。0∼8760 の範囲内で入力
い
してください。
0 から 23 までの時間を入力して下さ トラッカ一覧の「印刷」設定ダイアログで不正な時間を設
い。
定しています。0∼23 の範囲内で設定してください。
0 から 59 までの整数を入力してくださ 範囲外の数字を入力しています。0∼59 の範囲内で入力し
い。
てください。
0 から 59 までの分を入力して下さい。 トラッカ一覧の「印刷」設定ダイアログで不正な分を設定
しています。0∼59 の範囲内で設定してください。
1 から 99999 までの整数を入力して 範囲外の数字を入力しています。1∼99999 の範囲内で入力
下さい。
してください。
100個のボタンしか表示できませ ユーザメニューに 100 個以上の新規ボタンを定義していま
ん。他のボタンを新しいユーザファイ す。新しいユーザメニューファイルを生成して新規ボタン
を保存してください。
ルに保存して下さい。
1997 から 2037 までの整数を入力して 範囲外の数字が入力されています。1997∼2037 の範囲内で
ください。
入力してください。
1 から 31 までの整数を入力してくださ 範囲外の数字が入力されています。1∼31 の範囲内で入力
い。
してください。
25%から 200%までの倍率を入力して gantt モードでトラッカの表示倍率に無効な値を入力して
下さい。
います。25%∼200%の範囲内で入力してください。
alias 名追加時にソケット例外が発生し マシンの別名に無効文字が含まれている可能性がありま
ました。
す。有効なマシン別名を入力してください。
改名した BW ジョブの名前は既に存在しています。他の名
BW ジョブ生成エラー。
前に改名してください。
既に存在しています。
新規作成を行うことができませんでし
164
た
MID 追加時にソケット例外が発生し
ました。
NQSqstat API 実行失敗
-password オプションにパスワードが
指定されていません。
Please input English char.
principal 名の取得に失敗しました。
指定 R/3 ジョブ名は既に存在していま
す。
R/3 ジョブの生成に失敗しました。
Root グループにショートカットは作
成できません。
MID の 追 加 時 に ソ ケ ッ ト 例 外 が 発 生 し て い ま す 。
destination machine が存在し、JobCenter SV が正常に動いて
いることを確認してください。
内部エラー(NQSqstat API 実行失敗)の可能性があります。
当該コマンドを再実行するか、CL/Win を再起動して当該
コマンドを再実行してください。
コマンドラインで CL/Win を起動する時にパスワードを指
定していません。正確なパスワードを入力してください。
英語文字以外を入力しています。英語版 CL/Win には英語
文字のみが入力できます。英語文字を入力してください。
ログインしているマシンの情報を設定する時に例外が発
生 し て い る 可 能 性 が あ り ま す 。 CL/Win を 再 起 動 し て
JobCenter SV に再接続してください。
生成した R/3 ジョブが既に存在しています。他の名前で
R/3 ジョブを生成してください。
Root Group に Jnw Shortcut を生成しています。Root Group
の配下に Jnw Shortcut を生成することはできないので、他
の Group に生成してください。
Root グループの配下に JNW のショッ JNW や JNW Shortcut を Root Group の配下にコピーしてい
トカットがコピーできません。
ます。JNW や JNW Shortcut を Root Group の配下にコピー
できないので、他の Group にコピーしてください。
Root グループの配下にはジョブネッ JNW や JNW Shortcut を Root Group の配下に移動していま
トワークを移動できません。
す。JNW や JNW Shortcut を Root Group の配下に移動でき
ないので、他の Group に移動してください。
-server オプションにサーバ名が指定 コマンドラインで CL/Win を起動する時にサーバ名を指定
されていません。
していません。正確なサーバ名を入力してください。
Shell :無効な文字が含まれています。 Shell パラメータに無効文字が含まれています。当該パラメ
ータには空白及び!¥"#$%&'()*,:;<=>?@[¥¥]^`{|}~¥t"のいず
れかがあってはならないので、他の有効文字を使用してく
ださい。
StdErr ファイル:無効な文字が含まれ StdErr ファイル名に無効な文字が含まれています。当該パ
ています。
ラメータには空白及び!¥"#$%&'()*,:;<=>?@[¥¥]^`{|}~¥t"の
いずれかがあってはならないので、他の有効文字を使用し
てください。
StdOut ファイル:無効な文字が含まれ StdOut ファイル名に無効な文字が含まれています。当該パ
ています。
ラメータには空白及び!¥"#$%&'()*,:;<=>?@[¥¥]^`{|}~¥t"の
いずれかがあってはならないので、他の有効文字を使用し
てください。
UnitJnw グループに グループをコピ UnitJnw Group に Group をコピーしています。Group を
ーできませんでした。
UnitJnw Group にコピーすることはできないので、他の
Group にコピーしてください。
UnitJnw グループにショートカットは UnitJnw Group に Jnw Shortcut を生成しています。JNW や
作成できません。
JNW Shortcut を UnitJnw Group の配下に生成することはで
きないので、他の Group に生成してください。
UnitJnw グループの配下には JNW のシ JNW Shortcut を UnitJnw Group の配下に移動しています。
ョートカットを移動できません。
JNW や JNW Shortcut を UnitJnw Group の配下に移動するこ
165
-user オプションにユーザ名が指定さ
れていません。
アプリケーション内部エラー
配列のインデックス番号がマッチして
いません。
イベント ID の最初の文字はアルファ
ベット、アンダーライン、2バイト文
字しか使用できません。
イベント ID は必ず設定してください
イベントメッセージの最初の文字はア
ルファベット、アンダーライン、2バ
イト文字しか使用できません。
キューユーザの追加失敗
キュー及びリクエストの取得に失敗し
ました。
キュー名は、半角アルファベットか半
角数字(ただし先頭以外)を使ってく
ださい。
キュー名の先頭は文字以外には使えま
せん。
UnitJnw グループの配下にはグループ
を移動できません
グループを UnitJnw に生成禁止
コンティニューの飛び先単位ジョブが
存在しません。
コンティニュー部品に飛び先が設定さ
れていません。
サーバ名を設定して下さい。
とはできないので、他の Group に移動してください。
コマンドラインで CL/Win を起動する時にユーザを指定し
ていません。正確なユーザ名を入力してください。
ユーザメニューの構成ファイルに誤りがある状態で、ユー
ザメニューウィンドウを開いた可能性があります。CL/Win
のディレクトリから UserMenu.mnu を削除して改めてボタ
ンを定義してください。
注意:以前のボタンの情報は全て削除されます。
イベントの ID に不正な文字を指定した可能性があります。
ID の最初の文字にはアルファベット、アンダーライン、2
バイト文字を使用してください。
イベントを生成する時に ID を入力していません。ID を入
力してください。
イベントのメッセージに不正な文字を指定した可能性が
あります。メッセージの最初の文字にはアルファベット、
アンダーライン、2 バイト文字を使用してください。
追加したユーザ名が英文字ではない可能性があります。英
語文字以外のユーザ名を追加できないので、英語文字のユ
ーザ名を追加してください。
ユーザマッピングの削除時にソケット例外が発生してい
る、あるいはネットワークでソケット例外が発生している
可能性があります。destination machine の JobCenter SV が
正常に動いているかをチェックし、ネットワークが正常に
動いているかをチェックしてください。
入力したキュー名に無効文字が含まれています。キュー名
にはアルファベット、数字及びアンダーラインのみを使用
し、キュー名の先頭にはアルファベットを入力してくださ
い。
不正なキュー名を入力しています。キュー名の先頭にはア
ルファベットを入力してください。
Group を UnitJnw Group に移動しています。
Group を UnitJnw
Group に移動することはできないので、他の Group に移動
してください。
Jnw を 移 動 ま た は コ ピ ー す る 時 に 指 定 し た Group が
UnitJnw Group にあります。Group を UnitJnw Group に生成
することはできないので、root あるいは root のサブ Group
に生成してください。
コンティニュー部品の飛び先単位ジョブが存在しないか、
フローに Job がない場合にコンティニュー部品を生成して
います。コンティニュー部品を削除するか、コンティニュ
ー部品の飛び先である UnitJob、R/3Job、または DialogJob
を先に生成してからコンティニュー部品を生成してくだ
さい。
コンティニュー部品の設定情報にエラーが発生している
可能性があります。コンティニュー部品を正確に設定して
ください。
JobCenter SV に接続する時にサーバ名を入力していませ
ん。正確なサーバ名を入力してください。
166
ショートカットの名前が変更できませ
ん。
ジョブネットワークの即時投入失敗
Root グループの配下にはジョブネッ
トワークを移動できません
ジョブネットワークを選択して下さい
ジョブネットワーク名が定義されてい
ません。
ズームの倍率は 50 から 500 までに限り
ます。
指定ダイアログ名は既に存在していま
す。
ダイアログの生成に失敗しました。
トラッカリスト取得のためのロック獲
得に失敗しました。
リアルタイム更新を行っている場合
は、更新間隔を大きくして下さい。
パースワードファイル名を入力してく
ださい。
パラメータに異常がありました。
ファイル名はありません。
ホスト名は必ず設定してください
ボタンの新規操作に失敗しました。
一つのユーザメニューファイルには1
00個のボタンしか定義できません。
新規のボタンを定義する場合、新しい
ユーザメニューファイルを作成して下
さい。
マシンタイプ取得時にソケット例外が
発生しました。
マシンタイプ設定時にソケット例外が
発生しました。
マシンはありません
マシンリスト取得失敗
Jnw Shortcut の 名 前 を 変 更 し よ う と し て い ま す 。 Jnw
Shortcu の名前を変更することはできません。
Jnw の投入時にエラーが発生している可能性があります。
具体的なエラーメッセージに従って処理してください。
Group を自分の Root Group に移動しようとしています。
Group を自分の RootGroup に移動することはできないの
で、他の Group に移動してください。
サブジョブネットワーク部品を生成する時に Jnw を選択
していません。Jnw を選択してください。
内部エラーの可能性があります。当該コマンドを再実行す
るか、CL/Win を再起動してから当該コマンドを再実行し
てください。
フローの「印刷」設定ダイアログで不正な「プリント比率」
を設定しています。50∼500 の範囲内で設定してください。
ダイアログ部品を生成する時に指定した名前が既に存在
しています。他の名前でダイアログ部品を生成してくださ
い。
トラッカ一覧を開いた時のデータ量が多く、設定した「通
信タイムアウト時間」が小さい可能性があります。「通信
タイムアウト時間」の値を大きく設定してください。
コマンドラインで nscl_refer と nscl_submit を使用する時に
パスワードファイルを指定していません。正確なパスワー
ドファイル及びパスを入力してください。
ジョブの関連パラメータファイルに誤りがあり、ジョブを
開いた可能性があります。当該ジョブを削除して新しいジ
ョブを別に生成してください。
ファイル待ち合わせ部品を生成する時にファイル名を指
定していません。ファイル名を入力してください。
ホスト名が空の場合にイベント送受信部品を設定してい
ます。ホスト名を入力してください。
ユーザメニューに 100 個以上の新規ボタンを定義していま
す。新しいユーザメニューファイルを生成して新規ボタン
を保存してください。
無効なタイプのマシンを追加しています。追加するマシン
がマニュアルに決められたタイプのマシンであることを
確認してください。
無効なタイプのマシンを設定しています。追加するマシン
がマニュアルに決められたタイプのマシンであることを
確認してください。
指定したマシンが存在していません。ユーザ名を再入力す
るか、或いはマシンリストにあるマシン名を選択してくだ
さい。
destination machine の JobCenter SV でソケット例外が発生
しているか、ネットワークでソケット例外が発生している
167
可能性があります。destination machine の JobCenter SV が
正常に動いているか、ネットワークが正常に動いているか
チェックしてください。
マシンリスト取得失敗
destination machine の JobCenter SV でソケット例外が発生
CODE:
%d
しているか、ネットワークでソケット例外が発生している
MESSAGE: %s
可能性があります。destination machine の JobCenter SV が
正常に動いているか、ネットワークが正常に動いているか
チェックしてください。
マシン情報を取得できませんでした。 destination machine の JobCenter SV でソケット例外が発生
しているか、ネットワークでソケット例外が発生している
可能性があります。destination machine の JobCenter SV が
正常に動いているか、ネットワークが正常に動いている
か、destination machine が存在しているかをチェックしてく
ださい。
空白、タブ、半角カタカナ、全角文字、 無効なマシン名を入力しています。有効なマシン名を入力
特殊文字および以下の文字は使用でき してください。
ません。
!¥"#$%&'()*,./:;<=>?@[¥]^`{│} "
マネージャマシンを削除できません。 NQS フレームでマネージャマシンを削除しようとしてい
ます。マネージャマシンは削除できません。
ユーザはありません
指定したユーザが存在していません。ユーザ名を再入力す
るか、選択されたマシンで有効なユーザを選択してくださ
い。
ユーザマッピングの削除時にソケット ユーザマッピングの削除時にソケット例外が発生してい
例外が発生しました。
るか、ネットワークでソケット例外が発生している可能性
があります。destination machine の JobCenter SV が正常に
動いているか、ネットワークが正常に動いているかチェッ
クしてください。
ユーザマッピングの追加時にソケット ユーザマッピングの追加時にソケット例外が発生してい
例外が発生しました。
る可能性があります。destination machine の JobCenter SV
が正常に動いているか、ネットワークが正常に動いている
かチェックしてください。
ユーザマッピング取得時にソケット例 ユーザマッピングダイアログを開く時に、マッピングした
外が発生しました。
マシンの情報を取得できていない可能性があります。
destination machine の JobCenter SV が正常に動いているか、
ネットワークが正常に動いているかチェックしてくださ
い。
空白、タブ、特殊文字および以下の文 入力したユーザ名に不正な文字が含まれています。エラー
メッセージに従って、有効文字を入力してください。
字は使用できません。
!¥¥""#$%&'()*,./:;<=>?@[¥¥]^`{│} "
入力し直して下さい。
ユーザ名を設定して下さい。
JobCenter SV に接続する時にユーザ名を入力していませ
ん。正確なユーザ名を入力してください。
ルールの作成に失敗しました。
Schedule のルールを生成する時に、「適用期間」の開始時
刻を終了時刻より大きく設定しています。終了時刻が開始
時刻よりも大きくなるように設定してください。
指定ダイアログ名は既に存在していま 改名する時に指定したダイアログ部品名が既に存在して
す。
います。他の名前に改名してください。
168
ダイアログの生成に失敗しました。
該当するスケジュールは見付かりませ
んでした:
関連サブグループに グループをコピ
ーできませんでした。
期待されないパラメータ値:
ラー時の自動停止
エ
カレンダ分岐ジョブの関連スケジュールが削除されてい
ます。カレンダー分カレンダを削除するか、スケジュール
リストに同じ名前のスケジュールを再生成してください。
Group を自分のサブ Group にコピーしようとしています。
Group を自分のサブ Group にコピーすることはできないの
で、他の Group にコピーしてください。
ユーザ構成ファイルに不正なパラメータがあり、「ユーザ
環境設定」ダイアログを開こうとしています。ユーザ構成
ファイルに許されないパラメータがあるので、改めてユー
ザ構成ファイルを生成してください。
生成したジョブの名前に不正な文字が含まれています。有
効な文字を入力してください。
空白、タブ、特殊文字および以下の文
字は使用できません。
!¥"#$%&'()*,./:;<=>?@[¥]^`{│} "
入力し直してください。
「OK」ボタンを押して、ダイ
現在の投入キューが設定されていませ Jnw の投入キューが空です。
アログをクローズして、デフォルトに戻るか、「キャンセ
ん。
未設定のままジョブネットワークを投 ル」ボタンを押して、Jnw の投入キューを改めて選択して
入すると、この単位ジョブの実行が失 ください。
敗する可能性があります。
このまま設定しますか?
現在実行中のデータのローディングを データのロード中に他の画面に切り替えようとしました。
終了しますか?
「OK」を押して現在実行中のデータのローディングを終了
して、他の画面に切り替えるか、.「キャンセル」を押して
データのローディングを継続してください。
指定 BW ジョブ名は既に存在していま 生成した BW ジョブが既に存在しています。他の名前で
す。
BW ジョブを生成してください。
BW ジョブの生成に失敗しました
指定 R/3 ジョブ名は既に存在していま R/3 ジョブ改名の時に指定した名前が既に存在していま
す。
す。他の名前に改名してください。
R/3 ジョブの生成に失敗しました。
指定項目は既に存在しています。
Group を生成する時に指定した Group 名が既に存在してい
ます。他の名前で Group を生成してください。
指定されたジョブネットワークはあり フローでサブジョブネットワーク部品を開こうとすると、
ません。
当該サブジョブネットワーク部品に関係する Jnw が存在
していません。同じ名前の Jnw を新規作成するか、当該サ
ブジョブネットワーク部品を削除してください。
指定されたトラッカは存在しません。 コマンドラインで nscl_refer を使用する時に入力したトラ
ッカ ID が指定された JobCenter SV にない可能性がありま
す。
指定された SV にトラッカ ID が存在するかどうかをチ
ェックしてください。
指定されたメニューボタン名は既に存 ユーザメニューで定義したボタンの名前が既に存在して
在しています。
います。他の名前でボタンを定義してください。
指定したマシンは既に存在していま 入力したマシン名が既に存在しています。他の名前でマシ
す。
ン名を入力してください。
指定ジョブ名は既に存在しています。 生成したジョブの名前が既に存在しています。他の名前で
ジョブ生成失敗しました。
ジョブを生成してください。
指定ダイアログ名は既に存在していま ダイアログ部品を生成する時に指定した名前が既に存在
169
す。
ダイアログの生成に失敗しました。
指定項目は既に存在しています。
しています。他の名前でダイアログ部品を生成してくださ
い。
JNW を生成する時に指定した JNW 名が既に存在している
か、Group を生成する時に指定した Group 名が既に当該
Group に存在しているか、名前を変更する時に指定した
JNW または Group が既に存在している、または生成され
た Jnw Shortcut と Jnw が同じディレクトリにある可能性が
あります。
他の名前で Jnw を作成するか、
他の名前で Group
を生成するまたは違うディレクトリに Group を生成する
か、他の名前に変更するか、JNW と当該 JNW Shortcut を
違うディレクトリにしてください。
時間エラー
無効な時間を入力して Jnw の投入時間を変更しています。
次の入力範囲で入力してください。年:1997∼2037、月:
1∼12、日:1∼31、時間:0∼23、分:0∼59。
実行開始点/警告時刻:無効な値が指定 Jnw、単位ジョブ、R/3 ジョブ、BW ジョブの実行開始点/
されました。
警告時刻の値が不正です。.00:00-23:59 のフォーマットが
HH:MM である時刻を入力してください。
設定されたタイムアウト値が無効で 設定したタイムアウト値のフォーマットが無効であるか、
す。
タイムアウト値が 00:00∼23:59 の範囲外に設定されていま
す。正しいフォーマットに従って入力してください。
空白、タブ、半角カタカナ、全角文字、 イベント送受信部品を設定する時に入力したホスト名に
特殊文字および以下の文字は使用でき 不正な文字が含まれています。空白、2 バイト文字及
び!¥"#$%&'()*,/:;<=>?@[¥¥]^`{|}~¥t のいずれかを入力して
ません。
はならないので、これ以外の有効な文字で入力してくださ
!¥"#$%&'()*,./:;<=>?@[¥]^`{│} "
い。
設定された更新基準時刻が無効です。 「基準時刻」を設定する時に値を空に設定している、また
は 00:00∼99:59 の範囲外に設定しています。正しいフォー
マット及び範囲に従って値を入力してください。
設定された時刻が無効です。
無効な時刻を入力しています。00:00∼23:59 の範囲でフォ
ーマットが HH:MM である時刻を入力してください。
選択したマシンは同一です。選択しな ユーザマッピングの時に選択した destination machine と
おしてください。
source machine が同一です。ユーザマッピングは違うマシ
ンで行わなければならないので、違う destination machine
と source machine を選択してください。
全ユーザリストの取得失敗
destination machine の情報の取得に失敗しています。全ての
destination machine の JobCenter SV が正常に動作している
かチェックしてください。
指定ジョブ名は既に存在しています。 生成した単位ジョブの名前が既に存在しているか、生成し
ジョブ生成失敗しました。
た単位ジョブの名前に不正な文字が含まれています。他の
名前で単位ジョブを生成するか、有効な文字で単位ジョブ
を生成してください。
同じサブジョブネットワークが既にジ 生成したサブジョブネットワーク部品の名前が既に存在
ョブネットワーク内に存在していま しています。別の Jnw にリンクするようにサブジョブネッ
す。
トワーク部品を生成してください。
入力エラー
「分岐条件設定」に範囲外の値を指定しています。0∼255
までの範囲で入力してください。
入力し直して下さい。
不正な値を入力しています。正確なフォーマットで有効範
囲内の値を入力してください。
170
標準エラー出力ファイル名を入力して 「標準エラー出力先」ファイル名が空です。ファイル名を
下さい。
入力してください。
標準出力ファイル名を入力して下さ 「標準出力先」ファイル名が空です。ファイル名を入力し
い。
てください。
不正なオプション指定です。
コマンドラインで CL/Win を起動する時に指定されたコマ
ンドパラメータが不正です。各コマンドパラメータが正確
であるかどうかをチェックしてください。
無効な値が指定されました。
トラッカの「表示期間設定」ダイアログにおいて、範囲外
の「表示期間」の値を入力しています。次の範囲で入力し
てください。分:0∼59、時間:0∼23、日:1∼7、週間:
1∼5、月:1∼3
無効パス!入力し直して下さい。
Jnw を移動またはコピーする時に空のパスを設定していま
す。正確なパスを入力してください。
名前が入力されていません。
スケジュール名を入力せずにスケジュールを生成してい
るか、カレンダ名を入力せずにカレンダを生成していま
す。スケジュール名あるいはカレンダ名を入力してくださ
い。
名前の最初の文字はアルファベット、 入力した名前が不正です。名前の先頭には、アルファベッ
アンダーライン、2バイト文字しか使 ト、アンダーライン、2バイト文字を使用してください。
用できません。
名前は 40 バイト以内に限ります。
コマンドラインで nscl_Submit を使用して Jnw を投入する
時に、コメントが40バイト以上になっています。40バ
イト以内のコメントを入力してください。
名前を入力して下さい。
Job を生成する時に名前を入力していません。有効な名前
を入力してください。
有効範囲内の周期を入力して下さい 無効な周期を入力してスケジュールのルールを生成して
(1−1440)。
います。1∼1440 の範囲内で周期を入力してください。
有効な年月日を入力して下さい。
トラッカ一覧の「印刷」設定ダイアログで不正な印刷時刻
範囲を設定しています。印刷の開始時刻が終了時刻より小
さくなるように設定してください。
ルールの作成に失敗しました。
スケジュールのルールを生成する時に無効な年月日を入
力しています。有効範囲内の年月日を入力してください。
論理インフォパッケージバリアントI BW ジョブパラメータを変更する時に不正な文字を入力し
Dが無効です。論理インフォパッケー ています。英語文字、数字、またはアンダーラインを入力
ジバリアントIDには文字と数字だけ してください。
使って下さい。
171