旧鹿本郡植木町における廃棄物処理手数料の減免及び指定袋の交付

旧鹿本郡植木町における廃棄物処理手数料の減免及び指定袋の交付に関する要綱
制定 平成24年 4月 1日市長決裁
改正 平成24年 8月27日北区まちづくり推進課長決裁
改正 平成25年 8月16日北区まちづくり推進課長決裁
(趣旨)
第1条 この要綱は、熊本市廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則(平成2年規則第65号。以下「規則」
という。
)第23条第2項及び第3項の規定に基づく廃棄物処理手数料(燃やすごみ及び埋立ごみの収集に係
るものに限る。以下「手数料」という。
)の減免及び指定袋の交付に関し、旧鹿本郡植木町の交付に必要な事
項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この要綱において使用する用語は、特に定めるもののほか、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和
45年法律第137号)
、熊本市廃棄物の処理及び清掃に関する条例(平成2年条例第98号。以下「条例」と
いう。
)又は規則で使用する用語の例による。
(減免手続を要しない者)
第3条 規則第23条第2項第6号中「市長が特に必要と認める者」とは、次に掲げる者で、旧鹿本郡植木町に
在住の者とする。
(1) 本市が実施する重度障害者日常生活用具給付事業においてストーマ装具の給付の対象となっている者
(2) ストーマ装具を使用する在宅のもので第5条に定める届出を行った者
(3) 腹膜透析を実施する在宅のもので第5条に定める届出を行った者
(4) 東日本大震災による災害の被災者で、
熊本市内に移住したもののうち当該移住した被災者のみで構成され
る世帯に属する在宅のもの
(5) 福島県の原子力発電所事故における避難及び屋内待避の対象となっている地域に居住していた者で、
熊本
市内に移住したもののうち当該移住した者のみで構成される世帯に属する在宅のもの
(減免の判定基準日)
第4条 規則第23条第2項に規定する申請があったものとみなす基準日(以下「減免の判定基準日」という。
)
は、次の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定めるとおりとする。
(1) 規則第23条第2項第1号に該当する者 各年度における最初の日又は対象となった日
(2) 規則第23条第2項第2号に該当する者 乳幼児の本市での出生日又は本市への転入日
(3) 規則第23条第2項第3号に該当する者 各年度における最初の日又は熊本市高齢者介護用品
支給事業における紙おむつ等の支給の決定日
(4) 規則第23条第2項第4号に該当する者 各年度における熊本市重度障害者日常生活用具給付
事業における紙おむつの給付の決定日
(5) 規則第23条第2項第5号に該当する者 次条に定める届出を行った日
(6) 前条第1号に該当する者 各年度における熊本市重度障害者日常生活用具給付事業におけるス
トーマ装具の給付の決定日
(7) 前条第2号及び第3号に該当する者 次条第2項の規定による提出を行った日
(8) 前条第4号及び第5号に該当する者 次に掲げる日
ア 東日本大震災による被災者支援のための住宅の提供を受けた者にあっては、当該住宅に入居した日
イ アに該当する者以外のものにあっては、次条第3項の規定による提出を行った日
(届出)
第5条 規則第23条第2項第5号の規定による届出は、指定袋(ごみ袋)交付申込書(紙おむつ使用者用)
(様
式第1号)を市に提出することにより行うものとする。
2 第3条第2号及び第3号に規定する者であって手数料の減免を受けようとするものは、指定袋(ごみ袋)交
付申込書(ストーマ装具使用者・腹膜透析実施者用)
(様式第2号)を市に提出することにより行うものとする。
3 第3条第4号及び第5号に規定する者であって手数料の減免を受けようとするもの(前条第8号イに該当す
る者に限る。
)は、指定袋(ごみ袋)交付申込書(東日本大震災による熊本市内への移住者用)
(様式第3号)
を市に提出するものとする。
(指定袋の交付)
第6条 規則第23条第3項の規定に基づき交付する指定袋は、旧鹿本郡植木町で可燃ごみを市の定期の収集に
より処分しようとするときに使用することができる指定袋とし、交付する指定袋の大きさ及び交付する数につ
いては、別表第1に定めるところによる。ただし、各年度の途中で新たに規則第23条第2項各号に該当する
こととなった者(第2号に掲げる者を除く。
)については、別表第2に定めるところによる。
2 前項に規定する指定袋の交付は、規則第23条第2項各号に該当する者(同項第1号又は第2号及び第3条
第4号及び第5号に該当する者にあっては、その属する世帯の世帯主)の住所に送付することにより行うもの
とする。
(禁止事項)
第7条 この要綱に基づき指定袋の交付を受けた者は、当該指定袋を転売してはならないものとする。
(その他)
第8条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附 則
この要綱は、平成24年4月1日から施行する。
附 則
この要綱は、平成24年8月27日から施行する。
附 則
この要綱は、平成25年8月16日から施行する。
別表第1(第6条関係)
減免の対象者
規則第23条第2項第1号に該
当する者でその属する世帯の構
成員(以下「世帯構成員」という。
)
の数が1人のもの
規則第23条第2項第1号に該
当する者で世帯構成員の数が2
人のもの
規則第23条第2項第1号に該
当する者で世帯構成員の数が3
人以上のもの
規則第23条第2項第2号に該
当する者
袋の大きさ
小袋(容量が18リ 70枚
ットル相当のもの)
交付する数
中袋(容量が30リ 70枚
ットル相当のもの)
大袋(容量が45リ
ットル相当のもの) 70枚
小袋(容量が18リ (1) 出生の場合 乳幼児1人当たり30
ットル相当のもの)
0枚
(2) 転入の場合 乳幼児1人当たり次に
掲げる数の合計数
ア 満2歳に達する日までの期間にあ
っては、
出生の日から経過した月数に
10を乗じて得た数を240から減
じて得た数
イ 満2歳に達する日から満3歳に達
する日の前日までの期間にあっては、
満2歳に達する日から2月経過する
ごとに10を60から減じて得た数
規則第23条第2項第3号に該 中袋(容量が30リ 100枚
当する者
ットル相当のもの)
規則第23条第2項第4号に該 中袋(容量が30リ 100枚
当する者
ットル相当のもの)
規則第23条第2項第5号に該 中袋(容量が30リ 100枚
当する者
ットル相当のもの)
第3条第1号及び第2号に該当 小袋(容量が18リ 100枚
する者
ットル相当のもの)
第3条第3号に該当する者
中袋(容量が30リ 100枚
ットル相当のもの)
第3条第4号及び第5号に該当 小袋(容量が18リ (1) 居住する期間が半年以内の場合にあ
する者で、その属する世帯構成員 ットル相当のもの)
っては、1世帯当たり40枚
の数が1人のもの
(2) 居住する期間が半年を超える場合に
あっては、1世帯当たり70枚
第3条第4号及び第5号に該当 中袋(容量が30リ (1) 居住する期間が半年以内の場合にあ
する者で、その属する世帯構成員 ットル相当のもの)
っては、1世帯当たり40枚
の数が2人のもの
(2) 居住する期間が半年を超える場合に
あっては、1世帯当たり70枚
第3条第4号及び第5号に該当 大袋(容量が45リ (1) 居住する期間が半年以内の場合にあ
する者で、その属する世帯構成員 ットル相当のもの)
っては、1世帯当たり40枚
の数が3人以上のもの
(2) 居住する期間が半年を超える場合に
あっては、1世帯当たり70枚
別表第2(第6条関係)
減免の対象者
減免の判定基準日の属する月
規則第23条第2項第1 4月又は5月
号に該当する者
6月又は7月
8月又は9月
10月又は11月
12月又は1月
2月
3月
規則第23条第2項第3 4月又は5月
号、第4号又は第5号に 6月
該当する者
7月
8月
9月
10月又は11月
12月
1月
2月
3月
第3条第1号、第2号及 4月又は5月
び第3号に該当する者
6月
7月
8月
9月
10月又は11月
12月
1月
2月
3月
交付する数
70枚
60枚
50枚
40枚
30枚
20枚
10枚
100枚
90枚
80枚
70枚
60枚
50枚
40枚
30枚
20枚
10枚
100枚
90枚
80枚
70枚
60枚
50枚
40枚
30枚
20枚
10枚