各 活 動 報 告 春の交通安全運動立哨 4 月 6 日(月) 評議員、交通安全推進委員が立哨 細江区交通安全会は、牧之原警察署の 交通安全課長、女性交通指導員、生活 安全課の指導で、パンフレットやマス コットを配り細江小学校児童の交通事 故防止に努めています。 春夏秋年末の交通安全運動には、幟, 旗を区内各所に立て交通安全の啓発を 行っています。 細江区内一斉清掃 5 月 10 日(日) 用水路、側溝、河川を細江区 全区民で半日をかけ環境美化に 努めました。 出動車両 2tダンプ 23 台 延べ 42 台 軽ダンプ 7台 延べ 18 台 「細江区ありがとう、あいさつ、声かけ運動」第1回実行委員会開催 5 月 16 日(土) 活動の目的の具現化の一つとして「細江区ありがとう、あいさつ、声かけ運動」を 細江小学校を主要な拠点に、地域ぐるみで実施しました。 実行委員会には、地域の犯罪実態と自主防犯活動について、牧之原署生活安全課長 とはいなん防犯協会が出席しました。 「榛原総合病院を支える市民の会」 設立総会開催 6 月 1 日(月) 細江区が中心となり、市内全域 の地区長に, さらに吉田町に、 また新聞の折り込みでも呼び掛け、 約 300 名が出席しました。 現在では、会員数は 2200 名と なりました。 第 64 回区長杯家庭婦人バレーボール大会 6 月 14 日(日)細江小学校体育館に おいて熱戦が繰り広げられました。 各チームの成績は次の通りでした。 優勝 東慶林 準優勝 青池 3 位 東福田 4 位 谷の口 5 位 後原 6 位 堀之内 7 位 道上 津波対策会議開催 7 月 7 日(火) 細江区コミュニティセンターにおいて、 評議員、町内会長、自主防災会長が出席し、 地震発生時の津波対策を話し合い、1 町内会 においては、公民館への避難訓練を実施した。 市会議員市政報告懇談会 8 月 3 日(月) 細江コミュニティセンターに於いて 田村兼夫、粂田幸一両議員による議会 報告会を開催しました。細江全区から 約 60 名の方が出席し、質疑応答は、皆様 に予め質問事項を募集しましたので、多く の質問に答えて頂きました。 細江区防災本部立ち上げ 8 月 11 日(火) 早朝 5 時 7 分に発生した駿河湾沖地震においては、即座に“区対策本部”を立ち上 げ各地の被災状況の収集を行い、行政とのパイプ役を務めました。 被災援助物資(ブルーシート)の配布も迅速に行い、各地自主防災会とのコミュニ ケイションをとり、速やかに防災 マップを作成しました。 後日、区役員、町内会長、自主防災 会長による反省会を開催しました。 被災状況 ● 一部損壊家屋(一般) 135 件 ● 公共建物(施設) ● その他(石柵倒壊、道路亀裂)7 件 4件 総合防災訓練・区防災会議 9 月 1 日(火) 各町内会の自主防災組織を主体に総合防災 訓練を行った。その後、各町内会長、自主 防災会長が出席し、区の防災会議を開催し 8 月 11 日の地震を踏まえて、従来の訓練の 見直し、地震時の自主活動等について、検 討を行った。 第 53 回細江区民大会開催 9 月 6 日(日) 区民のふれあいの場としての区民大会は、今年で 53 回目を迎えました。 今年は、また新種目も加わり、昨年より競技種目が 2 種目増えました。 延べ出場者数は約 1500 人になりました。これに加え園児も飛び入りで参加できる競技 もあり、昼食時間の間には、有志による踊りを 3 曲踊って頂きました。 子供からお年寄りまで幅広い人達に参加し、最後の町内会対抗リレーで更に盛り上 がり楽しい 1 日を過ごしました。 細江区保健講座 10 月 1 日(日) 区女性委員保健部会の主催で、総合健康 福祉センターさざんかの保健士さんを講師に お迎えして新型インフルエンザについて保健 講座を開催しました。 23 日には市保健委員主催で、ストレス解消 方についての保健講座も行いました。 第2回細江区芸能祭 10 月 18 日(日)細江小学校体育館 出演者 275 名 観客入場者 600 名 細江区各町内会から、芸能発表の場として、小学生から、お年寄りまで幅広い年齢 層が、出演しました。また、歌謡、合唱、舞踊、ダンス、バンド演奏、ピアノ演奏、 大正琴、二胡演奏、銭太鼓と広い部門での芸能が披露されました。 フィナーレには出演者と観客が一体となって〔上を向いて歩こう〕を合唱し、会場 は熱気につつまれ、大変好評でした。 『楽らくクラブ』来年の『干支』を手作りしよう 10 月 22 日(火) 細江区の福祉事業の一環として、高齢者 支援活動『楽らくクラブ』があります。 細江区に在住する 65 歳以上の方が会員で、 高齢者向けの講演、講座、見学、バス旅行 等々、会員の要望により企画し、行事を 進めています。 平成 21 年度の会員数 97 名、スタッフと して区福祉部役員、推進委員、区女性部 委員福祉担当、更にハッピーさんが支援 しています。 細江小学校自慢塾「通学合宿」10 月 27 日(火)~ 30 日(金)榛の木会館で実施 細江小学校じまん塾実行委員会の主催で「、夏のサマーキャンプ」と共に7年目を 迎えました。これは「児童がいっとき家庭を離れて、家庭のありがたさを感じとらせ、 寝食を共にしての縦割りの共同 生活を通して、好ましい人間 関係や基本的生活習慣を培い、 自主性、社会性、我慢する力、 思いやりの心を育てることを 目的としています。 参加児童は申込みにより 62名、区としては、区長 以下役員、女性委員スタッフ が参加協力しました。 細江セミナー校外学習 浜松モザイカルチャー視察 11 月 3 日(火) 区民の交流の場、学習の場として、 多くの人が参加できる生涯学習を推進 しております。健康講座や環境講座、 体験学習や施設見学、グランドゴルフ やハイキングなど会員皆さんの要望を、 自分たち自身で実施していくことを 通して、仲間作りを進めております。 ほぼ1月に1回のペースで、それぞれ の行事を行っています。 「サロン、ありがとーく」開催 11 月 30 日(月)開催 細江区のワークショップ「男女協働 サロン」である「サロン、ありがとー く」は“ 「未来を担う子ども」と「お年 寄り」への細江区の支援”をテーマに 開催し、多くの提案の中から、細小を 支援するボランティア組織をどうつく るかが討議され“課外活動(自慢塾、 サマーキャンプ等)の支援 ”が決ま りました。 総合防災訓練 12 月 6 日(日) 県下一斉の防災訓練が行われました。 細江区においても、対策本部を立ち上げ、 各町内会においては自主防災会を中心に、 器具の点検、炊き出し、保存食、水の 配布等を含め、細江区全体で、約 2300 名 が参加しました。 二の谷環境整備活動 12 月 24 日(木)~ 細江区が所有、管理しており、大雨時の 調整池でもある、二の谷周辺が荒廃して いましたので、その環境の整備を、細江 区役員総出で整備しました。 第5回細江区文化祭 1 月 10 日(日)11 日(月)細江コミュニティセンター 文化祭も今回で5回目となり、保育園、小学校、中学校、一般からの出展があり、 また広い分野の作品が出展され、細江区の文化の充実ぶりを示しました。当初 11 月に 開催を予定していましたがインフルエンザの影響で、寒い季節での開催となりました。 開会式には市長始め来賓の祝辞を頂き、また友好区を締結した菅山区からも役員の方 が出席して頂きました。 総出展人数 243 人 総出展出品点数 341 点 細江ハッピーグループの活動 1月 28 日(木) 高齢者が元気で、楽しく過ごせることを念頭に置き、「貯筋体操」を広げています。 細江コミュニティだけでなく、東福田、 東慶林、時ヶ谷、堀之内の各公民館に お年寄りが集まる「サロン」でもこの 「貯筋体操」を広げています。 当初 25 名程度でしたが現在 120 名 前後に増えています。70 歳以上の人が 多いですが、中には 95 歳でもはつらつ と参加している方も居ります。 細江区ファミリーバトミントン大会 1 月 31 日(日) ファミリーバトミントンは、1 コート内 に 3 人が入り、ラケットもシャトルも独自の もので、子供からお年寄りまで楽しめます。 細江小学校体育館と細江コミュニティセンター 体育室の 2 会場を使用して開催しました。 出場 20 チーム、約 90 名が参加しました。 「ふるさと細江」編集会議 2 月 5 日(金) 「細江」の歩みを正しく後世に伝え、区 民の皆さんに、尚一層「細江」を理解し 好きになって頂こうと「ふるさと細江」 という冊子の発行を進めています。 編集会議も今回で 2 回目となり、間もな く、校正が終了いたします。 菅山区を訪問 一幡神社の神事を拝観 2 月 6 日(土) 旧榛原町と、 旧相良町の友好促進の一環として、 去る 1 月 10 日八木教育長の仲介で、 菅山区と友好区を締結しました。菅山区は細江区と同様、単独で小学校があって、わ が区と共通しており、細江区の海に対して菅山区は山で対照的であり、特に細江区の 子ども達は相良油田を見学したり、石灰山を眺めたりし、菅山区の子ども達には清掃 センターを見学したり、海水浴で交流を深めて貰うことができます。 菅山区のお招きにより一幡神社の神事を拝観し、区長さんはじめ、大勢のみなさん と、なごやかな交流ができました。
© Copyright 2024 ExpyDoc