第 5号 平成23年3月発行 四日市市大字茂福字横座668-1 Tel 059-363-8110 Fax 059-363-8116 学習支援チームより 暖かい日差しもさすようになり、ようやく春らしくなってきました。 3月8日には、卒業式が行われ、今年度は、167名もの多くの生徒が、北星高校から旅立っていきました。 卒業までの道のりは一人ひとりの生徒によって異なることとは思いますが、学習面でも最後まで粘り強く取り 組み、充実した活動を行ってきました。 今年度一年間、学習支援チームの活動にご理解・ご支援いただきありがとうございました。 さて、学習支援チームでは、今年度も次の点を中心に取り組んできました。 ① 生徒に「学ぶ喜び、わかる喜びのある、将来に役立つ」授業づくり ② 「生きる力」をつけるためのカリキュラムの検討 ① については、授業公開日等を中心に5回の研究授業を行い、授業内容・授業方法の検討・改善を行いま した。授業方法では、生徒全員が学びに向かえるように、「学びの共同体」というグループ学習の導入 を検討し、今年度は、国語、理科、英語、学習トレーニングで導入を始めています。また、今年度も授 業改善週間(通信制は教科指導力強化月間)を2回行い、生徒のみなさん一人ひとりの学習状況の把握 や、道徳教育の視点で改善を行いました。生徒のみなさんからは、評価をもらうとともに、教員も他の 教員の授業を参観し「わかる」授業に向け日々改善を図っています。 ② については、定時制において今年度から、2 年次生徒必修となった「学習トレーニング」で、基礎学力 の養成と社会性の育成に重点をおいた学習を展開しました。履修した生徒のみなさんからは、特に、コ ミュニケーションスキルの育成や、社会性の育成に関わる学習でよい評価をもらいました。来年度以降 さらに、他校とも連携しながら、教材・授業内容等もさらに充実したものにしていきます。 また、必履修科目である、定時制科目の英語Ⅰ、数学Ⅰ、国語総合では、今年度よりすべての科目で、 習熟度別講座編成を行っており、自分の学習の状況に応じて、基礎レベル・標準レベルを選べるように しました。昨年度同様、定時制では単位修得率が高い率を保っており、習熟度別もその要因のひとつで はないかと分析しています。通信制課程においても、英語Ⅰ、数学Ⅰにおいて習熟度別講座編成を導入 しています。また、その他の科目においても、定時制科目では、 「北星高の学び」から各科目に、基礎・ 標準・発展のレベルをつけてあります。生徒のみなさんの状況に応じて科目選択をしていただけるよう になっています。 今年度の学習支援チームで行った授業環境のアンケート結果をお知らせします。 回答数341(定時制) A.この講座の授業は、集中して取り組める環境でしたか。 1大変集中でききる 108 2集中できる 223 3集中できない 10 4全く集中できない 0 B.教室の大きさや、設備などに関して、授業の受けやすさはどうでしたか。 1大変受けやすい 110 2受けやすい 212 3受けにくい 15 4大変受けにくい 4 3.4と評価した理由 Aうるさい生徒がいて集中できない 生徒数が多すぎる 生徒が少なすぎる 授業内容が理解できない・興 味が持てない など B机・いすが古くて使いにくい 教室が汚い・臭い 空気が悪い(換気してほしい)部屋が狭い 機器が少 ない 機器が使いにくい 冷房がなく暑い ストーブが暑すぎる 落書きが多いなど 部屋の狭さや、機器、エアコンなどは、予算的な問題もあるのですぐに改善はできませんが、下線をつけ たものについては、学習支援チームだけでなく学校全体としても取り組んでいければと思います。来年度も よろしくお願いします。 学習支援チームリーダー 庄村 哲 1 活動支援チームより 第15回 北星高等学校 公開講座「学びで 広がる 出逢いの輪」報告 全体会は、水谷 予餞会報告 修さんによる講演会 「夜回り先生 こころの授業」でした。 2月18日(金)に第15回公開講座を開催しました。今 回の全体会は4年ぶりに夜回り先生 水谷修さんの講演会 でした。ドラッグの怖さと、生きていることの大切さについ て講演していただきました。生徒の感想の一部です。「ドラ ッグの怖さ、恐ろしさを知った。たいへん感動した。」 「辛い ことがあっても前向きに生きようと思った。 」「命の大切さとか 本当に色々と学べた。」「すごく心に響いて、自分の中の苦しい ものがあふれてきました。 」「深い話を聴けて本当に良かった。 幸せになれるように頑張る。」「中学とか苦しかったけど北星に 来ていろんな出会いがあってよかった。 」 また、昼夜34講座の分科会には地域の方々にも参加してい ただきました。地域の方々との出逢いと協学により、北星高 校にふさわしい学びの輪が、さらに大きく広がった取り組み になりました。 予餞会(卒業生を送る会)が3月4日(木)に催されました。第1部は、生徒会 企画の心温まる「先生からのメッセージ」に始まり、バンド部の「卒業」で一 気に気持ちが高まり、午後部企画のきれいなハーモニーで北星高校の思い出が 走馬灯のように心に浮かび涙がこぼれそうになりました。そして、勢い抜群の 午前部企画の歌とダンスでバシッと締めくくリ、思い出に残る時間となりまし た。第2部も、生徒会企画の心温まる「先生からのメッセージ」に始まり、バ ンド部の衝撃的なライブ、夜間部企画の躍動感あふれるダンス、ノリノリのラ ップ、そして夜間部先生方によるSMAP「世界にひとつだけの花」と先生方 へのインタビューで夜間部ワールドができあがりました。そして、最後にYO UTUBEにアップしたら再生回数が 5 桁は行くんじゃないかと思える「超絶 ゴミ捨て技」ビデオでみんなの度肝を抜いて、締めくくりました。昼間・夜間 とも予餞会の後は、卒業生をかこんだ茶話会でおいしいひと時を過ごしながら、 少しゆったりとした雰囲気で、卒業生の旅立ちを祝福しました。 活動支援チームよりお願い 「やさしくなってください」 そして、魔法のことば 「ありがとう」 を忘れないでね♪ 2 22年度の進路状況について 今年度も求人状況は、大変厳しいものになりましたが、生徒のがんばりにより平成21度より就職内定数が アップしました。現在の状況についてお知らせします。進路が定まっていない卒業生もおりますので、継続的 に支援していきます。 【大学・短大】 四日市大学 環境情報学部環境情報学科、四日市大学 経済学部経営学科、皇學館大学 文学部国文学科、鈴 鹿国際大学 観光学科、鈴鹿医療科学大学 薬学部薬学科、東海学園大学 人文学部、東海学園大学 経営学 部、東海学園大学 人間健康学部、同朋大学 社会福祉学部、帝京大学 文学部心理学科、大谷大学、大阪学 院大学 経営学部経営学科、名古屋大学 文学部哲学科 3 年編入、放送大学、ほか。 三重短期大学 法経科 第2部、鈴鹿短期大学、高田短期大学 子ども学科、高田短期大学 人間介護福祉学 科、名古屋文理大学短期大学部 食物栄養学科、名古屋経営短期大学 子ども学科、愛知文教女子大短期大学 部、ほか。 【専門学校等】 四日市医師会看護専門学校 看護学科、ユマニテク調理専門学校 総合調理学科、ユマニテク医療福祉大学校 作業療法学科、ミエ・ヘア・アーチスト・アカデミー、旭美容理容専門学校、ミス・パリ・エステティック専 門学校 トータルビューティー学科、中日美容専門学校 美容科、名古屋モード学園、専門学校HAL名古屋 校 ゲーム学部ゲーム制作学科、あいち造形デザイン専門学校 イラストレーション学科、中部調理製菓専門 学校、トライデントコンピュータ専門学校 CAD学科、名古屋コミュニケーションアート専門学校 パフォ ーミングアーツ科 名古屋工学院専門学校 昼間部デジタル家電学科、名古屋医療情報専門学校 医療事務学 科、東海工業専門学校 昼間部インテリアデザイン科、名古屋デザイナー学院 ゲーム・CG 学科、名古屋ビ ジュアルアーツ専門学校 ミュージシャン・ギター科、辻調理師専門学校、国際ペットカルチャー総合学院 ペ ットアドバイザー科、三重県農業大学校、三重県立津高等技術学校 自動車技術科・機械制御システム科・電 子制御情報科・メタルクラフト科・自動車技術科、ほか。 【就職】 朝明精工株式会社、Avanstrate株式会社、あずま食品株式会社、株式会社 一十、株式会社 伊藤 英男鉄工所、社会福祉法人 永甲会、呉山コルク工業株式会社、医療法人 佐藤病院、三交伊勢志摩交通株式 会社、株式会社 三五三重、主体会病院、株式会社乗馬クラブクレイン、大徳食品株式会社 中京支社、有限 会社 常磐精機、株式会社 ナルックス、歯科診療所 ひまわり、三重交通商事株式会社、三重工熱株式会社、 株式会社 ミヤオカンパニーリミテド、三幸毛糸紡績株式会社、ほか。 *4月に進路希望調査を行います。進路について考え始めることに、早すぎるという言葉はありません。資料 や相談が必要な方は、いつでも進路支援室へ来てくださいね。 活動支援チームリーダー 堀 後 貴 尚 進路相談は、ここ→→進路支援室 直通電話 059-363-8118 ←←← 北星高校の生徒が考案した富田地区のキャラクター 「くうちゃん」 3 生活支援チームより 早いもので今年度も終わりを迎えようとしています。吹く風はまだ冷たい日もありますが、日も長くなり、 すっかり春の装いとなってきました。生徒諸君は一年をしっかり振りかえり、より成長して新しい年度に取り 組んでくれるものと期待をしています。 3月23日より春季休業に入ります。くれぐれも下記のことがないように注意して下さい。 ・薬物乱用をしない 麻薬、覚せい剤、大麻、違法ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)、シンナー、合法ハーブ等の薬物乱用は、 単に乱用者の身体、生命に危害を及ぼすのみならず、社会の秩序を乱す等計り知れない影響を及ぼします。 絶対に手をださないようにしましょう。 ・交通ルールを守りましょう ・自動車、バイク(原付含む)の無免許運転は絶対にやめましょう。 ・暴走族への加入や、集団暴走は絶対にしない。 ・不正改造・騒音・多人数乗車など危険で周囲に迷惑をかけるような行為は絶対にしない。 ・自転車の二人乗り、傘差し運転、音楽を聴きながらの運転、携帯電話を使いながらの運転は、非常に危険 ですので絶対にしない。 ・携帯電話の使用について十分に注意しましょう 出会い系サイトなどの有害サイトへのアクセスやチェーンメール、ワンクリック詐欺等のネットトラ ブルに巻き込まれないようにフィルタリング設定などをして未然防止を心がけてください。 ・深夜徘徊、無断外泊をしない ・喫煙、飲酒をしない (未成年者) 最後に、思ったように学校生活を送れずに、しんどい思いをしている生徒がいるかもしれません。私たちも できるだけ気を配って生徒の様子をみているつもりですが、もし困っていることや悩んでいることがあれば、 各チューター・保健室の先生・スクールカウンセラーさらには全職員が連携をはかりながら相談相手となって 支援できるように努めたいと思いますので、遠慮なく言っていただきたいと思います。保護者の方が生徒に関 してご相談される場合でも結構ですので、学校まで連絡いただきますようお願いします。 スクールカウンセラーに御相談のある場合は予約が必要ですので、事前に保健室 (059-363-8113)の北井・佐々木まで御連絡ください。保護者の方でもご相談いただけます。 平成23年度北星高等学校 PTA役員募集のお知らせ 北星高等学校PTAは、新年度のPTA役員をやっていただける方を募集して います。「やってみようか」という気持ちがあれば、どなたにでも十分できる 仕事です。一緒にやってみませんか?今年度の活動内容としましては、PTA 役員会の他、文化祭でおでんを作って販売したり、PTA研修会で大学や介護 支援センターを見学したりしました。よろしかったら下記の所まで、ご連絡を ください。 北星高等学校PTA会長 北河 京子 4 連絡先 北星高等学校 定時制教頭 前川雅史 電話 059-363-8111
© Copyright 2024 ExpyDoc