1 第 章 基板の組み立てと動作確認から始めよう V850 基板で始める組み込み マイコン入門 今号には V850 を搭載したマイコン基板が付属している.このマイコン基板は,すでにデータ・ロガーのプロ グラムを書き込み済みである.USB コネクタとジャンパ・ピンをはんだ付けし,デバイス・ドライバをインス トールすると LED が点滅し,データ・ロガーとして動作する.本稿では,マイコン基板の組み立てとデータ・ロ ガーの動作を目標に作業手順の解説を行う. (編集部) 吉田 幸作 ● V850 マイコン搭載の 4 層基板が付属 今号の Interface 誌には,写真 1 のマイコン基板「CQ_ V850」と開発環境一式を収録した CD-ROM が付属してい 上に実装されています.雑誌の梱包上の理由から実装して いない USB コネクタやヘッダ・ピンについては,基板上 に実装パターンが用意されています. ハードウェアに関心を持ちながら,今まで機会がなかっ ます.2006 年 6 月号の SH-2 基板に続く付属基板企画の第 2 弾です. 今回は NEC エレクトロニクスおよび村田製作所の協力 た読者の皆さん.この基板を使って組み込みコンピュータ のハードウェアに触れてみませんか. この付属基板が組み込みマイコン・システムの学習教材 を得て,32 ビット RISC プロセッサ V850 に触れる機会を 作りました. 表 1 は付属基板の仕様書,表 2 は部品リスト,図 1 は回 にとどまらず,プロやアマチュアの評価・試作基板として 広く活用されることを期待しています. 路図です.V850 をはじめとした主要部品は,すでに基板 40ピン拡張ヘッダ CON1接続部 32ビットRISCプロセッサ μ V850( PD70F3716GC) (NECエレクトロニクス製) LED 3.3V電圧レギュレータ (NECエレクトロニクス製) 負荷容量内蔵チップ セラロック (村田製作所製) USB-シリアル変換IC CP2102 USBコネクタ Bタイプ実装位置 デバッグ用信号出力ヘッダ CON3 32.768kHz クロック用水晶発振子実装位置 40ピン拡張ヘッダ CON2接続部 動作モード切り替えジャンパ・ ピンJ1∼J3 写真 1 マイコン基板「CQ_V850」 56 KEYWORD ―― V850,μPD70F3716GC,はんだ付け,データ・ロガー May 2007 V850基板で始める組み込みマイコン入門 ● 最新の 32 ビット RISC プロ 表 1 付属基板の仕様書 32 ビット RISC プロセッサ V850(μPD70F3716GC,20MHz 動作) 内蔵フラッシュ ROM 256K バイト,内蔵 SRAM 24K バイト セッサを搭載 マイクロコントローラ(マイコン) は,NEC エレクトロニクスが開発し 搭載部品 た 32 ビット RISC プロセッサ V850 シリーズの「μPD70F3716GC」です. 256K バイトのフラッシュ ROM と 24K バイトの SRAM,そして多くの 第 1章 供給電源電圧 プリント基板 外形寸法 USB -シリアル変換 IC CP2102 LDO 電源レギュレータ μPD120N33TA-E1 負荷容量内蔵チップ(セラロック)CSTCR5M00G53 チップ LED LT1S67A LVCMOS ロジック IC 74LVC06DF 3.9V ∼ 6.0V 4 層ガラス・エポキシ基板 53mm × 56mm 1 2 3 周辺機能を内蔵しています.CPU ク ロック周波数は 20MHz です. 4 ポキシ基板(FR-4)を採用しました. この付属基板は出荷時に全数検査 を行っています.検査時には簡易 データ・ロガーのプログラムを内蔵 フラッシュ ROM に書き込み,動作 を確認しています.このプログラム は 付 属 C D - R O M の ¥sample¥ad 実 装 部 品 sample フォルダにソースを含めて 収録してあるので,後から再書き込 みすることで復元できます. V850 内蔵のシリアル・ダウン ローダとデバッガ ID850 に対応して います.アマチュアのホビー用途か らプロの試作・評価まで,各種組み 込みシステムの開発に対応できます. ● USB を装備――新幹線の中で も開発できる! 今回の付属基板は USB インター フェースを備えています.さらに基 5 表 2 部品リスト プリント基板には 4 層ガラス・エ 未 実 装 部 品 品 名 品 番 積層セラミック・コンデンサ 0.1μF 積層セラミック・コンデンサ 10pF 積層セラミック・コンデンサ 1μF 積層セラミック・コンデンサ 4.7μF 積層セラミック・コンデンサ 10μF チップ LED ランプ LT1S67A 集合チップ抵抗 EXB-38V102JV 集合チップ抵抗 EXB-38V472JV 集合チップ抵抗 EXB-38V103JV チップ抵抗 0Ω チップ抵抗 10 Ω チップ抵抗 330 Ω チップ抵抗 10MΩ LVCMOS IC 74LVC05DR V850 マイコン UPD70F3716GC 注 1 USB- シリアル変換 IC CP2102 LDO 電源レギュレータ μPD120N33TA-E1 注 1 セラミック発振子 CSTCR5M00G53 注 2 (1)水晶発振子 32.768kHz (2)電源コネクタ DF1B_2P_2.5DSA (3)ヘッダ・ピン(40 ピン) A1-40PA-2.54DS (4)ヘッダ・ピン(10 ピン) 10P (5)USB B タイプ/ライト・アングル CU02SAH0000 (6)ジャンパ・ピン − − (7)ショート・プラグ 数量 4 2 2 2 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 1 1 3 3 部品番号 C1,C2,C3,C8 C6,C7 C11,C4 C9,C5 C10 LED1 R3 R5 R2,R9 R7,R8 R1 R10 R6 U2 U1 U3 U4 X1 Y1 CON5 CON1,CON2 CON3 CON4 J1,J2,J3 J1,J2,J3 注 1 : NEC エレクトロニクス提供 注 2 :村田製作所提供 板上には,USB-シリアル変換 IC で ある CP2102 を搭載しています.USB インターフェースは, ノート・パソコンの USB ポートに接続すれば,新幹線 ¡ソース・コード・デバッガ ID850 のインターフェース の中でも開発ツールの学習や,開発プログラムのデバッグ ¡フラッシュ ROM 書き込みツール FPL のインター などを行えます. CP2102 は,5mm × 5mm の QFP パッケージの中に USB- フェース ¡付属基板とパソコンの間の USB 通信 などに使うことができます. 出荷時の付属基板は,USB のバス・パワーで動作する ように設定されています.USB ホストから電源の供給を受 けられるので,別途電源を用意しなくても動作可能です. May 2007 シリアル変換機能だけでなく, ¡USB 用クロック発振回路 ¡パワー・オン・リセット回路 ¡3.3V 電圧レギュレータ(最大 100mA) も内蔵しています.CP2102 内蔵のリセット回路を CPU の New Products ――東芝,車載向けモータ制御用 16 ビット DSP を発売 東芝,車載向けモータ制御用 16 ビット DSP「TMP77FM70TUG」を発売した.パワー・ステアリング用モータやカー・エアコンの コンプレッサ用モータの制御に利用できる.PWM(Pulse Width Modulation)やタイマと同期可能な A-D コンバータを 2 個備える. 57 6 7 8
© Copyright 2025 ExpyDoc