2015 年度 学校法人 尚志緑ケ丘幼稚園 尚志学園 入園のご案内 ~健康教育~【丈夫な体と心】 教 育 目 標 ★おぎょうぎのよいこ 元気なあいさつができるようになる子 ★しんせつなこ 困っている人を助けてあげられる優しい子 夏 服 冬 服 ★がまんするこ 最後まで頑張り通そうとする強い心が持てる子 (広い園庭で思いっきりかけっこ!) 平成 26 年度 創立 20 周年を迎えました。 園舎の外壁と内装、園庭の大型遊具、広いテラス (新しいプールで楽しい水遊び!!)ヤッター のプール等幼稚園全体をリニューアルしました。 (安心安全な砂を使って思いきり砂遊び!!) 「全園児を全職員で保育するチームティーチングを実施しています」 1.栄養士の徹底した管理による自園給食 【P2~P4】 ~徹底した放射能(内部被ばく)対策とアレルギーの個別対応食~ 2.看護師による毎日の健康管理 【P5】 ~感染症予防と流行性疾患の早期対応~ 3.預かり保育(ゆうやけクラブ)と子育て家庭への支援 【P6~P7】 ~朝 7 時20分から夜 7 時まで!! 学童保育も充実~ 4.満3歳児・3歳児からの早期教育の充実 【P8】 ~集団の中で一人一人を大切に育む幼児教育~ 5.園生活の一日の流れ 【P9】 ~異年齢児保育やオープンスペースを利用した楽しい幼児教育~ 6.毎月の保育料納入は、月々定額で便利な「口座引き落とし」 【P10~P11】 1 1.栄養士の徹底した管理による自園給食 ① 自園給食だから安心できる「手作り給食・おやつ」 <給食の提供日> ・給食は、月曜日~土曜日まで、毎日提供しています。 ご希望により、夏休み・冬休み等の長期休業中も、年末年始を除き提供します。 ◆安全で安心できる食材の産地にこだわり、お子さまが健康ですこやかに成長できる よう思いを込めた献立を提供しています。 <各年齢に合わせた調理の工夫> ・食材の切り方 各年齢に合わせて、食べやすい様に切り方を変えています。 例)食べにくいこんにゃくや繊維質な野菜(ごぼう等)を切り分けています。 ・ご飯やおかずの量 ご飯の量が、年齢が上がるにつれ増えていきます。 それに合わせ、おかずの量も増やしています。 例)ご飯…満 3 歳児 90g、3 歳児 100g、4 歳児 110g、5 歳児 130g 肉団子…満 3・3 歳児 1 ヶ、4・5 歳児 2 ヶ ・給食 1 食当たりの熱量(カロリー) 幼児に必要な 1 日当たりの熱量の 1/3 である、400kcal になるように献立を作成 しています。 2 給食室からの おいしいにおいで 園児の笑顔や興味を 誘います。 ◆おやつを食事の一部と捉え、給食室では季節感や栄養のバランスを 考えておやつ献立を作成しています。 <おやつの工夫> 給食がパンの場合、おやつを「おにぎり」や「チャーハン」にする等して、 腹持ちを考慮した献立にしています。 季節にあったメニューを取り入れています。 ・春、夏メニュー…「そうめん」 「とうもろこし」 「カレーピラフ」 ・秋、冬メニュー…「豚汁」 「大学芋」「肉うどん」 <アレルギー対応の例> 卵アレルギー「ドーナツ」→代替「フライドポテト」 「卵チャーハン」→代替「ツナチャーハン」 ◆アレルギーのお子さまへの個別的な対応や行事食メニューの工夫も 行っています。 とうもろこしを食べている様子です。 満 3 歳児さんは、繊維質なとうもろこしは 食べにくいので、果物のメニューになります。 <アレルギー対応の例> 卵アレルギー「オムレツ」…代替「ハンバーグ」 「マヨネーズ」…給食室では、卵が入っていないマヨネーズを使用しています。 その為、みんなと同じメニューが食べられます。 乳アレルギー「ヨーグルト」…代替「ゼリー」 エビアレルギー「エビフライ」…代替「コロッケ」 ピーナツアレルギー、ごまアレルギー、山芋アレルギー、イカアレルギー、カニアレルギー …「アレルギー食材を除いての調理になります」 3 ②「食育の充実」 ◆栄養士や調理員が給食の時に各クラスをまわり、食べ物の栄養やその日の作り方を 伝える事で、食べる意欲や感謝の気持ちを育てます。 ◆5 歳児では、親子でもちつきを行い、行事への関心を深めています。 ◆毎日給食・おやつの残菜をチェックする事で園児の嗜好を調査し、次の献立作成や 調理へ活かしています。 ③放射性物質検査と放射能内部被ばく対策 ◆献立で使用する「食材」と、その日に食べる出来立ての「給食・おやつ」の放射性物質検査を毎日行い、内部被ばくに十分留意 しています。また、検査結果は毎日玄関へ掲示しています。 ◆放射能から身を守るとされる栄養素(ビタミン・ミネラルなど)や食材(大豆製品など)を、給食やおやつへ積極的に 取り入れています。 放射性物質検査の手順をご紹介します 平成 24 年 12 月から始まった給食・食材の放射性物質検査は、現在も毎日専門員が測定し、安全を確保しています。 郡山市安全基準は 10 ベクレル以下で、今までの検査で問題は発生していません。 ① ペースト状にする ②マリネリ容器に入れる ③鉛遮へい体に入れる 4 ④高感度放射能測定器で測定 ⑤印刷された測定結果 2.看護師による毎日の健康管理 ~隣接する緑ケ丘保育園には、毎日看護師が勤務しています~ 本園では看護師を中心に、園児の健康管理はもちろんの事、 ケガや病気、感染症の予防や早期対応にも力を入れています。 園児の健康管理 •各クラスを毎日見まわる事で、お子さまのわずかな変化にもすぐに気付けるようにしています。また、 保育室の温度状況の確認もしています。 •保健室を使い、ケガの手当てや看病、感染症対応を行います。 •季節によって流行する感染症にもいち早く対応し、保健だよりや園での掲示を通してご家庭へ情報提供 を行い、流行を最小限に抑えています。 •保護者向けの健康相談会を定期的に設け、子育てのお手伝いをさせて頂いています。 •必要な場合には、病院から処方された薬をお預かりし、看護師と共に服用しています。 ケガや病気の予防 •感染症を防ぐ為、下痢や嘔吐時の後処理や消毒を、担任と協力して対応しています。 •危険な場所やケガが発生しそうな園児の動きを第三者からの視点で見つけ、ケガや事故の予防に努めて います。 •手洗い用石鹸の容器洗浄を定期的に行う等、容器の衛生管理にも気を配っています。 5 3.預かり保育(ゆうやけクラブ)と子育て家庭への支援 ①縦割り保育の様子14時30分~19時00分 13時30分~ 縦割りのグループ活動を取り入れ、月々のカリキュラムに基づいて 季節に合わせた保育をしています。また、夕方出発のゆうやけバス も運行しています。 14時30分 15時00分 午睡時間です。 ★冷暖房が完備され ています。 ★預かり保育の料金が発生する時間です。 【ゆとりタイム】14時30分~15時00分 お昼寝とおやつはありません。 (料金 1 回100円) 15時00分 ★ゆとりタイムの終了時 毎日、給食室の手作り ★おやつの時間 おやつを食べます。 安心な食材を使用した手作りおやつです。 16時00分 今日のメニューは、 『とうもろこし』です ★午後の活動 毎月、指導計画を立て、年齢や季節に合わせた 活動を楽しみます。 ★ゆうやけバス出発 18時30分 ★預かり保育終了 ★延長保育開始 保 護者の 方のお 迎え の 夕方のおやつを食べて、お迎えを待ちます。 19時00分 様子です。 ★延長保育終了 6 ②土曜保育の様子 【課外授業】 満3歳児~学童保育まで、家庭では味わえない豊富な体 験ができるような計画を立てています。 給食や手作りおやつも提供しています。 (土曜保育は、自由な服装で登園しています。 ) ピアノ・バイオリン・3B 体操・体育教室・英会話教室 習字教室などの専門講師が園に来て実施しています。 (園内でできる課外授業は、『安全で安心です。』と 大好評です。) ※有料【別料金となります。】 (外部の先生の絵本の読み聞かせです。) ③学童保育も実施しています。 バイオリン教室 月曜日~土曜日、長期休業中は学童保育(1年生~6年生まで)を実施していま す。 小学校との連携を図り、安心して預けられるよう対処しています。 【現在70名~80名の小学生が利用しています。】 3B 体操 『ただいま~』と元気 カワイ音楽教室 に帰って来ます。 バーコードシステム 導入により園に到着し た時間が保護者の携帯 に送信されます。 7 体育教室 習字教室は、5 歳児のみ 行います。 4.満3歳児・3歳児からの早期教育の充実 満3歳児、3歳児の小さなお子様が園生活の中で学んでいく事はたくさんあります。 初めての集団生活の中で本園の特色教育を活かした様々な経験を通し、心も体も豊かに成長出来るような活動を計画しています。 基本的生活習慣(トイレトレーニングや着替えや食事等)も一人一人のペースに合わせて自立できるようにしています。 ~園外保育の様子~ ~着替えの様子~ 幼稚園バスに乗って公園へ出掛けたり、歩いて近所の公園へ行ったりし ブラウスのボタンも自分でできるようになりました。 つりスカートやつりズボンも初めは、先生と一緒に行なっていましたが、 ます。公共の交通機関を利用することが少なくなった現代っ子に正しいバ 一人で履けるようになりました。 スの乗り方や乗車中の約束事を教えます。 ア ス レ チ ッ ク 。 大 安 場 公 園 で の 満3歳児は、 小さなプー ルで思いき り遊びます。 ~カリキュラムに基づいた活動~ 砂の感触を楽しんだり、運動遊びをしたり体を存分 園舎の中で砂遊 に動かしています。ご家庭ではできない活動をたくさ び最高!天気の ん取り入れています。 良い日は、外の砂 場で裸足になっ て遊びます。 8 5.園生活の一日の流れ~異年齢児保育やオープンスペースを利用した楽しい幼児教育~ 7時20分 あさのじかん ★7 時 20 分~幼稚園が始まります。 お友達と一緒に充実した設備環境の中で 楽しく遊びましょう。 緑ケ丘町内全4コースあります。 中田・西田・三春・大平 小学校へ向けての準備として多くの園児 田村町方面・ が利用しています。 緑ケ丘町内を運行してい ます。 9時30分 まなび1(活動) ★幼児期に必要な豊かな体験ができるよう 工夫しています。 ★お友達や先生と学ぶ楽しさや チャレンジする喜びを 体験できるようにしています。 ①専門の体育講師による ②外国人講師による英会話教室 体育教室 体育教室も 11時30分 おひるのじかん 英会話教室も ★給食室の先生も巡回して食育指導にあたります。 大好きなカリキュ 13時00分 まなび2(一日のまとめ) ラムの一つです。 ★絵本や紙芝居は、お話の世界から イメージを広げて『豊かな感性を育む』 大切な時間です。 13時30分~14時30分 かえりのじかん ③オープンスペース ④大きなプール を し ま し た 。 ★ご家庭の都合に応じて、お迎えの時間帯は、 1時間の幅を取ってあります。 14時30分 預かり保育 (ゆとりタイム・ゆうやけクラブ開始) ※詳しくは、3ページ、6ページ、11 ページをご覧下さい。 19時00分 延長保育終了 9 ト ラ ン 』 に な っ て 全 員 で 食 事 宿 泊 保 育 で は 、 『 ド リ ー ム レ ス フラフープを上手にくぐります。 6.幼稚園に入ったら、どの位お金がかかるの? (1)入園までの準備にかかる諸費用について ※朝・帰りのみ利用の方は、職員にご相談下さい。 ※他にPTA会費があります。 10 (2)預かり保育(ゆうやけクラブ)に係る費用について 11 (3)公的補助金制度について 郡山市では、私立幼稚園に通っいている園児の保護者の負担を軽減するために、補助金を給付しています。 ①私立幼稚園就園奨励費 階層区分 【1】市民税所得額が、 211,200円以上の世帯 【2】市民税所得額が、 211,200円以下の世帯 【3】市民税所得額が、 77,100円以下の世帯 【4】市民税非課税世帯及び 市民税所得割非課税世帯 【5】生活保護世帯 第1子の給付額 月々の保育料に換算すると 年間保育料に換算すると 第2子の給付額 第3子の給付額 ¥0 ¥0 ¥0 ~154,000円 ~308,000円 62,200円 ¥9,817 ¥117,800 ~185,000円 ~308,000円 ~115,200円 ¥5,400 ¥64,800 ~211,000円 ~308,000円 ~199,200円 ¥0 ¥0 ~253,000円 ~308,000円 ~308,000円 ¥0 ¥0 ~308,000円 ~308,000円 ②郡山市幼稚園保育料無料化・軽減等事業 ☆第1子に対して、郡山市が独自に行う子育て支援事業 です。 就園奨励費同様に一度保育料を納入して頂いた後, 市から給付されるシステムです。 ☆年間保育料の差額分が、 郡山市保育料無償化事業 として年2回に分けて支給 されます。 (4)尚志学園奨学金が支給されます ☆尚志学園独自の保育料軽減の制度です。 ☆一家庭から2名以上のお子様が、在園している場合、【月額:3,000円⇒年間36,000円】が奨学金として給付されます。 ○1学期(4月5月6月7月) 3,000円×4ヶ月 12,000円 ○2学期(8月9月10月11月12月) 3,000円×5ヶ月 15,000円 ○3学期(1月2月3月) 3,000円×3ヶ月 ☆学期末ごとに、 年3回の給付となります。 9,000円 12 ☆対象となるご家庭で、 【小学校1年生~3年生 の兄姉がいる場合】も 幼稚園児第2子、第3 子となり補助金が多く給 付されます。 ☆申請は、6月下旬に 幼稚園を通して行いま す。 ☆保育所は、納入の段 階で差し引かれた金額 が保育料となりますが、 幼稚園は、一度保育料 を納入した後に、所得 に応じて、2回に分けて 補助金が給付されるシ ステムです。 2015年度 【定員数】 園児募集要項 210名 ★満3歳児(4年保育) 10名 ⇒平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ ◎入園受付:平成26年10月1日(水) 午前7時20分~ ★3歳児(3年保育) 45名 ⇒平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ ◎場所:尚志緑ケ丘幼稚園 職員室 ★4歳児(2年保育) 25名 ⇒平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれ ◎持ってきて頂くもの:入園申し込み書のみ ★5歳児(1年保育) 若干名 ⇒平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ 主な年間行事の流れ 1学期→入園式・親子遠足(4歳児、5歳児) 運動会(4歳児、5歳児) ◎予約制がありますのでご利用下さい。 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 尚志緑ケ丘幼稚園 〒963-0702 郡山市緑ケ丘東4丁目32-1 (ブイチェーン緑ケ丘店向かい) 2学期→親子遠足(満3歳児、3歳児) 運動会(満3歳児、3歳児) 発表会(4歳児、5歳児) 3学期→発表会(満3歳児、3歳児) ・卒園式 ※参観日、夏祭り、子ども遠足、毎月月末に誕生会 があります。 13 ☎024-956-3140 fax024-956-3141 ホームページ http/www.shoshi.ed.jp 『入園申し込み書』を提出して頂いた方から、 【わくわくランド】(入園準備サークル)に親子で入会することができます。 『幼稚園はどんな事をするの?』 そんな疑問にお応えする入園準備サー クルです。 園生活を在園児と一緒に体験する事に よって、 お兄さん・お姉さんに教えても らったり、触れ合ったりすることで、4月か らスタートする園生活に期待が高まるよう な活動を行います。 園児と一緒に体育教室を体験しました。 先生や園児たちとダンスをしています。 【わくわくランド】の活動予定表 9月 10月 11月 日 程 時 間 テーマ 9/17(水) 9/24(水) 10:00 ~11:00 園の施設を見学したりバスに乗ってお出かけしよう。 10/16(木) 10/17(金) 10:00 ~11:00 幼稚園で思いきり遊ぼう。 11/18(火) 11/20(木) 10:00 ~11:00 幼稚園のお友達と触れ合い遊びをしよう。 12/11(木) 15:30 ~16:30 預かり保育の体験をしよう。 12月 ~12/12(金) 1月 1/20(火) 1/22(木) 10:00 ~11:00 幼稚園のお友達と製作遊びをしよう。 2月 2/24(火) 2/26(木) 11:00 ~12:30 幼稚園生活のプチ体験をしよう 活動内容 ○幼稚園の園舎を見学 備 考 9/3(水)~9/6(土) 幼稚園たいけん ○園バスに乗ってお出かけしましょう ○園の大型遊具で遊ぶ(サイバーホイール・トランポリン) 10/15(火)~10/18(金)入園面接週間 ○絵の具でお絵かきしましょう ○満3歳児・3歳児・4歳児(各学年)のお友達と触れ合い 11/6(木)人形劇鑑賞会 遊びをしましょう。 11/10(月)~11/15(土)子育て相談会 ○異年齢児の関わりを楽しみましょう 12/6(土)一日入園(用品説明会) ○手作りおやつを食べる 12/16(火)小さな発表会 ○満3歳児・3歳児・4歳児(各学年)のお友達と製作遊びを しましょう。 ○給食試食会・食後の過ごし方を体験しましょう。 14 2/21(土)入園説明会・用品販売
© Copyright 2024 ExpyDoc