Kobe University Repository : Kernel - 神戸大学附属図書館

 Kobe
Title
University Repository : Kernel
文献目録
Author(s)
Citation
国民経済雑誌, 162(1): 117-131
Issue date
1990-07
Resource Type
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
Resource Version
publisher
URL
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81003335
Create Date: 2014-11-19
1
1
7
文
献
目
録
〈平成 2年 7月
〉
この文献目録は次の機関に受入れた雑誌・資料から摘出した。
神戸大学経済経営学会・神戸大学経済学部・神戸大学経済経営研究所
神戸大学附属図書館人文・社会科学系図最館
1
社会科学・経済思想・経済学史
恵谷
弘マノレティーン・ブーパーに関する
若干の考察(大阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
藤本義昭マノレタス貨幣形態生成論の論理
〈大阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
藤野正三郎 人間と国家と革命(一橋大経済研
究4
1
2
)
橋本哲哉永井柳太郎の植民論・シベリア論
7
)
(金沢大経済論集2
服 部 容 教 クールノーとエッジワース〈大阪
1
別
〉
市大経済学雑誌9
姫 野 教 善 『資本論』第 I部と第 3部におけ
る相対的過剰人口法則(北九州大商経論集
2
5
4
)
泉スラッファ理論の現代的評価 l
〈経済評論 5)
星野
中崩壊論と帝国主義論:ローザ・ノレ
クセンプノレグ一一帝国主義論史・再考 I
一一〈大阪市犬経済学雑誌9
0
5・6
)
星 野 宮 ー リカードウ旧機械論の構造(東北
1
3・4)
大経済学5
飯倉行雄道徳的法則,倫理的法則および経
済法則の論理的構造 2一 一 経 済 哲 学 序 説
一一〈日本文理大商経学会誌8
2
)
池田和宏 ]
.S
.ミノレのアイノレランド論 I
一一アイノレランドの大飢鐙期(19
45-49)
におけるイギリス政府の政策とミノレの批判
一ー〈成城大経済研究 1
0
8
)
井上周入唯物弁証法の発展〈立教大経済学
3
4
)
研究4
井 上 義 朗 ヒックスとハロッド(経済評論 5)
伊藤宏之ジョン・ロッグの医学一一『統治
論』読解への序章一一(福島大商学論集 5
8
4
)
正木八郎資本主義と「資本論』一一いま労
働価値説をどう見るか一一(犬阪市大経済
1ー
別
〉
学雑誌9
三辺信夫アメリカにおける古典学派経済
0
5
学:理論と思想(大阪市大経済学雑誌9
菱山
•6
)
三野村暢稽資本主義的蓄積と相対的過剰人口
7
8
)
(拓殖大学論集 1
森戸
勇 リカードウの貨幣・銀行論考一一
ナポレオ Y 戦時下のイギリス経済と地金論
2
)
争一一(日本文理大商経学会誌8
諸国
賓フリードリッヒ・リストと彼の時
0
0
年に寄せて一一〈神奈川大経
代ー一生誕2
6
)
済貿易研究 1
中野秀一郎 S
o
c
i
a
l Changes i
n]
a
p
a
n
e
s
e
S
o
c
i
e
t
ys
i
n
c
e1
9
7
0
:A Responset
oF
i
v
e
R
e
p
o
r
t
sd
e
l
i
v
e
r
e
da
tt
h
e4
0
t
hAnnual
C
o
n
v
e
n
t
i
o
no
ft
h
eKansaiS
o
c
i
o
l
o
g
i
c
a
1
A
s
s
o
c
i
a
t
i
o
n(関学社会学部紀要6
2
)
太田
要 ドゥーガノレド・ステュアートの経
済理論一一古典学派生成期における貨幣・
3
価格論の一局面一一(立教大経済学研究4
4
)
太田義弘実践理論としてのエコシステム構
想の展開〈大阪府大社会問題研究3
9
-1
)
策 藤 宏 之 W.C.ミッチェノレ思想の基本的特
徴(日大紀要14)
桜井
毅経済学の有効性と方法論の提起
一一].S
.ミノレの場合一一〈武蔵大学論集
37-2-5)
佐藤
光社会研究の方法について(大阪市
1
別
〉
大経済学雑誌9
佐 藤 光 宣 W.C.ミッチェノレとアダム・スミ
4
)
ス経済理論〈日大紀要1
佐 藤 滋 正 マノレタス「絶対地代論」について
9
-1
)
の覚書き(尾道短大研究紀要3
柴垣和夫宇野経済学と唯物史観一一大石雄
爾氏の批判に答える一一(東大社会科学研
1
6
)
究4
菅
準一構造としての個人〈尾道短大研究
紀要3
9
-1
)
竹 内 貞 雄 システムの存立性に関する分析夜
角一一物象化・合理化・組織化についての
5
)
覚書一一〈福井県立短大研究紀要 1
玉井龍象 1
9
3
0
年代英国の管理経済への道
一一経済政策論における「ケイ γ ズ革命'j:
0
2
)
史的展開 3一一〈金沢大経済学部論集 1
第 162 巻 第
1
1
8
辻
義教代理占有論一一「代理所有」との
対照において一一〔阪南論集一社会科学編
-25-4)
渡辺邦博 G
.チャーマーズまでの J
.ステュ
アート一一著作情報を中心にして一一(福
島犬商学論集 5
8
4
)
矢 島 鈎 次 ジャッタ・リュエフの新自由主義
方法論一一科学哲学者としてのリュエフ
一一一(青山国際政経論集 1
5
)
山中隆次初期マノレタスの経済学研究 3一 一
パリ時代の「リスト抜粋」を中心に一一
〈中央大商学論纂3
1
2
)
山崎益吉経済学方法論叙説(高崎経済大学
論集 3
2
4
)
柳 田 芳 伸 マノレ十スの租税論一一対仏戦争と
3
の関連において一一(国際経済大学論集 2
3・4
)
谷 野 勝 明 オッベンハイマーのマノレタス批判
(中央大商学論纂3
1
1
)
吉 津 昌 恭 ウィクセノレの経済理論一一貨幣と
3
-1
)
利子一一〈広島経大経済研究論集 1
湯 浅 越 男 「老朋友」から輔〈秘密結社〉ま
で一一中国的経済エートスのー側面一一
8
)
〈新潟大経済論集 4
2
経済理論・経済政策
明 石 茂 生 マクロ経済学における対立の構造
一一ケインズ経済学から合理的期待理論ま
で一一(成城大緩済研究 1
0
8
)
明石芳彦経済サーピス化・ソフト化の現状
と概念:序論的考察(大阪市大季刊経済研
究1
2
4
)
千 葉 昌 夫 ワノレラス均衡, リンダーノレ均衡お
よびコア〈広島経大経済研究論集 1
3
-1
)
出口
弘 経 済 交 換 の 数 理 シ ス テ ム 論 3一一
国民経済場と SNAl一一(福島大商学論
集5
8
2
)
出口
弘 経 済 交 換 の 数 浬 シ ス テ ム 論 3一 一
国民経済場と SNA2一一〔福島大商学論
集5
8
3
)
江沢太一企業の成長類型と投資関数(学習
6
3・4
)
院大経済論集 2
藤田
整 社 会 主 義 経 済 論 プ ロ ロ ー グ9
0(大
阪市大経済学雑誌9
HJI
J
)
福田敏浩産業技術とソ連管理社会主義〈彦
根論叢2
6
0・
2
61
)
原
正 彦 ケ イ γ ジアン・プロジェクト一一ー
A
. Barr
品r
eの所説によせて一一(明大商
学論叢7
2
3
)
狭回喜義資本制労働経済の均衡条件一一そ
1 号
の分離と統合一一ー(広島経大経済研究論集
1
3
-1
)
細江守紀最適契約構造の分析一一信用供与
5
と長期契約の場合一一(九大経済学研究 5
1・2
)
伊 藤 成 康 余 暇 時 間 の 拡 大 と 消 費 支 出 2一一
実証分析の試み一一(武蔵大学論集 3
7-25
)
I
ch
i
r
oJ
i
m
b
o
: Monopoly and i
t
s Supply
C
o
r
r
e
s
p
o
n
d
e
n
c
e
s(Reviewo
fEconomi.
c
sandB
u
s
i
n
e
s
s1
8
1
)
甲斐エイ子価値と生産価格との相互関係の論
理に関する方法的考察一一 l一一〔東北大
経済学5
1
3・4
)
神山員一地域分権モテ勺レにおけるゲーノレ論
的最適投資配分:理論的・実証的分析(オ
イコノミカ 2
6
3・4
)
笠松 学分配理論における均衡・不均衡
(早稲田大政治経済学雑誌;
3
0
1・3
0
2
)
河 合 築 三 暗 黙 契 約 の 理 論 展 望 l一一対称的
情報のケース一一一(流通経済大学論集 2
4
3・
4
)
河 合 築 三 暗 黙 契 約 の 理 論 展 望 2一一非対称
的情報のケース
(流通経済大学論集 2
4
3・
4
)
木 下 富 夫 「労働市場」についての諸理論
(武蔵大学論集 3
7-2-5)
国分
幸専制国家の生産様式について(静
岡大法経論集 6
4
)
黒川保美 A
pproche marco.economique
e
tl
ac
o
m
p
t
a
b
i
l
i
t
edu c
o
u
tdel
aR
e
.
c
h
e
r
c
h
eDeveloppement(専修大商学研
3
)
究所報7
黒坂佳央 D
ornbusch=F
i
s
c
h
e
rモテツレの動
学的構造について(武蔵大学論集 3
7
6
)
三辺信夫経済摩擦と貯蓄投資パランス〔大
1
別
〉
阪市大経済学雑誌9
三 辺 信 夫 リカァドォ比較生産費説と個人的
H]I
J
)
能力差(大阪市大経済学雑誌9
宮 本 勝 治 日米貿易摩擦改善のための経済政
策(大阪府大経済研究3
5
2
)
宮崎
昭生活様式論の課題一一使用価値に
おける現代 1一一〈九国大法経研究1-2)
森
誠消費率,消費レベノレおよび経済成長
(大阪市大経済学雑誌9
1
別
〉
森
果軍事支出の経済効果一一アメリカの
論説から一一〈札幌大経済と経営2
0
3
)
永田
良非模索過程における不均衡の概念
〈早稲田政治経済学雑誌3
0
1・3
0
2
)
中 村 二 期 マクロ経済と雇用一一為替レート
文 献
の変動と雇用一一(武蔵大学論集 3
7-2-5)
中岡哲郎技術と経済発展過程〈大阪市大経
1別
〉
済学雑誌 9
中山慶一郎 消費者需要モテツレについて〔関学
8
-1
)
商学論究3
並木信義文化・芸術・技術・科学一一幸寵
の経済学 2一一(オイコノミカ 2
6
3・4
)
西日直治郎産業の構造と組織(大阪市大経済
〉
リ
学雑誌 9H
野 村 芳 正 AnI
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
nt
ot
h
e Non-
s
t
a
n
d
a
r
d Approach t
ot
h
eG
e
n
e
r
a
l
E
q
u
i
l
i
b
r
i
u
mA
n
a
l
y
s
i
s(千葉大経済研究4
1
)
大主的l
素 行 日高普(法政大教授〉著有斐閣選
書『経済原論』の批判的検討一一第 2篇
「生産論」の検討 I一一ー〔新潟大経済論集
4
8
)
大 津 定 順 ライフサイクノレ仮説とは何か〈神
奈川!大経済貿易研究 1
6
)
岡部鍛男取引費用と組織構造の選択戦略
(九犬経済学研究 5
5
1・2
)
岡田
清国際的商品交換と市場価値論(中
1
2
)
央大商学論纂 3
置塩信雄労働価値説と現代の諸問題〔神大
経済経営研究3
9
)
大住圭介入的資本と経済発展計画(広島経
3
-1
)
大経済研究論集 1
斎 藤 直 機 ウィリアムソン研究 6一一取引コ
スト的アプローチとその展開過程をめぐっ
て I一一〔北海道情報大学紀要1-1)
真 田 哲 也 信 用 制 度 の 基 本 問 題 1 (福島大商
8
2
)
学論集 5
真 田 哲 也 信 用 制 度 の 基 本 問 題 2 (福島大商
学論集 5
8
4
)
佐武弘章サービス業の付加価値の源泉につ
9
-1
)
いて(大阪府大社会問題研究 3
佐武弘章サービス概念とその歴史的変容
(大阪府大社会問題研究 3
9
2
)
佐藤伸明 E
f
f
e
c
t
so
fGovernmentExpen-
d
i
t
u
r
e on Income and Employment
〈福島大商学論集 5
8
-1
)
佐藤伸明不完全雇用均衡〈福島大商学論集
5
8
4
)
佐藤幸夫賃金,サーチ費用と失業(名古屋
商科大学論集 3
4
2
)
下平尾勲現代の信用危機とは何か 2 (福島
大商学論集5
8
-1
)
新圧浩二石油危機と価格体系の変化:1
9
7
0
-87
年〈神大経済経営研究 3
9
)
l
u
n
j
i
r
oS
h
i
n
t
a
k
u
:T
e
c
h
n
o
l
o
g
i
c
a
lI
n
n
o
v
a
-
目
録
1
1
9
t
i
o
nandProductE
v
o
l
u
t
i
o
n
:T
h
e
o
r
e
t
i・
c
a
lModelandI
tsA
p
p
l
i
c
a
t
i
o
n
s (学習
6
3・4
)
院大経済論集2
塩沢由典経済学もおもしろい(大阪市大経
済学雑誌9
1
別
〉
住 谷 一 郎 むb
erlegungenzumProzesder
I
n
d
u
s
t
r
i
a
l
i
s
e
r
u
n
gundModernisierung
]apansundzurw
i
s
s
e
n
s
g
e
s
c
h
i
c
h
t
l
i
c
h
e
n
Analyse(立教大経済学研究 4
3
4
)
諏訪貞夫仏・輸出補助金モデノレとクラスタ
ー分析及び経済政策〈早稲田大政治経済学
雑誌3
0
1・
3
0
2
)
鈴 木 芳 徳 信 用 理 論 の 基 本 構 造 4 (神奈川大
6
)
経済貿易研究 1
鈴村輿太郎権利の自発的交換とリベラノレ・バ
ラドックス〔一橋大経済研究 4
1
2
)
田 畑 理 一 比 較 経 済 体 制j
への基礎視角(大阪
市大経済学雑誌9
1
別
〕
回部
昇開発理論と技術パラダイム(明治
学院大国際学研究 5)
高島浩之減価償却基金の再投下による拡張
効果とその価値的基礎一一社会的総資本の
観点からする「マルクス・エンゲノレス効
果J(
rノレフチ・ローマン効果J
)の検討一一
1
2
)
(中央大商学論纂3
武 井 昭 ・ 机 光 男 イギリス型福祉国家とハ
イエクの福祉観 4 (高崎経済大学論集 3
2
4
)
玉 井 龍 象 ケインズと「大蔵省見解」一一経
済政策論における「ケインズ革命J 史的
一一(金沢大経済論集2
7
)
展開 2
島本哲朗裁量政策と情報公開政策の非等位
1
2
)
性と補完性(一橋大経済研究4
万回和夫耐久財賃貸の経済的性格(九大経
済学研究 5
5
1・2
)
回路健一財政金融政策の効果を巡って一一
小藤康夫著「マクロ経済と財政金融政策」
9
)
を読んで一一(専修大商学研究所報6
富塚良三単純再生産過程と「領有法則の転
換」ー古川彰氏の所説によせて一一(中
央大商学論纂3
1
1
)
鳥居伸好価値および生産価格に関する研究
1 (愛知大経済論集 1
2
2
)
茂脱税と価格差別化〈犬阪府大経済
渡辺
5
2
)
研究 3
山本二三丸分業の経済学的研究(立教大経済
3
4
)
学研究 4
山谷恵俊成長循環と財政政策(大阪府大経
5
2
)
済研究 3
谷野勝明資本循環論をめぐる諸学説(中央
第 162 巻 第
1
2
0
大商学論纂3
1
2
)
横川信治新リカード学派の利子論一一カノレ
ロ・パニヨ著『価値と分配の理論における
7
利子と利潤』の検討一一(武蔵大学論集 3
-2-5)
吉田
稔生産費用関数が非線型凸関数であ
る場合の生産平滑化問題の同値変形による
6
0・2
61
)
解法〈彦根論叢2
吉岡守行不完全競争下の乗数と対応の原理
〈成城大経済研究 1
0
8
)
3
計量経済・統計
安部栄造超準解析と確率過程(関学商学論
究3
8
-1
)
荒木英一都市計量モテソレのもうひとつのプ
ロトタイプ一一大阪市パイロットモデルの
例示一一〈大阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
浜砂敬郎統計法の新しい形態一一西ドイツ
の1
9
8
7
年連邦統計法一一〈法大研究所報 1
6
)
1 号
9
1
-別
〕
博美川島孝彦と中央統計庁構想〔法大
研究所報 1
6
)
森
博美承認統計調査の特質に関する一考
察(法大研究所報 1
6
)
森
博美指定統計調査の特質に関する一考
6
)
察〈法大研究所報 1
中野裕治有限時系列のエントロピーについ
6
0・2
61
)
て〈彦根論叢2
大川
勉線型計画について(大阪市大経済
学雑誌9
1
1
1
1
]
)
定道
宏統計データベースの普及とサーピ
9
)
ス体制〈神大経済経営研究3
杉 原 左 右 一 乗 法 的 VAR そデノレとその推定
8
-1
)
〈関学商学論究3
森
MasahiroTanaka:I
d
e
n
t
i
f
i
c
a
t
i
o
no
fD
e
t
e
r
inear System with Uncerm
i
n
i
s
t
i
cL
t
a
i
n
t
yi
nt
h
eI
n
i
t
i
a
lP
a
r
a
m
e
t
e
r
s and
・
t
h
o
t
o
p
eCase (彦根論叢2
6
0・
N
o
i
s
e
O
r
K
e
i
r
oHamasuna:DasGesamtsystemd
e
r
s
t
a
t
i
s
t
i
s
c
h
eErhebungeni
nJapan(
九
大経済学研究5
5
1・2
)
2
61
)
植木恒幸・小原完戦後日本経済の生産関数
〈日大紀要 1
4
)
樋口武・橋本勲個人預金残高構造方程式
9
8
0年代のデータにもとづく
について一一1
一一(阪南論集一社会科学編-25-4)
平館道子動的線型モテツレの応用〈金沢大経
0
2
)
済学部論集 1
井上勝雄多重共線性の問題と対策〈関学商
8
-1
)
学論究3
伊 藤 隆 敏 GNP変動性の戦前・戦後比較
〈一橋大経済研究4
1
2
)
樺山忠雄質的選択のモテツレ一一多手選択の
5
3
)
モデル一一一(北九州大商経論集2
柿沼大苛統計の真実性と統計調査法 3 (
国
際経済大学論集2
3
3・4
)
片 野 彦 二 『世界経済総合データベース』作
成の現状について〈神大経済経営研究 3
9
)
木藤正典切断された線形モデノレ(広島経大
経済研究論集 1
3
-1
)
小西康生戦後日本の教育政策の数量分析
一一教育活動の社会勘定分析の試み一一
9
)
(神大経済経営研究3
工藤弘安統計調査における情報提供 2一一
事例j
研究:デンマーク 1一一〈成城大経済
研究 1
0
8
)
工 藤 弘 安 レジスター・ベースの統計制度
(法大研究所報 1
6
)
倉 林 義 正 SNAとアメリカの国民所得・生
1
2
)
産物勘定〈一橋大経済研究4
宮本良成統計学入門〈大阪市犬経済学雑誌
MichikoWatanabe・KazunoriYamaguchi:
ik
e
l
i
h
o
o
d Method under
Maximum L
t
h
e Non-Normality Assumption (
R
e
viewo
fEconomicsandB
u
s
i
n
e
s
s1
8
1
)
MichikoWatanabe・
KazunoriYamaguchi:
MLF
a
c
t
o
rA
n
a
l
y
s
i
sf
o
rS
c
a
l
eM
i
x
t
u
r
e
s
is
t
r
i
b
u
t
i
o
n
sandi
t
sRobu・
o
fNormalD
s
t
n
e
s
s(Reviewo
fEconomicsandBu8
2
)
s
i
n
e
s
s1
張
楊中国の統計制度一一定期統計報告表
制度の「双軌制」について一一(法大研究
所報 1
6
)
4
経 済 史
麻島昭一本邦信託業発展の実証的研究一一
特に地方信託を中心にして一一〔信託研究
奨励金論集 8)
麻島昭一本邦信託業発展の実証的研究一一
特に地方信託を中心にして一一(信託研究
奨励金論集約
麻島昭一本邦信託業発展の実証的研究一一
特に地方信託を中心にして一一(信託研究
奨励金論集 1
0
)
浜
文章海港都市ポノレティモアにおける工
業化の歴史的諸要因一一外国貿易の展開と
初期工業化を中心に一一(立教大経済学研
究4
3
4
)
橋本哲哉戦前期北陸地域を中心とした対岸
文 献
交流観の検討〈金沢大経済学部論集 1
0
2
)
池津貫芳魯迅の仙台行について(福島大商
8
2
)
学論集5
石原
司 ドイツ側からみた“奇妙な戦争"
下のライン戦線〈武蔵大学論集 37-2-5)
岩 田 文 夫 フランス東インド会社設立の動機
としての「聖ノレイ号事件 J 2 (明海大経済
学論集会1)
柿 崎 繁戦後アメリカ資本主義の蓄積機構
の歴史的位置づけについて一一「若干の覚
2
4
)
書」一一(明大商学論叢7
柏木卓司戦前期フランス領インドシナにお
ける邦人進出の形態(アジア経済3
1
3
)
金
哲雄アメリカにおけるユグノーの経済
活動ーーサウスカロライナを中心に一一
〔大阪府大経済研究 3
5
2
)
古賀比呂志 1
9
2
2
年のロック・アウトとクラフ
ト規制をめぐる労使関係(早稲田政治経済
0
1・3
0
2
)
学雑誌3
草野正裕江戸中後期における物価と農産物
の反当収量一一播州│加古郡野添村「御月見
日記」解題一一〔福井県立短大研究紀要 1
5
)
1
l
ion-KeithLawrence:Thepaxtonr
e
b
e
The c
r
y
s
t
a
l
l
i
z
a
t
i
o
no
fw
h
i
t
e
j
I
n
d
i
a
n
p
o
l
i
c
yi
np
r
e
r
e
v
o
1
u
t
i
o
n
a
r
y America
-一(名古屋商科大学論集3
4
2
)
松田
輝アントーン・フガーの企業と時代
2
8
一一新皇帝との不協和音一一(札幌大経
済と経営 2
0
3
)
松下志朗筑後国久留米藩の藩札一一一享保期
5
1
以前の事例研究一一(九大経済学研究 5
•2
)
宮野啓二新大陸におけるスベイン植民都市
1
)
の歴史的特質〈広大年報経済学 1
宮田美智也 ブラウン商会の金融業務(18341
8
6
0年〉一一南北戦争前アメリカの対イギ
リス貿易金融および決済制度の分析 2 ・完
一一(金沢大経済学部論集 1
0
2
)
中 野 等朝鮮侵略戦争における豊臣政権の
兵様補給について(九州文化史研究所紀要
3
5
)
西田洋二戦間期イギリスの行財政改革・下
(東大社会科学研究 4
1
5
)
西沢
保 1
9
世紀イギリスの科学・技術教育
一一ドイツに対する「遅れJを め ぐ っ て
一一(大阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
岡田光代和泉における農民の訴願運動(大
5
2
)
阪府大経済研究3
大島真理夫明治前期の町村合併と村総代人
一ー山梨県南都留郡中野村の事例一一(大
自
1
2
1
録
阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
大島真理夫 日本経済史の諸問題〈大阪市大経
済学雑誌9
1
S
I
J
)
大谷瑞郎徳川期日:本の非封建性(武蔵大学
論集37-2-5)
清水克洋 1
8
6
0
年英仏通商条件体制とフラン
年アソケートの検討
ス羊毛工業一-1870
一一(中央大商学論纂31
1
)
正田健一郎 明治時代の明治維新論〔早稲田大
政治経済学雑誌3
0
1・3
0
2
)
清 水 洋 A Studyo
f]
a
p
a
n
'
sCommerc
i
a
1Expansionmtot
h
e Nether1ands
I
n
d
i
e
sfrom1
9
1
4t
o1
9
4
1(名古屋商科大
4
2
)
学論集 3
多国博一 1
9
世紀後半のインド亜大陸におけ
る濯i
餌の発達(大東文化大学紀要2
8
)
高 橋 晃 平 ブラジノレにおける奴隷制度に関す
る一考察(拓殖大学論集 1
7
8
)
田中正義中世都市民共同体の生成一一ノリ
3
4
)
ッヂ市の場合一一(立教大経済学研究4
臼井英之全国経済協議会をめぐる政策構想
と「暫定全国経済協議会令」一一第一次大
戦後ドイツにおける暫定全国経済協議会の
0
8
)
成立一一(成城大経済研究 1
吉田準三わが国明治前半期の会社制度の艮
開過程〔流通経済大学論集 2
4
3・4
)
5
財政・金融
秋葉弘哉・高樋さち子為替の自由化と短期国
際資本移動(日大紀要 1
4
)
浅羽良昌ハッチンソンの公立銀銀行計画
(大阪府大経済研究3
5
2
)
遠藤三郎現代日本地方財政論序説一一国際
比較の視点から一一〈愛知大経済論集 1
2
2
)
船橋健二国際資本市場とわが国企業の資本
調達〈福井県立短大研究紀要 1
5
)
堀川マリ子 ヨーロッバ通貨体系とその周辺
(成城大経済研究 1
0
8
)
堀家文吉郎貨幣数量説の旋回(早稲田大政治
経済学雑誌3
0
1・3
0
2
)
古J
I
I正 紀 プレトン・ウッズ(旧 IMF)体
制u
の歴史的必然性と論理的矛盾性一一プレ
トン・ウッズ体制j
のインフレ許容性とその
限界 I一一(九国大法経研究ト2
)
池田治太郎現代における起債原則論の動向
0
8
)
〈成主主大経済研究 1
伊東弘文西ドイツ市町村財政調整の再検討
2 (九大経済学研究5
5
1・2
)
井 津 秀 記 2国モデノレにおける金融政策ター
ゲットのゲーム論的選択(神大経済経営研
1
2
2
第 162 巻 第
究3
9
)
神野直彦租税論入門(大阪市大経済学雑誌
9
1別
〉
衣)
1
1 恵不換銀行券の特質とその流通根拠
1
1
)
(中央大商学論纂 3
小林
昭イギリス地方財政改革の争点をめ
0
2
)
ぐって 1 (金沢大経済学部論集 1
小林
均タックス・ベースと貯蓄一一部分
均衡分析一一〈流通経済大学論集2
4
3・4
)
小林威雄銀行の自己資本比率規制(立教大
3
4
)
経済学研究4
小島平夫外国為替市場介入と園内金融問の
動態的関係,そして為替レート変動一一日
本,西ドイツ及びスイスについての相互相
関分析一一ー(北九州大商経論集 2
5
3
)
KoretakaKouno:TheAverageRateP
r
o
.
g
r
e
s
s
i
o
n under t
h
eU
.S
.I
n
d
i
v
i
d
u
a
l
7
8
)
IncomeTaxLaw(拓殖大学論集 1
松 田 忠 三 租 税 理 論 ノ ー ト 3 (千葉大経済研
究4
-1
)
宮尾龍蔵企業の実物投資行動と金利の期間
9
)
構造(神大経済経営研究3
西村幹仁法人所得税期間配分の論理(神大
研究年報3
6
)
Masanori B
. Okamoto: L
o
n
g
.
r
a
n
g
eD
e
.
p
e
n
d
e
n
c
eo
fF
o
r
e
i
g
n ExchangeRate
andE
s
t
i
m
a
t
i
o
no
fParameteri
nF
r
a
c
.
t
i
o
n
a
l
l
yD
if
f
e
r
e
n
c
e
dP
r
o
c
e
s
s
e
s(広大年
報経済学1
1
)
斎藤悟郎直接税と間接税一一租税本質論と
8
)
の関連において一一一(新潟大経済論集 4
瀬 岡 吉 彦 金 融 政 策 は 有 効 か ? (大阪市大経
済学雑誌9
1
7
.
)
1
]
)
下平尾勲不換通貨ドノレと世界貨幣 1一一不
換通貨ドノレの国際通貨としての流通をめぐ
る問題によせて
(福島大商学論集 5
8
4
)
菅原晴之金融資産市場の不均衡と利子課
税の静学的分析(神奈川大国際経営論集
1)
角野
浩不完全競争下の租税帰着(オイコ
ノミカ 2
6
3・4
)
高橋元継貨幣と貨幣システムの変遷(日本
2
)
文理大商経学会誌8
内 野 順 雄 税 制 改 草 , ;l1ッグス・ミックス,
3
-1
)
消費税(広島経大経済研究論集 1
内山
昭サッチャー税制改草の展開とその
特質〔九国大法経研究ト2
)
宇田川嘩仁大都市財政の争点(都市問題研究
4
2
-4
)
上回良文価格設定行動と租税帰着ーーマー
1 号
ク・アップヲイシング下の法人利潤税帰着
1
)
一一(広大年報経済学1
MasaruUshiyama:TheI
n
t
e
r
n
a
t
i
o
n
a
lR
e
.
g
u
l
a
t
i
o
n
sG
o
v
e
r
i
n
gt
h
eC
a
p
i
t
a
lAde.
quacyo
fBanksandI
tsI
n
f
l
u
e
n
c
eon
J
a
p
a
n
e
s
eBanksManagement (九大経
済学研究5
5
1・2
)
山地秀俊為替変動と通貨換算問題〈神大経
9
)
済経営研究3
吉田
暁決済システム・準備預金および中
.Famaのアカウンティン
央銀行一-E.F
グ・システムの検討一一(武蔵大学論集3
7
-2-5)
6
労働・社会・福祉問題
土井洋一社会福祉実践史研究の現段階〈犬
阪府大社会問題研究 3
9
-1
)
藤田
実ソフトウヱア労働の地位と性格
1
)
〈中央大商学論纂 31
古都柄子失業率の性差分析(明海大経済学
論集会1
)
伍賀一道労働市場政策における「地域」の
問題(金沢大経済学部論集 1
0
2
)
伍賀一道戦後日本の雇用・失業政策の展開
一一労働市場の階層制との関連を中心に
7
)
一一〈金沢大経済論集 2
平井手口秀企業段階の賃金シミュレーション
モテツレ〈明海大経済学論集 2
-1
)
久塚純一北九州市における『女性」のネッ
トワーク一一伝統・競争・互助一一(北九
)
州産業社会研究所紀要31
堀
勝洋 1
9
9
0年代の社会福祉行政(都市問
題研究4
2
4
)
細井克彦現代高等教育論の検討一一大学改
革の課題把握に関連して一一(阪南論集一
社会科学編-25-4)
石塚
優北九州市の保育需要と保育態度
(北九州産業社会研究所紀要3
1
)
和泉
昭 J
.Dumazedierの余暇理論 2(
岡
山商大論叢2
5
3
)
伊藤正一繊維産業における雇用調整〔大阪
5
2
)
府大経済研究3
甲斐章人高齢化と職務再設計に関する一考
察(日本文理大商経学会誌8
2
)
鎌田
芳
、 JRの事故多発と不当労働行為
0
3
0
)
(賃金と社会保障 1
小森哲郎北九州市におげる同和行政一一推
移・現状・課題一一〈北九州産業社会研究
所紀要31
)
松原
勇各自の性格と職業に関する意識の
文 献
調査研究 1 (金沢経済大学論集 2
3
3
)
松浦健児職業興味検査に関する研究(日犬
商学集志 5
9
4
)
三船美一アメリカ合衆国における納税者訴
訟〔大阪府大経済研究3
5
2
)
光 岡 博 美 財 界 の9
0年代戦略の基本スタンス
(賃金と社会保障1
0
3
1
)
中野秀一郎 日本におけるインドシナ難民一一ー
姫路定住促進セ Y ターの経験を通して考え
1
)
る一一(関学社会学部紀要6
根本
猛女性と年金一一アメリカ合衆国の
判例を素材にして一一一(静岡大法経論集6
4
)
西山美瑳子女性就業者のライフステージと柔
軟な職業生涯について(関学社会学部紀要
6
2
)
西山美瑳子女性就業者の職業能力開発につい
て一ーその社会的背景と課題一一(関学産
研論集 1
7
)
野津正子養育とその社会的援助のあり方に
ついて 2一一母性保護論争の再評価への試
み一一(犬阪府大社会問題研究 3
9
2
)
岡田和樹労働委員会命令の現状と採用差別
0
3
0
)
事件〔賃金と社会保障 1
何回至雄現代+ラリーマンのストレス〔関
1
2
)
大社会学部紀要2
小野塚知二 労使関係におけるノレーノレ・中一一
1
9
世紀後半イギリス機械産業労使関係の集
団化と制度化 1一一ー(東大社会科学研究4
1
5
)
佐藤昭夫国鉄改革法と解雇問題(賃金と社
会保障 1
0
3
0
)
佐藤
進平成元年公的年金制度の改正と今
後の展望(賃金と社会保障 1
0
31
)
製見賢治
「高齢化社会=危機」論批判j
の到
達点と課題一一J/I口弘・川│上則道共著『高
齢化社会は本当に危機か』によせて一一
〈大阪府大社会問題研究3
9
-1
)
芝田英昭保育行政の公的責任縮減動向をめ
ぐって(賃金と社会保障 1
0
31
)
高田紘二 1
8世紀スコットランドの大学一一
スコットランド啓蒙のー起源一一-(大阪市
0
5・6
)
大経済学雑誌9
高田真治社会福祉の動向と「社会福祉改
革」の課題・再考一一転換期の「福祉国
家」一一(関学社会学部紀要6
2
)
玉 井 金 五 日本社会政策の三時代(大阪市大
1
別
〕
経済学雑誌9
上野健一国会の審議と「附帯決議」の活用
0
3
0
)
(賃金と社会保障 1
牛久保秀樹 JRはなぜ事故が多発するのか
目
1
2
3
録
〔賃金と社会保障 1
0
3
0
)
治資本に好都合な政府づくりへ労使
協同〈賃金と社会保障1
0
31
)
横本
宏時短政策と統計からみた日本の労
働時間〈明海大経済学論集 2
-1
)
渡辺
7
人口・資源・環境
馬 場 孝 一 自然破壊の経済的評価〔新潟大経
8
)
済論集 4
藤田
整 ソ連における環境問題と民族問題
の重層性一一ーその経済的根拠と文学的表現
一一〈大阪市大経済学雑誌9
0
5・6
)
松橋晴俊フランスにおける新幹線公害対
策・上一一緑地遊歩道とその実現過程一一
(公害研究1
9
4
)
議野弥生産業廃棄物と法(公害研究1
9
4
)
金
起聖書有機農業運動における産消提携の
意義(神大農業経済2
4
)
小山直樹環境政策と企業の適応行動(オイ
コノミカ 2
6
3・4)
村田徳治産業廃棄物の現状と課題(公害研
9
4
)
究1
村山佑可戦後日本における人口移動の時空
間分析一一 T型 Dyadic因子分析法を用 L、
て一一(筑波大人文地理学研究14)
中 西 準 子 リスクアセスメントは科学ではな
い一ーリスク論 1一一〈公害研究 1
9
4
)
荻 野 和 彦 熱 帯 林 は 再 生 可 能 か ( 公 害 研 究1
9
4
)
杉津あっ子他有機水銀汚染地域から移住した
水俣病と診断された人々の生活史と実態
一一近畿地方での調査による検証一一(公
害研究 1
9
4
)
高橋H
是正素朴自然主義と科学(公害研究 1
9
4
)
植田和弘スーパーファンドの中間決算書
ERCLAから SARAへ一一(公害
一一C
研究 1
9
4
)
山 田 国 広 リゾート開発と環境破壊(都市問
題8
1
5
)
柳 憲 一 郎 アジア環境法・政策研究 I
ーータ
イ環境法・政策の研究一一(北見大学論集
2
2
)
横山和典・椿康和人口統計による都道府県
の類型化(広大地域経済研究1-1)
8
地域経済・都市問題
荒木昭次郎犬都市閣における広域行政の問題
と今後の方向一一大都市を中心として一一
〈都市問題研究4
2
4
)
1
2
4
第 162 巻 第
荒木昭次郎・五味太始広域行政政策における
「国と地方」の関係(都市問題81
4
)
遠藤文夫広域市町村圏と複合事務組合(都
1
4
)
市問題8
福田善乙四国におけるリゾート開発の方向
性〈地域研究ジャーナノレ1-1)
後藤光蔵農地の開発・転用規制緩和の動き
と農用地の保全・下一一市街化調整区域内
7
農地に焦点をあてて一一〈武蔵大学論集 3
6
)
服部鋒二郎・金一寵都市観光におけるアメ
1
5
)
ニティ空間に関する研究(都市問題8
保母武彦地方自治体におけるリゾート開発
1
5
)
の課題〈都市問題8
井原健雄・正岡利郎瀬戸大橋の開通による地
域経済への波及効果〈広大地域経済研究ト
1
)
今光康一伝統産地の近代化に関する調査
(愛知学院大地域分析 2
8
2
)
石川守也四国時代を拓くために〈地域研究
ジャーナノレ1-1)
伊藤武・小野瞭地域開発と「ふるさとづ
くり特別対策事業」一一長野県上水内郡信
濃町の「童話の森」計商を事例として一一
〈大阪経大経営経済2
6
)
北洞忠宏東海地域の企業における営業部員
の技能形成(愛知学院大地域分析2
8
2
)
小池秀夫東海地域における就業構造の変化
8
2
)
と地域差(愛知学院大地域分析2
小西砂千夫兵庫県の過疎団体の現状と過疎対
策の方向(関学産研論集 1
7
)
窪川耕治・谷中裕二政令指定都市の活性化施
策について(広大地域経済研究1-1)
機本
功わが国における経済的中枢性の計
測(広大地域経済研究1-1)
倉田和四生鳴尾東地区のコミュニティ活動
〈関学社会学部紀要6
2
)
宮原正人東海地域製造業の生産構造につい
て(愛知学院大地域分析2
8
2
)
水谷允一東海地域の消費構造変化(愛知学
院大地域分析2
8
2
)
大角玉樹東海の企業の成長戦略(愛知学院
大地域分析2
8
2
)
大協錠ー東海地域の企業の広告観と広告予
算編成〈愛知学院大地域分析2
8
2
)
恩 田 守 雄 「劇場都市」の創造と自治体行政
2
4
)
(都市問題研究4
大西
隆都市づくりと自治体の役割〈都市
問題研究4
2
4
)
斉 藤 美 東 海 3県の所得構造〈愛知学院大
1号
地域分析2
8
2
)
坂 口 良 昭 日本のリゾート開発の実態と問題
(都市問題8
1
5
)
境
忠 宏 地 域 の C1計画の課題と方向(都
2
4
)
市問題研究 4
佐々木雅幸転換期における地域開発と国庫補
助金の新動向〈金沢大経済学部論集 1
0
2
)
笹津
武地域振興における農道の果たす役
害ト一群馬県の事例一一(関東学濁大学紀
要1
6
)
佐 藤 竺広域行政の理論と実際〈都市問題
81
4
)
里麻淳子大都市勤労者の持ち家取得に対す
る地価の影響一一 5大都市閣の比較一一
6
3・4
)
(オイコノミカ 2
瀬 川 久 志 リゾート開発と地方行財政〈都市
問題8
1
5
)
芝
隆史東海地域中小企業の経営理念と経
8
2
)
営戦略(愛知学院大地域分析2
重 森 廃イタリアの職人業と地方自治(大
阪経大経営経済2
6
)
下村不ニ人 「民活J型リゾート開発の実態と
1
5
)
問題一一秩父地域一一〈都市問題8
篠田
徹比較労働市場概況一一検証:北九
州市の雇用構造一一(北九州産業社会研究
所紀要31
)
間口芳明大都市開と地方圏一一地域経済関
係変動の可能性について一一〈大阪市大季
刊経済研究 1
2
4
)
高 橋 伸 夫 アルゼンチンにおける都市システ
ムの特性〈筑波大人文地理学研究 1
4
)
高橋
徹情報化と情報基盤の整備一一公共
事業的性格が強まる地域情報化事業へ一一
2
4
)
〈都市問題研究4
高梨
薫住宅と家族関係について一一住宅
間構造と F
ACESからみた家族について
9
-1
)
一一(大阪府大社会問題研究3
王子阪昭信商業都市アレッポ〈流通経済大学
論集2
4
3・4
)
手塚公登東海地域の企業の意思決定におけ
る影響力について(愛知学院大地域分析2
8
2
)
土岐
寛都市国家におけるまちづくりと政
治 4一一香港とシンガポーノレ一一(都市問
題8
1
4
)
徳本正彦国と地方との新しい関係について
2
4
)
〈都市問題研究4
富田輝司広域市町村圏の新展開(都市問題
81
4
)
辻 山 幸 宣 自治体連合の論理と地方自治一一
文 献
新行革審「国と地方の関係等に関する答
1
4
)
申」についてー一一〔都市問題8
牛嶋
正高齢化社会と '
9
0年代の自治体行
政(都市問題研究 4
2
4
)
若井具立出荷物流と地域経済の関係につい
1
)
て(広大地域経済研究 1
脇田武光岩手県大槌町の産業と土地経済か
8
)
らみた地域診断(大東文化大学紀要2
薮野祐三北九州市における産業構造の転換
と社会的ネットワーキング(北九州産業社
)
会研究所紀要31
T
o
s
h
i
f
u
m
iYada:TheD
e
p
r
e
s
s
i
o
nandR
e
s
t
.
r
u
c
t
u
r
i
n
go
fK
i
t
a
k
y
u
s
h
u
'
s Economy
(九大経済学研究5
5
1・2
)
山ノ内敏隆地場産業のパラダイム転換一一金
属加工産地への組織学習的接近ー一一〈新潟
8
)
大経済論集 4
山下宗利東京都心部における建築物の立地
と空間利用(筑波大人文地理学研究 1
4
)
山崎
充 リゾート開発と地域振興〈都市問
題8
1
5
)
9
国 際 経 済
厚 母 浩アセアン諸国の経済発展過程につ
いて 2 (広島経大経済研究論集 1
3
-1
)
UngkuA
.
A
z
i
z
:TheDevelopmento
fC
o
o
p
e
.
r
a
t
i
v
e
si
nASEAN.whichmodelfrom
‘
LookingEast
'?(ASIAN ECONOMIC
JOURNAL3
1
)
TakaoFukuchi.
TakashiImagawa:Macro.
economicE
v
a
l
u
a
t
i
o
no
fJ
a
p
a
n
e
s
eE
c
o
.
nomicC
o
o
p
e
r
a
t
i
o
nw
i
t
hAsianCoun.
t
r
i
e
s(ASIANECONOMICJOURNAL
3
1
)
広瀬憲三変動相場,非貿易独占財と関税・
輸入数量規制政策(関学商学論究3
8
-1
)
石 崎 昭 彦 日本の経済的地位の上昇(神奈川
大経済貿易研究 1
6
)
郭 洋春戦後世界経済と東アジアーー東ア
ジア経済閣の開発とその経済的・政治的意
味一一〈立教大経済学研究4
3
4
)
南
昭二新国際化時代の企業内国際分業の
展開(関学産研論集 1
7
)
森 井 淳 吉 田:本資本のアジア地域への進出過
程一一海外直接投資の動向を中心に一一
〈阪南論集一社会科学線25-4)
村 岡 輝 三 「環日本海圏」研究の課題と方法
一一アジア NIES・日本海・新潟県(日
本〉の三者関係に焦点を合わせて一一(新
潟大経済論集 4
8
)
目
録
1
2
5
中馬太一国際体制形成における通商政策決
定過程の意味一-USTRに焦点をあてて
6
0・2
61
)
一一(彦根論叢2
西 島 章 次 ラテン・アメリカのインフレ安定
rthodoxyv
.s
.Heterodoxy
化政策一一 O
-(神大経済経営研究3
9
)
西川
潤日本企業の多国籍化一一アメリカ,
ヨーロッパと比較した対外直接投資の理論
的再検討一一〈早稲田大政治経済学雑誌3
0
1
.3
0
2
)
下村和雄労働組合と国際貿易の理論一一内
生的労働供給のケース一一〈神大経済経営
9
)
研究3
新保i
専彦技術集約的製品の貿易の拡大と,
多国籍企業の役割〈奈良産大産業と経済4
4
)
清水嘉治世界経済におけるグローバリズム,
リージョナリズム,ベレストロイカそして
6
)
わが地域主義〈神奈川大経済貿易研究 1
杉谷
滋開発途上国の累積債務問題(関学
産研論集 1
7
)
徳永正二郎 日本の直接投資とタイ工業化一一
日本の直接投資がタイ経済・金融市場に与
えるインパクト 1一一〈九大経済学研究5
5
1・
2
)
内 山 哲 治 Toward a World S
t
r
u
c
t
u
r
a
l
Autonomy M
o
d
e
l
:T
h
e
o
r
e
t
i
c
a
l Deve.
lopmento
faNetworkModelbyMar.
k
e
tC
o
n
s
t
r
a
i
n
t
s and Trade T
i
e
si
n
h
e
ASEANS
t
a
t
e
s,Korea,Japanandt
4
2
)
U
.S
. (名古屋商科大学論集3
吉原語介輸入偽プランド品対策の経済学的
9
-1
)
分析(尾道短大研究紀要3
吉岡秀輝第三世界諸国における経済発展と
政治発展の不均衡について一一四ハーシュマ
ンの「トンネノレ効果」仮説の研究一一(北
見大学論集2
2
)
1
0
各 国 経 済
馬 場 宏 二 「社会主義」体制の危機と社会科
1
6
)
学(東大社会科学研究 4
長谷川秀男 フランスの地域振興政策と中小企
業(高崎経済大学論集 3
2
4
)
T
a
d
a
s
h
iH
i
r
o
e
: SomeA
s
p
e
c
t
so
ft
h
eJ
a
.
p
a
n
e
s
eEconomy--InandAroundt
h
e
1
9
7
0
s
一一ー (
Reviewo
fEconomicsand
B
u
s
i
n
e
s
s1
8
2
)
広渡清吾西ドイツの外国人と外国人政策 l
(東大社会科学研究4
1
6
)
堀中
治中国経済の諸課題 1 (明大商学論
1
2
6
第 162 巻 第
叢7
2
3
)
H
i
r
o
s
h
iI
s
h
i
d
a
:WhatC
h
i
n
e
s
eS
o
c
i
a
l
i
s
mi
s
Today!一一FortyYe
a
r
s
'
E
c
o
n
o
m
i
cC
o
n
f Economics
s
t
r
u
c
t
i
o
n
- (Review o
andB
u
s
i
n
e
s
s1
8
1
)
H
i
r
o
s
h
iI
s
h
i
d
a
:C
o
n
s
t
r
u
c
t
i
o
no
fS
o
c
i
a
l
i
s
m
andReformo
fRuralCommunitiesi
n
China(Reviewo
fEconomicsandB
u
s
i
n
e
s
s1
8
2
)
一
石垣健一貯蓄・投資パランスと経常収支問
題一一1
9
8
0
年代のオーストヲリア経済一一
(神大経済経営研究3
9
)
to
: An Econometric Model o
f
S
h
o
i
c
h
iI
tsEconomicOutlook
WuxiC
i
t
yandI
f
o
rt
h
eYear2
0
0
0(ASIANECONOMIC
JOURNAL3
1
)
金田重喜世界におけるアメリカ鉄鋼業の位
置付けーーその栄光と没落一一〈東北大経
1
3・
4
)
済学 5
片岡幸雄中国対外貿易体制改革の方向・下
3
-1
)
(広島経大経済研究論集 1
久保庭真彰ベレストロイカと経済的厚生 l
一一国民所得・投入産出勘定,所得分布,
非公式所得一一〈一橋大経済研究4
1
2
)
倉持和維 8
0
年代韓国農業機械化の背景と現
1
4
)
状(アジア経済3
S
t
a
n
i
s
t
a
wL
is
:EconomicReformi
nP
o
l
a
n
d
:
GovernmentP
o
l
i
c
yv
e
r
s
u
sPopularR
e
8
-1
)
c
e
p
t
i
o
n(福島大商学論集5
間 苧 谷 努 イタリア経済「第二の奇跡」と中
小企業(奈良産大産業と経済4
4
)
宮鍋
職 ソ連における小売価格改訂の諸問
題 2 (一橋大経済研究4
1
2
)
水野順子韓国工作機械工業の発展要因(ア
ジア経済3
1
4
)
向山
巌 レーガン政権の成果と遺産(武蔵
大学論集3
7-2-5)
中 島 航 ー Causa
1
it
yTestsbetweenTai
wan'sGNPand Export Growth (
名
古屋商科大学論集3
4
2
)
中 尾 光 昭 レーガン革命に関する試論・下
〈名古屋商科大学論集 3
4
2
)
珂
Akira N
i
s
h
i
m
u
r
a
: Reform o
f Ownership
O
r
g
a
n
i
z
a
t
i
o
n and Stock Systems i
n
China(九大経済学研究5
5
1・2
)
u
j
i
oG
o
t
o
:E
s
t
i
m
a
t
e
so
f
Haruki Niwa・F
t
h
eNorthKoreanGDPAccount1
9
5
6
1
9
5
9 (ASIANECONOMICJOURNAL
3
1
)
大野昭彦・清川雪彦
インドにおける工場労働
l 号
者の定着をめぐって 1 (アジア経済3
1
3
)
大野昭彦・清川雪彦 インドにおける工場労働
者の定着をめぐって 2 (アジア経済3
1
4
)
佐藤元彦現代的工業化とインフォーマル部
門一一「韓国モデルJ論の検討を一つの素
材にして〈経済評論 5)
田島俊雄中国の経済変動〔アジア経済 3
1
-
4
)
田中慎一郎 スウェーデン社会民主主義の経済
政策(北九州大商経論集2
5
4
)
梅 津 和 郎 TheE
f
f
i
c
i
e
n
c
yo
fF
o
r
e
i
g
nT
r
a
-
d
eE
n
t
e
r
p
r
i
s
e
s and t
h
eF
o
r
e
i
g
n Exchange System i
nt
h
eS
o
v
i
e
tR
u
s
s
i
a
(オイコノミカ 2
6
3・4)
朝才中国における農業金融の課題(神
大農業経済2
4
)
王 守海中国の経済情勢と改革開放(北九
5
4
)
州大商経論集2
王
Chung-Tong Wu: R
e
g
i
o
n
a
l Impacts o
f
F
o
r
e
i
g
nInvestmenti
nChina(ASIAN
ECONOMICJOURNAL3
1
)
山口
勇 「四原則堅持・穏歩改革派」路線
につ L、て一一呉樹育,衛輿華理論の検討を
中心として一一(東京都立商短大研究論集
1
8
)
山本義徳・ミノレトン M.チェン
Some D
i
s
t
r
i
b
u
t
i
v
eCauseso
fP
r
i
c
eD
i妊e
r
e
n
t
i
a
lb
e
tweenU
.S
. and JAPAN (阪南論集一
社会科学編25-4)
山 中 一 郎 パ キ ス タ ン 第 7次 5ヵ年計画の構
1
3
)
想と課題(アジア経済3
厳
普平中国における農村労働市場の研究
1
3
)
〈アジア経済3
SukBumYoon:A T
r
i
a
lE
s
t
i
m
a
t
i
o
no
fAn
Econometric Model o
f North Korea
(ASIANECONOMICJOURNAL3
1
)
吉田靖彦東欧諸国の経済発展と生産性の趨
勢一一ハンガリー経済の場合 2一一〔青山
国際政経論集 1
5
)
越
鳳彬中国における企業改革と新企業体
i
1
l
I
J
の模索(関学産研論集 1
7
)
1
1 農業・工業
新井信男水利慣行一一暮しの水と経営の水
一一ー(高崎経済大学論集 3
2
4
)
有本信昭都市近郊稲作兼業農業再編の課題
2
)
〈岐阜大農林経済研究 1
堂本高明地域農業再編の方向と課題〈神大
農業経済2
4
)
福井清一農家女子の労働力参加とその規定
文 献
要因(農業経済研究6
1
4
)
承宰セマウノレ運動実施集落における個
別農家の生産・生活の変化(神大農業経済
2
4
)
池田勝彦貿易摩擦下の日本の鉄鋼業の成果
(関学商学論究3
8
-1
)
池本広希農業における生命再生産について
(神大農業経済2
4
)
石田正昭・木南章換地紛争の社会経済学的
分析一一ある集落の経験一一(農業経済研
究6
1
4
)
柏木
知農業をめぐる国際情勢と我が国の
対応(神大農業経済2
4
)
慶野征場発展途上国における農民的小農業
経営と市場流通組織の形成一一パラグァイ
国コロネノレ・オピエド地区の野菜生産を事
例として一一〈農業経済研究6
1
4
)
久野重明渥美農業の展開について一一施設
園芸を中心として一一〈愛知大経済論集
1
2
2
)
宮崎美保・杉山道雄牛肉の産直に関する研究
J - (岐阜
一一名動生協と下馬生協の事iJl
大農林経済研究1
2
)
韓
H
i
r
o
s
h
i Mori.Biing-Hwan L
in
:]
a
p
a
n
e
s
e
Demandf
o
rBeefbyC
l
a
s
s
:R
e
s
u
l
t
so
f
t
h
eAlmostI
d
e
a
lDemandSystemE
s
t
i
m
a
t
i
o
n and I
m
p
l
i
c
a
t
i
o
n
sf
o
r Trade
1
4
)
L
i
b
e
r
a
l
i
z
a
t
i
o
n(農業経済研究6
斎藤
功北スマトラ,カロ高原における観
光化と温帯野菜栽培の発展〔筑波大人文地
理学研究14)
佐 々 木 博 東 京 都 桧 原 村 の シ ク ラ メ γ栽培
4
)
(筑波大人文地理学研究 1
千田正作飛騨地域における肉用牛経営展開
の「社会的」要因(岐阜大農林経済研究
1
2
)
餌プロ
篠田
隆西部インドの大・中規模濯i
ジェクトにおける農民による水管理の現状
と問題点(犬東文化大学紀要2
8
)
塩沢照俊稲作減反下の地域農業一一北海道
における事例一一(拓殖大学論集1
7
8
)
杉山道雄都市近郊農業と土地利用計画(岐
阜大農林経済研究1
2
)
高田
理農協合併効果と効果発揮の条件
〔神大農業経済2
4
)
田林
明黒部川扇状地の農業・農村に関す
る研究の動向と課題(筑波大人文地理学研
究1
4
)
高 橋 昭 雄 ピノレマ式社会主義下の農地保有
〈アジア経済3
1
3
)
目
録
1
2
7
鵜川洋樹・大石豆放牧子牛の市場評価に関
1
4
)
ずる統計分析〈農業経済研究6
王
洪貴農業生産共同化の史的展開に関す
る一考察一一集落機能の関与を中心として
一一〈神大農業経済2
4
)
山本
充オーストリア・チロノレ州における
農業地域構造の変化一一標高段階を指標と
した考察を中心として一一(筑波大人文地
理学研究 1
4
)
柳 田 洋 吉 「分割地地代』と「自作農的土地
2
)
所有 J (岐阜大農林経済研究1
米内山昭和・大前博亮 肉牛生産の低コスト化
に関する研究(北見大学論集2
2
)
1
2 商業・交通・保険
芦沢幸男物流領域におけるバーコードの活
用〈専修大商学研究所報7
0
)
箱木種子経済構造変化と消費者利益一一大
馬法運用緩和をめぐって一一〈福島大商学
論集5
8
2
)
堀田一吉賠償責任ノレールの選択における責
任保険の経済的機能(三田商学研究3
3
寸
〉
椛 回 龍 三 自 己 株 式 取 得 権 一 一M
ichigan州
を中心に一一(日本文理大商経学会誌8
2
)
加賀谷一良鉄道規模と地域の拡大について 1
一一t
r
a
c
k
e
x
p
a
n
s
i
o
nの意味するところ
一一(臼本文理大商経学会誌8
2
)
川漫信雄広島市における小売商業構造の変
化と商庖街づくり(広大地域経済研究1-1)
小 池 青 史 ECにおける損害保険市場の統合
〈保険学雑誌5
2
8
)
久保田敬一 アメリカン・オプションの期限日
前権利行使の可能性と価格パリティー(武
蔵大学論集37-2~5)
倉田
久 EC統合と生命保険業界(保険学
雑誌5
2
8
)
栗 山 泰 史 製 造 物 責 任 に 係 る EC指令〔保険
学雑誌5
2
8
)
松岡憲司規制緩和と航空運輸(大阪経犬経
営経済2
6
)
三 浦 俊 彦 「知識」概念による消費者情報処
理研究の再構成(中央大商学論纂3
1
2
)
宮平光庸総合的福祉指向と生保事業の役割
一一米国における従業員福祉の動向をめく拘
って一一(保険学雑誌5
2
8
)
内藤英憲他 東京における中小卸売業の構造と
問題(日大紀要 1
4
)
内藤英憲他小売業の構造分析(日大紀要14)
南隅
易株主総会の基本問題と是正方策
(岡山商大論叢2
5
3
)
1
2
8
第 162 巻 第
野本明成マネジメント・エキスパート・シ
ステム構築の可能性についての一考察(彦
根論叢2
6
0・2
6
1
)
大西清彦生命保険会社と財務公開一一プラ
ンダイスの生命保険批判を中心に一一(北
海道情報大学紀要1
-1
)
太田一郎中小小売業の地域集積と機能変化
〈日大紀要14)
老川慶喜首都圏における物流近代化のー側
面一一埼玉県倉庫協会と越谷流通業務団地
4
)
一一〈専修大商学研究所報7
斉藤
昭我が国における食品流通シ久テム
に関する基本分析(神大農業経済2
4
)
佐藤俊雄わが国のショッピング・センター
の特徴と展望〈日大商学集志5
9
4
)
佐 藤 芳 彰 日本におけるカタログ通信販売の
実体についてーーダイレクト・マーケティ
ングの視点から一一(札幌大経済と経営2
0
3
)
嶋
正地球マーケティング研究の対象と動
向ーーコトラーの所説と関連して一一(日
大商学集志5
9
4
)
清水
聴プロモーション効果と広告効果の
分析一一記憶力に基づく広告効果の減衰の
視点、にたって一一ー〈三田商学研究3
3
1
)
城下賢吾株価情報と投資戦略一一実証分析
一一(広島経大経済研究論集1
3
-1
)
島田克美顧客関係とマーケティング〈流通
経済大学論集2
4
3・4
)
Keisuke Suyama: ContemporaryMarketi
n
gB
e
h
a
v
i
o
randD
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
nSystem
i
n Japan (Review o
fEconomicsand
8
1
)
B
u
s
i
n
e
s
s1
田畑康人わが国保険市場の安定住に関する
経済分析(保険学雑誌5
2
8
)
高尾
厚保険産業組織における「ターン・
オーバー」現象と「ムラ」的思考の経済分
析一一保険市場に「シグナリング均衡」と
「カースト均衡」とは存在するか?一一
(神大研究年報3
6
)
武知:京三近鉄資本による交通網の再編と地
域社会一一ー1
9
6
0
年代三重県下における動向
一一(近大商経学叢3
6
3
)
武 井 寿マーケテイングにおける「理解」
研究の方法論的考察(神奈川大国際経営論
集 1)
山 本 泰 督 日本船の混乗問題〈神大経済経営
研究3
9
)
吉村
蕎国際プレイマーケットとグローパ
ノレマーケティング戦略〈日大商学集志 5
9
-
l 号
4
)
1
3
企 業 経 済
阿部敏哉電電公社の民営化と教育訓練制度
一一外部競争と内部競争一一〈東北大経済
学5
1
3・4
)
浜村
彰フランスにおける企業内組合活動
権の展開 2 (流通経済大学論集2
4
3・4
)
伊藤蕎英・橡川泰史授権資本制度と公開会社
の取締役の地位(高崎経済大学論集3
2
4
)
岩城
剛中小工業の国際化とその戦略一一
とくに生産拠点型投資を中心として一一
(愛知学院大地域分析2
8
2
)
衣笠洋輔日本企業の国際化戦略の新展開
一一複数本社制への道程一一(神奈川大国
際経営論集1)
児 玉 正 憲 リードタイムのある確率的在庫モ
デノレ一一離散編一一ー(九大経済学研究5
5
1
•2
)
河野善隆企業革新の理論と労働経済(国際
経済大学論集2
3
3・4
)
前林和寿わが国企業における資本構成の変
動とその要因(札幌大経済と経営2
0
3
)
牧浦健二中小企業庁の経営指標と原価指標
についての一考察〈近大商経学叢3
6
3
)
大島
卓 トヨタ,日産の対米技術移転戦略
,NMMCのケース・スタディ
一一TMM
一一〈大阪市大季刊経済研究1
2
4
)
T
.S
a
k
a
t
a.K
.M.L
o
n
g
l
e
y
:SomeC
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
ft
h
eC
r
a
f
tO
r
d
i
n
a
n
c
e
si
n
L
a
t
e Medieval Y
o
r
k
:F
i
n
a
lS
u
p
p
l
e
.
5
)
ment(青山国際政経論集1
瀬岡
誠総合商社の企業者史的研究
コ
スモポライトネス一一(彦根論叢2
6
0・2
61
)
末康
昭タイにおける産業コングロマリッ
トの経営改革:サイアムセメント・グルー
プの事例研究(大阪市大季刊経済研究 1
2
4
)
鈴木
博中小企業存続分析の基礎(北見大
学論集2
2
)
田端昌平環境変動下における企業行動一一
競争優位と経営戦略一一〈近大商経学叢3
6
3
)
上回
慧現代企業のネットワーク化をめぐ
る諸問題(大阪経大経営経済2
6
)
渡
哲郎大正期における河内の中小工業
一一動力問題を中心に一一(阪南論集一社
会科学編-25-4)
矢倉伸太郎明治後期鐘淵紡績株式会社の拡張
と多角化について(神大経済経営研究
文 献
3
9
)
安 田 義 郎 日 本 的M&A戦 略 の 特 質 と 課 題
一一グローパノレ・リストラ的買収をめぐっ
5
1・2
)
て一一(九犬経済学研究5
1
4経
営
安西幹夫応用志向的経営学の在り方につい
てーーその性格と内容構成一一(福島犬商
8
3
)
学論集5
A
k
i
h
i
s
aF
u
j
i
t
a
:P
r
o
d
u
c
t
i
o
nE
n
g
i
n
e
e
r
i
n
g
a
st
h
eC
r
e
a
t
o
ro
fNewC
o
r
p
o
r
a
t
eC
u
l
.
t
u
r
e
sf
o
rO
v
e
r
s
e
a
sO
p
e
r
a
t
i
o
n
s(Review
o
fEconomicsandB
u
s
i
n
e
s
s18-1)
日置弘一郎東アジア比較経営論ノートー一日
韓比較調査のために・上一一〈九大経済学
研究 5
5
寸・ 2
)
平尾武久 1
9
4
6年の三菱美唄稽業所労働争議
と労務管理一一戦後日本の労務管理発展史
一一(札幌犬経済と経営2
0
3
)
一 傑 淳 弥 近 代 的 経 営 管 理 の 生 成 2ーーチャ
}ノレズ・パベッジの分業論を中心に一一
1
)
〈中央大商学論纂31
井 上 雅 雄 労 働 を い か に 組 織 す る か 5一一倒
産下労働者自主管理の事例研究一一(新潟
大経済論集 4
8
)
井上
正企業経営者のリスグ態度と賃金の
インセンティプ効果(愛知学院犬地域分析
2
8
2
)
伊藤駒之配当計画シミュレーション・モデ
ノレ一一経営成果分配の視点における一一
(神大経済経営研究3
9
)
角井
穆情報社会における企業経営の発展
一一1
9
8
0年代日本における事例分析一一
(北海道情報犬学紀要1-1)
川端久夫経営技術学の匪胎一一大木秀男の
5
1・
2
)
戦時経営学説一一(九犬経済学研究5
今野
登経営経済学の変貌一一目標研究か
ら戦略的管理ヘーーー(武蔵大学論集 37-25
)
松 本 正 徳 日本労務管理史断章 7一一昭和恐
慌期から準戦時体制確立期における労務管
理一一(中央大商学論纂31
1
)
村松祐二社会科学的経営理論の展開一一最
近の岩尾裕純教授の場合一一(北見犬学論
集2
2
)
中宮勇一戦後地域別経営者団体の結成とそ
の活動(関東学園大学紀要 1
6
)
中 村 共 一 日本的経営論の現代的課題(福井
5
)
県立短大研究紀要 1
仁間道夫経営多角化と人事労務戦略一一化
目
1
2
9
録
繊産業に関する考察一一(武蔵大学論集 3
7
-2-5)
津団
幹労働者所有参加制度と労務管理
〈金沢大経済学部論集 1
0
2
)
塩次喜代明新時代への経営転換一一地方から
の発想一一〈地域研究ジャーナル1-1)
菅谷
実 O Aコミュニケーションと企業経
4
)
営(日大紀要 1
鈴 木 良 始 日本型国際競争力の成立とその特
0
3
)
質(札幌大経済と経営 2
寺石雅英財務的均衡の基本的性格と財務論
4
2
)
展開の方向(名古屋商科大学論集3
時永祥三ポートフォリオ分析エキスパート
システムの構築について〈九犬経済学研究
5
5
1・2
)
山岡敏秀 J
.スコットと「経営者支配J(北
5
4
)
九州大商経論集2
横山佳代子 フォレットの管理論一一権力の発
生と組織の再編一一〈東京都立商短大研究
論集 1
8
)
吉原英樹現地入管理者と日本的経営〈神大
経済経営研究3
9
)
吉村文雄組織プロセスとマネジメント・ 2
ントローノレ(金沢犬経済論集2
7
)
1
5
組織・情報
荒 川 清 一 マ ー ケ テ ィ γ グと情報に関するー
2
)
考察(中央大商学論纂31
G
e
r
tM
i
c
h
a
e
lB
u
r
e
s
c
h
:TrendsandChanges
i
nI
n
f
o
r
m
a
t
i
o
nManagement(名古屋商
4
2
)
科大学論集3
チア・ブソソ γ ・ 山 川 健 プ ロ ロ グ (
p
r
o
.
l
o
g
)言語応用編一一資金運用のケース・
スタディ一一一〈名古屋商科大学論集3
4
2
)
海老津栄一 マネジメント職能のプロセス進化
論的検討一一相補佐原理を中心にして一一
(神奈川大国際経営論集 1)
遠藤
力 1
9
8
0年代における経営情報システ
ム・マネジメント一一事例研究・東京電力
0980-1989年〉一一(名古屋商科大学論
集3
4
2
)
A
k
i
h
i
s
aF
u
j
i
t
a
:C
r
e
a
t
i
n
g New C
o
r
p
o
r
a
t
e
C
u
l
t
u
r
et
h
r
o
u
g
hO
r
g
a
n
i
z
a
t
i
o
n
a
lF
u
s
i
o
n
P
r
o
c
e
s
si
nO
v
e
r
s
e
a
sO
p
e
r
a
t
i
o
n
s(
R
e
.
viewo
fEconomicsandB
u
s
i
n
e
s
s1
8
2
)
長谷川光園組織設計論の一考察(福井県立短
犬研究紀要1
5
)
林
雄二中間データを用いるプログラム設
計とその形式化〈北海道情報大学紀要1-1)
東邦仁虎・高橋敏夫・張健浩 SASに よ る 探
1
3
0
第 162 巻 第
索的・統計的データ解析一一戦略的管理
論・経営学における定量的研究方法論一一
(拓殖大学論集 1
7
8
)
T
o
s
h
i
r
oH
i
r
o
t
a
:E
v
o
l
v
i
n
gS
t
r
a
t
e
g
y and
Organization--CorporateS
k
i
l
l
sP
e
r
spective--(Review o
f Economics
andB
u
s
i
n
e
s
s1
8
2
)
井川一宏情報関連財の取引形態(神大経済
9
)
経営研究3
池上一志情報社会と情報技術一一情報論の
1
2
)
一つの試論一一(中央大商学論纂 3
樺山忠雄戦略的マーケティング計画化一一
コンピュータ化事例分析一一(北九州大商
5
4
)
経論集2
加地太一・犬内東最適系列分割問題の基礎
ー
1
)
的研究(北海道情報大学紀要1
加藤あげみ経営における P
r
o
l
o
gプログラミ
ングの研究(拓殖大学論集 1
7
8
)
菊沢研宗組織均衡理論一一意思決定論の基礎
3
ー1
)
原理一一〔三田商学研究3
今野
登経営経済的組織論の新展開一一グ
ロッホラの組織研究を中心にして一一(武
歳大学論集3
76
)
守
Y
o
s
h
i
k
i Kumazawa:T
e
s
t
i
n
gE
x
p
o
n
e
n
t
i
a・
l
i
t
yf
o
rHNBUEunderRandomC
e
n
s
o
r
6
0・2
61
)
s
h
i
p(彦根論叢2
前田
隆知識・信念の理論とその計算モデ
ノレ(北海道情報大学紀要1-1)
宮川清彦情報システムとしての人間(彦根
6
0・2
61
)
論叢2
村田晴夫情報論の基礎視点とそこから見た
人間と組織(武蔵大学論集 3
7-2-5)
中村隆志数式処理によるマルコフ連鎖のパ
小
ソコン用解析パッケージ MCAonPC(
0
4
)
樽商大商学討究4
中岡快二郎 インターネットワーキング技術を
活用した小規模ネットワークのー設計〈北
海道情報大学紀要1-1)
行 方 常 幸 MS-DOS マクロアセンブラを利
解放さ
用して 3一一常駐プログラムを強制l
せるプログラム一一(小樽商大商学討究4
0
4
)
西 口 清 治 構 造 化 COBOL概要(奈良産大
4
)
産業と経済4
法雲俊邑戦略的情報システムが産業構造に
与える影響一一-LANおよび VANの戦略
的効果を中心として一一〈彦根論叢 2
6
0・
2
61
)
賞
隆 夫 C1M
生産システムにおける人間
7-2-5)
の役割(武蔵大学論集 3
1 号
犬石
裕情報化政策の変遷一一郵政省と通
産省の競合を中心に一一〔関大社会学部紀
1
2
)
要2
尾上伊知郎 戦略グノレープの変化についての実
証研究(武蔵大学論集 3
7-2-5)
三枝武男私の技術抄録と電子計測方式の研
究開発(北海道情報大学紀要1-1)
斉 藤 邦 彦 B-TREE アルゴリズムを用いた
データベースシステムのデータ処理系の開
発(彦根論叢2
6
0・2
61
)
MasaharuS
e
k
i
:Computationf
o
raS
t
a
b
i
l
i
t
yo
fa F
o
r
c
e
F
r
e
e Magnetic F
i
e
l
d
S
u
r
r
o
u
n
d
i
n
gaC
y
l
i
n
d
r
i
c
a
lS
u
r
f
a
c
eC
u
r
r
e
n
tPlasma(北海道情報大学紀要1-1)
関根敏博エキスパートシステムによるプロ
グラム診断システム一一ーエキスパートシス
テムによる CAlの一事例としてーーー(東
1
)
洋大情報科学論集 2
高瀬武典組織の生成期における安定化過程
1
2
)
について〔関大社会学部紀要2
田中
宏情報化技術並びにソフトウエア工
学における標準化諸問題の一考察一-ME
技術革新時代の標準化の役割と課題一一
(尾道短大研究紀要3
9
-1
)
棚次室介 I
n
d
u
c
t
i
v
eI
n
f
e
r
e
n
c
efrom R
e
5
3
)
s
t
r
i
c
t
e
dData(北九州大商経論集2
谷口伸一実体関連モテツレを用いた関係デー
6
0・2
61
)
タベースの設計法(彦根論叢2
月 本 治 豊 情 報 社 会 の 法 則 4 (岡山商大論叢
2
5
3
)
上回
泰 MCPLP課題による D
I法と DA
法優位比較実験の検討(明大商学論叢 7
2
3
)
上回
泰集団意思決定に対する認知コンフ
リクトの否定的側面(明大商学論叢7
2
4
)
1
6会 計
足立典照財産法と損益法の系譜(会計 1
3
7
5
)
浅羽二郎会計理論形成における諸問題一一
管理会計の体系理解に関して一一(武蔵大
学論集 3
7-2-5)
藤井秀樹初期イギリス国有化産業における
6
3
)
実体維持会計の展開〈近犬商経学叢 3
福島吉春原価計算発達史上の概念としての
0
4
)
素価(小樽商大商学討究4
後藤雅敏物価変動会計情報の能力に関する
考察(彦根論叢2
6
0・2
61
)
林
良治原価主義会計の再検討(会計 1
3
7
5
)
文 献
久野秀男批判的『簿記テキスト』試論一一
附に落ちない『簿記テキスト」の常識一一
〔学習院大経済論集2
6
3・4
)
今村現代会計情報システムの社会的選択
一一個別的会計領域における社会的選択の
1
3・4
)
可能性一一(東北大経済学5
石川雅之会計基準設定過程における利害抗
争といわゆる「会計の政治化 J (尾道短大
研究紀要3
9
-1
)
木下勝一現代貸借対照表法と「法発見」論
争一一パイセ・シュナイダー論争一一(新
潟大経済論集 4
8
)
李
健泳原価差異調査決定問題をめぐるパ
4
ラダイムの変遷(名古屋商科大学論集 3
2
)
前回貞芳英国における会計報告枠組の展開
D
. Solomonsの
一一「会社報告書」と r
ガイドライン」の対比を通じて一一(武蔵
大学論集 37-2~5)
宮本覚爾海外事業単位のキャッ、ンュ・フロ
ーの測定に関する一考察一一多国籍企業の
経営管理目的の観点からー←(関学産研論
集1
7
)
三好幸治標準原価計算の性格・上(福島大
商学論集5
8
-1
)
三好幸治標準原価計算の性格・下(福島犬
商学論集5
8
2
)
毛利敏彦棚卸資産会計における選択問題
一一方法の選択,低価法,販売基準一一
(近犬商経学業3
6
3
)
森
章ソピエト会計発達史一一 1
9
5
9
年か
ら1
9
6
5年まで一一〔明大商学論叢7
2
3
)
森
章ソビエト会計発達史一一1
9
6
6年か
9
7
0
年まで一一〈明大商学論叢7
2
4
)
ら1
茂木虎雄木村重義博士の簿記理論一一昭和
初期の勘定理論展開史によせて一一(立教
大経済学研究4
3
4
)
村 田 英 治 リトノレトン会計学説における対応
目
録
1
3
1
概念(福島大商学論集 5
8
3
)
内藤文雄会計監査におけるサンプヲング・
テストの意味一一西ドイツ監査基準上での
取扱いをめぐって一一(神大研究年報3
6
)
中 居 文 治 日本の銀行業について貨幣価値変
動会計が制度化されたと仮定した場合のー
6
3・4
)
シミュレーション(オイコノミカ 2
中村美智夫 DDRの1
9
5
2年「会計原則」にお
けるコンテンラーメンと間接費配賦〈札幌
0
3
)
大経済と経営2
中野
勲現在価値一一減価償却の展開(神
大経済経営研究3
9
)
興津裕康会計における資産概念の検討〈近
大商経学叢3
6
3
)
大 塚 宗 春 金 融 商 品 の 会 計 ( 会 計1
3
7
5
)
桜井久勝会計利益の時系列特性と利益予測
(神大研究年報3
6
)
菅原
計実現概念の本質〈会計 1
3
7
5
)
鈴木義夫西ドイツ・コンツェノレン会計制度
(明大商学論叢7
2
3
)
橘
晋介アメリカにおける公会計基準の再
検討(会計 1
3
7
5
)
田中智之意思決定モデノレと売却時価評価
5
)
(福井県立短大研究紀要 1
谷 武幸企業戦略と業績管理会計〈会計
1
3
7
5
)
賛 <
stewardship>
一一イギリス会
友岡
計史・ 1
9世紀一一一(三田商学研究3
3
-1
)
辻山栄子経済学上の所得概念の系譜 2一一
へイグ=サイモンズの所得概念と会計上の
資本利益計算一一(武蔵大学論集37-2~5)
Susumu Ueno: S
t
a
t
i
s
t
i
c
a
lA
u
d
i
t
i
n
g and
C
l
a
s
s
i
c
a
lV
a
r
i
a
b
l
e
s Sampling (金沢経
3
3
)
済大学論集 2
頼
誠日米予算管理の実証研究一一S
r
i
mvasan による調査を中心に一一〈流通経
済大学論集2
4
2
)