平成25年2月10日(879号) - 岡垣町

2
2013.FEBRUARY
.10
No.879
今できること
今しなければならないこと
今しかできないことを着実に
CONTENTS
目 次
町長就任のごあいさつ…………………………… 2 ∼ 3
4
副町長の再任、教育委員の任命と教育長の再任…… 5
お知らせ………………………………………… 6 ∼ 17
宮内町政2期目の主な重点施策………………………
・要らなくなった家電製品正しくリサイクルしよう
・環境問題講演会 など
スポーツ結果…………………………………………
国際交流情報…………………………………………
17
18
愛する岡垣町のために
お知らせ版
Jitsuo Miyauchi
昨年 12 月 23 日に行われた岡垣町長選挙で、宮内實生町長が
再選を果たしました。そして、
1月 22 日に開催された岡垣町議会
第1回臨時会で、2期目の所信表明を行いました。
ここでは、
宮内町長の就任のあいさつと2期目の重点施策を紹介
します。
2期目の任期は、
平成 25 年1月 21日から平成 29 年1月 20 日
までの4年間です。
今できること
今しなければならないこと
今しかできないことを着実に
宮内 實生
宮内町政
2期目がスタート
岡垣町長
2
町長就任のごあいさつ
町長就任のごあいさつ
私 は、 こ の た び の 岡 垣 町 長 選 挙
に お き ま し て、 再 び 町 民 の 皆 さ ま
か ら の 信 任 を い た だ き、 こ れ か ら
4 年 間、 岡 垣 町 政2 期 目 を 担 わ せ
岡 垣 町 は、 昨 年 月 に 町 制 施 行
か ら 年 を 迎 え ま し た。 私 に 課 せ
協 力 と 職 員 がやる 気 を 持って 職 務
画に掲げる政策を着実に実行する
り 培 っ て き た 自 然、 歴 史、 文 化、
ら れ た 責 務 は、 過 去 か ら 先 人 が 守
ま ち づ く り の 先 頭 に 立 ち、 職 員 と
こ れ か ら も、 町 政 の 発 展 と 町 民
の 福 祉 向 上 を 図 る た め、 私 自 身 が
にあたることが不可欠であります。
ことを基本にまちづくりを進めて
人の交流など素晴らしい町の魅力
一丸となって努力していきますの
町長として2 期目の町政運営に
臨 む に 当 た っ て は、 第5 次 総 合 計
いきたいと考えています。
を さ ら に 発 展 さ せ、 次 の 世 代 に 引
の整備﹂
﹁駅南開発の推進﹂
﹁地場
1 期 目 の 4 年 間 で は﹁ 行 政 の 無
駄を省く﹂
﹁福祉の充実﹂
﹁教育環境
ら 取 り 組 む 課 題 も あ り ま す の で、
た が、 現 在 進 捗 中 の 事 業 や こ れ か
さまざまな政策に着手してきまし
の ま ち の 将 来 像 を 実 現 す る た め、
さ ま や 議 員 の 皆 さ まの ご 理 解・ ご
まちづくりは、私一人の力で成し
遂 げ ら れ る もので な く、町 民 の 皆
います。
ていくことが重要であると考えて
宮内
實生
岡垣町長
ます。
就任のあいさつとさせていただき
た だ き ま す よ う お 願 い し、 2 期 目
で、 皆 さ ま の お 力 添 え を お 寄 せ い
平成
産 業 の 育 成 ﹂を 5 つ の 約 束 と し て
引き続きこの計画の実現に向けて
﹁安全安心﹂
﹁ 心 の 豊 か さ ﹂の 3 つ
掲 げ、
﹁ 元 気 な ま ち 岡 垣 ﹂の 実 現
を 目 指 し て、 可 能 な 限 り 現 場 を 直
かできないことを着実にやり遂げ
そ の た め に は、 今 で き る こ と、
なまち 岡垣﹂の基本理念のもと、
年度からスタートし﹁輝き﹂
今 し な け れ ば な ら な い こ と、 今 し
第 5 次 総 合 計 画 は﹁ 住 み た い・
住 み 続 け た い・ み ん な が 輝 く 元 気
き継ぐことであります。
10
全力で取り組んでいきます。
そ し て、 今 後4 年 間 の 新 た な5
つ の 約 束 と し て、 次 の 項 目 を 重 点
昭和22年5月26日生
(65歳)
昭和41年4月 関西製核
(株)
勤務
昭和43年3月 岡垣町役場勤務 社会教育課長、中央公民館長、建設課長、
税務課長、企画政策室長を歴任
平成18年3月 岡垣町役場退職
平成18年4月 漁業に従事
平成19年5月 岡垣町議会議員、監査委員に就任
平成21年1月 第13代岡垣町長に就任
平成22年11月 遠賀郡町長会会長に就任
平成25年1月 第14代岡垣町長に就任、現在2期目
ていただくこととなりました。
50
接 見 て、 町 民 や 議 員 の 皆 さ ま の ご
意 見 を 伺 い な が ら、 町 政 運 営 に 当
たってきました。
施 策 と し て 位 置 付 け、 第5 次 総 合
計画と合わせて取り組んでいきま
す。
■こ ど も た ち が 健 全 で 豊 か に 育 つ
ための環境整備
■み ん な が 安 全 安 心 に 暮 ら せ る 町
づくりの推進
やさしい町づくりの推進
■森 林・ 地 下 水・ 海 を 守 り 環 境 に
■福 祉 の 充 実 と 健 康 で 生 き が い の
持てる暮らしの支援
▲宮内町長の町政 2 期目のスタートに当たり、
全職員に訓示が行われました
そ し て、 す ぐ に 実 行 で き る も の
は 早 急 に 対 応 し、 時 間 を 要 す る も
の は、 第5 次 総 合 計 画 に 位 置 づ け
て 様 々 な 政 策 に 取 り 組 み、 皆 さ ま
から一定のご理解をいただける成
果を挙げることができたと考えて
います。
す る 岡 垣 町 の た め に、 町 民 の 皆 さ
この1 期4 年間の貴重な経験を
糧 に、 初 心 を 忘 れ る こ と な く、 愛
ま と 力 を 合 わ せ て、 町 政 運 営 に 全
身全霊取り組む覚悟でございま
■駅 南 側 周 辺 整 備・ 地 場 産 業 の 育
成と企業誘致の推進
3
す。 ど う か 皆 さ ま の ご 支 援 と ご 協
力をお願い申し上げます。
■宮内實生町長・プロフィール
23
宮内町政2期目の主な重点施策
■こどもたちが健全で豊かに育つための環境整備
○こども医療費の負担軽減に努めます
○放課後児童保育を6年生まで拡大します
○小中学生の学力向上と登下校時の安全安心を確保します
■みんなが安全安心に暮らせる町づくりの推進
○矢矧川、戸切川等の治水事業を進め、自然災害防止に
努めます
○岡垣交番を駅前に移転します
○地域防災計画を見直します
○サンリーアイ施設の周辺整備を進めます
○文化財や民具の保存・展示の充実を図ります
○空き家調査をもとに地域の再活性化を進めます
■森林・地下水・海を守り環境にやさしい町づくりの
推進
○荒廃森林の整備と水源涵養林の保全を行い、地下水源
を確保します
○ごみの減量化・資源化に努め、太陽光等クリーンエネ
ルギーを普及します
○公共下水道の整備と小型合併浄化槽設置のための支援
を行います
○三里松原の松枯れ、塩害、海岸侵食対策に取り組みます
■福祉の充実と健康で生きがいの持てる暮らしの支援
○地域包括支援センターの充実など介護サービスに努め、
高齢者・障がい者を支援します
○老人クラブ寿会連合会と連携し、高齢者の交流、社会
参加、健康づくりの場を拡充します
○生活習慣病の予防、早期発見のため、健診等の受診率
の向上を図ります
○ボランティアセンターで、ボランティア活動を促進し
ます
■駅南側周辺整備・地場産業の育成と企業誘致の推進
○海老津駅南側道路、広場、自由通路の整備を進めます
○企業誘致を進めるため、情報の収集と発信を図ります
○情報プラザ「人の駅」の機能を見直します
○商工会と連携して、中心市街地の活性化に取り組みます
○農業、漁業、商業等の振興を図り、産業のネットワーク
化を図ります
問い合わせ 企画政策室へ
4
山田敬二副町長が再任
1月 22 日に開催された岡垣町議会第1回臨時会で、山田敬二さん(三吉区)の副町長選
任が同意されました。
山田さんは、昭和 44 年に岡垣町役場に入庁し、水道課長、学校教育課長、総務課長、
会計管理者などを歴任し、
平成 21 年3月2日に副町長に就任し、
今回で2期目となります。
任期は、平成 25 年3月2日から平成 29 年3月1日までです。
就任のあいさつ
このたび、宮内町長から再びご指名を頂き、町議会のご
同意を頂きました。町長の補佐役という責任の重さに身の
引き締まる思いであります。
宮内町長の掲げられている「元気なまち 岡垣」を実現
するためには、町民や議会の皆さまのご支援、ご協力、そ
して町職員のやる気が重要であります。
私も微力ではありますが、初心を忘れずに住民福祉の向
上に、直往邁進する所存であります。よろしくお願い申し
上げます。
山田敬二 副町長
岡垣町副町長 山田敬二
問い合わせ 企画政策室へ
岡垣町教育委員会教育委員の任命と
教育長の再任
1月 22 日に開催された岡垣町
議会第1回臨時会で、花田敏彦
さん
(原区)
と大村武彦さん
(戸切
区)
が教育委員に任命されました。
また、1月 24 日の臨時教育
委員会で花田敏彦さんが教育
長に再任されました。
2人の任期は平成 29 年1月
26 日までです。
問い合わせ 教育総務課へ
5
大村武彦 教育委員
花田敏彦 教育長
町の情報や広報おかがきは
岡垣町公式ホームページでも
見ることができます
要らなくなった家電製品
正しくリサイクルしよう
テ レ ビ や エ ア コ ン、 冷 蔵 庫、 冷
凍 庫、 洗 濯 機、 衣 類 乾 燥 機 は、 消
費 者 が 費 用 を 負 担 し て 再 利 用・ 再
資源化することが家電リサイクル
法 で 義 務 付 け ら れ て い ま す。 家 電
製 品 を 処 分 す る と き は、 不 用 品 回
収 業 者 に 渡 さ ず、 正 し い 方 法 で 出
してください。
使えないものは﹁廃棄物﹂
平 成 年 3 月、 環 境 省 か ら﹁ 中
古品として市場性が認められない
も の は﹃ 廃 棄 物 ﹄の 取 り 扱 い に な
つ ま り、 年 式 が 古 い も の や 通 電
る﹂ことが示されました。
テレビ
冷蔵庫・冷凍庫
エアコン
洗濯機
役場・教育委員会
☎ 282 ― 1211
情報プラザ人の駅
☎ 281 ― 2005
こども未来館
☎ 281 ― 5501
東部公民館
☎ 282 ― 0035
中央公民館
☎ 282 ― 0162
西部公民館
☎ 281 ― 5006
町民武道館
☎ 282 ― 6111
岡垣サンリーアイ
☎ 282 ― 1515
社会福祉協議会
☎ 283 ― 2940
シルバー人材センター
☎ 282 ― 4688
岡垣町高齢者・障害者
相談センター
☎ 282 ― 5167
岡垣町東部高齢者・障害者
相談センター
☎ 282 ― 5103
24
岡垣町広告掲載要綱に基づき掲載しています。
6
レアメタルなどの貴重な金属の
再資源化に取り組んでいます
平 成 年 月、 遠 賀 郡4 町 と 中
間 市 は、 使 用 済 み 小 型 電 子 機 器 リ
■モデル地域に指定されました
に努めています。
アメタルなどの貴金属の再資源化
中 間 リ レ ー セ ン タ ー で 分 別 し、 レ
と し て 収 集、 糠 塚 区 に あ る 遠 賀・
ゲ ー ム 機 な ど ︶は、 燃 え な い ご み
小 型 家 電 機 器︵ デ ジ タ ル カ メ ラ や
遠 賀 郡 4 町 と 中 間 市 で は、 家 電
リサイクル法で定められた以外の
購入してください
サイクルのモデル地域に指定され
いるレアメタルリサイクルシステ
ま し た。 こ れ は、 環 境 省 が 進 め て
ムの構築の実現に向けた取り組み
市 町 村、 福 岡 県 で
市町村が
の 一 環 で 指 定 さ れ た も の で、 九 州
で
の推進を図っていくものです。
■みんなで考え、
リサイクルを実践しよう
ごみの減量化と限りある資源の
有効利用。ごみの出し方を通して、
岡 垣 町 全 体 で 考 え、 こ れ ま で 以 上
おには~そと・ふくは~うち
げんきですくすく
おおきくな~れ!!
℡ 282-0235
℡ 282-0247
http://www.okagaki-daiichi.com
http://www.okagakichuoyoutien.com
豆まきの後の鬼の絵は迫力満点でした!! **随時見学okです。遊びに来てくださいね**
し な い も の は 廃 棄 物。 不 用 品 回 収
業 者 が 雨 ざ ら し な ど、 雑 に 保 管 し
ている場合も廃棄物になります。
廃 棄 物 は、 廃 棄 物 処 理 法 に 基 づ
く一般廃棄物収集運搬業の許可や
市町村の委託を受けた事業者でな
け れ ば 収 集・ 運 搬 す る こ と が で き
ません。
いいえ
はい
不用品回収業者に渡さないで
近 ご ろ、 家 庭 や 事 業 所 か ら 排 出
される使えなくなった家電製品を
回収している業者をよく見かけま
す。 業 者 は、 廃 棄 物 処 分 業 の 許 可
を 受 け て い ま せ ん。 業 者 に 回 収 さ
れ た も の は、 海 外 に 輸 出 さ れ、 必
要 な 金 属 だ け を 回 収 し、 不 必 要 な
部分は不法投棄や野焼きされてい
11
に再資源化を実践しましょう。
広告内容に関しては、広告主に直接お問い合わせください。
※事前に郵便局でリサイクル券を
※リサイクル料が必要。料金はメーカーによって異なります
※リサイクル料のほかに運搬料が必要になる場合があります
24
指 定 さ れ、 レ ア メ タ ル リ サ イ ク ル
17
る場合があります。
﹁リサイクル料金が掛からない
か ら ﹂と い っ て、 安 易 に 不 用 品 回
収 業 者 を 利 用 す る こ と は、 違 法 に
処分していることと同じです。
使えるものは
リサイクルショップへ
﹁まだ使えるけど要らなくなっ
た ﹂な ど、 比 較 的 新 し く 十 分 使 用
できるものは古物商の資格を持
いいえ
はい
自己搬入する
搬入場所:西日本家電リサ
イクル(北九州市若松区)
☎752−2424
役場または近くの家電
取扱店に相談する
以前購入した販売店に
引き取りを依頼する
新しく購入する販売店
に引き取りを依頼する
30
問い合わせ 住民環境課へ
7
つリサイクルショップなどで買い
取ってもらいましょう。
テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機を買い替えますか?
購入した店は近くにありますか?
一人親家庭の人へ
就職を支援します
お知らせ
ハローワークと連携して就職を
支 援 し て い ま す。 出 張 相 談 も あ り
ま す。 詳 し く は 問 い 合 わ せ て く だ
さい。
対 象 一人親家庭で児童扶養手
当を受給している人
問 い 合 わ せ 県 母 子 家 庭 等 就 業・
自立支援センター☎0948 2
-
1 0
- 390へ
ネズミで困っている人へ
ネズミ駆除剤を配布しています。
対 象 町内に住む 歳以上の人
費 用 無料
申し込み 運転免許証など年齢が
分かるものと印鑑を持って住民環
境課へ
住民環境課へ
問い合わせ
ヒブワクチンの
接種間隔が変わりました
生 後 2か 月 か ら5 歳 未 満の人 を
対 象 に 無 料 で 接 種 していま す。こ
の 接 種 間 隔 が 次のよ う に 変 更 に な
りました。予防接種のスケジュール
20
あなたの会社をPRしませんか
― 平成 25 年度の有料広告を募集します ―
掲載できるもの
使用水量などの
お知らせ
【半段】
6段 月:1万円
分 【1段】
月:1万 5,000 円
その他
募集期間
○月2回発行
○1回約1万 4,000 部発行
2月 12 日(火)
○各家庭に配布
~ 27 日(水)
※応募多数のときは町内業
者優先
12
月:5,000 円
年:5万円
年間アクセス
約 20 万回
随時募集
○裏面 ○ 70 × 80 ㎜
○2色
1
年:30 万円
○約1万 2,000 世帯
に毎月配布
2月 12 日(火)
~ 27 日(水)
○車体側面及び後部
【側面】1000 × 1000 ㎜
【後部】360 × 1000 ㎜
○カラー
2
半年:3万円
年:5万円
6月3日(月)
~ 14 日(金)
○車内側面窓上部
○B3横 ○カラー
7
半年:1万 2,000 円
年:2万円
○運行状況
2台 1日約 12 時間
○利用者
年 : 約8万 7,000 人
○運行状況
3台 1日約 12 時間
○利用者
年 : 約3万 6,000 人
随時募集
4
半年:1万 2,000 円
年:2万円
コミュニティバス
○車内側面窓上部
(ジャンボタクシー) ○A3横
車体色 : 青
○カラー
担当課
都市建設課
コミュニティバス
(マイクロバス)
車体色 : 緑 ・ 赤
広告料
上下
水道課
岡垣町公式
ホームページ
○お知らせページ
最下段
【半段】53.25 × 86 ㎜
【1段】53.25 × 174 ㎜
○2色、色は町指定
○トップページの下段
○ 60 × 150 ピクセル
○カラー
掲載
枠数
地域づくり課
広報おかがき
広告の位置と規格
■掲載に当たって審査があります。広告の作成・デザイン費用は申込者の負担です。
■応募多数のときは抽選になることがあります。
申し込み・問い合わせ 各担当課へ※申込書は町公式ホームページにもあります
建築のプロに
任せて安心 !
岡垣町広告掲載要綱に基づき掲載しています。
8
に上下水道課または町公式ホーム
震、 津 波、 風 水 害、 台 風 な ど の 自
問い合わせ 各施設または福
を立てるときは注意してください。
末年始
を最小限に
休 館 日 毎週月曜日、盆・年
抑えること
費 用 無料※入浴は 100 円
ができます。
までに要申請
緊急防災無線の
増設工事をします
団体の利用は利用日の 20 日前
工事は3月
利用時間 午前8時 30 分∼午後5時 30 分
※入浴は午前 11 時∼午後4時
末までに完
対 象 60 歳以上の人とその介護者
2 月 中 旬 以 降、 町 内5 カ 所 で 緊
急防災無線のスピーカーを増設
■す べ て
了する予定
■若 潮 荘 原区(臨海荘横)☎ 282-2433
す る 工 事 を し ま す。 緊 急 防 災 無
■乳 垂 荘 野間二区(町民総合グラウンド横)☎ 282-5552
です。
■ことぶき荘 百合ヶ丘区(鍋田ため池横)☎ 282-0318
線は町内全域に一斉放送をする
す。入浴後の休息や、友人との談話などに利用しませんか。
問い合わせ 地域づくり課へ
町内に3カ所ある「老人憩の家」は入浴や休養、会合ができ
る施設です。乳垂荘やことぶき荘では将棋や囲碁も楽しめま
こ と が で き る 設 備 で、 万 が 一 の 地
地域の社交場「老人憩の家」で
くつろぎのひとときを
然災害やテロ災害が発生したとき
1回のみ接種
ページにある申込書を上下水道課
1回
に、 迅 速 に 正 確 な 情 報 を 音 声 で
1∼ 5 歳未満
に提出
3回
■変 更 後 追 加 接 種 は 初 回 接 種
︵2 回または3 回︶終了後、7 ∼
7∼ 12 か月未満
1回目の接種後4∼8週間の間隔
を空けて2回目を接種。2回目の
接種後7∼ 13 か月の間に1回接種
2∼7か月未満
伝 え、 被 害
4回
1回目の接種後4∼8週間の間隔
を空けて2回目・3回目を接 種。
3回目の接種後7∼ 13 か月の間に
1回接種
13
か月の間に1回接種
接種の間隔
問い合わせ 上下水道課へ
接種
回数
■変 更 前 追 加 接 種 は 初 回 接 種
︵2 回または3 回︶終了後、おお
1回目の接種を
開始する月齢
むね1年後に1回接種
問い合わせ 健康づくり課へ
下水道指定工事店の
登録を受け付けます
日㈮
対 象 新たに登録を希望する
か、 現 在 登 録 し て い て 有 効 期 限 が
3月 日㈰までの工事店
申し込み 3月1日㈮∼
15
31
【接種開始月齢と接種回数・間隔など】
祉課へ
家を売りたい、査定を依頼したい・・
∼そんな時は、岡垣にて開業 33 年の吉田住建にご相談下さい(*^_^*)
当社では、岡垣・遠賀を中心に不動産売買に力を入れています。
スタッフ全員が宅建主任者(国家資格)です!
安心してご相談下さい。
一般建築・不動産
ご相談・査定は無料です
二級建築士も2名在籍しております。
建築に関するご相談もお気軽にどうぞ。
広告内容に関しては、広告主に直接お問い合わせください。
9
吉田住建
岡垣町海老津駅前 12 − 8
TEL283 − 2042
津波警報が変わります
3月7日(木)正午から、気象庁が発表する津波警報や津波情報の内容が次のように変更されます。
津波警報・注意報
津波災害の発生が予想されるときは、地震発生後約3分で大津波警報や津波警報または津波注意報を
発表します。その後、
「予想される津波の高さ」や「到達予想時刻」などの情報を発表します。
■「巨大」という言葉を使い、非常事態であることを伝えます
マグニチュード8を超える巨大地震のときは、その海域の最大級の津波を想定して、大津波警報や
津波警報を発表します。最初の津波警報では、予想される津波の高さを「巨大」
、
「高い」という言葉で
発表して非常事態であることを伝えます。
津波観測の情報
■高い津波が来る前は、津波の高さを「観測中」として発表します
大津波警報や津波警報が発表されている時には、観測された津波の高さを見て、これが最大だと誤
解しないように、津波の高さを「観測中」と発表することがあります。
津波警報・注意報の分類と、とるべき行動
大津波
警報
津波
警報
津波
注意報
予想される津波の高さ
数値での発表
巨大地震の
(高さの区分)
場合の表現
10 m超
(10 m∼)
10 m
巨大
(5∼ 10 m)
5m
(3∼5m)
3m
高い
(1∼3m)
1m
(20 ㎝∼1m)
表記しない
とるべき行動
沿岸部や川沿いにいる人は、ただちに高台や避難ビ
ルなど安全な場所に避難してください。
津波は繰り返し襲ってくるので、津波警報が解除さ
れるまで安全な場所から離れないでください。
海の中にいる人は、ただちに海から上がって、海岸
から離れてください。津波注意報が解除されるまで
海に入ったり海岸に近づいたりしないでください。
津波から命を守るためには
○強い揺れ、弱くてもゆっくりとした長い揺れを感じたら
○揺れがなくても、津波警報を見聞きしたら
問い合わせ 福岡管区気象台☎ 092-725-3616 へ
➡
避難!
すぐに
◆内科 ◆消化器科 ◆循環器科
◆精神科 ◆リハビリテーション科
回復期リハビリテーション病棟
医療型療養病棟
重度認知症デイケア
診療
時間
月曜日∼金曜日/9:00∼12:00
休 診 日/土・日曜日・祝日
福岡県遠賀郡岡垣町大字手野 145 電話:093-282-0181
岡垣町広告掲載要綱に基づき掲載しています。
10
25
26
入札参加資格審査申請書を
受け付けます
遠 賀・ 中 間 地 域 広 域 行 政 事 務 組
合の平成 ・ 年度の建設工事や
建 設 コ ン サ ル タ ン ト、 物 品 な ど の
けます。
入札参加資格審査申込書を受け付
日㈮の
26
申し込み 3 月1 日㈮から同組合
または同組合ホームページにある
申込書を4月1日㈪∼
平 日 午 前9 時 ∼ 午 後 4 時 に 同 組 合
︵遠賀町︶に提出
問い合わせ 同組合☎293 3
5 8 1へ
高年齢者雇用安定法の
一部が改正されました
高年齢者が年金受給開始年齢ま
では働き続けられる環境の整備を
目 指 し て 改 正 さ れ、4 月1 日 ㈪ か
65
ら施行されます。
歳 未 満 の 定 年 制 を 採 用 し、
歳までの継続雇用の対象者を労使
協 定 で 限 定 し て い る 事 業 所 は、 希
望者全員を継続雇用制度の対象に
す る よ う、 就 業 規 則 の 変 更 が 必 要
で す。 詳 し く は 厚 生 労 働 省 の ホ ー
ムページを見てください。
※経過措置が認められる場合あり
問い合わせ 八幡公共職業安定所
☎622 5
- 566へ
65
情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
情報公開制度とは
行政情報を公開することで、町政への理解と信頼を深め、開かれた町政を進めようとするものです。
ただし、個人のプライバシーや公共の利益を守るために公開できない情報もあります。
平成 24 年中の請求とその処理方法は次のとおりでした。
処理状況
請求件数
請求者数
公開
部分公開
非公開
4
4
8
0
12
不服申立て
不存在
0
0
個人情報保護制度とは
個人情報を適正に取り扱い、個人の権利・利益を守ることや、自分の個人情報が適正に取り扱われ
ているか確認するためのものです。開示請求のほか、自分の個人情報に誤りがある場合は訂正請求、
制限を超えて収集されているときは削除請求、目的以外に利用されているときは中止請求ができます。
平成 24 年中の開示請求とその処理方法は次のとおりで、開示請求以外の請求はありませんでした。
処理状況
請求件数
請求者数
不服申立て
開示
一部開示
非開示
不存在
1
1
1
0
0
0
0
情報公開コーナー
役場本館1階の正面玄関横に設けています。役場で取り扱う文書や、個人情報を取り扱う業務の内
容などが検索できます。だれでも自由に利用することができます。
問い合わせ 総務課へ
パート・アルバイト募集
○ホール ○厨房
時給 705 円∼
時間 ①午前 10 時∼午後 3 時 ②午後 5 時∼ 9 時
○週 2 ∼ 5 日勤務可能な人
○交通費一部支給
○まずは、お気軽にお電話下さい。面接日をお知らせしますので履歴書をご持参下さい
岡垣町波津海水浴場
岡垣町内浦梶原5(芦屋線沿い)
℡ 093 − 282 − 1188
℡ 093 − 283 − 4123
大福荘
割烹旅館 広告内容に関しては、広告主に直接お問い合わせください。
11
おおしき
和風食事処 毎年受けよう、健康診査
まだ健診を受けていない人は早
め に 受 診 し て、 生 活 習 慣 病 の 早 期
中、 次の 医 療 機 関 で は 土 日 も 予 防
接 種が 受け られます︵ 要予 約 ︶
。詳
しくは問い合わせてください。
午前、午後
発見や重症化予防に役立てましょ
【土日に予防接種が受けられる医療機関】
歳以上で一人暮ら
と き 3月中旬※決定後に連絡
② 高齢者だけの世帯
③ ②と同等の世帯の高齢者や身
体障害者
① おおむね
し
に当てはまる人
対 象 心身の状態により布団を
干 す こ と が で き ず、 次 の い ず れ か
達します。
布 団 や 毛 布 な ど を 回 収 し、 約1
週 間 で 水 洗 い・ 乾 燥・ 消 毒 し て 配
清潔な布団で眠りましょう
問い合わせ 健康づくり課へ
田中ひろし
小児内科医院
う。
︻国民健康保険に加入している
歳以上の人︼
と き 3月 日㈰まで
ところ 指定の医療機関※受診券
に同封した文書を見てください
持 参 品 保 険 証、 受 診 券 ※ 受 診 券
を無くした人は再発行します
いる人︼
午前、午後
午前のみ
高陽診療所
託児あり
3月 13 日(水) 中
環境問題講演会
10:00 ∼ 12:00
央 公 民 館
無 料
講演:
「環境問題って何?環境教育って何?」
講師:ふくおか環境マイスター 中村重太さん
生活の中で毎日のように出てくる言葉「環境問
題」
。私たちはその意味を正しく理解し、伝えるこ
とができているでしょうか。エネルギーの話を軸
に、環境に対する基本的な考え方をみんなで楽し
く学びましょう。
そもそも環境ってなんだろう。
費 用 千円
問い合わせ 健康づくり課へ
︻後期高齢者医療制度に加入して
と き 3月 日㈰まで
ところ 指定の医療機関※受診券
に同封した一覧表を見てください
持 参 品 保 険 証、 受 診 券 ※ 受 診 券
を無くした人は再発行します
費 用
円
問い合わせ 県後期高齢者医療広
域連合☎09 2 6
- 51 3
- 11
1へ
子どもの予防接種
土日も接種できます
3 月 1 日 ㈮ か ら7 日 ㈭ ま で は 子
ど も 予 防 接 種 週 間 で す。この 期 間
65
40
午前のみ
午後のみ
くわのキッズ
クリニック
3月2日
(土)3月3日
(日)
医療機関名
31
31
「環境」
「環境」って言うけど…
【中村重太さんプロフィル】
福岡教育大学名誉教授、九州女子大学名誉
教授、九州理科教育協会会長、ふくおか環
境マイスター。上記のほか、環境に関する
各種講演会や青少年への環境教育・科学体
験活動を広めるためのボランティアなどで
活躍中。
定 員 100 人※応募多数のときは抽選の場合
あり
申し込み 2月 28 日(木)までに、住所・氏名・
年齢・電話番号・託児の有無を住民環
境課にFAX 282-0277 か電話
問い合わせ 住民環境課へ
12
費 用
●3点一式︵掛布団、毛布、敷布団︶
=千円
●4点一式A︵掛布団、毛布、ベッ
円
ド パ ッ ド、 介 護 ベ ッ ド 用 マ ッ ト
レス︶=千
●4点一式B︵掛布団、毛布、ベッ
㈭までに福祉課へ
砂がたまる芦屋の状況を視察
2月には岡垣の侵食状況も
岡垣町の海岸侵食と芦屋町の砂
がたまる問題を解決するための協
日、 芦 屋 町 を
議 会﹁ 芦 屋 町・ 岡 垣 町 海 岸 保 全 対
策 協 議 会 ﹂は 1 月
視 察 し、 砂 が 海 水 浴 場 周 辺 に た
24
ま っ て い る こ と や、 周 り に 飛 ん で
岸に戻すには長い時間と多くの費
協 議 会 の 小 島 治 幸 会 長 は﹁ 元 の 海
動車安全運転センターに郵送
交 番、 同 協 会 に あ る 申 込 書 を 自
●無事故・無違反証明書※警察署、
し
用 が 必 要。 現 実 的 な 方 策 を 見 出 し
い る こ と な ど を 確 認 し ま し た。 同
て 県 に 要 望 し て い き た い ﹂と 話 し
●申請書
●平 成
年中の収入が分かるもの
︻必要書類︼
護世帯除く
が町の基準を下回る世帯※生活保
︻対 象︼
経済的な理由で町内の小中学校
に 通 う こ と が 困 難 で、 世 帯 の 収 入
す。
小 中 学 校 の 学 用 品 費 や 給 食 費、
修学旅行費などの一部を助成しま
町の就学援助制度を
利用してください
1 18 18 または折尾警察署内
安全協会☎602 1
- 600へ
㈮∼
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 3 月 1 日
日 ㈮ の 平 日 に 同 協 会 ☎6 0
ていました。
次 回 は2 月 日 ㈭、 岡 垣 町 の 侵
食状況を視察する予定です。
問い合わせ 住民環境課へ
︵源泉徴収票、確定申告書の写し
など︶
●印鑑
●家賃の支払いが証明できるもの
対 象 折尾交通安全協会の会員
で 運 転 免 許 を 持 ち、 5 年 以 上 無 事
●振込先が分かるもの︵通帳など︶
︻助成期間︼
年3月
の表彰を受けた人除く
4月∼平成
日 ㈪ ∼3 月
類を添えて教育総務課へ
2月
日㈮に必要書
︻申し込み・問い合わせ︼
書
持参品 次のすべてのもの
●同 協 会 ま た は 警 察 署 に あ る 申 込
故・ 無 違 反 の 人 ※ 過 去 に 同 種 以 上
無事故・無違反の
優良運転者を表彰します
▲芦屋海水浴場。歩道(竹柵の手前)が
見えないほど砂がたまっている
ド パ ッ ド、 ス プ リ ン グ マ ッ ト レ
日
21
●運転免許証︵両面︶と会員証の写
13
29
26
28
次の2つの部門で、募集します。
【地域花いっぱい部門】
花の苗代などの原材料費を補助します。
対 象 自治区やボランティア団体など、町
内で活動している 10 人以上の団体
補助額 1事業1∼ 10 万円
申し込み 3月 11 日(月)までに地域づくり課
または町公式ホームページにある申込書を地
域づくり課に提出
【地域づくり部門】
地域活動に必要な経費の一部を補助します。
対 象 自治区やボランティア団体など、町
内で活動している 10 人以上の団体で、団体が
行う5万円以上のもの
補助額 1事業 20 万円以下※補助率 1/2 以内
申し込み 地域づくり課または町公式ホーム
ページにある申込書を地域づくり課に提出
※随時受付
【問い合わせ】地域づくり課へ
29
24
18
ス︶=千 円
提案公募型事業の提案者を募集
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 2 月
あなたのアイデアでまちを元気に!
相
談
人権問題などで困っていたら
相談してください
人 権 擁 護 委 員 がい じ め な ど の 人
権問題、家庭内や近隣関係とのもめ
日㈮午後1 時
分
ごとなどの相談を無料で受けます。
と き 2月
∼4時
ところ 東部公民館
問い合わせ 地域づくり課へ
働くうえでの悩みなど
相談してください
解 雇 や 賃 金 未 払 い、 い じ め・ パ
ワーハラスメントなどの労働相談
を県北九州労働者支援事務所職員
が面談で受けます。
と き 3月6日㈬午後3時∼8時
ところ 中間市中央公民館※予約
不要
-
ところ 宗像市役所
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 3 月 日
㈫ ま で に 福 岡 県 母 子 家 庭 等 就 業・
自 立 支 援 セ ン タ ー ☎0 9 48 2
-
1 0
- 390へ
養育費のこと
電話で相談してください
対 象 一人親家庭または離婚協
議中の人
と き 平日午前9時∼午後4時
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 福 岡 県 母
子 家 庭 等・ 自 立 支 援 セ ン タ ー ☎0
948 2
-1 0
- 390へ
募
集
ITボランティア岡垣の
パソコン初心者講座
■ワード2010で図の編集
対 象 町内に住むパソコン初心者
と き 3月1・8・ ・ 日の全
4回、すべて午前9時 分∼正午
ところ 情報プラザ人の駅
内 容 写 真 や 図 形 の 挿 入、 編 集
の基本操作など
ストラップ 300円
※1、000個限定
250円
問い合わせ IT ボランティア岡
垣☎090 7
- 984 3
- 180
または情報プラザ人の駅へ
自衛隊幹部候補生を
募集します
問い合わせ 岡垣町環境衛生協議
会︵住民環境課︶へ
流をします。
ご み 拾 い 終 了 後、 サ ケ の 稚 魚 の 放
はぎ
矢矧川のごみ拾いに
参加してください
対 象 平成 年4 月1 日現在で
歳∼ 歳の人
バッジとストラップができました
初夏にホタルが飛び交う矢矧川
を み ん な で き れ い に し ま し ょ う。
バッジ
デザインが無料で利用できます。※要申請
※軍手とごみ袋を現地で配ります
びわりん&びわすけのグッズを作り販売したい人
25
試験日 5月 日㈯
申し込み 4月 日㈮必着で自衛
隊福岡地方協力本部芦屋地域事務
22
26
定 員
人
費 用 無料
申し込み 2月 日㈪までに情報
プラザ人の駅にある申込書を同場
■町制 50 周年記念ポロシャツとTシャツ
役場総合案内と企画政策室で販売しています。50 周
年記念のロゴ入りは今年度限りです。
※サイズや色に限りがあります
ポロシャツ:1,000 円、Tシャツ(子どもサイズのみ)
:
500 円、びわりん&びわすけTシャツ:800 円
問い合わせ 企画政策室へ
26
11
問い合わせ 同事務所☎223
0981へ
所にある申込書を同事務所に提出
26
費 用 無料
問 い 合 わ せ 同 事 務 所 ☎5 9 2
3516へ
一人親家庭の無料法律相談
弁護士が養育費など生活の悩み
相談を無料で受けます。
びわりん&びわすけの
と き 3月 日㈰午前9時∼ 時
ところ 駅前の矢矧川
集 合 場 所 新 矢 矧 橋︵ 西 鉄 バ ス セ
ンター前︶
11
22
役場総合案内、企画政策室、情報プラザ人の駅で販
売しています。※写真はともに実物大
17
30 15
所に提出※応募多数のときは抽選
25
30
と き 3月 日㈬午後1時∼3時
15
22
27
-
14
おかがき総合福祉保健センター
竹林を本来の姿に!
みんなで苗木を植えよう
竹が侵入し放置されていた土地
を本来あるべき元の姿に戻すた
め、 森 林 保 全 の ボ ラ ン テ ィ ア 団 体
分
種 類 の 苗 木 を 植 え、 い
が 協 力 し て 植 樹 祭 を 催 し ま す。 み
﹁岡垣緑のまちづくりの会﹂と役場
んなで約
日 ㈰ 午 前8 時
こいの空間をつくりましょう。
と き 3月
∼ 時 分
と こ ろ 寺 ヶ 谷 た め 池︵ ロ ー ソ ン
岡垣野間店から旭台に向かう途中
人※小学生以下は保護者
にあるため池︶
定員
同伴
集合場所 役場※カワセミ号で送
迎します
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 3 月8 日
㈮までに住民環境課へ
職業訓練を受けて
技術や知識を身に付けよう
ポリテクセンター八幡の職業訓
練生を募集します。
対 象 公共職業安定所に求職を
申 し 込 み、 受 講 指 示 ま た は 受 講 推
薦をもらえる人
内容・定員
○CAD/CAM技術科= 人
○ビル設備サービス科= 人
○ビジネスワーク科=
人
日
○若 年 者 ビ ル 設 備 サ ー ビ ス 科 = 6
人
訓 練 期 間 4 月3 日 ㈬ ∼9 月
㈪
費 用 無料※教材費などは別
試 験 日 3 月7 日 ㈭ ※ 筆 記 試 験 と
面接
申し込み 2月 日㈮までに八幡
公共職業安定所にある申込書を同
場所に提出
申し込み 3 月1 日㈮∼ 日㈪に
役 場 総 合 案 内、 都 市 建 設 課、 情 報
県営住宅に入居しませんか
問い合わせ ポリテクセンター八
幡☎641 6
- 909へ
22
いこいの里
■各種研修施設
個人や団体の利用
ができる会議室や研
修室があります。
■屋内多目的施設
すぱーく岡垣
軽スポーツやバー
ベキューなどができ
ます。
17
湯�くり 遊�くり いこいの湯
癒しのアート匠展
日㈰
時∼午後7時
と き
3月5日㈫∼
午前
※サイン会は期間中の午後2時∼4時
いこいの里ふれあい館
ところ
10
30
分
集合場所 いこいの里駐車場
持参品 弁当、水筒、手袋
問 い 合 わ せ 岡 垣 町 登 山 連 盟︵ 和
田︶☎282 7
- 199へ
と き 3 月 2 日 ㈯ 午 前8 時
∼※雨天中止
孔大寺大祭詣でと孔大寺登山
問 い 合 わ せ 同 公 社 ☎0 9 2 7
81 8
- 029へ
宅供給公社に郵送
プラザ人の駅にある申込書を県住
11
15
30
50
■イベント
問い合わせ 岡垣町社会福祉協議会へ
15
10
30
30
御木幽石氏来たる
11
30
30
26
ゆうせ き
き
み
▼団体研修室
▼すぱーく岡垣
書家・和体書デザイナー
日 ㈭ 午 前9 時 ∼ ※
C. 暮 ら し に 役 立 つ
ネット活用術
インター
と き 3月 ・ ・ 日の全3回、
すべて月曜日午後1時∼3時 分
対 象 マウスの操作や文字入力
ができる人
!!
25
と き 3月
∼ 時
日 ㈫ 午 後7 時
分
ブレット︶ for iPhone,iPad
対 象 買ってみたけどうまく使
えない・使い方が分からない人
D.はじめてのスマートフォン︵タ
びます
を安全で便利に活用する方法を学
内 容 災 害 時 の 情 報 収 集 な ど、
日々の生活の中でインターネット
18
三里松原を守るため
一緒に竹を伐採しませんか
と き 2月
雨天中止
集合場所 役場玄関前
持 参 品 タ オ ル、 手 袋、 帽 子、 飲
み物など※伐採する道具は不要
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 2 月 日
㈪までに里山宮の森︵手嶋︶☎09
0 1
- 875 6
- 257へ
岡垣町のパソコン研修
A.エクセル2010中級講座
対 象 簡 単 な 表 作 成 や S U M・
アベレージ関数が分かる人
と き 3月7・ ・ 日の全3回、
すべて木曜日午前9時 分∼正午
11
費 用 千円
申し込み 2月 日㈬までに情報
プ ラ ザ 人 の 駅、 役 場 総 合 案 内、 東
日は同人の
内 容 出先でも快適なインター
ネ ッ ト が 出 来 る こ と やW i F i
動により平成 16 年は 277 件だったものが平
部・ 中 央・ 西 部 公 民 館 に あ る 申 込
町内の街頭犯罪発生件数は、パトロール活
の活用方法を学びます※端末持ち
安全なまちを目指して
書を同場所に提出※
ザ・防犯
込 み の 人 優 先︵ 貸 し 出 し は あ り ま
12
せん︶
多数のときは抽選
駅 休 館 日。 1 人 1 講 座 の み。 応 募
定 員 各 人
ところ 情報プラザ人の駅
■すべて
ティ、交流の楽しさを学びます
内 容 登録から楽しみ方までを
体験しながらマナーやセキュリ
30
日㈪午前
時∼
三里松原を一望できる湯川山に登
ります。
と き 2月
※雨天中止
す。ひったくりや空き巣、車上狙いなどの身
近な犯罪を防ぐためには、青パトによる防犯
パトロールはもちろんのこと、地域の皆さ
ん一人ひとりが普段から周囲に目を配り、犯
罪を見逃さないように意識することが大切
です。皆さんの力で安全安心な地域社会をつ
くっていきましょう。
問い合わせ 地域づくり課へ
対 象 町内に住む 歳以上の人
と き 3月5日㈫午前9時∼
※雨天時は3月8日㈮に順延
グラウンドゴルフ
シルバー交歓大会
集合場所 成田山不動寺駐車場
持参品 弁当、水筒、手袋
問 い 合 わ せ 岡 垣 町 登 山 連 盟︵ 和
田︶☎282 7
- 199へ
犯罪者は常に周囲の視線を気にしていま
ところ 町民総合グラウンド
費 用
円
持参品 用具、筆記具
申 し 込 み・ 問 い 合 わ せ 2 月
日㈪までにグラウンドゴルフ連盟
︵ 大 堂 ︶☎ 2 8 2 7
- 37 0 ま たは
︵松本︶☎281 1
- 587へ
成 24 年には 156 件と約 43%も減少しました。
1 年に2 度しか見られない県指
定 文 化 財﹁ 馬 頭 観 音 坐 像 ﹂を 見 て、
海蔵寺御開帳参りと
湯川山登山
問い合わせ 情報プラザ人の駅へ
E.やってみよう!フェイスブック
時∼午
日 ㈯ 午 後7 時 ∼ 9
実用的な機能を学びます
日㈰午前
内 容 出 先 で も 快 適 に イ ンタ ー
ネットが出来ることやWi Fiの
活 用 方 法 を 学 びま す※端 末 持 ち 込
みの人優先︵貸し出しなし︶
と き 3月
時 分
B.はじめてのスマートフォン︵タ
と き 3月
後0時 分
ブレット︶ for Android
対 象 買ってみたけどうまく使
えない、使い方が分からない人
対 象 フェイスブックを始めた
い、始めたけど活用が出来ない人
内 容 会計報告書を作成しなが
ら 関 数 や 表 作 成、 デ ー タ 集 計 な ど
トロール、町の8団体が活動しています。
10
25
岡垣町では平成 19 年から青パトを使った
18
10
60
防犯パトロールを開始し、現在では各校区コ
20
18
30
30
ミュニティや里山宮の森、岡垣セーフティパ
20
28
30
10
21
14
10
23
10
30
16
│
☎282 0200へ
岡垣町体育協会
がんばった人に、マル
スポーツ結果
23
催
し
人工肛門や人工膀胱を持つ人
オストメイトのみなさんへ
懇談会に参加しませんか
11
優 勝 加藤葵
︽小学2年生男子軽量級︾
準優勝 石田悠斗
︽小学3年生男子軽量級︾
準優勝 野上郁弥
17
文化活動を通して友達の輪を広げませ
んか。
対 象 個人または2人以上の団体
申し込み 2月 28 日(木)までに東部・中
央・西部公民館にある申込書を同場所に
提出
問い合わせ 同協会(和田)☎ 090-9726-7421 へ
12
白雲錬成会
学年別剣道試合
と き 1月 日
ところ 町民武道館
︽剣道教室小学1年生以下の
部︾
優 勝 今谷智貴
準優勝 林そよか
第3位 井上志乃
優 勝 松本卓真
準優勝 滝野優花
第3位 廣渡晃
︽中学生の部︾
優 勝 林時之介
準優勝 南条和則
第3位 吉田拓巳
︽小学6年生の部︾
優 勝 木戸徳志
準優勝 辻康希
第3位 曽宮一晟
︽小学5年生の部︾
優 勝 南条知里
準優勝 副田翔
第3位 長谷川宝
︽小学4年生の部︾
優 勝 木戸駿佑
準優勝 小川冴翔
第3位 林武星
︽小学3年生の部︾
優 勝 山田悠翔
準優勝 中島由羅
第3位 中川雄介
︽小学2年生以下の部︾
部︾
優 勝 佐々木聡太郎
第3位 松山歩夢
︽小学5・6年生女子軽量級︾ 準優勝 松林和
準優勝 梶原うらら
第3位 中村竜也
︽小学5・6年生女子重量級︾ ︽剣道教室小学2年生以上の
準優勝 戸内美月
第3位 田中茉星
︽女子の部特別級︾
12
優 勝 白石久美子
準優勝 今西靖子
第3位 原秀子
27
14
優 勝 福村昴大
第3位 戸内太洋
︽小学3年生男子中量級︾
優 勝 中山悠右
︽小学3年生男子重量級︾
第3位 平田敬授
︽小学3・4年生女子軽量級︾
第3位 中山あみゆ
17
│
︽小学3・4年生女子重量級︾ 優 勝 早田真由香
︵オストメイト︶が集まり、体調や
勇輝杯テコンドー大会
︽最高殊勲選手賞︾
第3位 麻生七光
皮膚荒れなど困っていることや災
川﨑草茉
︽小学4年生男子軽量級︾
と き
月 日
害時の対処方法などを話し合う懇
︽敢闘賞︾梶原うらら
ところ 春日市
優 勝 川﨑草茉
談会を催します。
︽幼児の部︾
準優勝 川﨑向陽
︽特別賞︾早田真由香
と き 2 月 日㈰午後1 時∼4
第3位 佐藤斗空
︽小学4年生男子重量級︾
時
グラウンドゴルフ
︽小学1年生男子軽量級︾
優 勝 鶴田称生樹
ところ 宗像メイトム︵宗像市︶
優 勝 刀根圭汰
月度例会
第3位 脇坂翔満
費 用 無料
と き
第3位 木原大心
月 日
濵平竜兵
問い合わせ 日本オストミー協会
町民総合グラウンド
福 岡 県 支 部 宗 像 分 会 ☎ 0 9 4 0 - ︽小学1・2年生女子合同級︾ ︽小学5・6年生男子軽量級︾ ところ
優 勝 中山真応
︽男子の部︾
第3位 川﨑苺果
36 4
- 062へ
優 勝 松本公正
秋山真緒
第3位 山本直樹
︽小学1・2年生女子特別級︾ ︽小学5・6年生男子中量級︾ 準優勝 中谷孝
優 勝 濵平州兵
第3位 松崎吉次
︽小学5・6年生男子重量級︾ ︽女子の部︾
岡垣町文化協会
新規会員募集
フィラデルフィア市の紹介
今回は私の出身地、ペンシルベニア州のフィラ
デルフィア市のことを紹介したいと思います。フィ
ラデルフィア市は、アメリカがイギリスから 1776
年7月4日に独立宣言をした歴史的に重要な場所
です。また、アメリカ独立戦争時代には、国の首
都でもありました。現在、人口は約 150 万人でペ
ンシルベニア州最大の都市であるほか、東海岸で
2番目に大きな市(ニューヨーク市の次)であり、
アメリカで5番目に大きな市となっています。
フィラデルフィア市は美術が豊かで、外にある
彫像と壁画が世界で最も多い都市です。また、都
会における公園では、フィラデルフィア市にある
フェアマウントパークが世界最大となっています。
ニューヨークのセントラルパークよりも大きいで
す。そして、フィラデルフィア市に行くなら、名物
であるチーズステーキ(牛肉の上にチーズをのせた
サンドイッチ)とソフトプレッツェル(パンのよう
に柔らかいスナック菓子)をぜひ食べてください!
フィラデルフィア市は私の実家から車で一時間
半かかります。今、
18 歳の妹が住んで
いて大学に行って
います。私も小学
5年生までは、週
に一回フィラデル
フィア市にある日
本語学校に通って
いたので、私にとっ
ては思い出が沢山
▲フェアマウントパーク
ある市です。
国際交流協会 NEWS
茶道や食事を通して文化交流
発行/岡垣町 編集/地域づくり課 ☎ 093−282−1211
〒 811 − 4233 福岡県遠賀郡岡垣町野間 1 丁目 1 番 1 号 印刷/福岡コロニー
12 月7日に岡垣国際交流協会(以下「OIA」)の会員 31 人が中華人
民共和国駐福岡総領事館を訪れ、文化交流をしました。OIAからは
ひ もうせん
緋毛氈や和傘、茶器などを持参し、本格的な茶道の体験をしていただ
きました。日ごろ触れる機会が少ない茶道に
総領事館の皆さんは感動し、OIAの会員は
質問攻めに会うほど。総領事館からは手作り
水餃子や中華スープなどが振る舞われ、歓談
しながら交流を深めました。
第13回国際交流フェスティバル
毎年恒例の国際交流フェスティバルを開催します。今年は2年前に大変好評
び わ
だった中国琵琶演奏家のエンキさんに加え、中国雑技団も来町します。この機
会にぜひ中国文化に触れてみませんか。
と き 3月 10 日(日)
午後1時 30 分∼
ところ 岡垣サンリーアイ
費 用 500 円(全席自由)
※ OIA(情報プラザ
人の駅)で販売中
問い合わせ 岡垣国際交流協会☎ 282-0549 へ
広報おかがきは古紙配合率 100%再生紙を使用しています