おしながき NO 分類:市政 講 座 名 講 座 内 容 担 当 課 1 自治基本条例とは 地方分権や社会環境の変化の中で自治基本条例の意義・ 内容等を説明します。 市民協働課 2 行政評価について なぜ行政評価が必要なのか、また稚内市の取組みについ て説明します。 財政経営課 3 定住自立圏構想について これからの地方自治のあり方として全国で活発に取り組 まれている定住自立圏構想について説明します。 市民協働課 4 稚内市の将来像について 総合計画の基本方針、取組みについて説明します。 財政経営課 5 情報公開制度・個人情報保護制 情報公開条例と個人情報保護条例の概要と仕組みについ て説明します。 度の仕組みについて 総務課 6 市職員の服務及び給与について 市職員の勤務及び休暇・給与制度について説明します。 総務課 7 市民と行政の協働によるまちづ まちづくり委員会の仕組みや活動、活動拠点施設の整備 等について説明します。 くりについて 市民協働課 8 広報紙やテレビ・ラジオによる 市民への情報開示や情報共有のために、日ごろ行ってい る行政の広報活動について紹介します。 広報活動について 秘書広報課 9 広報紙ができるまで 毎月発行する「広報わっかない」の企画~取材~編集~ 発行までの仕組みや作成過程を紹介します。 秘書広報課 10 市の財政状況について 市の財政状況について説明します。 財政経営課 11 稚内市の都市計画について 都市計画の概要と本市が目指す将来像について説明しま す。 都市整備課 12 都市再生プロジェクトについて 稚内駅周辺整備事業の概要について説明します。 13 水産商工課 マリンタウンプロジェクトにつ マリンタウンプロジェクトの概要と進捗状況について説 明します。 いて 14 サハリン交流について おしながき サハリン友好交流、経済交流、定期航路、サハリン事務 所等について説明します。 2 港湾課 サハリン課 分類:暮らしと安全 おしながき NO 講 座 名 分類:暮らしと安全 講 座 内 容 担 当 課 1 災害に備えて 地震や津波の仕組み、身を守るための心得、避難場所等 について説明します。 防災安全課 2 新・省エネルギーについて 新・省エネルギーの取組みについて説明します。 環境共生課 3 環境基本計画について 環境基本計画の概要について説明します。 環境共生課 4 地球温暖化について 地球温暖化とは、温暖化でどうなるのか、また、対策等 について説明します。 環境共生課 5 環境基本条例について 環境基本計画の基本的考え方、本市の現況と課題、目標 等について解説します。 環境共生課 6 住民税の仕組みについて 住民税の仕組みについて説明します。 課税課 7 固定資産税の仕組みについて 固定資産税の仕組みについて説明します。 課税課 8 国民年金について 国民年金の仕組みや内容、保険料の納付、受給資格等に ついて説明します。 総合窓口課 9 国民健康保険について 制度の仕組みや給付の内容、保険税の決め方、納め方に ついて説明します。 総合窓口課 10 医療給付制度について 医療給付制度の概要等について説明します。 総合窓口課 11 後期高齢者医療制度について 後期高齢者医療制度の概要等について説明します。 総合窓口課 12 市民活動をはじめよう 市民団体等の活動方法などについて説明します。 市民協働課 13 あなたを狙う悪質商法 年齢に応じた悪質商法の手口と消費者センターの相談事 例による被害の未然防止とクーリング・オフについて説 明します。 生活衛生課 14 交通安全教室 幼児から高齢者まで年代別に交通安全についての指導講 習を実施します。 防災安全課 15 ゴミの減量とリサイクル 出されたゴミがどのように処理され又は、分別されリサ イクルされているかを説明します。 生活衛生課 16 介護保険制度について 介護保険制度の仕組みと概要について説明します。 介護高齢課 17 高齢者の福祉サービス 介護保険外の市独自の高齢者サービスを紹介します。 介護高齢課 18 障害者福祉サービス 障害者自立支援法の概要や、その他の障害者福祉サービ スの概要について説明します。 社会福祉課 19 認知症サポーター養成講座 認知症の病気を正しく理解する為、病気や症状、対処方 法、予防などについて説明します。 地域包括支援 センター 20 高齢者の権利を守ろう 認知症の高齢者を悪徳商法から守ったり、本人に代わっ て金銭管理を行なう成年後見制度や高齢者虐待について 説明します。 地域包括支援 センター おしながき 分類:暮らしと安全 3 おしながき NO 講 座 名 new 要介護認定と介護(介護予防) 21 サービスの利用について 22 除雪説明会 23 分類:暮らしと安全 講 座 内 容 担 当 課 要介護認定の仕組みと介護(介護予防)サービスについ て説明します。 地域包括支援 センター 除排雪の実施方法の説明と市民の皆さんとの除雪に関す る意見交換を行う。 土木課 議会の主な仕事と仕組みについ 議会運営や議員活動等について説明します。 て 議会事務局 選挙管理 委員会 24 選挙の仕組みについて 選挙の仕組み等をわかりやすく説明します。 25 監査制度の仕組みについて 監査制度の仕組みと監査請求等について説明します。 26 安全安心な水道水について 水道水ができるまでの過程や水道の漏水、凍結防止など について説明します。 27 下水道の仕組みについて 下水道の役割と仕組みについて説明します。 下水道課 28 合併処理浄化槽について 合併処理浄化槽の仕組みについて説明します。 下水道課 29 受益者負担金について 受益者負担金制度の概要について説明します。 下水道課 30 子どもたちの安全安心ついて 子ども110番の概要・通報マニュアル、各地区スクー ルガードボランティアに関する取組み等について説明し ます。 社会教育課 31 男女共同参画について 男女共同参画とは何か。稚内市の取り組みの概要を説明 します。 社会教育課 32 通学区域について 通学区域の概要や校区外申請手続等について説明しま す。 学校教育課 33 子育て支援について 稚内市が実施する各種子育て支援サービスについて説明 します。 こども課 34 普通救急講習 心肺蘇生法、大出血時の止血方法について説明します。 消防署 どうして火災がおきるのか。火災を未然に防ぐには。消 35 出火の原因と防火対策について 火器の使い方等について説明します。 おしながき 4 分類:学習と教養 監査事務局 給水課 消防署 おしながき 分類:学習と教養 講 座 名 NO 講 座 内 容 担 当 課 1 生涯学習について 生涯学習とは、生涯学習によるまちづくりについて説明 します。 社会教育課 2 北海道遺産について 北海道遺産の認定の経過と概要について説明します。 環境共生課 3 文化財について 指定文化財等の保護と活用について説明します。 教育総務課 4 教育研究・相談について 不登校支援や子ども支援指針について、各種教育に関す る相談及び教育に関する事業について説明します。 学校教育課 南極の自然や日本の昭和基地、南極観測隊員の仕事など についてご紹介します。 社会教育課 new 南極教室 5 6 稚内市の社会教育について 社会教育の事業内容や計画の中身など、社会教育の現状 や将来像について説明します。 社会教育課 7 Let's ニュースポーツ ニュースポーツの紹介とアドバイスを実技指導を交えな がら説明します。 社会教育課 8 なんでも体験教室 木工作、和紙工芸、そば打ち、しめ縄づくりなどが体験 できます。 社会教育課 9 野外キャンプ教室 野外キャンプのポイントと注意事項やキャンプを面白く する工夫、レクゲームの紹介等を説明します。 社会教育課 10 子育て平和都市宣言について 平和都市宣言の概要や世界平和・子育て平和の鐘につい て説明します。 社会教育課 11 スポーツ都市宣言について スポーツ都市宣言の概要について説明します。 社会教育課 町内会やサークル等で、何か交流を深めたいけれ ど・・・。というときに役立つレクリエーションを紹介 します。 社会教育課 12 レッツ・トライ!レクリエー ション おしながき NO 分類:産業 講 座 名 講 座 内 容 担 当 課 1 中小企業者の皆さんを応援しま 中小企業向けの融資や助成などの各種支援制度を紹介し ます。 す 水産商工課 2 稚内市の水産業について 本市が進める水産施策について説明します。 水産商工課 3 稚内市の観光について 本市が進める観光施策について説明します。 観光交流課 4 稚内市の農業について 本市が進める農業施策について説明します。 農政課 おしながき 5 分類:健康 おしながき 分類:健康 講 座 名 NO 講 座 内 容 担 当 課 1 マタニティ教室 妊娠中の健康、出産、赤ちゃんを迎える準備等について 説明します。 健康推進課 2 パパ・ママ教室 妊婦擬似体験、沐浴指導、赤ちゃんの育て方等について 説明します。 健康推進課 3 乳幼児健康教室 乳幼児の健康や発育、かかり易い感染症やその他の疾 病、それらの対応、予防について説明します。 健康推進課 4 親子のふれあい教室 「親子でできる遊び」を通じて、乳幼児の発達段階に応 じた関わり方等について説明します。 健康推進課 5 むし歯予防教室 歯の重要性、むし歯の原因及び予防のための生活習慣や 具体的な予防方法について説明します。 健康推進課 6 親子栄養教室 乳幼児の食、栄養について簡単にできる食事やおやつ作 りを調理実習等を通して説明します。 健康推進課 7 性について・あれこれ 性感染症の疾病や治療、予防方法、避妊等について説明 します。 健康推進課 8 メンタルヘルス 心の病気について精神障害者の特徴やその対応について 説明します。 健康推進課 9 難病患者さんの福祉サービス 難病とは?難病と特定疾患との違い、疾病別の特徴や治 療等の難病の患者さんが在宅で利用できる福祉サービス について説明します。 健康推進課 10 感染症予防 感染症の原因や疾病の症状及びその対応、予防方法等に ついて説明します。 健康推進課 11 保健学級 健康づくりや生活習慣病予防について説明します。 健康推進課 12 生活習慣病予防栄養教室 生活習慣病予防の中でも特に栄養編として、調理実習等 を取り入れながら疾病別の栄養管理について説明します 健康推進課 13 生活習慣病予防運動教室 生活習慣病予防の中でも特に運動編として疾病別の運動 について運動実技を交えて説明します。 健康推進課 8020(ハチマルニイマル) 8020運動推進のため口腔ケアについてや歯周疾病予防 のための知識やブラッシング方法について説明します。 教室 健康推進課 15 予防接種のあれこれ 定期及び任意予防接種の種類と注意事項について説明し ます。 健康推進課 16 健康・食生活について 栄養士が健康な食生活について説明します。 学校給食課 14 17 とりくもう介護予防 ~全体編~ 要介護状態にならないための、日常生活の過ごした方等 について説明します。 健康推進課 18 とりくもう介護予防 ~生活機能編~ 生活機能低下の状態がないか実際にチェックし、合わせ て、要介護状態に陥らないための介護予防について説明 します。 地域包括支援 センター 19 とりくもう介護予防 ~運動編~ 運動機能低下防止のため筋力低下予防の運動実技を交え て説明します。 健康推進課 20 とりくもう介護予防 ~栄養編~ 高齢期の食事や栄養について、調理実習等を取り入れな がら説明します。 健康推進課 21 とりくもう介護予防 ~口腔編~ 口腔機能低下防止のための口腔ケアや、気道・呼吸器の 低下防止について説明します。 健康推進課 6
© Copyright 2024 ExpyDoc