京都教育大学 音楽科 平成 21 年度 「卒業研究・修了研究」 タイトル一覧 ●卒業論文● 日本の獅子舞 −分布とその特徴− 学校音楽教育における伝統音楽に関する比較研究 −日本およびタイの音楽科教科書の分析を通して− 自動車メ−カ−の CM 音楽にみられる傾向について −トヨタ自動車と日産自動車の事例から− 子どもの創造性を生かしたリコ−ダ−学習の展開 ●卒業演奏・制作関連論文● ショパン≪スケルツォ第2番変ロ短調 作品 31≫における楽曲分析と演奏解釈 −ショパンの自筆譜をもとに− プ−ランク《クラリネットとピアノのためのソナタ》における楽曲分析と演奏解釈 明治時代における唱歌の変遷 小学校におけるピアノを活用した鑑賞授業の構築 レスピ−ギ、交響詩《ロ−マの祭り》を電子オルガンで演奏するにあたって ピアノソナタ第1番「軌跡」について F.ショパン《バラ−ド第1番 ト短調 作品 23》における楽曲分析及び演奏解釈 アレクサ−ンドル・グラズノ−フの生涯と≪サクソフォ−ン協奏曲 Es−dur≫における楽曲分析 ショパン《ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 作品 58》における楽曲分析及び演奏解釈 スクリャ−ビン《ピアノ・ソナタ第3番》嬰へ短調 作品 23 第1楽章における楽曲分析と演 奏解釈 オペラ《ドン・パスクワ−レ》のアリア《あの目に騎士は》の楽曲分析と演奏解釈 −ノリ−ナの人物像や心情をもとに− ニコライ・カプ−スチン≪ピアノソナタ第1番 作品 39≫第1、4楽章 −楽曲分析および演奏解釈− ●修士論文● 成人後期の女性を対象とした声楽レッスンの可能性 中等歌唱教材のピアノ伴奏における効率的な練習法 ―滝廉太郎作曲《花》を中心に− 京都市における昭和初期の初等音楽教育に関する一考察 声楽発声法に関する一考察 音楽科授業における子どもの対話活動の意義 −小学校の授業分析を通して− 京都教育大学 音楽科 平成 21 年度 卒業演奏試験演奏曲目一覧 1. 【声楽】 R.シューマン:歌曲集「Frauenliebe und Leben」より 2. 【声楽】 L.アルディーティ:Il bacio W.A.モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より G.ドニゼッティ:オペラ『ドン・パスクアーレ』より 3. 【ピアノ】 F.ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 作品 31 4. 【ピアノ】 F.リスト:スペイン狂詩曲 5. 【創作】 ピアノソナタ第 1 番「軌跡」 6. 【ピアノ】 F.ショパン:バラード第 1 番 ト短調 作品 23 7. 【ピアノ】 F.ショパン:ピアノソナタ第 3 番 ロ短調 作品 58 より 8. 【ピアノ】 A.スクリャービン:ピアノソナタ第 3 番 嬰ヘ短調 作品 23 より 9. 【ピアノ】 N.カプースチン:ピアノソナタ第 1 番 作品 39 より 10. 【ピアノ】 W.A.モーツァルト:ピアノソナタ第 14 番 ハ短調 K.457 より 11. 【クラリネット】 F.プーランク:クラリネットとピアノのためのソナタ 12.【サクソフォン】 A.グラズノフ:サクソフォン協奏曲 変ホ長調 13. 【電子オルガン】 O.レスピーギ作曲:交響詩《ローマの祭り》抜粋 修了演奏試験演奏曲目一覧 1.【声楽】 W.A.モーツァルト:オペラ『ドン・ジョバンニ』より 中田喜直:木兎 W.A.モーツァルト:オペラ『魔笛』より「わたしは鳥刺」 W.A.モーツァルト:オペラ『フィガロの結婚』より 「訴訟に勝っただと!」 2.【声楽】 C.ドビュッシー:Beau Soir 美しい夕べ C. グノー:オペラ《ファウスト》より 3.【ピアノ】 M.ムソルグスキー:『展覧会の絵』(抜粋)
© Copyright 2024 ExpyDoc