4 - 4 - 3

4-4-3 顎・口腔の疾患(2) 口外1
コース名
4 健康科学教育(知識教育)
履修学年
第4学年
ブロック名
4-4 患者の治しかた
ユニット名
4-4-3 顎・口腔の疾患(2) 口外1
ユニット責任者
森田 章介(口腔外科学第一講座)
ユニット分担者
森田 章介(口腔外科学第一講座)、覚道 健治(口腔外科学第二講座)、栗田 賢一(非常勤)
単位
1単位
一般目標(GIO)
授業コマ数
16
ユニット試験コマ数
1
口腔・顎顔面領域の疾患(総論、先天異常、顎変形症、外傷、炎症、アレルギー性疾患)の特徴と病因および
診断・治療の基本概念を理解する。
書 名
著者名 等
発行所
口腔外科学第1講座講義録
口腔外科学第1講座編
口腔外科学第1講座
SIMPLE TEXT 口腔外科の疾患と治療
栗田賢一、覚道健治、
小林 馨 編
永末書店
塩田重利 他編
医歯薬出版
教科書
参考図書 最新口腔外科学第4版
授業計画
<講義>
回
月日(曜)
時限
テーマ
1回
4/18(金)
①
2回
4/18(金)
②
3回
4/25(金)
①
4回
4/25(金)
②
5回
5/1(木)
①
6回
5/1(木)
②
7回
5/2(金)
①
8回
5/2(金)
②
コアカリ
行動目標(SBOs)
口腔・顎顔面
口腔・顎顔面疾患の概略を説明できる。
疾患総論
口腔・顎顔面
口腔・顎顔面疾患の概略を説明できる。
疾患総論
学習方略(LS)
講義
スライド・PC
第4大講義室
授業担当者
F-2-3)-③
F-2-4)-(1)~(8)
森田(口外1)
講義
スライド・PC
第4大講義室
森田(口外1)
森田(口外1)
必修14-リ-h~o
必修15-ア~ウ
F-2-4)-(1)-①~④
一般的な骨折、歯の外傷および顔面骨骨折
の原因、種類、診断、治療法を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
損 傷
一般的な骨折、歯の外傷および顔面骨骨折
の原因、種類、診断、治療法を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
口腔・頭蓋・顎顔面領域に症状をきたす先天
異常の診断と治療を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
口腔・頭蓋・顎顔面領域に症状をきたす先天
異常の診断と治療を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
損 傷
顔面骨骨折の症状、検査法および治療法を
説明できる。軟組織損傷の分類、症状、処置
法を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
森田(口外1)
損 傷
1.顔面骨骨折の症状、検査法および治療法を
説明できる。
2.軟組織損傷の分類、症状、処置法を説明で
きる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
森田(口外1)
先天異常
必修14-リ-h~o
必修15-ア~ウ
F-2-3)-③
F-2-4)-(1)~(8)
損 傷
先天異常
国試出題基準
各論Ⅳ-2-ア~ウ
各論Ⅳ-8-ア~サ
F-2-4)-(1)-①~④
森田(口外1)
各論Ⅳ-2-ア~ウ
各論Ⅳ-8-ア~サ
F-2-3)-③
F-2-4)-(7)-⑪
覚道(口外2)
各論Ⅳ-1-ア~ク
覚道(口外2)
栗田(非常勤)
F-2-3)-③
F-2-4)-(7)-⑪
各論Ⅳ-1-ア~ク
F-2-4)-(1)-⑤~⑦
各論Ⅳ-2-ア~ウ
各論Ⅳ-8-ア~サ
F-2-4)-(1)-⑤~⑦
各論Ⅳ-2-ア~ウ
各論Ⅳ-8-ア~サ
4-4-3 顎・口腔の疾患(2) 口外1
回
月日(曜)
時限
9回
5/16(金)
①
10回
5/16(金)
②
コアカリ
テーマ
顎変形症
顎変形症
行動目標(SBOs)
学習方略(LS)
口腔・頭蓋・顎顔面領域に症状をきたす発育
異常の診断と治療を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
口腔・頭蓋・顎顔面領域に症状をきたす発育
異常の診断と治療を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
1.急性、慢性炎症の異同を説明できる。
炎症・アレル 2.歯性感染症の原因菌、感染経路、検査法を
ギー性疾患 説明できる。
3.特異性炎を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
12回
5/23(金)
②
1.急性、慢性炎症の異同を説明できる。
炎症・アレル 2.歯性感染症の原因菌、感染経路、検査法を
ギー性疾患 説明できる。
3.特異性炎を説明できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
14回
5/30(金)
②
1.主な歯性感染症を概説できる。
炎症・アレル
2.菌血症、歯性病巣感染を説明できる。
ギー性疾患
3.消炎療法を説明できる。
1.主な歯性感染症を概説できる。
炎症・アレル
2.菌血症、歯性病巣感染を説明できる。
ギー性疾患
3.消炎療法を説明できる。
覚道(口外2)
国試出題基準
F-2-3)-③
F-2-4)-(7)-⑫
各論Ⅳ-7 -ア~オ
F-2-3)-③
F-2-4)-(7)-⑫
覚道(口外2)
各論Ⅳ-7 -ア~オ
F-2-4)-(2)-②~⑤
11回
5/23(金)
①
13回
5/30(金)
①
授業担当者
森田(口外1)
総論Ⅵ-5-ア~カ
各論Ⅳ-3-ア~ケ
各論Ⅳ-9-ア~サ
F-2-4)-(2)-②~⑤
講義
スライド・PC
第4大講義室
森田(口外1)
D-3-1)-④
F-2-4)-(2)-⑥~⑧
森田(口外1)
森田(口外1)
森田(口外1)
口腔粘膜疾患
1.口腔粘膜疾患の種類と特徴を説明できる。
2.主な口腔粘膜疾患を概説できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
16回
6/3(火)
②
1.口腔粘膜疾患の種類と特徴を説明できる。
口腔粘膜疾患
2.主な口腔粘膜疾患を概説できる。
講義
スライド・PC
第4大講義室
7/4(金)
③
ユニット試験
第4-6小講義室
10/27(月)
⑤
補講1
第4大講義室
11/26(水)
①
追再試験1
第4-6小講義室
1/20(火)
⑤
補講2
第4大講義室
1/27(火)
①
再試験2
第5-6小講義室
総論Ⅵ-6-ア~キ
各論Ⅳ-3-ア~ケ
各論Ⅳ-9-ア~サ
F-2-4)-(2)-①,⑨
各論Ⅳ-6-ア~リ
F-2-4)-(2)-①,⑨
森田(口外1)
評価法(EV) ユニット試験、口頭試問、出席状況、授業態度、レポートなどを総合的に判定する。
補講・追再試験日程
総論Ⅵ-6-ア~キ
各論Ⅳ-3-ア~ケ
各論Ⅳ-9-ア~サ
D-3-1)-④
F-2-4)-(2)-⑥~⑧
講義
スライド・PC
第4大講義室
15回
6/3(火)
①
総論Ⅵ-5-ア~カ
各論Ⅳ-3-ア~ケ
各論Ⅳ-9-ア~サ
各論Ⅳ-6-ア~リ