ページ6~15(PDF:3.5MB) - 池田市

੓
τ
ϐ
ỽ
Ϋ
税金の申告は
お忘れなく
ε
と
年分所得税及び復興特別所得税
年度住民税︵市・府民税︶の申
告 受 け 付 け が 2 月 日㈪から始まり
市・府民税
税にご協力ください。
使われる財源です。正しい申告・納
で、皆さんの暮らしを支えるために
ます。税金は公共サービスという形
17
時間=午前 時 分∼午後5時
分 ところ=課税課︵☎754・6
222︶
45
年度の市・府民税の申告は、
年1月 日時点で本市に住所がある
各種手続きに申告が必要です
8
方が対象になります。 市・府民税が
非課税の方でも、国民健康保険料や
介護保険料などの算定や、児童手当
や市営住宅の手続きなどのために申
告が必要になる場合があります。
また、年金所得者で税務署への確
定申告が不要の方でも、市・府民税
の算定のために医療費控除の適用を
受ける場合などは申告が必要になり
ます。
※税務署へ確定申告書を提出する方
□ 印鑑(認印)
□ 前年中の収入などを明らかにできるもの
営業・不動産・農業などの収入がある方
は決算書や収支内訳書
給与所得者は「給与所得の源泉徴収票(原
本)」
市・府民税の申告は必要ありません。
休日受付をご利用ください
□ 生命保険料・地震保険料の控除証明書
□ 医療費控除を受ける場合は、25 年中に支
□ 障がい者手帳、療育手帳など
方はご利用ください。
すので、月∼金曜日に申告できない
をします。休日受付はこの日だけで
書は不可)
□ 国民健康保険料・国民年金保険料・介護保
険料・その他の社会保険料などの領収書も
しくは納付証明書
還付申告の場合は2月 日㈮以前
でも相談や申告書などの受け付けを
申告の相談・提出はお早めに
1︶
時間=午前9時∼午後5時 とこ
ろ=豊能税務署︵☎751・244
▼所得税など
公的年金受給者は「公的年金等の源泉徴
収票」(コピーや年金額のお知らせ・通知
務 先 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い ︶ は、
出の有無は勤
て い る 方︵ 提
書が提出され
給与支払報告
先から本市に
与だけで勤務
や、 収 入 が 給
申告に必要なものって
って
3月2日㈰午前9時∼正午に市役
所課税課で、市・府民税の申告受付
払った医療費の領収書、保険などで補てん
された金額が分かるもの(コピーや医療費
のお知らせなどは不可)
□ ふるさと納税などの寄付をした方は寄付金
証明書
14
1
15
26
26 25
▼
26
ࢢ
2月 17 日
日㈪
㈪∼3月 17 日㈪
日㈪
੓
τ
ϐ
ο
Ϋ
ε
行っています。なお、 豊能税務署で
23
利用すると、自宅で申告書を作成で
きます。郵送などで早めに提出して
ください。
17
納期限にご注意ください
﹁所得税及び復興特別所得税﹂
、﹁贈
与 税 ﹂ の 納 期 限 は 3 月 日 ㈪ ま で、
日㈪までです。納税には指
31
﹁消費税及び地方消費税﹂の納期限
は3月
定の金融機関の預貯金口座から自動
的に納税される振替納税が便利です
ので、ご利用ください。
①税務署への確定申告が必要です
②税務署への確定申告は不要です。ただし、繰越
損失の申告書などは税務署へ提出できます
③税務署への確定申告が不要になる場合がありま
す。ただし、所得税及び復興特別所得税の還付を
受ける場合は確定申告が必要です
※②③の場合、税務署への確定申告が不要でも、
市・府民税で医療費控除の適用を受ける場合など
は市・府民税の申告が必要です。
※残高不足などで振替納税ができな
③へ
い場合がありますので、事前に預貯
②へ
金残高を確認ください。
①へ
はい
日と3月2日に限り、日曜
いいえ
は2月
源泉徴収税額や予定納税額がある
い
日の確定申告の相談・受け付けを行
はい
いますので、月∼金曜日に申告でき
いいえ
ない方はご利 用 く だ さ 。
「公的年金等以外の所得金額」が 20万円以下
告の相談や申告書の提出は早めに済
ま せ ま し ょ う。 国税庁ホームページ
URL
http://
はい
︵
www.nta.
いいえ
︶ の
go.jp
﹁確定申告
「公的年金等の収入金額」の合計が 400万円以下
書等作成コ
ー ナ ー﹂ を
年金所得者でも申告って必 要
また、申告期限間近は大変混雑す
ることが予想されますので、確定申
ࢢ
住民サービス向上へ
22 施設の指定管理者決まる
公募施設
敬老会館
養護老人ホーム
くすのき学園
水月児童文化センター
児童館
山の家
総合スポーツセンター
公益活動促進センター
葬祭場
市民文化会館
ギャラリーいけだ
カルチャープラザ
男女共生サロン
3R 推進センター
都市緑化植物園
池田城跡公園
五月山動物園
五月山体育館
五月山緑地駐車場
指定管理者
社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
社会福祉法人のぞみ
社会福祉法人産経新聞厚生文化事業団
NPO法人北摂こども文化協会
教友会
NPO法人トイボックス
一般財団法人池田市公共施設管理公社
池田市公益活動促進協議会
いけだ3C株式会社
問い合わせ
高齢・福祉総務課(☎754・6123)
障がい福祉課(☎754・6255)
本市では平成 16 年4月から「指定管理
者制度」を導入し、民間の能力を活用する
生涯学習推進課(☎754・6295)
地域分権・協働課(☎754・6641)
総合窓口課(☎754・6243)
一般財団法人いけだ市民文化振興財団
観光・ふれあい課(☎754・6244)
グループ・オーブいけだ
NPO法人いけだエコスタッフ
人権推進課(☎754・6231)
環境にやさしい課(☎754・6242)
ことにより、住民サービスの向上と経費の
節減を図っています。
現在、62 施設で指定管理者による施設の
管理運営が行われていますが、今年3月末
で指定期間が満了する 22 施設の次期指定
管理者が、左表のとおり決まりました。指
定期間は、26 年4月1日から 31 年3月 31
日までの5年間です。
一般財団法人池田市公共施設管理公社
みずとみどりの課(☎754・6275)
猪名川運動場
猪名川緑地駐車場
夫婦池公園テニスコート
問い合わせは行政経営課(☎ 754・6214)
2014.2.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
※各施設の指定管理者の決定過程および管
理業務などの詳細は、表内にある担当課に
お問い合わせください。
ごみの状況を報告
ごみの減量
ごみの
ごみの減量と再資源化で
減量と再資源化
再資源化で
循環型社会を
循環型社会
㩷㪊㪇
家庭用・指定袋
㩷㪊㪇
家庭用・指定袋
㩷㪊㪇
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘 䈇䇯
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
家庭用・指定袋
㩷㪊㪇
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
ᳰ
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘 䈇䇯
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
Ꮢ
↰
家庭用・指定袋
㩷㪊㪇
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
Ꮢ
↰
ᳰ
家
家庭用・指定袋
㩷㪊㪇
家
家庭用・指定袋
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘 䈇䇯
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
ᳰ
↰
Ꮢ
䇯
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘 䈇䇯
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
ᳰ
䇭 䇭 䉂䉖䈭 䈪 䈗 䉂䈱ಽ೎䈫 ᷫ㊂䉕 䋣
↰
Ꮢ
䋪෼㓸ᣣᒰᣣ䈲䇮 ඦ೨䋹 ᤨ䉁 䈪 䈮಴䈚 䈩 䈒 䈣䈘 䈇䇯
䋪᳓ಾ䉍 䈲䈚 䈦 䈎䉍 䈚 䉁 䈚 䉊 䈉 䇯
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
ᳰ
↰
Ꮢ
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
ᳰ
↰
Ꮢ
ⅣႺ䈮䉇䈘 䈚 䈇䉁 䈤
ᳰ
↰
Ꮢ
問い合わせは環境にやさしい課(☎ 754・6240)
24 年度から改定
20
40,000
39,421
35,993
35,000
3
34,937
33,989
33,343
33,490
32,511
30,000
25,000
316 ㎏
20,000
15,000
10,000
5,000
本市は 年度までにごみ排出量の
㌫削減︵対 年度比︶を目標にし
ています。今回は 年度の状況につ
いてお知らせします。
18 年度から指定袋制導入
(㌧)
◆ごみの量が約7㌫削減
年度のごみ
排出量は 万2
511㌧でした
︵左表参照︶
。こ
れは市民一人当
たりだと316
㌔を排出してい
ることになりま
すが、 年 度 と 比 較 す る と 6 ・ 9 ㌫
減少しています。
24
【ごみ排出量の推移】
20
32
20
24
0
燃えるごみ
16,426 ㌧
総ごみ排出量
古布 75 ㌧
紙パック 24 ㌧
アルミ 106 ㌧
ペットボトル 168 ㌧
トレイ 208 ㌧
ビン
427 ㌧
新聞・雑誌
1,856 ㌧
3,879 ㌧
32,511 ㌧
持込(事業系)
9,439 ㌧
リサイクル量
段ボール
458 ㌧
その他金属
557 ㌧
19
11
24
¥11,638
分ものごみを減らすことになります。
ぜ ひ、
﹁3R推進運動﹂にご協力く
ださい。
◎リデュース︵
︶
買い物時はエコバッグを持参する
など、できるだけごみを減らす努力
をしましょう。
◎リユース︵
︶
使えるものは再利用しましょう。
◎リサイクル︵
︶
多くの地域では、自治会・こども
会などによる資源ごみの集団回収が
行われています。中には古布を回収
している地域もあります。
◆正しい分別にご協力を
燃えるごみ⋮黄色
の指定袋に入れて排
出
燃えないごみ⋮緑
色の指定袋に入れて
排出
粗大ごみ⋮処理券
︵ 長 辺 が 1・ 5 ㍍ ま で
1 枚。 そ れ 以 上 は 2
枚︶を張って排出
空 き 缶・ 空 き び ん
⋮かごなどの容器に入れて排出
ペットボトル⋮キャップを外して
かごなどの容器に入れて排出︵キャ
ップは燃えるごみへ︶
紙類⋮種類ごとにひもでしばって
排出
トレイ類⋮透明か半透明の袋に入
れて排出
e
l
c
y
c
e
r
家庭系ごみ(集団回収含む)
【リサイクル量(集団回収含む)
】
燃えないごみ・粗大ごみ
集団回収
1,019 ㌧
1,844
㌧
資源物
1,890 ㌧
持込(家庭系)
1,893 ㌧
24 年度
e
s
u
e
r
【総ごみ排出量】
23 年度
e
c
u
d
e
r
事業系ごみ
22 年度
◆ごみ処理にかかる経費
清掃活動によるごみなど
21 年度
年度のごみ
の収集処理経費
は 億9850
万 円 で、 市 民 一
人当たり1万1
638円の費用
が掛かっていま
す。 ご み 処 理 経
費の一部には、指定袋の販売収入が
使われています。
20 年度
◆進めよう3R
19 年度
一人一日1㌘のごみを減らすこと
により、市全体で年間に収集車 台
平成 16 年度
リン・キッズアスレチック・バスケットシュート・サッ
カーシュート)、スタジオ種目体験(エアロビクス・ヨ
ガ)など 対象=4歳以上(スタジオ種目体験は中学生
以上、体力測定は 20歳以上。未就学児は保護者同伴で) 定員=〈体力測定〉100人(先着順)
〈スタジオ種目体験〉
各 40人(先着順) 申し込み=2月8日㈯∼3月 15日
㈯に電話または直接同館(☎ 750・2430)
∼耐震改修促進法が改正∼
月末まで
年5 月以前に着工し
年
過半をふさぐ恐れのある建築物が
※避難路沿道対象建築物は道路の
た対象建築物は
にある昭和
問い合わせは審査課︵☎754・6339︶
災害に強いまちづくりを
年以前に
耐震改修促進
法 が 改 正 さ れ、
建設された物の
対象です。
り ま す。 対 象 と な る 建 築 物 の 所 有
本市には耐震診断に対する補助
制 度︵ 着 手 前 に 申 請 が 必 要 ︶ が あ
補助制度をご利用ください
どは耐震診断の結果を期限までに
者は耐震診断を受けるようにして
石 橋
阪急宝塚線
はお問い合わせください。
※対象建築物や補助内容に関して
ください。
本市へ報告することが義務付けら
指定した避難路沿道対象建築物な
築物や大阪府が
以上の大規模建
う ち、 一 定 規 模
昭和
56
れています。
大規模建築物
昭和 年5 月以前に着工した不
特定多数が利用する大規模な建築
田
物︵ 5 0 0 0 平 方 ㍍ 以 上 の も の な
池 ど︶は 年 月末まで
病 院・ 店 舗・ 旅 館 な ど の 不 特 定
2014.2.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
多数が利用する建築物
171
学 校・ 老 人 ホ ー ム な ど の 避 難 に
線
池田
高速
阪神
避難路
配慮を要する方が利用する建築物
大阪府が指定した避難路の沿道
176
◆収集できないものに注意
月山体育館 内容=体力測定、スポーツ体験(トランポ
12
国
自
動
車
道
中
12
エアゾール式のものは穴を開けて空
き缶の日に排出してください
ピアノ・仏壇⋮購入された店舗へ。
電子ピアノなどは粗大ごみで排出で
きます
畳・網戸⋮産業廃棄物収集運搬業
許可業者へ
ボタン電池・小型充電式電池⋮家
電店など回収協力店、自動車・バイ
ク用のものは購入された店舗へ
パソコンの本体やディスプレイ⋮
各パソコンメーカーへ。ただし、プ
リンターなどの周辺機器は粗大ごみ
で排出できます
※詳しくは﹁ごみ出す日・ 出し方・
見分け方︵家庭用︶
﹂をご覧ください。
とき=3月 16日㈰午後1時∼3時 30分 ところ=五
56
避難路沿道対象建築物
大阪府が指定した避難路
56
27
次のものは本市で収集・処理でき
ません。各店舗や業者などにご相談
ください︵別途、運搬料金や処理料
金がかかる場合があります︶。
家 電 4 品 目︵ テ レ ビ・ エ ア コ ン・
洗濯機・冷蔵庫︶⋮購入された店舗
へ。購入された店舗が分からない場
合は、郵便局でリサイクル料金を支
払 い、 指 定 引 取 場 所 へ 搬 入 す る か 、
一般廃棄物収集運搬業許可業者へ回
収を依頼して く だ さ い
消火器⋮エコサイクルセンター
︵ ☎ 0 1 2 0・ 8 2 2・ 3 0 6︶ に
回 収 を 依 頼 し て く だ さ い。 た だ し、
スポーツフェスティバル 2014
28
171
176
ε
Ϋ
ο
ϐ
τ
੓
ࢢ
市営葬儀のお申し込みは
市立葬祭場へ
費用
本市では、市民の皆さんに安心してご利用いただけるよう、低廉で厳粛な葬儀
を提供することを目的に市営葬儀を行っています。万一、ご家族に不幸があった
ときは市立葬祭場をご利用ください。
利用できる方
やすらぎ会館使用料
36,000 円
寺院控室使用料
3,000 円
(告別式のみ)15,000 円(通夜・告別式)150,000 円
斎場使用料
問い合わせは
葬祭用具
27,000 円 ∼ 173,000 円
霊柩車
12,600 円(10Kmまで)
いけだ3C㈱(☎ 751・3588)
亡くなられた方、または喪主が市
基本的な費用は左表のとおりです。
民 の 場 合 に 利 用 で き ま す。 た だ し、
消耗品︵棺や骨つぼなど︶は相談に
葬儀場所は市内に限ります。
応じてご案内させていただきます。
※社葬や各種団体葬などの利用はで
きません。
(市民)10,000 円(市民以外)40,000 円
火葬料金
価 格
使 用 区 分(例)
葬儀内容
市内の遺体移送︵例 病院∼自宅︶
納棺など遺体の取り扱い
斎場・やすらぎ会館・霊柩車など
の使用
棺・葬祭用品の供給
祭壇などの飾り付け
葬儀の進行・司会
火葬の執行
※池田市外の病院からの移送や夜間
移送は、提携している業者での搬送
となります。また、お骨上げについ
ては午後 時出棺までの火葬分は当
日、それ以降の火葬分は翌日になり
ます。
3
※上記金額はあくまで目安です。供花、料理などの費用は含まれていま
せん。また、寺院へのお礼なども含んでいません。花飾り・花祭壇はご
要望に応じて対応しますのでご相談ください。
申込方法
さい。
市 営 葬 儀 を 執 り 行 う の は、 い け
だ 3 C㈱ の み で す の で ご 注 意 く だ
います。
い け だ 3 C ㈱ は、 指 定 管 理 者 と
し て 市 立 葬 祭 場 を 管 理・ 運 営 し て
市営葬儀のお申し込み後に、総合
窓口課︵土・日曜日、祝日、年末年
始は宿直室︶へ死亡届を提出して埋
火葬許可証を受け取り、いけだ3C
㈱へ提出してください。
利用方法
通夜・告別式などに利用される施
設をいけだ3C㈱︵ 時間対応︶ま
で電話でご連絡ください。
24
の4割が第一次産業に従事していた
ば か り で な く、 都 市 に 住 む 多 く の
人々にとって農村は、親・きょうだ
いなどごく近い親族がいる故郷であ
った。さらに、大都市の周辺にも農
村風景が広がっていた。大多数の日
本人にとって農山村漁村は、濃い縁
のある身近な存在であった。
﹁戦後﹂と﹁戦後池田﹂
池田は、戦前の1939年に市に
について考える⑭
なった。
﹁市﹂は都市を意味するから、
そのときから池田は都市である。小
石器時代以 来 の 変 化
林一三が開発した室町住宅地をはじ
5 年ごとの国勢調査によると、池
戦 後 の 高 度 経 済 成 長 は、﹁ 石 器 時
め、池田は日本の最も早い大阪市の
田市人口が最も伸びたのは1960
代の農業の発明とともに始まった
郊外都市となった。敗戦直後の19
∼ 年 で あ る。 増 加 率 は ・ 6 ㌫、
7千年、ないしは8千年の歴史の終
47年の臨時国勢調査によると、池
5万9千余の人口が8万2千余とな
わ り を 記 し た と 主 張 で き る だ ろ う ﹂。
田市に住む人のうち農業に従事する
った。1975年には 万人を超え
前号で紹介したイギリスの歴史家
のは ㌫、そのほかの大多数は製造
た。前号に記したように、高度成長
ホ ブ ズ ボ ー ム の 言 葉 で あ る。 農 業、
業・商業・運輸通信業などの都市的
の 年でほぼ倍増したのである。し
も う 少 し 広 く 第 一 次 産 業 は、 長 い
就業者である。農業就業者の割合で
かし、市街地人口の増加は大きくは
間、人間のあり方に絶大な影響を与
は、高度成長後の日本の平均値に近
なかった。激増したのは秦野や北豊
えてきた。それだけに、その役割の
い数字に達していた。
島など五月山南側の農村地帯である。
﹁終わり﹂は歴史を画する大変化を
池
田
市
の
農
村
風
景
また、1960∼ 年に急増した人
意味した。
口の四分の三が、これら地域の増加
日本で高度成長の始まる195
しかし、住宅や商店が並ぶ都市的
分で占められた。土地利用の変化で
5︵昭和 ︶年では、まだ職に就く
風景は、ほぼ池田駅や石橋駅の周辺
は、農地を住宅と工場に変えたのが
人々の ㌫が第一次産業に携わっ
に限られていた。ランドマークの五
転用面積全体の ㌫と大部分であっ
月 山 は 市 面 積 の 約 三 分 の 一 を 占 め、
ていた。高度成長の 年間で、第一
た︵1958∼ 年︶
。
五月山西側から北方にかけての細河、
次産業就業者は ㌫に激減した。し
池田・石橋両駅の市街地近くから
五月山南方の秦野、阪急線以南の北
かも﹁三ちゃん農業﹂になった。一
広がる農村風景は、高度経済成長期
豊島には、農村風景が広がっていた。
家の大黒柱は都会で働き、かあちゃ
に姿を消した。
高度成長以前の池田の都市的風景は、
ん、じいちゃん、ばあちゃんがする
︵ 池 田 市 史 編 纂 委 員 会 副 委 員 長・ 芝
大 海 に 浮 か ぶ 島 と い え る。 そ れ が、
農業というこ と で あ る 。
村篤樹︶
高度成長の 年で逆転した。農村風
大都市近郊 農 業
問い合わせは生涯学習推進課市史
景は、都市的風景の大海に浮かぶバ
編纂︵☎754・6674︶
ラバラな島になった。
13
20
さん
高度成長の前まで、日本で働く人
2014.2.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
11
65
64 86
30
41
市史編纂だより 103
14
20
いけだ市民文化振興財団所蔵展“はな”
∼2/3㈪
平成26年カルチャーVEGA教室展 PART1
2/26㈬∼3/3㈪
富田好久米寿記念写真展
∼2/3㈪
“三重奏”鎌谷卓之個展
2/5㈬∼10㈪
【ギャルリVEGA】
梅花女子大学短期大学部 生活の美アート展
2/5㈬∼10㈪
平成26年カルチャーVEGA教室展 PART2
2/12㈬∼17㈪
阿山たか子 陶芸(小品)うつわ展
2/12㈬∼17㈪
2/26㈬∼3/3㈪
【開館時間】
10:00∼19:00(最終日は16:00)
【休館日】火曜日、2/19㈬∼24㈪
【入館料】無料
【使用料】
〈ギャラリーいけだ〉5万円(展示販売不可)
〈ギャルリVEGA〉15万円(ブロックの分割
使用=7・10万円=、展示販売も可)
【使用期間】水∼翌週月曜日の6日間 【申し込み】使用希望月の1年前から
【ギャラリーいけだ】
使用申し込みは
㈶いけだ市民文化振興財団
(☎750・3333)
コケラヲトシ.4
65
20
10
39
石橋から池田駅方面を望む(1960 年代後半)
地域子育て拠点ホームページ
http://www.city.ikeda.osaka.jp/ka
kuka_annai/kodomo_kenkoubu/ko
sodate_sien/index.html
申 し 込 み 日 の 表 記 の な い も の は、
月3日㈪から受け付け。イベント
名、住所、参加者全員の氏名︵振り
仮名も︶
、生年月日、電話番号を書い
て締め切り日までに各所。
﹁ホップくん﹂
午後1時 分∼2時 分 ところ=
池田北高校 対象=未就学児と保護
者
◎細河のびのび とき=2月 日㈬
午前 時∼正午 ところ=細河コミ
ュニティセンター 内容=手作りお
もちゃ 対象=未就学児と保護者
◎パパと遊ぼうDAY とき=2月
日㈯午前 時∼ 時 分 内容=
水族館の話 対象=未就学児と保護
者 申し込み=電話かファクスで
︵当日まで申し込み可︶
◎1・2歳の子どもあつまれ とき
=2月 日㈪午前 時∼ 時 内容
=積み木遊び 対象=未就学児と保
護者
﹁わたぼうし﹂
﹂
kids
ッサージ 対象=未就学児と保護者
◎2月生まれの誕生会 とき=2月
日㈬午前 時 分 対象=未就学
児と保護者
﹁もりもり
開館時間=月∼土曜日午前 時∼午後4時︵祝・休
日は除く、木曜日は午後3時まで︶
。
7カ月以上の
0歳児と保護者
対 象
◎赤ちゃんタイム
〒563ー0025 城南3丁目1ー
ザ・ライオンズ池田内、☎ 752・2211
10
月︶
日㈬
日㈬
日㈬
日㈬
時∼ 時
時∼ 時
時∼ 時
時∼ 時
と き︵
FAX
内容=母親同士の交流など︵両日
6カ月までの
子どもと保護者
15
2
日㈬午後1時∼3時 内容=ベビー
マッサージ 対象= 年4月以降に
生まれた第一子と保護者
◎誕生会 とき=2月 日㈪午前
時∼ 時 分 対象=未就学児と保
護者
◎パパとあそぼう とき=2月 日
㈯午前 時 分∼ 時 分 内容=
大阪大学創作人形劇団・せせくらせ
の人形劇 対象=未就学児と保護者
とき・ところ=〈水月児童文化センター〉
2月 15日㈯午前 11時∼正午〈保健福祉総合
セ ン タ ー〉 同 月 28日 ㈮ 午 前 10時 ∼ 11時 対象=2月に1歳を迎える親子 持ち物=
誕生月に届く「いちご通信」
※どちらかにご参加ください。
16 12 12 16
﹁ポンポコクラブ﹂
とき=2月 21日㈮午前 10時∼ 11時 30
分 ところ=保健福祉総合センター 内容
=保護者同士の交流など 対象=未就学児
と保護者どちらか外国の方
14 10 10 14
12
30
10
開館時間=月∼金曜日午前9時∼午後5時︵祝・
休日は除く︶
。
〒563 ー0032 石橋4丁目6 ̶
1
なかよしこども園内、
☎ 761・6777
◎パパとあそぼう
とき=2月
日㈰午前 時 分 内容=ベビーマ
フルーツバスケット
15
12 5 12 5
17
30
開館時間=日∼木曜日午前 時∼午後4時︵祝・
休日は除く︶
〒563︱0015 城南3丁目1︱
保健福祉総合センター内、☎ 7 54・6006
40
11
1歳の誕生会 いちごパーティー
22
16
FAX
26
とき=2月 14日㈮午前 10時∼ 11時 30
分 ところ=保健福祉総合センター 内容
=保護者同士の交流など 対象=双子・三
つ子(多胎児)の未就学児と保護者・妊婦
11
!!
22
◎なかよしひろば とき=月∼金曜
日の午前 時∼午後4時︵木曜日は
午後3時まで︶ 対象=未就学児と
保護者
◎赤ちゃんのびのび とき=2月
15
10
11
双子・三つ子のびのびひろば
30
24
問い合わせは子育て支援課(☎ 754・6525)
40
地域で育む子育ての輪
11
10
11
FAX
10
30
11
地域子育て支援拠点事業
30
開館時間=月∼金曜日午前9時∼午後5時
︵祝・休日は除く︶
。
〒563 ー0015 古江町4番
古江保育所内、☎ 753・7999
10
11
10
FAX
2
◎ふるえのびのび と き=月∼金曜
日の午前 時∼午後4時︵木曜日は
午後3時まで︶ 対象=未就学児と
保護者
◎ふるえホップ とき・ところ=︿2
月 4 日 ㈫ ﹀ 木 部 会 館︿ 同 月 5 日 ㈬ ﹀
伏尾台コミュニティセンター第1会
館︿同月7日㈮﹀バードヒルズ1号
館。 い ず れ も 午 前 時 分 ∼ 正 午
内容=親子遊び 対象=未就学児と
保護者
◎池北のびのび とき=2月6日㈭
10
10
24
10
申し込み
必要事項
12
12
す。発達上に気掛かりのある子ど
10
30
ーキット遊び 対象=0∼3歳児と
保護者
児童発達支援事業の
説明会を開催します
もがおられる方は、ぜひご参加く
11
問い合わせはやまばと学園︵☎762・3218︶
動発達の療育と保護者支援を行い
ます。
2年 生 ま で の 児 童 が 対 象 に な り ま
※いずれのクラブも幼児から小学
︿キッズクラブ﹀ 自閉症スペクト
ラム児とその保護者を対象として、
30
25
10
30 D
A
Y
30
学園名(各中学校区を総称する愛称)の募集に 1,373件の
応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございまし
た。
学園名は皆さんからいただいた提案を基に次のように決定
しました。
いけだ学園(池田中学校区)
しぶたに学園(渋谷中学校区)
きたてしま学園(北豊島中学校区)
いしばし学園(石橋中学校区)
ほそごう学園(細河中学校区) 学園名は多くの方に親しまれるように、低学年の児童にも
読みやすく、柔らかな印象である平仮名表記で、学園の位置
が分かりやすい地域性のあるもの(細河中学校区については
伏尾台を含む昔からの細河地域の呼称)を採用しました。 これらの愛称は、4月からの小中一貫教育の本格実施に併
せ使用していきます。
問い合わせ=教育政策課(☎ 754・6294)
11
15
20
23 13
24
小中一貫教育校の
愛称決まる
児童発達支援センターやまばと
学 園 で は、
﹁ こ ば と 事 業 ﹂ や﹁ 保
育所等訪問支援事業﹂など、児童
す。
の発達支援に関する療育や支援を、
保育士や心理相談員、言語聴覚士、
◎保育所等訪問支援事業
説明会にご参加を
います。
所属されている保育所、幼稚園、
小 学 校 へ 出 向 き、 相 談、 支 援 を 行
作業療法士がチームとなって行っ
ています。療育についてお悩みの
ことがあれば、ご相談ください。
◎こばと事業
保護者と一緒に個別支援計画を
作成し、定期的に保護者勉強会を
子どもの特性に合わせた専門療育
ださい。
実施しています。
年度のこばと事業と保育所等
訪問支援事業の説明会を開催しま
と保護者支援を行います。
︿きらきらクラブ﹀ 染色体疾患な
とき=3月 日㈫午前 時 分
どの児童その保護者を対象として、
∼ 時 分 ところ=同園
※車での来園はご遠慮ください。
子どもの発達に合わせた認知や運
2014.2.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
13
26
11
とも同内容︶
※見学ができますので、妊娠中の方
も気軽にご参 加 く だ さ い 。
◎2月生まれの誕生会 とき・対象
=︿2月 日㈭﹀ 年生まれ︿同月
日㈮﹀ ・ 年生まれ。いずれも
午 前 時 か ら 定 員 = 各 組︵先着
順︶ 申し込み=同月4日㈫から来
館または電話 で
◎パパとあそぼう
とき=
2月 日㈯午後1時 分 内容=新
聞紙遊び 対象=0∼3歳児と保護
者
◎木曜やってみよう DAY とき=
2月 日㈭午後1時 分 内容=サ
14
ちょっとおじゃまします
5 80
9
商店街が学びの場に
いしばし寺子屋開催中!
月から石橋商店街で、商店主
らが講師を務める﹁いしばし寺子
屋﹂︵石橋1丁目 ︱ ︶﹂が開催
されています。
これは、地域住民とのコミュニ
ケーションの場をつくり、商店街
の活性化・にぎわい創出を目的に
企画されたものです。靴の選び方
教室や囲碁教室、音楽教室、ビジ
ネスマナーなど、さまざな分野の
講座を店主らが講師となって、そ
の知識や技術を楽しく伝えてくれ
ます。
講座を開きたい団体なども募集
していますので、商店街を買い物
の場として
だけでなく、
学びの場と
してもご活
用ください。
問い合わ
せは石橋商
店 会︵ ☎7
6 1・15
76︶
11
14
時 々 み ぞ れ が 降 る 中、 伏 尾
台 丁目第一公園で行われて
い た﹁ 第 回 伏 尾 台1 丁 目 タ
ウンハウスもちつき大会﹂に
おじゃまさせていただき、世話人の中
川さんらにお話を伺いました。
子どもの友達づくり
をきっかけに始めた
畑岡さんは﹁もちつ
きを通じて近所に同
級生がこんなところ
にいたんだと気付く
こ と も あ り、 今 で は 子 ど も
たちも孫を連れて来てく
れ、 家 族 の コ ミ ュ ニ ュ ケ ー
ションの場にもなっていま
す﹂とおっしゃられていま
した。
お湯を沸かしている釜に
穴 が 空 き、 セ イ ロ ま で こ げ
て大変な思いをされたこと
があったことや新しい釜を
千日前の道具屋筋まで買い
に 行 き、 電 車 で 大 き な 釜 を
持って帰ったのは今では懐
か し い 思 い 出 だ そ う で す。
ま た、 男 性 が 中 心 と な り 続
け る こ と が で き た の は、 細
かいところまで気が付く女
性陣の協力があったからこ
そだと感謝をされていまし
た。
中 川 さ ん た ち は﹁ 子 ど も
た ち に 故 郷 を ﹂ と、 も ち つ
き大会を通して子どもたち
が 友 達 を 増 や し、 毎 年 楽 し
みに帰ってくる故郷の行事
と し て 続 け て お ら れ ま す。
﹁このような催しが広がっていってほ
しい﹂とおっしゃられていました。ま
た、 来 年 は 回 の 節 目 の 年 に な り ま
す。若い世代につなぎ、いつまでもこ
のもちつき大会が続くことを願ってい
るとのことです。
12
1
24
伏尾台のタウンハウスは
およそ 世帯ありますが、
今年は ∼ 歳くらいまで
約 人が参加。年配の方は
力強く、お父さんと小学生
の女の子は、ほほ笑ましく
仲良くおもちをつかれてい
ました。参加された若いお
母 さ ん は﹁ 毎 年、 子 ど も た
ちも友達と再会できるのを
楽しみにしています﹂と話
してくださいました。次々
に蒸し上がっていくもち米
を石うすに入れ、きねでつ
いて、出来上がったおもち
を 大 根 お ろ し・ 粒 あ ん・ き
な粉を付けて配られていま
した。私もお昼ごろにおじ
ゃましたので、おもちをい
ただくことができました。
つきたてのおもちは、温か
く大変おいしかったです。
このもちつきの実行委員
は、委員長の原正夫さんを
含め8人の方がいらっしゃ
います。長年もちつきを行われている
ので、朝 時から手際よく準備され、
そうしているうちに地域の皆さんが集
まって始まります。また、終わった後
には、反省会や打ち合わせの忘年会も
楽しみの行事になっているそうです。
〈取材〉市民レポーター・
岡 明子
60
80
子どもたちに故郷としての思い出を
タウンハウスに引っ越して来た畑岡孝春さんが「どうしたら子どもに友
達ができるのか」と、近所の中川隆晴さんたちに相談したのがきっかけ。
中川さんは所属するソフトボールチームのメンバーに声を掛け、24 年前か
らもちつき大会を毎年 12月に行っています。
伏尾台1丁目「タウンハウスもちつき大会」
25
14
市立歴史
民俗資料館
☎751・3019
市立上方落語資料展示館
落語
みゅーじあむ
☎753・4440
展示名(期間)/みどころほか
10:00∼18:00
月・火曜日、祝日、2/12㈬、19㈬∼23㈰
∼2/16㈰
無料
※2/16㈰まで、常設展スペースの一部に
企画展
「むかしの生活道具」を展示し、小学生向
「平成25年度新収資料公開展」
2月26日㈬∼5月2日㈮ けのパンフレットを用意しています。
企画展
「江戸時代の学問 −心学−」
落語みゅーじあむ寄席
2/8㈯14:00/露の 、林家笑丸、桂三歩/当日券
1,500円(前売り1,000円)/チケットは同館で(前
売り券は電話予約可)
※第5回社会人落語日本一寄席なども開催(18㌻参照)。
11:00∼19:00
火曜日
無料(落語会などは木戸銭あり)
※落語会など開催の場合は、入場を制限
する場合があります。
(公財)阪急文化財団
逸翁美術館
☎751・3865
2014早春展 10:00∼17:00(入館は16:30まで)
「花・はな・HANA−(重文)呉春筆白梅図屏風−期間
月曜日(祝日の場合は翌日)
限定公開」
花を題材とした絵画や工芸品を選び、華やかに演出。
中学生以下無料、高校・大学生600円、
呉春筆の「白梅図屏風」も、期間を限定(2月16日㈰ま 一般1,000円(65歳以上は700円)
で)して公開します。
∼3月16日㈰
(公財)阪急文化財団
池田文庫
☎751・3185
池田文庫は、阪急電鉄・宝塚歌劇・民俗芸能・歌舞伎
に関する図書や雑誌、資料などを豊富に所蔵する専門図
書室です。また、茶室では茶道や華道、礼法といったお
けいこも開催しています。
※書庫耐震補強工事のため3月3日㈪まで休館します。
インスタント
ラーメン発明
記念館
☎752・3484
マイカップヌードルファクトリーでは、バレンタイン
に併せた特選具材として「ハート形カマボコ」が登場!
また、数量限定でかわいいラッピングも用意していま
す。
9:30∼16:00(入館は15:30まで)
火曜日(祝日の場合は翌日)
無料(チキンラーメンファクトリーは事
前予約制で小学生は300円、大人500円。
マイカップヌードルファクトリーは1食
300円。混雑時は早めに販売終了)
ヒュ−モビリ
ティ ワールド
☎754・3048
創業以来100年の歴史や街のヘリコプターとして一世
をふうびした軽三輪ミゼットなど懐かしい車を見ること
ができます。また、これからのモビリティ社会の夢や展
望を館内のシアターや体験型展示で紹介しています。
※2月に一般見学会はありません。
9:00∼17:00
土・日曜日
無料、要予約
※一般公開の詳細はホームページ(http://
www.daihatsu.co.jp/hw/)をご覧ください。
大阪青山歴史
文学博物館
☎790・3535
次回の所蔵品展は「高松宮妃の婚礼調度とお人形」
(3月1日㈯∼4月27日㈰)を開催する予定です。
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)、2/28㈮まで
高校・大学生200円、一般300円(20人以上
は250円)、65歳以上250円、中学生以下無料
※詳細はホームページ(http://www1.osakaaoyama.ac.jp/oa/museum)をご覧ください。
大阪大学
総合学術
博物館
☎06・6850
・6284
第17回企画展
野中古墳と「倭の五王」の時代
1964年に大阪大学文学部により発掘調査された野中
古墳からの出土品や河内周辺の遺跡調査の成果を出品。
希少な襟付短甲3領を含む11領の鉄製甲冑など学術的価
値の高いものがそろっています。
2/1㈯∼3/22㈯
10:30∼17:00(入館は16:30まで)
日曜日、祝日
無料
※詳細はホームページ(http://www.muse
um.osaka-u.ac.jp/)をご覧ください。
関西大学
博物館
☎06・6368
・1171
屋外の陶板で再現された高松塚古墳壁画再現室を除
き、リニューアル工事のため3月31日㈪まで休館しま
す。
10:00∼16:00(入館は15:30まで)
3/31㈪まで
無料
※詳細はホームページ(http://www.kansai-u.
ac.jp/Museum/index.html)をご覧ください。
猪名川河川事務所
池田病院
保健福祉総合センター
落語
みゅーじあむ
コミュニティ
逸翁美術館
センター
池田職安 池田文庫
エコ
ミュージアム
国
道
17
6号
池 田
市役所
池田城跡公園
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)
中学生以下無料、高校生以上は300円
歴史民俗
資料館
辻ケ池公園
コミュニティ
センター
池田職安
小林一三記念館
逸翁美術館
池田中
池田文庫
池田城跡公園
小林一三記念館
逸翁美術館
コミュニティ
センター
池田職安
池田中
池田文庫
池田城跡公園
10:00∼17:00(入館は16:30まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)、3/3㈪まで
閲覧室は無料
コミュニティ
センター
池田職安
小林一三記念館
逸翁美術館
池田中
池田文庫
池 田
池田駅神田線
国道
市役所
17
6号
池田保健所
簡易裁判所
インスタントラーメン
発明記念館
国道171号
総合スポーツ
センター
園芸高校
北豊島中
中国自
動車道
ヒューモビリティ
ワールド
3号
17
国道
鳥居
大阪青山歴史
文学博物館
一の
国 道1
76 号
石
橋
大阪大学総合
学術博物館
関西大学博物館
関西大学正門
名神高速道路
関大前
2014.2.1 池田市ホームページ http://www.city.ikeda.osaka.jp/
図書館
1号
第11回特集展示 「“文学青年”小林一三 ―宝塚歌劇のはるかな源流」
小林一三の生誕140周年と宝塚歌劇の100周年に併
せ、宝塚歌劇の誕生につながるはるかな源流として、青
年時代の小林一三の文学作品を紹介します。
∼3月23日㈰
池田中
国 道 17
(公財)阪急文化財団
小林一三
記念館
☎751・3865
(逸翁美術館)
15
地 図
開館時間/休館日/料金
号
7
7
4
道
国
館 名