平成21年度八代市立博物館未来の森ミュージアム活動記録

平成21年度八代市立博物館未来の森ミュージアム活動記録
1平成21年度事業報告
◆ 特別展覧会活動
<1> 春季特別展覧会
会
熊本県立美術館所蔵名品展「江戸の華―今西コレクションの肉筆美人画」
期 平成21年4月24日(金)∼5月31日(日)
開催日数32日
本館特別展示室・第2常設展示室
担当者 福原
講
座
透
入館者
特別講演会
2回
3,826名
延119名
<2> 夏季特別展覧会「まつりだ!まつりだ!!ー描かれた祭礼・八代妙見宮と藤崎八旛宮」
会
期
平成21年7月17日(金)∼8月23日(日)
開催日数33日
本館特別展示室・第2常設展示室
担当者
早瀬輝美
入館者
講
特別講演会
1回
座
1,944名
15名
体験講座(友の会主催)2講座
関連講座(八代市文化課主催)1回
40名
54名
<3> 秋季特別展覧会「みほとけの貌(かたち)―熊本県南部の仏像」
会
期
平成21年10月16日(金)∼11月23日(月・祝)開催日数33日間
本館特別展示室・第2常設展示室
担当者
石原
講
特別講演会
座
浩
入館者
2回
7,513名
計210名
<4> 冬季特別展覧会「松井家文書の世界―江戸時代の武士が大切にしたもの」
会
期
平成22年2月19日(金)∼3月28日(日)
担当者 林
講
◆
千寿
座 特別講演会
計105名
27企画展示
第二常設展示室
講座・講演会活動(特別講演会を含む)
40回
◆
2回
1,846名
常設展示活動
第一常設展示室
◆
入館者
開催日数33日間
延べ参加人数
1,164名
延べ利用者数
15,826名
貸会場
19団体・個人
6企画展示
八代市立博物館 平成21年度 展示スケジュール
特別展示室(2階)
第1常設展示室(1階)
第2常設展示室(1階)
八代焼
6/28
6/28
和紙 民俗 農具
3/31
3/31
4/7
9/6
5/31
6/28
∼
6/14
通年
∼
3/31
仏教美術
∼
3/31
∼
3/24
∼
4
3/31∼4/19
収蔵品展
∼
☆3/31∼4/5 大絵だより展
☆4/7∼4/19 嘯風会作品展
歴史 考古 金工
通年
4/20 4/23 春季展準備のため休館
4/20∼4/23
春季特別展覧会
江戸の華-今西コレクションの肉筆美人画5
4月24日(金)∼5月31(日)
9/27
9/27
米
作
り
の
農
具
遺
跡
め
ぐ
り
Ⅱ
阿
弥
陀
如
来
8/4
9/23
切フペ
組ト
灯 パ
籠
ク
ラ
む
か
し
の
道
具
9/15
12/13
お
米
は
ど
う
や
っ
光
明
寺
の
9/13
∼
9/25
や
つ
し
ろ
絵
封
筒
∼
☆10/6∼10/11 八代市文化祭 美術展
能面と能装束
9月1日(火)
∼10月12日(月)
6/30
ー
☆9/22∼9/27 八代市文化祭 写真展
☆9/29∼10/4 八代市文化祭 書道展(八代書道連盟)
広
重
の
ー
9
古
∼描かれた祭礼・八代妙見宮と藤崎八旛宮∼
焼 文
書
7月17日(金)∼8月23(日)
を
器Ⅱ
8/24∼8/31 収蔵庫くん蒸のため休館
よ
む
☆9/8∼9/13 水の光景∼神屋幸八郎写真展
松井文庫
Ⅱ
☆9/15∼9/20 八代市文化祭 書道展(白竜会)
☆
/
/
八代市文化祭 書道展(白竜会)
幽玄の美
8/2
∼
の
6/2
妙
見
祭
の
飾
り
馬
∼
∼
代
∼
7/13∼7/16 夏季展準備のため休館
茶 八 6/30 6/30
夏季特別展覧会
まつりだ!まつりだ!!
8
信
仰
の
か
た
ち
Ⅰ
9/23
☆7/7∼7/12 リバーサルによる光と影の出逢い
7
6/16
肥
後
鐔
鑑
賞
入
門
和
紙
い
ろ
い
ろ
∼
松井家の江戸参府
6月2日(火)
∼7月12日(日)
古
文
書
を
よ
む
Ⅰ
や
つ
し
ろ
遺
跡
め
ぐ
り
Ⅰ
∼
松井文庫
∼
☆6/5∼6/7 RKKこどもスケッチ大会展
☆6/5∼6/7
RKKこどもスケッチ大会展
6 ☆6/9∼6/14 フォトクラブ写楽 '09写真展
☆6/16∼6/28 串山しづこ押花展
☆6/30∼7/5 潤生会 20周年 記念展
八
代
焼
Ⅰ
象
嵌
の
技
術
9/25
て
∼
10/13∼10/15 秋季展準備のため休館
12/20
飲八
かたち
みほとけの貌‐熊本県南部の仏像‐
熊本県南部の仏像
11
食代
∼江戸時代の武士が大切にしたもの∼
2月19日(金)∼3月28日(日)
江
戸
末
∼
松井家文書の世界
松井文庫
松井家のお嫁入り
2月9日(火)
∼3月22日(月)
近
代
の
諸
窯
信
仰
の
か
た
ち
八紙
代の
紙反
子物
10/27
∼12/6
なさ
か
和ま
た
紙ざ
ち
のま
で
き
る
の
?
12/15
12/8
Ⅱ
3/7
4/4
3/28
古
文
書
を
よ
む
Ⅳ
3/28
や
つ
し
ろ
遺
跡
め
ぐ
り
Ⅳ
薬
師
如
来
の
信
仰
千
代
紙
一
間
羽
子
板
∼
冬季特別展覧会
∼
☆1/26∼1/31 八代子ども工作展
☆2/3∼2/11八代白百合学園高等学校
創立100周年記念写真部展
2 ☆2/13∼2/14 日本習字書き初め展
☆2/13∼2/14 日本習字書き初め展
松井文庫
江戸時代の八代
1月5日(火)
∼2月7日(日)
∼
∼
☆1/19∼1/24 八代小中特別支援学校書写展
3/22
八
代
焼
Ⅳ
古
文
書
3/28
妙
見
祭
の
亀
蛇
∼
や
つ
の焼
し
10月16日(金)∼11月23日(月)
ろ
器Ⅲ
11/24∼11/30 館内照明設備改修工事のため休館
☆12/1∼12/6 八代子ども美術展
を
遺
松井文庫
読
り跡
☆12/11∼12/13 熊本県書道連盟展
森派の絵画
む
Ⅲめ
☆12/15∼12/27 流 RYUH
12月1日(火)
江上瓊山(曾祖父)・瓊岳(祖父)と瓊泉三代展
Ⅲ
ぐ
12/22
∼12月27日(日)
12/28∼1/4 年末年始休館
☆1/5∼1/11 岩崎日出巳絵画展
12/22 1/5
1
3
12/20 12/27
9/8 10/25
∼
12
9/29
∼
秋季特別展覧会
∼
∼
9/29
10
3/9
鉾妙
の見
ヒ祭
ミの
ツ笠
☆印の付いた展示(貸会場)は無料でご覧いただけます
特別展示室 貸出記録 H21年度(H21.4.1∼H22.3.31)
展 示 名
内 容
利用団体及び利用者名
日 程
期 間
入場者数
大絵だより展(第2回) (H20年度併記)
掛軸・はがき絵
八代絵だよりの会
4月1日 ∼
4月5日
5 日間
1,878 人
使用料
前年度収入
1
嘯風会作品展
絵画及び造形作品
ジャズピアノライブパフォーマンス2009(4/12限定)
約80点
嘯風会
4月6日 ∼
4月19日
13 日間
898 人
79,430
2
第45回 RKKこどもスケッチ大会
入賞作品展示会及び表彰式
スケッチ 約100点
㈱熊本放送
6月4日 ∼
6月7日
4 日間
252 人
減免
3
フォトクラブ写楽2009写真展
写真 76点
フォトクラブ写楽
6月8日 ∼
6月14日
7 日間
557 人
42,770
4
サークルゆめ第4回押花合同展
押花作品 214点
サークルゆめ
6月16日 ∼
6月28日
13 日間
459 人
79,430
5
潤生会 20周年記念展
油彩 60点
潤生会
6月29日 ∼
7月5日
7 日間
551 人
42,770
6
2009写真展
「光と影の出会い」
写真 104点
カメラのかどなが
7月6日 ∼
7月12日
7 日間
789 人
42,770
7
水の光景
∼神屋幸八郎写真展∼
写真 58点
神屋 幸八郎
9月7日 ∼
9月13日
7 日間
262 人
42,770
8
市文化祭
「白竜書道展」
書道作品
白竜書道会
9月14日 ∼
9月20日
7 日間
655 人
減免
9
市文化祭
「第5回市民写真展」
写真 100点
市民写真展実行委員会
9月21日 ∼
9月27日
6 日間
509 人
減免
市文化祭
10 「八代書道連盟展」
書道作品
八代書道連盟
9月28日 ∼
10月4日
7 日間
428 人
減免
市文化祭
11 「第44回八美展」
美術作品 83点
八代美術協会
10月5日 ∼ 10月11日
7 日間
1,097 人
減免
12 八代子ども美術展
児童・生徒作品
700点
八代市図画工作・
美術教育研究会
11月30日 ∼
12月7日
8 日間
1,409 人
減免
13 熊本県書道連盟代表者展(八代会場)
書道作品 97点
熊本県書道連盟
12月10日 ∼ 12月13日
4 日間
274 人
24,440
江上節子
12月14日 ∼ 12月27日
12 日間
808 人
125,760
和 NAGOMI
…曾祖父(江上瓊山)・祖父(江上瓊岳)
14
との三人展… 日本画
アクリル絵画他
約40点
岩崎 日出巳
1月4日 ∼
1月11日
8 日間
216 人
48,880
16 八代小中特別支援学校書写展
書道作品
八代教育研究会
書写研究部会
1月18日 ∼
1月24日
7 日間
2,117 人
減免
17 八代子ども工作展
児童・生徒作品
八代市図画工作・
美術教育研究会
1月25日 ∼
2月1日
8 日間
1,749 人
減免
八代白百合学園高等学校
18 創立100周年記念 写真部展
写真 121点
書道作品 4点
白百合高校写真部
2月2日 ∼
2月11日
9 日間
638 人
54,990
19 日本習字かきぞめ展
書道
日本習字
2月12日 ∼
2月14日
3 日間
280 人
18,330
15 岩崎日出巳絵画展
○ 集 計
貸出件数
19 件
貸出期間
149 日
延べ入場者
15,826 人
使用料合計
602,340 円
備 考
※ 展示期間は3月30日からの7日間
期間入場者 2,161名
入館状況
有 料 入 館 者
年度・年次 開館日数 入館者総数
個 人 入 館 者
無料入館者
団 体 入 館 者
備 考
合計
一般
高校・大学生
計
一般
高校・大学生 友の会会員
小中学生
その他
合計
計
平成15年度
293
31,268
5,364
414
5,778
762
298
1,349
2,409
8,187
6,597
16,484
23,081
平成16年度
266
35,718
6,538
629
7,167
642
353
1,387
2,382
9,549
8,541
17,628
26,169
平成17年度
294
37,321
7,546
322
7,868
940
196
1,902
3,038
10,906
6,401
20,014
26,415
平成18年度
296
33,700
4,043
349
4,392
858
208
1,260
2,326
6,718
8,060
18,922
26,982
平成19年度
299
41,679
12,759
620
13,379
656
285
941
1,882
15,261
8,331
18,087
26,418
平成20年度
294
28,316
4,856
307
5,163
708
279
987
1,974
7,137
7,172
14,007
21,179
平成21年度
285
32,227
6,703
388
7,091
884
96
1,194
2,174
9,265
6,411
16,551
22,962
平成15年度より小中学生無料
宮本武蔵展(3館共同開催)
葛飾北斎展入館者数 16,384
(累計入館者数 573,435)
※無料入館者の「その他」は、八代市立博物館未来の森ミュージアム条例施行規則第9条で定める心身障害者等、貸し会場の無料入場者、当館主催講座の受講者等
2
教育普及活動
名
称
日時
講
師
回数
人数
事業名
古文書講座(初級)
8 月∼
11 月
林 千寿(本館学芸員)
8回
169 名
古文書講座
古文書講座(中級)
12 月
∼3 月
蓑田勝彦
(八代古文書の会)
8回
103 名
(2/26
現在)
古文書講座
古文書講座(上級)
通年
蓑田勝彦
(八代古文書の会)
11 回
119 名
古文書講座
(2/26
現在)
今西菊松とそのコレクショ
ン
H.21
4.25
阿蘇品保夫
1回
72 名
春季展
美人画の魅力
H.21
5.9
石田泰弘(当館館長)
1回
47 名
春季展
歴史に遊ぶ喜びと荒み
H.21
5.16
島田真祐
1回
60 名
友の会
絵巻が語るもの―祭礼絵巻
鑑賞のすすめ―
H.21
8.8
早瀬輝美(本館学芸員)
1回
15 名
夏季展
妙見祭の絵を描く
(子供)
H.21
8.26、
28、29
岸部孝子
(八代絵だよりの会)
3回
各 20 名
夏季展
妙見祭の絵を描く
(大人)
H.21
8.26
岸部孝子
(八代絵だよりの会)
1回
20 名
夏季展
熊本県南部の慶派のほとけ
H.21
10.25
大倉隆二
(熊本県立図書館主幹)
1回
111 名
秋季展
熊本県南部の古仏・その造形
の魅力
H.21
11.8
石原
1回
98 名
秋季展
女性の手紙
H.22
2.27
川口恭子
1回
55 名
冬季展
江戸時代の武士が大切にし
たもの
H.22
3.6
林
1回
50 名
冬季展
縄文の布づくり
H.22
3.13
最上
1回
16 名
教育普及
(熊本県文化財保護審議会会長)
(財団法人島田美術館館長)
浩(本館学芸員)
(永青文庫研究センター特任教授)
千寿(本館学芸員)
敏
(熊本県立装飾古墳館学芸員)
1
3
調査研究活動
(1)松井文庫所蔵古文書調査事業(平成 6 年度∼)
・第 16 次調査を 6 月 22 日(月)∼6 月 26 日(金)に実施。
・『松井文庫所蔵古文書調査報告書 14』を刊行。
(2)八代郡内寺社資料調査事業(平成 19 年度より 5 ケ年、3 年次目)
平成 17 年度の市町村合併により新たに八代市域となった旧町村部の寺社を対象に、文化財
調査を実施。写真を具備した調査台帳を作成。
19 年度:東陽町
4
20 年度:泉町
21 年度:坂本町
資料収集活動
(1)平成 21 年度購入資料
俳諧三十六歌仙画幅(江戸時代中期∼後期)
1幅
西山宗因短冊幅(江戸時代前期)
2幅
計2件
(2)平成 21 年度寄贈資料
井揚町講関係資料(帳簿・膳・椀、20 世紀)
梶原家文書(16 世紀∼20 世紀)
1式
13点
山水図(水墨画、未表装、吉井一瓢斎筆、19 世紀) 6枚
高田焼唐草文象嵌壷(上野才助作、20 世紀)
1口
八代焼象嵌唐草文手焙(20 世紀)
1口
鏡・野崎新地干拓関係資料(19∼20 世紀)
1括
計 6件
(3)平成 21 年度寄託資料
本町笠鉾関係資料(20 世紀)
1式
通町笠鉾関係資料(20 世紀)
1式
山本家文書(17 世紀∼20 世紀)
東都三十六景
広重筆
165点
(19 世紀)
37枚
広重画錦絵(肥後五ヶの庄など)
3枚
獅子組関係資料(19 世紀∼20 世紀)
1括
菊慈童木箱
1点
計7件
2