情報BOX (2230KB) - 田辺市

男女共同参画連絡会企画
ワ ー ク シ ョ ッ プ 『親の心 子知らず、
子の心 親知らず?』
月 日㊏
時 分~ 時 分
4階
市民総合センター
「交流ホール」
とある家庭の子供と親の
会話から考えるストーリー
ワークを通じて、よりよい
コミュニケーションのポイ
ントを学びませんか?
■ファシリテーター
須本 起代子 氏 ジ
( ェン
ダ ー ブ レ イ ク あ い・ あ い
代表
)
どなたでも
( 着順 )
名 先
月 日 ㊎ までに電 話・
FAX・Eメール又は直 接
窓口でお申し込みください。
※お申込みがなくても、当
日参加していただけます。
■一時保育 無料
※ 月 日㊌までにお申し
込みください。対象は、小
学 年生までです。
男女共同参画センター
☎0739 2
(6 4
) 936
(4 8
) 323
0739 2
[email protected]
まちづくり市民カレッジ
「住民主体の復興計画」
1月 日㊐
時 分~ 時 分
ひがしコミュニティセン
ター「大集会室」
「 今 そこに あ る 危 機の 共
有と自治を育む市民力の形
成 」をテーマに、様々な分
野の第一線で活 躍されてい
る研究者などを講師に招き、
地域課題に向き合い、解決
方法を考え、自らが行動す
る、地域の未来 づくりにつ
ながる市民力を育みます。
◇講義
「復興計画策定と市民参画」
かみ食べ元気講座 参加者募集
(立命館大学政策科学部 教授)
◇報告
「復興計画策定に関わって」
・講師 及川 宗夫 氏
(岩手県大船渡市末崎地区
在住)
市内にお住まいの方
直接、会場までお越しく
ださい。
生涯学習課 生涯学習推進係
☎0739 2
(6 4
) 908
日、 日、 日、
外国の方に日本語を 教えてみませんか?
月
日、 月
時~ 時
時 分~
日、 日(毎週㊎)
◇初心者向け ◇経験者向け 時 分
2階
ヨーガ体験講座を
開催します
2月2日㊏
時 分~ 時
市民総合センター
「交流ホール」
田辺市健康づくり計画
「元気たなべ」事業として、
ヨーガの体験講座を実施し
ます。身体を整えるととも
に心のコンディションも整
えてみませんか?
■講師 宮永 昌幸 氏
(日本ヨーガ療法士)
先着順 )
名 (
大 き い バ ス タ オ ル 1 枚、
飲 み 物、 動 き や す い 服 装、
ヨガマット(お持ちの方)
1月 日㊋から受け付け
ますので、左記まで電話で
お申し込みください。
健康管理係
健康増進課
☎0739 2
(6 4
) 901
子どもや孫と一緒に 読み聞かせを楽しもう
月 日㊐
分~ 時
時
文化交流センター
階
市民総合センター
「会議室1」
国 際 交 流 セ ン タ ー で は、
日本語を学びたい外国の方
に対して日本語指導を行っ
ています。現在、指導され
ている方や、これから指導
を し た い と 考 え て い る 方、
日本語指導に興味のある方
に対して、その指導方法を
学ぶ講座を開催します。
■講師 谷山 徹 氏
(元 ヒューマンアカデミー日
本語教師養成講座 担当講師)
日本語指導に興味や関心
のある方でしたらどなたで
も参加できます。
各 名
筆記用具
月 日㊋~ 日㊎
生涯学習課 生涯学習推進係
国際交流センター
☎0739 2
(6 4
) 908
自然観察教室 「野鳥の観察」
2月3日㊐
9時 分~ 時
富田川左岸と高瀬川
■集合場所 ふるさと自然
た な べる 階「大 会議 室」
絵 本 は とって も 奥 深 い。
絵本選びや読み聞かせのヒ
ントがいっぱいの講座です。
◇第 部 読み聞かせとお話
2
◇第 部
絵本選びに新たな視点を
■講師 草谷 桂子 氏
(児童文学者)
親と子・祖父母と孫・男
女を問わず読み聞かせに関
心のある方(お父さん(イ
クメン)
・ お じ い さ ん( イ
1
クジイ)の参加大歓迎)
名(先着順)
※ 子 供・ 孫 と 一 緒 に 参 加、
大人のみの参加も可。
㊎までに、電話・
月 日
FAX・Eメールでお申し
込みください。
男女共同参画センター
☎0739 2
(6 4
) 936
24 8
) 323
0739 (
[email protected]
※この事 業は、和 歌山県男
女共同参画センターりぃぶる
の「元気な和歌山」地域連
携支援事業です。
(受託団体:
男女共同参画レインボー)
2
いつまでも元気でイキイ
キ と 暮 ら し て い く た め に、
「お口の健康」や「栄養」に
ついて学んでみませんか?
※料理の試食もあります。
【中辺路地区】
2月5日㊋
時~ 時 分
中辺路コミュニティセン
ター 階「大会議室」
市内にお住まいの 歳以
上の方
名
1月 日㊋までに、電話
でお申し込みください。
住民福祉課
中辺路行政局
☎0739 6
(4 0
) 502
【大塔地区】
2月 日㊌ 時~ 時 分
大塔健康プラザ
市内にお住まいの 歳以
上の方
名
2月 日㊌までに、電話
でお申し込みください。
住民福祉課
大塔行政局
☎0739 4
(8 0
) 301
13
募 集
田辺市家族介護教室を 開催します
2月 日㊌
時 分~ 時 分
1 階 とみさと交流館
「食材加工室」
家庭で介護される方等を
対象に、基本的な介護技術
や知識を身に付けていただ
いたり、精神的にリフレッ
シュしていただくために
「家
族介護教室」を開催します。
いざ介護というときのため
に、個人やご夫婦、ご家族
で是非ご参加ください。
■講演
「介護をする人も受けよう!
予防接種」
■講師 柳川 卓弥 氏
富
( 里・三川診療所 所長)
名
1月 日㊍までに、電話
又は窓口でお申し込みくだ
さい。
大塔行政局 住民福祉課
☎0739 4
(8 0
) 301
13
・講師 塩崎 賢明 氏
公 園 セ ン タ ー に 9 時 集 合、
出 発 し ま す。 又 は、J R
紀伊富田駅へ9時 分に集
まっていただいても結構で
す。(現地まで先導します。)
■講師 ふるさと自然公園
センター専門員ほか 小・中・高校生・一般 (小学生は保護者同伴要)
あれ
筆記用具・双眼鏡 (
ば )
■服装 防寒の準備・長靴
前日までにハガキ又は電
話・FAX・Eメールで住
所・氏名・年齢・電話番号
をご連絡ください。
ふるさと自然公園センター
0051
〒646 ―
稲成町1629
☎0739 2
(5 7
) 252
(5 7
) 252
0739 2
[email protected]
毎週㊊(㊊が㊗の場合は
その翌日)
20
持 …持ち物 ■
問 …問合せ
料 …料金・費用 ■
定 …定員 ■
申 …申込み・申請方法 ■
■
休 …休館日 ■
内 …内容 ■
日 …日時・期間 ■
場 …場所 ■
対 …対象・参加資格等
■
2
16
●
Tanabe 2013.1
広報田辺 1月号
17
●
25
18
15
15
12
50
30
15
20
30
25
8
1
13
30
30
22
12
30
1
65
65
15
13 10
13
30
30
8 8
1
15
1
29
15 27
20
1
1
3
30
30
20
30
14
16
13
27
30
31
23
20
※申込み・申請・問合せ等については、基本的に㊏㊐㊗を除く8時30分~17時15分となっています。
※料金や申込み方法の記載のないものは、無料・申込み不要です。
30
20
2
15
15
35
30
N E W S & I N F O R M A T I O N
2
1
1
BOX
情 報
30
2
13
2 30
3
13
NEWS&INFORMATION
募 集
新春初泳ぎ・新春初漕ぎ
参加者募集
1月2日㊌ 時~
新春初泳ぎ、新春初漕ぎ
で、清々しい1年のスター
トを切りましょう!
新春初泳 ぎは、昭和2年
から続く歴史の長い事業で
す。また、新春初漕ぎには、
ロン ドンオ リンピックのカ
ヌー競技で 年ぶりに8位
入賞を果たした阪本直也選
手も参 加する予定です。阪
本選手の漕ぐ姿を生で見てみ
たい方は、ご期待ください!
※直接現地にお越しください。
【第 回 新春初泳ぎ】
田辺扇ヶ浜海水浴場
田辺水泳協会員、参加希
望 者 小
( 中学生は保護者
の責任において個人の資格
で参加してください。 )
水着、着替え等
田辺水泳協会事務局
☎0739 2
(2 0
) 077
【第 回 新春初漕ぎ】
林退共からお知らせ 林業の仕事をしていたこ
とがありませんか?
林業退職金共済
林退共 (
制度 に
) 加 入 し て い た が、
退職金をまだ受け取ってい
ない方を探しています。以
前、林業の仕事をしていた
が、ご自身が林退共へ加入
していたか分からない方に
ついてもお調べします。
また、り災された共済契
約者及び被共済者の皆さん
に対し、各種手続 共
( 済手
帳 の 紛 失、 退 職 金 の 請 求
等 の
) 必要が生じた場合
は、できる限りの範囲にお
いて速やかに対応したいと
考えていますので、最寄り
の支部又は本部へお問い合
わせ、ご相談くださいます
ようお願いします。
独 勤労者退職金共済機構
( )
林業退職金共済事業本部
8055
〒170 ―
―
―
( 時から神島高
文里湾 9
校艇庫で受け付けます。 )
田辺カヌー協会員、参加
希望者(経験者のみ)
カヌー(お持ちの方)
スポーツ振興課
市民スポーツ係
☎0739 2
(6 4
) 907
市民駅伝大会 子どもクラブ駅伝大会 参加者募集
2月 日㊐
(小雨決行、荒天時中止)
■受付 7時 分〜8時 分
■スタート
◇市民駅伝 9時 分
◇子どもクラブ駅伝 時
分(男子)
、 時(女子)
■会場 大塔水辺の楽校・
大塔中学校グラウンド
◇市民駅伝
高校生を除く市内に在住又
ナラ枯れの被害拡大を 防ぎましょう
ナラ枯れとは、コナラや
ウバメガシなどブナ科樹木
に「カシノナガキクイムシ」
という小さな虫が直径 ㎜
程度の穴をあけ、木の中で
菌を繁殖させて木が枯れる
ことをいい、虫の繁殖の他、
被害木の移動又は放置によ
り被害が拡大していきます。
そのため、被害を受けた
木は、虫の飛び立つ6月頃
までに焼却処理、若しくは
木を約 ㎝刻みに切り乾燥
させることで、虫を死滅さ
せる必要があります。県内
では、1999年に新宮市
で初めて確認され、被害は
徐々に北進、既に本市でも
被害が確認されています。
は勤務している方(ただし、
市内中学生は学校単位で男
女別各2チームまで出場可。
)
◇子どもクラブ駅伝
田辺市子どもクラブ育成協
議会の会員の方
■参加種目
◇市民駅伝
・一般男子の部・中学生男
子の部 全5区
・一般女子の部・中学生女
子の部 全4区
・あひるの部 全5区
※大会当日の5名の満年齢
が222歳以上。男女混成
チーム可。
・地域の部 全5区
※市内 公民館区を単位と
したチーム編成。男女混成
チーム可。
◇子どもクラブ駅伝
・ 男 子 の 部・ 女 子 の 部 全5区
(着 ま
)で
1月 日㊎ 必
に、所定の参加申込書に必
要事項を記入の上、各担当
課まで直接お持ちいただく
か、郵送・FAXしてくだ
さい。また、
中学生の部は、
学校単位でスポーツ振興課
までお申し込みください。
ナラ枯れ被害の拡大を防
ぐ た め に は、 早 期 発 見 と、
前述のような被害木への対
処が重要です。木に小さな
穴が多くあいて木くずが出
ているなど、ナラ枯れと思
われる被害を見かけた方は
ご連絡くださいますようお
願いします。
山村林業課 山村振興係
☎0739 4
(8 0
) 303
公共下水道排水設備等工事
責 任 技 術 者及 び 指 定工事
店の登録を受け付けます
― 028
〒646 0
高雄一丁目
1
―
◇市民駅伝
2
(6 4
) 908
2
(5 6
) 029
)
ま
■募集期間
1月4日㊎~ 日㊍必着
※ 結 果 発 表 は 月 日 ㊐、
同会場にて。詳しくはホーム
ページ等をご参照ください。
べ た 時 の「 ス ッ パ・ 美 味・
イイ顔」な写真を募集して
います。応募写真を梅林内
で掲示し、お越しのお客様
の投票で一番「イイ顔」を
決定します。
う
コンテスト 写真募集
紀州石神田辺梅林開園
周年を記念したイベントと
して、紀南産の梅干しを食
梅 干 し 食 べ て 「スッパ・美味・イイ顔」
☎0739
0739
各
( 課共通
生涯学習課 生涯学習推進係
市民スポーツ係
☎0739 2
(6 4
) 907
◇子どもクラブ駅伝
スポーツ振興課
23
紀州田辺観梅協会事務局
(観光振興課内)
◇公共下水道排水設備等工
事責任技術者
1月7日㊊~1月 日㊎
◇公共下水道排水設備等指
定工事店
1月 日㊊~2月8日㊎
■申請書配布・受付場所
申請書は、計画課及び各
行政局住民福祉課で配布し
ていますが、提出は計画課
にお願いします。
※指定工事店の場合、専属
の技術者、市内に営業所等
があることなど指定要件が
あります。
※ 登 録 を 希 望 さ れ る 方 は、
期間内に申請書を提出して
ください。その他、詳しく
は左記までお問い合わせく
ださい。
■受付期間中に登録されな
い場合
現在市に責任技術者及び
指 定 工 事 店 の 登 録 が あ り、
登録期限が平成 年3月
日の方については、責任技
術者証及び指定工事店証が
失効しますので、必ず登録
してください。
公共下水道係
計画課
☎0739 2
(6 9
) 937
☎0739 2
(6 9
) 929
www.tanabe-kanko.jp/
お知らせ
宝くじは広く社会に役立
てられています
㈶自治総合センターでは、
宝くじの普及広報事業費と
して受け入れる受託事業収
入 を 財 源 と して、コミュニ
ティ活 動に助 成 を 行い、コ
ミュニティの健 全な 発 展 を
図るとともに宝くじの普 及
広 報 事 業 を 行ってい ま す。
今 年 度は、シーサイド天神
崎自主防災会が自主防災組
織育成助成事業を受け防災
資機材の整備を行いました。
㈶自治総合センター
☎03 3
( 504 0
) 841
「たなべ土曜講座」
第2回講座を開催
1月 日㊏ 時~ 時
文化交流センター
たなべる 2階「大会議室」
「地域活
中央公民館では、
性 と人 財(※人 材の造 語 )
」
をテーマに、市 内 や 県 内 外
で地域 づくりや地域の活性
化の為に活 躍している人々
にスポットを当て、講師から
地域への愛着や地域づくりへ
の情熱などを学び、参加者一
人ひとりにとっての地域づく
りへのきっかけとなるような
連続講座を開催しています。
◇演題「たま駅長」誕生物語
◇講師 濵口 晃夫 氏
(貴志川線の未来を “
つくる”会
代表)
中央公民館
☎0739 2
(6 4
) 925
持 …持ち物 ■
問 …問合せ
料 …料金・費用 ■
定 …定員 ■
申 …申込み・申請方法 ■
■
休 …休館日 ■
内 …内容 ■
日 …日時・期間 ■
場 …場所 ■
対 …対象・参加資格等
■
10
東京都豊島区東池袋1
公共下水道排水設備等工
事責任技術者としての被登
録資 格を有する方で、田辺
市に責任技術者及び指定工
事 店 の 登 録( 新 規・ 更 新 )
を希望される方は、次の日程
また、特産品である紀州
備長炭の原木
「ウバメガシ」
に虫が入れば備長炭の価値
が下がり、製炭者の生活に
も影響があります。同様に
シイタケの原木となるコナ
ラに虫が入れば、シイタケ
で登録申請を受け付けます。
■受付期間
16
20
18
生産者の生活にも影響がで
てきます。
14
10
50
31
19
24
18
15
10
2
2 31
25
45
11
28
( 731 2
) 890
03 6
http://www.rintaikyo.
taisyokukin.go.jp/
28
10
10
29
ニッセイ池袋ビル
☎03 6
( 731 2
) 887
1
18
●
Tanabe 2013.1
広報田辺 1月号
19
●
24
20
87
NEWS&INFORMATION
◇ 日
・華岡青洲の妻
コード:53723)
文化振興課 文化振興係
☎0739 2
(6 9
) 943
和歌山文化振興財団
☎073 4
( 36 1
) 331
特 別 展『没 後 年 朝 井
閑右衛門展』
を開催
1月 日㊏~2月 日㊐
■開館時間 時~ 時
(入館は 時 分まで)
12
蛇に関する民俗と伝説」に
関する展示
42
【成人の日特別公開】
時~ 時 分
・浪華悲歌
1月 日㊐
時~ 時 分 最終入館
時 分~ 時 分
(
)
・愛の讃歌
◇南方熊楠邸の観覧料無
時 分~ 時 分
料 新成人の方に限ります。
(
)
◇オリジナルグッズをプレ
・稲妻
時 分~ 時 分
■チケット発売所
ゼント 先着 名様
(
)
◇ 南方熊楠の等身大パネル
紀 南 文 化 会 館、 文 化 振 興 課
と写真が撮れます。
(市民総合センター3階)
、プ
レジール、龍神市民センター、
南方熊楠顕彰館
0035
〒646 ―
中辺路コミュニティセンター、
中屋敷町
大塔総合文化会館、本宮教育
☎0739 2
事務所、
ローソンチケット(L
(6 9
) 909
平 成 年 度 優秀映画鑑賞推進事業
名作シネマシアター
1月 日㊊・ 日㊋
紀南文化会館「大ホール」
( 由席 )
400円 自
※ 日間入場できます。
■上映作品及び時間
◇ 日
愛
・ の讃歌 時~ 時 分
・稲妻 時~ 時 分
・華岡青洲の妻
時 分~ 時 分
・浪華悲歌
時 分~ 時 分
入札参加者等登録】
ご注意ください。
【各種申請の共通事項】
(ただし1月 日・
毎週㊊
2月 日は開館)
・1月
日㊋・2月 日㊋
詩 人 や 学 者 ら と 親 交 し、
文人的な気質で独創的な
表 現 を 築 い た 洋 画 家、 朝
井 閑 右 衛 門( 1 9 0 1 ~
1983)の没後 年を機
に、約 点の作品によって
その画業を回顧します。
6 0 0 円( 4 8 0 円 )
※ (内
) は 名以上の団体
割引料金です。学生及び
歳未満の方は無料です。そ
の他観覧料の減額や免除の
制度もありますので、お問
い合わせください。
12
お知らせ
南方熊楠顕彰館
催し案内
【 講 演 会「 十 二 支 考 巳 年
蛇も長いが、熊楠の話も長
いゾ」
】
1月 日㊐ 時 分~
約
( 1時間 )
南方熊楠顕彰館
南方熊楠 が執筆した、そ
の年の干支をテーマにした論
文「十二支考」について、そ
の干 支 生まれの講 師による
講演会。今回は、平成 年
の干 支である『 巳』年に関
した論 文「蛇に関する民 俗
と伝説」についてのお話です。
■講師 志村 真幸 氏
(京都外国語大学 非常勤講師)
■その他 企画展「新春吉
例「十二支考」輪読 巳年
蛇も長いが、熊楠の話も長
いゾ」も開催中 1
(月 日
まで )
◇時間 時~ 時 分
最
( 終入館 )
◇熊楠の論文「十二支考 契約課から
各種申請の受付について
22
■受付期間 2月1日㊎~2月 日㊍
■申請書類 田辺市指定様
式、別に定める必要書類
■要項の配布 契約課
※ 郵 送 を 希 望 の 場 合 は、
140円切手を貼った返信
用封筒を同封の上、お申し
込みください。要項はホー
ムページにも掲載していま
すのでご参照ください。
■注意 今回は一斉更新と
なりますので、申請漏れの
ないようお願いします。
契約管財係
契約課
☎0739 2
(6 9
) 964
http://www.city.tanabe.
lg.jp/keiyaku/index.html
【記念講演会】
1月 日㊏ 時~
「研修室」
田辺市立美術館
朝井閑右衛門の人と作品
■講師 石渡 尚 氏
(横須賀市自然・人文博物館
学芸担当課長)
観覧料のみ必要
集団検診は 受診されましたか?
◇検診1 1月 日㊏・
日㊐・2月8日㊎
受付時間 7時 分~9時
◇午後検診 2月7日㊍
受付時間
時~ 時 分
1階
市民総合センター
◇検診1 特定健康診査
(田辺市国民健康保険の被
保険者のみ)
、胃がん検診、
肺がん検診、
大腸がん検診、
子宮頸がん検診、乳がん検
診、肝炎ウイルス検診、健
康診査(どの健康保険にも
属していない市民(生活保
護受給者等)が対象)
◇午後検診 胃がん検診を
除く検診1と同様
※手話通訳あり
【展示解説会】
1月 日㊏・2月9日㊏
各日 時~
■解説 田辺市立美術館 学芸員
田辺市立美術館
〒646 ―
0015
―
たきない町
☎0739 2
(4 3
) 770
《ドン・キホーテ》
横須賀美術館蔵
《電線風景》
神奈川県立近代美術館蔵
事前に申込みが必要で
す。定員になり次第受付を
締め切りますので、申込み
は お 早 め に お 願 い し ま す。
受診の際は、受診券が必要
で す。 紛 失 さ れ た 場 合 は、
再発行できます。
対象や自己負担金等につ
いては、左記までお問い合
わせください。
健康増進課 健康管理係
☎0739 2
(6 4
) 901
持 …持ち物 ■
問 …問合せ
料 …料金・費用 ■
定 …定員 ■
申 …申込み・申請方法 ■
■
休 …休館日 ■
内 …内容 ■
日 …日時・期間 ■
場 …場所 ■
対 …対象・参加資格等
■
04
20
●
Tanabe 2013.1
広報田辺 1月号
21
●
24
43
男
女
計
世帯
出生
15
18
13
39
15 15
12
前月比 37,981 人
(- 30)
42,415 人
(- 31)
80,396 人
(- 61)
35,738 世帯 (+ 8)
52 人 (男 26・
女 26)
14
30
14
人口と世帯数(11月末現在)
17 17
30
26
15
10
16
16
11
60
11
29
30
10
30
14
14
34
27
30 10
30
29
11
14
13
37
1
20
13
■市県民税(普通徴収)
第 4 期分
■市県民税(給与特別徴収)
12 月徴収分
■国民健康保険税(普通徴収) 第 7 期分
■介護保険料(普通徴収) 第 7 期分
■後期高齢者医療保険料(普通徴収)
第 7 期分
※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数料
及び延滞金を加算する場合があります。
30
15
10
16
12
31
26
1 月の納税
27
30
36
28
35
12
28
16 13
24
10
25
25
25
13
2
30
30
13
㊐㊗に急病になったときのために、急患診療
を行っています。
※年末年始 (12/30 ㊐~ 1/3 ㊍)
も実施します。
■場所 田辺広域休日急患診療所
(市民総合センター正面入口右側)
■診療内容 内科・小児科系、歯科の応急診療
■診療受付時間 9時~ 11 時 30 分、13 時~ 16 時
※年末年始のみ、17 時まで受付
※小児科のみ、㊏夜間の診療を行っています。
診療受付時間は、18 時~ 21 時 30 分
■お問合せ ( ☎ 0739 ㉖ 4909)
27
28
市が発注する物品(食料
品を除く。
)
及び役務等
(警備・
物品賃貸・集団健康診査等)
の業 務を受注しようとする
事業者は、物品入札参加者
等としての登録が必要です。
■受付場所 契約課及び各行政局総務課
■申請方法 市内に本店及
び営業所のある事業者は直
接お持ちください。それ以
外の事業者は直接お持ちい
ただくか郵送してください。
■登録の有効期間
平成 年4月 日から平成
年3月 日まで
(3年間)
※今回の登録から、申請資
格、申請書及び提出書類の
変更・追加がありますので、
休日急患診療
26
1
■田辺市役所
(☎ 0739 ㉒ 5300 ㈹)
( 0739 ㉒ 5310)
■市民総合センター
(☎ 0739 ㉖ 4900 ㈹)
( 0739 ㉖ 4914)
■龍神行政局
(☎ 0739 0111 ㈹)
( 0739 0116)
■中辺路行政局
(☎ 0739 0500 ㈹)
( 0739 0966)
■大塔行政局
(☎ 0739 ㊽ 0301 ㈹)
( 0739 ㊾ 0359)
■本宮行政局
(☎ 0735 ㊷ 0070 ㈹)
( 0735 ㊷ 0239)
■田辺市水道事業所
(☎ 0739 ㉔ 0011 ㈹)
( 0739 ㉔ 7910)
■田辺市ごみ処理場
(☎ 0739 ㉔ 6218 ㈹)
( 0739 ㉔ 4068)
26
31
13
13
16
【平成 ・ 年度の工事等
入札参加資格審査申請】
市 が 発 注 す る 建 設 工 事、
測 量・設 計コンサルタント
業務の入札に参加を希望す
る事業者は、建設工事等入
札参加資格申請が必要です。
■受付場所 契約課
■申請方法 市内に本店の
ある事業者は直接お持ちく
ださい。それ以外の事業者
は直接お持ちいただくか郵
送してください。
■登録の有効期間
平成 年4月 日から平成
年3月 日まで
(2年間)
【平成 ・ ・ 年度物品
27
15
13
10
25
25
25
主な施設の電話番号等
28
NEWS&INFORMATION