NEWS&INFORMATION ﹁よい食生活をすすめる ための料理講習会﹂ 参加者募集 田辺地区食生活改善推進 協議会では、バランスのと れた食事作りを体験してい ただけるように、料理講習 会を実施します。 9月 日㊍ 時∼ 時 分 市民総合センター 4階 ﹁料理実習室﹂ 調理実習と食事会 田辺市民 名 ︵先着順︶ 500円 エプロン、 三角巾、 上履き、 手拭き、マスク、筆記用具 9月 日㊍までに左記ま で電話でお申し込みくださ 募 集 第 期わかわか教室 参加者募集 ︵全 回︶ 介護が必要になる原因の 一つに、足腰の筋力低下が あります。この教室では、 筋力アップを図るための運 動を中心に、 ﹁お口の健康﹂ 運動できる服装、上靴、 タオル、水分補給のための お茶など やすらぎ対策課 高齢福祉係 グのすすめ﹂など健康に関 市の障害者に関する施策 の総合的かつ計画的な推進 福祉サービスの必要見込量 を定める計画です。 ■応募資格 ①市内にお住まいの平成 年 月1日現在 歳以上の 方で、任期中に数回開催さ れる推進協議会に出席でき る方 ②国又は地方公共団体の議 員及び職員でない方 月 日 ■募集人数 3名以内 ※応募者の中から選考によ り決定します。 ■任期 平成 年 ■応募方法 この協議会に、市が策定し 議会﹂ の委員を募集します。 歴︵①氏名②年齢③性別④ 800字程度の小論文に略 進について﹂ をテーマにした、 ﹁田 辺 市の障 害 者 福 祉の推 ている障害者計画と障害福 住所⑤電話番号⑥職業︶を ﹁田辺市障害者施策推進協 祉計画の進捗状況を報告し 添えて、直接お持ちいただ 時 分 委員の意見を聴取するとと くか、郵送で左記までお申 月 日∼ 月 日 ︵毎㊋︶ 介護予防を目的としたわ かやまシニアエクササイズ もに、平成 年度では、 ﹁第 し込みください。 時 分∼ ︵ステップ運動や筋力トレ 3期障害福祉計画﹂の策定 ︵東陽中学校内︶ 東部公民館 ーニング、ストレッチ運動 ■応募期限 など︶ と健康講座 民館区在住の方、また 回 い方︵新規の方で、東部公 おおむね 歳以上の方で、 運動をしても差し支えのな 成 年度までの3年間の市 祉計画は平成 年度から平 いる計画で、第3期障害福 者自立支援法に規定されて 市民総合センター内 高雄一丁目 ︲1 す。障害福祉計画は、障害 通して参加可能な方を優先 ☎0739︵26︶ 4902 先着 月 名 日㊋ 時∼ 田辺市民の男性 名 ︵先着順︶ 500円 調理実習と食事会 時 分 市民総合センター 4階 ﹁料理実習室﹂ 理教室を実施します。 します。 ︶ における居宅介護︵ホーム 月 日㊎必着 に当たっての審議を行いま も併せて行います。 を図るため設置している 田辺市障害者施策推進協議会 の一般公募委員を募集します ☎0739︵26︶ 4910 さい。 月 日㊌までに、左記 まで電話でお申し込みくだ 28 する様々なテーマでの講話 ﹁栄養のお話﹂ ﹁ウォーキン 9 エプロン、三角巾、 上履き、 手拭き、マスク、筆記用具 9月 日㊎までに左記ま で電話でお申し込みくださ い。 健康増進課 健康管理係 ☎0739︵26︶ 4901 自然観察教室 ﹁鳴く虫の観察﹂ ■講師 ふ る さ と 自 然 公 園 時∼ 時 分 9月 日㊏ センター専門員ほか ヘルプサービス︶等の障害 小・中・高校生・一般 ︵小・中学生は保護者同伴︶ やすらぎ対策課 障害福祉室 〒646︲0028 紀南文化会館の指定管理 者を募集します 前日までにハガキ又は電 話・FAX・Eメールで、 ■服装 長 ズ ボ ン・ 長 袖・ 長靴・手袋 左記まで詳細をお問い合わ 望される法人・団体等は、 理する指定管理者を次のと 懐中電灯・ビニール袋・ 虫除けなど 市では、平成 年度から 5年間、紀南文化会館を管 住所・氏名・年齢・電話番 せください。なお、公募内 9月5日㊊∼ 日㊍ ■公募要項等配布期間 ます。 ムページでもご覧いただけ 容の詳細については、ホー おり募集します。応募を希 号をご連絡ください。 ふるさと自然公園センター ☎0739︵25︶ 7252 [email protected] 7252 0739︵25︶ 毎週㊊︵休館日が祝日の 場合はその翌日︶ ハローワークの 求人情報誌閲覧のご案内 ハローワーク田 辺 及 び 新 宮 発 行 の 求 人 情 報 誌 を、 次 の公共施設に置いています のでご利用ください。 ■設置場所 市民ホール︵本庁舎2階︶ 、商工 振興課︵庁舎別館3階︶ 、やすら ぎ対策課︵市民総合センター1 階︶ 、各行政局産業建設課、南 部センター、西部センター、芳 養児童センター、中辺路コミュニ ティセンター、近野連絡所、三 川連絡所、富里連絡所、本宮保 健福祉総合センター﹁うらら館﹂ 商工振興課 ☎0739 ︵26︶ 9970 日㊋∼ 日㊎ ■申請書提出期間 9月 ※﹁指定管理者制度﹂とは、 来では地方自治体の出資法 公の施設の管理について、従 人等に限 定して委託するこ とが可 能であった﹁ 管 理 委 託制度﹂を廃止し、NPOや 株式会社等の民間団体にま で 拡 大 することにより 、住 民 サ ー ビスの向 上 、行 政コ ストの縮減等を図る目的で 創設された新しい制度です。 http://www.city.tanabe.lg.jp/bunshin/ 文化振興課 文化振興係 ☎0739︵26︶ 9943 田辺観光ボランティア ガイド養成講座﹁田辺 の町をもっと知ろう!﹂ 田辺観光ボランティアガ イドの会は、我が田辺の町 の魅力を皆さんに知ってい ただこうと活動しています。 この講座で一緒に勉強して みませんか? ■スケジュール ◇9月 日㊋ 時∼ 時 公開講座・高山寺と田辺の町 ◇9月 日㊌ 9時∼ 時 実地研修・田辺市内ウォーク 高山寺住職 曽我部大剛氏 ﹁会議室﹂ 市民総合 センター 21 ◇9月 日㊍ 9時∼ 時 田辺の町について語ろう会 田辺駅前観光案内センタ ー集合、解散 闘雞神社 高山寺∼南方熊楠顕彰館∼ 12 名 ︵先着順︶ 月 日㊋までに左記ま でお申し込みください。 ﹁会議室﹂ 市民総合 センター 12 田辺観光ボランティアガ イドの会︵田辺駅前観光案 内センター内︶ 年度自衛官募集 ☎0739︵25︶ 4919 平成 自衛隊田辺地域事務所では、 次のとおり説明会を開催し、 自衛官を募集しています。 日㊐ ■説明会の日時及び場所 月 ◇ 時 分∼ 時 分 分∼ 時 分 市民総合センター﹁相談室﹂ ◇ 時 ビッグ・ユー http://www.mod.go.jp/pco/wakayama/ 自衛隊田辺地域事務所 ☎0739︵24︶ 6219 看護学生(看護師養成コース) 【18 歳以上 24 歳未満】 い。 健康増進課 健康管理係 ☎0739︵26︶ 4901 ﹁男性の料理教室﹂ 参加者募集 田辺地区食生活改善推進 協議会では、自分の食事を 自分で作り、自らの健康に ひき岩群周辺 ■集合場所 ふるさと自然 公園センター 30 30 持 …持ち物 ■ 問 …問合せ 料 …料金・費用 ■ 定 …定員 ■ 申 …申込み・申請方法 ■ ■ 休 …休館日 ■ 内 …内容 ■ 日 …日時・期間 ■ 場 …場所 ■ 対 …対象・参加資格等 ■ 19 11 15 9月5日㊊から 9月30日㊎まで 防衛医科大学校学生 (医師である幹部自衛官養成コース) 【18 歳以上 21 歳未満】 16 ● Tanabe 2011.9 広報田辺 9月号 17 ● 気を配り元気に暮らしてい ただけるように、男性の料 防衛大学校学生(幹部自衛官養成コース) 【18 歳以上 21 歳未満】 23 31 27 28 30 30 男子9月19日㊊㊗まで 女子9月9日 ㊎まで 4 9 29 20 23 11 自衛官候補生(任期制コース) 【18 歳以上 27 歳未満】 24 24 9 30 9 9 受付 20 3 10 10 30 23 29 30 13 30 20 20 30 26 問 ■ 13 募集種目【対象年齢】 23 6 30 4 25 15 10 9 12 11 65 10 30 30 18 ※申込み・申請・問合せ等については、基本的に㊏㊐㊗を除く8時30分∼17時15分となっています。 ※料金や申込み方法の記載のないものは、無料・申込み不要です。 13 30 20 10 10 10 N E W S & I N F O R M A T I O N 29 22 30 19 情 報B O X 30 し控え等により、有効期限 が切れている依頼書をお持 ちの方は、健康増進課又は 控えていましたが、中学1 薄状況が続き、接種を差し て、全国的にワクチンの品 防ワクチン﹂の接種につい 今年2月1日から市が実 施している﹁子宮頸がん予 ついては、平成 年3月 中学1年生∼高校1年生に ■対象者と実施期間 でお問い合わせください。 等がありましたら、左記ま 替えています。ご不明な点 子宮頸がん予防ワクチン 供給再開について 9月 日∼ 日は、動物 愛護週間です。マナーを守 年生から3年生までについ 日まで 各行政局住民福祉課で差し り、正しくペットを飼いま ても7月 日から接種を再 ※平成 年度高校2年生に 犬を飼われている方へ しょう。生後 日以上の犬 開しました。 ありますので、登録と注射 その犬に受けさせる義務が と、毎年狂犬病予防注射を 通知により、平成 年9月 生まれ︶ の方は、国からの 月2日∼平成7年4月1日 なお、平成 年度高校2 年生相当年齢︵平成6年4 注意ください。 対象となりませんので、ご きなかった場合、本事業の 日までに初回接種が実施で ついては、平成 年9月 の徹底をお願いします。 た方のみ、この事業の対象 一回の市町村への登録義務 健康増進課 庶務係 ☎0739︵26︶ 4901 回 弁慶まつり 日㊎・ 月1日㊏ 時頃 日㊎ 分頃∼ 日㊎までに初回接種をし 者として、平成 年3月 日まで残りの回数を接種で きることとなっています。 2回目以降の接種をご希望 の高校2年生については、 初回の接種済みであること が分かる接種済証明書又は 母子健康手帳を必ずお持ち の上、健康増進課︵市民総 合センター2階︶までお越 しください。また、一時ワ クチンの供給不足による差 ファーマーズマーケット・弁慶 ゲタ踊り・鬼若太鼓・紀州 弁慶よさこい踊り・紀伊田 辺ライオンズクラブと田辺 ロータリークラブによる餅ま き、携帯スタンプラリーや インターネット写真展といっ 健康増進課 健康管理係 ☎0739︵26︶ 4901 自殺予防週間における 街頭啓発について 市では、9月 日から 日までの自殺予防週間につ いて、多くの市民の方々に 広く啓発するため、市内3 箇所で街頭啓発します。自 殺を考えている人を一人で も多く救うため、悩みを抱 時頃から 分間 月1日㊏ 第 回 田辺花火大会 えている人のサインに気付 ︵荒天の場合2日㊐に順延︶ ※弁慶まつりとの同時開催 石川県かほく市北陸火工︵株︶ 扇ケ浜周辺 た参加イベントもあります。 ■花火師 第 回弁慶まつり実行委 員会 ︵田辺商工会議所内︶ き、支え合いましょう。 9月 日㊏ 時∼︵1時間程度︶ ﹁まちづくり報告会﹂ を開催します くりをさらに進めるため、 市民と行政との共通理解 を深め、協働によるまちづ を開催します。 に目指す田辺市の未来像∼﹂ づくり報告会∼市民ととも 紀伊田辺駅前・オーシティ・ 田辺市自治会連絡協議会 パビリオンシティ と市との共催により、﹁まち 障害福祉室 ☎0739︵26︶ 4902 南方熊楠顕彰館 敬老の日特別開館 前 回 開 催 した﹁まちづくり 施したまちづくりの状況を 踏まえ、市長がこれまで実 日㊊㊗ 南方熊楠顕彰館 先着 名様にオリジナル グッズプレゼント 報告するとともに、田辺市 月 ◇ 歳以上の方は、南方邸 の未来像について説明し、 対話の集い﹂等で寄せられ 観覧料無料 ◇ 歳以上の方を含むグル 意見交換等を行います。 日㊊ 時又は 時 分 ■開始時刻 9月8日∼平成 年2月9日 ■開催期間 皆さんお誘い合わせの上、 是非ご参加ください。 た市民の皆さんのご意見を ープの方は、南方邸観覧料 半額 日㊊ ◇特別企画展﹃南方熊楠の アメリカ時代﹄ 月 日㊊∼ 月 ㊗まで開催中 ※ 月 休館となります。 南方熊楠顕彰館 ☎0739︵26︶ 9909 ■開催会場 市内 会場 ※詳しくは、開催前に地区 ごとに配布するチラシをご 覧ください。 弁慶まつり 周年記念 弁慶資料特別展 去る 月 日、デジタル テレビ放送への移行が完了 不要になったテレビの適 正処理についてのお願い 企画広報課 広聴広報係 ☎0739︵26︶ 9963 9月 日㊋∼ 月1日㊏ ︵ 日㊎㊗∼ 日㊐を除く︶ 9時∼ 時 し、アナログテレビ放送が 終了しました。 このため、各ご家庭など で不要となったテレビを処 田辺市文化交流センター 自己搬入するなど、家電リ 店や市の一般廃棄物収集運 理する場合は、購入先のお 愛称発表について お ―詫びと訂正 ― 広報田辺8月号に掲載し ました、田辺市文化交流セ サイクル法に基づく適正な を購入して指定引取場所に 郵便局で家電リサイクル券 搬許可業者に相談するか、 ンター愛称募集には、多数 処理が必要ですので、皆さ 及び市ホームページに掲載﹂ ましたが、﹁広報田辺 月号 ージに掲載﹂と案内してい 採用作品の発表は、﹁広報 田辺 月号及び市ホームペ 集カレンダー﹂の ページ に配布しています﹁ごみ収 の詳しい情報は、各ご家庭 化製品の適正処理について なお、家電リサイクル法 に基づくテレビなど家庭電 んのご協力をお願いします。 と訂正させていただきます。 とうございました。 のご応募をいただきありが 本庁舎2階 ﹁市民ロビー﹂ 観光振興課 地域観光係 ☎0739︵26︶ 9929 24 第 9月 時 ◇9月 鬪雞神社・扇ヶ浜公園・ アオイ通り・大通り 時頃 月1日㊏ 祈願祭・演劇弁慶伝説 ◇ 時∼ 弁慶社祭・物産テント市・ 24 30 19 の所有者には、犬の生涯に 31 ☎0739︵22︶ 5064 今年も県内唯一の2尺玉 http://www.kishu-benkei.com/ ︵花火の直径が約480m ︶ 2発の打ち上げを目標に、 募金を行っています。花火 打上数は約3000発を予 定しています。 ﹁花火大 花火が大好きで、 会の盛上げに力を貸してあ げよう!﹂ という方、1口 1000円以上のご寄付を お願いします。 また、市内各所にも募金 箱を設置していますので、 皆さんのご協力をお願いし ます。 h t t p : / / w w w. t a n a b e - 田辺観光協会事務局 ☎0739︵26︶ 9929 k a n k o . j p / e ve n t / 2 0 1 1 / hanabi20111001.html 19 7 田辺市立図書館 ☎0739︵22︶ 0697 に明記していますので、ご 覧ください。 http://www.city.tanabe.lg.jp/ 環境課 環境対策係 ☎0739︵26︶ 9927 seisou/recycle/kadenhou_index.html 持 …持ち物 ■ 問 …問合せ 料 …料金・費用 ■ 定 …定員 ■ 申 …申込み・申請方法 ■ ■ 休 …休館日 ■ 内 …内容 ■ 日 …日時・期間 ■ 場 …場所 ■ 対 …対象・参加資格等 ■ 19 9 10 10 18 ● Tanabe 2011.9 広報田辺 9月号 19 ● 25 31 30 24 11 9 65 23 10 19 20 17 23 23 10 65 23 24 30 50 26 !! 25 28 11 30 43 10 20 3 11 10 20 23 20 26 91 20 30 30 21 25 25 30 9 10 18 10 10 16 お知らせ NEWS&INFORMATION 小規模企業共済制度 のご案内 商工会、金融機関の本支店 入申込みは、商工会議所、 へ届出をしてください。 詳しくは、左記までお問 い合わせください。 必要です。 伐採については別に届出が なお、保安林及び森林施 業計画の対象となる森林の の窓口で受け付けます。 田辺商工会議所 ☎0739︵22︶ 5064 牟婁商工会 ☎0739︵35︶ 1110 龍神村商工会 しておく課題があります。 力で将来の生活資金を準備 大塔村商工会 ☎0739︵64︶ 1002 中辺路町商工会 ☎ ページ参照 各行政局 産業建設課 山村林業課 山村振興係 ☎0739︵48︶ 0303 本制度は、 ﹁小規模企業経 ☎0739︵49︶ 0171 ☎0739︵78︶ 0472 営者のための退職金制度﹂ 本宮町商工会 自営業の方は退職金がな いため、現役時代に自助努 としてご活用いただけます。 ☎0735︵42︶ 0269 森林の伐採には 届出が必要です ①掛金が全額所得控除とな るため、毎年節税しながら 将来の生活資金の確保につ ながります。 ②共済金を受け取る時期は、 将来廃業又は退職したとき に、共済金を請求して受け ③加入できる方は、常時使 おり、届出をしないと罰則 が森林法で義務付けられて 森林の立木を伐採する場 合、事前に届出をすること 用する従業員数が 人以下 があります。 取る仕組みです。 の製造業、建設業等 ︵商業・ 個人事業主とその共同経営 林所有者又は実際に伐採す 対象となる森林は、地域 森林計画対象の森林で、森 サービス業は5人以下︶の 者及び会社等の役員です。 る人などが、伐採を開始す 平成 年度 計量器定期検査について 和歌山県商工観光労働総 務課では計量法に基づき、 年に一度、 計量器 ︵はかり︶ 該当する事業所の方は、指 けていただくようお願いし 定の日時・場所で検査を受 休業補償給付の時効は2年、 があります。療養補償給付・ ついても、請求期限︵時効︶ ◇各種専門機関との連携 ご本人・ご家族の希望も 含めて、必要に応じて連携 している各種専門機関をご 紹介します。 南紀若者サポートステー ション 〒646︲0028 高雄一丁目 ︲ 各種パソコン講習会や個 別指導又は自学自習により、 ︵市民総合センター北館︶ パソコンスキルの向上を目 活字が読みづらい方でご 希 望 の 方 は、 企 画 広 報 課 広報田辺には、3か月分 の内容を抜粋した﹁広報田 辺点字版﹂と、毎月の内容 を カ セ ッ ト テ ー プ・ C D に録音した﹁声の広報﹂が あります。目の不自由な方、 ﹁広報田辺点字版﹂ ﹁声の広報﹂ ☎073︵488︶ 1153 労災補償課 和歌山労働局 労働基準部 田辺労働基準監督署 ☎0739︵22︶ 4694 となっています。 遺族補償給付の時効は5年 ます。 日程等については、県商 工観光労働総務課のホーム ページで閲覧できます。 県商工観光労働総務課 ☎073︵441︶ 2713 http://www.pref.wakayama.lg.jp/ prefg/060100/keiryou1/web.htm 田辺市商工振興課 ☎0739︵26︶ 9970 石綿による健康被害の救済 に関する法律に基づく特別 遺族給付金等について 平成 年3月 日までに 石綿による疾病で亡くなっ た労働者のご遺族で、時効 により労災保険法に基づく 遺族補償給付を受ける権利 が消滅した方は、石綿によ る健康被害の救済に関する ☎0739︵26︶ 9963 広聴広報係までご連絡く ださい。 どを実際に体験します。 4068) ☎0739︵25︶ 2111 Q Rコード nanki-saposute@ec2. technowave.ne.jp http://www.nanki-saposute.jp/ 0085 0739︵25︶ 法律に基づく特別遺族給付 金を請求できます。特別遺 族給付金の請求期限は、平 成 年3月 日までですの で、お早めに請求手続を行 ってください。 また、石綿による疾病に の定期検査を行っています。 係る労災保険給付の請求に に森林の所在する市町村長 指します。 ◇地域社会体験事業 NPO 団体でのボランテ ィア体験や一般の事業所で ◇保護者向けの講習など ◇職業ふれあい事業 ∼スモールステップとして ∼︼ ︻体験プログラム ※予約優先です。 いただくこともあります。 ︶ っては材料費などの実費を る日の 日から 日前まで 加入時年齢に上限はありま 詳しい内容の問合せと加 せん。 南紀若者サポートステー ションのご紹介 の職場見学などをします。 紀南の地域における地元 の伝統文化やモノつくりな ◇キャリア・カウンセラー ◇ジョブトレーニング事業 ︻相談︼ 信が持てない方、就職活動 ︵コンサルタント︶ による相談 ていたりする方々を応援し 一般の事業所などで、実 就職に関する各種相談、 ﹁働く﹂体験をして、仕 履歴書・職務経歴書の作成、 際に 面接対策などについて相談 上を目指します。 支援する活動を行っていま す。お悩みの方、サポステ に応じます。 事に対する意識や意欲の向 スタッフに一度相談してみ ◇ビジネス基礎講座 職場に必要なマナーやス キルを身に付ける、マナー 講座やコミュニケーション 様々な悩みや不安など、 こころの相談に臨床心理士 がお応えします。 講座を実施します。 7910) ◇パソコンルーム ◇訪問支援員による相談 0239) を実施します。 に悩んでいたり不安を抱え ■内容 26 保護者を対象とした様々 な交流・相談会・セミナー 南紀若者サポートステー ションでは、働くことに自 23 ◇臨床心理士による相談 ませんか。 ■利用対象者 歳から 歳までの若者 ︵保護者・関係者などからの ご相談にも応じます。 ︶ 来所が難しく、ご自宅な どへの訪問相談を希望され 0359) 1 ■開所日時 時 0966) 23 ■市県民税 (給与特別徴収) 8 月徴収分 ■国保税(普通徴収) 第3期分 ■介護保険料(普通徴収) 第3期分 (普通徴収) 第3期分 ■後期高齢者医療保険料 ※納期限を過ぎて納付されますと、督促手数 料及び延滞金を加算する場合があります。 平日の 時∼ 0116) 持 …持ち物 ■ 問 …問合せ 料 …料金・費用 ■ 定 …定員 ■ 申 …申込み・申請方法 ■ ■ 休 …休館日 ■ 内 …内容 ■ 日 …日時・期間 ■ 場 …場所 ■ 対 …対象・参加資格等 ■ 18 9月の納税 18 20 ● Tanabe 2011.9 広報田辺 9月号 21 ● 4914) ■田辺市役所 FAX 0739 (☎ 0739 5300 ㈹) ( ■市民総合センター FAX 0739 (☎ 0739 4900 ㈹) ( ■龍神行政局 FAX 0739 (☎ 0739 0111 ㈹) ( ■中辺路行政局 FAX 0739 (☎ 0739 0500 ㈹) ( ■大塔行政局 FAX 0739 (☎ 0739 0301 ㈹) ( ■本宮行政局 FAX 0735 (☎ 0735 0070 ㈹) ( ■田辺市水道事業所 FAX 0739 (☎ 0739 0011 ㈹) ( ■田辺市ごみ処理場 FAX 0739 (☎ 0739 6218 ㈹) ( 5310) る方には訪問支援員がお伺 男 女 計 世帯 出生 27 20 21 ㊐㊗に急病になったときのために、急患診療 を行っています。 ■場所 田辺広域休日急患診療所 (市民総合センター正面入口右側) ■診療内容 内科・小児科系、歯科の応急診療 ■診療受付時間 9時∼ 11 時 30 分、13 時∼ 16 時 ※小児科のみ、㊏夜間の診療を行っています。 診療受付時間は、18 時∼ 21 時 30 分 ■お問合せ ( ☎ 0739 4909) 39 10 いします。 前月比 38,339 人 (− 31) 42,642 人 (− 39) (− 70) 80,981 人 35,477 世帯 (− 7) 40 人(男 18・ 女 22) 30 2 休日急患診療 15 ■利用料 主な施設の電話番号等 無料︵利用プログラムによ 人口と世帯数(7月末現在) 90 24 お知らせ NEWS&INFORMATION
© Copyright 2025 ExpyDoc