(Microsoft PowerPoint - \207D.PPT) - 国立病院機構高知病院

国立病院機構(
国立病院機構(NHO)
NHO)高知病院に
高知病院に
おける初期臨床研修
初期臨床研修について
おける
初期臨床研修
について
〒780-8077 高知市朝倉西町1丁目
高知市朝倉西町 丁目2番
丁目 番25
℡:088-844-3111 FAX:
:088-
-843-
-6385
【URL】
】http://www.kochihp.com
NHO高知病院
高知病院の
高知病院の基本理念
私達は
私達は、医療に
医療に携わる人間
わる人間として
人間として、
として、情熱と
情熱と
誇りと博愛
りと博愛の
博愛の心を持ち、意欲ある
意欲ある医療活
ある医療活
動を展開していきます
展開していきます。
していきます。
基本方針
1.
2.
3.
4.
高度専門的医療の
高度専門的医療の実践
臨床研究
情報発信
教育研修
NHO高知病院
高知病院の
高知病院の概要
病床数
一般402
一般402床
402床(うち,
うち,重心120
重心120),
120),結核
),結核22
結核22床
22床
医師数(
名 うち各科認定医
医師数(平成22
平成
医師 49名
うち各科認定医・
各科認定医・専門医
年4月
月1日現在
日現在)
日現在) 初期研修医 1名
名
41名
名
診療科目
24診療科
診療科
内科,
内科,呼吸器科,
呼吸器科,消化器科,
消化器科,循環器科,
循環器科,アレルギー科
アレルギー科,リウマチ科
リウマチ科,小
児科,
児科,外科,
外科,整形外科,
整形外科,精神科,
精神科,神経内科,
神経内科,
脳神経外科,
脳神経外科,呼吸器外科,
呼吸器外科,小児外科,
小児外科,皮膚科,
皮膚科,泌尿器科,
泌尿器科,
産科,
産科,婦人科,
婦人科,眼科,
眼科,耳鼻咽喉科,
耳鼻咽喉科,リハビリテーション科
リハビリテーション科,
放射線科,
放射線科,歯科,
歯科,麻酔科
平成21年度
平成 年度
実績
一日平均入院患者数 394.3名
名
(一般264.3名
名、結核11.5名
名、重心118.4名
名)
一般
結核
重心
一日平均外来患者数 661.4名
名
年間手術件数 2155件
件(全麻
全麻1320、
、脊麻245、
脊麻
、その他
その他509)
)
全麻
年間分娩件数 829件
件
NHO高知病院
高知病院の
高知病院の施設認定
日本アレルギー
日本アレルギー学会認定教育施設
アレルギー学会認定教育施設、
学会認定教育施設、 日本消化器病学会認定施設、
日本消化器病学会認定施設、 日本消化
器集団検診学会認定指導施設、
器集団検診学会認定指導施設、 日本消化器内視鏡学会認定指導施設、
日本消化器内視鏡学会認定指導施設、 日本
消化器外科学会専門医修練施設、
消化器外科学会専門医修練施設、 日本循環器学会専門医研修関連施設、
日本循環器学会専門医研修関連施設、 日
本呼吸器学会認定施設、
本呼吸器学会認定施設、 日本呼吸器外科学会専門医制度関連施設、
日本呼吸器外科学会専門医制度関連施設、 日本気
管支内視鏡学会認定医制度施設、
管支内視鏡学会認定医制度施設、 日本外科学会認定医制度修練施設、
日本外科学会認定医制度修練施設、 日本
外科学会外科専門医制度修練施設、
外科学会外科専門医制度修練施設、 日本整形外科学会認定研修施設、
日本整形外科学会認定研修施設、 日本
整形外科学会専門医制度研修施設、
整形外科学会専門医制度研修施設、 日本産婦人科学会認定卒後研修指導施
設、 日本麻酔学会認定麻酔指導病院、
日本麻酔学会認定麻酔指導病院、 日本病理学会登録施設、
日本病理学会登録施設、 日本超音波
医学会指定認定専門医研修施設、
医学会指定認定専門医研修施設、 日本脳神経外科学会専門医認定制度指定
訓練所、
訓練所、 日本脳卒中学会専門医認定制度研修施設、
日本脳卒中学会専門医認定制度研修施設、 日本内科学会認定医制
度教育病院、
度教育病院、 日本医学放射線学会放射線科専門医修練協力機関、
日本医学放射線学会放射線科専門医修練協力機関、 日本眼科
学会専門医制度研修施設、
学会専門医制度研修施設、 日本耳鼻咽喉科学会専門医制度研修施設、
日本耳鼻咽喉科学会専門医制度研修施設、 日本
週産期・
週産期・新生児学会専門医制度研修施設、
新生児学会専門医制度研修施設、 NST稼動施設
NST稼動施設、
稼動施設、 NST専門療法士取
NST専門療法士取
得実地修練施設、
得実地修練施設、 日本リウマチ
日本リウマチ学会教育施設
リウマチ学会教育施設、
学会教育施設、 日本感染症学会専門医研修
施設、
施設、 日本がん
日本がん治療認定医機構認定研修施設
がん治療認定医機構認定研修施設
National
Hospital
Organization
144
144
国立病院機構は
国立病院機構は
国内最大の
国内最大のネットワーク!
ネットワーク!
国立病院機構
144
144***(約6万床!)
万床!)
JA (厚生連)
厚生連)
122**
赤十字
96*
済生会
79*
徳洲会
57*
*:2004/3
**:2005/6
***:2009/4
*:
**:
***:
独立行政法人国立病院機構
中国四国ブロック
中国四国ブロック医療
ブロック医療センター
医療センター・
センター・病院
松江
島根県
鳥取
米子
浜田
広島県
山口県
関門
山陽
鳥取県
広島西
東広島
南岡山
賀茂精神
岩国
光明園
愛生園
青松園
善通寺
香川小児 香川県 高松東
柳井
四国がん
四国がん
岡山
福山
呉
23施設
岡山県
岡山県
愛媛
東徳島
愛媛県
徳島
徳島県
高知県
高知
機構病院間における研修医の交流
各県から
各県から集
から集まった研修医
まった研修医と
研修医と講師
2008年度中国四国
年度中国四国ブロック
年度中国四国ブロック呼吸器疾患研修会
ブロック呼吸器疾患研修会(
呼吸器疾患研修会(広島)
広島)での懇親会
での懇親会
関連施設
《国立高度専門医療センター
国立高度専門医療センター(
センター(ナショナルセンター)
ナショナルセンター)》
国立がん
国立がんセンター
がんセンター・
センター・中央病院(
中央病院(東京都)
東京都)
国立循環器病センター
国立循環器病センター(
センター(大阪府)
大阪府)
国立がん
国立がんセンター
がんセンター・
センター・東病院(
東病院(千葉県)
千葉県)
国立国際医療センター
国立国際医療センター(
東京都)
センター(東京都)
国立成育医療センター
国立成育医療センター(
センター(東京都)
東京都)
国立精神・
国立精神・神経センター
神経センター・
センター・武蔵病院(
武蔵病院(東京都)
東京都)
国立精神・
国立精神・神経センター
神経センター・
センター・国府台病院(
国府台病院(千葉県)
千葉県)
国立長寿医療センター
国立長寿医療センター(
センター(愛知県)
愛知県)
専修医制度
従来の
従来のストレート研修
ストレート研修
大学入局
急性期病院 中小病院
大学
関連病院
各病院へ直接就職(専門・GP)
初期臨床研修制度
大学
大学 協力型病院
臨床研修病院
専修医制度(
入局 / 直接就職
専修医制度(後期臨床研修 )/入局
専修医制度(
専修医制度(後期臨床研修 )/ 直接就職 / 入局
専修医制度(
専修医制度(後期臨床研修 )/ 直接就職 / 入局
国立病院機構での
国立病院機構での診療科研修
での診療科研修プログラム
診療科研修プログラムの
プログラムの概念
臨床研修
診療科研修(
)
診療科研修(I)
診療科研修(
)
診療科研修(II)
専門研修
総 合 領 域
専 門 領 域
診療科診療医Ⅰ
診療科診療医Ⅰ 診療科診療医Ⅱ
診療科診療医Ⅱ
内科、外科
眼科、皮膚科
など
消化器外科、呼吸器科
消化器科、産婦人科など
内科、
内科、外科学会専門医の
外科学会専門医の取得
学会専門医の
学会専門医の取得
学会専門医の
学会専門医の取得
高知病院の後期研修プログラムの一例
卒後5
卒後5年目
卒後3
卒後3年目
呼吸器科
コース
消化器科
コース
消化器
外科コース
外科コース
皮膚科
コース
内科基礎
プログラムI
プログラム
内科基礎
プログラムII
プログラム
内科基礎
プログラムIII
プログラム
呼吸器科専門
プログラムI
プログラム
内科基礎プログラム
内科基礎プログラム(
プログラム(総合)
総合)
消化器科専門プログラム
消化器科専門プログラムI
プログラム
外科系基礎プログラム
外科系基礎プログラム
皮膚科基礎プロ
皮膚科基礎プロ
グラムI
グラム
皮膚科基礎プロ
皮膚科基礎プロ
グラムII
グラム
消化器外科専門プログラム
消化器外科専門プログラムII
プログラム
皮膚科専門プロ
皮膚科専門プロ
グラム
呼吸器科専門
プログラムII
プログラム
消化器科専門プロ
消化器科専門プロ
グラムII
グラム
NHO高知病院
高知病院が
高知病院が重視する
重視する医療
する医療
がんに関する医療
成育医療に関する医療
骨・運動器に関する医療
呼吸器疾患(肺結核を含む)に関する医療
腎疾患に関する医療
リウマチ・アレルギー等免疫異常に関する医療
重症心身障害に関する医療
開放病床
地域医療(研修センターを併設)
臨床研究(大規模臨床試験を含む)
地域研修センター
地域研修センター内
センター内
宿泊施設
(バストイレ付
バストイレ付き個室20部屋
個室 部屋)
部屋)
病院見学でも
病院見学でも宿泊可能
でも宿泊可能
臨床研究の
臨床研究の推進
臨床研究部
当院は
当院は臨床の
臨床の最前線の
最前線の総合病院でありながら
総合病院でありながら、
でありながら、充実した
充実した
実験設備を
実験設備を有する臨床研究部
する臨床研究部を
臨床研究部を併設しています
併設しています。
しています。
研修医も
研修医も臨床検体を
臨床検体を用いた医学研究
いた医学研究に
参加が可能です
可能です。
医学研究に参加が
です。
NHO高知病院
高知病院での
高知病院での研修
での研修の
研修の特色
国立病院機構高知病院群の研修カリキュラムは
適切な初期対応能力を身につけることが出来る
ように作成し、これに基いて具体的研修システム
を立案しています。
一方、国立病院機構で形成される、種々の政策
医療を担っており、専門的な高度医療も研修でき
ることが特徴です。
初期研修プログラム
初期研修プログラムの
プログラムの例
(新カリキュラムへの
カリキュラムへの対応
への対応)
対応)
1年目
2年目
内科
6ヵ月
救急
3ヵ月
外科
2ヵ月
将来専門とする
将来専門とする診療科
とする診療科を
診療科を中心
に関連の
関連の診療科での
診療科での研修
での研修
選択必修 地域医療
1ヵ月
1ヵ月
(予備期間)
1ヵ月
・「選択必修科目」のうち、外科は必修扱い。
・救急では内科外科以外の症例も広く研修し、3ヵ月のうち
1ヵ月は希望に応じ他施設で研修。
初期研修プログラム
初期研修プログラムの
プログラムの特徴
救急患者への初期対応を身につけることができるよう
に、研修期間中は当番を決め全ての(全診療科)救急
患者を指導医とともに診療します。
院内外の勉強会への積極的な参加を奨励しています。
高次救急研修には、呉医療センター
腫瘍学の研修には、四国がんセンター
先天性疾患等の研修には、香川小児病院
での研修も予定しています。
内科研修
入院患者を指導医のもとで、問診から診察、治療
の実際を研修します。
内視鏡、超音波検査などの見学、指導医の下で
の実技を経験します。
研修医外来を持ち指導医の下で外来研修を実施
します。
放射線専門医により週1回午前中単純写真やCT
などの読影について指導を受けます。
気管支内視鏡:
例
気管支内視鏡:年間約250例
年間約
上部消化管内視鏡:
例
上部消化管内視鏡:年間約2300例
年間約
大腸内視鏡
:年間約900例
年間約
例
心臓カテーテル
例
心臓カテーテル検査
カテーテル検査:
検査:年間約100例
年間約
PCI
: 年間約40例
年間約 例
外科系研修
一般外科、小児外科、呼吸器外科で指導医の
下研修を行います。
一般・小児外科(2ヶ月)、呼吸器外科(1ヶ月)の
研修を行います。
整形外科、泌尿器、耳鼻科、脳外科等の症例に
ついても救急患者を中心に研修します。
麻酔・
麻酔・救急
麻酔科研修では麻酔と共に、気道確保(挿管)
の実習を行います。
ICUでの患者管理を習得します。
救急患者の対応を研修します。
挿管症例数
約150例
腰椎麻酔症例数
約50例
小児科・
小児科・産婦人科
受け持ち患者を中心に指導医のもとで研修を
行います。
NICUでは重症児の管理を修得します。
周産期の医療を研修します。
NICU
研修医向け
研修医向け勉強会
毎週火曜日: 8時
毎週水曜日: 16時
毎週金曜日: 8時
モーニングレクチャー
内科系カンファレンス
抄読会
その他不定期に勉強会
診療科により定期的にカンファレンス
CPCへの参加
各科指導医による
各科指導医によるMini
によるMini Lecture
(Morning Lecture)
Lecture)
週1回(火 朝8時から)実施
テーマ
–
–
–
各診療科での重要な疾患・病態・治療について(どの科に
すすんでも役立つ内容を選択)。
研修プログラムに関係するもの。
診療現場ですぐに役立つ知識。
高知病院で研修を続ければ・・・
専修医の
専修医
専修医の
の特典
特典
専修医の
・ 希望者への
希望者への留学制度
への留学制度(
留学制度(国内、
国内、米国留学)
米国留学)
国立高度医療専門センター
国立高度医療専門センターへの
センターへの国内留学
への国内留学
米国の
に派遣
米国のVeterans hospitalに
・ 研修医制度修了者
研修医制度修了者への
への診療認定医証
診療認定医証の
授与と
への
診療認定医証
の授与
と処遇
優遇
・ 本機構の
本機構の医員として
医員として雇用
として雇用を
雇用を希望する
希望する者
する者に対しては、
しては、
優先的に
優先的に配慮するとともに
配慮するとともに、
するとともに、処遇上の
処遇上の優遇を
優遇を行う。
海外留学制度
1)対象者
国立病院機構の病院にて、研修期間中の専修医
専修医
2)留学先病院等
VASpecial Fellowship Programの
Programの中から希望
から希望の
希望のプログラムに
プログラムに参加
(詳しくはVAホームページをご覧下さい)
VA Hospitals 以外の機関に留学する場合も機構本部がサポート
留学費用等
3)留学費用等
ア 留学のための経費として、以下の費用を
国立病院 機構本部より支給。
渡航費用往復分、
渡航費用往復分、30 万円<
万円<定額>
定額>
滞在費(
滞在費(月額30
月額30 万円を
万円を6ヶ月を限度に
限度に支給)
支給)
イ 留学については、公務出張扱
公務出張扱い
公務出張扱い。
NHO本部
本部「
」
本部「臨床研究・
臨床研究・教育センター
教育センター(CSECR)」
センター
(3-
-6ヵ
ヵ月間の
)
月間の On the Job Training)
診療認定医
<研修終了後の
研修終了後の特典>
特典>
1)国立病院機構として
国立病院機構として認定
として認定した
認定した研修
した研修コース
研修コースを
コースを終了した
終了した医師
した医師について
医師について
診療科診療医として
として認定
認定する
する。
申請により
により診療科診療医
診療科診療医
として
認定
する
。
は、申請
により
本機構の
医員として
として雇用
雇用を
希望する
する者
しては、
認定者のうち
のうち本機構
本機構
の医員
として
雇用
を希望
する
者に対しては
、
2)認定者
のうち
人格及び
人格及び診療能力に
診療能力に優れている場合
れている場合には
場合には優先的
には優先的に
優先的に配慮するとと
配慮するとと
処遇上の
優遇を
学位取得と
同等と
評価する
する等
もに、
の優遇
を行う(学位取得
と同等
と評価
する
等)。
もに
、処遇上
3)学位修得
学位修得を
希望するものや
するものや研究
研究を
希望するものには
するものには大学院大学
を希望
するものや
研究
を希望
するものには
大学院大学
徳島大学、
高知大学)
国立の
研究施設への
への斡旋
斡旋を
(徳島大学
、高知大学
)や国立
の研究施設
への
斡旋
を行う。
国立病院機構(
)高知病院における
国立病院機構(NHO)
高知病院における
臨床研修のまとめ
臨床研修のまとめ
我が国最大の
国最大のネットワークを
ネットワークを有する
高度医療専門センター
高度医療専門センターから
センターから地域型病院
から地域型病院まで
地域型病院まで各種
まで各種の
各種の施設と
施設と連携
実験設備の
実験設備の充実した
充実した臨床研究部
した臨床研究部を
臨床研究部を有する
研修コース
研修コース・
プログラムが充実している
充実している
コース・プログラムが
(主要科目全ての
主要科目全ての研修
ての研修が
研修が可能)
可能)
経営基盤がしっかりしており
経営基盤がしっかりしており処遇
がしっかりしており処遇がよい
処遇がよい
国内・
国内・海外留学の
海外留学の機会がある
機会がある
認定医・
認定医・専門医が
専門医が取得できる
取得できる
良医になれる
良医になれる?
になれる?
処遇
勤務形態
勤務時間
休
日
: 常勤
: 午前8
午前8時30分
30分より午後
より午後5
午後5時15分
15分まで
日曜、
、国民の
: 土曜、
土曜、日曜
国民の祝日、
祝日、年末~
年末~年始
年次有給休暇 : あり(
あり(労働基準法に
労働基準法に準じる)
じる)
給
与
: 平均月額 40万
40万(1年次)
年次) 43万
43万(2年次)
年次)
宿
舎
: あり
その他手当
その他手当て
他手当て : 通勤手当
独立行政法人国立病院機構
高知病院
皆様の
皆様の力を最大限引き
最大限引き出し
たいと思
たいと思います!
います!
ぜひ一度見学
ぜひ一度見学に
一度見学に来てください
国立病院機構高知病院 院長
大串 文隆
病院見学等のお
病院見学等のお問
のお問い合わせは・・・
わせは・・・