「八尾の小さな巨匠展」 八尾市内小・中学校支援学級(特別支援学級)ならびに八尾 市立特別支援学校、大阪府立八尾支援学校に在籍する児童・生 徒の作品を一堂に展示する作品展が、2月 15 日(水)∼17 日(金)、八尾市文化会館(プリズムホール)展示室にて開催 されました。子どもたちの日頃の学習の成果を認め合い、作品 展示を通して交流を深めるとともに、障がい教育に対する理 解・啓発、そして共に生きる社会の実現の一助となることをめ ざし、毎年開催されています。 今年の作品総数は、共同作品が 138 点、個人作品が 779 点、合計 917 点の展示となりました。どの作品も、子どもた ちの個性と創造力にあふれ、力作ぞろいでした。また、掲示方 法も一工夫あり、学校ごとに一つの作品として魅力あるものとなっていました。 初日のオープニングセレモニーでは、児童・生徒代表あいさつに八尾市立南高安小学校の児童が、またテ ープカットに八尾市立特別支援学校の生徒がそれぞれ頑張ってくれました。趣向を凝らした個人制作の絵画 や立体作品から、共同制作による巨大な作品まで多数あり、心のこもった作品を見ていると、思わず見とれ てしまいました。子どもたちだけでなく保護者や市民の方も、展示された個性溢れる作品を熱心に興味深く 参観されていました。 来賓の市長や市議会議員の方々をはじめとして、皆様のあたたかいご支援により、3日間でおよそ110 0人の方々にご参加をいただき、盛会のうちに 作品展を終えることができました。 研究協力員及びハイパー研修成果報告会 日 時 平成 24 年3月2日(金) 場 所 八尾市立教育サポートセンター 講座室 内 容 (1)研究協力員各部会からの成果報告 ①算数部会 ②国語部会 ③体育部会 ④小学校英語活動部会 ⑤特別支援教育部会 ⑥ICT部会 ⑦道徳部会 ⑧音読部会 ⑨生活・理科部会 ⑩社会部会 (2)ハイパー研修受講者より 成果報告 教育サポートセンターには、10の研究協力員研究部会があります。研究協力員は、各学校園から推薦さ れ、各部会で研究活動を行います。成果報告会では、1年間の各部会での研究成果を報告しあい、研究成果 を共有し、学校園へ広めていくのが目的です。 算数部会からは、ICT機器を使って実物をガラス黒板に投影しながら、大変分かりやすく課題に取り組 む子どもたちの様子を交えた報告でした。研究協力員21名と最多の特別支援教育部会は、課題交流や実践 交流に加えて、4回の研修講座を開催し、特別な教育的ニーズのある子どもたち一人ひとりへの自立・社会 参画をめざした支援方法についての研究成果を報告しました。また、道徳部会では、八尾市立山本小学校の 新校舎立替を機会に、愛校心というテーマの授業に取り組みました。子どもたちの生活に即した授業の追求 に取り組んでいました。このほかにも、理科部会の実験を成功させるための条件の追及や、研究協力員同士 で交換授業をしながら授業研究に取り組んだ英語部会など、魅力的な報告がなされました。 また、新任首席・指導教諭ハイパー研修の成果報告も同じく行われ、志紀小学校 末永 雄一指導教諭の 取り組みが報告されました。今、課題となっている若手育成を、指導教諭の立場から、直接指導を行ったり、 中堅職員の力を借りたり、また、校内研究体制を充実させての授業力の向上への取り組みのすすめ方など、 報告されました。 限られた時間での報告となりましたが、各研究部会の取り組みについては、八尾市立教育サポートセンタ ー「研究紀要第32号」に掲載し、各学校園へ配付されます。また、ハイパー研修での設定課題に対する取 り組みの成果についても、全てのハイパー研修受講者から100ページにも及ぶ報告集が作成されており、 こちらも同じく掲載されます。配付は年度当初を予定しています。 特別支援教育部会 理科部会 ICT部会 道徳部会 ハイパー研修成果報告 教育講演会 日 時 場 所 目 的 平成 24 年3月9日(金) 八尾市文化会館 プリズムホール レセプションホール 子どもに対する理解と認識を深めながら、家庭における親の役割と子どもとの関わり方につい て学習を深める。 昨年度に引き続き、マザーアース・エデュケーション チーフ・ディレクター 松木 正 さんを講師 に招いて、「子どもの自己肯定感を育むために大切なこと」と題して教育講演会を実施しました。 教育サポートセンターでは、教職員向けの研修・研究に加えて、一般の市民の方を対象にした講演 会も開催しています。この日は、あいにくの雨模様にもかかわらず、100名を越える受講者の方に 集まっていただきました。 積極性と消極性だけではなく、客観性と主体性という視点で子どもと関わっていくことで、自己肯 定感がはぐくまれるということを、とても分かりやすく、ユーモアを交えながらお話いただきました。 講演終了後は、講師の松木さんに質問しようという熱心な方の行列ができていました。 教育サポートセンターでは、お子さんの健やかな成長と発達を願って、これらの教育講演会や子育て学 習会、子育て講座などの開催や教育相談を、今後も行ってまいります。 情報機器管理担当者研修② 日 場 目 講 内 時 所 的 師 容 平成 24 年2月20日(月) 八尾市立教育サポートセンター 講座室 各学校における情報セキュリティ管理の重要性について講演をとおして理解する 八尾市顧問弁護士 疋田 淳 氏 講演「学校における情報セキュリティ」について 各学校の情報危機管理担当者を対象に、八尾市顧問弁護士 疋田 淳 氏に「学校における情報セキュ リティ」につい講演していただきました。 現在、企業・行政を問わず個人情報の保護、情報セキュリティの確保については、非常に重要視されて おり、個人情報が流出してしまうと、市民や顧客からの信用が失墜してしまいます。今回の講演では、教 職員に対して個人情報の取り扱い、規則等の再確認を踏まえ法的な根拠を元にお話をしていただき、受講 した先生方からは「重要な情報を扱っていることをあらためて認識しました」「法令に関する内容が法律 の専門家の講演であったので、よく理解できた」などの感想が寄せられました。様々な規則等のお話があ りましたが、情報セキュリティの確保には法令等の知識だけでなく、情報を取り扱う個人個人の意識の持 ち方も大切になってきます。各受講生は情報セキュリティ管理の重要性について再認識しました。 教育情報コーナー 新着図書の紹介 書 籍 名 出 版 社 名 Q−U式学級づくり <小学校低学年編>・<中学校編> 図書文化 教師花伝書 <佐藤 学著> 小学館 あすの授業レシピ 60 <小学校 1,2 年編><3,4 年編><5,6 年編> 学事出版 教育技術 MOOK COMPACT64 シリーズ 小学館 教育技術 MOOK 小学校版新任教師のしごとシリーズ 小学館 教え方の基礎基本小事典 <1∼6年> 明治図書 校内研修の進め方―算数科の授業力向上を目指して 東洋館出版 田中博史のおいしい算数授業レシピ 東洋館出版 白石範孝のおいしい国語授業レシピ 東洋館出版 細水保宏の算数教材研究ノート 東洋館出版 白石範孝の国語教材研究ノート 東洋館出版 板書でわかる国語 教科書新教材の授業プラン小学校1年∼6年 東洋館出版 小学校算数 板書で見る全単元・全時間の授業のすべて1年∼6年 東洋館出版 キレやすい子へのアンガーマネジメント ほんの森出版 キレやすい子の理解と対応 ほんの森出版 キレやすい子へのソーシャルスキル教育 ほんの森出版
© Copyright 2025 ExpyDoc