常盤の翠 - 鹿児島市立学習情報センター

伊敷中学校だより
常盤の翠
志・寛・錬
と き わ
みどり
平成 22 年12月1日発行
平 成 2 2 年 度
第 7 号
鹿児島市下伊敷 1 丁目 11 番 1 号
TEL 226-0522
FAX 226-0523
http://www.keinet.com/ishikic/index.htm
ホームページを
リニューアルしています!
11月下旬より,本校HPをリニュー
アルしました。学校の様々な情報を提
供していきますので,ぜひご覧くださ
い。
ほうきめ
箒目を立てる
校長
原園
修二
第65代生徒会役員の紹介!
去 る 1 1 月 5 日(金 )に 行 われ た 第6 4 回文 化 祭に は ,3 0 0 名を
超 える 保護者 や地 域の 皆さ まにご 来校 いただき ,ありがと うござい
ま した 。今年 のテ ーマ 「生 命」~ 受け 継がれし 命の尊さを 見つめて
~ のも と,日 頃の 学習 の成 果(弁 論・ 英語暗唱 ・合唱等) や,各学
年による60分を超える創作劇を発表しました。また,美術や国語,
技 家作 品,短 い準 備の 時間 ではあ りま したが, 1年生の爪 楊枝アー
トや2・3年生のモザイクアートなどの展示も充実した内容でし
た。生徒一人一人が思い出に残る文化祭になりました。
今年の夏の桜島の降灰はすごかった。積灰何センチというような言い方はないが,伊敷近辺で
は一体何センチの灰が降ったのだろうか。車のフロントガラスに積もった灰を横着してワイパー
で取り除こうとすると,厚く積もった灰の重みで,ワイパーがスムーズに作動しないことがあっ
た。あのときだけでも一センチ以上は積もっていたはずである。灰は連日のように降った。学校
の樹木は灰だらけになり,校庭も文字どおり灰色になった。
私が郡部の中学校から鹿児島市内の中学校に転任したのは昭和六十二年のことだが,当時も桜
島の降灰はすごかった。降り積もった灰で横断歩道の白線が見えなかったことを記憶しているの
で,今年の夏よりも多かったはずである。
その頃,鹿児島市内のどの学校でも灰の除去に大わらわだった。特別に作業の時間を設定して
実施したこともあった。生徒たちに家からスーパーのポリ袋を持って来させ,毎日,木ぎれや段
ボールの切れ端で校庭に降り積もった灰を集め,袋に入れた。しばらくして,
「降灰袋」と印刷さ
れたポリ袋が市役所から無料配布されるようになった。校門には,はち切れんばかりの大量の降
前号で生徒会長,副会長についてお知らせしました
が,会長委嘱により,生徒会役員が決まりましたので
お知らせします。第65代生徒会は,どんな新しい伝
統を築いてくれるか楽しみです。
会 長
副会長
書 記
会 計
生活部 部長:
副部長:
庶務部 部長:
副部長:
美化部 部長:
副部長:
図書部 部長:
副部長:
体育部 部長:
副部長:
保健部 部長:
副部長:
広報部 部長:
副部長:
学習部 部長:
副部長:
灰袋がうず高く積み上げられ,運搬車がひっきりなしに運んでいた。
この一〇年ほど桜島の爆発が幾分と穏やかになり,灰の除去に追われることも少なくなってい
たが,今年はさすがに状況が違った。灰だらけのグラウンドは運動に適しているとは思えなかっ
たし,第一,校庭としての美観を損ねていた。
体育大会を控えたある日,体育科の先生方に灰の除去作業をお願いした。体育大会までには時
間が少なく,トラック部分だけしかできなかったが,体育大会終了後も,掃除担当区域の生徒た
ちによって一輪車を使った除去作業が続けられ,そして今,校庭の地面の色は土本来の色に戻り
つつある。
たけぼうき
は
かつての伊敷中の朝作業では,竹 箒を使って箒目を立てていたらしい。箒で地面を掃いたあと
にできる箒目は日本庭園などによく見られ,場を清める意味がある。古来,日本人は場を清める
ことは心を清めることとして,掃除を大事にしてきた。
校庭の土の色は今後さらに鮮やかな黄土色に変わっていくだろう。その校庭で,生徒と職員が
一緒になって箒目を立てて心を清め,すがすがしい充実感を味わうことができないものかと考え
ている。
3年:杉原千畝物語
2年:戦と智広の神隠し
1年:ヤマタノオロチ伝説
伊敷中学校同窓会より
「大型ジェットプリンター」
をいただきました。
11月15日(月)に,伊敷中学校同窓会役
員会が開催されました。この中で,本校に大型ジェットプリンターを寄
贈していただきました。本校は,毎年の研究公開を始め,掲示教育に力
を入れています。この寄贈していただいた機器を活用して,さらに本校
教育活動を充実させていきます。ありがとうございました。
本館正面玄関(購買部前)に
「太陽光発電計測システムのモニター」
がんばってます!
が設置されました。
入賞おめでとう
○第3回まごころ青春短歌大会
県知事賞 3年
入 選
2年
佳 作
3年
○第19回小・中学校わたしの絵コンクール
九電賞
1年
特 選
1年
○第48回中学生作文コンクール
生命保険文化センター賞 3年
○税に関する書道の作品
優秀賞
2年
○第10回新聞感想文コンクール
三席
3年
○第25回中学校女子ソフトボール喜入大会 3位
○第61回中学校女子新人ソフトボール大会 3位
○第44回県中学新人ソフトテニス大会
2年男子団体 準優勝
今年度設置された太陽光発電装置が稼働しています。一日の発電量な
どを知ることのできるモニターもつきました。一度ご覧ください。
主 な 行 事 予 定
2 日 (木 )
7 日 (火 )
8 日 (水 )
9 日 (木 )
1 0 日 (金 )
1 4 日 (火 )
1 5 日 (水 )
1 6 日 (木 )
2 3 日 (木 )
2 4 日 (金 )
2 5 日 (土 )
市 中 学 校 音 楽 会 ( 1 年 1 組 出 場 ): 谷 山 サザンホール
1・2年授業参観・PTA,1年校内研究会
クラスマッチ:1年
クラスマッチ:2年,父親セミナー
クラスマッチ:3年
読み聞かせ読書活動:3年
読み聞かせ読書活動:2年
読み聞かせ読書活動:1年,盲学校との交流会
天皇誕生日
2学期終業式
冬季休業(~1月10日)