潮騒第6号 - 沼津市教育委員会ホームページ

平成25
平成 25年度
25 年度
第6 号
平成 25 年 7 月 23 日
沼津市立原中学校
本校ホームページも御覧ください。http://www.numazu-szo.ed.jp/hara-j/
★
東部
★市
市(
(東部)
東部)
)中体連
中体連
東部)
7月15日を持ちまして、市(東部)中体連の各競技が終了しました。賞状まで到達した部、県
大会に出場できる部、残念ながら1回戦、2回戦で敗退してしまった部などなど結果はまちまちで
すが、各部ともに応援も含めて精一杯のプレイでした。また、応援に駆けつけていただいた保護者
の皆様も多く、大きな声援やバックアップに深く感謝申し上げます。
<団体>
・野球…1回戦敗退
・女子バレーボール…予選リーグ敗退
・男子バスケットボール…1回戦敗退
・女子バスケットボール…1回戦敗退
・サッカー…予選リーグ通過
トーナメント戦1回戦敗退
・女子ソフトテニス…1回戦敗退
・剣道男子…予選リーグ戦敗退
・剣道女子…第3位
・卓球男子…第3位
・卓球女子…第3位
・男子ソフトテニス…準優勝
・ソフトボール…準優勝
<県大会>
・陸上競技… 20 日、21 日終了
・男子
26 日~ 28 日
ソフトテニス…
女子
於草薙庭球場
・ソフトボール… 27 日~ 29 日
於天竜川運動公園
・水 泳… 30 日、31 日
於浜松市総合水泳場
・卓 球… 28 日~ 30 日 於エコパアリーナ
・柔 道… 28 日 於静岡市北部体育館
<個人>
・男子ソフトテニス…後藤航太・植松 慶組 第3位
及川智也・川端大輝組 第5位
原 優斗・村上智哉組 第9位
・女子ソフトテニス…土屋亜里紗・岡本紗英組 優勝
山本智加・茂住玲那組 準優勝
・剣 道…大橋 航、鈴木沙保 優秀選手賞
・卓球女子…飯田朋代 第5位
・陸上競技…男子走高跳
工藤拓磨 第6位
(東部大会)
男子走幅跳
一杉虎輝 県大会出場
1年女子100m 小針涼葉 第2位
男子低学年4×100mR 県大会出場
(仲亀京助・太田和希・加留部建斗・髙瀬純一・瀧口和真)
女子低学年4×100mR 第3位
(村上セイラ・竹井佐也加・氏家紅瑠実・小針涼葉)
(県大会) …1年女子100m 小針涼葉 第4位
・柔 道…55kg級 大野幹太 準優勝
・水 泳… 50m自由形 鈴木滉太 第6位
(東部大会) 100m平泳ぎ 氏家彩乃 第6位
200m平泳ぎ 氏家彩乃 第7位
200m自由形 中森蓮人 第3位
400m自由形 中森蓮人 第5位
<東海大会>
・陸上競技…8月10日
於名古屋瑞穂公園陸上競技場
-1-
★
★原校区教育振興会総会
原校区教育振興会総会
さる6月26日(水)、原地区センターにおいて原校区教育振興会総会が開催されました。今年度
も地域の皆様の温かいお気持ちにより、本校にも大きな助成をいただくこととなりました。地域の
皆様の御厚意に感謝申し上げます。
なお、この助成金により、原小・原東小と同じように、防災用防寒遮熱用としてハイブリッドシ
ートと授業充実のために映像モニターを購入させていただきます。
地域の皆様、誠にありがとうございました。
★
QC
★QCカード
QCカード
カード
QCカード
東海大学体育学部の小澤治夫教授考案の「QCカード(生活習慣チェックカード)」を、全生徒
に配布し、本日の終業式の中で説明しました。
小澤教授の理論は、よい習慣を身につけることによって、人としての気力・体力・学力を身につ
け、充実した人生を送ることができるという考えです。よい習慣とは、
「しっかり朝食を摂る」、
「朝、
排便する」、「遅刻をしない」、「学校で眠くならない」、「体をしっかり動かす」、毎日家で2時間勉
強する」、「毎晩シャワーでなく湯船に入る」、「睡眠は7時間前後しっかりとる」という8項目が挙
げられています。まずは、一日の初めの「しっかり朝食を摂る」ことを行うと、一日の体温が高く
推移します。朝食を抜くと低体温となり、冬眠状態ですので、体力・気力も低下し、学習意欲も湧
いてきません。朝食と学力の関係を調べると明らかに、朝食をしっかりとる子の方が学力が高いそ
うです。また、ある学校で体調不良で保健室に訪ねてくる子どもの9割が排便していなかったそう
です。そして、中学生を対象に排便と学力の関係を調べると排便のある子どもたちほど学力が高い
こともデータとして挙がっているそうです。つまりこれは、朝食を食べれば、排便をすれば学力が
上がるのではなく、朝食を食べた子は排便があり体調が良好だから、集中して勉強ができるという
よいサイクルの結果です。
体力に注意を向けると、子どもの体力低下の状況は将来に対して非常に大きな不安を示していま
す。このまま進むと親の介護もできないほどの体力低下が予想される状況です。子どもの歩数は一
日30年前は約2万7千歩だったのに、今は1万歩程度に低下しています。体力をつけるには、運
動とその後の栄養の摂り方が大切です。運動した後1時間までに栄養を摂ることによって、必要な
栄養を摂り、体力増加に向かっていけます。それをせずに、ジュースにスナック菓子で空腹を満た
していれば、夕食で必要な栄養を摂ることができず貧血気味で疲れやすい体質となってしまいます。
勉強は、家でだらだらと長時間勉強する子よりも、しっかり集中して2時間行う子が一番学力が
高いそうです。(ただし、これは学校がある日のデータですので、間違えないでください。)
そして、入浴について調べてみると、シャワーではなく湯船にきちんと浸かる子は、体が温まり、
昼間型神経ともいえる交感神経から夜型の副交感神経にうまく切り替えをする作用を持っています。
したがって、湯船に浸かることは夜ゆっくり一日の疲れをとって、ぐっすり眠るための大切な生活
習慣といえます。そして、その後にしっかりとした睡眠を取ることが大切になります。眠りに入っ
て約1時間後に成長ホルモンが分泌され始めます。この成長ホルモンは、夜10時から午前2時ま
でに分泌されますので、夜遅くまで起きていているとその時間を迎えることができません。そして、
勉強したことが頭の中で定着するのも睡眠中なので、しっかり睡眠を取ることがとても重要な習慣
です。
このような考えから、このQCカードを利用して、夏休み36日間全ての日について、朝食をし
っかり食べたかなどの重要項目を生徒自身が記録を取ることとしました。原中生の生活習慣を向上
させることによって、充実した毎日を送ることができると考えていますので、御理解願います。
★
夏休
★夏休みについて
夏休みについて
みについて
夏休みについて
夏休み36日間が生徒にとって、有意義な毎日になることを強く願っています。ここまで、学級
や学年集会等で、たくさんの指導があったかと思われますが、ここでさらに念押しをしたいと思い
ます。特に、夜の過ごし方から大きく生活を乱す生徒が多かったので次の点を強調します。
夜遊びしない・させない!
外泊しない・させない!
上記について、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いします。
-2-