2011年度事業報告書 - 平山郁夫シルクロード美術館

平 成 2 3 年 度 事 業 報 告 書
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
Ⅰ法人の概況
Ⅰ)設立年月日:平成15年11月5日(水)
Ⅱ)公益認定の公示日:平成22年7月1日(木)
Ⅲ)定款に定める目的
この法人は、シルクロードの文化と歴史の顕彰に努めた平山郁夫の絵画とシルクロード
の文化と歴史に関る美術品等の収集、展示、研究、講演会等の事業を行うことにより、
シルクロードの美術及び日本画の理解の普及を図り、我が国の文化の発展に寄与するこ
とを目的とする。
Ⅳ)定款に定める事業内容
この法人は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
(1)平山郁夫とシルクロードに関する美術品等の収集と公開、海外展協力を行い、シルク
ロード文化並びに日本画の理解を内外に普及させる。 (2)平山郁夫とシルクロードに関する研究並びに海外調査研究に対する助成を行い、わが
国の学術研究の向上に資する。
(3)平山郁夫とシルクロードに関する講演会、講習会等を開催し、シルクロードの文化の
理解を普及させる。
(4)美術館施設の開放、平山郁夫とシルクロードに関する小中学校生向けの刊行物の制作
頒布を通じ、小中学校における美術教育の向上を図るともに、シルクロードの文化
の理解を普及させる。
(5)地域文化活動に参加協力することにより地域の文化的資質を向上させる。
(6)ミュージアムグッズの開発、及びミュージアムショップの運営によりシルクロード文化
の理解を普及させるとともに、法人財政の強化に資する。
Ⅴ)行政庁に関する事項
内閣府
Ⅵ)会員の状況
種 類
賛助会員(個人)
賛助会員(家族)
賛助会員(法人)
当 期 末
58
24
7
(単位:口、平成24年3月31日時点)
前期末比増減
備 考
-4
-5
2名で1口
-3
Ⅶ)主たる事務所・支部の状況
主たる事務所:神奈川県鎌倉市二階堂120-15
平山郁夫シルクロード美術館:山梨県北杜市長坂町小荒間2000-6
- 1/19 -
Ⅷ)役員等に関する事項
(1)理事・監事 *五十音順
氏 名
役 職
理事長
平山 美知子
副理事長 玉井 賢二
副理事長 渡邊 明義
理 事
小川 貞夫
理 事
尾花 珠樹
常務理事 後藤 多聞
常務理事 後藤 太
理 事
道明 三保子
福島 徳佑
理 事
(平成24年3月31日時点)
常勤・非常勤の別
常勤
非常勤
常勤
非常勤
非常勤
常勤
常勤
非常勤
非常勤
文化財保護・芸術研究助成財団 参与
担当職務・現職
絲綢社 代表取締役
東京芸術大学 特任教授
元東京文化財研究所 所長
彌生画廊 社長
鎌倉ユネスコ
総合地球環境学研究所 客員教授
全国修学旅行研究協会 理事
文化女子大学 名誉教授
監 事
小宮 浩
非常勤
文化財保護・芸術研究助成財団
専務理事
監 事
監 事
西巻 茂
俵谷 利幸
非常勤
非常勤
税理士
(2)評議員 *五十音順
役 職
氏 名
評議員
浅木 正勝
加藤 晃義
評議員
評議員
佐藤 美智子
評議員
白倉 政司
評議員
田辺 勝美
評議員
月本 昭男
評議員
平山 廉
評議員
前田 耕作
評議員
町田 智子
Ⅸ)職員に関する事項
職員数
男子
6名
女子
5名
合計又
11名
は平均
弁護士
(平成24年3月31日時点)
常勤・非常勤の別
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
非常勤
前期末比増減
±0名
±0名
平均年齢
56歳
48歳
±0名
52歳
Ⅹ)許認可に関する事項
1.公益認定の公示日は平成22年7月1日(木)
- 2/19 -
担当職務・現職
㈲丸栄堂 社長
(財)KEEP協会 顧問
高徳院
山梨県 北杜市長
中央大学 教授
立教大学 教授
早稲田大学 教授
和光大学 名誉教授
朝日新聞社 部長
(平成24年3月31時点)
平均勤続年数
5年6ヶ月
6年10ヶ月
6年1ヶ月
Ⅱ事業の状況
Ⅰ)事業の実施状況
定款第4条の定めに従い以下のような諸事業を実施した。公1~公6の順、且つ時系列にて記述する。
(1)《公1》『平山郁夫とシルクロードに関する美術品等の収集と公開、海外展協力を行い、シルク
ロード文化並びに日本画の理解を内外に普及させる』に関する事業
1)美術品の収集
1.平山郁夫『赤い石の村』の購入
購入先:有限会社 丸栄堂
価格 :5,000,000円
購入日:平成23年7月5日(火)
詳細 :1966年制作 第7回轟会出品作品 本画 F4号
2.平山郁夫『太子出城』の購入
購入先:ギャラリーさいとう
価格 :7,000,000円
購入日:平成23年7月5日(火)
詳細 :1969年制作 本画 P10号
3.平山郁夫『ガンダーラ仏頭』の購入
購入先:ギャラリーさいとう
価格 :6,000,000円
購入日:平成23年12月6日(火)
詳細 :2001年制作 本画 4F号
2)展覧会の実施(於:平山郁夫シルクロード美術館)
1.『平山郁夫と玄奘三蔵の道』展(前年度継続事業)
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
会期 :平成23年1月19日(水)~平成23年10月24日(月) ※会期延長
展示内容:薬師寺の大唐西域壁画の下図や素描、スケッチや取材ノート約30点を展示
2.『神々のインドネシア』展(前年度継続事業)
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
後援 :インドネシア共和国大使館、山梨県、山梨県教育委員会、北杜市、北杜市教育委員会、
山梨日日新聞社・山梨放送、信濃毎日新聞社、八ケ岳ジャーナル、NHK甲府放送局、
テレビ山梨、エフエム富士、エフエム八ケ岳
協賛 :キリンビール
会期 :平成23年3月4日(金)~平成23年5月30日(月)
展示内容:所蔵品よりインドネシアの布80点、仮面・人形30点、素描・スケッチ帖13点
3.『日本の風景』展(前年度継続事業)
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
会期 :平成23年3月4日(金)~平成23年6月27日(月)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館
展示内容:平山郁夫が描いた日本の風景絵画10点
4.『平山郁夫文明の十字路を往く-最後の大シルクロード・シリーズ-』展
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
後援 :トルコ共和国大使館、山梨県、山梨県教育委員会、北杜市、北杜市教育委員会、
山梨日日新聞社・山梨放送、信濃毎日新聞社、八ケ岳ジャーナル、NHK甲府放送局、
テレビ山梨、エフエム富士、エフエム八ケ岳
会期 :平成23年6月3日(金)~10月24日(月)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館
展示内容:日本とトルコの友好120周年記念展の凱旋展出品作や下図等約40点を展示
- 3/19 -
5.『若き日の足跡 平山郁夫デッサン』展
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
会期 :平成23年5月28日(土)~11月21日(月)
会場 :ギャラリー&SHOP亜絲花
展示内容:平山郁夫が若い頃に描いたデッサンや普段の日常を描いた作品約20点を展示
6.『古代メソポタミア文明-粘土板に見る古代のくらし 人々はこうして生きてきた』展
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
後援 :山梨県、山梨県教育委員会、北杜市、北杜市教育委員会、
山梨日日新聞社・山梨放送、信濃毎日新聞社、八ケ岳ジャーナル、NHK甲府放送局、
テレビ山梨、エフエム富士、エフエム八ケ岳
会期 :平成23年10月29日(土)~平成24年3月12日(月)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館
展示内容:粘土板に刻まれた楔形文字や円筒印章等、メソポタミア文明に関連した美術品
約230点と関連する平山作品約20点を展示
7.『平山郁夫 世界遺産 高句麗古墳を描く-再現 高句麗古墳壁画(高精細技術による古墳壁画の復元)』展
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
後援 :山梨県、山梨県教育委員会、北杜市、北杜市教育委員会、
山梨日日新聞社・山梨放送、信濃毎日新聞社、八ケ岳ジャーナル、NHK甲府放送局、
テレビ山梨、エフエム富士、エフエム八ケ岳
会期 :平成24年3月16日(金)~平成24年6月25日(月) (※次年度繰越事業)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館
展示内容:東京藝術大学初の特許技術で再現した高句麗古墳壁画を初公開。
また、それに関連する平山郁夫絵画約40点を展示。
8.『東アジアの小さな仏たち』展
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
会期 :平成24年3月16日(金)~平成24年6月25日(月) (※次年度繰越事業)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館
展示内容:当館所蔵の東アジア(中国・朝鮮半島・日本)の仏教美術コレクションを展示。
初公開の名品を中心に金銅仏や仏画などを約20点展示。
9.企画・常設展示
イ.コーナー展示『平山郁夫の桜』(前年度継続事業)
会期 :平成23年3月4日(金)~6月27日(月)
展示内容:個人蔵の桜を描いた未公開作品2点
ロ.コーナー展示『初期の名作-野の鳥と尾長鳥-』
会期 :平成23年10月29日(土)~平成24年3月12日(月)
展示内容:個人蔵の鳥を描いた未公開作品2点
ハ.常設展示(継続事業)
会期 :全開館日
展示内容:シルクロード(インド〜ガンダーラ〜日本)の仏像等21点
3)作品貸与等による貸出事業として展覧会の開催協力(国内)
1.『栄光のペルシア』展
主催 :古代オリエント博物館(池袋)
会期 :平成23年4月2日(土)~5月22日(日)
会場 :古代オリエント博物館(池袋)
協力内容:コレクション(銀器・土器・陶器等)約200点、絵画作品5点、
関連企画:平山美知子当館館長講演会の開催(4月17日(日)「題目:ペルシアの想い出」)
- 4/19 -
2.『釈尊と親鸞』展
主催 :龍谷ミュージアム(京都)
会期 :平成23年4月5日(火)~平成24年3月25日(日)
会場 :龍谷ミュージアム(京都)
協力内容:コレクション(経典)12葉
3.『吉村作治の古代七つの文明展~人と地球と太陽の船~』(巡回展)
主催 :福岡市博物館、RKB毎日放送
会期 :平成23年6月18日(土)~9月4日(日)
会場 :福岡市立博物館
協力内容:コレクション(ギリシア陶器・ガンダーラ仏)54点
『カラー版東洋美術史』美術出版社2012年3月発行への協力
関連企画:平成23年6月18日(土)開催のパネルディスカッションに参加。
場所:福岡市博物館
パネラー:前田たつひこ、平山東子(当館学芸部)
4.『吉村作治の古代七つの文明展~人と地球と太陽の船~』(巡回展)
主催 :「吉村作治の古代七つの文明展」実行委員会(愛媛県、あいテレビ)
会期 :平成23年9月11日(日)~11月13日(日)
会場 :愛媛県立美術館
協力内容:コレクション(ギリシア陶器・ガンダーラ仏)54点
5.『平山郁夫 バーミアンからの熱き思い』
主催 :平山郁夫美術館(広島)、中国新聞備後本社
会期 :平成23年9月20日(火)~11月23日(水・祝)
会場 :平山郁夫美術館(広島)
協力内容:絵画作品9点、スケッチブック11冊
関連企画:平山美知子当館館長講演会の開催
(11月5日(土)「題目:アフガニスタン はじめてのシルクロードの旅」)
6.『平山郁夫シルクロード美術館コレクション 豊穣なる色彩-ウズベキスタンの布と器』
主催 :シルク博物館(横浜)
会期 :平成23年10月8日(土)~11月6日(日)
会場 :シルク博物館(横浜)
協力内容:コレクション73点、絵画作品8点、スケッチブック3点
関連企画:平山美知子当館館長対談及び講演会の開催
イ.対談:10月8日(土)対談者:孫崎享(元ウズベキスタン共和国日本国大使)、
アクメドワ氏(ウズベキスタン国立アートセンター館長)、ラヒモフ氏(陶芸家)
ロ.講演会:10月22日(土)、講師:平山美知子
7.『ガンダーラ美術とシルクロードの絵画-平山郁夫』(次年度継続事業)
主催 :公益財団法人 泉屋博古館
会期 :平成24年3月17日(土)~5月20日(日)
会場 :泉屋博古館
協力内容:コレクション29点、絵画作品2点
4)その他協力
1.対談『ペルシア紀行』への協力
主催 :古代オリエント博物館
開催日:平成23年4月17日(日)
会場 :古代オリエント博物館
内容 :平山美知子館長及び宮下佐江子氏(古代オリエント博物館研究員)による対談
2.対談『平山郁夫とともに』への協力
主催 :財団法人 酒田市美術館
- 5/19 -
開催日:平成23年7月31日(日)
会場 :酒田市美術館
内容 :平山美知子館長及び小川貞夫氏(彌生画廊)による対談
3.対談『平山郁夫 バーミアンからの熱き思い』への協力
主催 :公益財団法人 平山郁夫美術館
開催日:平成23年11月5日(土)
会場 :平山郁夫美術館
内容 :平山美知子館長及び松崎哲氏(平山郁夫美術館)による対談
4.対談『アフガニスタンと平山夫妻』への協力
主催 :霊南坂教会
開催日:平成23年11月25日(金)
会場 :霊南坂教会
内容 :平山美知子館長及び木村恵子氏(霊南坂教会)による対談
5.対談『平山郁夫とともに』への協力
主催 :大分県立芸術会館、大分合同新聞社
開催日:平成23年12月8日(木)
会場 :大分県立芸術会館
内容 :平山美知子館長及び小川貞夫氏(彌生画廊)による対談
6.対談『平山郁夫とともに』への協力
主催 :大分県立芸術会館、大分合同新聞社
開催日:平成23年12月8日(木)
会場 :大分県立芸術会館
内容 :平山美知子館長及び小川貞夫氏(彌生画廊)による対談
7.対談『平山郁夫とともに』への協力
開催日:平成24年2月2日(木)
内容 :TBSラジオにて平山美知子館長及び嶌信彦氏による対談
8.『テーブル・ウェア・フェスティバル2012』(名義協力)
主催 :テーブルウェア・フェスティバル実行委員会(読売新聞社、株式会社東京ドーム)
会期 :平成24年2月4日(土)~2月12日(日)
会場 :東京ドーム
9.『佐川美術館所蔵 平山郁夫-大唐西域壁画への道』展記念講演会への協力
主催 :高崎市タワー美術館
開催日:平成24年3月13日(火)
会場 :高崎市タワー美術館
内容 :平山美知子館長及び小川貞夫氏(彌生画廊)による対談
- 6/19 -
5)作品貸与等による貸出事業として展覧会の開催(海外)
1.ブルガリア・ヴァルナ市『平山郁夫展』における協力準備
主催 :イクオ・ヒラヤマ・スクール(ブルガリア・ソフィア市)
会期 :平成23年11月10日(木)~12月10日(土)
会場 :ブルガリア、ヴァルナ国立考古学博物館
協力内容:平山郁夫の足跡を示す写真資料、年表、作品の写真等の貸出
ブルガリア国立考古学博物館、及びブルガリア科学アカデミーと
文化的な交流をはかるための協定を締結した。
2.ウズベキスタン独立20周年並びに日本・ウズベキスタン国交樹立20周年記念プログラム
『平山郁夫の足跡 シルクロードと日本の美』展の準備(次年度継続事業)
主催 :ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金(タシケント)、平山郁夫シルクロード美術館
会期 :平成24年10月4日(木)~11月9日(金)(予定)
会場 :青少年創造センター Palace of Youth Creativity(タシケント)
協力内容:素描、スケッチブック、複製画の貸出、資料の提供。
平成23年4月29日(金)~5月5日(木)ウズベキスタンを訪問
訪問者:平山美知子理事長他3名
イ:ウズベキスタン伝統文化祭視察
ロ:ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金との連携覚書調印
ハ:平山郁夫文化のキャラバンサライ 胸像序幕式出席
3.韓国国立中央博物館における展覧会の準備
『シルクロードのガラス(仮称)』展の準備(次年度継続事業)
主催 :韓国国立中央博物館(予定)
会期 :平成24年11~12月頃(予定)
協力内容:当館コレクションのガラスを貸出。
平成23年3月23日(金)閔丙勳亞洲部長来館(調査)
6)収蔵品または展覧会に関連する調査研究の実施
1.研修への参加
イ.「平成23年度博物館学芸員専門講座」への参加
期間 :平成23年10月12日(水)~14日(金)
主催 :文部科学省
参加者:堀内美和(当館学芸員)
ロ.「第1回ミュージアム・エデュケーター研修」への参加
期間 :平成23年9月26日(月)~28日(水)、平成24年2月6日(月)~7日(火)
主催 :文化庁
参加者:堀内美和(当館学芸員)
2.収蔵作品の調査・研究
イ:ガンダーラ仏教美術調査
場所 :平山郁夫シルクロード美術館
実施者:野口敬子(同支社大学人文科学研究所所属)
山田君枝
期間:平成23年5月11日(水)
内容:アフガニスタン・イラク等の仏教美術収蔵品の調査
ロ:キジル壁画の調査
場所 :鎌倉事務局
実施者:張国領(中国新彊亀茲研究員第一副院長)
趙莉(中国新彊亀茲研究員第二副院長)
中川原育子(名古屋大学文学研究科・助教)
期間:平成23年10月21日(金)
内容 :キジル石窟将来壁画、ル・コック旧蔵壁画の調査
- 7/19 -
ハ:ローマ時代の収蔵品調査
場所 :鎌倉事務局
実施者:藤井慈子
細川貴子
期間:平成23年12月1日(木)
内容 :浮出ディオニソス像の実測図作成
ニ:カンボジア染織品調査
場所 :鎌倉事務局
実施者:福岡市美術館
期間:平成24年2月21日(火)~4月1日(日)
内容 :カンボジア染織(絵絣)、復元品と共に3点の貸出し
3.アトリエ(鎌倉市)の調査・研究等の施設利用
イ:5月12日(木)/目的:鎌倉ユネスコ協会の研修/訪問者:広瀬光世氏(鎌倉ユネスコ協会事務局長)他数名
ロ:6月9日(木)/目的:鎌倉ユネスコ協会の研修/訪問者:尾花珠樹氏(鎌倉ユネスコ協会)他14名
ハ:7月14日(木)/目的:鎌倉ユネスコ協会の研修/訪問者:尾花珠樹氏(鎌倉ユネスコ協会)他16名
ニ:7月26日(火)/目的:総合学習に用いる資料集めのため/訪問者:鎌倉第一小学校5年生担任教諭の4名
ホ:8月22日(月)/目的:書籍閲覧(研修)のため/訪問者:加藤なを子(藤沢市議)及び教育長、教育課長、生涯学習部長の3名
ヘ:9月8日(木)/目的:鎌倉ユネスコ協会の研修/訪問者:尾花珠樹氏(鎌倉ユネスコ協会)他15名
ト:10月14日(金)/目的:アトリエ見学のため/訪問者:三留鎌倉市教育委員会次長他4名
チ:10月20日(木)/目的:小学5年生の総合学習(体験学習)ため/訪問者:鎌倉第一小学校校長、5年生担任教諭4名、生徒129名
リ:11月9日(水)/目的:鎌倉ユネスコ協会法人会員ミーティング(兼茶会)準備のため/訪問者:鎌倉ユネスコ協会会員数名
ヌ:11月10日(木)/目的:鎌倉ユネスコ協会法人会員ミーティング(兼茶会)のため/訪問者:鎌倉ユネスコ協会法人会員13名
ル:11月16日(水)/目的:アトリエ見学のため/訪問者:シルク博物館 大野氏・石鍋氏の2名
ヲ:12月5日(木)/目的:シルクロード文化の研修のため/訪問者:社会福祉法人上村鵠生会職員5名
ワ:12月5日(木)/目的:アトリエ見学のため/訪問者:懇談者児童局五十嵐氏
7)平山郁夫とシルクロードに関する研究成果の刊行並びに出版物の作成
1.『古代メソポタミ文明展』、図録の刊行
書 籍 名:メソポタミア文明の光芒-楔形文字が語る王と神々の世界
発 行 者:野澤伸平
監 修:月本昭男(立教大学教授、日本オリエント学会会長)
編 集 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館・古代オリエント博物館
発行日:平成23年10月28日(金)
発行部数:2,000部
体 裁 :B5判、表紙共128頁、カラー
出版者:(株)山川出版社
2.『平山郁夫シルクロード美術館ニュースNo.13』の刊行並びに頒布
目 的 :美術館での展示公開の実施内容や活動状況を美術館ニュースとして発信する
ことにより、シルクロードに関する文化・芸術の理解を普及させる。
発 行 者
:公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
発 行 日
:平成23年9月30日(金)
発行部数 :3,000部
頒 布 先 :県・市等の行政機関の広報窓口や各事業所、賛助会員や美術館内にて。
体 裁 :A4判、表紙共4頁
3.『平山郁夫シルクロード美術館ニュースNo.14』の刊行並びに頒布
発 行 者
:公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
発 行 日
:平成24年3月30日(金)
発行部数 :3,000部
頒 布 先 :県・市等の行政機関の広報窓口や各事業所、賛助会員や美術館内にて。
体 裁 :A4判、表紙共4頁
- 8/19 -
8)視聴覚コーナーでの情報公開
1.展覧会の補助資料の作成
イ:『追悼 平山郁夫-最期の風景-』展
目的:展覧会に伴う内容説明映像
公開方法:DVD(Part2)を自主制作しTVにて映像を放映。
内容:作家の生前の様子や、アトリエの様子の写真の公開
ロ:『平山郁夫と玄奘三蔵の道』展 (前年度継続事業)
目的:展覧会に関連する内容を音声によって説明
公開方法:『平山郁夫が語る薬師寺への道「大唐西域壁画」』をCDプレイヤーにより提供。
内容:平成13年講談社制作/CD付き画集/大唐西域壁画の取材~制作への想いを中心に。
2.継続事業
イ:美術館紹介ビデオ(ブルーレイディスク)の放映
ロ:展覧会図録や関連書籍を並べた図書コーナーの設置
ハ:民族衣装を並べた体験コーナーの設置
9)美術品等の保管
1.新収蔵図書並びに既存図書の整理
2.平山郁夫の画材の整理・研究
平成23年夏季に絵画保存研究所(小谷野匡子所長)に協力を依頼し、岩絵の具等の分類や
記録、保存作業を行った。
3.収蔵品のデータ化(画像、画題、制作年、寸法データ等の調査・登録)
平成23年9月に収蔵品の中から古美術約65点を撮影。
平成23年11月、平成24年1月に、収蔵品の中から平山郁夫の素描及び本画を約100点撮影。
4.収蔵庫の整理及び作品移動
震災後の管理補強(被害無し)及び、平山郁夫美術館(広島)より返却のあった作品の収蔵
に伴い、収蔵庫内の整理及び収蔵場所の移動を行った。
5.平山郁夫遺族寄贈作品の追加登録作業及びデータ化
イ.寄贈作品の追加登録作業
スケッチ、下図類の作品データの登録並びに保管
本画25点、素描416点、デッサン40点、小下図15点、未完成作品12点、古美術803点
ロ.平山作品の版画並びに工芸画の追加登録作業
版画61点、工芸画145点の作品データの調査準備中
ハ.シルクロードに関する館蔵資料の撮影並びにデータ額人作業
図録『メソポタミア文明の光芒』のための収蔵品撮影
6.平山郁夫スケッチブックのデータ化
113冊(登録番号58〜170) 2807景の調査及びデータ化
10)ホームページによる公開
1.主な収蔵品の画像資料
2.展示・イベント実施状況
3.その他基本情報(入館料、各種割引等)
(2)『平山郁夫とシルクロードに関する研究並びに海外調査研究に対する助成を行い、わが国の
学術研究の向上に資する』に関する事業
1)シルクロードに関する若手研究者の調査研究を支援する助成金の交付
目 的 :シルクロードの美術及びアジアの美術の海外での調査研究を助成し、若手研究者や
保存修復の専門家の育成を図ることを目的とする。
告知方法:助成対象となり得る者が所属している大学や博物館、美術館、研究所及びその他の
団体への通知、及び美術館ホームページ上にて公募。
選考方法:美術館館長、学芸員、役員の大学教授による審査を実施。
交付者:以下1名
1.熊谷貴史(仏教大学大学院)
『古代インド美術に於ける荘厳と異形相』
交付金額:350,000円
- 9/19 -
(3)『平山郁夫とシルクロードに関する講演会、講習会等を開催し、シルクロードの文化の理解を
普及させる』に関する事業
目的:日本文化の一端を理解するために、中国、インド、ペルシアそしてローマへと
シルクロード諸国の歴史と文化を学ぶことは不可欠であり、シルクロードの文化・
音楽を含む芸術の理解をより不特定多数の方に普及することを目的とする。
1)講演会 募集方法:ホームページ並びに案内パンフレット、展覧会チラシ等で告知
参加費:無料(ただし、入館券が必要)
1.主題『平山美知子館長による「インドネシア紀行(対談形式)』
目的 :展覧会に関連するシルクロード文化の普及
講師 :平山美知子館長、聞き手:ルスタム・礼子(インドネシア在住)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年5月28日(土) 14時~15時30分
会場 :平山郁夫シルクロード美術館2階ラウンジ
参加人数:48名
2.主題『粘土板文書から読み解く古代メソポタミアのくらし』
目的 :展覧会に関連するシルクロード文化の普及
講師 :月本昭男(立教大学教授、日本オリエント学会会長)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年11月23日(水・祝) 14時~15時半
会場 :平山郁夫シルクロード美術館2階ラウンジ
参加人数:72名
3.主題 第1部『円筒印章にみられるメソポタミア世界』 第2部『対談 メソポタミア紀行』
目的 :展覧会に関連するシルクロード文化の普及
講師 :第一部 石田恵子(古代オリエント博物館研究部長)
:第2部 平山美知子館長、聞き手:宮下佐江子(古代オリエント博物館研究部長)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年12月10日(土) 14時~16時
会場 :平山郁夫シルクロード美術館2階ラウンジ
参加人数:80名
2)一般向け体験教室等の実施
募集方法:ホームページ並びに案内パンフレット、展覧会チラシ等で告知
参加費:材料費により異なる
1.『染色教室~秋の色に染めよう~』
目的 :シルクロード文化の体験、普及
講師 :中村まり子(染色家)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年7月31日(日)①10時~、②11時~、③13時~、④14時~
会場 :平山郁夫シルクロード美術館正面 体験工房
内容 :シルクロードで使われてきた染色材料や、八ケ岳で採れる材料を用いての染色教室。
参加人数:17名
- 10/19 -
2.『日本画体験教室~はじめての岩絵具~』
目的 :日本画文化の体験、普及
講師 :鳥山玲(日本画家)、小田原千佳子(日本画家)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年9月3日(土) 13時~16時
会場 :平山郁夫シルクロード美術館正面 体験工房
内容 :日本画家の二人の講師と一緒に平山郁夫の作品を鑑賞した後、
実際に岩絵具や日本画の道具を使って絵を描く。
参加人数:13名
3.『染色教室~秋の色に染めよう~』
目的 :シルクロード文化の体験、普及
講師 :中村まり子(染色家)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年10月8日(土)①10時~、②11時~、③13時~、④14時~
会場 :平山郁夫シルクロード美術館正面 体験工房
内容 :シルクロードで使われてきた染色材料や、八ケ岳で採れる材料を用いての染色教室。
参加人数:14名
4.体験コーナー『民族衣装を着てみよう』(通年自由体験)
目的 :シルクロード文化を普及
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :通年
会場 :平山郁夫シルクロード美術館ラウンジ
内容 :シルクロードで着用した様々な民族衣装を身に着けることで、シルクロードを体感する。
参加人数:自由参加
5.体験コーナー『円筒印章をおしてみよう』(展覧会関連企画)
目的 :展覧会に関連して、円筒印章を体感できるコーナーを設置。
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年10月29日(土)~平成24年3月12日(月) ※企画展示期間
会場 :平山郁夫シルクロード美術館ラウンジ
内容 :展示中の円筒印章の複製数個を粘土板に押し、古代人と同様の使用法にて体験する。
参加人数:自由参加
3)コンサートの実施
募集方法:ホームページ並びに案内パンフレット、展覧会チラシ等で告知
参加費:プログラムにより異なる
1.『ガムラン・コンサート』の実施
目的 :海のシルクロード文化を紹介し、体験・体感できる機会を提供する。
出演者 :カデ・デヴィ(バリ舞踊)、ウロツテノヤ子 他
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年5月21日(土)①11時~、②13時~、③15時~ 各時間45分
会場 :平山郁夫シルクロード美術館屋上 らくだ公園(屋外)
参加費 :無料
内容 :“神々の島”バリ島の舞踊とガムラン音楽のコンサートを開催。
各時間に、子供向けプログラムも実施。
参加人数:約280名
- 11/19 -
2.『オクサーナ・ステパニュック コンサート』の実施
目的 :シルクロードの文化を紹介し、理解を深める機会を提供する。
出演者 :オクサーナ・ステパニュック(ウクライナ/コロラトゥーラ・ソプラノ歌手・バンドゥーラ奏者)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年9月17日(土) 17時30分~20時
会場 :平山郁夫シルクロード美術館 展示室6
参加費 :3,000円(前売り2,000円)、高校生以下無料 ※但し入館料含む
内容 :“シルクロードからの贈り物”オクサーナ・ステパニュックの音楽コンサートを開催。
参加人数:約56名
3.『内覧会特別演奏会』の実施
目的 :シルクロード文化の普及
出演者 :西谷牧人(チェロ奏者/東京交響楽団首席チェロ)
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年10月29日(土)15時半~16時10分
会場 :平山郁夫シルクロード美術館 展示室6
参加費 :無料(但し入館券が必要)
内容 :内覧会時にⅠ部(13:50~14:30)を実施。古代メソポタミア文明展の初日に、
チェロコンサートを実施。
参加人数:約150名
4)青少年向け体験教室等の実施 募集方法:ホームページ並びに案内パンフレット、展覧会チラシ等で告知
参加費:無料(材料費により一部有料)
1.『平山郁夫シルクロード美術館 第3回絵手紙コンテスト』の実施
目的 :来館者に対し館内におけるスケッチを推奨し、絵を描く機会を提供する。
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年7月1日(金)~12月23日(金)
会場 :平山郁夫シルクロード美術館(及び北杜ふるさと祭りにて出前実施)
内容 :来館したお客様や、小・中学校の総合授業等のプログラムにて参加。
応募終了後、優秀作品に対して表彰式を実施。
審査・選考:美術館長、学芸員、地元教員出身者、青少年ボランティア
参加人数:488名
関連事業:平成23年5月29日(日)「第2回絵手紙コンテスト表彰式」を実施。
出席者数:158名(同伴者含) ※震災の為、日程を変更して実施。
2.『子どもワークショップ うちわにシルクロードの絵を描こう!』
目的 :子供を対象とした、絵画体験及びシルクロード文化の普及
講師 :当館学芸員、当館青少年ボランティア
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年7月31日(日) 11時~15時
会場 :平山郁夫シルクロード美術館ラウンジ
内容 :日本の紙を用いたうちわや色紙に絵を描き、うちわを作ることを体験。
参加人数:21名
3.『子どもワークショップ-木の実でラクダを作ろう!』
目的 :子供を対象とした、シルクロード文化の普及
講師 :当館学芸員、当館青少年ボランティア
主催 :公益財団法人 平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年10月8日(土) 11時~15時
会場 :平山郁夫シルクロード美術館ラウンジ
内容 :八ヶ岳の自然を用いた体験型プログラム。木の実でラクダを作成する。
参加人数:9名
- 12/19 -
5)「シルクロード研究会(仮称)」の準備 平成24年度より実施予定の「シルクロード研究会(仮称)」の準備。
会場 :平山郁夫アトリエ(鎌倉市)
(4)『美術館施設の開放、平山郁夫とシルクロードに関する小中学生向けの刊行物の制作頒布を通じ、
小中学校における美術教育の向上を図るとともに、シルクロードの文化の理解を普及させる』
に関する事業
1)美術館の開放(小中学生) 目的:小中学生のための総合学習プログラムの一環として、美術をより身近なものとして、
美術品に触れる場所を提供することで、平山郁夫とシルクロードに関する文化・芸術の
理解を普及させ、小中学生の多数の者の利益の増進に寄与することを主たる目的とする。
1.小中学生への開放(入館免除申請書の実績より)
イ:平成23年4月13日(水) 北杜市立甲陵中学校1年 校外学習行事の一環として 44名
ロ:平成23年5月13日(金) 北杜市立高根中学校1年 地域の施設を知る校外学習として 80名
ハ:平成23年5月11日(水) 身延町立久那土中学校2年 校外学習「県内めぐり」の一環として 16名
ニ:平成23年7月 1日(金) 東京都江東区立亀戸中学校2年 美術鑑賞の授業の一環として 72名
ホ:平成23年6月17日(金) 北杜市立小泉小学校2年 自分達の住む地域を知るための町探検の一環として 6名
ヘ:平成23年7月21日(木) 横浜国立大学教育人間科学部付属横浜小学校6年 美術鑑賞を通して情操教育を図る 40名 ト:平成23年10月28日(金) 北杜市立高根清里小学校杜の子学級 特別支援学級の児童の絵画鑑賞のため 5名
チ:平成23年11月2日(水) 多摩市立和田中学校5組 特別支援学級の宿泊学習の一環として 24名
2.その他学校教育への開放(入館免除申請書の実績より)
イ:平成23年8月29日(月) 桜美林大学総合文化学群造形デザイン専修学生 本物を見るプログラムの一環として 27名
ロ:平成23年10月7日(金) 東京都立多摩桜の丘学園 身体障害を有する生徒の修学旅行の行程として 23名
3.その他学校教育に関する協力
イ:平成24年実施予定の「第4回絵画教室(中学部門)」を説明するために学校教育関係へ訪問
ロ:八ヶ岳南麓(清里、富士見町等)に学校寮を持つ首都圏の教育委員会へ総合プログラム実施の説明を
行うため訪問
2)絵画教室の実施
1.『第3回平山郁夫絵画教室』の開催
目的 :地元小学生に絵の描き方を指導する
講師 :宮廻正明(東京藝術大学社会連携センター長、日本画家)
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
共催 :北杜市、北杜市教育委員会、財団法人KEEP協会
日時 :平成23年6月15日(水)午前10時~13時頃
会場 :キープ国際研修交流センター及びKEEP協会敷地内牧草地、平山郁夫シルクロード美術館
対象 :北杜市内小学生(明野小、須玉小、増富小、武川小)
内容 :「絵のこころを伝えたい」をテーマに、地元小学生を対象に絵画教室を実施。
北杜市と東京藝術大学社会連携センターとの連携協定の元、講師を依頼。
午後は美術館へ移動し、解説員と共に見学。8町村を対象に3年計画の3回目。
参加人数:114名
関連企画:平成23年7月美術館にて作品を展示
- 13/19 -
2.『第3回平山郁夫絵画教室-白州小学校特別プログラム』の開催
目的 :地元小学生に絵の描き方を指導する
講師 :平諭一郎(東京藝術大学大学院美術研究科研究助手)
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
共催 :北杜市、北杜市教育委員会
日時 :平成23年9月27日(火)午前10時40分~12時半頃
会場 :北杜市立白州小学校図工室
対象 :北杜市立白州小学校5年生
内容 :「絵のこころを伝えたい」をテーマに、地元小学生を対象に絵画教室を実施。
6月15日に開催した絵画教室の特別プログラム(日程調整の関係)。
参加人数:20名
関連企画:9月29日(木)~10月10日(月)の期間、美術館にて作品を展示
3.『平山郁夫アトリエ見学会』の開催
目的 :郷里の作家の活動を深く知ってほしい
講師 :平山美知子館長、当館学芸員
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年10月20日(木)
会場 :平山郁夫アトリエ(鎌倉市)
対象 :鎌倉市立第一小学校 5年生
内容 :平山郁夫の創作の場であるアトリエを見学し、作品に出会うと共に、
文化財保護に尽くした生き方を知る。
参加人数:129名+教諭5名
4.『ガンダーラ仏頭の鑑賞および写生教室』の開催
目的 :本物の美術品にふれ、感性をやしなってほしい
講師 :平山美知子館長、宮廻正明東京藝術大学教授及び当館職員
主催 :公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館
日時 :平成23年11月29日(火)
会場 :鎌倉市立第一小学校 体育館
対象 :鎌倉市立第一小学校 5年生
内容 :平山郁夫シルクロード美術館の出張美術鑑賞会。コレクションから仏頭等15点を持参。
スケッチ及び描いた作品の発表と講師による講評を実施。
参加人数:131名
3)小中学生向け刊行物の制作と頒布
目的:シルクロードに関する刊行物の頒布等を通じてシルクロードの文化、芸術の理解を
普及させ不特定多数の者の利益の増進に寄与することを主たる目的とする。制作年度と
頒布年度に分け、2年に1度の制作としている。
1.第2段小中学生向け刊行物の頒布(前年度継続事業)
日時 :平成23年7月頒布(3月に制作)
配布物:ジュニア版ブックレット「クイズで旅するシルクロード-仏像の来た道-」
対象 :山梨県内の小中学校全て及び県外の関連施設・団体
配布数:330箇所
- 14/19 -
(5)『地域文化活動に参加協力することにより地域の文化的資質を向上させる』に関する事業
1)入館無料での展示公開
目的:県民、市民または山梨県を訪問する視察・研修団体等を対象とし、不特定多数の者の
利益の増進に寄与することを主たる目的とする。
1.敬老の日
日時 :平成23年9月19日(月)
対象 :70歳以上(入館料半額及び記念絵はがき贈呈)
2.文化の日
日時 :平成23年11月3日(木)
対象 :学生以下(入館料免除)
3.県民の日
日時 :平成23年11月20日(日)
対象 :山梨県民(入館料免除)
4.北杜市民ご招待期間
日時 :平成23年12月1日(木)~12月23日(金)
対象 :北杜市民
5.視察・研修団体等の受入れ(入館料一部免除含)
1.平成23年6月15日(水)
可児市文化協会、文化の吸収を目的とする研修旅行の一環として 19名
2.平成23年6月24日(金)
群馬県安中市松井田公民館の館外学習の一環として 30名
3.平成23年7月2日(土)
市内小中学校教職員が教育施設を見学し教育課程の中に取り入れるため 14名
4.平成23年7月7日(木)
松本市里山辺公民館館長研修の一環として 13名
5.平成23年7月23日(土)
甲府市立石田小学校教職員研修として 22名
6.平成23年7月29日(金)
山梨市社会教育放送研究会第2回学習会のため 17名
7.平成23年7月29日(金)
北巨摩公立小中学校校長会 今後の学校教育に役立てるため 31名
8.平成23年8月8日(月)
山梨県総合教育センター 新採用教員研修の一環として 14名
9.平成23年10月13日(木)
東京都立国立高等学校PTA 会員研修のため 124名
10.平成23年10月22日(土)
東京都新宿区落合第1地区民生・児童委員協議会 研修の一環として 21名
11.平成23年10月30日(日)
千年の会(会員市町村長)北杜市大会参加の折、平山郁夫作品を通じ人や自然文化について考える 19名
12.平成23年11月11日(金)
笛吹市役所春日井支所 高齢者さわやか学級県内研修のため 27人
13.平成23年11月25日(金)
小淵沢地域委員会研修のため 10名
14.平成23年12月10日(土)
北杜市結婚相談員 知識の取得並びに資質の向上を図るため 20名
15.平成24年3月11日(日)
南アルプス市飯丘生涯学習運営委員会 生涯学習の一環として 18名
16.平成24年3月17日(土)
北杜市の地域医療を考える会 若手医師と医学生のセミナーの一環として文化施設の見学 10名
17.平成24年3月23日(金)
富士川町立鰍沢中部小学校職員 作品の鑑賞により今後の美術教育に生かすため 6名
2)地域文化活動への参加協力
1.地域創作作家の展覧会事業を協力
主題 :八ヶ岳の風2011-クラフトマンたちの10の展示会-
主催 :八ヶ岳アート&クラフトネットワーク(おらんうーたん)
会場 :ギャラリー&SHOP亜絲花2階
日時 :平成23年4月27日(水)~11月21日(月)
内容 :八ヶ岳で活動する創作作家の団体「おらんうーたん」と共に、
春から秋にかけて展覧会事業を実施。
- 15/19 -
《展示会一覧》
・平成23年4月27日(水)~5月2日(月)『創作 ステンドグラス展』/作家名:田畑広、悟史
・平成23年5月18日(水)~5月30日(月)『YASUSHI&マリうえだ二人展』/作家名:清水泰、マリうえだ
・平成23年6月29日(水)~7月25日(月)『第一回わたしのシルクロード展』/作家名:岩崎勝彦、上野玄起、
金子仁香、小泉尚子、斎藤美樹、斎藤ゆう、佐々木好正、大東良樹、大東香代子、高橋正和、
津村郁美、七尾裕子、藤巻昌子、森山淳
・平成23年7月27日(水)~8月8日(月)『夏:暮らしの彩り 3colors』展/作家名:佐々木好正、七尾裕子、岩崎勝彦
・平成23年8月10日(水)~8月15日(月)『イーゲルハウス 木のもの』展/作家名:大東良樹、大東香代子
・平成23年8月31日(水)~9月12日(月)『日のほのぼの』展/作家名:藤木豊和、鈴木豊、森山淳、津村郁美
・平成23年9月14日(水)~9月26日(月)『森に棲むものたち』展/作家名:三井亮佑
・平成23年9月28日(水)~10月10日(月)『和窯の器』展/作家名:高橋正和
・平成23年10月12日(水)~10月24日(月)『硝子と布と木 PartⅡ』展/作家名:藤巻昌子、金子仁香、川口綾子
・平成23年10月26日(水)~11月7日(月)『第2回織りと水彩画の2人展』/作家名:佐々木信吾、佐々木節子
・平成23年11月9日(水)~21日(月)『Zakka by Sakka -ひと足早いクリスマスVol.2』展 店名:Café&Zakkaてんつくりん
2.『身近な自然のお便りコンクール』への協力
主催 :北杜市オオムラサキセンター
期間 :平成23年7月1日(金)~平成23年9月19日(月)
内容 :名義協賛並びに美術館賞の提供
3.『夏休み自由研究プロジェクト』への協力
目的 :山梨県が主催する事業に参加し、子供を対象としたシルクロード文化の普及及び美術館の紹介。
主催
会場
講師
期間
内容
:山梨県立博物館(ミュージアム甲斐・ネットワーク事務局)
:アイメッセ山梨Aホール(甲府市)
:当館学芸員
:平成23年7月18日(月・海の日)
:体験教室「うちわに絵を描こう」、「絵手紙コンテスト」を出前で実施。
ミニブックを作成しプレゼンに参加。
4.出張絵手紙教室
訪問先:北杜ふるさと祭り
主催 :北杜市
日程 :平成23年8月6日(土)
内容 :お祭り会場内にて、絵手紙コンテスト及びうちわ作りの出前を実施。
参加数:29名
5.『富士の国やまなし国文祭北杜市プレ事業-第一回八ヶ岳・棒道ウオーク』への協力
主催 :八ヶ岳・棒道ウオーク実行委員会、日本ウオーキング協会
期間 :平成23年11月12日(土)、13日(日)
内容 :大会の準備及び当日スタッフとしての協力、協賛等の協力
6.八ヶ岳ミュージアム協議会における事業
主題 :「第4回八ヶ岳ArtFestival2011」
主催 :八ヶ岳ミュージアム協議会
会場 :三分一湧水館(北杜市)
演者 :八ヶ岳ミュージアム協議会会員施設有志
日時 :平成23年11月13日(日) 10時~16時半
内容 :平成25年に実施される「富士の国やまなし国文祭」のプレ事業として、三分一湧水館
を拠点とした棒道ウオークが実施された。国民文化祭を盛り上げる為、同会場にて開催。
ブース出展、企画「どこでもアート」のワークショップ等を実施。
- 16/19 -
7.『いくみ会(地域ボランティア団体)』との連携
1.来館者への解説の実施(ギャラリートーク)
一般向け:計3回(内覧会と同日)、団体向け:計43回
2.美術館スタッフ及びボランティアの勉強会開催(会場は全て平山郁夫シルクロード美術館)
イ.『平山郁夫文明の十字路を往く-最後の大シルクロード・シリーズ』展について
日時 :平成23年6月3日(金)
講師 :美術館学芸員
ロ.『平山郁夫と玄奘三蔵の道』展について
日時 :平成23年6月3日(金) (同日開催)
講師 :美術館学芸員
ハ.『古代メソポタミア文明-粘土板に見る古代のくらし』展について
日時 :平成23年10月29日(土)
講師 :古代オリエント博物館学芸員、美術館学芸員
ニ.『平山郁夫 世界遺産 高句麗古墳を描く』展について
日時 :平成24年3月16日(金)
講師 :東京藝術大学教授、美術館学芸員
3.いくみ会及び美術館スタッフ研修旅行の実施
イ.箱根方面にある平山郁夫作品を展示している美術館を訪問
日程 :平成23年11月1日(火)
目的 :ポーラ美術館及び平山郁夫作品を収蔵している成川美術館を訪問し、
日本画について造形を深め、来館者の対応を充実させる。
8.貸出可能図書コーナーの整理と貸出の実施
(6)『ミュージアムグッズの開発、及びミュージアムショップの運営によりシルクロード文化の
理解を普及させるとともに、法人財政の強化に資する』に関する事業
1.インターネット上におけるミュージアムショップの開設(平成23年3月より)
http://www.silkroad-museum.jp/store/index.html
(7)その他目的を達成するために必要な事業
1)平山郁夫シルクロード美術館の維持・管理
1.消防訓練の実施
協 力 :長坂消防署、水澤工務店
日 時 :平成23年11月15日(火) 午後2時~3時半
2.平山郁夫シルクロード美術館のメンテナンスの実施
依頼先 :株式会社日立ビルシステム、株式会社長野ナブコ、株式会社日設工業、
セントラル防災株式会社、甲府ビルサービス、太陽実業株式会社
日時 :平成24年3月15日(木) ※展示替え期間内にて実施
3.展示室内環境の整備(調湿剤の交換)
日時:平成24年3月15日(木)
2)平山郁夫シルクロード美術館の入館者増を図る諸活動
1.国土交通省実施「観光圏整備事業」への協力
2.旅行業者との折衝、市場調査(山梨県観光商談会への参加等)
3.首都圏の宣伝活動
4.その他の宣伝活動(雑誌広告等)
5.観光地域循環バス(八ヶ岳リゾートバス)への参加
6.地域共通券(アミューズメントチケット)への参加
7.小海線沿線活性化協議会への参加
8.周辺美術館との連携(山梨県ハブネットワーク、八ヶ岳ミュージアム協議会)への参加
9.外国人観光客受入(VisitJAPAN、インバウンド協議会)への協力
- 17/19 -
3)美術館ホームページの情報更新
URL:http://www.silkroad-museum.jp/
観光協会、観光圏、地域美術館協議会等が運営するBlogへの情報掲載
4)節電・被災地支援に関する事業
1.LEDの導入及び各種節電対策(夏季使用電力量の対前年比:-26%)
2.「子ども・笑顔・花咲くプロジェクト」への協力
・実施団体:八ヶ岳ミュージアム協議会有志5館(アルソア記念館、えほんミュージアム清里、
えほん村、清里フォトアートミュージアム、平山郁夫シルクロード美術館
・期間:平成23年6月7日(火)~11月25日(金)
(訪問日:6/7、6/30、9/16、10/7、10/25、11/25)
・対象学校:宮城県立気仙沼市立大谷小学校
・内容:田植えを通じた記録撮影並びに、アート教室や写真ワークショップを実施。
3.「文化財レスキュー事業」への協力
・文化庁長官感謝状贈呈式:平成23年8月2日(火)(於:旧文部省庁舎)
・目的:被災した貴重な動産文化財を緊急に救出保全し、その廃棄散逸を防止するために
実施された文化財レスキュー事業に対し、義捐金を寄付(100万円)。
4.美術館における募金箱(東日本大震災救援金)の設置及び物販売上の一部を寄付
・寄付届け先:山梨日日新聞社を通じ、日本赤十字社県支部へ寄付。
・寄付額:46万1,967円
Ⅱ)重要な契約に関する事項
(1)長期借入金契約:特に無し
(2)工事の発注契約:特に無し
(3)その他:特になし
Ⅲ)役員会等に関する事項
(1)理事会
1)平成23年度第1回理事会(定例)
1.開催日時:平成23年5月26日(木) 15時00分~15時40分
2.議事事項
第1号議案 平成22年度事業報告承認に関する件
第2号議案 平成22年度収支決算承認に関する件
第3号議案 代表理事選定に関する件
第4号議案 基本財産変更に伴う定款変更に関する件
その他
基本財産運用に関する件
2)平成23年度第2回理事会
1.開催日時:平成23年10月4日(火) 15時00分~16時00分
2.議事事項
第1号議案 平成24年度の事業内容に関する件
(九州国立博物館、ウズベキスタン、鎌倉芸術館などでの展覧会開催について)
第2号議案 今年度の財団運営の経過報告と課題について
3)平成23年度第3回理事会
1.開催日時:平成23年12月6日(火) 14時00分~15時00分
2.議事事項
第1号議案 平成23年度上期の収支状況について
第2号議案 運営の状況について
第3号議案 平成23年度第2回評議員会開催日程について
- 18/19 -
4)平成23年度第4回理事会(定例)
1.開催日時:平成24年2月14日(火) 14時00分~14時40分
2.議事事項
第1号議案 平成24年度第1回評議員会招集に関する件
第2号議案 平成24年度事業計画及び収支予算承認に関する件
(2)評議員会
1)平成23年度第1回評議員会(定例)
1.開催日時:平成23年5月26日(木) 15時50分~16時30分
2.議事事項
第1号議案 議長選出に関する件
第2号議案 平成22年度事業報告承認に関する件
第3号議案 平成22年度収支決算承認に関する件
第4号議案 理事及び監事の選任に関する件
第5号議案 基本財産変更に伴う定款変更に関する件
2)平成23年度第2回評議員会(定例)
1.開催日時:平成24年2月14日(火) 14時50分~15時30分
2.議事事項
第1号議案 議長選出に関する件
第2号議案 平成24年度事業計画及び収支予算承認に関する件
Ⅳ)収支及び正味財産増減の状況並びに財産の状態の推移
単位:百万円
平成21年
3月期
平成22年
3月期
平成22年
6月期
平成23年
3月期
平成24年
3月期
28
79
67
103
93
541
146
31
1,249
83
145
135
27
122
107
50
△ 12
36
△ 10
△ 59
79
67
103
93
34
資産合計
2,711
2,704
2,689
3,794
3,759
負債合計
8
20
3
8
27
正味財産
2,703
2,684
2,692
3,794
3,732
事業年度
前期繰越
収支差額
当期収入
合 計
当期支出
合 計
当期収支
差 額
次期繰越
収支差額
Ⅴ決算期後に生じた法人の状況に関する重要な事実
特に無し
- 19/19 -