で筝の発表会が行わ 月 日、雄山中学こ校 と れ、 年生271人が筝と歌による「さくら」 の合奏を披露しました。 ヶ月間練習に取 生徒たちは音楽の授業で り組み、発表会では、少し緊張した面持ちで こと 姿勢を正し、 筝の柔らかい調べを奏でました。 1 12 6 1 こと 1 JANUARY(睦月) 2012平成24 年 No.697 ~響き渡る 筝の調べ~ 舟橋町長新年のごあいさつ・・・・・・2 平成24年経済センサス・・・・・・・3 おもいおこせば2011・・・・・4、5 立山民話(第 6 回 東谷) ・・・・・・16 1 ●2012年への思い 新年のごあいさつ ●2011年を振り返って 昨年は東日本大震災と円高によ り、立山黒部アルペンルートへの入 万 人 減 と い う、 年のアルペンルート全線開通 のか」という有権者とそれに迎合 け れ ば 損 だ 」「 私 に 何 を し て く れ る し た。「 貰 え る も の は 何 で も 貰 わ な と 同 時 に、 家 族 の 遺 体 を 放 置 し 年金を詐取していた事件がありま と改めて思い知らされました。 の前で人間はいかに無力なものか ペンルートの新たな魅力づくりに向 かっている町として、立山黒部アル 込みを戻すことは難しい。立山を預 の営業努力だけで、これほどの落ち 用への影響は計り知れません。民間 町の税収への影響はさほど大きくあ 以 来 最 大 の 落 ち 込 み に な り ま し た。 昭和 込み客が対前年比 新年おめでとうございます。 さ て、 月 の 東 北 地 方 太 平 洋 沖 地 震 に よ る、 巨 大 な 津 波 に 流 さ れ おびただ す る 無 責 任 な 政 治。 現 代 の 世 相 に け、積極的に提案していきたいと考 全国規模の た と こ ろ、 してもらっ を軽減できる社会資本整備を進めて リーマン・ショック以来、度重な る経済対策に呼応して、町財政負担 ●終わりに 破綻すると、県や市町村の財政も破 き ま し た が、 金 銭 給 付( バ ラ マ キ ) ルは高いですが、賛同者の皆さんと 綻に追い込まれます。 競技会を開 ともに運動を展開したいと考えてい 催できると えています。 ます。また、立山ブランドとして認 が横行し、国の財政そのものが持た ました。 ま ず、 立 山 弥 陀 ヶ 原・ 大 日 平 は、 本年 月、 「ラムサール条約湿地」に 確信しまし 復興にあたっては人それぞれに 役 割 が あ る は ず。 立 山 町 長 と し て なくなりつつあります。国の財政が 立山町長 舟橋 貴之 た。 ハ ー ド 自動車専用道路を試走する 田畑選手 少 子 高 齢 化 で 成 熟 し た 社 会 で は、 国内外からの観光客などによる交流 りませんが、富山県全体の産業・雇 対する警鐘と捉えなければと感じ る 夥 し い 数 の 車 を 見 て、 自 然 の 力 17 月には富山市と消防相互応援 協 定 を 締 結 し ま し た。 わ が 町 が 忘 めなければと思いました。 財政的に多少無理をしても早く進 は、 避 難 所 で も あ る 学 校 の 改 築 を、 えていますし、自転車競技でロンド 関係機関に働きかけていきたいと考 陀 ヶ 原 周 辺 を 歩 い て も ら え る よ う、 に、町民の皆さんや多くの県民に弥 原や尾瀬のような観光地とするため 登 録 さ れ る 可 能 性 が 高 く、 釧 路 湿 設を統廃合し、長期的に町の財政負 建設の目的は、老朽化した複数の施 ション」と決まりました。この施設 愛称みらいぶの正式名称が昨年 月 議 会 で、「 立 山 町 元 気 交 流 ス テ ー きます。 定された商品を積極的に応援してい おられます。 の国の先行きに不安を抱く方も大勢 掛金の未納者が増え続けるなど、こ 費負担の世代間格差が拡がり、年金 人口を増やすことでも経済活性化の が対象です。 調査事項 調査員による調査と国や都道 全産業分野の事業所や企業の経済活動の状況を全 府県による調査の二つの方法で 国的および地域別に明らかにし、各種統計調査の基 行います。調査員による調査は、 礎となる母集団情報の整備を図ることを目的として 支社等のない事業所や新設され います。 た事業所を、都道府県知事が任 平成 24 年の活動調査では、平成 21 年に実施した 命する調査員が訪問して調査し 基礎調査によって得られた情報を有効に活用して売上 ます。また、国、都道府県によ 高や費用等の経理項目の把握に重点を置いた調査を、 る調査は、支社等を有する企業や一定規模以上の製造 総務省や経済産業省が中心となり行います。 業の事業所、純粋持株会社を、国、都道府県が民間事 なるのではないかと思っています。 月 日か 月町議会定例会 の主な内容 月町議会定例会が 件の町長提出議案 件、条例に関するもの 日に開かれ、補正予算に関す るもの 件、合わせて 5 国の 次補正に伴い、町道上前 沢 号線他に歩道を整備し、町道 形成事業 ■災害に強い道路ネットワークの ン」と決定しました。 称を「立山町元気交流ステーショ 五 百 石 駅 東 側 に 建 設 中 の「( 仮 称)立山町元気創造館」の正式名 名称決定 ■「立山町元気交流ステーション」 のとおりです。 が可決されました。主な内容は次 9 4 ら 12 12 20 12 3 う上部工を整備します。 女川新浦田線(高原地内)に橋りょ 2 の飛越地震と常願寺川の大土石流 この調査は、日本の経済力を知るための調査です。 切り札となります。一方、社会保障 れ て は な ら な い の は、 1 8 5 8 年 ンオリンピック 担を軽減することです。また、同窓 外に使用することはありません。 出場を目指す田 全国すべての事業所 災 害 で す。 だ か ら こ そ、 対 岸 の 自 金額などです。 現 実 を 直 視 し、 社 会 保 障、 産 業、 外交など、国のかたちがどうあるべ 調査票にご記入いただいた内容は、統計作成の目的以 会などの催しを開催できる大会議室 主な事業の内容、売上および費用の金額、事業別売上 畑真紀さんに立 調査の対象 治体である富山市との連携が欠か 他に漏らしてはならない義務を規定しています。なお、 きかを、自分のこととして捉え、自 経営組織、事業所の開設時期、従業者数、事業所の もあります。こちらを利用していた 調査を実施する関係者には調査によって知ったことを 山黒部アルペン 平成 24 年 2 月 1 日現在で実施します。 せ ま せ ん。 高 平 公 嗣 消 防 団 長 は じ 基幹統計調査を受ける人には報告の義務を、また、 分は何ができるのかが問われる年に この調査には報告の義務があります だくことで地域経済の活性化に寄与 に基づいた基幹統計調査として実施します。 ルートの自動車 調査の方法 め関係者の方々にご協力していた この調査は、「統計法」(平成 19 年法律第 53 号) できるのではと期待しています。 法的根拠 調査の期日 6 20 日に行われた本会議の様子 業者を通じて郵送で調査します。 専用道路を試走 7 調査の目的 だき感謝しています。 事業者の皆さまへ、 経済の国勢調査を実施します 12 2 3 46 3 平成 24 年経済センサス 弥陀ヶ原(餓鬼の田) 経済センサス キャラクター 7 地上デジタル放送 9月 7月 1月 立山小学校屋内運動場が完成 7 月 24 日、地上デジタル放送へ完全移行し、昭和 28 年に開始したアナログ放送の 58 年の歴史に幕を 平成 22 年 3 月から着工した立山小学校屋内運動 場の竣工式が 1 月 21 日に行われました。鉄骨の平 下ろしました。過密状態になった電波を有効利用す るため、平成 13 年に電波法が改正され、「地デジカ」 などにより啓発活動が行われたほか、町民会館に相談 屋建て延べ床面積約 935 ㎡で吸音性や断熱性に優れ た構造となっています。アリーナはミニバスケット コート 2 面分の広さで、災害発生時の避難施設とし ブースが設けられました。 ての機能も持っています。 布橋灌頂会 2 年ぶりの開催 3月 東日本大震災 9 月 24 日、霊山立山への登拝を許されなかった女 性が極楽浄土への往生を願う「布橋灌頂会」が芦峅寺 3 月 11 日、国内観測史上最大のマグニチュード 9.0 を記録した東北地方太平洋沖地震が発生し、地震や津 地内で 2 年ぶりに開催されました。 しょうみょう 声明や雅楽が響き渡る厳かな雰囲気の中、女性が白 装束で朱塗りの橋を渡る様子を見ようと多くの見物客 波、火災、原発事故などで甚大な被害と多くの尊い命 が失われました。 たくさんの義援金と支援物資が寄せられた他、町の消防 士や保健師などが災害援助のため被災地へ派遣されました。 が訪れました。 おもいおこせば 2011 昨年 1 年間、町内で いろいろなニュースや 出来事がありました。 ここでは、取材した中 から 8 つの話題をピッ クアップします。 雷鳥サンダー君 雄山中初のアベック優勝 10 月 5 町防災訓練、平日に開催 10 月 3月 学校給食センターが完成 10 月 1 日に開催された県中学校駅伝競走大会で雄 山中学校駅伝部がチーム初となる男女アベック優勝を 成し遂げました。アベック優勝は平成 12 年の石動中 学校以来 11 年ぶりの快挙です。また、12 月 18 日 3 月 25 日、町学校給食センターが完成しました。 総事業費は 8 億 9,700 万円で、県内初のIH式炊 飯設備やエアシャワーなどの衛生管理設備、アレル ギー食対応調理室などを備え「美味しい・安全・安心」 に山口県で開催された全国中学校駅伝大会で女子 17 位、男子 40 位と健闘しました。 な給食を 4 月 5 日から町内の全小学校 8 校と雄山中 学校へ提供を開始しました。 立山トンネルウォークが開催 6月 10 月 14 日、町総合防災訓練が東谷地区で行われ ました。例年、土、日曜日に行われていた訓練を様々 な状況に対応できるようにするため今年は平日に開催 立山黒部アルペンルート開通 40 周年を記念した 「立 山トンネルウォーク」が 6 月 1 日に開催されました。 参加者は大観峰駅-室堂駅間約 3.7 ㎞のトロリーバス されました。舟橋町長を本部長とする災害対策本部を 役場に設置し、町職員が徒歩で緊急支援物資を搬送す るなど、災害時の対応を確認しました。 専用道路を歩き、立山直下で先人が成し遂げた偉業を 肌で感じました。また、スピードスケートの五輪銀メ ダリスト、穂積雅子さんもイベントに参加しました。 4 Pick Up News ピックアップ ニュース ー第 回富山県駅伝競走大会 中新川郡がチーム初の準優勝 第 回「美の祭典 越中アートフェスタ」 村石葉奈ちゃん ( 歳) が歴代最年少受賞 用紙いっぱいにセミが描かれ ていて、黄色い背景に広告や 歳から絵を始めた葉奈 ちゃんは第 回、第 回の越 中 ア ー ト フ ェ ス タ で 入 選 し、 昨年と今年の町美術展でも優 飛び、死ぬまでに見た世界が 凝縮されている印象を受けま した」と評価していました。 ました。 月 日に行われた第 回「 美 の 祭 典 越 中 ア ー ト フ ェ ス タ 」 の 審 査 会 で、 田)は「セミの輪郭や細かい 部位の形をしっかりととらえ 点 葉奈ちゃんの作品は縦 109㎝ 、横 ㎝ の大きな画 点、うち優秀賞以上には が選ばれています。 今年開催された越中アー トフェスタには県内外から 715点の出展があり、平面 の部入賞・入選作品は438 絵画教室の先生で町芸術文 化協会理事長の吉田満さん (寺 月 日、第 回富山県駅伝が 県庁前―読売新聞北陸支社(高岡 市)を往復するコースで行われま した。県内 郡市の中学生から一 歳 の 村 石 葉 奈 ち ゃ ん( 利 田 ) が 描 い た「 せ み が『 殻 』 か 中新川郡は 区間中 区間を立山 町の選手が走り、昨年 位からの躍 進に大きく貢献しました。 ■大会結果 ❶富山市❷中新川郡❸砺波市 ー地域自殺対策緊急強化事業、リーダー育成研修会 心にやさしい地域を作り自殺を予防 絶っています。研修会では町の自 殺対策への取組みや、悩んでいる 新聞などがコラージュされた 力作です。通っている絵画教 室で ヶ月半かけて完成させ 消防署通信 ■上段分団に最新鋭消防 ポンプ車を配備 平成 年に配備した消防 ポ ン プ 車 が 老 朽 化 し た た め、 最新鋭の消防ポンプ車を 台 1,035万円で購入し上段 分団に配備しました。 この車両は 人乗りの積雪 寒冷地仕様で、液晶パネル式 モニターやチェーンソーなど の山林火災対策用資機材を搭 載しています。 月 日には入魂式が上東 地域活性化センターで行わ れ、更新を祝いました。 ■町消防団長に高平さん 母親の美穂さんは「大好き な絵をこれからも楽しく続け ていってほしいです」と話さ れました。 秀賞を受賞しました。 4 んが再任命されました。任期 は平成 年 月までの 年間 です。 高平さんは「関係機関と連 携して安全・安心に暮らせる 町にしたいです」と話されま した。 11 自殺予防の認識を深める研修会 が 月 日、 町民会館で開催され、 民生児童委員や区長など151人 が参加しました。 ヘルス専門家の坂井裕紀さんの講 演が行われました。坂井さんは「悩 る皆さんが『ゲートキーパー』と して効果的な支援をすることが大 切です」と話されました。 ひろのり 富山県は自殺死亡率が全国的 に 高 く、 平 成 年から みやストレスが自殺の大きな原因 である心の病気を引き起こしま す。地域住民の身近な相談役であ 人に気付いて、専門家と連携する 「 ゲ ー ト キ ー パ ー」 な ど が 紹 介 さ れました。研修会の後、メンタル 平成 年の 年平均で約 3 0 0 人、 立山町では 約 人が自 殺で命を ー食品、添加物等の年末年始一斉取締り 年末に向け食品の衛生管理を強化 月 日、町食品衛生協会(川 尻優一会長)が町内の食品営業者 などの事業所 箇所を巡回指導し ました。 これは、多種多様な食料品が大 量に流通する年末に、食品衛生の 意識を持ってもらおうと毎年行わ れているものです。食品の衛生的 な 取 り 扱 い や 従 業 員 の 健 康 管 理、 冬季に流行するノロウイルス対策 などについて確認しました。今回 指導に当たった中部厚生センター の下沢さんは「ノロウイルスの感 染経路のほとんどが経口感染で す。皆さんも手洗いや加熱で食品 を衛生的に保つようにしましょ う」と話されました。 回日本農業賞富山県代表表彰式 たてやま営農組合が県代表に選ばれる 27 ■五百石分団詰所竣工式 立山町元気交流ステーショ ン建設に伴い、五百石分団詰 所がナビオ東側、草野地内に 移転新築しました。 建築面積153㎡の木造 鋼板葺平屋建てで、総工費は 2,622万円。車庫や団員 待機室、シャワー室などを備 えています。 月 日に竣工式が行わ れ、関係者約100人が出席 し、完成を祝いました。 11 25 任期満了に伴う町消防団長 の任命式が、 月 日、役場 町長室で行われ、高平公嗣さ 5 2 1 優秀賞受賞作品「せみが『殻』 から出てきたよ」2 絵を描くこ とが大好きな村石葉奈ちゃん 4 3 1 上段分団に配備された最新鋭の消防 ポンプ車 2 町長室で行われた消防団長 任命式 3 新しい五百石分団詰所 表)が個別経営の部で日本農業賞 を受賞されました。 日本農業賞は日本農業の確立を 目指して、意欲的に経営や技術の 改善に取り組み、地域社会の発展 に貢献した団体に贈られます。 2 12 ー第 5 6 7 1 5 4 14 農事組合法人たてやま営農組合 は水稲や大豆、モモ、サトイモな どの作付けを行っていて、その経 営や技術の成果が評価されました。 来年 月に全国審査が行われ、N HKの放送などで全国に紹介され る予定です。 6 1 79 10 42 5 2 月 日、第 回日本農業賞富 山県代表表彰式が富山県JA会館 で行われ、農事組合法人たてやま 営農組合(上金剛寺、坂井美信代 6 般の代表が 区間 ・ ㎞で健脚 を競い、立山町と上市町、舟橋村 の中新川郡がチーム初となる準優 勝に輝きました。 29 ている作品です。青空の広告 をコラージュするなど、一枚 の絵に、セミが脱皮し、空を 13 ら出てきたよ」が優秀賞に 歴代最年少で選ばれました。 18 12 18 11 2 準優勝を果たした中新川郡チームの選手とスタッフ 巡回指導の様子 6 7 11 1 3 17 6 21 農事組合法人たてやま営農組合の 坂井美信代表 12 1 70 41 4 研修会の後行われた講演の様子 1 2 14 12 29 12 12 41 12 工夫を凝らした男の鍋料理 まちの身近な話題をレポート カメラルポ 朗読とゴスペルでクリスマス一色 11 月 26 日、男性の料理コンテスト「お父ちゃ んの鍋自慢」がアルプス農協管理センターで開催 されました。40 代~ 70 代の男性、7 チーム 12 人が参加し、町内産の食材を使い、鍋料理のアイ ディアや味を競いました。 これは町男女共同参画推進員連絡協議会が男性 にも料理に興味を持ってもらおうと開催したもの で、参加者はエプロン姿で野菜や肉を調理。キム チ味のスープに、四谷尾産のすりおろしたラ・フ ランスを隠し味に使い、まろやかな風味に仕上げ た「立山地獄鍋」や猪の肉や町内産のネギを使っ た「パワーアップしし鍋」など 7 種類の鍋を完成 第 6 回田園コンサート in 陶農館 12 月 4 日、 「越中陶の里 陶農館」で田園コンサート が開催され、約 70 人が来場しました。コンサートはク リスマス朗読会とゴスペルコンサートの 2 部構成で行わ れ、宇奈月朗読の会のわかいなおみさんが「聖夜のおく りもの」を朗読し、ゴスペルユニットの「ティ・グレイス・ クワイア」16 人が「オーハッピーデー」など 7 曲を披露。 会場は一足早くクリスマスムード一色に染まりました。 また、東日本大震災で被災した陸前高田市の子育て 支援グループ「きらりんきっず」へ送るクリスマスプ レゼントの寄せ書きも行われました。 お父ちゃんの鍋自慢 賞に輝きました。町長賞を受賞した山本均さん(西大森) は「皆さんにおいしいと言っていただけたので嬉しい やゆずを使い、あっさりとした味わいに仕上げた です」と感想を話されました。 様々な音楽を次々に披露 1 2 1 テンポの良いリズムで盛り上がるゴスペルコンサート 2 靴 下の中にお菓子を入れた「きらりんきっず」へのプレゼント ふるさとの音楽家たちリレーコンサート 町音楽協会が主催する「ふるさとの音楽家たちリレー コンサート」が 11 月 27 日、町民会館で開催されました。 4 歳からピアノを始め、数々のコンクールで活躍する 西田光輝さん(雄山中学校 3 年生)のピアノ演奏でプ ログラムがスタート。フルート・クラリネットアンサン ブルの「クラフルズ」や町出身の声楽家大畑理博さん、 「滑川 3 人のトロンボニスト」が続けてステージを披露 しました。また、コンサートの最後には全員で「ふるさ と」を合奏し会場は大きな拍手で包まれました。 来場者の村井靖子さん(榎)は「皆さんのすばらしい 休んでかれや、イルミネーション点灯式 12 月 7 日、立山町商工交流館「休んでかれや」で イルミネーションの点灯式が行われました。 このイルミネーションは毎年行われ、今年は、昨年 より 3,000 個多い約1万個のLED(発光ダイオー ド)を使用。ペットボトルを組み合わせて作ったツ リーや壁一面に飾られた星やナイアガラの滝などが青 や赤、黄、緑、白の 5 色の光で浮かび上がり、色と りどりに照らし出しました。 イルミネーションは午後 4 時頃から午後 10 時ま で灯され、1 月末まで見ることができます。 出演者全員による「ふるさと」の合奏 演奏を聴かせていただき、元気になりました」と笑顔で 話されました。 金メダリストの体操教室 釜ヶ渕小学校とあおぞら保育園で開催 米粉パン作りを体験 上東へ行こう!どきどき地産地消加工体験 9 「立山ポークと富山湾すりみのコラボみぞれ鍋」が町長 させました。 審査員は舟橋町長など 4 人が務め、立山ポーク 1 万個の光の演出 「上東へ行こう!どきどき地産地消加工体験」が 12 月 10 日、町上東地域活性化センターで行われ、親子 連れなど 18 人が米粉パン作りを体験しました。 これは、町内産の食材を使った加工品のPRにつな げようと昨年から開催されていて、参加者は町内産コ シヒカリで作られた米粉を使い、あんパンやピザパン など 6 種類の米粉パンを作りました。 と わ 参加者の浅倉永和くん(釜ヶ渕小学校 4 年生)は「給 食で食べているおいしい米粉パンの作り方が分かった ので、家でも作ってみたいです」と笑顔で話してくれ ました。 料理初心者から慣れた手つきの方までが参加しました 1 2 1 ピザの生地にニンジンやコーンをトッピング 2 焼きたて の手作りパンをおいしそうに食べる子どもたち また、加工品の販売所も設けられ、同施設で作られ たみょうが寿司やみそなどが販売されました。 2004 年アテネ五輪の体操男子団体で金メダルに 輝き、種目別の鉄棒で銅メダルを獲得した米田功さ んが、12 月 1 日に釜ヶ渕小学校で、2 日にあおぞ ら保育園で体操教室を行いました。 これは、文部科学省・公益財団法人日本体育協会 の「子どもの体力向上啓発事業」の一環として行わ れたもので、あおぞら保育園では年長児と年中児 61 人が参加し、米田さんの指導のもと前転や倒立 などに挑戦。児童たちからは「できた!楽しい!」 という声が聞こえてきました。 米田さんは「体操は、ぜん息持ちだった子どもの 頃に母親に勧められたことがきっかけで 7 歳から 始めました。今日参加した子どもたちが身体を動か 2 1 米田さんの指導で真っす ぐに倒立する児童 2 米田さ んの見事な後方倒立回転とび 1 すことの楽しさを知るきっかけになれば嬉しいです」と 話されました。 8 ■平成 24 年 1 月1 日から平成 24 年 2 月10 日までに町が行う健康診査などで、個人通知書にかわるものです。 みさき ●横山 美咲ちゃん( 歳 カ月) のびのびと元気に育ってね 。 パパ 正弘さん ママ 恵さん 問い合わせ先 町保健センター☎ 463-0618 さ わ だ よ り ●髙嶋 咲羽ちゃん( 歳 カ月) お兄ちゃんとずっと仲良しでね☆ パパ 直樹さん ママ 千絵さん 保健 1 1 6 糖尿病予防教室のご案内 開催日時 内容 ・オリエンテーション 1 月 23 日㈪ ・「糖尿病ってどんな病気?」 13 時15 分~ ・万歩計貸し出し を開催します。 わかりやすく、聞いて得する内容がたくさんあり 2 月 2 日㈭ ます!皆さん、ぜひこの機会にご参加ください! ・ 「食事や間食はどう摂ればいい?」 13 時15 分~ 場所 町保健センター 3 月 2 日㈮ ・血液検査 対象者 74 歳以下の方 「家庭で手軽にできる運動法は?」 9 時15 分~ ・ 費用 無料 定員 30 名 3 月 19 日㈪ ・座談会 (定員になり次第締め切りますので、早めにお申し 13 時15 分~ ・教室のまとめ 込みください!) お申し込み・お問い合わせ先:町保健センター 463-0618 『365 歩のまち体操』Net3 で放送中! 『365 歩のまち体操』は “365 歩のマーチ” の 曲にのった健康づくり体操です。ケーブルテレビ 「Net3 パラダイス」のコーナーで放送しています。 冬の体力作りに、健康体操をしてみましょう! 放送日 1 月 8 日㈰~14 日㈯ 2 月 5 日㈰~11 日㈯ 3 月 4 日㈰~10 日㈯ ■歯周疾患検診のお知らせ 歯の喪失を予防することを目的に、40・50・60・ 70 歳の節目年齢の人を対象に町内歯科医療機関で歯 周疾患検診を実施しています。 対象者 町在住の 40・50・60・70 歳の節目検診該当者 (40 歳)昭和 46 年 4 月 1 日~昭和 47 年 3 月 31 日生 (50 歳)昭和 36 年 4 月 1 日~昭和 37 年 3 月 31 日生 (60 歳)昭和 26 年 4 月 1 日~昭和 27 年 3 月 31 日生 (70 歳)昭和 16 年 4 月 1 日~昭和 17 年 3 月 31 日生 実施期間 2 月 29 日㈬まで 受診費用 無料 ※詳しくは保健センターまでお問い合わせください。 11 乳幼児期に受ける定期予防接種について、受け忘れはありませんか。接種期限を過ぎると全額自己負担での接種 となります。母子健康手帳で確認のうえ、早めに接種を受けましょう。 予防接種 望ましい接種年齢 BCG 生後 3 ~ 6 ヶ月 5 ***一年の計は健康づくりから*** 今年度実施した特定健診・一般健診の結果、血糖値 で注意が必要な方や希望者を対象に糖尿病予防教室 ■予防接種の受け忘れはありませんか ■がん検診の精密検査はお済ですか? がん検診の受診後、精密検査の案内が届いた場合は、 必ず医療機関で受診してください。 ■はたちの献血キャンペーン(1/1 ~ 2/29 まで) 医学が進歩した現代でも血液は人工的に作ることが できません。そのため献血で集められる血液は非常に 重要です。 若い人にも献血の大切さを知ってほしい、それが『は たちの献血』という言葉を生み出しました。 献血は難しくないボランティアです。あなたのやさ しさが大きく役立つ献血をお願いします! 富山県赤十字血液センター http://www.toyama.bc.jrc.or.jp/ ■家族相談会のご案内(ひきこもりなど) ひきこもりなどのお子さんを支えているご家族の気 持ちが楽になるように専門家がサポートします。秘密 は守りますので安心してご相談ください。 日時 1 月 20 日㈮ 15 時~ 17 時 場所 中部厚生センター 助言者 臨床心理士 問富山県中部厚生センター(上市町横法音寺 40) ☎ 472-0637 三種混合 1 期初回 生後 3 ~ 12 ヶ月 1 期追加 初回接種後 1 年~ 1 年 6 ヶ月 二種混合 小学 6 年生 1期 2 期 麻しん 風しん混合 3 期 4期 1 期初回 1 期追加 日本脳炎 2期 生後 12 ~ 24 ヶ月 年長児 中学 1 年生 高校 3 年生 満3歳 満4歳 項目区分 実施月日 9 歳以上 受付時間 1月 12日(木) 1歳6か月児健診 接種期限 生後 6 ヶ月の前日 7 歳 6 ヶ月の前日 平成 24 年 3 月 31 日 2 歳の誕生日の前日 平成 24 年 3 月 31 日 7 歳 6 カ月の前日 13 歳の 2 日前 ※平成 7 年 6 月 1 日~平成 19 年 4 月 1 日 生まれの方の接種期限は 4 歳~ 20 歳です。 未接種の方は町保健センターまでお問い合わ せください。 対象者 平成22年7月生まれ 13:00 ~13:30 備考 内科・歯科健診、フッ素塗布(希望者)、栄養指導、 保健指導、子育て相談(臨床心理士) 2月 9日(木) 平成22年8月生まれ むし歯予防教室 1月 18日(水) 13:00 ~13:30 平成22年1月生まれ ❶むし歯予防の日常生活❷正しい歯のみがき方 ❸フッ素塗布(歯ブラシを持参してください) 3歳児健診 1月 19日(木) 13:00 ~13:30 平成20年9月生まれ 内科・歯科・耳鼻咽喉科健診、尿検査、栄養指導、保健指導、 必要に応じて視力検査、子育て相談(臨床心理士) 4か月児健診 1月24日(火) 13:00 ~13:30 平成23年9月生まれ 内科健診、離乳食指導、保健指導 ベビママ相談 2月 1日(水) 13:00 ~13:30 成人保健 項目区分 平成23年7・8月生まれ 母乳相談のある方は要予約 内科健診、栄養指導、保健指導、母乳相談(助産師) ※検診結果の一部は、受診者だけでなく町にも返送されます。これは健康管理業務に使用するためであり、他 の目的で使用することはありません。 実施月日 受付時間 1月 10日(火) 大腸がん検診 8:30 ~ 9:30 2月 10日(金) ところ 備考 ○大腸がん検診には容器が必要です。検診日の 5 日前までに町保 町保健センター 健センターでお受け取りください。 ○料金は無料です。 ※がん検診の個人通知は 74 歳以下の方に行っていますが、通知のない方でも受診できます。ご希望の方は、町保健センターへお申し込みください。 健康づくり川柳募集中! ■ 11 月の優秀作品 ・「うれしいな あなたの笑顔と 笑い声」 マイクさん テーマ「心の健康」 ・「趣味活かし 心の健康 日々笑顔」 亀山博さん ・「何よりも 子供の笑顔 癒される」 ゆかっちさん 1 月のテーマは「笑顔」です。たくさんの応募をお待ちしています。応募方法など、 詳しくは町保健センターへお問い合わせください。 ※ 1 月から健康づくり川柳の締め切りを月末に変更します。 10 みんなの税かわらばん ■税務課延長窓口のご案内 タックス)を利用し、手続きで 16 ■ 消防出初め式 ■ 町民体育大会冬季大会 日時 1 月 7 日㈯ 9 時~ 場所 町民会館前駐車場 ■卓球競技 日時 2 月 12 日㈰ 9 時~ ※式準備のため、1 月 6 日㈮ 18 時から町民会館と役 場前駐車場が利用できません。また、7 日㈯ 10 時~ 11 時まで役場東側および西側の道路が車両通行禁止 場所 町民体育館(立山消防署西側) 種目 ▶公民館対抗団体戦/ 1 チーム 4 人(男子 1、 女子 1、混合ダブルス男子 1、女子 1)▶個人戦/小 になります。 学生、中学生、一般(40 歳未満、40 歳以上、ラー ジボール)▶オープン/年齢制限なし ■スキー競技 (受付 8 時半~9 時 20 分) 日時 2 月 19 日㈰ 9 時半~ 場所 あわすのスキー場(富山市) 種目 ジャイアントスラローム(小学生、中学生、少 問町消防署☎ 463-0005 ■ 平成 24 年立山町成人式 日時 1 月 8 日㈰ 10 時~(受付 9 時~) 場所 町民会館大ホール 対象者 平成 3 年 4 月 2 日~平成 4 年 4 月 1 日に 生まれた方 問役場教育課生涯学習係☎ 462-9982 参加希望の方は、電話でお申し込みください。 ❶女性限定短期水泳教室 期日 ▶月曜日 1 月 16 日、23 日、30 日/ 2 月 6 日、 13 日、20 日/ 3 月 5 日、12 日、19 日 対象者 水泳初心者で 18 歳以上の女性 ❷中高年からのらくらく短期水泳教室 期日 ▶水曜日 1 月 11 日、18 日、25 日/ 2 月 8 日、 15 日、22 日/ 3 月 7 日、14 日、21 日 ▶木曜日 1 月 12 日、19 日、26 日/ 2 月 9 日、 16 日、23 日/ 3 月 8 日、15 日、22 日 対象者 水泳初心者で中高年の方 ❸成人短期水泳教室 ■ 田園コンサート in 立山 「冬のシンセサイザー&オカリナコンサート」を開 催します。農産品バザーも同時開催します。 日時 1 月 22 日㈰ 14 時~(開場 13 時半~) 場所 越中陶の里 陶農館 入場料 1,000 円(当日券のみ、中学生以下無料) 問町地域おこし協力隊 小島路生☎ 080-4357-7731 期日 ▶月曜日 1 月 16 日、23 日、30 日/ 2 月 6 日、 13 日、20 日/ 3 月 5 日、12 日、19 日 対象者 水泳初心者で 18 歳以上の方 時間 ▶❶❷ 13 時半~14 時 45 分 ■ クワガタ教室 12 15 13 参加費 大人 500 円 小学生~中学生 300 円 問立山自然ふれあい館☎ 462-8555 9 ■ 常願寺ハイツ冬の特別教室 日時 1 月 9 日㈷ 10 時~ 場所 町勤労青少年ホーム 友情館(榎 1 番地) 問町勤労青少年ホーム ☎ 463-0321 日時 1 月 29 日㈰ 10 時~12 時 場所 立山自然ふれあい館 内容 クワガタの採取と飼育について 講師 沢田博明 先生(富山クワガタの会会長) 10 年、成年、壮年) 問役場教育課文化体育係☎ 462-9983 ■ 武道稽古始め ▶❸ 19 時 15 分~20 時半 定員 各 10 名 参加費 各 12,600 円 ※各教室、毎回プール利用料 370 円が別途必要です。 問常願寺ハイツ☎ 462-1164 1 13 10 2 11 14 12 年金だより 1 ●年金相談の日程 期日 月 日㈬、 月 日㈫ ※ 月は第 水曜日です 受付時間 時~ 時 時~ 時半 場所 町民会館 ※年金手帳・年金証書・印鑑・ 預金通帳などを持参してくだ さい。 ※ご家族などの代理の方の場 合は、相談依頼状が必要です。 ■源泉徴収票は大切に 23 年分公的年金等の源 月下旬で 1 「平成 泉徴収票」の送付は 告に必要ですので大切に保管し てください。 ※死亡された方には源泉徴収票 は送付されません。死亡された 方の確定申告に源泉徴収票が必 要となる場合は、お近くの年金 事務所または『ねんきんダイヤ ル ☎ 0 5 7 0・0 5・1 1 6 5』 までお申し出ください。 ※障害年金や遺族年金は、非課 税のため源泉徴収票は発行され ません。 問魚津年金事務所 ☎0765・24・5153 す。この源泉徴収票は、確定申 相談時間 時~ 時、 時~ e ‐ T a x ホ ー ム ペ ー ジ 時 (受付時間は 時半~ 時半) http://www.e-tax.nta.go.jp/ ※e ‐Tax の利用には、町が きるようになりました。 ■インターネットで申告書作成 本台帳カード(住基カード)が 週間程度かかりますので、余 発行する電子証明書付き住民基 国税庁ホームページの「確定 申告書等作成コーナー」を使い、 エルタックスの詳細な説明に ついては、エルタックスホーム ページをご覧ください。 裕をもって申請してください。 必要です。住基カードの発行に 自宅のパソコンで申告書をプリ エルタックスホームページ http://www.eltax.jp/outline/ ントアウトし、添付書類と一緒 に郵送などで税務署に提出でき ▼申告に関するお問い合わせ先 問魚津税務署 ます。 国税庁ホームページ ☎0765・24・1370 ☎462・9952 2 Event Informat i on ※納期内納付が困難な事情があ 日現 る場合は、ご相談ください。 問役場税務課収納管理係 ☎462・9951 月 ■償却資産の申告時期です 年 1 町内に事業用の償却資産をお 持ちの方に対し、申告書を送付 しました。平成 31 1 18 index.html/ ■魚津税務署の相談会開催 問役場税務課住民税係 階大会議室で開催 10 月 http://www.nta.go.jp/ ■e ‐Tax で申告 ▼住基カードに関するお問い合 月 日 ㈬ か ら 日 ㈮ ま で、 魚津税務署職員と税理士によ e ‐Ta x を利用すれば、作 成した申告書をインターネット わせ先 る、確定申告書作成のための相 します。これまで魚津税務署に で税務署に申告(送信)すること 問役場住民環境課住民係 談会を役場 行かなければ受けられなった専 ができます。詳しくはe ‐Tax 8 在の所有状況を記入し、 日 ㈫ ま で に 提 出 し て く だ さ い。 申告書が必要な方には申告書を 送付しますので、左記までご連 絡ください。 問役場税務課資産税係 日間 門的な内容の相談をこの ☎462・9962 2 1 24 毎週月曜日(閉庁日除く)は 時半まで延長窓口を行ってい 期) 30 ます。 23 4 【 対 象 業 務 】 町 税 等 の 収 納、 町 税に関する証明書交付 16 ホームページをご覧ください。 で受けることができます。 3 3 【1月開設日】 日、 日、 日 ■1月の納税等 ▼町県民税(普通徴収・ ▼国民健康保険税(普通徴収・ 7 期) ☎462・9953 ま た、 平 成 年 の 申 告 か ら、 地方税ポータルシステム(エル 24 ▼後期高齢者医療保険料(普通 期) 日㈫ 13 7 31 介護保険アレコレ ■介護保険で利用できるサービス (居宅サービス①) ▶家事や介 護 の 支 援 を 受けたい場合/訪問介護 (ホームヘルプサービス) 、訪問入浴介護 ▶リハビリを受けたい場合/訪問リハビリテーショ ン、通所リハビリテーション ▶日帰りで施設に通い、介護サービスを受けたい場 合/通所介護(デイサービス) ▶医療的な指導や看護を受けたい場合/訪問看護、 居宅療養管理指導 ▶福祉施設などに短期間入所し、介護や機能訓練を 受けたい場合/短期入所生活介護(ショートステ イ)、短期入所療養介護(医療型ショートステイ) ▶認知症の方が少人数で共同生活しながら介護を受け たい場合/認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) ▶在宅で同一事業所の通所や訪問、宿泊を組み合わせ たサービスを受けたい場合/小規模多機能型居宅介護 ※サービスを利用する時は、担当のケアマネジャー にご相談ください。 ■ 1 月の保険料(65 歳以上の方) ▶特別徴収 ・・・ ありません(2 月の公的年金支払時 に天引き) ▶普通徴収 ・・・ 第 7 期(1 月 31 日納期限) 問中新川広域行政事務組合介護保険課 ☎ 464-1316 徴収・ 1 月 ■花咲小路四丁目の聖人【小路幸也著】 (2011 年 11 月発行 ポプラ社 317 p) 大泥棒だったイギリス人とそ の娘が、イギリス中の美術品や 金品を上流階級から盗み、現場 には、刺繍された手袋を片方残 すのみで決して捕まらなかっ た。そんな「泥棒紳士」が実は 日本に帰化してここ花咲小路商 店街に隠居。昔取った杵柄で商 店街の存続をかけて大奮闘。心温まるエンターテイ ンメント。 ■新着図書 ◇博物館でまなぶ【八尋克郎著】 ◇忠誠心このやっかいな美徳【エリック・フェルテン著】 ◇ 2012 資本主義経済【浜矩子著】 ◇身体のからくり事典【杉崎紀子著】 ◇環境汚染とヒトの健康【森崎真輔著】 ◇星を運ぶ舟【前田昌良著】 ◇現代児童文学を問い続けて【古田足日著】 ◇乱歩彷徨【紀田順一郎著】 ◇羊くんと踊れば【坂井希久子著】 ◇老年の流儀【三浦朱門著】 ◇石川・富山ふるさとの民話【北国新聞社編】 ■ 1 月の休館日 1 日・2 日・3 日・9 日・10 日・16 日・23 日・ 26 日(図書整理日) ・30 日 ■開館時間 ▶火~金 9 時半~18 時▶土・日 9 時半~17 時 問立山図書館☎ 463-0634 図書館おすすめ ザ 一冊 納期限 Information 2 14 12 らし の く 情報 ■無料法律相談【予約制】 期日 1 月 12 日㈭、2 月 2 日㈭ 相談員 弁護士 申込期限 月 日(金)まで ☎462・2248 申込方法 履 歴 書 を 持 参 の 上 、 《あおぞら保育園》 社会福祉協議会までお越しくだ 期日 日㈭、 日㈬、 日㈬、 さい 日㈮ 問社会福祉協議会 ☎463・3356 ○ ○ ○ ○ 釜ヶ渕、岩峅寺 463-0885 8 時~16 時 8 時~17 時 481-1201 9 時~17 時 090-2038-2355(祝日のみ) 9 時~17 時 期日 日㈫、 日㈮ 問むつみこども園 ☎462・1570 11 18 日㈫ 第 回平成 年度狩猟免許試験 期日 11 町臨時職員を募集 ▼平日/ 時 分~翌日 時半 ▼土日祝日/ 時半~ 時 分 / 時 分~翌日 時半 期日 毎週木曜日(休館日除く) 問あおぞら保育園 ☎463・0061 《むつみこども園》 8 時~17 時 ■土木作業員(道路補修等) 申込方法 役場総務課で交付す る履歴登録カードに必要事項を 記入の上、役場総務課秘書人事 月の子育て支援 463-2822 日まで 町内全域 年 月 ○ 募集人員 若干名 資格 歳前後(平成 年 月 日現在) 雇用期間 平成 年 月 日か 時間やイベント内容など、詳 しくは町ホームページをご覧く ー ら平成 係へ提出ください。 申込期限 月 日㈪ 問役場総務課秘書人事係 ☎462・9964 ー 勤務時間 平日 時半~ 時 申込方法 役場総務課で交付す る履歴登録カードに必要事項を 記入の上、役場建設課土木施設 維持係へ提出ください。 申込期限 月 日㈪ ■心配ごと相談 ださい。 《岩峅保育所》 放課後児童クラブ指導員募集 《西部児童館》 期日 日㈬ 月 日より熱意をもって 期日 月曜日、水~日曜日 問岩峅保育所 児童と関わってくださる指導員 ※火曜日、祝日は休館です。 ☎483・1451 を募集します。ご希望の方は左 問西部児童館 《釜ヶ渕保育所》 記までご応募ください。 ☎463・0622 期日 日㈬ 募集人員 若干名(※保育士・ 《高原保育園》 問釜ヶ渕保育所 幼稚園教諭・小中高教員免許状 期日 日㈫、 日㈫、 日㈫、 ☎463・0598 をお持ちの方優先) 日㈯、 日㈫ 《新川保育所》 ○ 10 問高原保育園 ☎463・1430 《みどりの森保育園》 8 時~17 時 期日 日㈬ 問新川保育所 ☎462・1111 《日中上野保育所》 8 時~17 時 日㈭ 462-1127 時半 期日 日㈭、 日㈭、 問みどりの森保育園 新川 期日 1 月12 日㈭ 時間 13 時~16 時 期日 2 月 15 日㈬ 時間 13 時~16 時 相談員 人権擁護委員 障害者手帳をお持ちでない方 でも、 歳以上で、寝たきりや 障害者控除対象者認定書 問日中上野保育所 ☎462・2387 ■行政相談 認知症などの状態が一定の基準 に 該 当 し、「 身 体 障 害 者 に 準 ず る又は知的障害者に準ずる等」 と認められるときは、所得税や 住民税の障害者控除を受けるこ とができます。 確定申告でこの控除の適用 を受る場合、町が発行する「障 害者控除対象者認定書」が必 要です。 非課税世帯や障害者手帳の交 付を受けている方は、障害者控 除対象者認定の申請をする必要 はありません。 要件等がありますので、詳しく は左記までお問い合わせください。 問役場健康福祉課障害福祉係 ☎462・9957 場所 ハローワーク滑川 問富山県看護協会 ☎433・5680 実施日 月 日㈰ 会場 富山県民会館 国の教育ローン 申込期限 月 日㈭(必着) 狩猟免許の種類 網猟免許/わ 国の教育ローンは、高校や短 大、大学など各種学校や外国の な猟免許/第一種銃猟免許/第 高校や大学に入学・在学するお 二種銃猟免許 子さまをお持ちのご家庭を対象 詳細については、左記までお とした公的な融資制度です。 問い合わせください。 融資額 学生・生徒 人あたり 問富山県自然保護課 300万円 ☎444・3397 利 率 年 2・4 5 %( 母 子 家 庭 問富山県猟友会 の場合は年2・05%) ☎441・6150 返済期間 年以内(交通遺児 問役場農林課 家庭または母子家庭の方は 年 ☎462・9974 以内) 自衛官募集 使いみち 入学金、授業料、教 募集種目 科書代、アパート・マンション の敷金・家賃など 予備自衛官補(一般・技能) 資格 歳以上 歳未満 返済方法 毎月元利均等返済 申込期間 月 日㈬~ 月 日㈬ (ボーナス時増額返済も可能) 問自衛隊魚津地域事務所 問教育ローンコールセンター ☎0765・24・1036 ○ 看護職員就職支援相談 ○ 基本給は116,600円で社 会保険等有。面接の上採用者を決 時間 10 時~16 時 ○ 定します(面接日は後日連絡) 。 (休館日除く) 24 ○ 26 ー 問役場建設課土木施設維持係 ☎462・9978 ■宿・日直 役 ( 場庁舎内 ) 8 時~18 時 時間 13 時半~15 時半 4 時の間 8 時~18 時 18 4 26 16 34 11 勤務時間 ▼平日/学校終了後~ で交替制 483-3595 日か 町内全域 年 月 ○ 日まで 時間 13 時半~15 時半 23 2 1 ▼土曜日・学校休業日/ ~ 時の間で交替制 ○ 募集人員 名 雇用期間 平成 ら平成 年 月 勤務時間 排雪対応 相談員 介護支援専門員、ホー 看護職に興味のある方や看護 職へ再就職を希望する方を対象 に専門相談員による情報提供や 相談会を開催します。 相談は無料です。お気軽にご 利用ください。 期日 月 日㈭、 月 日㈭、 月 日㈭ 時間 時~ 時 3 私道除雪 住居周辺除雪 屋根雪下ろし ○ ☎0570・008656 ☎03・5321・8656 アスベスト・じん肺などの 職業病健康相談会 ■魚津市「新川文化ホール」 日時 月 日㈯ 時~ 時 ■富山市「サンフォルテ」 日時 月 日㈰ 時~ 時 問「アスベスト健康相談会」富 山実行委員会 ☎090・2120・3128 14 15 期日 毎週月~金曜日 8 時~17 時 立山 1 ■在宅介護相談 462-3469 ○ 18 15 ○ 各種相談日程のお問い合わせ先 町老人福祉センター☎ 463-5856 15 24 時間 ■人権相談 10 27 町内全域 ○ 15 10 24 時間 相談員 行政相談員 28 483-0065 19 (土曜・祝日のみ) ○ 芦峅寺 49 2 19 16 29 ●町老人福祉センター相談日程 ○ 丸新志鷹建設㈱ 町内全域 17 ○ 道源寺 574 ○ 65 1 8 時~17 時 ○ 松嶋建設㈱ ○ 10 8 時~17 時 大清水 531-2 ○ 31 8 時~17 時 ㈲藤城工務所 ○ 12 483-1453 浦田 1193 ○ 18 1 10 1 問消費生活相談所 ☎ 462-9915 立山 野沢工業㈱ 8 時~17 時 28 ○ 上中 232 8 時~17 時 ○ 2 15 1 場所 消費生活相談所 ○ ㈱西田組 ○ 岩峅寺 50 ○ 柴山建設工業㈱ 8 時~17 時 ○ 芦峅寺 28 8 時~17 時 18 482-1814 ○ ㈱志鷹組 ○ 16 時間 8 時半~17 時 15 7 8 時~17 時 ○ 千垣、横江 8 時~17 時 ○ 千寿ヶ原、芦峅寺 463-1355 ○ 町内全域 ○ 大清水 18 ○ 2 期日 毎週月、水、金曜日 8 17 ムヘルパー 27 ●消費生活相談 8 相談員 民生児童委員 11 20 8 15 16 5 17 15 (役場 1 階、住民環境課横) 1 17 1 高新工業㈱ 土日・祝日 17 462-1100 横江 63 4 4 平日 1 4 町内全域 大窪 122 ○ ㈲石原電業 ○ 講神組 8 31 24 2 3 4 18 16 31 24 連絡可能時間 電話番号 対応可能地域 25 冬期間の安全・安心対策を図るため、高齢者等にとって困難な作業である、屋根雪下ろしや私道除雪等を 行う事業所(有料)の情報を掲載します。 1 ○ 横江野開 48 3 事業所 ○ ㈲黒田建設 1 24 1 17 60 25 1 ◆除・排雪登録事業所一覧 めっくわ 転入 42 人 男性 13,197 人 (- 83) 死亡 31 人 転出 54 人 女性 14,332 人 (- 71) 善意銀行 ~ 月受付分~ 15 10 10 20 10 5 2 ふるさと納税 万円 700円 ●寄附金 匿名 様 1万円 ●生ごみ堆肥化協力金 環境保全基金 ●西田章 様 万円 ●水野久和 様 万円 ●富樫國明 様 万円 ●匿名 様 1,644円 ●藤本達也 様 万円 ●松井一成 様 万円 ●青山雍夫 様 万円 11 【 月受付分】 ●匿名 様 件 【 月受付分】 11 12 ●大西健吾 様(大阪府) 万円 ●斎藤芳朗 様(大阪府) 万円 ●池毅彦 様 (福岡県) 万円 ●匿名 様 件 万円 2 1 1 6 1 2011年も終わり、いよ い よ 2 0 1 2年 が 始 ま り ま し た。今年もどんな出来事や人 に 出 会 え る の か 楽 し み で す。 ま た、 町 民 の 皆 さ ん に よ り 一 層親しんでいただける「広報 たてやま」を発行できるよう 頑張ります。(モトキ) そういえば・・・ 4 116 件 (前年比 +18 件) 件数 ( )内は前年同月増減 TATEYAMA 1~11 月の町犯罪発生状況 9,052 世帯 (+ 56) 世帯数 第6回 東谷 だいじゃ 12 人 は た ご い け くお嫁さんのあと を、そーっとつけ ていったのです。 「チリメンドウ ジャ ヤッチリメ ン ヤッチリメン ジャ チリメン ジャ」お嫁さんは、 い つ も の よ う に、 美しい声で歌をう たいながら、 「トント ンバタン」 「トントンバ タン」と機を織っていまし た。 「 や れ や れ、 わ し の 思 い すごしじゃったか。よかった、 よかった」太郎兵衛は安心して帰ろうとしました。その時で す。ちょうど真上にあったお天とうさまが、かげったかと思 うと、急にあたりが薄暗くなり、静かだった池の水がゆれだ し、なまあたたかい風がざわざわと吹いて、不気味な気配が ただよいはじめました。機を織っていたお嫁さんの顔も青白 からだ くなり「あーあつい、水が欲しい」といって、身体をくねら だいじゃ せ苦しみはじめたとたん、恐ろしい大蛇に変わりました。そ の様子を見ていた太郎兵衛は、こわさのあまり声も出ません でした。 「とうとう見られてしまいましたね。わたしの正体 を知られてしまった今、もうお別れしなければなりません…。 あなたさまと暮らした毎日はとても楽しゅうございました。 でも、もうお別れです」 「待ってくれ!行かないでくれ!今までのようにわたしと 暮らしてくれ!」 「やさしゅうしてもらって、とても幸せでした。ほんとう にありがとうございました」大蛇になったお嫁さんは、そう いいのこして、激しく波うたせ、池の底へ深く深く沈んで行 きました。それからは二度と太郎兵衛の家にもどらなかった ということです。 出生 機子池の大蛇 むかしむかし、東谷の山奥の目桑という村の、どんぐりや栗が おい茂る林の中に、水をいっぱいたくわえた緑色の池がありまし た。そこは昼でも薄暗く涼しい風が吹くので、村人は、その池で 飲み水をくんだり魚を釣ったりしていました。村には、やさしく た ろ べ え て働き者で、そのうえ男前で、誰からも好かれる太郎兵衛という 若者がおりました。ある日のこと、トントントン…太郎兵衛の家 の戸をたたく音がします。 「誰だい、こんな朝早くに…」ねむい 目をこすりながら戸をあけると、このあたりではみかけない、そ れはそれは美しい女の人が立っておりました。 「道に迷ってしま いました。どうぞしばらくおいてください」気の毒に思った太郎 兵衛は、家に入れてあげました。二日、三日と暮らすうちに、太 郎兵衛は、女の人をたいそう気に入って、お嫁さんにしました。 それから二人は、村人たちもうらやむほど、仲良く暮らしました。 はた お嫁さんは、美しいうえに働き者で、いつも池のそばで機を織っ ておりました。お嫁さんの織る反物は、誰も見たことのないほ ど、立派なものでした。 「チリメンドウジャ ヤッチリメン ヤッ チリメンジャ チリメンジャ 目桑 七谷 七村ござる どうし たほい 橋をかければ チンギリ モンギリ ヤンギリ モンギ リ 虹の橋 チリメンドウジャ ヤッチリメンジャ アサギジャ モットモジャ」お嫁さんの歌声はとてもきれいなので、村人た ちは、その声を聞くと、なんかしらんやさしい気持ちになりまし た。お嫁さんは、夕方になると反物をもって、池のほとりから帰っ てくるのでした。 「太郎兵衛さん、反物ができあがりました」 「お う!これはすばらしい。見事だ。こんな美しい反物はみたことが ない」太郎兵衛は、すっかり感心してしまいました。このことは、 いつのまにか村人たちにも知れ、その噂はたちまち村から村へと 伝わり、遠い町から反物を買いにくるようになりました。反物 は、たいそう高く売れ、おかげで太郎兵衛は、大金持ちになりま した。そして、太郎兵衛は、やさしく美しお嫁さんと暮らし、た いへん幸せでした。ところが、月日がたつにつれて、一つ気がか ひ なか りなことがでてきました。どういうわけか、暑い日と日ざ中にな ると、お嫁さんの姿が見えなくなるのです。やがて、村人たちも 変な噂をするようになりました。太郎兵衛は気になって気になっ て、いてもたってもおられんようになり、ある日、機を織りに行 (- 154) 〒 930-0292富山県中新川郡立山町前沢2440 番地 ☎ 076-463-1121 FAX 076-463-1254 27,529 人 立山町で昔から 語り伝えられてき た民話の一部を毎 月写真と一緒に 10 回シリーズで 紹介します。 編集と発行/富山県中新川郡立山町 広報たてやま 平成 24 年 1 月号 通巻 697 号(毎月 1 回 1 日発行) 昭和 29 年 1 月 10 日第 1 号発行 人口 町の 動き TOYAMA 11 月の人の動き 12 月 1 日現在の人口 目桑地内にある「はたご池」 「むかしむかしのおはなしー立山町民話集ー」より 立山 民話 16
© Copyright 2025 ExpyDoc