2006.5 ( 平成 18 年 ) VOL.13 皐月 5月 広 報[ひだかがわちょう] 三佐・田尻バイパス供用式 三佐地内と田尻地内を結ぶ県道御坊中津線が完成し、3月23日に供用式が行われテープカットなどで開通を祝いました。 地元主催のイベントでは、なかつ保育園児がダンスを披露し、地元住民が完成した道路を行進しました。 一、八二〇市町村であります。 用されることとなり(全国で 地融合により全町過疎法が適 滔々と流れる母なる川日高川 始まってきています。我々は あり、垣根を越えての交流が りはらい広くなった我が庭で て議会議決を経て、国や知事 また、和歌山県下も四月一日 七八九町村、日本国土の面積 を愛し、全長一〇〇㎞を越え あります。美山、中津の過疎 からの勧告を受けるまでもな 現在、岩出市の誕生により九 約半分が過疎地)人口の高齢 て流れる清流を守り、山を農 成十八年四月一日現在では く、 清流日高川の流れの如く、 市となり、二十町と北山村一 化が顕著に進み、後継者不足 質二年七か月)の月日をもっ 日高川町が誕生して一年 日高川町長 笹 朝一 いわゆるきれいな自主合併を 村の合計三十市町村でありま この一年間は多用を極めた もって新町の誕生となったわ 我が日高郡下の合併は、み また、我が町は紀伊半島に 年 で あ り ま す。 明 治、 昭 和、 耕地を守り続けていかなくて の住民の皆様方の公的な見地 なべ町と日高川町の合併誕生 あることから半島振興法の適 平成の合併と、この場に生ま の世帯が増え、今後の大きな から、地欲を越えた温かいご を除いてまだまだこれからで 用町村であります。更に山村 れ合わせた者が躍動している す。 理解と積極的なご支持をもっ あります。幸い我が日高川町 振興法の適用町村でもありま けであります。この間、多く 新しい我が日高川町が誕生 て、かなえの軽重を問うまで は皆様方のご協力で、未来へ はなりません。 して早一年が過ぎた今、桜の も な く 誕 生 し ま し た こ と に、 町民と共に新しい町づくりに 課題でもあります。 花から葉桜の季節となり、議 す。これらの法の適用を受け いるところであります。 と、職員一同更に意を固めて の躍進を目指し一年前にス を利用し、地域の振興や活性 深く敬意と感謝を申し上げる 化を力強く図ってゆかなけれ 会の新選挙も激しい選挙戦の まちづくり建設を企画し、旧 がんばらなくてはならない 来の町村の違いを克服し調整 ることにより行財政優遇措置 明治憲法の制定のもと明治 タートでき、ひたすら新町の の合併があり、戦後の混乱の ところであります。 け十六名の議員の顔ぶれも決 結果、いよいよ在任特例も解 まり、本格的に四年間を託す ばなりません。清流日高川を の支流にも生存する八五集落 を図っているところでありま 人 口 一 一、六 〇 〇 人 の 我 が の住民皆様は仲良くひとつで 跡の昭和の合併、そして今平 に交通通信施設が発達し、自 町は面積三三〇平方キロメー あります。今、多くの住民の 人が町の代弁者としてスター 顧みると、中央集権から地 動車時代到来と共に人の動き トルの広い町であります。ま 皆様は合併により広さを実感 挟んで連たんする各集落、そ 方分権へと地方分権法の改制 が広域化する、広きをつなぐ た、就業人口は第一次産業就 し、 多 く の 人 々 と の 交 わ り、 す。 に始まり、三位一体改革から 時代を迎え、町村合併なくし 業 者 一、六 五 九 人、 第 二 次 産 そしてそれぞれの町内地域を 成の合併と、時代の流れと共 くる地方自治体の行財政改革 ては語れない新しい大きな躍 業 就 業 者 一、三 六 四 人、 第 三 トしたところであります。 は大きな波動の中で町村合併 動が全国各地で始まっている 世界に求め、そして盛んに経 があり、多くの町民の大乗的 なっており(平成十二年国勢 綸を行うべし」のところであ 知ることにより「広く知識を 平成の町村合併の声が挙が 調 査 よ り )、 い わ ゆ る 第 三 次 ります。旧三町村の垣根を取 次 産 業 就 業 者 二、六 九 四 人 と 山、中津、川辺の三町村は合 るまでは、全国市町村の数は 産業化が進んでいる山村町で ときであります。 併の方向で検討を始め、約三 三、二 三 二 あ り ま し た が、 平 見地からのご理解のもと、美 年間の協議(合併協議会は実 広報日高川町 2006.5 議場が改修されました 定数16人に伴う改修工事が完了しました。 また、議場にカメラ2台、ロビーにモニターが設 置され、場外からも観ることが出来るようにな りました。 日高川町議会議員選挙 4 月 16 日に町議会議員一般選挙が行わ れ、次の方々が選ばれました。 氏 名 住 所 党 派 林 雅 臣 小 熊 無 所 属 井 藤 満 人 三 百 瀬 無 所 属 熊 谷 重 美 山 野 無 所 属 山 本 喜 平 初 湯 川 日本共産党 原 孝 文 坂 野 川 日本共産党 山 口 武 寒 川 無 所 属 井 藤 清 三 百 瀬 無 所 属 林 睦 二 下 田 原 無 所 属 西 瀨 又 平 山 野 無 所 属 岸 本 一 彦 熊 野 川 無 所 属 赤 松 義 之 原 日 浦 無 所 属 藤 原 覚 三 佐 無 所 属 午前9:00から午後5:00まで 無料で電話相談に応じています。 秘密は守られます。 堀 辰 雄 土 生 無 所 属 龍 田 安 廣 船 津 無 所 属 瀧 口 俊 和 早 藤 無 所 属 ☎073−425−2704 吉 本 賢 次 皆 瀬 無 所 属 6月5日から7日まで 「子どもの人権110番」を開設! (和歌山地方法務局人権擁護委員室内) 相談内容等 ①いじめ、体罰、登校拒否、子どもの虐待など、 子どもの人権にかかわるすべての問題につい て、子どもの人権専門委員が電話相談に応じま す。 ②子どもの人権専門委員と直接会って相談するこ ともできます。 ③6月8日以降も、 月曜日から金曜日(祝日は除く。 午前8:30∼午後5:00)まで同じ電話番号 で相談に応じます。 (休日及び夜間は留守番電 話になります。 ) 当選証書交付式(役場会議室) 平成18年度女性アクティブ教室補助金制度について 女性アクティブ教室補助金制度とは、町内で活動されている地域女性組織(従来の地区婦人 会)を対象に、女性の学習機会の拡大と学習内容の充実を図り、地域交流の機会を増進する目的 で、事業実施に伴う経費の内、活動費(講師料等含む)として、一教室あたり40, 000円を町が 補助する制度です。 開設条件等詳しい内容につきましては『実施要綱』がございますので、教育委員会社会教育課 (☎22─8816)までお気軽にお問い合わせ下さい。 (申込締切は5月末日まで。申込多数の場 合は抽選とさせて頂きます。 ) 2006.5 広報日高川町 千津川地区 (川辺) 西原地区(中津) 西原地区は 世帯114人、旧船着村 当時には役場があった地区で、今でもそ の施設が地区の集会所として利用されて い ま す。 集 落 か ら 樫 山 谷 を お よ そ 2 ㎞ のずち 登っていくと高さ約6mの「野槌の滝」 があります。小さい鳥居のそばには野槌 大明神が祀られています。この神様の好 きなものはお酒に卵で、滝に卵を投げこ み、中味が広がれば願い事が叶うといわ れています。 その他地区内には弁慶が源平合戦の戦 勝祈願のため長子八幡 神社へ参詣した際、一 夜を明かしたとされる 観 音 堂( 別 名 … 弁 慶 堂)があります。伊佐 の川をはさんだ対岸に は、日高高等学校中津 分校があり、放課後に は野球部の元気な声が 聞こえてきます。再び 甲子園出場を目指して 頑張っています。 22 ▶やまびこ花火 川原河地区(美山) 川 原 河 地 区 は 1 0 9 世 帯 2 9 0 人、 役場美山支所をはじめ多くの公共施設 などがあり、旧川上村、美山村の政治、 経済の中核として繁栄してきました。 毎 年、 夏 に な る と 川 上 橋 上 流 で は、 花火大会が実施され、お盆の帰省客や 郡内外からも多くの見物客が訪れま す。花火の大きな音が日頃静かな山あ いを突然こだますることから「やまび こ 花 火 」 と も い わ れ て い ま す。 ま た、 丸山を登ると、航海の安全を祈る船人 10 ▲尊光寺 千津川地区は106世帯328人、農業の盛んな地域で、 ウスイエンドウ、トマト、ブロッコリー、みかん、花卉など が栽培されています。 地区内には念仏行者・徳本上人が天明5年(1785)か ら6年間修行したという尊光寺(上人堂)があります。厳冬 の未明の川で念仏を唱え、髪は凍り、川から出た後は礼拝に 身を屈伸する毎に鮮血がほとばしるほどの大荒行だったとい われています。 毎月 日に徳本上人を讃えるお勤めが行われ、 毎年 月 日に開かれる会式では、もちまきや説教が行われ 多 く の 人 で に ぎ わ い ま す。 尊 光 寺 の 側 の 石 段 を 登 る と、 ハ クサ権現と呼ばれている小祠があり、古 くは小型の金属や木製の鳥居を持って祈 願すると歯痛が治ると伝えられていまし の守り神を祀る金比羅神社があり、古 くは日高川を下る筏の安全が祈願され ていました。毎年 月 日にはもちを まいて祝います。 11 23 た。 春、桜が美しい農村広場はゲートボー ルの練習などに利用されています。隔年、 3世代ゲートボール大会が催され、お年 寄りから子どもまで参加し、交流を深め ています。 ▲野槌の滝 11 かわはらごう にしはら せんづかわ S 町内の各地区を順次紹介します ●中津支所 ●美山支所 N 千津川/西原/川原河 西原地区 日高川 川原河地区 ●日高川町役場 E W 〈2〉 HIDAKAGAWA 千津川地区 40 広報日高川町 2006.5 平成1 8年4月1日から 児童手当制度が拡充されます 拡充の内容 支給対象年齢が、これまでの小学校3年生(9歳到達後最初の年度末)までから、小学校6年生(12 歳到達後最初の年度末)までに拡大され、併せて、所得制限が引き上げられます。 認定請求の手続きが必要となります。 新たに、 児童手当を受けられる児童の保護者の皆様については、 役場の窓口(公務員の方は勤務先)で、 認定請求の手続きが必要となります。なお、改正に伴う新規請求は、平成18年9月30日まで受け付 けたものに限り、特例的に4月1日(または支給要件に該当した日)にさかのぼって支給されます。 平成18年度に小学校4年生の児童がいる保護者の皆様 (平成8年4月2日生まれ∼平成9年4月1日生まれ) これまで、当該児童に係る児童手当を受給していた保護者の方は、特段の手続きをする必要はあり ません。 上記に該当しない保護者の方で、次の受給資格のある場合は、認定請求の手続きが必要になります。 平成18年度に小学校5年生または6年生の児童がいる保護者の皆様 (平成6年4月2日生まれ∼平成8年4月1日生まれ) これまで、児童手当を受給していない保護者の方は認定請求、児童手当を受給していた保護者の方 は額改定認定請求の手続きが必要となります。 これまで、所得制限により児童手当を受給していない保護者の皆様 所得制限の引き上げ(下の表)により、新たに児童手当を受給できる場合がありますので、該当す る保護者の方は、認定請求の手続きが必要となります。 【認定請求書に必要な添付書類】 ・健康保険被保険者証等の写し(申請者が厚生年金等加入者の場合) ・所得証明書(日高川町にその年の1月1日に住所がなかった場合)などになります。 詳しくは、役場本庁、各支所の窓口(公務員の方は勤務先)にお問い合わせ下さい。 所得制限限度額 扶養親族等の数 0人 1人 2人 3人 4人 5人 2006.5 広報日高川町 (単位:万円) 自営業者 サラリーマン ( 国民年金加入者 ) ( 厚生年金等加入者 ) 460.0 498.0 536.0 574.0 612.0 650.0 532.0 570.0 608.0 646.0 684.0 722.0 注1) 所得税法に規定する老人控除対象配偶者又は 老人扶養親族がある方についての限度額(所得額 ベース)は、左記の額に当該老人控除対象配偶者 又は老人扶養親族1人につき6万円を加算した額。 注2) 扶養親族等の数が6人以上の場合の限度額(所 得額ベース)は、1人につき 38 万円(扶養親族 等が老人控除対象配偶者又は老人扶養親族である ときは 44 万円)を加算した額。 地域子育て支援センター かわべほのぼのルームの募集について(かわべ保育所内) ☆子育てについて話し合ったり、お子さんと一緒に楽しい一時を過ごしましょう。 ☆ 月一回、次のようなことをしています。 対象者 ●未就園児とその保護者 平成 15 年 4 月 2 日∼ 平成 17 年4月1日生 リズムあそび ふれあいあそび 体操 読み聞 かせ 絵本、 紙芝居 エプロ ンシア ター (ただし1才半をむかえたお子さん) ●日高川町在住 第1回目日時 グ ッキン 親子ク そび 製作あ 水あそ び クリス マス会 ●5 月 23 日(火) 午前 9:30∼11:00 ●場所:かわべ保育所 ※事前にかわべ保育所へお申込み下さい。 ☎22-8560 のびのび広場にあそびにきてね! (なかつ保育所内) のびのび広場は、月1回2才以上児の保育所等に通ってい ないお子さんと、その保護者を対象に活動しています。 そぼう あ て っ つく 素材で 身近な り もちゃ作 楽しいお 遊ぼう 身体を使って び・ リズム遊 ふれあい遊び 読み聞かせ 絵本・パネルシアター 紙芝居・エプロンシアター クッキン グ カンタン ・おいし い 手作りお やつ こんなことしていますので楽しく過ごしましょう! ! なかつ保育所 ☎54-2030 広報日高川町 2006.5 地域子育て支援センターからのお知らせ ∼かわべ保育所内:なかつ保育所内∼ 園 庭 開 放 砂遊び・スベリ台・大型遊具で一緒にあそびましょう!! 毎週木曜日 10:00∼11:00(かわべ保育所) 毎週木曜日 10:00∼11:30(なかつ保育所) 絵 本 の 貸 し 出 し かわべ保育所となかつ保育所に 地域子育て支援センターをおいて、 未就園児の子育てを応援しています 毎週 1回絵本の貸し出しを行っています。 お子さまと一緒に絵本を楽しみましょう。 毎週木曜日 10:00∼11:00(かわべ保育所) 毎週火曜日 10:00∼11:30(なかつ保育所) 育 児 相 談 電話・来所・訪問による相談を行っています。一人で悩まず、気軽にご相談ください。 かわべ保育所 ☎22−8560 なかつ保育所 ☎54−2030 5月29日から農産物の残留農薬基準が変わります ∼ポジティブリスト制の導入∼ ポジティブリスト制とは、農薬が残留した農産物の流通を原則禁止し、残留が許される場合については 作物ごとに基準値を示す制度で、導入後は全ての農薬と作物の組み合わせで基準が設定されます。 残留農薬基準の見直しに伴い、発生が想定される問題点としては、農薬の飛散(ドリフト)により、隣 接園に農薬がかかってしまい、隣接の園地で収穫された農産物から残留農薬が検出され、基準を超えた場 合は出荷停止となること等が考えられます。 対策としては、次のようなことが挙げられます。 ①使用する防除器具に農薬が残らないよう、洗浄を徹底しましょう。 動力噴霧器、タンク、ホースの洗浄の徹底を心がける。 ②農薬散布には適切なノズルを選び、適切な圧力で散布しましょう。 霧なしノズルへの交換等と、ノズルにあった適圧散布の徹底を心がける。 ③農薬散布はその作物だけにかかるよう、近接散布を心がけましょう。 園地の外側から内側に向け、出来るだけ対象作物だけに散布する。 ④風のない時を選んで散布しましょう。 風向き・風速に注意し、出来るだけ風のあるときは散布しない。 ⑤出来るだけ隣接ほ場の作物に登録のある薬剤を選びましょう。 隣接ほ場の作物を観察し、農薬使用基準と残留農薬基準を確認する。 ⑥隣接園地農家との農薬散布情報を交換しましょう。 防除日程、収穫時期等の情報交換を徹底し、日ごろから意思疎通を図る。 ⑦遮蔽シートの設置や、背丈の高い緑肥植物を有効利用しましょう。 クーラー散布等、圧力調整の難しい場合は遮蔽シートを利用する。 ソルゴー等の緑肥作物を有効利用する。 ⑧より飛散しにくい農薬を選択しましょう。 粒剤など、より飛散しにくい農薬や性フェロモン剤、生物農薬等を活用する。 基本として、農薬容器のラベルを熟読し、 使用基準を遵守しましょう。 また、生産者個々が問題意識を持ち、地域 一体となって取り組むことが重要です。 2006.5 広報日高川町 農薬の登録・失効情報を検索したい方は、独立行政法人農 薬検査所ホームページで確認することができます。 http://www.acis.go.jp/ 日 江 日 山 村 開 発 セ ン タ ー 川 小 6 日 寒 川 多 目 的 施 設 20 日 平スポーツセンター 27 日 中 津 体 公 育 民 館 館 婦人科検診(子宮がん・乳がん) 平成 18 年度ミニ検診日程表 月 6 7 8 実 施 日 日 曜 日 場 所 27 火 三 百 瀬 公 民 館 28 水 老 人 憩 い の 家 30 金 中 津 川 農 業 会 館 4 火 若 野 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー 5 水 入 野 集 落 セ ン タ ー 10 月 千 12 水 山 14 金 和 18 火 川 辺 西 小 体 育 館 21 金 健 康 管 理 セ ン タ ー 25 火 中 28 金 旧川中第一小体育館 31 月 旧 子 十 浦 小 体 育 館 2 水 旧 大 星 小 体 育 館 津 川 公 野 佐 津 民 会 公 小 生活習慣病 予 防健 診 が 8 2 23 始まります 7 ○健康診断を健康づくりに役立てま 川 辺 西 小 体 育 館 しょう 場 所 日 一 人 ひ と り が 生 活 習 慣 を 見 直 し、 曜 日 18 定期的に検診を受けて病気になら 日 6 ないよう予防することが大切で 月 す。 平成 18 年度総合検診日程表 ※お申し込みは各地区の保健推進 早期発見のため、健診は必ず受けましょう。 員さんまでお願いします。 ※本年度から町内どの地区でも受診できます。 体 日 曜 日 7 11 火 健 康 管 理 セ ン タ ー 22 火 和 24 木 農 協 早 蘇 営 業 所 31 木 保 8 館 育 館 館 検診料 (本年度から次のように統一されました。) ・基 本 健 診……………………………500円 ・胃 が ん 検 診……………………………300円 ・大腸がん検診……………………………100円 ・子宮がん検診……………………………300円 ・乳 が ん 検 診……………………………400円 ・肺 が ん 検 診……………………………無 料 ・喀 痰 検 査……………………………100円 ※70歳(昭和11年生)以上の方は無料です。 佐 健 公 セ 民 ン タ 館 ー 歯周疾患検診のおしらせ 館 民 場 所 月 本年度も節目検診の一つとして 40 歳・50 歳・60 歳 及び 70 歳の方を 対象に実施します。 虫歯予防はもちろん、歯周病対策にも目を向けて、自 分の歯をいつまでも大切にしましょう。 18 年度対象者 40 歳 昭和 41 年 4 月 1 日〜昭和 42 年 3 月 31 日生まれの人 50 歳 昭和 31 年 4 月 1 日〜昭和 32 年 3 月 31 日生まれの人 60 歳 昭和 21 年 4 月 1 日〜昭和 22 年 3 月 31 日生まれの人 70 歳 昭和 11 年 4 月 1 日〜昭和 12 年 3 月 31 日生まれの人 ☆検診料は無料です。 ☆対象者の方には保健推進員さんを通じて受診券を交 付します。 お問い合わせ 保健福祉課 ☎ 22-9041 中津支所住民福祉課 ☎ 54-0324 美山支所住民福祉課 ☎ 56-0394 日高川町体育協会ソフトテニス部部員募集のお知らせ 日高川町体育協会ソフトテニス部では随時、部員を募集しています。町内在住、若しくは在勤されている方なら どなたでも加入できます。現在部員は24名で、みんな楽しく練習等に励んでおります。なお会費は無料です。 なお、練習日程は下記のとおりです。 日 時 練習日程 会 場 TEL 5月・7月・ 9月の毎週火曜日・午後 8:00 〜 10:00 川辺テニス公園 クラブハウス 53-0903 6月・8月・10 月の毎週火曜日・午後 8:00 〜 10:00 中 津 テ ニ ス 場 きのくに中津荘 54-0082 ※5月2日の練習は、都合により中止です。※天候等による練習態度決定は、直接練習会場にお問い合わせ下さい。 入部希望等のお問い合わせは、日高川町体育協会事務局(☎ 22-8816)までお願いします。 広報日高川町 2006.5 燃料タンクからの油漏れ事故が 多発しています ☆農業用加温機に付属する燃料タンクからの油漏れ事故が多発しています。 ☆油漏れは火災の危険性があり、河川に流出すると環境汚染や水質汚染に より、多大な被害を及ぼすことになります。 ☆農業用ハウスの加温機・燃料タンクにあっては、消防長に届出を行い、検査を受けなければなりません。 加温機・燃料タンクの届出について ●消防への届出書 消防本部にあります。 加温機 既存の場合 (新規の場合は消防本部へご相談ください。) ●消防への届出書 消防本部にあります。 ●添付書類 加温機にメーカー、型式が記載された銘板が張っ てあるので、その内容を転記したものを添付する。 燃料タンク ●添付書類 設置場所がわかる付近見取り図(住宅地図等に記 入してもよい。) 防油堤構造図(材質、寸法等明記) ○防油堤は、コンクリートで造るのが一番安全ですが、コンクリートブロックを使用しても差し支えありません。 また、スペースがない場所では、鉄板を用いて造ることも可能です。 ○いずれの場合でも、タンク容量の全量を収納することができるように造る必要があります。 ○また、防油堤に溜まった雨水を排水するための水抜口(バルブ付き)を設けることをおすすめします。 ●届出に関するお問い合わせ● ※農業用加温ハウスで防油堤を設置する場合、町の補 助金があります。詳しいお問い合わせは 農業振興課 日高広域消防本部 予防課 ☎6 3 - 2 0 0 0 ☎2 2 - 5 2 9 0 農業用燃料タンクには防油堤が必要です。 コンクリートブロックで造る場合 防油堤 可とう管(フレキ) ブロック厚さ 100 ㎜以上 水抜口 横筋 9 ㎜以上 2 段積みの場合 1 段目 3 段積みの場合 2 段目 タンク 縦筋 9 ㎜以上 配筋間隔は 空洞ごと 鉄筋 5 ㎜以上配筋間隔 400 ㎜以下 コンクリート厚さ 50 ㎜以上 2006.5 広報日高川町 防油堤の容量は、タンクの容量以上とすること。 平成 年4月1日付 (旧 情報政策分室長) 税務課副課長 上田 正巳 (旧 保険医療分室専門員) 地域包括支援センター長 細尾 隆男 (旧 中津支所住民福祉課副課長) 上下水道課副課長 赤松 正雄 副課長級 (旧 美山公民館長) 農業委員会事務局長 久保 幸則 (旧 保険医療分室長) 美山公民館総括館長 井原 重光 (旧 上下水道課長) 生活環境課長 川取 政紀 (旧 地籍調査課長) 上下水道課長 今北 善美 (旧 ㈶笑いの里派遣 主幹) 地籍調査課長 的塲 昌美 (旧 なかつ保育所長) 住民課主幹 田中 康洋 日高川町人事異動 参事級 (旧 美山支所土木建設課長) かわべ保育所長 林 英男 (旧 施設運営調整室副室長) 行政改革推進室長 清水 英行 (旧 農業委員会事務 局 長 ) 美山支所産業振興課長 酒井 隆 (旧 美山支所産業振興課長) なかつ保育所長 赤松 高吉 (旧 中津支所土木建設課長) 美山支所土木建設課長 井原 徹 (旧 生活環境課長) 中津支所土木建設課長 垣内 邦雄 課長級 (旧 美山支所長) 美山支所 参事 東 新宗 (旧 施設運営調整室 長 ) ㈶日高川ふるさと 振興公社派遣 参事 西 利廣 18 総務課防災安全対策室長 井領 研二 (旧 税務課副課長) 保健福祉課副課長 杉谷 茂樹 (旧 保健福祉課課長補佐) 上下水道課副課長 尾崎 修平 (旧 農業振興課課長補佐) 美山支所土木建設課副課長 寒川 明 (旧 美山支所土木建設課課長補佐) 黒田 益夫 教育委員会社会教育課副課長 (旧 教育委員会社会教育課課長補佐) 美山支所産業振興課副課長 奥村 忠文 (旧 美山支所産業振興課課長補佐) 生活環境課副課長 小南 勝美 中津支所住民福祉課企画員 坂田 正代 (旧 教育委員会総務課企画員) 住民課企画員 遠藤 邦代 (旧 美山支所住民福祉課企画員) 総務課企画員 山本 和美 (旧 美山支所地域行政課企画員) ㈶日高川ふるさと 振興公社派遣 企画員 高川 敬一 (旧 上下水道課課長補佐) 一般職 ㈶日高川ふるさと 振興公社派遣 児玉 宏光 (旧 美山支所産業振興課) 出納室 山﨑 千鶴 (旧 上下水道課) 総務課防災安全対策室 平松 功 (旧 美山支所産業振興課) 寒川診療所 堺 さち (旧 美山支所住民福祉課) ㈶日高川ふるさと振興公社派遣 班長級 美山支所住民福祉課主任 原見 聖子 (旧 美山支所産業振興課) 税務課 友渕 正寿 堺 基嗣 (旧 保険医療分室主任) 行政改革推進室主任 寒川 正人 (旧 情報政策分室) 上下水道課 越本 佳代子 (旧 施設運営調整室主任) 美山支所住民福祉課主任 西川 秀人 (旧 生活環境課課長補佐) 行政改革推進室副室長 宇和 肇 (旧 住民課) (旧 中津支所住民福祉課) 保健福祉課 尾崎 久美 保健師 (旧 保険医療分室) 保健福祉課 寒川 智世子 (旧 情報政策分室) 商工観光課 赤松 若奈 (旧 保険医療分室主任) (旧 中津支所住民福祉課係長) 美山支所土木建設課主任 赤松 哲司 (旧 美山支所土木建設課係長) 農業振興課主任 山下 貴史 (旧 上下水道課班長) 中津支所住民福祉課主任 玉置 奨 (旧 出納室長補佐) 課長補佐級 美山支所住民福祉課企画員 東 嗣典 (旧 総務課企画員) 美山支所住民福祉課企画員 藤野 章子 (旧 商工観光課企画員) 教育委員会総務課企画員 熊代 千賀子 (旧 中津支所地域行政課企画員) 広報日高川町 2006.5 10 丹生中学校 薗田 千栄 22-2418 住 民 福 祉 課 54-0324 会 室 22-1702 産 業 振 興 課 54-0347 農 協 派 出 所 22-8410 土 木 建 設 課 54-0325 議 会 事 務 局 22-9504 中 津 公 民 館 54-0326 行政改革推進室 22-1767 税 務 課 22-8841 住 民 課 22-1701 保 健 福 祉 課 22-9041 22-8779 FAX 番号 54-0123 54-0098 54-0174 22-8821 22-9683 32-7266 上 下 水 道 課 22-4814 22-8821 水 道 事 務 所 52-0459 52-0208 建 課 22-5280 地 籍 調 査 課 22-9423 商 工 観 光 課 22-2041 生 活 環 境 課 22-2048 農 業 振 興 課 22-5290 林 業 振 興 課 22-2091 教 育 委 員 会 22-8816 24-0154 川 辺 公 民 館 22-9553 22-9594 教 育 相 談 室 23-2299 11 2006.5 広報日高川町 保健福祉課 (美山支所駐在) 瀧尻 知子 電話番号 企 画 政 策 課 設 (旧 かわべ保育所) 課室名等 54-0323 22-9633 (旧 美山支所住民福 祉 課 ) FAX 番号 地 域 行 政 課 (地域包括支援センター) 退職 中津支所 電話番号表 ☎54−0321㈹ 22-1700 保健センター 保健福祉課 小竹 久美子 各課の直通番号を掲載しますの でご利用ください。 課 計 (旧 美山支所住民福 祉 課 ) 玉置 鈴代 薗田 久代 山本 美香 務 かわべ保育所 天野 多真 総 電話番号 (旧 保健福祉課) 課室名等 保健福祉課(中津支所駐在) (お知らせ) 教育相談室の 開設について 4月 日から川越正博さん (前川辺西小学校々長)によ る教育相談を開設していま す。どうぞお気軽にお越し下 さい。 時 日高川町役場 電話番号のお知らせ 日高川町役場 電話番号表 ☎22−1700㈹ 大前 佳代 (旧 中津支所住民福 祉 課 ) 保育士 なかつ保育所 岸 眞美 (旧 かわべ保育所) かわべ保育所 吉村 永子 (旧 なかつ保育所) なかつ保育所 蔵光 淳子 ○日 程 分〜午後 5 (旧 かわべ保育所) かわべ保育所 中井 まみ 午前8時 分〜正午 毎週 月・火曜日 午前8時 毎週 木曜日 農改センター2階 ○場 所 教育相談室 ○電 話 ☎23ー2299 30 (旧 なかつ保育所) 調理員・用務員 ㈶日高川ふるさと 振興公社派遣 井手段 優 (旧 美山支所産業振 興 課 ) かわべ保育所 津村 啓子 (旧 丹生中学校) 30 17 22-1762 美山支所 電話番号表 ☎56−0321㈹ 課室名等 電話番号 地 域 行 政 課 56-0321 住 民 福 祉 課 56-0323 産 業 振 興 課 56-0324 56-8003 土 木 建 設 課 56-0326 56-0350 美 山 公 民 館 56-0391 56-0443 56-0394 56-7005 58-0001 58-0062 保健福祉センター (日高川町国保担当) 寒 川 出 張 所 22-2093 FAX 番号 56-0443 2歳児歯科健診(平 15 年 10 月・11 月・ 12 月・平 16 年 1 月生) (13:00 〜健康管理センター) 日 燃える大型ゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 水 燃えない複雑ゴミ 寒川 川上 資源ゴミ 早蘇 丹生 24 すくすく教室 (平 17 年 12 月・平 18 年 1 月・2 月生) (10:00 〜保健センター) 日 移動図書(中津地区) 木 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 25 健康相談(浅間・上越方・下越方地区) 移動図書(美山地区) 日 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 金 プラスチックゴミ 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 26 27日 6月 1日 木 2日 川 ……川辺地区 中 ……中津地区 美 ……美山地区 4 か月、7 か月、10 か月児健診 (平 17 年 7 月・10 月・平 18 年 1 月生) (13:00 〜保健センター) 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 金 3日 土 土 28日 空き缶リサイクルデー 日 29日 月 30日 4日 日 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 5日 健康相談(寒川出張所) 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 6日 移動図書(川辺地区) 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 月 火 軽自動車税 水道料金(4 月分)納期限 燃えない複雑ゴミ 矢田 早蘇 丹生 日 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 水 プラスチックゴミ 寒川 川上 31 火 7日 資源ゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 寒川 燃える大型ゴミ 早蘇 丹生 8日 移動図書(中津地区) 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 9日 移動図書(美山地区) 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 水 木 金 10日 土 広報日高川町 2006.5 12 日高川町 広報カレンダー 5月 1日 月 2日 川 ……川辺地区 中 ……中津地区 美 ……美山地区 介護保険料(第 1 期分) 水道料金(3 月分) 固定資産税(第 1 期分)納期限 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 火 3日 水 資源ゴミ 矢田 寒川 燃える大型ゴミ 早蘇 丹生 4日 燃えるゴミ 矢田 寒川 5日 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 木 金 6日 火 金 健康相談(寒川出張所) 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 ポリオ生ワクチン投与 (受付 13:00 〜保健センター) 移動図書(川辺地区) ふれあい相談(13:00 〜 15:00 社会福祉協議会川辺本所) 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 ポリオ生ワクチン投与 (受付 13:00 〜 13:15 健康管理センター) 日 ポリオ生ワクチン投与 (13:15 〜川上診療所) 水 燃えない大型ゴミ 矢田 早蘇 丹生 資源ゴミ 川中 子十浦 大星 川上 10 13 2006.5 広報日高川町 移動図書(美山地区) 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 13日 土 14日 日 15日 月 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 健康相談(中津川・千津川・入野・若野) 人権・登記・ふれあい相談(13:00 〜 日 15:00 社会福祉協議会中津支所) 火 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 16 みやま・のびのび広場 (10:00 〜保健福祉センター) 日 燃える大型ゴミ 寒川 プラスチックゴミ 矢田 早蘇 丹生 水 資源ゴミ 高津尾 船津 17 19日 日 9日 12日 木 7日 月 11 18日 土 8日 4 か月、7 か月、10 か月児健診 (平 17 年 6 月・9 月・12 月生) 日 (13:00 〜保健センター) 移動図書(中津地区) 木 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 金 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 高津尾 船津 寒川 のびのび広場(10:00 〜中津保育所) 燃えるゴミ 早蘇 丹生 20日 土 21日 日 行政相談(美山支所 9:30 〜 11:00 寒川出張所 13:00 〜 15:00) 日 燃えるゴミ 矢田 川中 子十浦 大星 月 高津尾 船津 寒川 22 移動図書(川辺地区) 健康相談(打尾・愛川・李地区) 日 ふれあい相談(13:00 〜 15:00 社会福祉協議会美山支所) 火 燃えるゴミ 早蘇 丹生 川上 23 28 スポーツ賞・ スポーツ奨励賞決まる スポーツ奨励賞 釈野泰輔︵初湯川︶ ︻弓道︼ 塩﨑友士︵三百瀬︶ ︻弓道︼ スポーツ賞に5名、奨励賞に8名が選ばれ、 3月 日役場応接室で表彰式が行われました。 ︵敬称略︶ スポーツ賞受賞者 ︻ ︼内は種目 湯川涼子︵三百瀬︶ ︻弓道︼ 今北雄太︵滝頭︶ ︻陸上競技︼ 井口ひかる︵江川︶ ︻バレーボール︼ 本 梓︵熊野川︶ 竿 ︻陸上競技︼ 児玉達也︵皆瀬︶ ︻弓道︼ 花光里沙︵江川︶ ︻ホッケー︼ 西 好香︵三百瀬︶ ︻陸上競技︼ ︻ホッケー︼ 阪本龍一︵伊藤川︶ 近西雄馬︵滝頭︶ ︻ホッケー︼ 五味奈緒子︵三百瀬︶ ︻ホッケー︼ 釈野真耶︵初湯川︶ ︻陸上競技︼ 住民登録人口(平成18年4月1日) 人口 11, 538 男 5, 448 女 6, 090 世帯数 4, 132 かしの木号が やってくる 平成17 年度 ジュニアスポーツ大会開催 3月26日、第1回日高川町ス 軟式野球の部 ポーツ少年団本部長杯ジュニア 優 勝 川辺西ビクトリーズ スポーツ大会軟式野球の部が小 少年野球クラブ 熊農村広場で、4月9日にはバ 準優勝 和佐少年野球クラブ レーボールの部が旧船着中学 バレーボールの部 町の図書室から離れた地域の 方々にも、本を利用していた だくために、川辺地区を定期 的に移動図書車です。本の貸 し出しをします。 校、旧高津尾小学校体育館で行 優 勝 川辺流星ジュニア われ、熱戦が繰り広げられまし た。結果は次のとおりです。 バレーボールクラブ A 準優勝 川辺ひかりジュニア バレーボールクラブ A 5 月 日程表 地区 1回目 2回目 川辺 美山 23 11 25 日 日 (木) (木) 12 日 26 日 江川公民館 15:00∼15:45 和佐公民館 16:00∼16:45 中津小体育館前 12:40∼13:20 旧川中支所 13:45∼14:25 役場寒川出張所 14:45∼15:25 平スポーツセンター 15:45∼16:25 8 22 9 23 日 日 (木) (木) 日 日 (金) (金) 江川公民館 15:00∼15:45 和佐公民館 16:00∼16:45 中津小体育館前 12:40∼13:20 旧川中支所 13:45∼14:25 役場寒川出張所 14:45∼15:25 平スポーツセンター 15:45∼16:25 ※移動の関係上、若干開催時間が前後する場合がございます。 ※利用者カードを、その場で作成させていただきます。 ※荒天、警報発令時は急きょ中止させて頂きます。 お問い合わせ 川辺公民館 ☎22-9553 お詫びと訂正 4月号P6下段「皆瀬地区」の9行目「1月7日」は 「1月3日」の誤りです。お詫びして訂正致します。 この広報誌は、環境にやさしい再生紙を使用しています。 鷲の川渓流アマゴ釣り場︵田尻︶が4月1日 美山 20 にオープン。渓流釣り、釣り堀、つかみどりが 中津 6 日 日 (火) (火) 時 間 12:30∼13:15 は天候も良く、町外からも家族連れが訪れ、鷲 川辺 場 所 山野小体育館前 でき、大人から子どもまで楽しめます。この日 地区 1回目 2回目 の川の穏やかな流れのもと釣りを楽しんでい 6 月 日程表 アマゴ釣り (金) (金) 時 間 12:30∼13:15 ました。 編集/日高川町企画政策課 〒649-1324 和歌山県日高郡日高川町土生160 TEL0738-22-2418 FAX0738-22-8779 ホームページ:http://www.vill.nakatsu.wakayama.jp/hidakagawa/ 中津 9 日 日 (火) (火) 場 所 山野小体育館前
© Copyright 2025 ExpyDoc