No.580 平成20年11月号(PDF:3618KB)

№580
大久保未来ちゃん(5 歳)
山口幸長くん(5 歳)
松草美月ちゃん(6 歳)
小国へき地保育所
門馬児童福祉センター
門馬児童福祉センター
ゆきなが
き
み
山峡に人々と生きた道具たち
まつとうがい
ものですが、左側は、アカマツの
枝と平らな山石を組み合わせたも
のです。また、このような専用の
道具がなくても、マツの根を燃や
して灯りをとることができまし
た。使わなくなった[鉄鍋]に木
灰を入れて、その上でマツの根を
燃やします。こうすると持ち運び
も で き、
「炉」以外の場所でも使
うことができました。
こうやってマツの根を燃やす灯
りのことを「松あかし」といいま
した。その明るさについては、夕
飯を食べるには充分でしたが、本
を読むには暗いものだったそうです。
明治時代には石油を利用したラ
ンプが出回り、一般家庭でも利用
されるようになりましたが、戦中、
戦後の石油が不足した時期にはこ
の「松あかし」が復活したそうで
す。その後はまた石油ランプが主
流となり、さらに電気がひかれる
ようになってからは電灯が普及し
ました。
( 今年度の民俗資料館企画展「 山
の暮らし―灯りと温もり」で展示
した資料を紹介しています。
)
広報かわい 平成 20 年 11 月 25 日発行
■発行/川井村 〒 028-2302 岩手県下閉伊郡川井村大字川井 2-186-1 電話番号 0193-76-2111 ■編集/総務課
http://www.vill.kawai.iwate.jp/ [email protected]
―
[松灯蓋]
―
[ 松 灯 蓋 ]は 昔 の 照 明 具 で、マ
ツの根を燃やして灯りをとるもの
ろ
で す。 先 端 を「 炉 」 の 灰 に さ し、
平らな部分を台にしてマツの根を
燃やします。これは枯れたマツの
根を掘り起こして細く割ったもの
まつやに
で、松脂が含まれるため明るく燃
えます。
『川井村郷土誌』には「近
世の燈火」として紹介されており、
江戸時代には利用されていた灯り
です。
写真右側の[松灯蓋]は鉄製の
▲松灯蓋
その64
主な内容
△郷土芸能祭
△秋の叙勲
△職員の給料など公表
~ 郷土芸能祭 ~
「決まってます!」
(湯澤虎舞)
Anniversary
Photo 2008
11 月
2008
11 月
◆募集 生日を迎えた方々を写真で紹介しています。掲載を希望される
『お誕生日おめでとう』のコーナーでは、広報発行月にお誕
方は、その月の 8 日までに写真に、住所、氏名(ふりがな)
、生年月日を添
えてお送りください。電子メールでも受け付けております(デジタルカメラ
による画像は、高画質によるものが有効的です)
。
◎送付先 〒 028-2302 川井村大字川井 2-186-1 川井村役場総務課情報係 [email protected]
末角笠踊り(宮古高校川井校)
江繋剣舞
田代念佛剣舞
箱石こうきりこ
川内鹿踊
末角笠踊り
十一月二日、第
三十八回川井村郷
土芸能祭が川井小
学校体育館で行わ
れ、村内の郷土芸
能十六団体が日頃
の伝承活動の成果
を 披 露 し ま し た。
今年のゲスト出
演、岩泉町の 中
「
里七ツ舞 が
」 華を
添え、勇壮な舞を
披露しました。
勇
華
3
広報かわい 2008.11
川井御戸入
夏屋鹿踊
伝統継承
壮
麗
湯澤虎舞
第 回川井村郷土芸能祭
川内念佛剣舞
江繋早池峰神楽
38
岩泉町 「 中里七ツ舞 」
末角鹿踊
江繋御戸入
箱石鹿踊
末角神楽
2008.11 広報かわい
川井豊年踊り
2
協議事項
第4号
合併の期日について
(協定項目 2 継続協議)
第 16 号
一般職の職員の身分
の取扱いについて (協定項目 8)
高齢者叙勲
第 17 号 特別職の身分の取扱
いについて
(協定項目 11)
村勢の発展に尽力
88 歳)
佐藤 茂司さ ん(鈴久名、
第 18 号
診療所の取扱いつい
て(協定項目 15)
第 19 号
公共的団体等の取扱
いについて
(協定項目 17)
2008年秋の叙勲
瑞宝単光章
第 20 号
補助金・交付金等の
取扱いについて
(協定項目 18)
第 21 号
消防団の取扱いにつ
いて
(協定項目 23)
消防団活動に尽力
74 歳)
因幡 功さ ん(箱石、
昭和 27 年 4 月川井、門馬組合村消防団に入団
し、3 村が合併した昭和 30 年以降は川井村消防
団員として、班長、部長、分団長を歴任し、平
成 3 年 3 月までの 39 年間にわたり、地域の安全
や団員の指導などに尽力されました。
合併の期日を平成
二十二年一月一日とする
ほか、次のとおり決定さ
れました。
昭和 51 年から平成 8 年まで通算 4 期 16 年、
村議会議員を務められ地域、村政の発展に貢献
されました。ほかに村民生委員として 15 年間、
村消防団員として 25 年間、地域福祉の向上、
防火思想の普及等に尽力されました。
1 川井村の一般職の職員については、すべて宮古市の一般職の職員と
して引き継ぐものとする。
2 職員数については、新市基本計画において長期的期間での職員配置
計画を定め、これを補完する中期的な計画として定員適正化計画(5
年間)を新市において策定し、定員管理の適正化に努める。
3 職員定数は組織機構の整理統合を検討しながら、実配置職員数を基
本として調整し、新市において定める。
4 職員の職名及び任用要件については、宮古市の制度によるものとし、
人事管理及び職員の処遇の適正化の観点から必要に応じて調整し統一
を図る。
5 職員の給与については、宮古市の制度によるものとし、職員の処遇
及び給与の適正化の観点から必要に応じて調整し統一を図る。
1 川井村の常勤特別職(教育長を含む)、議会議員及び各種行政委員会
委員については、合併の日の前日をもって失職するものとする。ただし、
議会議員、農業委員会委員については、別に協議するものとする。
2 川井村のその他の非常勤特別職については、基本的には失職するも
のとするが、特殊性を考慮しなければならない職の設置については、 調整を行うものとする。ただし、消防団員については、別に協議する
ものとする。
1 診療所の管理運営については、現行のまま新市に引き継ぐ。診療時
間については、施設ごとに定める。
2 診療所の使用料及び手数料については、宮古市の制度を基準に合併
時に調整する。
3 へき地患者輸送車運行事業については、現行のまま新市に引き継ぐ。
1 両市村共通の団体
(1)法令等により 1 つの地方自治体への設置が 1 つに限られる団体に
ついては、合併時までに方向付けを行い、新市に移行後、速やかに調
整する。
(2)行政がその事務局を担当する等行政の関与の度合いが強い団体につ
いては、新市としての一体性を保つため、合併時までに方向付けを行い、
新市に移行後、速やかに調整する。
(3)地方自治体の区域が当該公共的団体の対象区域と合致していないよ
うな団体については、当該団体の判断に委ねる。
2 両市村独自の団体
原則として現行のとおりとする。
1 両市村に共通の補助金・交付金等については、関係団体の協力を得て、
統一の方向で調整する。
2 川井村独自の補助金・交付金等については、実績等を踏まえたうえで、
市全体の均衡を保つように調整する。
川井村消防団は、合併時に宮古市消防団に統合するものとし、川井村
の消防団員は、すべて宮古市の消防団員として引き継ぐものとする。
消防団員の条例定数、組織機構、消防車両・資機材、報酬及び費用弁償、
服制については、合併時までに調整することとする。
月十四日、宮古市茂市の
新里福祉センターで委員
二十三名が出席し行われ
ました。
旭日単光章
決定事項
合併の期日は、平成 22 年 1 月 1 日(金)とする。
第 四 回 の 宮 古 市・ 川
井村合併協議会(会長・
熊 坂 義 裕 宮 古 市 長、 委
員 二 十 七 名 ) は、 十 一
叙勲
永年、地方自治の育成発展に貢献された人に贈られ
る旭日単光章(高齢者叙勲)を佐藤茂司さん=鈴久名
=が受章しました。
また政府から 2008 年秋の叙勲が発表され、公務
や公共的な業務で永年功労のあった人に贈られる瑞宝
単光章を因幡功さん=箱石=が受章しました。
第 4 回宮古市・川井村合併協議会協議決定事項
東京で川井村特産品をPR
川井ふるさと会
日本赤十字岩手支部川井分区
岩手県支部長表彰を受賞
日本赤十字岩手支部川井分区
が、多年にわたり、赤十字事業の
推進に尽くされた功績が認めら
れ、岩手県支部長表彰を受賞しま
した。
十一月八日開催された日本赤十
字社岩手県支部百二十周年記念大
会で、達増拓也岩手県知事から表
彰状が伝達されました。 世界中
には災害、病気、傷害、老いや貧
困などに悩む人々がたくさんいま
す。一人ひとりの「救いたい」と
いう思いが、長年引き継がれてき
たものと感じます。
10 月 18 日から 19 日までの 2 日間、東京都
江東区の 「 第 26 回江東区民まつり 」 が行われ、
川井ふるさと会の仲正路英康会長ほか 4 人の
役員が、村産業開発公社の特産品のPRに一役
買ってくださいました。
これは、江戸川区在住の菅野巧理事長(田代
出身)の取り計らいで実現したもので、2 日間
で 30 万人となる来場客が訪れ、「 ペリーラ 」、
「がっくら漬け 」 や 「 黒平豆 」 などの特産品が
飛ぶように売れ、ふるさと会の会員も大勢会場
に詰めかけました。
またこのまつりには、全国各地の郷土芸能を
披露する「はるばるステージ」に 「 末角鹿踊 」
が出演し、
観客を魅了しました。宮城県出身で、
江東区に嫁いで二十五年となる女性は、「 宮城
の近くの岩手の郷土芸能が見られるので今日は
来た。とても懐かしい感じがする 」 と、故郷を
思い浮かべるよ
うに話をしてい
ました。 ▲大勢の人で賑わいました
5
広報かわい 2008.11
2008.11 広報かわい
4
村職員の給与などを公表します
村では、人事行政運営における公正性と透明性を高めるため「人事行政の運営などの状況の
公表に関する条例」に基づき、職員の採用や給与の状況などについて公表します。
8.職員数の状況(平成 20 年 4 月 1 日現在)
◇部門別職員数
職員数
区分
部門
19 年度 20 年度
議
会
2
2
総
務
18
19
税
務
4
4
一 農林水産
般商
工
行
政土
木
15
13
1
1
8
8
増減
主な増減理由
1 合併事務に伴う増員
△ 2 異動及び退職不補充
民
生
8
7
衛
生
5
5
61
59
△2
12
11
△ 1 異動による減員
―
―
―
12
11
△1
小計
育
特教
別消
防
行
政 小計
△ 1 退職による減員
道
公水
営
そ の 他
企
業
小計
3
2
△ 1 事務兼務による減員
14
14
17
16
△1
合計
90
86
△4
※ 職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務
員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、
臨時または非常勤職員を除いています。
◇定員適正化計画
計画期間
扶
養
手
当
住
居
手
当
通
勤
手
当
内 容
配偶者 13,000 円
その他 1 人につき 6,500 円
(配偶者がいない場合
11,000 円)
※16 歳から満 22 歳の子に
は、5,000 円を加算
持家 月額 3,000 円
借家 月額 12,000 円を超
える家賃を支払ってい
る職員に、負担してる
額に応じて最高 27,000
円まで支給
交通機関利用者
運賃の相当額
自動車等利用者
2,000 円~ 24,500 円の範
囲内で距離に応じて支
給
国の制度
との異同
国の制度と
異なる内容
同
―
持家
月額 2,500 円
異
同
―
村
給料・報酬月額
期末手当
長
655,000 円
教育長
520,000 円
6 月期 1.60 月分
12 月期 1.75 月分
議
245,000 円
計 3.35 月分
長
副議長
198,000 円
議
180,000 円
員
※ 期末手当には国と同様
に加算措置があります。
上記給料月額から、平成 20 年 4 月から平成 21
終 期
平成 22 年 3 月 31 日
年 3 月までの間、村長 45,000 円、教育長 20,000
円の減額(給料の抑制)を実施しています。
12 人(11.4%)の削減
105 人
減 員
20 人
増 員
0人
差 引
4 月 1 日現在
進捗率
20 人の減
85 人
19.0%の削減
1.人件費(平成 19 年度普通会計決算)
川井村
国
大学卒
161,600 円
172,200 円
高校卒
140,100 円
140,100 円
技能労務職 高校卒
137,200 円
137,200 円
人件費B 6 億 8,535 万円
歳出額A
30 億1,285 万 7 千円
区 分
経験年数
10 年~ 15 年
一
般 大学卒
行 政 職 高校卒
257,400 円
-
356,800 円
232,100 円
269,800 円
325,400 円
技
能 高校卒
労 務 職
220,500 円
-
279,700 円
・人件費
(B/A)= 22.7%
【平成 18 年度は 24.2%】
人件費には、特別職の給与や
報酬を含みます。
住民基本台帳人口
平成 19 年度末 3,349 人
5. 経験年数別・学歴別平均給料月額(平成 20 年 4 月 1 日現在)
経験年数
経験年数
15 年~ 20 年 20 年~ 25 年
6.職員手当の状況
(平成 20 年 4 月 1 日現在)
①期末・勤勉手当
7.特別職の給料などの状況(平成 20 年 4 月 1 日現在)
区分
区 分
一般行政職
平成 17 年 4 月 1 日
平成 17 年 3 月 31 日現在
現在の進捗状況
区
分
始 期
数 値 目 標
平成 20 年 4 月 1 日
4. 初任給(平成 20 年 4 月 1 日現在)
④扶養・住居・通勤手当
(ラスパイレス指数の状況)
区 分
平成 19 年
平成 18 年
平成 17 年
川井村
94.2
93.6
93.4
県内平均
95.0
94.2
94.2
※ ラスパイレス指数とは、国家公務員の平均給料月額を
100 とした場合の度合いを示したものです。
区分
6月期
12 月期
計
期末手当
1.40 月分
1.60 月分
3.00 月分
勤勉手当
0.72 月分
0.72 月分
1.44 月分
2.職員給与費(平成 20 年度普通会計予算)
職員手当
3,986 万 7 千円
※ 職制上の段階・職務の級などによる加算措置があり
ます。
②退職手当
退職した時の給料月額に、退職事由・勤続年数
による一定の支給割合を乗じて支給されます。こ
の支給率は国と同じです。
区 分
勤続 20 年
勤続 25 年
勤続 35 年
最高限度額
自己都合
23.50 月分
33.50 月分
47.50 月分
59.28 月分
勧奨・定年
30.55 月分
41.34 月分
59.28 月分
59.28 月分
1 人当たりの平均支給額(19 年度)
17,450 千円
③時間外勤務手当
区 分
支給総額
職員 1 人当たり支給額
平成 19 年度
平成 18 年度
12,347 千円
6,200 千円
220 千円
83 千円
期末・勤勉手当
1億1,561万 7 千円
職員数A 71 人
・一人当たりの給与費
(B/A)= 621 万 7 千円
職員手当には、退職手当は含
まれていません。
給与費計B
4 億 4,143 万 8 千円
給料
2 億 8,595 万円
3.平均給料月額と平均年齢(平成 20 年 4 月 1 日現在)
区 分
平均給料月額
平均年齢
一般行政職
338,750 円
45.3 歳
技能労務職
302,700 円
45.4 歳
※ 教育長を除く
次ページに続く
7
広報かわい 2008.11
次ページに続く
2008.11 広報かわい
6
③分限処分および懲戒処分の状況
平成 20 年度上半期
村の財政状況を公表します
平成 20 年度の一般会計は当初 31 億 7,391 万円でスタートし、これまでの間、9 月まで 3 回の
補正と繰越事業を加え、予算総額は 33 億 470 万円となっています。
9 月 30 日現在の執行状況は、次のとおりです。
【一般会計の歳入】
(単位:万円、%)
科 目
予 算 額
村
収入済額
【一般会計の歳出】 (単位:万円、%)
収納率
科 目
予 算 額
支出済額
執行率
税
21,485
11,924
55.5
議
会
費
5,454
2,671
49.0
税
5,712
1,692
29.6
総
務
費
97,693
20,852
21.3
利 子 割 交 付 金
57
37
64.9
民
生
費
41,929
14,428
34.4
配 当 割 交 付 金
28
8
28.6
衛
生
費
31,509
15,956
50.6
株式等譲渡所得割交付金
21
0
0.0
労
働
費
321
313
97.5
地方消費税交付金
2,687
1,489
55.4
農 林 水 産 業 費
22,774
7,722
33.9
自動車取得税交付金
1,485
413
27.8
商
工
費
5,698
2,480
43.5
地 方 特 例 交 付 金
124
189 152.4
土
木
費
27,066
8,474
31.3
地
方
譲
与
税
184,561
144,802
78.5
消
防
費
15,161
7,005
46.2
交通安全対策特別交付金
126
62
49.2
教
育
費
27,957
11,451
41.0
分担金及び負担金
170
46
27.1
災
使用料及び手数料
1,884
863
45.8
906
550
301
370
33.2
67.3
34,262
244
0.7
費
52,952
21,901
41.4
13,370
251
684
0
5.1
0.0
金
0
0
0.0
費
500
0
0.0
154
29
18.8
330,470
113,924
34.5
現 年 度
329,920
113,554
34.4
繰越明許費
550
370
67.3
地
国
方
庫
交
支
付
出
金
県
支
出
金
(繰越明許費)
財
産
収
入
寄
附
金
0
0
0.0
繰
入
金
1,403
56
4.0
繰
越
金
(繰越明許費)
諸
村
5,990
139
5,990 100.0
139 100.0
6,881
1,464
21.3
49,520
160
0
0
0.0
0.0
330,470
170,131
51.5
現 年 度
329,920
169,992
51.5
繰越明許費
550
139
25.3
収
入
債
(繰越明許費)
合 計
内 訳
▼村の借入金残高(全会計)
借 入 先
財
新
借 入 額
務
岩
手
省
農
329,910 万円
害
復 旧 費
(繰越明許費)
公
債
諸
支
予
出
備
合
計
内 訳
▼特別会計(6 会計) (単位:万円)
会 計 名
21,204
21,099
19,831
7,391
8,715
老 人 保 健 会 計
4,733
4,059
4,219
後期高齢者医療会計
3,743
867
361
介護 保険事業勘定
会計 サービス事業勘定
39,514
19,694
1,145
村 民 バ ス 会 計
1,796
簡 易 水 道 会 計
合 計
郵便貯金・簡易生命保険管理機構
33,524 万円
▼村有財産の内訳
そ の 他( 岩 手 県 ほ か )
21,867 万円
区 分
村民1人当たりの負担額(平成 20 年9月末現在 3,294 人)
1,
285,
764円
支出済額
51,667
38,229 万円
423,530 万円
収入済額
国保 事 業 勘 定
会計 診療施設勘定
協
合 計
予 算 額
建
有
価
証
処分事由
戒告
減給
停職
訓告等
給与・任用関係
-
-
-
-
①任免および職員数に関する状況
◇職員の採用及び退職
一般服務違反
-
-
-
2
平成 19 年度
一般非行
-
-
-
-
採用職員
退職職員
採用職員
収賄など
-
-
-
-
0人
5人
0人
道路交通法違反
-
-
-
-
監督責任
-
-
-
-
計
-
-
-
2
※ 分限処分者及び刑事処分者はおりません。
④服務の状況(平成 19 年度)
職員は、全体の奉仕者として地方公務員法及び
川井村職員服務規程により、守らなければならな
い義務が定められています。今後とも高い倫理性
をもって責務の遂行に努めます。
⑤研修の状況(平成 19 年度)
⑴ 研修計画
業務遂行能力、政策形成能力、法務能力などを
養成していくために、各種研修会に積極的に参加
し、職員個々の能力開発の向上を図ります。
⑵ 研修の実施状況
開催回数 日数
町
村
会
9回
27 日
宮古広域共同研修
10 回
25 日
受講者数
10 人
24 人
⑥職員の健康診断の状況(平成 19 年度)
各種健康診断などを実施し、職員の健康保持に
努めています。
区 分
対象職員数
受診者数
受診率
循環器系検診
75 人
56 人
74.7%
15,888
胃 部 検 診
55 人
33 人
60.0%
525
546
胸 部 検 診
75 人
59 人
78.7%
872
895
乳がん 11 人
7人
63.6%
子宮がん 21 人
9人
42.9%
14,180
7,544
6,734
136,619
62,156
58,457
面積又は現在高
土 地( 山 林 含 む )
人事行政の運営状況について
(平成 19 年度)
15,682,744 ㎡
物
61,757 ㎡
券
1,493 万円
出
資
5,616 万円
基
金
188,317 万円
婦 人 検 診
人間ドック
19 人
人事行政運営状況の公表に関するお問合せは、役場
総務課人事給与係までお尋ねください。
なお、村ホームページにも掲載しますのでご覧くだ
さい。
URL http://www.vill.kawai.iwate.jp
平成 20 年度
②勤務時間そのほかの勤務条件の状況
⑴ 勤務時間の状況(正規の勤務時間)
ア 勤務時間 1 週間当たり 40 時間(休憩
時間除く。
)
イ 1日の勤務時間 午前 8 時 30 分から
午後 5 時 15 分まで
休憩時間 午後 0 時 15 分から午後 1 時まで
⑵ 一般職員の年次有給休暇の使用状況(平成 19 年)
年次有給休暇は 1 年につき 20 日付与されま
す。村長部局に勤務する職員の平均使用日数は
11.4 日でした。
⑶ 特別休暇の導入状況(主な特別休暇と付与日数)
種類
付与日数
骨髄提供のための休暇
必要と認められる期間
ボランティア休暇
5日の範囲内の期間
結婚休暇
連続する7日の範囲内の期間
産前休暇
出産予定日前8週間以内
産後休暇
出産日の翌日から8週間以内
育児時間
1日2回それぞれ1時間の期間
夏季休暇
3日の範囲内の期間
子の看護のための休暇
5日の範囲内の期間
⑷ 介護休暇の取得状況(平成 19 年度)
配偶者、父母、子等で負傷・疾病または老齢
により日常生活を営むのに支障がある者の介護
をするために、6 月の範囲内で介護休暇を取得
することができます。平成 19 年度の取得はあ
りませんでした。
⑸ 育児休業及び部分休業の利用状況(平成 19 年度)
育児休業は最大で 3 年間取得可能であり、ま
た子を養育するため継続的な勤務を促し、職員
の福祉と公務の円滑な遂行を確保するための制
度として部分休業の制度を設けており、1 日 2
時間の範囲内で部分休業を取得することが可能
です。平成 19 年度の取得はありませんでした。
電話 0193-76-2114(直通)
9
広報かわい 2008.11
2008.11 広報かわい
8
午後は集会所で、
「地域資源カード」に日頃感
じていることを写真を使いながら記入作業を行い
ました。また、その場所がどこにあるか確認する
ため「資源マップ」を作成した後、3 班に分かれ
現状や解決方法などを話し合い「集落点検用紙」
に整理し、各班ごとに発
表しました。
参加者は、地域の資源
や課題を再認識するとと
もに、今後の集落ででき
ること、協力し合うこと
など再確認することがで
きました。
村営住宅の入居者募集
除雪作業にご協力を
区界団地の入居者を下記により募集します。
【所在地】
川井村大字田代第1地割 272 番地 1
【募集戸数】 6 戸(3 DK)
【家賃】入居する世帯の所得に応じて決められま
す。(9,900 円~)。
【入居要件】 次の 3 点に該当していること。
①同居親族がいること。
(60 歳以上の方は単身
でも入居できます。また、身体に障がいをもっ
ている方についても、単身入居ができる場合が
あります。
)
②公営住宅施行令で定める収入基準に適合して
いること。
(所得額から扶養親族等の控除をし
た額を 12 月で割った額が 200,000 円以下。
)
③現在、住宅に困っていることが明らかである
こと。
【受付期間】 12 月 1 日(月)~ 12 日(金)
【申し込み手続きのときに必要なもの】
①申込書(建設課、役場出張所に備えてありま
す。また、村ホームページ「暮らしの情報」か
らダウンロードできます。
②住民票の写し(入居される親族全員分)
③平成 19 年度の所得を証明する書類 詳しい内容は、役場建設課(176-2113)まで
お問い合わせください。
これから雪が多く降る時期になり、村では安
11
広報かわい 2008.11
全な道路交通を確保するため、村道や農林道の
除雪を行います。除雪作業は、村内の各路線約
110km を 6 台の除雪車で作業しますが、すべて
の路線を終了するためには 12 時間程度の時間を
要します。より迅速に作業が行われるよう、次の
ことにご協力をお願いします。
① 路上に自動車や木材など作業の妨げになるよ
うなものは放置しないでください。
② 大型機械で作業するため、雪の固まりが皆さ
んの家の前などにたまり、出入りの支障になる
ことがあります。細部の除雪作業は皆さんで行
うようご協力をお願いします。
③ 除雪作業は優先順位を決めて行いますが、作
業の進み具合で多少遅れることがあります。な
お、初期除雪については、より早急に全路線の
交通の確保を図るため、若干幅員が狭くなる箇
所があると思います
が、順次、拡幅作業
を行いますのでご理
解とご協力をお願い
します。
◇問合せ先 役場建設課
176-2113(直通)
35 20
第 35 回川井村民文化祭入賞者 (敬称略)
部 門 賞別
氏 名
作 品 名
書写
金賞 山 崎 真 穂 硬筆
(小学低) 銀賞 八 木 瑞 穂 硬筆
銀賞 八 幡 星 果 硬筆
銅賞 去 石 樹 里 硬筆
銅賞 佐々木 瑠 星 硬筆
銅賞 奥畑 プリモ ・ ヒロ 硬筆
書写
金賞 川 内 崚 全力
(小学中) 銀賞 太 田 健一郎 全力
銅賞 芳 門 智 也 全力
銅賞 高 橋 真菜美 小川
書写
金賞 市 瀬 聖 華 成功
(小学高) 銀賞 去 石 雪 見 天地
銅賞 成 田 祥 也 成功
銅賞 高 森 春 佳 天地
美術
金賞 山 代 生 楽しいシャボン玉
(小学低) 銀賞 佐々木 陽 菜 大きなおいもがとれた
銅賞 松 草 幸 也 くじらぐも
銅賞 古 舘 光 彦 虫たちのうんどう会
美術
金賞 日 向 信 夫 かんばれ信夫
(小学中) 銀賞 藤 原 裕 太 オニヤンマつかまえた
銀賞 芳 門 智 也 大きくなったよヘチマ
銅賞 佐々木 舞 セロひきのゴーシュ
銅賞 菊 池 奈々美 ふえをふく人
美術
金賞 山 代 森 藤棚と学級
(小学高) 銀賞 袰 岩 拓 真 じゃがいも収穫
銅賞 山 口 百合華 花と校庭
銅賞 八 木 魁 思い出の校舎~体育館~
工作
金賞 山 口 優羽香 仲良し森のどうぶつたち
(小学低) 銀賞 嶋 津 恵 太 ピノキオ
銅賞 川 内 匠 汰 森のハロウィンパーティー
工作
金賞 佐々木 千 乃 首が長いぞブラキオザウルス
(小学中) 銀賞 菊 地 映 城 飛べプテラノドン
銅賞 松 草 拓 海 川井めいろ
工作
金賞 泉 潤 徳 セロひきのゴーシュ
(小学高) 銀賞 澤 田 泰友貴 月夜の電信柱
銀賞 小 向 祥 太 イルカの郵便ポスト
工作
江 繋 小 1 学 年 えつなぎ動物園
(特別賞)
川井西小 5,6 学年 閉伊の流れ、水清く
書写
金賞 鈴 木 彩 華 不動の信念
(中学) 銀賞 川 内 愛 美 不動の信念
銀賞 田 頭 亜希実 誠意
銀賞 小 泉 彩美里 初志
銅賞 松 草 春 佳 不動の信念
銅賞 中 居 愛由佳 誠意
銅賞 大 倉 好 恵 誠意
銅賞 泉 澤 唯 初志
備 考
川井小 2
川井西小 2
川井西小 1
門馬小 2
川井西小 1
江繋小 1
川井西小 4
川井西小 4
門馬小 4
川井西小 3
門馬小 6
門馬小 6
小国小 6
小国小 5
江繋小 2
川井西小 3
門馬小 1
門馬小 2
江繋小 4
川井西小 3
門馬小 4
川井小 3
川井西小 4
江繋小 5
川井西小 5
川井小 5
川井西小 6
川井小 2
小国小 1
川井小 2
小国小 4
小国小 4
川井西小 4
川井小 5
川井小 5
江繋小 6
川井中 3
川井中 3
川井中 2
川井中 1
川井中 3
川井中 2
川井中 2
川井中 1
▲質の高い出展が多数ありました
美術
(中学)
工芸
(中学)
美術
(高校)
漆工芸
(高校)
手工芸
(一般)
書道
(一般)
絵画
(一般)
写真
(一般)
金賞
銀賞
銅賞
銅賞
銅賞
金賞
銀賞
銀賞
銅賞
銅賞
銅賞
銅賞
鈴 木 彩 華
内 沢 加奈子
西 澤 愛 香
田 頭 亜希実
泉 澤 唯
西 澤 愛 香
内 沢 加奈子
大 倉 好 恵
山 崎 勝
山 代 大 木
中 野 雄 貴
古 舘 勁 汰
平成 年度川井村生涯学習の祭典
10 月 26 日横沢地区において、小さな自治推進
事業の推進に伴う集落点検作業が行われました。
集落点検は、地域の資源を見つめなおすととも
に、集落にとって今何を行うべきか、隠れている
資源はないかなど様々な視点からみんなで話し合
いながら進めました。
点検作業には、岩手大学農学部岡田修二教授を
はじめ学生らの協力を得ながら、横沢地区の 12
人と小さな自治支援員、小さな自治振興アドバイ
ザー岡田久仁子さんも参加して実施されました。
午前は、集落内を全員で散策し、地元の人でな
ければわからない氏神様や景観などをカメラに納
め、検討し資料としました。
第 回 川井村民文化祭
小さな自治推進事業 十一月一日から二日ま
で の 二 日 間、
「自然美豊
かなかわい 人と自然が
織りなす生活文化 を
」
テーマに、第三十五回川
井村民文化祭が開催され
ました。
展示部門では、幼稚園
児、小中高の児童生徒の
作品、一般の作品、川井
ふるさと会からの出展な
ど、六百二十三点の出展
があり、一日に行われた
式典で、入賞者へ賞状と
記念品が贈られました。
発表部門では、ピアノ
教室の発表やコーラス、
民舞踊、大正琴など、日
ごろの活動の成果を存分
に披露しました。
そのほか、ふるさと食
堂や消防コーナー、森林
管理コーナーなど、さま
ざまな催し物が行われま
した。
横沢地区で集落点検
子どもの四季
子どもの四季
子どもの四季
子どもの四季
平面構成
頭像
頭像
寄せ木アート
ねんど(ピーマン)
ねんど(梨)
寄せ木アート
寄せ木アート
川井中 3
川井中 3
川井中 3
川井中 2
川井中 1
川井中 3
川井中 3
川井中 2
川井中 1
川井中 1
川井中 2
川井中 2
銀賞 古 舘 裕美子 小さな発電所
川井校 2
金賞
銀賞
銅賞
金賞
金賞
金賞
銀賞
銀賞
銅賞
銅賞
銀賞
銀賞
銅賞
銅賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
銅賞
川井校 2
川井校 2
川井校 2
門馬
川井
川井
門馬
江繋
川井
川井
小国
箱石
川内
門馬
セミナー
川井
川内
箱石
門馬
伊 藤 大 貴
阿 部 星 希
白 間 志穂美
今 野 洋 子
東 舘 繁 治
花 舘 ト シ
柳 渡 ア エ
岡 沼 秋 子
滝 野 トクエ
一 関 カオル
桜 野 サ ツ
山 崎 ツ ナ
芳 門 要 一
舘 向 伸 子
瀬 田 マ サ
古 舘 ス ミ
木 村 明 夫
西 野 満
小笠原六太郎
夕やけ
叫び
ゴンザレス
パッチワーク
観音菩薩と般若心経
やきもの
雪ぐつ
布ぞうり
自然豊かな川井
自然豊かな川井
油絵 初春風景
パステル画 3
スケッチ画
最高の笑顔
権現滝
雲竜
白魔戦う保線係員
2008.11 広報かわい
10
-住民基本台帳の閲覧状況を公表します-
住民基本台帳法第 11 条第 3 項及び第 11 条の 2 第 12 項、住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住
民票の写し等の交付に関する省令第 3 条に基づき、次のとおり公表します。
(平成 19 年 11 月1日か
ら平成 20 年 10 月 31 日までの間に閲覧したもの)
1. 国又は地方公共団体などの機関による閲覧
閲覧請求団体名
閲覧請求事由
川井村
福祉灯油助成事業対象者調査
防衛省
自衛官の募集にかかる広報
川井村教育委員会 公立小中学校の教職員定数等に
係る国への報告資料作成
閲覧の年月日
閲覧にかかる住民の範囲
平成 20 年 1 月 9 日~ 村内全世帯(405 件)
10 日
2 年 4 月 2 日から平成 3 年 4 月
平成 20 年 2 月 15 日 平成
1 日までの間に生まれた者(30 件)
14 年 4 月 2 日から平成 20 年 4
平成 20 年 4 月 21 日 平成
月 1 日までの間に生まれた者(73 件)
2. 個人又は法人による閲覧 なし
◇問合せ先 住民生活課176-2112
【行政相談・人権相談】
任期終了に伴い、新たに 12 人の農業委員が川
及び人権擁護委員が、ご相談に応じますので、お
井村結婚相談所結婚相談員として、委嘱されまし
気軽にご相談ください(相談は無料で、秘密は守
た。
られます)。
結婚相談所では、平成 16 年度からNP0法人
・家族間、近隣関係、学校、職場内のもの
「少子高齢化対策支援協議会」と協働し、出逢い
・その他、借金民事問題
パーティー、カウンセラーによる家庭訪問などの
事業を行っています。
結婚について考えている方、
・在留外国人で生活に不便または、身近なこと
お気軽に相談員にご相談ください。
で差別を受けている方
委嘱された結婚相談員は次のとおりです。
・道路、河川、保険、年金、登記、労働など
(敬称略)
○日時 1 2 月 4 日(木)10:00 ~ 15:00
《川井地区》
佐々木 弘志、佐藤 友男
○場所 山村開発センター
滝野 弘見、佐々木 正一
○人権擁護委員 嵯峨良子、井畑克雄、佐々木登 《箱石地区》
《川内地区》
佐々木 武夫、木村 勇一
○行 政 相 談 員 佐々木登、法務局職員
去石 倉蔵、引屋敷 茂
○問合せ先 住民生活課村民係1 76-2112(直通) 《門馬地区》
《江繋地区》
中村 一豊、坂本 秋夫
製造事業所の皆様へ
《小国地区》
湯澤 武、湯澤 洪二
「 緑の募金 」 ご協力ありがとうございました
広報かわい 2008.11
発式を行いました。
この日は、生産者や関係者約 50 人が参加し
て初荷となる紫蘇約 10 トンの出荷を祝いまし
た。丹精込めて生産した紫蘇は、大型トラック
に積み込まれ、内舘理事長、田山清宮古地方振
興局長らがテープカットを行い、運転手に栽培
履 歴 票 を 手 渡 し、
和歌山に向けて出
発していきました。
▲テープカットをする関係者
地域の
話 題 火災防御訓練実施
ハロウィン仮装パレード ▲川井中学校の全校合唱
小国へき地保育所
10 月 30 日、小国へき地保育所の園児が、ハ
ロウィンの魔神や魔女に扮し、江繋、小国地
区をパレードしました。ハロウィンは、精霊
や魔女から身を守るための行事として行われ
ますが、それとは一味違う可愛らしい魔神や
魔女達が、沿
道の地域の
方々からお菓
子をたくさん
もらい、楽し
いパレードと
なりました。
▲お菓子をもらう園児たち
▲オークションの様子
13
10 月 27 日、
村産業開発公社
(内舘勝則理事長)
は、和歌山県のJA紀南(平成 15 年から契約
出荷)に向けて出荷する片面紫蘇の第一陣の出
村消防団 11 月 9 日、村内 6 カ所で村消防団による火
災防御訓練が行われました。
この訓練は、秋の全国火災予防運動の一環と
して毎年行っており、住宅火災や林野火災など
を想定した機械運用訓練が行われました。この
日は、防災行政無線
や消防無線の運用訓
練も兼ねており、実
際の火災発生時の情
報伝達や消防団員の
迅速な行動が必要と
される訓練となりま
した。
▲訓練する第 6 分団
やまびこ産直組合
寄せいただいた募金が次のようになりました。
募金総額 150,
817円
この募金は、緑化運動や森林愛護少年団事業な
どに活用され、環境保全、森林の保護、地球温暖
化防止に役立っています。ご協力ありがとうござ
いました。
(社)岩手県緑化推進委員会川井支部
(役場産業振興課内)176-2166
片 面 紫 蘇
収穫感謝祭
平成 20 年度、緑の募金運動でみなさんからお
和歌山県へ出荷
やまびこ産直組合(古
舘 直 志 組 合 長・ 組 合 員
百 九 名 ) は、 十 月 十 八
日、
「道の駅」やまびこ
館で収穫感謝祭を行いま
した。
旬の野菜やきのこ、人
気の豆腐田楽などが並べ
られたほか、毎年恒例の
餅まき、 川
「 井豊年踊り 」
の郷土芸能が披露される
など、大勢の人で賑わい
ました。
「民
今年は初めて 村
オークション が
」 行わ
れ、 今 回 の 目 玉 商 品 と
なった 高
「 圧 洗 浄 機 、」
生
「 け垣バリカン が
」定
価の半値以下で競り落と
される盛況振りでした。
平成 20 年工業統計調査を 12 月 31 日現在で行
います。
調査の実施に当っては、本年 12 月から来年 1
月にかけて調査員がお伺いします。
なお、調査票に記入していただいた内容につい
ては、統計法に基づき秘密が厳守されますので、
正確な御記入をお願いします。
http://www.meti.go.jp/statistics
経済産業省・岩手県・川 井 村
村小・中学校
村教育委員会と村教育研究会主催の第 37 回
川井村小・中学校連合音楽会が、10 月 17 日、
川井小学校体育館で行われました。
各小中学校とも、
日頃練習した合唱や合奏を、
館内いっぱいに披露し、
会場の他校の児童生徒、
保護者らから大きな拍手が送られていました。
今年度、宮古市立茂市小学校の 3 年生以上 36
人が始めて参加し、村内の小中学生達との交流
と音による芸
術を深めた様
子でした。
結婚相談員 12 人を委嘱
次のようなことでお悩みの方で、行政相談委員
統計調査に御協力ください
連合音楽会
2008.11 広報かわい
12
○資源ごみの分別収集品目について
先月号では、来年の4月から資源ごみの分別収
集品目が拡大されることをお知らせしましたが、
今月号からは、資源ごみの種類、分け方・出し方
などの具体的な中身についてお知らせします。
プラスチック製容器包装
プラスチック製容器包装には上記のマークが表
示されています。このマークが付いているものが、
対象になります。
対象外のもの(個別の分別基準で出してください。)
白色トレイはプラスチック製容器包
装に含まれますが、個別で資源化が
できるので「白色トレイ」として、
壊さないで出してください。(来月号
でお知らせします)
紙製容器包装
紙製容器包装には上記のマークが表示されてい
ます。このマークが付いているものが、対象にな
ります。
インフルエンザの予防を!
~あなたの情報が決めてです~
今年もインフルエンザの流行する季節が近づい
てきました。インフルエンザは、インフルエンザ 《現在も危険性を有するオウム真理教》
オウム真理教(以下「教団」という。
)は、麻
ウイルスによって引き起こされる呼吸器感染症
原彰晃こと松本智津夫が確立した教義に基づき、
で、のどの痛み、鼻汁、咳などの症状も見られ
ますが、普通のかぜと違って、38 度以上の発熱、 地下鉄サリン事件を始めとする数々の凶悪なテロ
を行った団体です。
頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が現れるこ
現在も「アーレフ」と名前を変えて活動を継続
とがあります。
しており、薬事法違反などの犯罪を引き起こして
日頃から 「 予防のポイント 」 に気をつけ、イン
います。
フルエンザから自分の体を守りましょう。
警察は、引き続き諸対策を的確に推進し、国内
予防のポイント
外の信者による不法事案の未然防止に努め、教団
○帰宅時の手洗い・うがいは忘れずに
に関連する違法行為の厳正な取り締まりを推進し
○室内は適度な湿度を保つ
ていきます。
○インフルエンザの流行時には人ごみを避ける
手配犯に関する情報をお持ちの方は、遠慮なく
○外出時はマスクを着用(他の人に感染させない
警察に通報するようにお願いします。
ためにも)
~指名手配者の情報は、下記の要領で入手できま
○十分な睡眠とバランスのとれた食事
す。~
○流行期前の予防接種(重症化を防ぐ効果があり
◇ホームページ http://www.npa.go.jp「警察庁指名手配」
ます)
◇携帯電話からも「警察庁指名手配」でアクセスできます。
「 かかったかな 」 と思ったら、早めに医療機関
を受診しましょう。 宮古保健所
岩手県警察本部 1 019-653-0110
宮 古 警 察 署 1 0193-64-0110
コミュニティ助成事業で
※ ネット類には、マークが無いものもあります。
出す時の注意
中身を使い切り、汚れを取り除いてから出して
ください。
(汚れが落ちにくいものは「燃やせる
ごみ」に出してください。)
対象外のもの(燃やせるごみに出してください。
)
◎次のものなどは容器包装ではありません。
◎次のものなどは「容器包装」になりますが、
洗うのが困難なものは「燃やせるごみ」として
出してもかまいません。
チューブ類、レトルト食品
の容器など
出す時の注意
中に異物(食べ物等)が付いているものは、汚
れを取り除いてから出してください。(汚れが取
れないものは
「燃やせるごみ」
に出してください。
)
対象外のもの(燃やせるごみに出してください。
)
◎次のものなどは容器包装ではありません。
全国自治振興宝くじ普及広報事業「コミュニ
ティ助成事業」の助成を受け、今年度は川井郷土
芸能保存会が『川井豊年踊り』の衣装及び装束な
どを整備しました。
今回整備された衣装や装束品などは次のとおり
です。
◎ゆかた、半巾帯、ピンクしごき、黄緑しごき、
水色たすき、白足袋、水色お腰、手甲、前掛、
草履、豆しぼり手拭、太鼓、太鼓台
対象外のもの(個別の分別基準で出してください。)
飲料用紙パックとダンボール
は紙製容器包装に含まれます
が、個別で資源化ができるので、
種類ごとに出してください。
(来
月号でお知らせします。)
オウム真理教特別指名手配者捜査にご協力を !
▲川井村郷土芸能祭での様子
◎緩衝材の大きなものや厚いものは「燃やせる
ごみ」に出してください。
家電製品の緩衝材や魚箱など
労災年金・労災保険のことご相談ください
㈶労災年金福祉協会は、労働災害及び通勤災害
により重度の障害を被った方や遺族となられた
方々に対して、次の事業を行っています。
◎労災ケアサポート事業
○指導支援事業
電話・来訪・新規・巡回訪問相談指導支援
事業、義肢等補装具装着者講習会、介護者
講習会、
「過労死」等相談指導支援事業
○在宅介護支援事業
健康管理医指導事業、労災ホームヘルパー
派遣事業
◎賛助員等事業
○福祉用具購入支援、盲導犬無償貸与、労災重
度被災者作品展、労災年金受給者等総合保険
制度事業、図書・ビデオの発行
◇問合せ先 ㈶労災年金福祉協会岩手労災年金相
談所 1019-604-6033
今回新しくなった主な衣装及び装束品
15
広報かわい 2008.11
2008.11 広報かわい
14
江繋小学校は、全校児
童二十二名の小さな学校
で す が、
「笑顔あふれる
元気な学校」を目指し、
「一歩前進」を合言葉に、
学習面だけでなく運動面
でも努力を続けています。
目指すこどもの姿
「自
学 習 に お い て は、
分の考えをしっかり持
ち、しっかり表現できる
こと」
「学習したことを
生活に生かすこと」を
重 点 に、 日 々 の 授 業 実
践 研
・ 究に取り組んで
います。特に一時間一時
間の授業を大切にし、一
人一人に基礎・基本を確
実に身に付けさせるとと
もに、学ぶ喜びを実感で
きるように頑張っていま
す。次にその取り組みに
ついて紹介します。
チャレンジタイム
全校が一同に会し、学
習する場としてチャレン
ジタイムを設けていま
す。国語チャレンジタイ
ムでは、言語事項を中心
に学年に応じたレベルの
はじめに
「生きる力
本 校 で は、
を育む特色ある教育活動
の推進」を図るため、そ
の一環として、ボランテ
ィア活動に計画的に取り
組んでいます。そこでは、
アルミ缶の資源回収や福
祉施設を訪問しての奉仕
活動を実施しています。
村内の福祉施設への訪
問 に つ い て は、
「進んで
地域社会や公共の福祉の
ために奉仕する精神を育
てる」という目標のもと
に活動しています。
長期休業中(夏・冬)
を利用しての訪問先は、
心生苑、むつわ荘、あお
ば工房、門馬デイサービ
ス、小国デイサービスの
五カ所です。ここでは、
夏休み中に取り組んだ三
カ所について取り上げ、
具体的な活動内容を紹介
します。
心
「 生苑 に
」て
夏休み中に四日間実施
し、延べ十七名が参加。
訪問時間は午前九時から
問題に挑戦します。算数
チャレンジタイムでは、
一~三年生までの加減乗
除の計算問題をレベルに
分けて用意し、自分の挑
戦したい問題に次々取り
組みます。決められた時
間内にどのレベルがクリ
アできたかを一覧表に掲
示しながら進めるので、
どの子も意欲的に取り組
んでいます。学年ごとに
担当の先生がつき様子を
見守り、更に上学年の問
題にチャレンジするよさ
もあります。
休み明けテスト
全校計算テスト
長期の休み明けには、
国語・算数のテストを実
施しています。今まで学
習したことがどれぐらい
に
」て
午後三時まででした。
主な活動内容は、入所
している方への水分補
給・車椅子移動・昼食時・
入浴後の介助、昼食準備
の手伝い、部屋の整理整
頓等でした。
水分補給や昼食の際に
は、慣れないこともあり
難しいと感じながらの介
助でしたが、口にしても
らえたことで、やりがい
を感じたようです。お年
寄りの方々のお話に耳を
傾けながら活動し、交流
を図ることができまし
た。
あ
「 おば工房
休み中に六日間実施
し、十七名が参加。訪問
時間は午前九時から午後
四時まででした。
主な活動内容は、タイ
マグラのバンガローの清
定着しているかを振り返
る場です。定着状況の確
認をするとともに、定着
していない内容について
個別に事後指導をして確
実に身に付けられるよう
にしています。
一年間継続して取り組
んでいる朝学習では、期
間を決めて全校で百マス
計算テストを実施し、タ
イム上位の児童には賞
状、全員に記録証を出し
意欲付けを図っています。
交流学習
表現力育成に向けて、
近隣の小国小学校との合
同学習を年間六回実施
し、複式を解消した授業
実践や、合同での学校行
事も実施しています。
また、今年は陸前高田
市立米崎小学校との交流
掃、空き缶の分別、ハン
ガー
(店の販売用衣類の)
への表示付け等でした。
バンガローでは、窓・
壁・柱・床等の清掃を行
いました。施設の方々と
一緒に作業にあたりまし
た。
空き缶の分別では、ア
ルミ缶にスチール缶が混
じっていたり、缶の中に
吸い殻等が入っていたり
し、資源ゴミを出す場合
のマナーのあり方につい
て再認識する機会となり
ました。
「門馬デイサービス 」にて
休み中に四日間実施し、
延べ五名が参加。訪問時
間は午前八時半から午後
三時まででした。
主な活動内容は、バス
に同乗しての迎え、入浴
時の手伝い、昼食時の配
学習も実施し、多人数で
の学び合いの経験を通し
て自己表現力を高め、社
会性を養っていくことを
目指しています。普段の
学級とは違い、多人数の
同学年児童との学習は、
緊張の中にも学ぶ楽しさ
が感じられ、生き生きと
した子ども達の姿が見ら
れました。 このような取り組みを
通して子ども達は確実に
力を付けてきています。
更に今年はちびっこ健康
マラソンに全校で参加
し、全員が完走、半数の
子がベスト記録を更新し
ました。また江繋地区に
古くから伝わる江繋剣舞
を全校児童が学習発表会
で披露するなど、
日々「一
歩前進」している江繋小
学校です。
膳や茶碗洗い、
ゲーム(お
手玉を使ったもの)の手
伝い、車椅子の体験等で
した。
入浴では、お年寄りの
着替えの手伝いや髪をド
ライヤーで乾かしてあげ
ることを行いました。
また、歩行の際の介助
も行いました。お年寄り
は耳が遠かったり、話が
聞き取りにくかったりし
たことがありましたが、
大きな声で言葉を交わす
ように努めるなどして交
流し、ボランティア活動
に取り組みました。
終わりに
今回は、延べ四十二名
の生徒たちが参加し活動
しました。ご協力いただ
いた各施設の方々に感謝
申し上げます。
毎年、実施している活
動ですが、今後も、福祉
への理解を深めさせ、
「奉
仕の心」の育成を図るた
めに、施設の方々と交流
する場を設けた活動に継
続して取り組んでいきた
いと思います。
16
2008.11 広報かわい
学校教育通信・学びの窓
学校教育通信・学びの窓
広報かわい 2008.11
17
江繋小学校
川井中学校
▲交流学習の様子
▲空き缶の分別作業
~しっかり表現、生活に生かす~
交
▲チャレンジタイムの様子
▲昼食時の配膳
学
合言葉は
『一歩前進』
福祉施設を訪れての
ボランティア活動
▲交流学習の様子
生 涯 学 習 だ よ り
生 涯 学 習 だ よ り
わたしたちの千の風に
なって
新井満 監修
扶桑社
歳児・穂足の存在だった。その穂足が大
怪我で入院した時から、家族の大逆転が
始まった。奇跡としか思えない出来事の
数々には、どうやら穂足が関係している
ようで ・・・。
※ 休館中の図書資料の返却は、資料館入口の
「図書館用返却ポスト」をご利用ください。
教育委員会事務局 76-2167 76-2933 [email protected]
19
広報かわい 2008.11
▲受賞の報告に訪れた小野寺章
校長(中央)と熊谷キク先生(右)
いきいき長寿セミナー
第 5 回学習会
『文化講座』
あり、当時、お話を聞か
れた方も多数いるとのこ
とでした。
☆休館期間
12 月 26 日(金)~ 1 月 5 日(月)
今年度の成人式は次の日程で開催します。
対象となる新成人の皆さんには 11 月中に文書
でご案内いたしますが、案内が届かない方は教
育委員会事務局までご連絡ください。
○日 時 平成 21 年 1 月 11 日(日)午前 10 時
から
○会 場 川井村山村開発センター
○対 象 者 昭和 63 年 4 月 2 日から平成元年 4
月 1 日生まれで、川井村に住所を有する者、
または村内出身者
○問合せ先 村教育
委員会事務局生涯
学習係
様々な読書活動が評価さ
れ、今回の受賞に輝きま
した。
村立図書館・民俗資料館
年末年始の休館のお知らせ
第 61 回川井村成人式のお知らせ
川井ふるさと学園
いる食べ物や動作などの
川井村での言い方から語
源や歴史について、また
ほかの土地で言って困っ
たことのある方言の面白
エピソードなどをお話し
ていただきました。
方言は地方独自の暖か
い意味や歴史を持ってい
る言葉で、これからも大
事に伝えていきたいと改
めて感じる学習会となり
ました。
ま た、 本 堂 先 生 は、
三十数年前、岩手大学勤
務時代に閉伊川流域の言
語調査のため、学生達と
川井村に滞在したことも
冴えないことこの上
ない海野一家で、唯一
の救いは愛らしい3
▲図書見学会の様子
▲「権現舞」のあと権現様に
無病息災を祈ってもらう様子
十一月十日、盛岡こと
ば学会会長の本堂寛氏を
講師に迎えて「方言の魅
力を語ろう」をテーマに
学習しました。 学習会では、私たちが
普段なにげなくつかって
新潮社
朝の読書大賞
穂足のチカラ
梶尾真治 作
十月二十七日、東京都
喜び新たに
千代田区のクラブ関東大
ホールで行われた表彰式
には、小野寺校長らが出
席、賞状、副賞が手渡さ
社団法人全国出版協会
れました。
主催の第二回高橋松之
助記念 朝の読書大賞
「
」
川井小学校の朝の読書
は、 平 成 十 五 年 か ら 始
に、全国の小学校で唯一
まっており、前日に児童
選ばれた川井小学校(小
たちが自ら選んだ本を机
野寺章校長・児童三十二
の上に置いておき、朝の
人)が、村教育委員会を
十 分 間 読 書 す る と い う、
訪れ、受賞の報告をしま
こ の 継 続 的 な 取 組 み と、
した。
もう、哀しみの涙は
流さないよ。精いっぱ
い生き抜くからねー。ひとりの夫として、
妻として、母として、自分が亡くした大
切な人の思い出を綴る。フジテレビ「千
の風になって」プロジェクトから生まれ
た6篇の家族再生の物語
▲翁舞(末角神楽保存会)
舞」を両保存会が交互に
披露しあいました。そし
て最後の「権現舞」では、
この日集まった観客の皆
さんが無病息災を祈って
もらいました。
この共演会は十一月十
六日(日)に箱石地区公
民館でも開催され、十二
月七日(日)には、両保
存会の主催により小国地
区公民館で開催されま
す。鑑賞は無料で、どの
地区にお住まいの方でも
ご覧になれます。皆さま
お誘いあわせのうえ、ご
来場下さい。
◆問い合わせ先‥教育委
員会 七六︲二一六七
19 世紀の英国で「進
化論」を発表した、博
物学者ダーウィン。そ
の生涯を精緻な筆致と透明感あふれる色
彩で織り上げた伝記絵本。何度見ても見
飽きない美しい博物図鑑のような1冊。
神楽共演会で優雅、勇壮な舞を披露
徳間書店
図書館の利用促進を図るため、川井小学校を除
く村内4校の1、2年生児童32名を対象に、学
校ごとに村立図書館の見学会を行いました。なか
なか図書館に来られない児童に少しでも図書館を
身近に感じてもらえるよう、教育委員会で対象児
童を図書館へ送迎し、館内の様子を見てもらい、
希望がある児童には図書館資料(本やビデオ)を
貸し出しました。
ほとんどの児童は図書館に来たことがあって
も、普段は図書館をあまり利用しないとのことで
した。しかし、どの児童も図書館見学会を楽しみ
にしていたようで、「本を借りていいですよ」の
声に、笑顔で図書館の本を選び、たくさんの本を
借りて行きました。本を選びながら、友達と一緒
に絵本を読む児童がいたり、図書館について熱心
に質問する児童もいたりと楽しい時間を過ごした
ようで、来館した児
童からは、
「楽しかっ
た!」、「 ま た 来 た
い!」との声が聞か
れるなど、印象深い
図書館訪問になった
ようでした。
江繋早池峰神楽・末角神楽
ピーター・シス 文∥絵
江繋早池峰神楽、末角
神楽両保存会による神楽
共演会が、
十月二十六日、
川井地区公民館で開催さ
れました。
この共演会は、村に伝
わる二つの神楽について
知ってもらおうと昨年度
に引き続き開催されたも
のです。昨年は門馬地区、
川内地区、江繋地区の各
地区公民館で開催され、
大変好評を得ました。
この日は、太鼓や鉦の
音で神様を呼ぶとされる
「打ち鳴らし」に始まり、
「翁舞い」
「三番叟」
「寅
走り」
「清剣舞」
「綱切り
図書館見学会を開催
生命の樹
教育委員会事務局 76-2167 76-2933 [email protected]
2008.11 広報かわい
18
今月のお知らせ
岩手県立産業技術
短期大学校入学試験
◇募集人員 ⑴ 矢巾キャンパ
ス(各科とも 10 人)メカト
ロニクス技術科、電子技術科、
建築科、産業デザイン科、情
報技術科⑵ 水沢キャンパス
(各科とも 8 人)生産技術科、
電子技術科、建築設備科
◇出願資格等 高等学校を卒業
した者(平成 21 年 3 月卒業見
込みの者を含む。)又はこれと
同等以上の学力を有すると認め
られる者
◇出願期間 H21.1.9(金)~ 1.23
(金)まで【消印有効】
◇試験日 平成 21 年 2 月 3 日(火)
◇問合せ先 岩手県立産業技術
短期大学校矢巾キャンパス教
務学生課 1019-697-9088
水沢キャンパス入試係
10197-22-4422
政 管 健 保 が
「 協会けんぽ 」 へ
多重債務無料相談会
◇相談日 12 月 17 日(水)
◇相談会場 盛岡財務事務所
盛岡市内丸 7 番 25 号 盛岡
合同庁舎 1 号館 3 階
※ 予約はお電話でお願いします。
◇予約先 東北財務局多重債務
債務相談窓口1022-266-5703
◇申込締切日 12 月 10 日(水)
28
27
51
24
Access
(入門)
Access
(応用)
定
員
研 修 内 容
研修期間 時間
テーブル、フォーム作成やクエリなど
データベースソフト Access の基本操 15 12/4(木)
作について学びます。
人
~ 5(金)
9時
対象:Excel の操作が出来る方
~
リレーションシップの作成、レポート印
16
刷などデータベースソフト Access の 15 12/18(木)
時
応用操作について学びます。
対象:Access 入門を修了した方、又 人 ~ 19(金)
は同等の知識を有する方
教材費
1,200 円
1,200 円
入門と同
じテキス
ト
【開催場所】
県立宮古高等技術専門校 宮古市大字松山 8-29-3
【申込方法】
電話、ファックスにて受け付けます。
1 62-5606 64-6596 【その他】
○定員になり次第締め切ります。
○詳しくはお問い合わせください。
昭和の学校オープン記念
電話帳の配達・回収
NTT東日本岩手支店では、
12 月中に順次、新しい電話帳
(平成 21 年 1 月発行)
を各家庭・
事業所へお届けします。
その際、現在お使いの電話帳
は、新しい電話帳とお取替えい
たしますので、配達員へお渡し
ください。
なお、ご不在時等で配達員に
古い電話帳を渡せなかった場
合、後日改めて回収に伺います
ので、ご連絡下さい。
◇問合せ先 タウンページセンタ
コールサーンキュ
10120-506- 3 0 9
22 21
18
17
16 15
14 12
村 民 無 料 開 放
旧箱石小学校校舎を利用し
た、
『昭和の学校』が 12 月 22
日にオープンする予定です。
これに先立ちまして、12 月
15 日、
16 日、
村民の方を対象に、
施設の無料開放を実施いたしま
すので、お誘い合わせのうえ、
多数の方のご来場をお待ちして
おります。
◇問合せ先 昭和の学校(N
PO法人いわて・ふるさと
倶楽部 代表 照井正勝)
174-2002
39
9
7 6
2
2
1
10
19
53
☆お幸せをお祈りします
(氏名・男)
(本 籍)
(新住所)
(氏名・女)
(本 籍)
橋場 貴博(箱 石)
箱 石
榊原さおり(小 国)
・お悔やみ申し上げます
(氏 名) (年齢) (住 所)
小松 ツマ (91)
川 井
花金 スミ (92)
川 井
月
30
26
研 修
コース名
10 月1日~ 31 日届出
村長日誌
村の木
シラカバ
◇業務内容 岩手県社会福祉審
議会に出席し、社会福祉に関
する事項について、意見を述
べ審議すること。
◇任期 平成 21 年 2 月 1 日か
ら平成 22 年 1 月 31 日まで
◇応募資格 県内に住所を有す
る満 20 歳以上(平成 20 年 4
月 1 日現在)の方で、公務員
及び社会福祉事業等に従事し
てる方は除きます。盛岡市で
開催する審議会に、年 1 回か
ら数回程度出席できる方 ◇募集期限 12 月 12 日(金)まで
◇問合せ先 岩手県保健福祉部
保健福祉企画室1 019-629-5412
おめでた・おくやみ
能 力 開 発 セ ミ ナ ー
赤い羽根共同募金(街頭募金)
活動
道路整備促進期成同盟会合同
要望(盛岡市)
道路整備促進期成同盟会合同
要望(東京都)
教育委員辞令交付式
川井村議会合併調査特別委員
会▼自治体と商工団体の地域
振興懇談会
第三回宮古市・川井村合併協
議会(宮古市)
第 回川井村民体育大会
宮古地区広域行政組合参与会
(宮古市)
入札
宮古商工会議所創立六十周年
記念式典(宮古市)
川井村役場職員組合第 回定
期大会
川井ふるさと会・江東区民ま
つり(東京都・ 日まで)
議員行政視察研修(宮城県)
議員行政視察研修(住田町)
村の鳥
ヤマドリ
岩手県内の 30 カ所の「道の
駅」に置かれている応募ハガキ
に各「道の駅」のスタンプを捺
印し、住所、氏名、連絡先等の
必要事項を記入の上、切手を
貼って応募してください。
ただし、スタンプは併設され
ている施設の営業時間外には捺
印できませんのでご注意下さい。
○開催期間 平成 20 年 12 月 1
日~平成 21 年 2 月 28 日
○賞品
<いわって大賞>
3 駅以上制覇された方から抽
選で 6 名:豪華な岩手県内特
産品をプレゼント
<つめちゃったで賞>
20 駅以上制覇された方から
抽選で 10 名:岩手県内特産
品をプレゼント
<アイドリンク賞>
10 駅以上を制覇された方か
ら抽選で 30 名:岩手県内特
産品ジュースをプレゼント
<馬かったで賞>
5 駅以上を制覇された方から
抽選で 60 名:なにが当るか
な?お楽しみ記念品プレゼント
○抽選日及び賞品発送
平成 21 年 3 月末予定
○主催 岩手県「道の駅」連絡会
【お問い合わせ】
国土交通省岩手河川国道事務
所(1019-624-3196) 又 は 各
「道の駅」まで
岩手県社会福祉審議会
委
員
募
集
臨時議会▼情報通信基盤整備
事業要望(盛岡市)
自衛隊岩手駐屯地創立 周年
記念式典(滝沢村)
片面赤紫蘇出発式▼課長等会
議
あか牛種有牛借受要望並びに
日
村の花
ツツジ
第5回岩手県「道の駅」
い~はと~ぶスタンプラリー
畜産振興協議(熊本県・
まで)
政府管掌健康保険について
は、本年 9 月 30 日まで国(社
会保険庁)で運営されておりま
したが、10 月 1 日より新たに
全国健康保険協会が設立され、
協会が運営しております。
◇問合せ先 全国健康保険協会
岩手支部1019-604-9009
今月のお知らせ
お詫びと訂正
10 月号の 5 ページで紹介
した敬老会で、「 中村立雄さ
ん、女、門馬 」 と掲載しまし
た が、
「 男、 江 繋 」 の 誤 り で
した。お詫びして訂正いたし
ます。
●交通安全情報
・交通事故の発生状況 (10 月末日現在 )
死 者
人 身
傷 者
物 損
10 月
0人
0件
0人
4件
累計
1人
8件
18 人
57 件
前年同期比
-1人
- 15 件
- 14 人
- 33 件
・飲酒運転の検挙状況(県警察本部運転免許課調)
9月
0件
累計(9 月)
0件
免許人口千人あたりの県内順位
ワースト - 位
●人口の動き
世帯数 1,324 (- 2)
人 口 3,291 (- 3)
男 1,605 (- 2)
女 1,686 (- 1)
転 入 5 出 生 0
転 出 4 死 亡 4
11 月 1 日現在(10 月比)
ライトの早め点灯で交通事故防止 ! 午後4時ころからライトを点灯しましょう。
21
広報かわい 2008.11
2008.11 広報かわい
20
12 月
『ふるさとに想いを寄せて』
December
村のうごき
日 曜
行事等
場 所
時 間
2 火 みんなのけんこう広場 保健センター
10:00 ~ 11:30
5 金 行政連絡員会議
10:30 ~
山村開発センター
9 火 みんなのけんこう広場 川内地区公民館
10:00 ~ 11:30
11 木 のびのび教室③
保健センター
10:00 ~ 11:30
18 木 犬・ねこ引取り日
保健センター
10:00
26 金 仕事納め
川井村合併シンポジウム開催
日時 12 月 23 日(火)13 時から 16 時 10 分
場所 川井村山村開発センター
※12 月のごみ収集日のお知らせ
資源ごみ(6 種類に分けてください。)
地 区
燃える
燃えな
ごみ
いごみ
缶類
びん類
スチール缶
アルミ缶
ペット
茶色
ボトル
無色
その他
川 井
1,8,15,22,29
6
5
6
箱石・川内
2,9,16,23,30
13
12
13
門 馬
3,10,17,24,31
20
19
20
江繋・小国
4,11,18,25
27
26
27
※12 月は粗大ごみの収集はありません。
31 日まで収集を行います。
ご不明な点は、保健福祉課まで。1 76-2036(直通)
今月は、たくさん郷土芸能を見る機会に恵
まれました。まさに「芸術の秋」を堪能した
感があります。
昨今は近代的な文化が横行し、伝統的な文
化が忘れられがちかと感じていました。
でも川井村は 「 違うな 」 と勝手な解釈かも知れない
が、確信をもちました。過疎の村でありながら、これ
だけ郷土芸能団体があり、それを受け継ごうとする指
導者、またその意思に応えようとする後継者がいる。
仕事の上司から部下へ、人生の先輩から後輩へ、も
川井ふるさと会通信
宮古商業高校三年 僕が東京に来たのは、
中学校の修学旅行以来二
回目でした。やはり、東
京は人が多くて圧倒されました。今回は末角
鹿踊の披露ということでかなり緊張しまし
た。けれど、東京の方々に川井村の末角鹿踊
を見せられるいい機会だったと思います。東
京の方々に郷土芸能の素晴らしさ、魅力を伝
えることが出来たならば、僕はとても嬉しい
です。東京の方々は初めて見る鹿頭などにと
ても興味をもってくれて、良かったと思いま
す。
このように東京での公演は、川井村出身の
東京在住の方々のおかげで無事に終わりほっ
としています。江東区の方をはじめ、保存会
の皆さんにこのような舞台に立たせていただ
いたことに感謝しています。なかなかこのよ
うな経験は出来ないと思っているので、貴重
な体験をさせていただき、自分も一歩成長出
来たと思います。東京都江東区はとてもいい
ところでした。僕はこれから川井村のために
できることをし、貢献できるような人になり
たいと思っています。
本当に皆さんありがとうございました。
*お知らせ* 今月号と来月号は、東京都江東区民まつり
に参加した末角鹿踊のメンバーの感想を紹介
させていただきます。 寄稿文をお寄せください!
◇内容:ふるさとの思い出やみなさんの近況報告など
◇字数:500 字以内(顔写真も同封願います。)
◇締切:毎月 5 日までに、川井ふるさと会事務局(川井
村役場総務課)に届くようお願いいたします。
☆川井ふるさと会事務局 10193-76-2114(直通)
飲酒運転追放 ! 『しない・させない・飲酒運転』地域から飲酒運転をなくしましょう
広報かわい 2008.11
さと
ほけん通信
~健全なこころとからだが育つ郷をめざして~
田代幸雅(小国)
ちろん郷土芸能も、人から人へその「術」を受け継ぐ
必要(義務)があるのかもしれません。 (高山)
23
支え合おうこころとからだ
保健福祉課
TEL 76-2036
FAX 79-5001
女性の一生を見てみると、結婚・出産・育児という大きな仕事をも
ち、がんばっている姿がみえます。子どもたちが成長し、次に何がく
るのでしょうか。介護という問題が見え隠れしている現状ではないで
しょうか。 今回は、がんばって生きている「わたし 52 歳」
、女性のこころの
健康に考えてみましょう!
★女性がかかりやすいこころの病気とは
うつ病は女性が男性より 2 倍もかかりやすいと
いわれています。女性は月経周期、妊娠、出産、
更年期に女性ホルモンの変化が著しく、その影響
を受けやすいからです。さらには、結婚、出産、
育児や子どもの自立といった環境や役割の変化を
受けやすいことも理由としてあげられます。
また、
女性特有の病気には摂食障害があります。
一種の依存症ともいえる状態で、体型を気にしす
ぎたり、ストレスからくる暴飲暴食で食習慣が乱
れ、嘔吐や便秘、下痢などの症状が慢性化します。
そのほか、ストレスが身体症状となり、心身症
やパニック障害になりやすく、症状には、頭痛や
めまいがあります。
★女性特有のうつ(うつ病)にはどんなものがあ
るの?
女性は女性ホルモンのバランスによって気分が
微妙に変化しています。
①マタニティーブルー
産後直後に起こる軽い抑うつ状態で、出産か
ら 3 日~1週間の間に始まり 2 週間くらいで治
るといわれます。特徴的なうつ症状は「涙もろ
さ」です。周囲の環境を安定させるなど、支援
が必要な場合もあります。
②更年期障害
更年期とは、女性が子どもを産むのが可能な
時期から不可能な時期へと移行する時期ともい
い、
だいたい 45 ~ 55 歳くらいとされています。
(現在の私ですが…)
この時期にはホルモンバランスの変化にとも
ない、体にさまざまな症状が現れます。それと
同時に抑うつ気分が現れる人がいます。単に更
年期障害にともなう気分の変化なのか、うつ病
の状態なのか注意してみる必要があります。
③月経前不快気分障害
月経前に、不安・イライラ・抑うつ・むくみ・
痛みなどがみられる月経前症候群よりも重症な
状態です。
頭痛・筋肉痛・むくみ・過眠や不眠・抑うつ
気分・不快気分・不安などがあり、仕事や勉強
に支障がでるほどひどく、ほとんど毎月の月経
前に起きているとこの障害の可能性があります。
治療には、薬を使うことが多いようですが、
そのほかに休養をとる・カフェインをひかえる・
適度な運動をするなども有効なようです。
★心配な方は…
原因が精神的な疲れにあるのですから、こころ
を休めて、脳や神経の働きを元にもどしてやりま
しょう。
そのためには、きっぱりと割り切って完全に休
息をとりましょう。また、神経の働きを正常にす
るビタミン B 群やビタミン C を十分にとること
も必要です。
★さて、これから更年期を乗り切るには…?
自分をほめ、プラス志向で楽しく過ごしましょう!
①運動はとても有効です。抑うつ気分や不安な
ど、心理面への効果も大です。ウオーキング・
水泳・エアロビクスダンス。自分にあった運動
を選び、
「継続は力なり」で、無理のない程度
に毎日を!
②自分自身の世界を持つことも大切です。趣味
の会や通信教育いろいろなことに挑戦してみま
しょう。
2008.11 広報かわい
22
№580
大久保未来ちゃん(5 歳)
山口幸長くん(5 歳)
松草美月ちゃん(6 歳)
小国へき地保育所
門馬児童福祉センター
門馬児童福祉センター
ゆきなが
き
み
山峡に人々と生きた道具たち
まつとうがい
ものですが、左側は、アカマツの
枝と平らな山石を組み合わせたも
のです。また、このような専用の
道具がなくても、マツの根を燃や
して灯りをとることができまし
た。使わなくなった[鉄鍋]に木
灰を入れて、その上でマツの根を
燃やします。こうすると持ち運び
も で き、
「炉」以外の場所でも使
うことができました。
こうやってマツの根を燃やす灯
りのことを「松あかし」といいま
した。その明るさについては、夕
飯を食べるには充分でしたが、本
を読むには暗いものだったそうです。
明治時代には石油を利用したラ
ンプが出回り、一般家庭でも利用
されるようになりましたが、戦中、
戦後の石油が不足した時期にはこ
の「松あかし」が復活したそうで
す。その後はまた石油ランプが主
流となり、さらに電気がひかれる
ようになってからは電灯が普及し
ました。
( 今年度の民俗資料館企画展「 山
の暮らし―灯りと温もり」で展示
した資料を紹介しています。
)
広報かわい 平成 20 年 11 月 25 日発行
■発行/川井村 〒 028-2302 岩手県下閉伊郡川井村大字川井 2-186-1 電話番号 0193-76-2111 ■編集/総務課
http://www.vill.kawai.iwate.jp/ [email protected]
―
[松灯蓋]
―
[ 松 灯 蓋 ]は 昔 の 照 明 具 で、マ
ツの根を燃やして灯りをとるもの
ろ
で す。 先 端 を「 炉 」 の 灰 に さ し、
平らな部分を台にしてマツの根を
燃やします。これは枯れたマツの
根を掘り起こして細く割ったもの
まつやに
で、松脂が含まれるため明るく燃
えます。
『川井村郷土誌』には「近
世の燈火」として紹介されており、
江戸時代には利用されていた灯り
です。
写真右側の[松灯蓋]は鉄製の
▲松灯蓋
その64
主な内容
△郷土芸能祭
△秋の叙勲
△職員の給料など公表
~ 郷土芸能祭 ~
「決まってます!」
(湯澤虎舞)
Anniversary
Photo 2008
11 月
2008
11 月
◆募集 生日を迎えた方々を写真で紹介しています。掲載を希望される
『お誕生日おめでとう』のコーナーでは、広報発行月にお誕
方は、その月の 8 日までに写真に、住所、氏名(ふりがな)
、生年月日を添
えてお送りください。電子メールでも受け付けております(デジタルカメラ
による画像は、高画質によるものが有効的です)
。
◎送付先 〒 028-2302 川井村大字川井 2-186-1 川井村役場総務課情報係 [email protected]