平成20年度プログラム - 京都府立医科大学附属病院

平成20年度
京都府立医科大学附属病院臨床研修病院群
臨床研修プログラム
1
研修プログラム
研修 プログラムの
プログラム の 名称
京都府立医科大学附属病院臨床研修病院群臨床研修プログラム
2
研修プログラム
研修 プログラムの
目的 と 特徴
プログラム の 目的と
医師法(昭和 23 年法律第 201 号)第 16 条の 2 第1項に規定する臨床研修に基づい
て、医師としての人格を涵養することができる研修を目指し、将来の専門性にかかわ
らず、医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ、日常診療で頻繁に遭遇する病期や病
態に適切に対応できるよう、プライマリ・ケアの基本的な診療能力(態度、技能、知
識)を身に付けることができる内容をもった研修を行う。
本 プロ グ ラ ム で は、 京 都 府 立医 科 大 学 附属 病 院 ( 以 下「 本 院 」 とい う 。) を管 理 型
相当大学病院とし、協力型臨床研修病院である臨床研修病院(以下「協力病院」とい
う 。)及び研修協力施設(以下「協力施設」という 。)である地域の保健所、介護老人
保健施設等により病院群を形成し、研修医の受入れを行う。
さらに 、基本研修科目( 内科 、外科 、救急部門( 麻酔科含む 。)、必修科目( 小児科 、
産婦人科、精神科、地域・保健医療)に加え、2年目に6ヶ月間の選択科目を研修す
ることができる。
3
プログラムの
プログラム の 定員
90名
4
病院群 の 構成
別紙1のとおり
5
研修プログラム
研修 プログラムの
プログラム の 管理・
管理 ・ 運営組織
研修の最終責任者は、本院の病院長であり、研修終了の認定は病院長が行う。
病院長のもとに、プログラム責任者、協力病院及び協力施設の各研修実施責任者、
事務部門の責任者等からなる研修管理委員会(以下「委員会」という)を設置し、臨
床研修に関し、必要な事項を調査審議する。
また、卒後臨床研修センターを設置し、協力病院、協力施設、指導医及び研修医と
の連絡調整を緊密にし、研修プログラムの適切な運営にあたる。
6
研修計画及び
研修計画及 び 研修 コース等
コース 等
(1)
研修目標
本プログラムでは、厚生労働省より提示された「臨床研修の到達目標」に準じ
た各研修科目における経験目標を策定している。
な お 、「 臨 床 研 修 の 到 達 目 標 」 は 、 基 本 研 修 科 目 及 び 必 須 科 目 の 期 間 中 に 経 験
で き る よ う 、 原 則 、 基 本 研 修 科 目 及 び 必 須 科 目 に 設 定 し て い る 。( 基 本 プ ロ グ ラ
ム経験目標の太字部分 。)
(2)
研修計画
基本研修科目及び必修科目については期間を統一したプログラムとしている。
また、2年目に研修医の希望に応じて科目及び期間が選択できる6ヶ月間の選
択科目を設定している。
( 1 年目)
年目 )
▲
基本研修科目(合計12ヶ月)
ア
内科系
6ヶ月
イ
外科系
3ヶ月
ウ
救急・麻酔
3ヶ月
( 2 年目)
年目 )
▲
必 修 科 目(合計6ヶ月)
ア
小児科
2ヶ月
イ
産婦人科
2ヶ月
ウ
精神科
1ヶ月
オ
地域保健・医療
1ヶ月(保健所、介護老人保健施設、社会福祉施設等)
▲
選 択 科 目(合計6ヶ月)
2ヶ月単位で次の科目から選択する。
(重複選択可。ただし、臨床検査、地域保健・医療、救急を除く 。)
選択科目
消化器内科、循環器内科、腎臓・高血圧内科、呼吸器内科、内分泌・糖尿病・代謝内科、
血液内科、膠原病・リウマチ・アレルギー科、心療内科、神経内科(老年内科)、消化器外科、
心臓血管外科、呼吸器外科、内分泌・乳腺外科、移植・一般外科、形成外科、小児外科、
小児心臓血管外科 、 脳神経外科 、 整形外科 、 産婦人科 ( 産科 、 婦人科 )、 小児科 、 小児内科 、
眼科 、皮膚科 、泌尿器科 、耳鼻咽喉科 、精神神経科 、放射線科 、麻酔科 、集中治療 、病院( 診
断)病理、臨床検査、救急、地域保健・医療
※ この 他 、 専門 コース を 試行 。
※選択科目 は、原則とし て、研修医の 希望を尊重するが、必ずしも希望に添えないこともある 。
(3 )
研修コース
研修 コース
大学附属病院と協力病院において研修する。
1年目
2年目
定員
Aコース
大学附属病院
協力病院
40名
Bコース
協力病院
大学附属病院
40名
Cコース
大学附属病院
大学附属病院
10名
※定員により 、 希望に添えないこともある 。 また 、 各コースの定員は変更されることがある 。
(4 )
研修ローテート
研修 ローテート
本院における研修ローテートは、別紙2のとおりとし、研修医により異なる。
また、協力病院における研修ローテートは、各協力病院が別途設定する。
7
研修指導体制
研修医は研修期間中、研修管理委員会において管理し、将来の専門診療科の有無に
よらず各診療科には属さない。
(1 )
プログラム責任者及
プログラム 責任者及 び プログラム副責任者
プログラム 副責任者
プ ロ グ ラ ム 責 任 者 は 、 研 修 プ ログ ラ ム の 作成 、 管 理 及び 研 修 医 に対 す る 助 言 、
指導を担当する。
ま た 、 副プ ログ ラ ム責 任者 を置 き 、担 当す る研 修 医が 臨床 研 修の 目標 を達 成 で
きるよう、全研修期間を通じて研修医に助言・指導する。
プログラム責任者
三木
恒治(泌尿器科診療部長)
副プログラム責任者
松原
弘明(循環器内科診療部長)
吉川
敏一(消化器内科診療部長)
中川
正法(神経内科診療部長)
大辻
英吾(消化器外科診療部長)
吉村
了勇(移植・一般外科診療部長)
久保
俊一(整形外科診療部長)
久
育男(耳鼻咽喉科診療部長)
福居
顯二(精神神経科診療部長)
田中
義文(麻酔科診療部長)
濵岡
建城(小児内科診療部長)
岩井
直躬(小児外科診療部長)
(2 )
指導医
指 導 医 は 、 担 当 す る 研 修 科 目 にお け る 研 修期 間 中 、 各研 修 医 の 経験 目 標 の 達 成
状 況 を 把 握 し 、 研 修 医 の 評 価 ・ 指導 を 行 い 、研 修 期 間 終了 後 、 研 修医 の 評 価 を 副
プログラム責任者に報告する。
な お 、 指 導 医 は 、 臨 床 経 験 7 年以 上 で 、 プラ イ マ リ ・ケ ア を 中 心と し た 指 導 を
行 え る 十 分 な 能 力 を 有 す る 者 と し、 指 導 医 一人 が 受 け 持つ 研 修 医 は、 5 名 ま で と
する。
8
臨床研修 の 評価
研修医は、常時研修手帳を携帯し、研修の記録及び自己評価等を行い、各研修科目
での研修修了後、指導医の評価を受ける。
研修期間の終了時には、プログラム責任者から臨床研修の達成状況の報告を受けた
研修管理委員会が、総合的な評価を行い病院長に上申する。
病院長は臨床研修を修了したと認定された研修医に対して、臨床研修修了証を授与
する。
9
本学病院群研修プログラム
本学病院群研修 プログラム修了者
プログラム 修了者の
修了者 の 扱 い
本学附属病院において、専門医としての養成を受けることができる。
10
研修医 の 募集及び
募集及 び 採用の
採用 の 方法
公 募 と し 、 選考 手 続 き を経 て 、 日 本医 師 臨 床 研修 マ ッ チ ン グプ ロ グラ ムに より 決 定
する。
(1)選考方法・・・筆記試験及び面接試験
(2)提 出書 類 ・・ ・出 願書 ( 所定 様式 )、履 歴書 ( 所定 様式 )、卒業 (見 込)証 明書、
学業成績証明書、身体検査書
11
研修医 の 処遇
(1 )
本学附属病院
ア)身分
非常勤職員
イ)報酬
月額235,000円
ウ)勤務時間
エ)休暇
副直手当(1回当たり)15,000円
原則として8:30~17:00
年次休暇
副直勤務月4~5回程度有り
10日(雇用日から6か月経過後より取得可能)
夏季休暇
3日
その他忌引き等労働基準法に準じて取得可能
オ)宿舎
無し(住居手当無し)
カ)院内研修医室
1室
キ)社会保険等
政府管掌保険、厚生年金、労働者災害補償保険、雇用保険加入
ク)健康診断等
年1回実施
ケ)医師賠償責任保険への加入
コ)外部研修への参加
(2 )
可
小児系感染症、ツベルクリン等予防接種実施
個人任意加入
(旅費等支給無し)
たすきがけ協力病院
たすきがけ 協力病院
たすきがけ協力病院及びその協力型研修病院及び研修協力施設での研修期間中は、
当該病院の規定による。
〈別紙1〉
京都府立医科大学附属病院臨床研修病院群 協力病院・施設一覧
協力型臨床研修病院
たすきがけ病院
宇治黄檗病院(精)
京都第一赤十字病院
京都第二赤十字病院
社会保険京都病院
北山病院(精)
第二北山病院(精)
北山病院(精)
第二北山病院(精)
長岡記念財団長岡病院(精)
済生会京都府病院
公立南丹病院
綾部市立病院
研修協力施設
協力病院
もみじヶ丘病院(精)
社会福祉法人洛東園
京都市東山保健所
京都市山科保健所
京都市北保健所
京都市上京保健所
京都府赤十字血液センター
介護老人保健施設紫雲苑
京都市北保健所
京都府乙訓保健所
稲田内科
医療法人梅山医院
京丹後市立久美浜病院
高齢者総合福祉施設海山園
薬師山病院
京都府赤十字血液センター
京都市立京北病院
大原記念病院
介護老人保健施設マムフローラ
せんしゅんかいデイケアセンター
特別養護老人ホーム久美浜苑
もみじヶ丘病院(精)
特別養護老人ホーム第2松寿苑
もみじヶ丘病院(精)
京都府中丹東保健所
京都府中丹西保健所
老人保健施設さくら苑
福知山市国民健康保険雲原診療所
福知山市国民健康保険金山診療所
市立福知山市民病院
福井内科医院
介護老人保健施設すこやかの森
綾部市立病院(麻・救、産) 片山産婦人科(産)
府立与謝の海病院(麻・救) 京都府中丹東保健所
介護老人保健施設リハ・ヴィラなぎさ苑
もみじヶ丘病院(精)
京都府丹後保健所
特別養護老人ホーム天橋園
特別養護老人ホーム天橋の郷
京都府立与謝の海病院
西原医院
今出クリニック
伊根町国保本庄診療所
山根医院
宇治黄檗病院(精)
京都府山城南保健所
ふじた整形外科医院
公立山城病院
介護老人保健施設 やましろ
大津市民病院
滋賀県立精神医療センター
八幡青樹会病院(精)
滋賀県東近江保健所
近江八幡市立総合医療センター
国立病院機構滋賀病院(選)
滋賀県済生会訪問看護ステーション
水口病院(精)
特別養護老人ホーム淡海荘
済生会滋賀県病院
介護老人保健施設ケアポート栗東 滋賀県草津保健所
滋賀県立成人病センター
大阪掖済会病院(小)
大阪鉄道病院
松下記念病院(産)
大阪さやま病院(精)
藍野病院(精)
吹田訪問看護ステーション
国立病院機構舞鶴医療センター
大阪府立千里救命救急センター(選) 肢体不自由児通園施設吹田療育園
大阪府済生会吹田病院
大阪府吹田保健所
松下記念病院
社会保険神戸中央病院
有馬病院(精)
明石市立市民病院
特別養護老人ホーム高寿園
特別養護老人ホーム松風園
総合病院東香里病院(精)
大阪府守口保健所
中河内救命救急センター(救) 北川クリニック
南川クリニック
高橋クリニック
神戸社会保険介護老人保健施設
神戸アドベンチスト病院(産)
明石土山病院(精)
兵庫県明石保健所
関西青少年サナトリューム
たかしな内科小児科クリニック
にしむら内科クリニック
四方整形外科
石井病院
阿部医院
石田循環器内科
恵泉クリニック
こじま肛門科
ひまわり診療所
まついクリニック
まついe-クリニック
山本内科
市立奈良病院
京都九条病院(救急)
京都きづ川病院(救急)
愛生会山科病院(救急・産)
第二岡本総合病院(救急・産)
京都民医連中央病院(産)
宇治病院(産)
伊藤病院(産)
山元病院(産)
京都府精神保健福祉総合センター(精)
京都府立医科大学附属病院 京都市北保健所
京都市西京保健所
京都市左京保健所
京都市南保健所
京都市右京保健所
京都市伏見保健所
京都府山城北保健所
京都府山城南保健所
京都府乙訓保健所
京都府南丹保健所
京都府立心身障害者福祉センター 勝馬内科医院
愛知県心身障害者コロニー中央病院 吉良内科医院
日本バプテスト病院
介護老人保健施設博寿苑
介護老人保健施設おおはら雅の郷
特別養護老人ホーム大原ホーム
介護老人保健施設洛和ヴィライリオス
介護老人保健施設ぬくもりの里
介護老人保健施設シミズひまわりの里
介護老人保健施設おおやけの里
老人保健施設アールそせい
老人保健施設第2アールそせい
老人保健施設桃寿苑
太田診療所
岡野医院
粉川内科医院
小笠原医院
出口内科医院
中島医院
ふじた医院
瀬戸内科医院
辻際醍醐診療所
和田内科医院
杉本医院
大岩医院
たけだ診療所
小笠原クリニック
澤内科医院
辻医院
内藤医院
東道医院
林小児科循環器科
京都市中京保健所
京都市下京保健所
(別紙2)
研修ローテート
1
コース 4月
年
目
7月
研
修
10月
1月
Ⅰa
内
科
外
Ⅰb ※
内
科
救急/麻酔
Ⅰc
外
科
Ⅰd
救急/麻酔
科
救急/麻酔
外
科
救急/麻酔
内
科
外
内
科
科
※オリエンテーション:1週間程度
注1)救急/麻酔は原則として救急1ヶ月+麻酔科2ヶ月
2
年
目
修
コース 4月
6月
Ⅱa
小 児 科
産 婦 人 科 精神科 / 地域
選
択
選
択
選
択
Ⅱb
小 児 科
精神科 / 地域 産 婦 人 科
選
択
選
択
選
択
精神科 / 地域
選
択
選
択
選
択
小 児 科
選
択
選
択
選
択
産 婦 人 科
選
択
選
択
選
択
Ⅱf 精神科 / 地域 産 婦 人 科
小 児 科
選
択
選
択
選
択
Ⅱg
選
択
選
択
選
択
小 児 科
産 婦 人 科 精神科 / 地域
Ⅱh
選
択
選
択
選
択
小 児 科
精神科 / 地域 産 婦 人 科
Ⅱi
選
択
選
択
選
択
産 婦 人 科
Ⅱj
選
択
選
択
選
択
産 婦 人 科 精神科 / 地域
Ⅱk
選
択
選
択
選
択
精神科 / 地域
Ⅱl
選
択
選
択
選
択
精神科 / 地域 産 婦 人 科
Ⅱc 産 婦 人 科
8月
研
小 児 科
Ⅱd 産 婦 人 科 精神科 / 地域
Ⅱe 精神科 / 地域
小 児 科
10月
12月
2月
小 児 科
小 児 科
精神科 / 地域
小 児 科
産 婦 人 科
小 児 科
※選択科目は
①1診療科×6ヶ月
②1診療科×4ヶ月+1診療科×2ヶ月
③3診療科×2ヶ月
のいずれのパターンでも研修可能 。(ただし臨検・地域・救急は重複選択不可)
ただし、専門コースを取得した場合はこの限りではない。