幼稚園 あい いずみ 設置者 社会福祉法人 愛の泉福祉会 一人一人の個性や多様性を認め、キリスト教精神を基 所在地 朝日町7-42 ℡ 29-2345 定員 120人 教 盤として、 開園時間 平 日 8:00~19:00 育 1.あかるく元気な子ども 土曜日 原則休園(要望に応じて保育) 方 2.仲良くやさしい子ども (預かり保育 含む) 長期休業中 8:00~19:00 針 3、自立した子ども 4.自分の考えを出しきる子ども 保 ・入園料:20,000円 5.あそびを創り出す子ども 育 ・保育料:23,000円 ・諸費:7,000円(給食費5,000円、教材費1,600円 の育ちを目指します。 料 設備・冷暖房費400円) 等 県立 北 の ・送迎バス利用料(月額):2,000円 病院 あけぼの橋 諸 ・預かり保育利用料:(平日)200円 経 一ヶ月の場合2,000円 愛の泉幼稚園 費 ・兄弟姉妹で在園の場合、弟妹に対し保育料減額 愛の泉 八田江川 行 入園式、春・秋遠足、芋植え・掘り、水あそび、夏祭り、バ 保育園 認定こども 認定こども園 愛 の 泉 幼 稚 園 こども園 愛 ザー、親子ふれあい参観、運動会、焼イモ会、クリスマス発表会・ キャロリング、人形劇観劇、お泊り会、絵画教室、お誕生会など 事 そ ・自園給食(週5回) の ・バス送迎あり 他 きた かわ そえ 北 川 副 幼 稚 園 所在地 北川副町大字江上104番地3 ℡ 24-5430 定員 100人 開園時間 平 日 8:00~18:00 土曜日 8:00~18:00 (預かり保育 含む) 長期休業中 8:00~18:00 保 ・入園料:30,000円 ・保育料:20,000円 育 ・教材費:1,000円 ・施設整備費:1,000円 料 ・預かり保育利用料: (平日)100~250円 等 (土曜)100~500円 (長期休業中)100~500円 の ・給食費(月額):約4,000円 諸 ・送迎バス利用料:無料 経 ・その他の費用(月額):1,200円 費 行 入園式、遠足、田植え、夏祭り、運動会、秋まつ り・展示会、芋掘り、稲刈り、餅つき、発表会、お 事 別れ会、卒園式など そ ・給食:週4回 ・送迎バス:あり の ・HPアドレス:http://www3.ocn.ne.jp/~kksyou/ 他 ・メールアドレス:[email protected] ほん じょう 本 庄 幼 稚 園 南部環状線 至川副町 北川副 小学校 至諸富町 設置者 学校法人今井学園 ①良い生活習慣や態度を身につけ、健康で明るくの 教 びのびした思いやりのある子どもを育てる 育 ②知性および感性を育み、自分で考える創造性豊か 方 な子どもを育てる 針 北 至兵庫 北川副幼稚園 北川副小 JA 公民館 至川副 設置者 佐賀市 ○自発的な活動を重視し、健やかな心と体の育成を します。 ○幼児の心身の発育の実態をよく把握し個々に応じ た保育を実践します。 ○身近な人とのかかわりや様々な体験活動を通して 豊かな人間性を育成します。 所在地 本庄町大字本庄151番地1 ℡ 23-8786 定員 160人 教 開園時間 平 日 8:00~14:00 (水は~11:30) 育 土曜日 (預かり保育 方 含む) 長期休業中 施設開放10:00~12:00 針 保 入園料:15,000円 育 保育料:平成20年度 10,000円 料 その他の費用:(月額) 約2,000円 至佐賀大学 等 の 諸 経 本庄公園 費 本庄幼稚園 行 入園式、夏祭り、高齢者とのふれあい、運動会、 遠足、本庄祭り、じゃがいも掘り、カレー会、もち 本庄小 事 つき、お楽しみ会、食育指導、卒園式など そ ・子育てサロン実施・園庭開放・弁当:週4回 の ・保護者送迎・ボランティア活動(保護者による) 県職員アパート 至東与賀 他 ・メールアドレス:[email protected] ◎記載内容は変更になる場合があります。最新の情報については、各幼稚園にお問い合わせください。 北 幼稚園 しん こう 信 光 幼 稚 園 所在地 西与賀町大字高太郎125番地6 ℡ 29-3075 定員 100人 開園時間 平 日 7:30~18:30 土曜日 7:30~18:00 (預かり保育 含む) 長期休業中 7:30~18:30 保 ・入園料:30,000円 ・保育料:22,500円 育 ・送迎バス利用料(月額):2,500円 料 ・給食費(月額):2,500円 等 ・雑費積立金(月額):2,500円 の ・預かり保育利用料:(1日)100円 諸 ※長期休業中も100円 経 費 行 入園式、遠足、ふれあいデー、いちご狩り、お泊り保育、祖 設置者 学校法人祐正学園 「はい」という素直な心、「おかげさまで」という合掌の 教 心、「ありがとう」という感謝の心、「すみません」という反 育 省の心、「わたしがします」という奉仕の心 方 【仏の子として、素直で明るくあたたかい思いやりの心 針 をもった子どもに】 遊ぶときは遊ぶ、みんなで活動するときは活動する、 「けじめ」がつけられる保育を心がけています。 至日新 西与賀小 至嘉瀬 レストラン 至本庄 北 父母招待、運動会、よいこの合同音楽会、芋掘り、餅つき、 お遊戯会、作品展、お別れ遠足、卒園式など 事 そ ・給食:週4回(家庭弁当週1回) ・送迎バスあり の ・HPアドレス:http://www.shinkou.ed.jp/ 他 ・メールアドレス:[email protected] か せ 嘉 瀬 幼 稚 園 所在地 嘉瀬町大字十五39番地1 ℡ 26-2043 定員 240人 開園時間 平 日 8:00~18:00 土曜日 9:00~12:00 (預かり保育 含む) 長期休業中 8:30~18:00 保 ・入園料:30,000円 ・保育料:26,200円 育 ・バス利用料:3,000円 料 ・父母の会会費:500円 ・記念品代:150円 等 ・2人以上の同時在園児がある世帯については、 の 第2子以降の保育料を月額4,000円減免します。 諸 ・預かり保育利用料: 経 1時間100円(上限400円) 費 ※上記金額以外の徴収は一切ありません 行 入園式、遠足、水遊び、運動会、収穫祭(夏・秋)、園内コ 至久保田 設置者 学校法人清風学園 ○生きる力を培う 教 育 ・感謝の心を持つ子ども 方 ・生き生きした、強く明るい子ども 針 ・温かい思いやりの心を持つ子ども ・考えて、やり抜こうとする子ども 至下田町 至久保田 北 嘉瀬小 ンサート、音楽会、クッキング(年3回)、餅つき大会、生活 発表会、観劇会、卒園式など 事 そ ・給食:週3回 ・バス送迎あり の HPアドレス:http://www.kase-youchien.com 他 く ぼ た 久 保 田 幼 稚 園 所在地 久保田町大字徳万2197番地 ℡ 68-2032 定員 150人 8:00~19:00 開園時間 平 日 土曜日 (預かり保育 含む) 長期休業中 8:00~19:00 保 ・入園料20,000円 育 *2人以上同時入園の場合は2人以降10,000円 料 ・保育料:17,000円 ・施設設備費:2,500円 等 ・教材費:1,500円 の ・スクールバス:2,000円(往復)1,000円(片道) 諸 *バス利用者のみ、毎月変更可 経 ・給食費:5,100円(8・3月除く) 費 入園式・春の遠足・花まつり・イチゴ狩り・保育参観・小運動会・プール開 行 き・お泊り保育・大運動会・秋の遠足・祖父母の集い・生活発表会・老人 ホーム訪問・もちつき大会・カルタ大会・たこあげ大会・なわとび大会・豆ま き・マラソン大会・観劇会・お別れ遠足・卒園式 信光幼稚園 嘉瀬幼稚園 設置者 教 育 方 針 学校法人慈光学園 人間尊重の精神を基本として、仏教主義を基調とする宗教 に基づいた情操教育による思いやりのある個性豊かで健全 な心身の基礎の育成に努める。 建学の精神(園訓) かんしゃ・れいぎ・あいさつ・おもいやり 四大特色 1.しつけ教育の徹底 2.食育の充実(完全給食) 3.創造力の育成(体験・経験学習) 4.自然との共生 北 至小城 本能寺 久保田 幼稚園 嘉 瀬 川 徳万交差点 至牛津 あんくるふじや 国道207号線 タクシー 事 そ 完全給食(手づくり)・礼拝 毎月2回 ・誕生会 毎月1回 課内での英語教室・書き方教室・音楽教室 バス送迎有り の ホームページアドレス 至444号線 他 http://www2.bunbun.ne.jp/~jikou.kubota/ ◎記載内容は変更になる場合があります。最新の情報については、各幼稚園にお問い合わせください。 至嘉瀬 幼稚園 ひがし よ か 設置者 東 与 賀 幼 稚 園 所在地 東与賀町大字飯盛503番地 ℡ 45-0436 定員 200人 開園時間 平 日 8:00~17:30 土曜日 8:00~17:30(預かり保育のみ) (預かり保育 含む) 長期休業中 8:00~17:30(預かり保育のみ) 保 ・入園料:20,000円 育 ・保育料満3歳児:29,000円、3-5歳児27,000円 料 (給食提供に係る経費、施設設備費、教材費を含む) 等 ・兄弟同時在園の場合第2子の保育料減免制度あり の ・暖房費年額:1,500円 諸 ・PTA会費年額:4,200円 経 ・預かり保育あり(夏・冬・春休みも実施) 費 行 入園式・親子一緒のつどい・親子交通教室 年長児親子水泳教室・年長児お泊まり保育 事 運動会・遠足・なわとび大会・生活発表会など そ ・バス送迎あり の 他 かわ そえ にし 川 副 西 幼 稚 園 所在地 川副町大字西古賀320番地1 ℡ 45-1728 定員 120人 開園時間 平 日 8:00 ~ 17:30 土曜日 (預かり保育 長期休業中 8:30 ~ 17:30 含む) 保 ・入園料:30,000円 育 ・保育料:21,000円 料 ・預かり保育利用料:1時間 140円 等 ・用品代:5,000円 の ・制服、体操着、カバン一式:15,000円程 諸 ・給食:一食280円、牛乳:一本40円 経 ・バス送迎代:月額1,500円(兄弟減免あり) 費 ・父母の会会費:年額3,600円 行 入園式、保護者会、親子遠足、保育参観、夕涼み会 事 そ の 他 親子交通安全教室、運動会、園外保育、生活発表 会、親子の集い、人形劇鑑賞、卒園式 等 学校法人 東与賀幼稚園 教 育 私達は、子ども一人一人の発達・成長の段階を 方 針 熟知し、子どもの活動を援助する。 ガソリンスタンド 至鹿島 至大川 東与賀幼稚園 東与賀保育園 チャイルドハウス 東与賀中学校 児童館 プチチャイ ルド 東与賀 小学校 ほう めい の さと よう ち しゃ 所在地 川副町大字西古賀897番地5 ℡ 45-0071 定員 105 人 開園時間 平 日 7:30 ~ 19:00 土曜日 (預かり保育 8:00 ~ 16:00(別料金) 含む) 長期休業中 8:00 ~ 18:00 保 【入園時】 育 ・入園料:10,000円 ・学用品代:約10,000円 料 ・制服及び体操服等:約25,000円 等 【入園後】 の ・保育料(給食・冷暖房込み)29,800円 諸 ・預かり保育料(希望者、おやつ代込み):1,200円 経 ・英語教室代:1,000円・アルバム代(年長):750円 費 ・バス(希望者):2,500円 行 入園式、遠足、保育参加、芋の苗植え、七夕、田植え、夏祭り、天 山登山、お泊まり保育、運動会、芋掘り、稲刈り、焼き芋パーティ、 保育参観、おはぎ会、クリスマス会、歌留多大会、お遊戯会、お 別れ遠足、卒園式 毎月の誕生会や避難訓練等 北 ふれあい館 設置者 学校法人香草学園 幼稚園教育要領に沿い、幼児の発達の特性に基づい 教 て幼児を主体とした環境を通し、遊びや体験の中で生 育 きる力を養い、学び、育む。 方 針 県道 佐賀・川副線 空 農業大学校 港 道 路 スーパー モリナガ 北 ガソリン スタンド ナフコ 川副西幼稚園 ・毎週水曜日は家庭弁当、月・火・木・金は給食か弁 至 当持参か選択制(牛乳も希望者選択制) 西川副小学校 佐賀空港 ・HPアドレス http://www.kawasoenishi-kg.com 認定こども 認定こども園 こども園 鳳 鳳 鳴 乃 里 幼 稚 舎 東与賀 支所 至 犬井道 設置者 学校法人鳳鳴乃里 ふるさとを愛し、未来を拓く子どもを育てる 教 育 ふるさとを愛する心。 それは、自然の大切さ、豊かさ、あ 方 りがたさ、その恩恵に感謝する心。 針 ひとに優しく思いやりのある心を持つ人に、そして前向き で自分自身に自信を持ち、しっかりと夢や目標を持ち、そ れに向かって邁進していける強い心を持つ子供を育ててい きたいと私達は考えています。 至農業大学校 北 西川副小学校 鳳鳴乃里幼稚舎 事 そ 知能研究所・幼年国語教育会加盟 川副町保育園 の 給食/週5回(自園調理・完全給食) 至犬井道 他 子育て支援(親子登園・子育て懇談会など) ◎記載内容は変更になる場合があります。最新の情報については、各幼稚園にお問い合わせください。
© Copyright 2025 ExpyDoc