つくも 子育て支援センターだより - 山形市社会福祉協議会

5月の予定
日
つくも
子育て支援センターだより
月
火
水
さわやかな風が心地よく戸外で過ごすのが気持ち良い季節になりました。
保育園のこいのぼりも元気に泳ぎ、子ども達はそれを見上げながら元気いっぱい
も予定しています。みんなで一緒にいろんな草花や虫たち
も予定しています。みんなで一緒にいろんな草花や虫たちを見つけに行きましょう!
いろんな草花や虫たちを見つけに行きましょう!
おはなし会の方が、楽しいおはなしをして下
さいます。申し込みはいりません。
土
3
4
5
6
7
8
9
みどりの日
こどもの日
振替休日
園庭開放
出前保育
園庭開放
11
12
13
14
15
16
17
お休み
園庭開放
ひ よ こ ルー ム
おはなし会
園庭開放
体験保育
お休み
18
19
20
21
22
23
24
お休み
園庭開放
こっこ ルー ム
園庭開放
育児講座
園庭開放
25
26
27
28
29
30
お休み
園庭開放
身体測定
園庭開放
体験保育
お休み
外遊びを楽しんでます。センターでも今月の体験保育として、近くの公園へのお散歩
5月14日(水)
5月14日(水)10
日(水)10:
10:00~
00~10:
10:30
金
2
憲法記念日
平成26年
平成26年5
26年5月号
おはなし会
木
1
育児講座
「ルーシー・ダットン」
ルーシー・ダットン」
(タイ式ヨガ)
5月22日(
5月22日(木
日(木)10:
10:30~
30~11:
11:30
10
31
講師 狩野 和美先生
和美先生
体験保育「散歩に行こう
体験保育「散歩に行こう!
「散歩に行こう!」
5月16
月16日(金
日(金)10:30
10:30~
:30~11:30
11:30
申し込みは 7 日からセンターへ
5月29日(木)
5月29日(木)10:30~
10:30~11:30
申し込みは 21 日からセンターへ
両日とも限定 6 組
近くの公園までみんなで散歩に行きま
くの公園までみんなで散歩に行きませんか?
行きませんか?
家事、育児でがんばる体をほぐしましょう。
体がかたい方でも心配ありません。
深呼吸でリフレッシュ!
深呼吸でリフレッシュ!
*水分と汗拭きタオルをお持ちください。
*動きやすい服装でお越しください。
限定 10 組
申し込みは 13 日(火)からセンターへ
保育園の散歩車にも乗れます。
帽子、着替え、水筒などお持ちください
*雨天の場合は中止になります。
◎ 身体測定は5
身体測定は5月28日(水)
28日(水)
午前に行います。
保育園で感染症の流行のきざしがあ
るときは、玄関のボードにお知らせしま
すのでご覧下さい。また、家庭での手洗
い・うがいを行いましょう。
ホールの入口に手指消毒用アルコー
ルがありますので利用して下さい。
◎センターの休みのお知らせ
5月17日(
17日(土
日(土) 園行事のため休み
5月30日(水) 園行事のため休み
※防犯上、玄関に施錠しております。
ご利用の際はインターホンでお知らせ下さい。
★ カレンダーはインターネットでも見られます。
http.//www.yamagatashishakyo.or.jp/
「山形市社会福祉協議会」
山形市社会福祉協議会ブログが開設されています。
http://blog.goo.ne.jp/yamagatashisyakyo
子育てルーム
楽しくおしゃべりしませんか?
ひよこルーム(H25.4 月以降生まれのお子さん対象)
身体測定・育児相談・ふれあい遊び・情報交換
第2火曜日
こっこルーム(H24.4
24.4 月以降生まれのお子さん対象)
身体測定・育児相談・ふれあい遊び・ホール開放
外遊びで体をたくさん動かす季節です。
上手に休息をとりましょう。
眠りに導くポイント6
① 「早起き」の習慣をつける
② 朝の光を浴びる
第3火曜日
※子育てルームは 13:30~
13:30~14:30
バスタオルを持ってきて下さい。
※駐車場が分からない方、満車の時は声をかけて下
さい。
朝の光を浴びることで脳も体も目覚め活
朝の光を浴びることで脳も体も目覚め 活
発に動けます。
③ 昼間の活動をたっぷりと
④ だらだら昼寝をやめる
長い昼寝は夜眠れずに夜更かしするとい
う悪循環を招きます。
保育士が訪問します
・受付時間 月~金
9:30~
30~16:
16:00
・訪問時間 月~金 14:
14:00~
00~15:
15:00
育児の相談や親子でできる楽しい遊
びの紹介などしています。
電話での相談も受け付けています。下
記の電話まで連絡下さい。
つくも保育園子育て支援センター
山形市銅町二丁目 19 番 1 号(つくも保育園)
TEL 023(674)0010
FAX 023(622)7622
⑤
おふろは適温で
熱い湯に入ると体温が上がり眠りにつき
熱い 湯に入ると体温が上がり眠りにつき
にくくなります。寝る直前はぬるめが良い
でしょう。
⑥
入眠儀式で催眠効果を
寝る前にすること(入浴、歯みがき、読み
聞かせ等)をパターン化すると体が眠りの
リズムをつかみやすくなります。
リズムをつかみやすくなります。