平成24年度センター報告書 - 生物資源フィールド科学教育研究

生物資源フィールド科学
教育研究センター報告書
平 成24年 度
京都工芸繊維大学
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター
平 成 24年 度
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター報 告 書
目
次
センターの目 指 すところ ............................................................................ 1
平 成 24年 度 のトピックス ........................................................................... 2
1. 教 育 活 動 ....................................................................................... 3
1−1.学 部 の授 業 (講 義 ) ...................................................................... 3
1−2.学 部 の授 業 (実 験 ・実 習 ) ............................................................... 4
1−3.その他 の授 業 ............................................................................. 6
1−4.卒 業 論 文 のタイトル ...................................................................... 6
1−5.修 士 論 文 のタイトル ...................................................................... 6
2.研 究 活 動 ........................................................................................ 7
2−1.各 研 究 分 野 の概 要 ...................................................................... 7
資 源 昆 虫 学 分 野 ............................................................................. 7
旧 化 学 生 態 学 チーム ........................................................................ 8
資 源 植 物 学 分 野 ........................................................................... 10
3.センター技 術 室 の教 育 研 究 支 援 活 動 ..................................................... 13
3−1.学 生 実 験 実 習 の準 備 および技 術 支 援 .............................................. 13
3−2.その他 の活 動 ........................................................................... 13
4.社 会 貢 献 等 ................................................................................... 15
4-1.社 会 との連 携 、公 開 講 座 、校 外 学 習 、利 用 者 数 ................................. 15
5.機 関 活 動 ................................................................................. 16
5-1.センターの催 し ......................................................................... 16
5-2.人 事 異 動 、退 職 等 .................................................................... 17
6.平 成 24年 度 事 業 計 画 ....................................................................... 18
7.気 象 データ..................................................................................... 19
8.規 則 等 ..................................................................................... 23
京 都 工 芸 繊 維 大 学 生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター規 則 ................... 23
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター運 営 委 員 会 ................................. 26
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター構 成 員 ....................................... 27
センターの目 指 すところ
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センターは、資 源 昆 虫 学 、資 源 植 物 学 、バイオ資 源
学 の3つの教 育 研 究 分 野 から構 成 され、生 物 生 産 と環 境 及 び繊 維 に関 する先 端 的 な教
育 研 究 を展 開 しています。多 くの学 部 実 習 科 目 を、高 度 技 術 支 援 センターの技 術 職 員 等
の協 力 を得 て実 施 し、フィールドを活 用 した特 色 のある教 育 を目 指 しています。
またセンターは本 学 におけるフィールド科 学 の拠 点 として、地 域 の幼 稚 園 、小 学 校 、中 学
校 、高 校 などの生 物 や環 境 に関 する教 育 への貢 献 を目 指 しています。さらに外 国 の大 学 と
の活 発 な国 際 交 流 を実 施 し、グローバルな生 物 資 源 に関 する教 育 研 究 への貢 献 を目 指 し
ています。
近 年 ,地 球 温 暖 化 をはじめとする環 境 問 題 が大 きくクローズアップされ、大 学 教 育 におい
ても環 境 問 題 を正 しく理 解 し,その解 決 に取 り組 む人 材 を輩 出 することが求 められています。
「環 境 」はそれだけが独 立 して存 在 するものではなく,地 球 をとりまく物 理 化 学 的 条 件 とそこ
に生 きる多 くの生 物 や人 間 との相 互 作 用 の過 程 で形 成 される性 質 のものであり,それゆえに
そこに住 む生 物 にとって重 要 な意 味 をもつものといえます。したがって環 境 問 題 を正 しく理
解 するためには、生 命 とは何 か,生 物 は環 境 の中 でどのようにして生 きているのかといった生
物 に対 する理 解 力 ,すなわち「生 物 学 的 センス」の涵 養 が求 められます。
本 センターは嵯 峨 野 の恵 まれた自 然 環 境 に位 置 し,京 都 市 内 では数 少 ない野 外 教 育
研 究 用 のまとまった圃 場 ・施 設 を有 しています。このフィールド(圃 場 )を「環 境 教 育 の場 」・
「生 物 的 センス涵 養 の場 」として位 置 づけ,環 境 に対 する鋭 い感 性 と生 物 学 的 センス,生
物 の営 みの現 場 を通 じた生 産 理 論 と技 術 ,自 然 環 境 と人 間 との関 係 のあり方 を実 践 的 に
学 習 するための教 育 を行 っています。また本 センターには「遺 伝 子 組 換 え植 物 用 温 室 」や
「カイコの無 菌 人 工 飼 料 育 システム」の施 設 があり,遺 伝 子 レベルから生 物 の機 能 や役 割 ,
利 用 方 法 などを科 学 的 に理 解 する教 育 (遺 伝 子 リテラシー)を行 っています。さらに4ヘクタ
ールの圃 場 では,クワ,繊 維 作 物 ,染 料 作 物 ,工 業 原 料 用 作 物 などのほか,種 々の野 菜 が
栽 培 されており,これらはカイコの飼 育 実 習 や作 物 栽 培 実 習 に利 用 しています。また 今 年
度 より資 源 昆 虫 学 分 野 にアリなどの社 会 性 昆 虫 の化 学 生 態 学 を専 門 とする秋 野 教 授 を迎
え、フィールド科 学 のさらなる進 展 を目 指 しています。
国 内 外 の大 学 や研 究 機 関 との学 術 交 流 の他 ,地 域 社 会 との交 流 事 業 として「ミニ講 演
会 とバレイショ掘 り大 会 」,「ミニ講 演 会 と大 根 掘 り大 会 」を毎 年 開 催 し,自 然 への親 しみと
安 全 安 心 な農 産 物 への科 学 的 な理 解 の機 会 を市 民 に提 供 しています。またインターンシッ
プの受 入 れや近 隣 の小 学 校 とのコラボ授 業 を行 っています。
センターで学 ぶ人 が,自 然 の偉 大 さを感 じ,人 と生 物 と環 境 ,それらの関 連 性 を科 学 的
に理 解 することにより,ものごとを自 分 自 身 で考 え,みずから課 題 を設 定 し,解 決 するための
力 を養 うことが可 能 な場 でありたいと願 っています。
-1-
平 成 24 年 度 のト ピックス

自然ふれあい講座「ミニ講演会と馬鈴薯掘り体験」の開催

夏休み親子体験教室の開催
-2-
1. 教 育 活 動
本 センターでは工 芸 科 学 部 の専 門 基 礎 科 目 ,課 程 専 門 科 目 ,専 門 教 育 科 目 (先 端 科
学 技 術 課 程 )の講 義 ・演 習 ・実 習 を受 け持 っている(学 部 教 員 との共 担 を含 む)。また卒 業
研 究 および卒 業 演 習 を担 当 している。これ以 外 に,留 学 生 向 け授 業 科 目 を共 担 している。
大 学 院 は工 芸 科 学 研 究 科 前 期 課 程 応 用 生 物 学 専 攻 および生 体 分 子 工 学 専 攻 ,後 期
課 程 生 命 物 質 科 学 専 攻 の教 育 を担 当 している。
授 業 の種 類
科目区分
学部専門基礎科目
課程専門科目
留学生対象科目
履修区分
生命物質科学域
応用生物学課程
留学生
授業科目
単位数
授業形態
資源生物と環境*
2
講義
自然観察学*
2
講義・演習
生物機能学実験 I
2
実験
生物生産学実習*
2
実習
遺伝学
2
講義
生態分子科学
2
講義
資源昆虫生産学実験実習*
2
実習
昆虫機能開発学
2
講義
植物機能開発学
2
講義
感覚行動生理学
2
講義
日本事情 I
2
講義
*印 はセンター提 供 授 業 科 目
1−1.学 部 の授 業 (講 義 )
授 業 科 目 名
担
当
者
対象学生
概
伊藤雅信
資源生物と環境
生物の生理機能と環境、生物の生産機能、生物
中元朋実
1年次前学期
資源の生産システムと環境、資源の循環と環境、
秋野順治
生命物質科学域
地球環境問題と資源生物生産などに関して講
一田昌利
自 然 観 察 学
(講義・演習)
要
中
秋
一
半
斉
元朋
野順
田昌
場祐
藤
実
治
利
子
準
1年次
応用生物学課程
-3-
述。
フィールドでの生物種の多様性および生物間相
互関係を個体・集団レベルで調査・探求する。小
グループに分かれ,各教員の指導のもとに,学
生自らが課題設定,実験および調査方法の設定
を行い,野外調査・観察・実験を行う中で,生物
のマクロな見方を体験的に学習する。
授 業 科 目 名
担
生態分子化学
秋野順治
植物機能開発学
当
者
中元朋実
感覚・行動生理学
秋野順治
日 本 事 情 Ⅰ
中元朋実
一田昌利
対象学生
3年次後学期
応用生物学課程
3年次後学期
応用生物学課程
3年次後学期
応用生物学課程
概
要
自然生態系内、および生物体内で機能する情
報化学物質の構造と機能、役割について理解を
深めるとともに、生理活性物質の分離・精製や構
造解析、その受容機構などについて学習する
食用作物,工芸作物,飼料作物などさまざまな
形態で栽培され利用される資源植物に関して,
生理生態,遺伝特性,栽培生産,加工利用等に
ついてセミナー形式で学ぶ。
「行動」とはなにか。動物は、なぜさまざまな「行
動」をとるのか。それぞれの「行動」はどのようにし
て解発されるのか。ここでは、動物の行動につい
て、その特性と意義、行動を引き起こす様々な要
因、行動を制御するメカニズム、行動を介して生
じる種間闘争や協調、などについてそれぞれ具
体例を見ながら考察する。また、個体レベルだけ
ではなく、集団レベルでの行動の意義・特性に
関して、社会生活をいとなむ生物を対象として考
察する。
留学生を対象に嵯峨キャンパスにおける教育研
留学生
究の概略を講述。
1−2.学 部 の授 業 (実 験 ・実 習 )
授業科目名
担当者
生物生産学実習
中元朋実
一田昌利
伊藤雅信
生物機能学実験 I
中元朋実
一田昌利
対象学生
1年次
応用生物学課程
概
要
生物資源フィールド科学教育研究センターのフ
ィールドを利用して,植物の生育特性,生理生
態,環境応答について,土壌環境および物質循
環との関連から観察・実験・調査する。土壌環境
と植物生産との関わり,生態系における物質循
環の仕組み,さらに環境保全型生物生産の技術
と理論を解説する。
2年次後学期
資源昆虫学、資源植物学に関する専門実験を
応用生物学課程
提供する。
-4-
1−3.大 学 院 の授 業
授業科目名
担当者
対象学生
概
要
現在の石油資源を原料とする繊維は,今後,そ
応用バイオ繊維科
学
の少なくとも一部はバイオ繊維に置き換わってい
博士前期課程
伊藤雅信
生体分子工学専
攻
くものと予想される。生物由来の繊維について、
タンパク質の構造、機能、利用について解説す
る。最近の研究論文を輪読し、主としてスパイダ
ーシルクに関する理解深める。受講生:51 名
染色体工学特論
遺伝子の複製と転写の理解とその研究方法につ
山口政光
博士前期課程
伊藤雅信
生物機能学専攻
いて講述ならびにセミナー形式で進める。受講
生:35 名
DNAは生物の遺伝情報を担う物質である。この
遺伝情報は、正確に複製され親から子へ、細胞
から細胞へと伝わり、また発生過程の適切な時
遺 伝 情 報 学
山口政光
博士後期課程
期に発現し利用される。本講義では、真核生物
伊藤雅信
生物機能学専攻
におけるDNA複製の制御機構と遺伝子発現制
御機構について、主にセミナー形式で行う。さら
にこれらの制御機構と細胞の増殖・分化との関わ
りについても言及する。受講生:5 名
DNAは生物の遺伝情報を担う物質である。この
遺伝情報は、正確に複製され親から子へ、細胞
から細胞へと伝わり、また発生過程の適切な時
化学生態学特論
秋野順治
博士前期課程
応用生物学専攻
期に発現し利用される。本講義では、真核生物
におけるDNA複製の制御機構と遺伝子発現制
御機構について、主にセミナー形式で行う。さら
にこれらの制御機構と細胞の増殖・分化との関わ
生物環境学特論
中元朋実
半場祐子
博士前期課程
応用生物学専攻
資源植物機能学
中元朋実
半場祐子
博士後期課程
応用生物学専攻
-5-
りについても言及する。受講生:5 名
植物における環境応答について,生理生態学的
に考究する。また資源植物の多様性についても
学習する。関連した外国論文などを講読・翻訳
し,植物についての視野と知識,考え方を深め
る。
植物栽培に関する理論と技術について最新の
研究動向を講述。
1−3.その他 の授 業
■ 大 阪 府 立 千 里 高 校 SSP 事 業 の一 環 として
一 田 昌 利 、巽 久 里 子
大 阪 府 立 千 里 高 等 学 校 1 年 生 約 100 名
養 蚕 の歴 史 、現 状 、これまでの研 究 成 果 などを判 り易 く説 明 するとともに、繭 からの繰
糸 、絹 の染 色 (藍 の水 染 め)を実 施 した。
■ フェロモン研 究 について(講 演 )とアリの分 類 実 習
秋野順治
大 阪 府 立 大 手 前 高 等 学 校 約 30 名
1−4.卒 業 論 文 のタイトル
タイトル
研究分野
資源昆虫学
バイオ資 源 学
氏
名
小 型 甲 虫 を誘 引 する Annona 属 虫 媒 花 の花 香 成 分
近藤陽香
キイロショウジョウバエ KP 因 子 を用 いたベクターの活 性
の検 証
奥村啓祐
福 島 県 のキイロショウジョウバエ集 団 における逆 位 染 色
体 In(2L)t の頻 度 に関 する研 究
梶原龍太朗
1−5.修 士 論 文 のタイトル
研究分野
タイトル
氏
名
キイロショウジョウバエの貯 精 嚢 数 の変 異 :原 因 遺 伝 子
と機 能 への影 響
澤田彰子
キイロショウジョウバエの貯 精 嚢 数 の変 異 :原 因 遺 伝 子
と機 能 への影 響
松本篤彦
バイオ資 源 学
-6-
2.研 究 活 動
2−1.各 研 究 分 野 の概 要
資源昆虫学分野
1. 桑 の抗 酸 化 能 の季 節 変 動 を明 らかにした。
2. 東 日 本 大 震 災 復 興 事 業 への支 援 と して宮 城 県 南 三 陸 町 での小 石 丸 亘 理 復 活 事
業 を支 援 した。
3. 塩 溶 液 法 による 繭 の 貯 蔵 及 び無 蒸 煮 ・無 加 温 繰 糸 に 関 する 研 究 の一 環 と して、あ
りあけ飼 育 、小 石 丸 飼 育 、サクサン繭 の漬 け込 み、繰 糸 した生 糸 の性 状 調 査 とニット
試 作 を行 い、非 常 に興 味 ある結 果 が得 られた。
業績
1 . 一 田 ( 髙 濱 ) 昌 利 , 絹 ( 家 蚕 と し て の シ ル ク ) , 繊 維 機 械 学 会 誌 , 65 , 2 , 27 - 31 、
2012
招待講演等
1. 中 国 浙 江 省 湖 州 市 農 業 科 学 技 術 院 及 び 安 徽 省 蚕 桑 研 究 所 に お い て 「 桑 の 機 能
性 」、「繭 糸 の機 能 性 」、「シルクの機 能 性 」と題 して招 待 講 演 ( 2012.5.3-5-7)
2. ラオスハンドク ラフト 協 会 の 招 きによりシェンク ワン、ビエンチ ャン、パクセを訪 問 し、ラオ
スの養 蚕 の問 題 点 について指 導 ・助 言 を行 った。(2012.9.18‐9.24)
共同研究
1. 濱 田 プレス工 藝 (株 )繭 タンパク質 の利 用 に関 する研 究
2. (財 )衣 笠 会 塩 蔵 法 生 糸 の性 状 解 析
3. (株 )シェーラ 紫 外 線 蛍 光 繭 の紫 外 線 防 御 効 果 に関 する研 究
4. (株 )ハイマックス 紫 外 線 蛍 光 繭 の抗 酸 化 に関 する研 究
5. 社 会 福 祉 法 人 山 城 福 祉 会 障 害 者 施 設 に おける 小 石 丸 を 利 用 した 養 蚕 技 術 の
確立
-7-
旧 化 学 生 態 学 チーム
真 社 会 性 アリ類 とシロアリ類 における同 巣 認 識 にかかわる化 学 因 子 とその機 能 、防 御
物 質 とその機 能 の解 明 をはじめ、サシガメやハムシなど潜 在 的 な捕 食 性 天 敵 昆 虫 や農 業
害 虫 における化 学 交 信 システムを解 明 する研 究 活 動 を行 なうと同 時 に、植 物 の送 受 粉 機
構 にかかわる化 学 因 子 の解 明 に関 する研 究 をすすめている
1. 好 蟻 性 昆 虫 によるアリの行 動 の化 学 的 制 御 と共 生 成 立 のための化 学 戦 術 の解 明
2. 集 団 動 員 型 採 餌 をおこなうアリ種 における動 員 効 果 とそのメカニズムの解 明
3. ヨコヅナサシガメの配 偶 行 動 解 発 因 子 とコガタルリハムシの防 御 物 質 によるアリ忌 避 活
性 の検 証
4. ヤマトシロアリの巣 仲 間 認 識 におよぼす環 境 因 子 の効 果 の検 証
5. クロコオロギにおける配 偶 行 動 解 発 因 の解 明
6. 熱 帯 果 樹 の送 受 粉 における化 学 因 子 の機 能 と送 粉 者 の行 動 に及 ぼす影 響 の検 証
業績
論文
N g u y e n T T, A k i n o T ( 2 0 1 2 ) Wo r k e r a g g r e s s i o n o f t h e a n t L a s i u s j a p o n i c u s e n h a n c e d
by termite soldier specific secretion as an alarm pheromone of Reticulitermes
speratus. Entomological Science15 : 422-429.
Ts u n e o k a Y, A k i n o T. ( 2 0 1 2 ) C h e m i c a l c a m o u f l a g e o f t h e p i r a t e a n t P o l y e rg u s
samurai queen in the process of the host colony usurpation (H ymenoptera:
Formicidae). Chemoec o log y 22: 89 -99.
Ya n a g a w a A , F u j i w a r a - Ts u j i i N , A k i n o T, Yo s h i m u r a T, Ya n a g a w a T, S h i m i z u S .
( 2 0 1 2 ) O d o r a v e r s i o n a n d p a t h o g e n - r e m o v a l e ff i c i e n c y i n g r o o m i n g b e h a v i o r o f t h e
termite Coptotermes formosanus. P LoS One 7(10): e47412
Ya s u i H , I n o u c h i J , Wa k a m u r a S , F u k a y a M , A k i n o T, A r a k a k i N . ( 2 0 1 2 ) M a l e m a t e
searching behavior in the black chafer Holotrichia loochooana loochooana (Sawada)
(Coleoptera: Scarabaeidae): response to pheromone lures of various colors and
intensities. Journal of Ethology 30: 233 -238
学 会 など
2013.3 日 本 応 用 動 物 昆 虫 学 会 @日 本 大 学
口頭発表
"蜜 を出 さないミヤマシジミ蛹 がアリを誘 引 する戦 略 " H209 水 野 尊 文 ・ 秋 野 順 治 ・萩 原
康夫
ポスター発 表
"イエシロアリの生 体 防 御 行 動 における病 原 性 糸 状 菌 の匂 いの影 響 " PA026 柳 川 綾 ・
辻 井 直 ・秋 野 順 治 ・吉 村 剛 ・清 水 進
-8-
2012.12
昆 虫 学 会 近 畿 支 部 会 @兵 庫 人 と自 然 の博 物 館 PHOTO
“クロヤマアリ巣 仲 間 認 識 に対 する巣 間 距 離 の影 響 ” 坂 田 惇 一 ・秋 野 順 治
“ヨコヅナサシガメの配 偶 行 動 とその化 学 因 子 ” 坂 田 大 介 ・薬 丸 亮 太 ・秋 野 順 治
2012.11 ネイチャーインダストリアワード@大 阪 科 学 技 術 センター
"アリを制 する化 学 情 報 戦 ―撹 乱 と隠 蔽 のための化 学 戦 術 -" 秋 野 順 治
2012.10 日 本 味 と匂 い学 会 第 46 回 大 会 @大 阪 大 学
"アリ由 来 の炭 化 水 素 により引 き起 こされるアルゼンチンアリの劇 的 な忌 避 行 動 "
慶 太 ・小 林 碧 ・高 橋 忠 裕 ・秋 野 順 治 ・尾 崎 まみこ
共同研究
日 立 オムロン・大 阪 ガス KRI
機関活動
嵯 峨 野 ミニ講 演
アリ被 害 軽 減 のための対 策 について
「智 謀 の雌 に無 謀 な雄
フェロモンで見 る虫 の生 態 」
-9-
近藤
資源植物学分野
圃 場 に食 用 作 物 ,工 芸 作 物 ,飼 料 作 物 などの有 用 な植 物 を栽 培 し,それらの生 理 生
態 機 能 を調 べるとともに,栽 培 管 理 法 についても研 究 している。人 類 が直 面 している食 糧
問 題 や資 源 エネルギー問 題 の解 決 のためには,化 学 肥 料 や農 薬 の過 度 の使 用 や土 壌
の劣 化 などの環 境 問 題 をもたらすことなく,作 物 を安 定 的 に栽 培 し持 続 的 に利 用 していく
ことが必 要 であるとの観 点 から,作 物 栽 培 と土 壌 生 態 系 との関 係 や農 業 生 態 系 における
物 質 循 環 に着 目 した研 究 を行 う。
平 成 24年 度 に実 施 した主 な研 究 は下 記 の通 り。
1. 休 閑 管 理 による土 壌 生 産 力 の維 持 ・向 上 。
2. 緑 肥 作 物 の利 用 に関 する研 究 。
3. 精 密 農 業 のための圃 場 の不 均 一 性 の解 明 。
業 績 リスト
■ 原 著 論 文 ,総 説 ,著 書 ,報 告 書
中元朋実
126-127.
(2013) 三 圃 式 農 法 に お け る 窒 素 の 循 環 . 日 本 作 物 学 会 紀 事
82( 別 1),
Nakamoto T, Komatsuzaki M, Hirata T, Araki H (2012) Effects of tillage and winter
cover cropping on microbial substrate -induced respiration and soil aggregation in two
Japanese fields. Soil Science & Plant Nutrition 58, 70 -82.
-10-
バイオ資 源 学 分 野
多 くの生 き物 のゲノム情 報 の解 読 により、これまで細 分 化 の一 途 をたどってきた生 物 学 の
各 分 野 が「遺 伝 子 」や「ゲノム」という視 点 によって統 合 されつつある。バイオ資 源 学 研 究 室
は、ゲノム科 学 の成 果 を遺 伝 子 改 変 生 物 作 出 や生 物 多 様 性 保 全 と利 用 に活 かすことを目
指 して教 育 研 究 を行 っている。
平 成 24 年 度 実 施 した主 な研 究 は下 記 の通 り。
1.
ショウジョウバエの転 移 因 子 を利 用 した新 規 遺 伝 子 導 入 ベクターの開 発
2.
ショウジョウバエ転 移 因 子 配 列 の mRNA からの消 失 に関 する分 子 レベルの検 証
3.
ショウジョウバエの生 殖 器 官 の形 態 形 成 に関 する突 然 変 異 の原 因 遺 伝 子 の探 索
4.
カイコの重 複 遺 伝 子 のクラスター構 造 決 定 と機 能 分 化 の検 証
業 績 リスト
■原 著 論 文 、総 説 、著 書 、報 告 書
Ta k a h a s h i A . , F u j i w a r a - Ts u j i i , N . , Ya m a o k a , R . , I t o h , M . , O z a k i , M . , a n d
Ta k a n o - S h i m i z u , T. ( 2 0 1 2 ) C u t i c u l a r h y d r o c a r b o n c o n t e n t t h a t a ff e c t s m a l e m a t e
p r e f e r e n c e o f D r o s o p h i l a m e l a n o g a s t e r f r o m We s t A f r i c a . I n t e r n a t i o n a l J o u r n a l o f
E v o l u t i o n a r y B i o l o g y Vo l . 2 0 1 2 , A r t i c l e I D 2 7 8 9 0 3 , 1 0 p a g e s , d o i : 1 0 . 11 5 5 /
2012/ 278903.
Yu k u h i r o , K . , I w a t a , K . , K ô m o t o , N . , To m i t a , S . , I t o h , M . , a n d K i u c h , M . ( 2 0 1 2 )
Nucleotide sequences of mitochondrial c yto chrome C oxidase subunit I ( COI) gene
s h o w c l e a r d i ff e r e n c e s b e t w e e n t h e d o m e s t i c a t e d s i l k m o t h B o m b y x m o r i a n d t h e
wild mulberr y silkmoth Bomb yx mandarina from Japan. J . Insect Biotec. & Sericol.
81: 29-35.
■ 学 会 ・シンポジウム等 における発 表 ・招 待 講 演 等
伊 藤 雅 信 ・寺 門 真 希 ・橋 本 拓 真 ・行 弘 研 司 ; アルカリ性 ホスファターゼ遺 伝 子 からみたクワ
コとカイコの類 縁 第 1回 クワコ研 究 会 (大 わし市 ・農 業 生 物 資 源 研 究 所 、 9/7)
行 弘 研 司 ・河 本 夏 雄 ・冨 田 秀 一 郎 ・秋 月 岳 ・瀬 筒 秀 樹 ・田 村 俊 樹 ・三 田 和 英 ・末 次 克
之 ・木 内 信 ・伴 野 豊 ・伊 藤 雅 信 ;カイコと日 本 産 クワコを識 別 する DNA マーカーの作 出
とその応 用 日 本 野 蚕 学 会 第 18 回 大 会 (つくば市 ・つくばサイエンス・インフォメーショ
ンセンター、9/8)
行 弘 研 司 ・岩 田 和 也 ・河 本 夏 雄 ・冨 田 秀 一 郎 ・伊 藤 雅 信 ・木 内 信 ;日 本 に生 息 するクワコ
自 然 集 団 のミトコンドリア COI にみられる塩 基 多 型 日 本 遺 伝 学 会 第 84 回 大 会 (福 岡
市 ・九 州 大 学 、9/24-26)
-11-
S a w a d a , A . , U e n o y a m a T. , a n d I t o h , M . : A n e w a l l e l e o f e n g r a i l e d w i t h t h r e e
spermathecae in Drosophila melanogaster female. 10th Japanese Drosophila
R e s e a r c h C o n f e r e n c e ( J D R C 1 0 ) ( To k y o , T h e J i k e i U n i v e r s i t y S c h o o l o f M e d i s i n e ,
10/13-15). (poster)
M a t s u m o t o , A . , K i n o s a d a , H . , M o r i s h i t a S . a n d I t o h , M . : E l i m i n a t i o n o f KP e l e m e n t ’s
read-through sequence from pre -mRNA of host genes. 10th Japanese Drosophila
R e s e a r c h C o n f e r e n c e ( J D R C 1 0 ) ( To k y o , T h e J i k e i U n i v e r s i t y S c h o o l o f M e d i s i n e ,
10/13-15). (oral and poster)
脇 坂 啓 子 ・伊 藤 雅 信 ;キイロショウジョウバエ P因 子 転 位 抑 制 とpiRNA. 生 命 情 報 科 学 若
手 の会 第 4回 研 究 会 (基 礎 生 物 学 研 究 所 共 同 利 用 研 究 研 究 会 ) (岡 崎 市 、岡 崎
コンファレンスセンター、3/1-3)
行 弘 研 司 ・河 本 夏 雄 ・冨 田 秀 一 郎 ・木 内 信 ・伊 藤 雅 信 ;日 本 列 島 に生 息 するクワコの遺
伝 的 多 様 性 を評 価 する 日 本 蚕 糸 学 会 第 83回 大 会 (大 わし市 ・農 業 生 物 資 源 研 究
所 、3/18-19)
学会活動
G e n e t i c a 誌 ( S p r i n g e r ) A s s o c i a t e e d i t o r ( H 1 7 . 11 - )
J. Insect Biotech. & Sericol. 誌 編 集 委 員 (H20.4 –)
日 本 蚕 糸 学 会 評 議 員 (H18.4- H24.12)
日 本 蚕 糸 学 会 代 議 員 (H25.1-
)
-12-
3.センター技 術 室 の教 育 研 究 支 援 活 動
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センターでは高 度 技 術 支 援 センター( ATEC )の 協 力
を得 て2名 の技 術 職 員 が配 置 され,教 育 研 究 支 援 等 にあたっている。この他 ,技 術 補 佐
員 ・技 能 補 佐 員 を加 え ,技 術 室 として活 動 している。
3−1.学 生 実 験 実 習 の準 備 および技 術 支 援
■主 な授 業 科 目
1. 生 物 生 産 学 実 習
2. 資 源 昆 虫 生 産 学 実 験 実 習
3. 生 物 機 能 学 実 験 Ⅰ
■教 育 研 究 用 植 物 の栽 培 管 理 と系 統 保 存
教 育 用 の各 種 作 物 栽 培 の準 備 と管 理
■教 育 研 究 用 昆 虫 の飼 育 と飼 料 用 樹 木 の管 理
1.カイコの飼 育
1)実 習 に使 用 する交 雑 種 のカイコの稚 蚕 人 工 飼 料 育 と壮 蚕 条 桑 飼 育
2.クワなど飼 料 用 樹 木 の栽 培 管 理
1)桑 樹 の肥 培 管 理 と生 産 計 画 立 案
■圃 場 の環 境 整 備 や維 持 管 理
雑 草 防 除 ・害 虫 防 除 用 の被 覆 ・緑 肥 作 物 栽 培
景観形成植物栽培
除 草 ・剪 定 作 業 など
3−2.その他 の活 動
■センターの社 会 貢 献 事 業 への技 術 協 力 を行 った。
ミニ講 演 会 と馬 鈴 薯 掘 り、ミニ講 演 会 と大 根 引 き
夏 休 み親 子 体 験 教 室
本 学 オープンキャンパス
幼 大 連 携 事 業 (聖 三 一 幼 稚 園 ジャガイモ収 穫 体 験 ・サツマイモ収 穫 体 験 )
佛 教 大 学 附 属 幼 稚 園 ・ダイコン観 察
■第 53 回 東 海 ・近 畿 地 域 大 学 附 属 農 場 協 議 会 (近 畿 大 学 )へ出 席 した。
■平 成 24 年 度
全 国 大 学 附 属 農 場 協 議 会 秋 季 協 議 会 (鹿 児 島 大 学 )へ出 席 した。
-13-
■資 格 の取 得
・刈 払 機 取 扱 作 業 者 安 全 衛 生 教 育
■技 術 研 究 会 、研 修 、講 習 会 等 への参 加
・ATEC 技 術 研 修 (溶 接 )
・大 学 運 営 リサーチ・プログラム「他 大 学 の圃 場 管 理 の実 情 調 査 」東 京 大 学
■高 度 技 術 支 援 センター技 術 報 告 集 に技 術 報 告 を行 った。
島 袋 順 二 、 藤 野 竜 大 . 他 大 学 の 圃 場 管 理 の 実 情 調 査 . 技 術 報 告 集
No.7.118-121.2012
-14-
4.社 会 貢 献 等
4-1.社 会 との連 携 、公 開 講 座 、校 外 学 習 、利 用 者 数
1. 自 然 ふれあい講 座 「ミニ講 演 会 と馬 鈴 薯 堀 り体 験 」開 催
2012.6.27
46 名
2. 自 然 ふれあい講 座 「ミニ講 演 会 と大 根 引 き体 験 」開 催
2 0 1 2 . 11 . 2 8 2 0 名
延 べ 3 回 210 名
3. 広 沢 小 学 校 3年 生 「グリーン探 検 隊 」受 入
第 1回
2012.6.26
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
第 2回
2012.7.13
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
第 3回
2012.9.27
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
4. 唐 橋 小 学 校 3年 生 「フィールド見 学 」受 入
2012.6.5
94 名
5. 室 町 小 学 校 3年 生 「フィールド見 学 」受 入
2012.6.6
52 名
6. 「夏 休 み親 子 体 験 教 室 」開 催
2012.7.24
7 名
7. 大 阪 府 立 大 手 前 高 等 学 校 「フィールド見 学 」受 入
2012.12.7 16 名
8. 大 阪 府 立 千 里 高 等 学 校 「SSH授 業 、実 験 」実 施
2012.12.18 83 名
9. 聖 三 一 幼 稚 園 「体 験 学 習 」受 入
第 1回
2012.6.5
「じゃがいも掘 り」23 名
第 2回
2012.6.8
「じゃがいも掘 り」23 名
第 3回
2012.10.12 「さつまいも掘 り」36 名
10. 仏 教 大 学 附 属 幼 稚 園 「体 験 学 習 」受 入
第 1回
2012.9.13
「大 根 種 まき見 学 」83 名
2012.10.16 「大 根 栽 培 見 学 」 85 名
第 2回
第 3回
2 0 1 2 . 11 . 7
「大 根 栽 培 見 学 」 85 名
第 4回
2 0 1 2 . 11 . 2 8 「 大 根 掘 り 」
88 名
11. クワ葉 提 供 (提 供 先 :たかつかさ保 育 園 、京 都 教 育 大 学 附 属 高 校 )延 べ 92.5kg
12. カイコ幼 虫 提 供 (提 供 先 :京 都 教 育 大 学 附 属 高 校 ) 100 頭
-15-
5.機
関
活
動
5-1.センターの催 し
■唐 橋 小 学 校 3 年 生 担 任 フィールド見 学 :6 月 5 日 (火 )
94 名
唐 橋 小 学 校 3年 生 担 任 の先 生 に、蚕 の育 て方 等 の指 導 ・助 言 を行 った。
■幼 稚 園 児 の体 験 学 習
聖 三 一 幼 稚 園 児 が、じゃがいも掘 り及 びさつまいも掘 りを体 験 した。
第 1回 平 成 24 年 6 月 5 日 (火 )
「じゃがいも掘 り」23 名
第 2回 平 成 24 年 6 月 8 日 (金 )
「じゃがいも掘 り」23 名
第 3回 平 成 24 年 10 月 12 日 (金 )
「さつまいも掘 り」36 名
■室 町 小 学 校 3 年 生 フィールド見 学 :平 成 24 年 6 月 6 日 (水 )
52 名
総 合 的 学 習 の中 で、西 陣 織 が絹 糸 から作 られていることに関 連 し、カイコに関 する
話 とフィールドの見 学 を実 施 した。
■自 然 ふれあい講 座 「ミニ講 演 会 と馬 鈴 薯 掘 り体 験 」:
平 成 24 年 6 月 27 日 (水 ) 46 名
事 業 の目 的 :地 域 住 民 をはじめ広 く一 般 の方 々に本 センターの実 際 の教 育 研 究 の一
端 に触 れてもらうとともに、フィールドにおける体 験 を通 じて、自 然 や生
物 環 境 についての科 学 的 理 解 を養 うための機 会 としている。
○ミニ講 演 会 :講 師 :中 元 朋 実 教 授
題 目 :『土 の中 の生 きもの』
○フィールド体 験 (馬 鈴 薯 掘 り)
■広 沢 小 学 校 3 年 生 「グリーン探 検 隊 」
延 べ 3 回 210 名
第 1回 2012.6.26
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
第 2回 2012.7.13
第 3回 2012.9.27
フィールド探 検 、昆 虫 採 集
■夏 休 み親 子 体 験 教 室 :平 成 24 年 7 月 24 日 (火 ) 7 名
○『自 然 いっぱいの中 で畑 探 検 をしよう&ショウジョウバエの世 界 へようこそ!』と題 して、
畑 探 検 とミニクイズ、糸 紡 ぎ実 演 、まゆ人 形 づくり、顕 微 鏡 によるショウジョウバエ観
察 等 を通 じて体 験 学 習 を実 施 した。
■大 阪 府 立 大 手 前 高 等 学 校 体 験 学 習 :平 成 24 年 12 月 7 日 (金 ) 16 名
○「フィールド見 学 」
■大 阪 府 立 千 里 高 等 学 校 SSH授 業 :平 成 24 年 12 月 18 日 (火 ) 83 名
○「SSH授 業 、実 験 」
-16-
■オープンキャンパス参 加 :平 成 24 年 8 月 10 日 (金 )
○生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センターのじゃがいも即 売 コーナーを企 画 した。
■ ミ ニ 講 演 会 と 大 根 引 き 体 験 : 平 成 2 4 年 11 月 2 8 日 ( 水 ) 2 0 名
事 業 の目 的 :地 域 住 民 をはじめ広 く一 般 の方 々に本 センターの実 際 の教 育 研 究 の一
端 に触 れてもらうとともに、フィールドにおける体 験 を通 じて、自 然 や生 物
環 境 についての科 学 的 理 解 を養 うための機 会 としている。
○ミニ講 演 会 :講 師 :秋 野 順 治 教 授
題 目 :『智 謀 の雌 に無 謀 な雄 フェロモンで見 る虫 の生 態 』
○フィールド体 験 (大 根 引 き)
5-2.人 事 異 動 、退 職 等
(生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター)
平 成 24 年 4 月 1 日 付 採 用 技 能 補 佐 員
技能補佐員
技能補佐員
技能補佐員
技術補佐員
脇 本
新 田 ます
高 木 史
高 木 洋
巽
久 里
進
み
朗
子
子
(研 究 推 進 課 )
平 成 24 年 4 月 1 日 付 採 用 再 雇 用 職 員
事務補佐員
平 成 24 年 8 月 1 日 付 採 用 事 務 補 佐 員
平 成 24 年 8 月 31 日 退 職
事務補佐員
中 川 英
岡 本 千
井 上 三 喜
岡 本 千
人 (H24.4.1~H25.3.31)
明 (H24.4.1~H25.3.31)
子 (H24.8.1~H25.3.31)
明
-17-
(H24.4.1~H25.3.31)
(H24.4.1~H25.3.31)
(H24.4.1~H25.3.31)
(H24.4.1~H25.3.31)
(H24.4.1~H25.3.31)
6.平成24年度事業計画
事業計画名
事 業 計 画 の内 容 及 び実 施 方 法
1. 生 物 資 源 学 及 び 資 源
農 学 に係 るフィールド
科 学 に関 する教 育
1. 生 物 資 源 学 、資 源 農 学 及 びフィールド科 学 を基 盤 とし
た授 業 科 目 (講 義 ・演 習 、実 験 ・実 習 )の実 施
2. 工 芸 科 学 部 ・工 芸 科 学 研 究 科 における関 連 授 業 を共
担
2. 生 物 生 産 ・環 境 及 びバ
イオ資 源 の産 業 的 利
用 に関 する研 究
1.
2.
3.
4.
3. 生 物 遺 伝 資 源 の 系 統
保 存 とそれを利 用 した
教育研究
1. 資 源 昆 虫 (カイコ等 )の遺 伝 資 源 収 集 と系 統 保 存
2. 資 源 植 物 (クワ・繊 維 作 物 等 )の遺 伝 資 源 収 集 と系 統
保存
3. 遺 伝 資 源 を利 用 した教 育 研 究 の実 施
4. 社 会 との連 携
1. 産 官 学 連 携 による共 同 研 究 等 の実 施
2. 市 民 公 開 セミナー、小 中 学 校 との連 携 事 業 等 の実 施
3. 国 際 交 流 の推 進
5. そ の 他 生 物 資 源 フ ィ ー
ルド科 学 教 育 及 び研
究 に関 すること
1. 教 育 研 究 設 備 の整 備
2. ホームページによる情 報 提 供 の強 化
3. 大 学 間 共 同 利 用 の推 進
資 源 昆 虫 の機 能 と環 境 情 報 に関 する研 究
資 源 植 物 の機 能 と環 境 ストレスに関 する研 究
環 境 保 全 ・循 環 型 生 物 生 産 に関 する研 究
バイオ資 源 の利 用 に関 する研 究
-18-
7.気 象 データ



嵯 峨 キ ャ ン パ ス 気 象 露 場 に お け る 観 測 値 ( 観 測 器 : We a t h e r B u c k e t TA - W L - 2 ; 検 定
なし)
気 象 デ ー タ の 詳 細 は セ ン タ ー ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 ( h t t p : w w w. c b f s . k i t . j p )
地 中 温 度 は地 表 下 5cmでの計 測
平均気温
最高気温
最低気温
平均湿度
露点温度
mm
℃
℃
℃
%
℃
8.8
3.9
10.4
-1.4
83.6
1.2
中旬
20.2
4.2
10.2
-2.9
80.9
1.0
下旬
10.2
3.0
11.9
-1.9
84.4
0.6
1月
39.2
3.7
11.9
-2.9
83.0
0.9
2月 上 旬
32.2
2.9
10.4
-4.1
75.7
-1.3
中旬
15.6
2.9
9.6
-3.8
83.0
0.1
下旬
46.0
5.7
13.4
-1.8
80.0
2.3
2月
93.8
3.8
13.4
-4.1
79.6
0.4
3月 上 旬
59.0
8.8
15.2
1.7
83.3
6.0
中旬
11.6
5.8
13.6
-1.6
77.7
1.7
下旬
56.8
8.1
19.6
-0.8
74.5
3.2
127.4
7.6
19.6
-1.6
78.5
3.6
4月 上 旬
42.4
8.9
21.3
-1.2
75.3
4.2
中旬
44.8
13.6
23.5
6.2
77.5
9.1
下旬
11.0
17.6
29.4
6.7
71.2
11.4
4月
98.2
13.4
29.4
-1.2
74.7
8.2
5月 上 旬
15.0
17.6
25.9
9.1
76.1
13.0
中旬
8.4
16.5
26.6
6.9
70.0
10.3
下旬
17.0
19.1
28.2
11.6
71.9
13.3
5月
40.4
17.7
28.2
6.9
72.7
12.2
6月 上 旬
36.2
21.2
28.5
13.7
73.8
15.9
中旬
98.2
22.3
29.4
16.2
81.6
18.8
下旬
63.2
21.8
30.9
15.2
78.6
17.7
197.6
21.8
30.9
13.7
78.0
17.5
2012 年
1月 上 旬
3月
6月
降水量
-19-
2012 年
平均気圧
積算日射量 日 照 時 間
可照時間
純放射量
地中温度
hPa
MJ/m2
h
h
MJ/m2
℃
1月 上 旬
1017.6
46.7
7.6
97.4
-3.6
6.3
中旬
1015.7
41.2
9.4
99.1
-7.0
6.2
下旬
1014.4
48.3
6.4
111.7
-4.7
6.1
1月
1015.9
136.2
23.4
308.2
-15.3
6.2
2月 上 旬
1013.5
56.1
13.3
104.4
3.5
5.0
中旬
1017.0
55.4
13.8
107.5
4.7
5.3
下旬
1014.9
59.0
12.8
99.9
11.8
6.9
2月
1015.1
170.5
39.9
311.8
20.0
5.7
3月 上 旬
1012.8
46.9
7.9
114.9
2.1
9.1
中旬
1015.1
84.2
18.9
118.5
27.8
8.1
下旬
1013.8
104.8
23.7
134.7
40.3
9.4
3月
1013.9
235.9
50.5
368.1
70.2
8.9
4月 上 旬
1013.3
107.4
22.6
126.0
46.9
10.1
中旬
1011.2
101.1
24.9
129.5
45.4
13.2
下旬
1011.4
104.8
28.2
132.8
49.7
15.7
4月
1012.0
313.3
75.7
388.3
142.0
13.0
5月 上 旬
1003.3
93.5
10.9
136.0
43.7
17.0
中旬
1008.4
111.0
21.2
138.8
54.1
16.4
下旬
1010.9
118.2
13.1
155.1
59.9
17.9
5月
1007.5
322.7
45.2
437.1
157.7
17.0
6月 上 旬
1004.8
91.6
9.4
142.6
45.4
20.2
中旬
1003.8
76.0
6.9
143.4
38.0
21.3
下旬
1007.1
99.6
11.9
143.5
54.1
21.3
6月
1005.2
267.2
28.2
429.5
137.5
20.9
-20-
平均気温
最高気温
最低気温
平均湿度
露点温度
mm
℃
℃
℃
%
℃
92.8
23.7
32.0
17.8
84.6
20.7
中旬
186.4
27.1
34.6
20.6
80.6
23.2
下旬
38.0
27.9
36.1
21.8
77.3
23.2
317.2
26.2
36.1
17.8
81.4
22.4
3.2
28.0
34.7
20.1
70.3
21.8
中旬
97.0
27.0
35.6
21.6
81.6
23.4
下旬
57.0
27.2
34.1
20.9
78.3
22.9
157.2
27.4
35.6
20.1
76.7
22.7
9月 上 旬
84.4
25.8
33.4
21.4
82.0
22.3
中旬
51.8
25.2
31.9
19.9
80.6
21.4
下旬
63.4
21.4
30.2
15.2
79.6
17.4
199.6
24.1
33.4
15.2
80.7
20.4
8.6
19.5
26.1
11.4
79.4
15.6
中旬
37.8
16.8
25.5
8.2
78.0
12.6
下旬
52.2
14.5
24.9
6.7
81.6
11.1
10月
98.6
16.9
26.1
6.7
79.7
13.1
3.2
12.1
19.9
4.6
79.4
8.4
中旬
72.2
10.0
17.1
4.7
86.6
7.7
下旬
32.4
8.4
14.9
0.8
85.4
5.9
11月
107.8
10.2
19.9
0.8
83.8
7.3
12月 上 旬
14.4
4.5
14.2
-2.3
79.4
0.9
中旬
10.4
5.3
13.9
-2.4
86.3
3.1
下旬
52.6
4.5
13.5
-3.4
84.1
2.0
12月
77.4
4.8
14.2
-3.4
83.3
2.0
1554.4
14.8
36.1
-4.1
79.3
10.9
2012 年
7月 上 旬
7月
8月 上 旬
8月
9月
10月 上 旬
11月 上 旬
1年
降水量
-21-
2012 年
平均気圧
積算日射量 日 照 時 間
可照時間
純放射量
地中温度
hPa
MJ/m2
h
h
MJ/m2
℃
7月 上 旬
1001.9
85.0
14.8
142.7
47.7
22.7
中旬
1005.8
126.9
31.1
141.3
83.3
25.5
下旬
1008.3
175.6
49.9
152.9
118.2
28.5
7月
1005.3
387.5
95.8
436.9
249.2
25.6
8月 上 旬
1005.8
154.8
42.1
136.4
100.4
27.4
中旬
1008.1
129.3
31.0
133.4
84.5
27.2
下旬
1011.2
136.5
31.5
143.0
87.0
26.6
8月
1008.4
420.6
104.6
412.8
271.9
27.1
9月 上 旬
1012.2
119.7
26.3
126.5
74.2
25.8
中旬
1008.4
110.0
27.6
122.9
64.7
25.2
下旬
1008.3
106.8
34.8
119.3
55.6
23.1
9月
1009.6
336.5
88.7
368.7
194.5
24.7
10月 上 旬
1010.2
96.0
26.1
115.5
44.6
21.2
中旬
1012.8
83.8
27.3
111.9
31.9
18.7
下旬
1014.6
83.2
26.6
119.2
26.6
16.5
10月
1012.5
263.0
80.0
346.6
103.1
18.8
11月 上 旬
1014.3
59.4
13.0
105.0
9.8
14.1
中旬
1011.6
48.6
11.5
102.0
2.0
12.3
下旬
1013.6
41.5
6.3
99.6
-4.4
10.6
11月
1013.2
149.5
30.8
306.6
7.4
12.3
12月 上 旬
1012.4
47.2
8.7
97.6
-3.7
7.8
中旬
1016.9
43.0
9.1
96.7
-5.2
7.0
下旬
1015.4
37.1
5.5
106.1
-12.9
6.4
12月
1014.9
127.3
23.3
300.4
-21.8
7.1
1年
1011.1
3130.2
686.1
4415.0
1316.4
15.6
-22-
8.規
則
等
京 都 工 芸 繊 維 大 学 生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター規 則
制 定 平 成 18 年 3 月 29 日
改 正 平 成 21 年 1 月 8 日
改 正 平 成 24 年 4 月 1 日
(趣 旨 )
第 1 条 こ の 規 則 は 、 京 都 工 芸 繊 維 大 学 通 則 第 51 条 の 2 第 2 項 の 規 定 及 び 国 立
大 学 法 人 京 都 工 芸 繊 維 大 学 の 組 織 に 関 す る 規 則 (平 成 16 年 4 月 1 日 制 定 )第 34
条 の 3 の 規 定 に 基 づ き 、 生 物 資 源 フ ィ ー ル ド 科 学 教 育 研 究 セ ン タ ー (以 下 「 セ
ン タ ー 」 と い う 。 )に 関 し 、 必 要 な 事 項 を 定 め る も の と す る 。
(業 務 )
第 2 条 センターは、次の各号に掲げる業務を行う。
(1) 繊 維 学 及 び 繊 維 農 学 に 係 る フ ィ ー ル ド 科 学 に 関 す る 教 育 研 究
(2) バ イ オ フ ァ イ ブ ロ 学 、 マ テ リ ア ル リ サ イ ク ル 学 に 関 す る 教 育 研 究
(3) 生 物 資 源 の 系 統 保 存 、 生 産 及 び 産 業 的 利 用 に 関 す る 教 育 研 究
(4) 気 象 、 土 壌 そ の 他 の 生 物 資 源 の 生 態 環 境 に 関 す る 教 育 研 究
(5) 前 4 号 の 業 務 に 関 し 他 の 学 内 教 育 研 究 組 織 と の 連 携 を 推 進 す る こ と 。
(6) そ の 他 生 物 資 源 フ ィ ー ル ド 科 学 教 育 及 び 研 究 に 関 す る こ と 。
(組 織 )
第 3 条 センターに次の各号に掲げる職員を置く。
(1) セ ン タ ー 長
(2) セ ン タ ー 主 事
(3) 専 任 教 員
(4) そ の 他 の 職 員
2 センター長は本学の専任の教授を、センター主事はセンターの専任教員をも
って充てる。
3 セ ン タ ー 長 及 び セ ン タ ー 主 事 の 任 期 は 、2 年 と す る 。た だ し 、補 欠 の セ ン タ ー
長及びセンター主事の任期は、前任者の残任期間とする。
4 センター長及びセンター主事は、再任されることができる。
(セ ン タ ー 長 の 任 命 等 )
第 4 条 セ ン タ ー 長 は 、教 育 研 究 推 進 支 援 機 構 管 理 委 員 会 の 議 に 基 づ き 、学 長 が
命ずる。
2 セ ン タ ー 主 事 は 、第 8 条 に 規 定 す る 運 営 委 員 会 の 議 に 基 づ き 、学 長 が 命 ず る 。
3 専任教員の選考は、京都工芸繊維大学教育研究推進支援機構管理委員会規則
(平 成 18 年 3 月 16 日 制 定 )に 定 め る と こ ろ に よ る 。
(副 セ ン タ ー 長 )
第 5 条 第 3 条 第 1 項 に 定 め る も の の ほ か 、セ ン タ ー に 副 セ ン タ ー 長 を 置 く こ と
ができる。
2 副センター長は、センターの専任教員をもって充てる。
-23-
3
第 3 条第 3 項及び第 4 項並びに前条第 2 項の規定は、副センター長について
準用する。
(職 務 )
第 6 条 センター長は、センターの業務を掌理する。
2 副センター長は、センター長の職務を補佐する。
3 センター主事は、フィールド管理業務を遂行する。
4 専 任 教 員 及 び そ の 他 の 職 員 は 、セ ン タ ー 長 の 命 を 受 け 、そ の 職 務 に 従 事 す る 。
(客 員 教 授 等 )
第 7 条 セ ン タ ー に 、 京 都 工 芸 繊 維 大 学 に お け る 客 員 教 授 等 に 関 す る 規 則 (平 成
16 年 5 月 20 日 制 定 )に 規 定 す る 客 員 教 授 等 を 置 く こ と が で き る 。
2 客員教授等の任期は、1 年以内とする。
3 客員教授等は、再任されることができる。
(運 営 委 員 会 の 設 置 )
第 8 条 セ ン タ ー に 運 営 委 員 会 (以 下 「 委 員 会 」 と い う 。 )を 置 く 。
(委 員 会 の 審 議 事 項 )
第 9 条 委員会は、次の各号に掲げる事項について審議する。
(1) セ ン タ ー の 運 営 に つ い て の 基 本 方 針 に 関 す る 事 項
(2) セ ン タ ー の 業 務 の 計 画 及 び 実 施 に 関 す る 事 項
(3) 副 セ ン タ ー 長 及 び セ ン タ ー 主 事 の 選 考 に 関 す る 事 項
(4) セ ン タ ー の 予 算 の 計 画 及 び 執 行 に 関 す る 事 項
(5) セ ン タ ー の 自 己 点 検 ・ 評 価 に 関 す る 事 項
(6) そ の 他 セ ン タ ー の 運 営 に 関 し 必 要 な 事 項
(委 員 会 の 組 織 )
第 10 条 委 員 会 は 、 次 の 各 号 に 掲 げ る 委 員 を も っ て 組 織 す る 。
(1) セ ン タ ー 長
(2) 副 セ ン タ ー 長
(3) 工 芸 科 学 研 究 科 か ら 選 出 さ れ た 教 授 3 名
(4) セ ン タ ー 主 事
(5) セ ン タ ー の 専 任 教 員
(6) そ の 他 セ ン タ ー 長 が 必 要 と 認 め た 者 若 干 名
2 前項第 3 号の委員は研究科長の、同項第 6 号の委員はセンター長の申出によ
り、学長が委嘱する。
3 第 1 項 第 3 号 の 委 員 の 任 期 は 、2 年 と す る 。た だ し 、補 欠 の 委 員 の 任 期 は 、前
任者の残任期間とする。
4 前項の委員は、再任されることができる。
(委 員 会 の 委 員 長 )
第 11 条 委 員 会 に 委 員 長 を 置 き 、 セ ン タ ー 長 を も っ て 充 て る 。
2 委員長は、委員会を招集し、その議長となる。
3 委員長に事故があるときは、あらかじめ委員長が指名する委員が、その職務
を代行する。
(委 員 会 の 議 事 等 )
-24-
第 12 条 委 員 会 は 、 委 員 の 過 半 数 の 出 席 が な け れ ば 、 議 事 を 開 く こ と が で き な
い。
2 議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、議長の決するところ
による。
3 委員長が必要と認めたときは、委員以外の者を会議に出席させることができ
る。
(事 務 )
第 13 条 セ ン タ ー に 関 す る 事 務 は 、 研 究 推 進 課 が 処 理 す る 。
(そ の 他 )
第 14 条 こ の 規 則 に 定 め る も の の ほ か 、 セ ン タ ー の 運 営 に 関 し 必 要 な 事 項 は 、
委員会の議を経てセンター長が定める。
附 則
1 こ の 規 則 は 、 平 成 18 年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。
2 この規則の施行後、最初に命じられる副センター長及びセンター主事の任期
に つ い て は 、第 3 条 第 3 項 本 文 の 規 定 に か か わ ら ず 、平 成 2 0 年 3 月 3 1 日 ま で
とする。
附 則 (平 成 21 年 1 月 8 日 )
こ の 規 則 は 、 平 成 21 年 1 月 8 日 か ら 施 行 す る 。
附 則 (平 成 24 年 4 月 1 日 )
こ の 規 則 は 、 平 成 24 年 4 月 1 日 か ら 施 行 す る 。
-25-
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター運 営 委 員 会
平 成 24年 度
(1) センター長
教 授
遠
藤
(2) 工 芸 科 学 研 究 科 から選 出 された教 授 3名
工芸科学研究科 教授
工芸科学研究科 教授
工芸科学研究科 教授
鈴
竹
森
木 秀 之
谷
茂
肇
(3) センター主 事
教 授
中 元 朋
(4) センターの選 任 教 員
教 授
教 授
准教授
伊 藤 雅 信
秋 野 順 治 (H24.7.1~)
一 田 昌 利
(5) その他 センター長 が必 要 と認 めた者
工芸科学研究科 教 授
半 場 祐
-26-
泰
久
実
子
生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター構 成 員
平 成 24年 度
教員
センター長
主 事
遠 藤 泰
中 元 朋
久
実
資源昆虫学教育研究分野
教 授
准教授
秋 野 順 治 (H24.7.1~)
一 田 昌 利
資源植物学教育研究分野
教 授
中
バイオ繊 維 学 教 育 研 究 分 野
教 授
伊 藤 雅
信
島
藤
脇
新
高
高
巽
二
大
進
み
朗
子
子
技術部
技 術 専 門 職 員 ( AT E C )
技 術 専 門 職 員 ( AT E C )
技 能 補 佐 員 (非 常 勤 )
技 能 補 佐 員 (非 常 勤 )
技 能 補 佐 員 (非 常 勤 )
技 能 補 佐 員 (非 常 勤 )
技 術 補 佐 員 (非 常 勤 )
事 務 室 (学 道 会 館 )
再雇用職員
事務補佐員
事務補佐員
元
朋
袋 順
野 竜
本
田 ます
木 史
木 洋
久 里
実( 再 掲 )
中 川 英 人
岡 本 千 明 (H24.8.31 退 職 )
井 上 三 喜 子 (H24.8.1~)
-27-
平 成 24年 度 生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター報 告 書
発 行 ・編 集 :生 物 資 源 フィールド科 学 教 育 研 究 センター
〒616-8354 京 都 市 右 京 区 嵯 峨 一 本 木 町 1
電 話 :075-861-0714
FAX:075-881-8418
URL:http://www.cbfs.kit.ac.jp/