Japan Private Equity: Riding a new wave of confidence?

Register now
今すぐ登録
Contact Anil Nathani
T: +(852) 3411 4938
F: +(852) 3411 4948
E: [email protected]
W: www.avcjjapan.com
詳細については、担当者Anil.Nathani
にお問い合わせ下さい:
電話:+(852) 3411 4938
ファックス:+(852) 3411 4948
電子メール:[email protected]
ウエブサイト:www.avcjjapan.com
Japanジャパン 2010
AVCJ Private Equity & Venture Forum
AVCJ プライベート・エクイティ&ベンチャー・フォーラム
21 – 22 April 2010
Global perspective, local opportunities
2010年4月21日~22日
グローバルな展望とローカルビジネスのチャンス
Japan Private Equity: Riding a new wave of confidence?
ジャパン・プライベートエクイティ~新たな自信の波へ
ANA InterContinental, Tokyo
ANA インターコンチネンタルホテル東京
Principal lead sponsor
Asia series sponsor
アジアシリーズ スポンサー
メインスポンサー
Co-sponsors
協賛スポンサー
,
Private Equity
Exhibitors
Official PR agency
出展者
宣伝広報提携
International newspaper & news website
Supporting organisations
Knowledge partner
Organised by
インターナショナル・ニュースペーパー&ウェブサイト
後援
ナレッジパートナー
主催者
All information in this brochure is correct at the time of printing. The organiser reserves the right to amend any details due to unforeseen circumstances.
このパンフレット内の情報は、作成時において確認された内容であり、 状況によって、会議の主催者が適宜修正することがあります。
Riding a new wave of confidence?
新たな自信の波へ
Private equity fund managers in Japan have for a long time felt as
though a dam was poised to burst and release a torrent of deals—
change has been slow coming.
日本のプライベートエクイティ ファンド マネジャーは長い間、ダムが決壊する
ごとく勢いよく放出される大量の取引を待ち構えていましたが、なかなか変革
は起こりませんでした。そんな中、日本の投資家たちは不動産、インフラ、プ
ライベートエクイティといったオルタナティブアセットなどからのリターンを求め
て国外に目を向けています。また、日本政府は総額905億円の資本規模の
産業革新機構(INCJ)を設立し、この新たな試みが国内外の多くの投資家か
ら関心を集めています。テクノロジー分野に於いては依然、ホンダの驚異的
なアシモやトヨタのi-Realパーソナルモビリティをみても日本は世界の先端技
術と共に、業界をリードし続けることを物語っています。
Japanese investors are looking outward for returns from the
“alternative” asset classes, including private equity as well as real
estate and infrastructure.
The recent set up of the ¥90.5 INCJ (Innovation Network Corporation
of Japan) by the Japanese government has received lots of investor
interest in the past year—Honda’s astonishing Asimo and Toyota’s
i-Real personal mobility vehicle demonstrate that Japan continues to
lead the world in development and execution.
AVCJ’s Private Equity & Venture Forum—Japan 2010, the eleventh
annual installment of the series, will examine what’s really changing in
Japan’s approach to business, investment, and the rest of the world.
今年でAVCJ の「プライベートエクイティ&ベンチャーフォーラム/ジャパン
2010」は第11年目を迎え、ビジネス、投資そして国外市場に対する日本のア
プローチのノウハウや変化などを毎年会場の皆様にお伝えしております。フ
ォーラムではプライベートエクイティ及び金融業界の最も経験豊かなコメンテ
ーターの方々を講演者に招き皆様に様々な情報をご提供いたします
Join your peers for debate, networking and
problem-solving
討論、ネットワーキング、問題解決のために是非ご参加
ください
To do so we’re bringing together the most senior commentators in
the PE and finance industries, and you. This is your opportunity to
explore the make-or-break issues for private equity companies in
Japan—don’t miss your invite.
PE業界及び金融業界から最も経験豊富な講演者と皆様の参加によってより
有意義な内容となる本カンファレンス。 PE市場探求、問題解決、投資アイデ
ィアなどを得る絶好のチャンスです。どうぞ、この機会をお見逃し無く。
Highlights from last year
昨年のフォーラムサマリー
• 250 attendees from 139 companies and 9 countries
• well attended by a balanced mix of LPs, GPs and service providers
• representing an opinion poll from senior decision-makers
• 9カ国139企業から250名が参加
• LP、GP、サービス提供者でバランス構成された参加者層
• 幹部の政策決定者の意見を反映
Limited Partners
.2 38%
General Partners
)2 32%
Other ߘߩઁ 7%
Chairman / CEO
Managing Partner
Principal / VP / Associate
␠㐳82ࠕ࠰ࠪࠛ࡯࠷
34%
ળ㐳%'1
ࡑࡀ࡯ࠫࡦࠣࡄ࡯࠻࠽࡯
13%
Otherߘߩઁ 6%
Investment Banks
ᛩ⾗㌁ⴕ 5%
Corporatesᴺੱ 2%
Professional Services
ኾ㐷ࠨ࡯ࡆࠬ 17%
MD / Partner
/&ࡄ࡯࠻࠽࡯ 26%
Director / GM
࠺ࠖ࡟ࠢ࠲࡯)/ 20%
A place where managers meeting institutional investors;
institutional investors seeking profolio enhancement—
this is the gathering that you cannot afford to miss!
機関投資家とのコネクションチャンスやポートフォリオ強化のためにあ
るカンファレンス。
是非、このチャンスをお見逃し無く!
Five reasons to attend
出席する5つの理由
wHear the first-hand story behind government’s launch of INCJ
from their policy maker
wNetwork with your peers and forge new business contacts
wDebate your financing and return opportunities in the
emerging markets and determine strategy for your business
with practical intelligence
wMeet the domestic investors who are seeking offshore
investment opportunities
wExplore your new investment opportunities and strategies
w政策決定者からじかに聞くINCJ設立の背景事情
Who should attend
参加対象者
• Private equity professionals
• PE limited partners /
institutional investors
• Placement agents and
investment consultants
• Fund administration
professionals
• C-level executives
• Risk consultants, insurance
carriers and brokers
• Leveraged credit and
mezzanine providers
• Due diligence providers
• Commercial and investment
bankers
• Corporate finance executives
• Corporate development
executives
• Legal and accounting
professionals
• Management consultants
w同業者と情報交換を通じ新たなビジネスコンタクトの構築
w新興市場における資金調達とリターンについて討論することによる事業
戦略を策定
wオフショア投資の機会を求める国内投資家とのネットワーキング
w新しい投資機会と戦略を発見
• プライベートエクイティ専門家
• 商業銀行および投資銀行
• LP/機関投資家
• 企業金融の管理職者
• 仲介者および投資コンサルタント
• 企業開発の管理職者
• ファンド管理専門家
• 法務および会計・経理専門家
• 企業経営陣
• 経営コンサルタント
• リスクコンサルタント、保険会社お
よびブローカー
• レバレッジ信用・メザニン提供者
• デューデリジェンス提供者
Our distinguished list of speakers know what it means to meet—and master—the challenges of operating in Japan’s private equity markets, and
will share their experience and expertise in a series of thought-provoking plenary sessions and discussions.
プライベートエクイティ市場での課題に挑戦し、征服することの意義を熟知している著名な講師陣たちが、実務経験と専門知識に基づいて講演を行います。
Our confirmed speakers include 確認済みの講演者の面々:
Keynote speakers キーノートスピーカー
Nobuyuki Idei
Tetsutaro Muraki
Haruyasu Asakura
出井 伸之
代表取締役
クオンタムリープ株式会社
村木 徹太郎
代表取締役社長兼CEO
株式会社TOKYO AIM
取引所
朝倉 陽保
専務取締役
株式会社産業革新機構
Founder & CEO, Representative Director
Quantum Leaps Corporation
President & CEO
TOKYO AIM, Inc.
Chief Operating Officer
Innovation Network
Corporation of Japan
Philip Bilden
Managing Director
HarbourVest Partners
(Asia) Limited
フィリップ・ビルデン
マネージング・ディレクター
ハーバーベスト・パートナーズ(
アジア)
Hiromichi Mizuno
Partner
Coller Capital Limited
水野 弘道
パートナー
コラー・キャピタル
Tetsuya Hamabe
Director , Industrial Finance
Division
Ministry of Economy,
Trade and industry (METI)
浜辺 哲也
産業資金課長
経済産業省経済産業政策局
Richard Folsom
Representative Partner
Advantage Partners, LLP
リチャード L. フォルソム
代表パートナー
アドバンテッジパートナーズLLP
Tatsuo Kawasaki
Partner
Unison Capital
川﨑 達生
取締役 パートナー
ユニゾン・キャピタル株式会社
Takaomi Tomioka
Managing Director
The Carlyle Group
富岡 隆臣
マネージング ディレクター
The Carlyle Group
Jun Tsusaka
Managing Director
TPG Capital
津坂純
Managing Director
TPGキャピタル株式会社
Masa Yoshizawa
Representative Director &
Partner
The Longreach Group
吉沢 正道
代表取締役兼パートナー
株式会社ロングリーチグループ
Michael Chae
Director, Alternative
Investments – Japan
PineBridge Investments
マイケル・チェ
ディレクター、オルタナティブ投資
部門‐日本担当
PineBridge Investments
Janusz Heath
Managing Director & Head of
Asset Management
Capital Dynamics
ヤノシュ・ヒース
マネージング・ディレクター
キャピタル・ダイナミックス
Masahiko Ishida
General Manager, Fund
Investment Group
Development Bank of
Japan Inc.
石田 雅彦
ファンド投資グループ・グループ長
(株)日本政策投資銀行
Motoya Kitamura
Associate Director & Sr. Vice
President
Macquarie Funds Group
北村 元哉
アソシエイト・ディレクター/シニア
・バイス・プレジデント
マッコーリー・グループ
Kazushige Kobayashi
President & CEO
Alternative Investment
Capital Ltd
小林 和成
代表取締役社長
エー・アイ・キャピタル株式会社
Toru Masuda
Associate General Manager
- Private Equity Investment
Sumitomo Trust &
Banking Co.
Hiroko Oda
Manager, Investment Dept.
Mitsui Sumitomo
Insurance Co Ltd
織田 裕子
投資部 投資グループ 課長
三井住友海上火災保険株式会社
Togo Okonogi
Manager, Investment Dept.
NIPPONKOA INSURANCE
CO.,LTD.
小此木 統呉
統括マネージャー
資産運用部 投資グループ
日本興亜損害保険株式会社
Tomoki Abe
Partner
Nippon Mirai Capital
阿部知樹
パートナー
日本みらいキャピタル
Yasushi Ando
CEO & COO
New Horizon Capital
安東 泰志 取締役会長兼社長 New Horizon CapitaL
Akhil Awasthi
Managing Partner
Tata Capital Growth Fund
Joseph W. Ferrigno III
Managing Partner
Asia Mezzanine Capital
Group
Tomotaka Goji
Managing Partner
The University of Tokyo
Edge Capital
郷治 友孝
マネージング・パートナー
株式会社東京大学エッジキャ
ピタル
David Gross-Loh
Managing Director
Bain Capital
Soichi Kariyazono
Partner
Globis Capital Partners
& Co.
仮屋薗 聡一
パートナー
株式会社グロービス・キャピタル・
パートナーズ
Shinichi Kato 加藤 伸一
Executive Vice President
Head of Leveraged Finance
Credit Agricole CIB, Tokyo
Branch
Megumi Kiyozuka
Managing Director
CLSA Capital Partners
Japan KK
清塚 徳
マネージング・ディレクター
CLSAキャピタルパートナーズジャ
パン株式会社
Ryosuke Iinuma
Managing Partner
Ant Capital Partners
飯沼 良介
マネージングパートナー
アント・キャピタル・パートナーズ
株式会社
Anthony Miller
CEO
Pacific Alliance Japan
Limited
Masao Nakagawa
Sr. Director
Nippon Mirai Capital Co.,
Ltd.
中川 雅夫
シニア ディレクター
日本みらいキャピタル株式会社
Sunie Oue
Partner, M&A TAX, Transaction
Advisory Group
KPMG Tax Corporation
呉 純 (オー スーニー)
パートナー/税理士, M&A タックス/
トランザクション アドバイザリー グループ
KPMG税理士法人
Koji Sasayama
Managing Director
Mezzanine Corporation
笹山 幸嗣
代表取締役
株式会社メザニン
Kazunori Ozaki
Chairman & CEO
Ant Capital Partners Co
Ltd
尾﨑 一法
代表取締役会長 兼 社長
アント・キャピタル・パートナーズ
株式会社
Ashok Roy
Managing Director
Daiwa Quantum Capital
Ayumi Sakurai
Co-Representative Partner
Valiant Partners
櫻井 歩身
共同代表パートナー ヴァリアント・パートナーズ
株式会社
Yoshiyuki Shibusawa
Director
JAFCO Co., Ltd.
渋澤 祥行
取締役
(株)ジャフコ
Kosei Terami
Deputy Representative
IFC Tokyo Office
寺見 興生
副所長
国際金融公社(IFC)東京事務所
Jon-Paul Toppino
President & CIO
SCJ Investment
Management
Tom Whitson
Partner & Head of Transaction
Services
KPMG FAS Co Ltd
トム・ウィットソン
パートナー
株式会社KPMG FAS
Soichi Sam Takata
Deputy Head of Private Equity
Tokio Marine Asset
Management Co., Ltd.
髙田 創一
プライベートエクイティ
運用部 部長
東京海上アセットマネジメント投
信株式会社
Joe Zhou
Founder &
Managing Partner
Keytone Ventures
www.avcjjapan.com
for the latest confirmed speakers and programme updates 確認済みの講演者とプログラムの最新情報はこちら
Programme
Simultaneous interpretation in Japanese and English
Wednesday, 21 April 2010
16:30Special address: Real estate opportunities in Japan and
across Asia
8:15 Registration and refreshments
8:50 Opening remarks
A review of the opportunities in real-estate, both in Japan and around Asia. Both
PE-style investments in developers, as well as annuity income from investing in
R.E. management companies.
9:00 Opening keynote: Japanese innovation and its role in the
global economy
17:00 Day one concludes
9:30 Japan in a time of flux
18:00 Cocktail reception
The global financial crisis has taken its toll on everyone from trading companies
to PE fund managers. In Japan’s case though, it might well turn out to be just
the catalyst that the market has been waiting for. Meanwhile, the PE community
will soon receive the ultimate accolade: the government’s launch of INCJ—the
Innovation Network Corporation of Japan.
 How are PE funds harnessing Japan’s deepening economic malaise to build
strategic relationships with institutions and promoters?
 How are PE fund managers and business leaders thinking about Japan’s role in
the region and in the world, in light of its structural challenges at home?
 How have Carlyle, Bain and Marunouchi Capital managed to get away multimillion-dollar deals in the last quarter, and will other managers follow?
 Is the announcement of the death of buyouts in Japan premature, and what
prospects are there for growth capital investments in the world’s secondlargest economy?
10:45 Coffee/tea networking break
11:15 Venture capital
The past year has seen a flurry of VC deals completed in Japan, many of them
early-stage or even seed investments. While this trend was begun in 2008 by
the regional Small and Medium Business Investment & Consultation companies,
2009 has seen a much greater degree of private-capital investment:
 Where has this spurt of creativity come from, and which sectors is it focused on?
 Is Japan developing its own “Silicon Valley” ethos outside the research arms of
the big conglomerates?
12:15Turnarounds, restructuring and other special situations
If European and other governments reviled LBO investors as “vultures”, surely
they must celebrate turnaround-merchants as, if not saints, certainly the goodSamaritans of the investing community. As the credit crunch has bitten into
companies’ ability to borrow, and management and financing inefficiencies have
gradually eaten up their cash flow, a good number of otherwise-strong firms
have begun to falter:
 What are the key differences between companies which can be saved, versus
those which can’t, and how do turnaround professionals spot the difference?
 Where are regulations helping with early-intervention, and which countries
impede the access of restructuring funds until it’s too late?
 Does government-sponsored debt underwriting / forgiveness strengthen
economies or simply sustain corporate zombies at a high cost to the taxpayer?
 What is the net effect on the wider economy?
 What are the most important tools in the “special situations” investor’s arsenal?
13:00 Lunch
14:00 Creating value: the Japanese art of Kaizen
Private equity started with smart fund managers finding companies with
high potential but low performance, investing in them, and working with
management to improve them, thereby delivering value and returns. Over the
last several years, the widespread adoption of financial engineering, especially
with respect to leveraged buyouts, has meant less focus on these basics , a fact
some now point to as the reason behind recent portfolio woes. Many PE fund
managers have pledged a return to PE’s roots, addressing LPs’ concerns.
 Can the discipline of continuous improvement – kaizen - entrenched in
Japanese companies, be successfully exported around the region?
 What strategies are successful GPs implementing with their portfolio companies?
 What progress are foreign firms making in bringing the best of global
strategies to their Japanese portfolio companies?
 Which Japanese business models can be exported to the rest of Asia?
19:00 Gala dinner
Thursday, 22 April 2010
8:15 Registration and refreshments
8:50 Opening remarks
9:00 Keynote address: INCJ investment strategy
9:30 Asian Opportunities: Hidden and not-so-hidden gems from
around the region
For India and China, GDP growth has respectively approached and exceeded
8% for the quarter ended Dec ‘09. Other Asian economies benefit from these
two leviathans’ huge appetite for goods and services, whilst at the same time
servicing their growing domestic markets with everything from fast food to
financial products.
 Where are the most consistent returns to be had around developing Asia?
 What limits are there on FDI in each market, in aggregate, and by sector?
Which sectors offer the best investment returns?
 What are the unique—as well as the shared—strengths of the emerging
economic superpowers?
 Is Australia just a well-run homologue to Europe and the US – and what does
that mean for access and returns?
 How quickly is domestic demand fuelling growth in companies serving China
and India? How can foreign suppliers participate?
10:30 Coffee/tea networking break
11:00 Debt and Mezzanine for growth, buyouts, banks and
investors in and outside Japan: different value propositions
Post-GFC, banks and credit markets are more risk averse and expensive while
companies are growing again. PE firms have a lot of dry powder, reduced portfolio
company valuations and seek leverage to boost equity returns. The panel will
explore the different opportunities and value propositions for borrowers, lenders
and for investors:
 Debt: What are the banks requiring of new borrowers?
 Mezzanine: What are the differences across the regions in terms of types,
equity dilution, cash flows, risk/return profiles, and availabilities?
 How can portfolio companies adapt to the new requirements of risk capitalists?
 How can investors in and outside Japan benefit from the increased demands
for risk capital?
11:45 Attracting overseas LPs to Japanese private equity through
taxation and IFRS reforms
 What was METI aiming to achieve with the tax policy for offshore LPs
implemented on April 1 2009? How will the new tax policy benefit the PE
industry?
 How do overseas LP investments impact Japan’s PE funds, particularly midsized funds?
 Expectations for foreign LP investments into Japanese GPs, seen from local
LPs’ point of view
 How do the IFRS changes impact local GPs, and what are the reactions from
onshore and offshore LPs?
15:00 Coffee/tea networking break
12:30 Lunch
15:30 Japan small-mid buyout fund—attractions & further
challenges
It has been over 10 years since buyout funds started their investment activities
in Japan. Since then the domestic PE market has grown, and a number of funds
have been formed with various investment strategies.
Lehman Brothers’ collapse and the subsequent systemic shock left big
international and domestic buyout funds struggling to deliver returns. Meanwhile,
small-mid sized buyout funds have emerged to service growth in the SME sector,
delivering good results as they have done so. Veterans of the industry discuss the
attractions of and the opportunities in the SME buyout segment:
 Why are buyouts in the SME sector so attractive?
 Are there any conflicts or competition between existing SME buyout funds
and large buyout funds that have shifted their target to smaller size deals?
 How better to source growth, restructuring, and business succession deals.
 How SME buyouts have fared during the GFC.
 What returns have SME buyouts delivered?
Case study: how to build value in portfolio companies.
Sponsor
13:00 LP’s appetite for Japan and the rest of Asia
Japan’s domestic LPs are looking to diversify their portfolios whilst enhancing
returns, and many are beginning to look for opportunities beyond Japan’s shores.
Meanwhile, international institutional investors remain interested in Japan’s
highly developed economy, if not always fully engaged.
 What are the big attractions in Japan’s PE market? Do regional or countryspecific funds offer the best vehicle, and what’s the right degree of
internationalism in local teams?
 Where do LPs stand on the issues thrown up by ILPA’s white paper? Will the
status quo persist, or are the winds of change blowing?
 How can LPs hedge their exposure to exchange-rate movements? And what
can GPs do to help?
 How are Japanese funds performing relative to their cousins in the rest of Asia?
14:00 Conference concludes
プログラム
2010年4月21日(水曜日)
8:15 登録およびリフレッシュメント
8:50 開会スピーチ
9:00 開会キーノート:日本の革新と世界経済におけるその役割
日本語及び英語同時通訳あり
16:30 特別講演:日本およびアジア全域の不動産投資
日本およびアジア地域における不動産投資の検証。PE型の開発業者投資と、不
動産管理会社投資からの年賦金所得の両方を考察する。
9:30 変動期の日本
世界金融危機は商社からプライベートエクイティファンドマネジャーにいたるまで、
全ての関係者に大きな打撃を与えたが、日本の場合はこの状況が市場が待ち構
えていた促進剤になり得るかもしれない。一方で、プライベートエクイティ・コミュニ
ティはまもなく産業革新機構(INCJ)という最高の賞賛を受けることになる。
 深刻化する日本の経済問題を利用するPEファンドはどのように投資機関やプ
ロモーターとの戦略的関係を構築するのか?
 国内の構造的問題を踏まえてPEファンドマネジャーやビジネスリーダーは地域
や世界における日本の役割をどのように考えているか?
 カーライル、ベイン、丸の内キャピタルは直近の四半期にどのようにして数百万
ドルの取引を成し遂げたのか、そして他のマネジャーも追随するか?
 日本のバイアウトが終わったという発表は時期尚早か、そして世界第2位の経
済大国でのグロースキャピタル投資の見通しは?
10:45 休憩(コーヒーブレイク/情報交換)
11:15 ベンチャーキャピタル
日本では昨年、数多くのベンチャーキャピタル投資が行われたが、その多くは創業
期あるいはシード投資だったが、これらのトレンドは地域の中小企業投資&コンサ
ルティング会社によってリードされていたが、2009年にはプライベートキャピタル投
資が主導を握る。
 この独創性は何によって拍車がかけられているのか、そしてそれはどの業種を
注視しているのか?
 日本は大企業のリサーチ部門以外にも独自の「シリコンバレー」理念を発展さ
せているのか?
12:15 事業再生、再編及びその他特別な状況
欧州および他の政府がLBO投資家を「ハゲタカ」とののしったのなら、彼らは事業
再生実務家を聖人あるいは投資コミュニティの善良なサマリタンズとして賞賛すべ
きであろう。信用危機が企業の借入能力を蝕み、経営と資金調達の不効率が徐
々にキャッシュフローを枯渇させる中、LBOが無ければ有力な企業の業績が悪化
していく。
 救済できる企業と救済できない企業間の主な違いは何か、そして事業再生の
実務家はどのようにして相違を見つけるのか?
 規制はどこで初期の干渉を援助しているか、そしてどの国が手遅れになるまで
再編成ファンドのアクセスを妨害しているか?
 政府後援の債務引受・免除は経済を強化するか、それとも納税者の負担でゾ
ンビ企業を維持するだけか?
 より広範な経済への最終的な効果は何か?
 「特別な状況」投資家宝庫の最も重要なツールは何か?
13:00 ランチ
14:00 バリュー クリエーション:芸術的日本の革新術
プライベートエクイティーは有能なファンドマネジャーとともに、高い潜在的成長性
を持ちつつも収益性の低い企業を見つけ投資し、経営陣とともにビジネスを改善し
企業価値を高めリターンを得てきた。
しかしながら、この数年、浸透してきた様々な投資法の中でも特にLBO投資学は
経済低迷化ではあまり意味成さなかった。そして、多くのPEマネージャ-は復帰に
プライベートエクイティーの原点に戻り機関投資家たちの懸念に対処してきた。
 カイゼン事業戦略を導入して日本企業を海外諸国で成功させる継続的な方
は?
 海外ファンドたちがが日本のポートフォリオ会社に世界的な戦略を持ち込むこと
でどのように事業を前進させているか?
 アジア進出が可能なビジネスモデルは?
 潜在的な成長力のある中堅企業、事業再編、事業承継、再生案件など案件ソ
ーシングの工夫はどこにあるのか?
 この金融危機をどう乗り切ってきたのか?
 リターンの源泉はどこにあるのか?
 ケーススタディから学ぶバリューアップの例
17:00 第一日目終了
18:00 カクテル・レセプション
19:00 ガラディナー
2009年4月22日(木曜日)
8:15 登録とリフレッシュメント
8:50 開会スピーチ
9:00 キーノート講演:INCJ投資戦略
9:30 アジア諸国でのチャンス:諸外国で隠れて見えない、またはその姿
を現している宝石
GDP成長が昨年年末には8%に到達したインドや中国。そんな急成長を遂げる2カ
国からの物へ対する巨大な食欲が他のアジア経済に利益をもたらしている。と同
時に、国内市場もファーストフードから金融商品まで様々成長を続ける。
 アジアの発展国の中から一定したリターンを得られる国は?
 FDI(海外直接投資)への諸外国の制限は?ベストレターんを得られる可能性
のある業種は?
 興味深い点やこれらのアジア発展諸外国の強みなどは?
 ヨーロッパとアメリカの同族体であるオーストラリアはどんなリターンとアクセス
をもたらすのか?
 中国とインドの企業の国内需要の増加の速さは?海外サプライヤーの参加の
余地は?
10:30 休憩(コーヒーブレイク/情報交換)
11:00 成長型、バイアウト、銀行そして投資家への国内外のデットおよび
メザニン:異なる価値の提案
ポストGFC、銀行とクレジット市場は企業の再成長にあたり更にリスクを回避する
ようになってきている。PEは投資先企業の売却などから多くのドライパウダーを得
て、更なるレベレッジを求めてリターンを得ようとしている。そこで、本パネルでは負
債主、貸付人そして投資家の様々な機会を探求する。
 デット:借り入れ希望者への貸付側からの要求は?
 メザニン: 各国の種類、資産希釈、キャッシュフロー、リスク/リターンそしてデッ
ト、メザンジンを受ける可能性は?
 投資先企業はどのようにリスク資本家の新たな要求を受け入れられるか?
 リスク資金の増加は国内外の投資家にどのようにリターンをもたらすか?
11:45 日本のPE活性化に向けた海外LPへの期待と税制・会計上の対
応について
 改2009年4月1日に導入された海外LP向けの税制の概要と今後METIが目指す
ところ。また、それらがもたらす国内外LPおよびGPへの影響
 海外LPによる日本GPへの投資, 特にミッドサイズのファンドに対する投資がも
たらす影響とは?
 日本の機関投資家から見た海外LPによる日本GP向けの投資への期待
 国際会計基準の導入による日本GPへの影響と国内外のLPの反応
15:00 休憩(コーヒーブレイク/情報交換)
12:30 ランチ
15:30 国内ミドル・スモールバイアウトファンド―その投資の魅力と今後
のチャレンジ
日本において、バイアウトファンドによる投資がスタートして早10年が経過した。こ
の間、様々な投資方針・戦略を有するファンドが設立され、国内におけるPE投資
は徐々に拡大してきた。
しかし、リーマンショック以降、欧米のメガ/ラージバイアウトファンドと同様に国内
のラージバイアウトファンドも総じて苦戦を強いられている。
一方、ミドル・スモールバイアウトファンドは、潜在的な投資機会をうまくとらえ、独
自のソーシングルートによる案件発掘、ハンズオンによる企業価値向上、Exitの成
果を見せ始めており、着実に進化を遂げている。
今、なぜ国内のミドル・スモールバイアウトファンドに注目すべきなのか?
国内のベテランプレーヤーがその投資の魅力と今後のチャレンジについて語る。
 今、なぜミドル・スモールバイアウトファンドによる投資が面白いのか?
 ラージバイアウトファンドがミッド・スモールヴバイアウトファンドの投資領域に下
りてきているが、競合しているのか?
Sponsor
13:00 LPの日本およびアジア地域に対する投資嗜好
日本の国内LPはリターンを高めつつ、ポートフォリオの多様化を図っており、多
くは海外の投資機会を検討し始めている。一方、国際機関投資家は、常に完全
に関与していなくとも日本の高度に発達した経済に関心を持つ続けている。
 日本のPE 市場の大きな魅力は何か、 地域別あるいは国別ファンドは最良の
手段となるか、地元チームはどの程度国際化すべきか?
 現状維持が続くか、それとも変化の風が吹いているか?
 LPは為替相場の変動へのエクスポージャーをどのようにヘッジできるか、 GPに
できることは何か?
 日本のファンドの業績は他のアジア諸国を上回っているか、下回っているか?
14:00 コンファレンス閉幕
5 easy ways to register
•
•
•
•
•
簡単な登録方法の5つ:
Online registration at http://www.avcjjapan.com/book-now.html
E-mail to [email protected]
Call Anil Nathani at + (852) 3411 4938
Fax the completed registration form to +(852) 3411 4948, OR
Mail it to: 20/F, Tower 2, Admiralty Centre, 18 Harcourt Road, Admiralty, Hong Kong
• インターネット: http://www.avcjjapan.com/book-now.html
• E-mail: [email protected]
• 電話: + (852) 3411 4938 担当 Anil Nathani
• ファックス:登録フォームを+(852) 3411 4948にご送信ください。
• 郵便: 20/F, Tower 2, Admiralty Centre, 18 Harcourt Road, Admiralty, Hong Kong
Booking Details 予約の詳細
Standard Rate after 26 March 2010 標準料金
US$2,495 / HK$19,460 / ¥220,000
Group Rate Only applicable to second and additional registrants from the same office. 団体料金は同一企業の二人目・追加の登録者にのみ適用されます。
US$2,195 / HK$17,120 / ¥194,000
Fees include two-day conference, breakfast and lunch on both days, one evening reception, gala dinner and all conference documents.
料金には2日間の会議、両日の朝食およびランチ、イブニングレセプション、ガラディナー、会議用資料が含まれます
www.190410
Registration Details 登録方法
Please complete your details below in BLOCK CAPITALS or attach your business card. 貴氏の詳細情報を以下に(大文字の)活字体で記入するか、名刺を添付して下さい。
Mr/Mrs/Ms
First name 名
Last name 姓
Job title/position 役職
Company 企業名
Address 住所
City 都市
Country 国
Post/zip code 郵便番号
Telephone 電話番号
Fax ファックス
E-mail 電子メール
Please check 3 ご出席をご希望されるフォーラムに “✓” をつけてください。
I plan to attend the Evening cocktail reception and Gala dinner on Wednesday, 21 April 2010, at 18:00 (Galaxy Room, ANA InterContinental, Tokyo)
2010年4月21日(水)18:00にイブニングカクテルレセプションとガラディナーに参加します(ANAインターコンチネンタルホテル東京、ギャラクシールーム)
Yes はい
No いいえ
Payment Details 支払い方法
I enclose a cheque payable to AVCJ Group Ltd. 「AVCJ Group Ltd.」を受取人とする支払い小切手の同封。
I will arrange a bank transfer to HSBC, One Queen’s Road Central, Hong Kong: A/C# 004-502-118953-001 (SWIFT code: HSBCHK HHH KH)
Any bank charges must be prepaid. Please fax a copy of the transfer slip to +(852) 3411 4999 or +(852) 3411 4948
「HSBC」(住所:One Queen’s Road Central、Hong Kong)への銀行送金: a/c# 004-502-118953-001 (US$/HK$) (SWIFT code: HSBCHK HHH KH)
銀行の送金手数料などは、お申し込み人様のご負担となります。 振込み明細書をファックスでお送りいただく場合は、 (852) 3411 4999, または (852) 3411 4948までお願い致します。
Please charge my credit card カード支払い希望: (US$/HK$)
Visa
MasterCard
American Express
Note: Credit card payment is subject to a 5% surcharge. (注: クレジットカードでのお支払いには、5%の手数料が加算されますのでご注意ください)
Card No. カード番号
Expiry Date 有効期限
Name on Card カードのお名前
Signature ご署名
Forum Cancellation / Refund Policy: All cancellations must be received in writing prior to 9 April 2010 to qualify for a refund, less a US$300 (or equivalent) cancellation fee. Cancellations received after
9 April 2010 will not qualify for a refund. This policy is necessary due to our advance guaranty obligations and the costs associated with administering the conference.
Forum Confirmed Registrations: Only paid registrations will be confirmed and must be received by 15 April 2010 for registrants to be included on the Official Delegate List which is posted at the forum.
キャンセルと払い戻し: キャンセルをご希望の場合は、書面にて、2010年4月9日までに郵送していただいた場合のみ、300米ドル(または同等)のキャンセル料を差し引いての払い戻しが有効となります。 2010年4月9日以降のキャンセルはいかな
る場合にも払い戻しは一切いたしません。 このキャンセル料は、前払い保証金と、会議管理における諸費用として設定させて頂いております。
登録の確認: 2010年4月15日までに、お申し込み及びお支払いの確認が取れた方々の出席者リストのみ、コンファレンス会場にて掲示いたします。
Venue and Accommodation 会場および宿泊施設
Please contact our project team for:
ANA InterContinental, Tokyo ANAインターコンチネンタルホテル東京
お問い合わせは当プロジェクトチームが伺いさせて頂きます。
1-12-33, Akasaka, Minato-ku, Tokyo, 107-0052, Japan / www.anaintercontinental-tokyo.jp
A limited number of rooms at the hotel have been reserved at a special rate of ¥ 24,000 per room per
night (inclusive of service charges and taxes) for AVCJ Forum participants on a first-come first-serve basis.
Please book your room directly with the hotel and identify yourself as an AVCJ Forum participant to
qualify for the rate.
〒107-0052東京都港区赤坂1-12-33 www.anaintercontinental-tokyo.jp
AVCJ フォーラムご出席の皆様のために1泊\ 24,000 の特別料金(サービス料・消費税込み)でご宿泊いただけるお部屋
を限定数ご用意しております。ご利用を希望される方は直接ホテルにてご予約ください。ご予約の際にはAVCJ フォーラ
ムご出席とお申し出ください。
2 simple steps to book your room 2段階の簡単なご予約方法

Download the booking form at (http://www.
avcjjapan.com/venue-details.html) and,

Fax OR E-mail to the hotel with your booking
details
ANA InterContinental Tokyo Group Reservation Team
E-mail: [email protected]
Tel: +(81) 3 3505 1133 Fax: +(81) 3 3505 1155
Please note AVCJ Private Equity & Venture Forum does
not bear the responsibility for participants’ travel and
accommodation arrangements.
Room Cancellation: To cancel your room reservation, please
contact the hotel directly with a minimum of 48 hours
notification. Late cancellation or “no show” charges will be
automatically posted to the individual credit card by hotel.
ご予約フォームをダウンロード
Registration enquiries 登録に関するお問い合わせ:
Anil Nathani
T: +(852) 3411 4938
E: [email protected]
Sponsorship and exhibition enquiries スポンサーに関するお問い合わせ:
Darryl Mag
T: +(852) 3411 4919
E: [email protected]
ご予約の詳細をホテルにファックスまたはメールで送信
Speaking opportunities 講演者に関するお問い合わせ:
ANA インターコンチネンタルホテル東京宿泊予約
電子メール: [email protected]
電話番号: +(81) 3 3505 1133
ファックス: +(81) 3 3505 1155
Emily Mak
T: +(852) 3411 4968
E: [email protected]
AVCJプライベートエクイティ&ベンチャーフォーラムは参加
者のご旅行や宿泊施設の手配は行っておりませんのでご了
承ください。
Marketing and media enquiries マーケティング・メディアに関するお問い合わせ:
ご予約のキャンセルは48時間以上前までに直接ホテルにご連
絡ください。キャンセル通知の遅延や「未到着・予約無視」に
は、自動的に該当するクレジットカードに該当料金が賦課され
ますのでご注意ください。
Edward Ma
T: +(852) 3411 4951
E: [email protected]