小 美 OMITAMA PUBLIC INFORMATION 玉 4 発行日 24.4.12 広報 小美玉 美玉市の魅力再発 発見 小美 市食材をメインにワークショップ ※詳 詳細 細は は裏 裏を をご ご覧 覧く くだ ださ さい い ※ !! 第 72 号 目次 OmitamaInformation 平成24年度施政方針………… 5 ∼ 11 平成24年度施政方針………… 小美玉市職員配置一覧…………… 小美玉市職員配置一覧 ……………12,13 12,13 生涯学習スポーツ ・ インフォメーション… インフォメーション… 14 ∼ 17 集団検診が始まります…………… 集団検診が始まります ……………20,21 20,21 ジェイソン先生 ! おみたま滞在記 ( 最終回 ) … 22 わだい………………………… わだい ………………………… 23 ∼ 25 けんこうビュー……………………… けんこうビュー ……………………… 27 四季の歌……………………………… 四季の歌 ……………………………… 29 小美玉市の6次産業は料理から! …… 30 〒1 319−0192 小年4月 美玉市堅 835 番 地 TEL 0299−48−1111 FAX 0299−48−1199 ● ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city.omitama.lg.jp/ 平成 24 12倉日 広報おみたま 3月末現在 災害復旧計画 ( 業務 ) の進捗状況について 市では、市民の皆様の生活再建を優先的に取り組むとともに、一日も早い復旧をめざし、災害復旧計画を 策定しました。 さらに、計画に基づく復旧事業について全庁をあげて効率的に進めるため、プロジェクトチームを編成し ています。現在109の施策について、短期・中期・長期に分類し、進捗管理を実施しています。 【3月末日現在の進捗状況】 ※余震等により新たな修繕箇所が発生 □短期事業 ( H23.9月末完了 ) 63事業すべて完了 しており追加工事を実施しているた め、完了していない場合があります。 □中期事業 ( H24.3月末完了 ) 35事業のうち32事業完了 また、完了においても事業によっては □長期事業 ( 次年度以降継続 ) 11事業のうち1事業完了 対象者等がある場合は、担当課におい て引き続き実施していきます。 短期事業(H23.9月末完了) 基本 目標 基本施策 ( 1) 住宅の再建・生活支援 1 市 民 生 活 の 復 旧 ( 2) 生活基盤の再生 ( 3) 健康・福祉・医療の充実 ( 1) 公共施設の復旧 2 公 共 施 設 の 復 旧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 中期事業(H24.3月末完了 ) 長期事業(次年度以降継続 ) 業務名 担当課 ( 事業名 ) 災害に関する総合窓口の設置 市民課 情報提供事業 秘書広聴課 被災者の市営住宅への入居 都市整備課 被災者の雇用促進住宅への入居 都市整備課 被災者の茨城県営住宅への入居 都市整備課 応急仮設住宅対策事業 都市整備課 住宅の被害拡大防止(応急処置)事業 地域振興課 被災建築物応急危険度判定 都市整備課 市被災住宅相談建築士派遣業務委託 都市整備課 被災宅地危険度判定 都市整備課 被災者生活再建支援制度 地域振興課 災害援護資金貸付業務 社会福祉課 市住宅災害見舞金の支給業務 社会福祉課 県災害見舞金の支給申請の受付業務 社会福祉課 東日本大震災茨城県義援金配分業務 社会福祉課 りさい証明の交付 地域振興課 災害廃棄物処理事業 環境課 固定資産税等の減免制度 税務課 国民健康保険税の減免制度 医療保険課 後期高齢者医療保険料の減免制度 医療保険課 介護保険料の減免制度 介護福祉課 保育料の減免制度 子ども福祉課 避難所救護業務 健康増進課 要援護高齢者の安否確認、生活支援 介護福祉課 放射線対策事業 環境課(放射線対策統括室) 四季文化館(震災被害状況調査) 生活文化課 小川文化センター(震災被害状況調査) 生活文化課 四季文化館(施設の修繕) 生活文化課 小川文化センター(施設の修繕) 生活文化課 本庁舎・分庁舎・農業会館(施設の修繕) 管財検査課 小川総合支所(施設の修繕) 小川総合窓口課 玉里総合支所(施設の修繕) 玉里総合窓口課 四季健康館(施設の修繕) 健康増進課 玉里保健福祉センター(施設の修繕) 健康増進課 小川保健相談センター(施設の修繕) 健康増進課 市営住宅 ( 施設の修繕 ) 都市整備課 地域活動支援センター「つばさ」作業所(施設の修繕)社会福祉課 生活排水汚濁水路浄化処理施設(施設の修繕) 環境課 白河診療所(施設の修繕) 医療保険課 医療センター(施設の修繕) 医療保険課 羽鳥保育所(施設の修繕) 子ども福祉課 小川公民館(施設の修繕) 生涯学習課 農村女性の家(施設の修繕) 生涯学習課 民家園(施設の修繕) 生涯学習課 やすらぎの里小川(施設の修繕) 生涯学習課 羽鳥公民館(施設の修繕) 生涯学習課 美野里公民館(施設の修繕) 生涯学習課 小川図書館・資料館(施設の修繕) 生涯学習課 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 備考 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 2 ( 1) 公共施設の復旧 2 公 共 施 設 の 復 旧 ( 2) 防災体制の強化 3 ( 1) 道路・橋梁等の復旧 都 ( 2) ライフラインの整備 市 基 盤 の 復 旧 ( 1) 農畜水産業の復旧 4 産 業 ( 2) 商工業の復旧 の 復 旧 ( 3) 観光産業の復旧 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 外之内公民館(施設の修繕) 高崎集落センター出入口舗装改修工事(施設の修繕) 各区公民館整備費補助金 羽鳥ふれあいセンター(施設の修繕) 農村環境改善センター(施設の修繕) 玉里総合運動公園(施設の修繕) 小川運動公園(施設の修繕) 薬師台球場グランド(陥没補修) 仲丸池公園 ( 築山の補修 ) 小川小学校 野田小学校 上吉影小学校 下吉影小学校 橘小学校 竹原小学校 羽鳥小学校 堅倉小学校 納場小学校 玉里小学校 玉里北小学校 玉里東小学校 小川南中学校 小川北中学校 美野里中学校 玉里中学校 竹原幼稚園 羽鳥幼稚園 堅倉幼稚園 納場幼稚園 玉里幼稚園 元気っ子幼稚園 小川南中下急傾斜地対策 旧野田幼稚園(施設の修繕) 旧吉影幼稚園(施設の修繕) 玉里北小児童クラブ専用室(施設の修繕) 小美玉学校給食センター(施設の修繕) 玉里学校給食センター(施設の修繕) 史料館収蔵資料の修復 分団消防機庫(施設の修繕) 消防緊急通信指令施設(備品の修繕) 美野里消防署(施設の修繕) 防火水槽(施設の修繕) 自主防災組織の育成・支援 災害備蓄整備 地域防災計画の見直し 地域防災訓練の実施 学校危機管理対応マニュアルの作成 災害時情報伝達手段整備 道路の原状回復 上水道(美野里地区)災害復旧事業 上水道(小川地区)災害復旧事業 公共下水道災害復旧事業 農業集落排水災害復旧事業 戸別浄化槽災害復旧事業 農業用施設災害復旧事業 被害農業者賠償請求に関する支援窓口の設置 系統緊急農業災害資金(原発事故)利子助成事業 各種融資制度の相談業務 プレミアム付き商品券の発行事業 観光産業の支援 茨城空港ターミナルビルイベント開催事業 生涯学習課 生涯学習課 生涯学習課 生涯学習課 スポーツ振興課 スポーツ振興課 スポーツ振興課 スポーツ振興課 都市整備課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校教育課 学校給食課 学校給食課 生涯学習課 消防本部総務課 消防本部総務課 消防本部総務課 消防本部警防課 地域振興課 地域振興課 地域振興課 地域振興課 学校教育課 地域振興課 管理課 水道課 水道課 下水道課 下水道課 下水道課 農政課 農政課 農政課 商工観光課 商工観光課 商工観光課 空港対策課 ※上水道 ( 玉里地区 ) は湖北水道企業団が復旧事業を実施しています。 問い合わせ 3 災害復旧対策本部 ( 企画調整課内 ) ☎:48-1111( 内線 1231・1232) 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 85% 完了 完了 完了 92% 完了 50% 完了 完了 完了 完了 完了 完了 完了 行政区等未加入の皆さまへ ■広報紙について 市内の様々な施設に 広報おみたまが設置されています 市では、毎月発行している広報紙を各区の区長さんを通じて配布しています。 行政区未加入の皆さまへは、各公共施設 ・ コンビニエンスストア ・ 金融機関などに備え付け、ホームペー ジ (http://www.city.omitama.lg.jp/) に広報紙のPDF版を掲載することで対応しています。 個別郵送はいたしませんので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 広報紙設置場所 ( コンビニエンスストア、 金融機関など ) 設 置 先 玉 里 ( 株 ) 常陽銀行美野里支店 茨城県信用組合美野里支店 水戸信用金庫羽鳥支店 水戸信用金庫美野里支店 ローソン堅倉中央店 Yショップ羽鳥梅屋店 セブンイレブン美野里西郷地店 セブンイレブン美野里羽刈店 セブンイレブン美野里張星店 セブンイレブン中野谷店 ファミリーマート美野里西店 ファミリーマート美野里羽鳥店 ミニストップ美野里希望ヶ丘店 タイヨー美野里店 ヨークベニマル羽鳥東店 エコス美野里店 美野里町農協堅倉支所 美野里町農協竹原支所 ( 本所 ) 美野里町農協池花支所 堅倉郵便局 竹原郵便局 納場簡易郵便局 羽鳥郵便局 美 野 里 小 川 問い合わせ ( 株 ) 常陽銀行小川支店 茨城県信用組合小川支店 水戸信用金庫小川支店 セブンイレブン小川野田店 セブンイレブン小川中延店 セブンイレブン小川与沢店 セブンイレブン小美玉下吉影店 COCOストア小川下馬場店 COCOストア小川川戸店 ファミリーマート小川上吉影店 エコス小川店 フードスクエアカスミ小川店 常陸小川農協本所 常陸小川農協小川中央支所 常陸小川郵便局 小川飯前郵便局 下吉影郵便局 橘郵便局 玉里郵便局 ひたち野農協田余支店 ひたち野農協玉川支店 サンクス石岡玉里店 セブンイレブン玉里北店 セブンイレブン石岡高浜店 COCOストア石岡高浜店 セイミヤアスタ玉里店 秘書広聴課 広報広聴係 ☎:48-1111( 内線 1221) 森林の所有者届出制度が4月からスタートします 昨年4月の森林法改正により、今年4月以降、森林の土地の所有者となった方は市町村長への事後届出が 義務付けられました。 ■届出対象者 個人・法人を問わず、売買や相続等により森林の土地を新たに取得した方は、面積に関わら ず届出をしなければなりません。ただし、国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出を提出している方 は対象外です。 ■届出期間 土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地のある市町村の長に届出をしてくだ さい。 ■届出事項 届出書には、届出者と前所有者の住所氏名、所有者となった年月日、所有権移転の原因、土地 の所在場所・面積とともに、土地の用途等を記載します。添付書類として、登記事項証明書(写しも可) または土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し、土地の位置を示す図面が必要です。 問い合わせ 農政課 農政係 ☎:48-1111( 内線 1157) 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 4 ∼「人が輝く水と緑の交流都市」の実現に向けて∼ 平成24年度 施政方針 て、中期事業 事業中 事業、長期事 災後に生じたものにつきましては、総 平成 年第1回小美玉市議会定例会 を開催するにあたり、上程しておりま 業 事業中1事業が完了し、全体では 合計画前期基本計画の実施計画に組み す議案の説明に先立ちまして、市政運 1 0 9 事 業 中 事 業 が 完 了 と な り ま 入れるとともに、平成 年度からの後 営 に 関 す る 所 信 の 一 端 を 申 し 上 げ ま す。 期基本計画に位置づけながら実施して す。 また、東京電力福島第一原子力発電 まいります。 所 の 事 故 に 伴 う 放 射 性 物 質 の 拡 散 は、 平成 年3月3日、私は今日と同じ 続いて、本市におけるまちづくりの ように、この議会壇上において、議会 農産物の風評被害を含め、市民生活や 核と位置づけてまいりました茨城空港 議 員 を は じ め と す る 市 民 の 皆 様 に 対 市内産業に悪影響を及ぼしており、放 につきましては、震災発生直後、就航 し、市政の目標をご説明いたしました。 射線対策は今後長期にわたることを懸 路線の欠航やターミナルビルへの来場 そ れ か ら わ ず か 1 週 間 後 の 3 月 日、 念しております。このことから、昨年 者数の減少が見られました。就航路線 月に設置しました放射線対策統括室 につきましては、アシアナ航空が現在 施政方針に基づく 年度予算案をご審 議いただいていたその最中に、小美玉 を中心に、環境放射線量測定の拡充や も運休となっておりますが、その一方 市を含む関東・東北地方を激しい揺れ 測定器の貸出、さらに食品放射能測定 でスカイマークによる札幌便増便が行 が襲い、建物・道路の損壊多数、電気・ 器を導入しての学校給食及び市内農産 われるとともに、神戸便も増便されま 水道・通信等のライフラインは2日間 物の測定を行っておりますが、4月1 す。また、春秋航空による上海便も週 にわたって途絶しました。この﹁東日 日から食品衛生法における放射性物質 3便から5便に増便されましたが、さ 本大震災﹂による被害、台風による風 の基準が厳格化されるなど、制度面で ら に 3 月 末 か ら は 週 6 便 に な り ま す。 水害、小川市街地での火災被害と、市 の新しい動きもございます。今後、食 加えて、ターミナルビルへの来場者数 政を担うものとして、平成 年度ほど 品放射能測定器を1台追加し測定環境 も回復し、開港から平成 年1月末現 市民の皆様の安全・安心を守るという の強化を図るとともに、測定値・法制 在までに170万人を超えるお客様に 使命の重みをことさら感じた年はござ 度両面での情報収集を綿密に行いお知 来場いただきました。 らせすることで、市民の皆様の安全・ いませんでした。 こうしたことから、茨城空港は震災 安心な生活を確保してまいります。 後におきましても、就航路線の回復・ 本市では、総合計画に掲げた将来像 で あ る﹁ 人 が 輝 く 水 と 緑 の 交 流 都 こうした震災での被害状況・復旧状 拡大、本市を訪れる観光客の増加が今 市﹂を目標に、市内の均衡ある発展を 況等を踏まえ、今後、災害復旧計画を 後も見込まれる中で、空港に来場いた 目指して各種事業を進めてまいりまし 継承した震災復興計画を策定し、地域 だいたお客様に本市をアピールし、長 たが、震災からまもなく1年を迎える 防災計画の見直しを含め﹁災害に強く くとどまっていただけるような施策を 今日、震災復旧に引き続き取り組むと 安心して暮らせるまち﹂を目指してま 展開していかなければなりません。そ ともに、震災後のまちづくりを進めて いります。なお、関連する復興まちづ の施策の一つとして、直売施設、レス くり基金や、災害対策基金の取り扱い トラン、農畜産物加工施設、情報発信 いく必要がございます。 につきましては、今後対象事業の選別 機能を有する交流拠点施設︵仮称︶ ﹁空 まず、震災復旧への取組みにつきま しては、平成 年4月策定の小美玉市 を行ってまいりますが、防災・安全対 の駅﹂を平成 年9月のオープンを目 災害復旧計画に基づき、現在109の 策事業や地域活性化促進事業などに充 指して進めており、現在までに施設の 当 し て ま い り た い と 考 え て お り ま す。 基本設計を作成し、市民の皆様のご意 復 旧 事 業 に 取 り 組 ん で お り、 平 成 年度末の予定では短期事業 事業すべ 震災復興計画や放射線対策事業等、震 見 を 伺 っ て い る と こ ろ で ご ざ い ま す。 平成24年第1回小美玉市議会定例会が3月5日∼19日までの14 日間の会期で開催され、本年度一般会計予算および国民健康保険事業な ど特別会計予算等を併せた、総額約335億9,661万円の予算が可決 されました。 今月号では、島田市長が定例会冒頭で述べた平成24年度の施政方針 の概要をお知らせします。 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 5 23 63 25 24 24 23 23 23 11 23 11 11 25 35 96 32 震災復興のシンボルとして︵仮称︶ ﹁空 において助け合いの活動が行われまし の駅﹂整備を推進し、空港を核とした た。このように災害発生時には、自ら 小 美 玉 市 の 活 性 化 を 図 っ て ま い り ま の備えと行動による﹁自助﹂と、地域 に住む人々がお互いに助け合う﹁共助﹂ す。 が、行政が行う﹁公助﹂とあわせて必 それでは、平成 年度の主要施策に つ き ま し て、 総 合 計 画 の 施 策 体 系 に 要になります。地域における自主防災 組織の育成・支援をはじめとして、地 沿ってご説明いたします。 域 コ ミ ュ ニ テ ィ に よ る 避 難 所 の 運 営、 行政区との連携強化など、地域の防災 1.みんなで創る自治のまち 力強化につき市民協働の理念を生かし ながら、地域防災計画の中で改めて位 置づけ推進してまいります。 第 一 に﹁ み ん な で 創 る 自 治 の ま ち ﹂ についてであります。 2.未来を拓く快適・ 小美玉市では、自治基本条例やまち 便利なまち づくり組織条例に基づき、現在 団体 がまちづくり組織の認定を受け活動を 行 っ て お り ま す。 こ う し た、 市 民 協 第二に﹁未来を拓く快適・便利なま 働の取り組みをさらに推進していくた ち﹂についてであります。 め﹁ 小 美 玉 市 市 民 協 働 推 進 プ ロ グ ラ 東日本大震災発生後、震災復旧計画 ム﹂が定められ、平成 年 月1日に に基づき道路、上水道、下水道等につ 施行されました。本プログラムは、平 きまして緊急補修を実施し、その多く 成 年度から 年度までの行動計画で が 平 成 年 度 ま で に 完 了 い た し ま す あり、まちづくり組織会員で構成され が、路面・マンホールの隆起、陥没等 る﹁まちづくり組織連絡会﹂を主体と 損壊箇所も一部残されているところで して、まちづくり認定組織相互の情報 ございます。特に地域の生活道路につ の共有、組織活動基盤の強化を図るほ きましては、市民の皆様の生活に深く か、本市のまちづくりの裾野を広げる 関わるものであり、その安全性が早期 ため、市民の日イベント等で組織活動 に確保できるよう、修繕に努めてまい の紹介を行い、一般市民への啓発活動 ります。 また、震災発生時の漏水や赤水出水 を行うなど、さらに活性化させるため の原因ともなりました、上水道石綿管 の活動を行ってまいります。 の敷設替につきましては、美野里地区 また、震災発生直後、市民・市内事 業者・自衛隊など多くの皆様から物資 においてはほぼ完了し、小川地区を中 を提供いただくとともに、行政区・コ 心として総延長約 ㎞を残しておりま ミ ュ ニ テ ィ 組 織 を 中 心 と し て、 地 域 すので、計画的に工事を進めてまいり 23 27 24 23 10 36 23 53 グラフに見る一般会計予算額 204億9,588万円 ※歳入・歳出ともに千の位を四捨五入 した数値を用いています 6 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま な お、 都 市 公 園 で あ る ス ポ ー ツ 工事を進めるとともに、路面本復旧工 ます。 シ ュ ー レ 公 園 整 備 事 業 に つ き ま し て 事を実施いたします。現在運用してい 続きまして、総合計画の土地利用構 想に示されたエリア区分に従いご説明 は、現在課題の整理を行っております。 る巴南部、納場北部、堅倉南部各地区 一方、平成 年度に作成した公園長寿 におきまして、維持管理組合との連携 いたします。 命化計画に基づき、﹁都市公園リフレッ のもと接続率の向上を図ってまいりま まず茨城空港を中心とする﹁空の交 流エリア﹂でございますが、空港周辺 シュ工事﹂としまして、公園内の遊具 す。戸別浄化槽設置事業につきまして 道路の整備としまして、一部防衛省補 等の更新を行うとともに、公園施設の は、年間 基の新設を目標に取り組ん 助を活用しながら、平成 年度も引き バ リ ア フ リ ー 化 な ど 改 良 を 行 う こ と でまいります。 続き市道小108号線及び115号線 で、より快適に利用できる都市公園の 次に、水道事業につきましては、小 整備を進めてまいります。 の整備を進めてまいります。 美玉市上下水道お客様サービスセン 次に、身近な公共交通システムの充 ターを設置し、上下水道料金の収納業 次に﹁陸の交流エリア﹂である羽鳥 駅周辺整備につきましては、平成 年 実につきましては、平成 年8月から 務を委託しておりますが、平成 年度 度に周辺地区に対しアンケートを実施 実証運行を行ってまいりました、BR 決算にて既にご報告のとおり収納額の しましたが、駅舎の橋上化、駅前周辺 T事業のかしてつバスが、平成 年度 改善が見られました。今後もサービス の自動車導線の整理などを念頭に、平 か ら い よ い よ 本 格 運 行 に 移 行 し ま す。 の維持向上と適正な収納の両立を図っ 成 年度は課題の整理のための基礎調 利用者は1日1,000名にまで増加 てまいります。 査を行い、整備計画の策定を進めてま してまいりましたが、引き続き利用促 3.うるおいのある安全・ 進事業に取り組みさらなる増加を目指 いります。 安心なまち 次に、霞ヶ浦沿岸の﹁水の交流エリ してまいります。そのほか、発着の拠 ア﹂でございますが、平成 年度の市 点 で あ る 旧 小 川 駅 の 周 辺 整 備 を 行 い、 民の日記念事業を3月 日に実施いた 利便性の向上を図ってまいります。ま 第三に﹁うるおいのある安全・安心 し ま す が、 こ の プ レ イ ベ ン ト と し て、 た、新たな公共交通システムにつきま なまち﹂についてであります。 昨年度の記念事業として予定されてい しては、公共交通検討委員会において、 まず、市の防災行政無線につきまし た霞ヶ浦堤防への桜の記念植樹を実施 ローコストできめ細かな公共交通サー ては、耐用年数を経過し、設備の老朽 いたします。また、霞ヶ浦沿岸が桜の ビスの方向性が示されましたので、平 化が著しいことから、平成 年度に計 名所となるよう、堤防部分に植栽帯を 成 年度は試験運行へ向けた具体的な 画を立て、平成 年度から平成 年度 設け桜を植樹するとともに、大井戸平 計画づくりに取り組んでまいります。 までの4年間をめどに設備の更新をす 山区の湖岸沿い市有地を活用し、地域 こ の ほ か、 下 水 道 事 業 と し ま し て、 べく進めておりましたところに、この の交流拠点となるよう︵仮称︶大井戸 公共下水道事業につきましては、小川・ た び の 東 日 本 大 震 災 に 見 舞 わ れ ま し 湖岸公園として整備してまいります。 美野里・玉里の各処理分区で管路延長 た。震災発生後から2日間、防災行政 これら空・陸・水の3交流エリアを連 8,855mの工事を実施するととも 無線が機能せず、情報提供に大きな支 携する広域道路網の整備につきまして に、平成 年度管路工事分の路面本復 障をきたしたことで、市民の皆様に不 は、 合 併 特 例 債 を 活 用 し、 用 地 測 量、 旧工事を実施いたします。農業集落排 安を与えてしまったことを改めておわ 詳細設計、用地取得等、平成 年度も 水事業につきましては、平成 年度完 び申し上げます。 了予定の巴中部地区を中心とした管路 継続して進めてまいります。 現在、親局の統合工事を本庁及び支 24 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 7 24 28 23 24 水道事業会計 3条予算収入 7億4,467万 支出 7億3,227万 4条予算収入 4億7,987万 支出 6億5,546万 病院事業会計 3条予算収入 2億 967万 支出 2億 199万 4条予算収入 0万 支出 1,532万 国民健康保険特別会計 ( 事業 ) 57億9,724万 国民健康保険特別会計 ( 直診 ) 1億7,469万 後期高齢者医療保険特別会計 3億7,696万 下水道事業特別会計 18億 962万 農業集落排水事業特別会計 4億 891万 戸別浄化槽事業特別会計 7,424万 霊園事業特別会計 1,319万 介護保険特別会計 ( 保険事業 ) 28億3,782万 介護保険特別会計 ( 介護サービス ) 302万 企業会計 企業 会計 特別会計 22 26 24 25 23 24 23 23 22 30 23 22 特別会計・企業会計 所において実施しております。個別受 に小美玉市企業連絡会ほか関係諸団体 信機につきましては、平成 年度から と連携し市内事業所での節電啓発に努 美野里地区を、それ以降は玉里地区・ めるほか、市民に対しましては、平成 年度から太陽光発電システムを導入 小川地区の順に整備を進めてまいりま す る 個 人 に 対 し 補 助 金 を 交 付 し、 環 す。 境への負荷が少ない再生可能エネル また、今回の震災での避難状況、物 資配給状況等を踏まえ、本庁舎、小川・ ギーへの転換を促進してまいります。 玉里総合支所の防災備蓄を強化すると 次 に 基 地 対 策 の 充 実 に つ き ま し て ともに、災害時の避難所の見直し、防 は、百里基地周辺地域の生活環境の向 災拠点の設置等を進めるほか、消防ポ 上を図る再編交付金事業といたしまし ンプ自動車の購入をはじめとした消防 て、道路改良工事、基地周辺地区公民 施設の整備・更新を行い、地域の防災 館の改築を平成 年度も引き続き実施 力を強化してまいります。これら課題 いたします。 及び修正点につきましては、先ほどか 小川温泉寿荘につきましても、再編 ら申し上げております地域防災計画の 交 付 金 を も と に 改 装 を 進 め て お り ま 中に位置づけてまいります。現在、庁 し た が、 こ の 度 完 了 し、﹁ 小 美 玉 温 泉 内の関係部署において現計画に対する こ と ぶ き ﹂ と し て 去 る 3 月 2 日 に リ 課題・修正点の洗い出しを進めており ニューアルオープンとなりました。憩 ます。その後、課題・修正点について、 いの場、健康づくりの場として、多く 県計画との整合性を図りながら、計画 の市民の皆様に利用していただけるよ の素案ができ次第、地域住民の皆様や う運営を行うとともに、運営協議会を 建設業協会等関係協力団体との協議を 設 置 し 業 務 内 容 に つ い て 協 議 検 討 を 行ってまいります。 行い、見直しを進めてまいります。 このほか、 交通事故を防止するため、 本市では震災以降、電力需給逼迫に 伴う夏期節電を実施しましたが、こう 市内において交通安全教室をはじめと した取組みはもとより、原子力をはじ する各種キャンペーンや立哨活動、巡 めとした従来のエネルギー供給システ 回 パ ト ロ ー ル を 実 施 し て お り ま す が、 ムから、再生可能エネルギーへの転換 引き続き交通安全対策協議会を軸とし が求められているところです。このよ て、石岡警察署等と連携しながら安心 うな状況の中、小美玉市地球温暖化防 して暮らせる地域づくりを進めてまい 止実行計画を昨年 月に策定し、本市 ります。 の事務事業で排出される温室効果ガス を平成 年度までに、平成 年度比で マイナス %削減することを目標とし て推進体制を構築しております。さら 28 9.5 12 24 20 24 24 平成24年度予算の主な事業 ○住民参加のまちづくり事業{まちづくり組織活動 補助金} 2.未来を拓く快適・便利なまち ○再編交付金事業{道路改良、基地周辺地区公民館 の改築} ○消防施設の整備{防火水槽の設置、消防ポンプ車 の配備} 4.ぬくもりにあふれる健やかなまち ○元気わくわく事業{独居老人に対する緊急電話措 置の整備、配食サービス等} ○障害者自立支援事業 ○自主文化事業{学校芸術鑑賞事業・文化団体等の育成等} ○小川文化センター ( アピオス ) 30歳・四季文化館 (みの∼れ)10歳記念事業 ○子ども環境改善支援事業{スクールソーシャルワー カーの配置} ○小学校建設事業{小川・竹原小学校} ○中学校建設事業{小川北中学校} ○放課後児童対策事業 ○学校適正化推進事業 3.うるおいのある安全・安心なまち 5.活力に満ちた産業のまち ○中小企業活性化事業{元気再生プレミアム商品券 発行事業補助金} ○空の駅整備事業{直売所、物販施設、レストラン、 情報発信基地の整備} ○テクノパーク企業誘致事業 6.個性豊かな教育・文化のまち ○広域幹線道路整備事業 {田木谷上玉里線・栗又四ケ線の道路改良} ○防衛補助道路改良事業 {108号線・115号線の道路改良} ○ ( 仮称 ) 大井戸湖岸公園の整備 ○下水道事業特別会計への繰り出し ○農業集落排水事業特別会計への繰り出し ○戸別浄化槽事業特別会計への繰り出し ○民間保育所補助事業{地域子育て拠点事業・待機 児童解消推進事業補助金等} ○結核対策および予防接種事業{子宮頸がん予防ワ クチン・ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン 接種等} 1.みんなで創る自治のまち 8 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 定着・拡大につながったと考えており ターにも事務所を設置いたします。さ まいります。 4.ぬくもりにあふれる らに平成 年度からは﹁小美玉市高齢 このほか、震災関連事業としまして、 ます。このため、平成 年度において 健やかなまち 者福祉計画・第5期介護保険事業計画﹂ 東日本大震災で被災された市民の皆様 も小美玉市商工会へ事業費の支援を実 が施行されます。これに基づき高齢者 に対し、被災状況によって、災害見舞 施し、売り上げが落ち込んでいる地元 第四に﹁ぬくもりにあふれる健やか が住み慣れた身近な地域で自立した生 金の支給及び災害援助資金の無利子貸 での消費拡大と地域経済の活性化に努 なまち﹂についてであります。 活を送ることができるよう、アンケー 付を実施してまいりましたが、災害見 めてまいります。 ま ず 少 子 化 対 策 と い た し ま し て は、 トを通じて高齢者や地域の課題を把握 舞 金 は 3 月 を も っ て 終 了 と な り ま す。 さらに、風評被害対策といたしまし 年々増加する核家族や、保護者の就労 し、今後の高齢者福祉サービスや介護 平成 年度は、災害援護資金の無利子 て、震災後間もない4月末に﹁茨城空 形態が変化し、保育ニーズが多様化す 保険事業・介護予防事業など、地域の 貸付を引き続き実施し、被災者の皆様 港から風評被害を吹っ飛ばせ!﹂をス る中で、民間保育所のご協力を得なが 実情に応じたサービス提供体制の充実 への財政援助を実施してまいります。 ローガンに掲げ、小美玉市茨城空港利 ら、ニーズに沿った保育サービスの提 に努めてまいります。 用促進協議会による復興イベント﹁ス 供、保育の質の向上に取り組んでおり カイスリーフェスタ が 」 実施され、本 次に、市民の健康維持・増進の取組 5.活力に満ちた産業のまち ます。 市産の農畜産物の安全性をアピールす みとしまして、乳幼児健診を中心とし る機会を設け、また空港の利用促進を 平成 年度におきましても、引き続 た母子保健事業や特定健診、胃・大腸 き家庭児童相談員を中心に、児童虐待、 がん・子宮・乳がん検診等を含む生活 第 五 に﹁ 活 力 に 満 ち た 産 業 の ま ち ﹂ 図ってまいりました。平成 年度にお ドメスティックバイオレンス、不登校 習慣病に起因した疾病対策事業等をこ についてであります。 きましても、﹁スカイスリーフェスタ﹂ など事情を抱える児童の福祉向上を図 れまでの実績を踏まえながら継続して 東日本大震災、及び震災に伴う東京 や、茨城空港周辺地域資源活用推進連 り、心身ともに健やかに育つよう支援 実施してまいります。 電 力 福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 の 事 故 は、 絡会︵通称 セブンネット︶による﹁空 してまいります。さらに、茨城県安心 農作物の出荷制限をもたらし、価格の の市﹂、また本市の産業を紹介する﹁お また、こころの病に関する相談が急 こども支援事業費補助金を活用し、民 増していることから、関係機関と連携 下落を引き起こしました。現在、お茶、 みたま産業まつり﹂など、空港ターミ 間 保 育 所 に 対 し、 待 機 児 童 の 解 消 や、 をとりながら精神保健事業も強化、継 原木しいたけを除き、農産物の出荷制 ナルビルや空港周辺において開催され 安心安全な施設環境の充実を図ってま 続し取組んでまいります。 限は解除されており、安全は確認され るイベント事業による賑わいづくりの いります。 ておりますが、消費者の放射性物質へ 各 種 予 防 接 種 事 業 に つ き ま し て は、 このほか、平成 年度より実施して 国の動向に注視し、各関係法令に基づ の不安から、乳製品を含め、風評被害 お り ま す﹁ 次 世 代 育 成 支 援 地 域 行 動 いた予防接種内容の充実を図ってまい による市内農産物等の買い控えが懸念 計画後期計画 子 されており、本市の産業全般に多大な ( 育て・子育ち支援計 ります。 画 ﹂)に 基 づ く、 子 育 て 支 援 対 策 事 業 次に、医師不足への対応としまして、 影響を及ぼしております。 平成 年度から茨城県が実施する﹁東 このような現状を踏まえ、市ではJ を一層推進してまいります。 京医科大学茨城県地域医療連携システ Aほか関係諸団体と連携し、農作物被 次に、高齢者福祉の取組みとしまし て、小美玉市の地域包括支援センター ム学寄附講座﹂により、小美玉市医療 害の補償に引き続き取り組んでまいり につきましては、これまで玉里地区及 センターへ週3日の医師派遣がなされ ます。また、風評被害の影響から、地 び美野里地区日常生活圏域の2カ所で ております。平成 年度からは事業主 域経済が大変厳しい状況にあることを 運営してまいりましたが、地域包括支 体が県から本市及び筑西市に移管され 受け、本市商工会が販売しました﹁小 援センター運営協議会等での審議を経 ますが、引き続き講座による派遣受け 美玉市元気再生プレミアム商品券﹂が て、平成 年度より小川保健相談セン 入れを行い、地域医療の確保に努めて 好評のうちに完売となり、地元消費の 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 9 24 24 22 21 24 24 24 : 24 24 今年もたくさんの人でにぎわった産業まつり 創出と、茨城空港の更なる利活用の推 戦略的に実施し、企業立地による産業 の皆様の意見を伺い、基本方針をまと ソーシャルワーカーの勤務時間を増や 拠点の形成や雇用機会の創出に取り組 めてまいります。平成 年度は適正化 すことや、障がいのある子どもの支援 進を図ってまいります。 の具体策について答申が予定されてお を 行 う 生 活 介 助 員 を 増 員 す る こ と な んでまいります。 上記のほか、農業振興の取組みとし り、市ではこれら答申を受け、適正化 ど、子どもたちが安心して幼稚園や小 ましては、農地や用水路、農道など農 6.個性豊かな教育・ の実施計画策定を進めてまいります。 業基盤・生産設備の整備・維持管理は、 中学校での生活を送るための支援を 文化のまち 次に、児童生徒の学習環境の整備と 図ってまいります。 市の主要産業である農業の発展と、地 いたしまして、社会人によるティーム 域の景観保持にも重要な役割を果たし 次に、生涯学習の充実としましては、 第六に﹁個性豊かな教育・文化のま テ ィ ー チ ン グ を 引 き 続 き 実 施 す る ほ 図書館事業といたしまして、平成 年 ます。上小岩戸地区は、県営畑地帯総 合整備事業として採択され、26.4 ち﹂についてであります。 か、平成 年 度 か ら 中 学 校 に 配 置 し た 度から﹁ブックスタート﹂事業を開始 の畑地について、平成 年度まで区 小中学校の改築及び耐震補強工事に 学 力 向 上 支 援 員 を 小 学 校 に も 配 置 し、 いたします。ブックスタートは、絵本 画整理・農道整備の実施を予定してお つきましては、過日完成となりました 個別指導や家庭学習の促進など学習相 を介して家族が心ふれあう機会をもつ り、平成 年度においては、圃場の基 堅倉小学校校舎をはじめとして、平成 談・支援を行うことにより、児童・生 もので、乳児の発育を促し家庭・地域 年度から本格的に取り組んでまいり 徒の学力向上を図ってまいります。さ のつながりを生み出すなど多方面での 礎整備を実施する予定でございます。 ましたが、そのような中での東日本大 らに学校支援事業といたしまして、学 効果が期待できます。4から5カ月児 また、農地や用水路の維持管理を実 践する地区に対し助成金を交付し活動 震災による学校施設への被害は、子ど 校支援ボランティア活用事業を各学校 健診において図書館職員と市民ボラン 補助を行っておりますが、平成 年度 もたちの学び舎の安全性がゆるぎない に お い て 展 開 し、 地 域 コ ー デ ィ ネ ー ティアにより、個別に読み聞かせを行 からは従来の維持管理に関する共同活 ものでなければならないことを強く認 ターを小川・美野里・玉里の各地域に う予定です。その際、絵本をプレゼン 動に加え、農業施設の長寿命化を目的 識させる機会となりました。平成 年 配置し、地域と学校との連携を深める トし、家庭でも絵本を開く楽しい時間 とした活動に取り組む地区に対し新た 度は、従来予定していた堅倉小学校の 取組みを行うとともに、従来から実施 を持つきっかけを作りたいと考えてお に助成を行います。このほか、金谷久 改築や耐震補強工事のほか、震災によ している放課後子どもプランでの取り ります。 保地内ほかの農道整備を行うべく、路 り損壊した学校施設の修復を行ってま 組みとあわせて、地域の教育力の向上 スポーツレクリエーションの振興と いりましたが、平成 年度においては を図ってまいります。 線測量を実施してまいります。 いたしましては、平成 年8月に施行 小川北中学校の改築工事のほか、学校 されたスポーツ基本法、さらに本年3 また、商工業の振興といたしまして、 市民生活を支える活力ある産業の創出 施設の耐震補強について、国庫補助を 月に答申される国のスポーツ推進計画 を目指し、上場企業をはじめ、栃木・ 充当し当初の予定よりも早く着手して を受け、小美玉市スポーツ振興基本計 群馬県の北関東自動車道沿線や茨城空 まいります。 画の見直しを市民の参画により進めて 港の就航先である神戸・大阪、札幌等 こうした耐震化を行う一方で、小中 まいります。 に立地している企業に対し、茨城空港 学校の適正規模・適正配置につきまし ﹁どこでも﹂ ﹁い ﹁誰もが、﹁いつでも﹂ テクノパーク等の本市産業用地のPR ては、平成 年 月から本年2月まで つまでも﹂気軽に楽しむことのできる と、意向調査に基づく新たな設備投資 に 回にわたる検討委員会での協議を 生 涯 ス ポ ー ツ 社 会 の 実 現 」を 目 指 し、 ﹁小美玉市小中学校の規模及び配 情 報 の 収 集 を 行 い、﹁ 企 業 誘 致 推 進 基 経て、 総合型地域スポーツクラブの創設をは 置の適正化に関する基本的な考え方﹂ 礎資料﹂を作成しております。平成 じめとして、地域におけるスポーツ活 年度は、引き続き企業の投資情報の把 としてまとめられ、この度教育委員会 このほか、平成 年度からは、不登 動の基盤整備を行うなど、スポーツ活 握に努めるとともに﹁企業誘致推進員﹂ に対し答申されました。今議会の終了 校などの問題を解消するために、児童 性化のための具体策を推進してまいり を配置し、企業訪問活動を積極的かつ 後にパブリックコメントを実施し市民 生 徒 と の 教 育 相 談 を 受 け る ス ク ー ル ます。 ha 24 27 24 24 22 15 22 11 24 23 23 24 24 学校支援事業として行っている 放課後子どもプラン 23 24 10 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま に移行いたします。この総合計画の折 次に、小川文化センター︵アピオス︶、 四 季 文 化 館︵ み の ∼ れ ︶、 生 涯 学 習 セ り 返 し 地 点 で あ る 平 成 年 度 に お い ンター︵コスモス︶の公共ホール3館 て、市民の皆さんの意見を再度お聞き は、市の芸術文化の振興において重要 し、これまでの計画実施状況、震災関 な役割を果たしております。この度パ 連事業の進捗状況を踏まえながら、後 ブリックコメントを実施して策定いた 期 基 本 計 画 の 策 定 を 進 め て ま い り ま しました小美玉市まるごと文化ホール す。 計画に基づき、これら3館を拠点とし 一方、現在実施しております前期基 て、計画のビジョン﹁根を張ってこそ 本計画につきましては、これまで年度 花が咲く﹂に示されるような住民主役 ごとに実施計画の進行状況を管理して の文化活動を軸に、持続可能な文化の まいりましたが、平成 年度からは進 行状況を踏まえ事業の修正・見直しを まちを目指してまいります。 行う﹁行政評価システム﹂を整備・運 このような中で、平成 年度は、小 用してまいります。また、第2次行財 川文化センターアピオスが開館から 周年、四季文化館みの∼れが 周年と 政改革大綱に伴う、実施計画﹁アクショ なります。それぞれの節目の年を祝う ンプラン﹂を推進し、より一層の行財 政運営の効率化に取り組んでまいりま 記念事業は、昨年 月の﹁アピオス 歳・ み の ∼ れ 歳 キ ッ ク オ フ・ パ ー す。 ティ﹂から実質的にスタートしており、 以上、平成 年度の市政運営につき アピオスでは 月 日にオーケストラ まして、所信の一端と主な施策の概要 と 一 緒 に 歌 う 流 行 歌 と 第 九 の 合 唱 が、 をご説明いたしました。私は、政治理 みの∼れでは 月3日・4日にオリジ 念である﹁対話と協調﹂のもと、合併 ナルの住民ミュージカルが公演される 以後の市政運営、まちづくりを進めて ほか、展示等の各種催しが行われます。 まいりました。これまで申し述べてま 市民主体の実行委員会を中心に、まる いりましたとおり、震災後の新たな課 ごと文化ホール計画の趣旨を実践しな 題に直面しているところであり、本市 を取り巻く状況は厳しいものでござい がら進めてまいります。 ますが、市民の皆様の安全・安心なく 7.信頼で築く自主・ ら し を 守 る こ と が、 今 後 の 市 の 発 展 自立のまち の礎を築くことにつながると考えてお ります。市民の皆様及び議員各位とと もに、震災後のまちづくりにたゆまず 取り組んでまいる所存でございますの で、より一層のご支援・ご協力をお願 いし、私の施政方針とさせていただき ます。 24 10 第七に﹁信頼で築く自主・自立のま ち﹂についてであります。 先に申し上げましたとおり、本市の 総合計画は、平成 年度末で5年間の 前期基本計画が終了し、後期基本計画 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 11 11 28 24 10 10 11 30 30 24 24 24 ロゴ決まる 2月26日、生涯学習センターコスモスロビーで朗読会 とライブコンサートが行われたあと、コスモスのロゴのお 披露目がありました。 ロゴは、市まるごと文化ホール計画アドバイザーである 筑波大学蓮見孝教授を通し、同大学芸術専門学群ビジュアル デザイン領域3年生の佐藤歩美さんにデザイン作成を依頼 し、イメージは同センターの活性化を進めているコスモス プロジェクトメンバーとともに作成し、完成したものです。 コンセプトは、小美玉市出身のきり絵画家である滝平二 郎氏の切り絵をモチーフとし、一列に並んで仲良く歩いて いる人々をイメージさせる愛らしさをプラス。 また、少し崩した形にすることで、公共施設でありなが らも堅すぎず、気軽でどんな人も受け入れる寛容さを持たせ、太めのウエイトにすることで、実直で積極 的に生涯学習へと励む、地域住民の方々のまじめな姿勢を感じられるようなデザインの切り絵文字としま した。色のバリエーションは黒、白抜き、カラー(4色使い)の3種類です。 お披露目会では、佐藤さんからコンセプトや色についての説明があり、当日司会を務めた小松﨑由美子 (コスモスプロジェクト)さんからは「これから皆さんに愛されるコスモスにしていきたい」と、コスモ スプロジェクトメンバーの想いが語られました。 ロゴは今後、ホームページや封筒・サインなどに活用していく予定です。 12 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 配置職員一覧 産業経済部農政課参事︹美野里農業公社︺ 教育委員会スポーツ振興課長 市長公室企画調整課長 ( 育委員会学校教育課長 廣戸 海老澤 光志 教 山口 守 俊一 補佐兼施設係長 ) 市長公室財政課長 教育委員会学校給食課長兼小美玉学校給 ※平成 年4月1日現在の職員人事 産業経済部農政課参事︹石岡台地土地改良区︺ 食センター長 田中 正志 をお知らせします。 総務部総務課長 ※ ( は ( 健福祉部医療保険課長補 飯島 勝 園部 章一 保 ) 前職。 消防本部小川消防署長 ( 民生活部市民課長 ) 佐兼国保係長 ) 吉田 喜久江 市 ●部長級 長島 総務部税務課長 産業経済部商工観光課長 ( 防本部美野里消防署長 ) 照夫 消 市長公室長 亀山 一 都 消防本部美野里消防署長 ( 務部管財検査課長 ) ( 市建設部建設課長 ) 木村 靖 総 ( 会事務局長 ) 長谷川 進 議 総務部収納対策課長 産業経済部商工観光課参事︹小美玉観光協会︺ ( 防本部予防課長 ) 福田 善久 消 総務部長 ( 務部収納対策課長補佐兼収 飯塚 関口 茂 総 新一︵産業経済部商工観光課長︶ 消防本部玉里消防署長 ( 長公室長 ) 金子 政巳 市 産業経済部空港対策課長 藤岡 ( 防本部警防課長 ) 納特別対策係長兼収納推進係長 ) 誠 消 市民生活部長兼生活文化課長 中村 哲也 教 総務部管財検査課長 消防本部総務課長 ( 育委員会生涯学習課長補 長谷川 正典 ( 務部管財検査課長補佐兼 佐兼生涯学習係長 ) 関山 一夫 総 久保田 勝則 保健福祉部長兼福祉事務所長 消防本部警防課長 都市建設部都市整備課長 管財係長 ) 樽見 博文 樽見 長津 智之 市民生活部市民課長 ( 防本部通信指令室長 ) 大成 消 保健福祉部理事 社 (協 ) 都市建設部建設課長 消防本部予防課長 ( 健福祉部福祉事務所子ど 本多 正男 保 川上 久機 ( 市建設部建設課長補佐兼 木名瀬 岡野 英孝 都 も福祉課長 ) 美昭 消(防本部玉里消防署副署長 ) 産業経済部長 特定幹線道路推進係長 市民生活部地域振興課長 消防本部通信指令室長 ) 東ケ崎 文則 ( 業経済部空港対策課長 ) 都市建設部管理課長 ( 防本部玉里消防署長 ) 坂本 一志 産 清司 俊之 消 都市建設部長 市民生活部環境課長 ●課長補佐級 ( 務部収納対策課長 ) 内田 清志 総 森島 和久 会事務局次長 都市建設部下水道課長 市長公室秘書広聴課長補佐兼秘書係長 ( ) 平本 喜代治 議 小川総合支所長兼総合窓口課長 遠藤 恒夫 保健福祉部医療保険課長 小川 和夫 ( 民生活部地域振興課長 ) 我妻 智光 市 都市建設部基地対策課長 市長公室企画調整課長補佐兼企画係長 ( 査委員事務局長 ) 滝ヶ崎 文雄 監 玉里総合支所長兼総合窓口課長 保健福祉部健康増進課長 堺 明 藤枝 修 二︵ 市 長 公 室 企 画 調 整 課 企 画 近藤 敏夫 会計課長 市建設部基地対策課長補 ( 立原 伸樹 都 係長︶ 会計管理者 市長公室企画調整課長補佐兼行政改革推進係長 ( 市建設部管理課長 ) 金子 進 都 佐兼基地対策係長兼事業推進係長 ) ( 務部税務課長 ) 升田 昭彦 総 保健福祉部福祉事務所社会福祉課長 議会事務局次長 大山 浩明 議会事務局長 幡谷 賢二 倉田 増夫 市 市長公室企画調整課長補佐兼情報政策係 ( 長公室秘書広聴課長補佐 宮嶋 茂 保 ( 健福祉部医療保険課長 ) 保健福祉部福祉事務所子ども福祉課長 兼政策審議係長 長兼男女共同参画係長 ) 水道局長 長谷川 監査委員事務局長 ( 業経済部農政課長 ) ( 育委員会学校教育課長 和志 産 久保田 一江 教 根崎 宏二 小(川総合支所長兼総合窓口課長 ) 飯島 正一 市民生活部環境課長 保健福祉部福祉事務所介護福祉課長 ( ) 補佐兼学務係長 ) 消防本部消防長 農業委員会事務局長 市長公室財政課長補佐兼財政係長 根本 典子 ( 計管理者 ) 清水 章夫 会 保 健 福 祉 部 福 祉 事 務 所 小 川 支 所 長 島田 誠志 鈴木 定男 教育委員会教育次長 水道局水道課長 総務部総務課長補佐兼庶務係長 名塚 晴夫 小松 修也 保健福祉部福祉事務所美野里支所長 猪狩 光治 服部 和志 教育委員会理事兼指導室長 教育委員会学校教育課長 総務部税務課長補佐兼諸税係長 橋本 善夫 産業経済部農政課長 戸塚 俊宏 成井 修也 梅澤 惠子 ●課長級 教育委員会生涯学習課長兼生涯学習センター長 総務部税務課長補佐兼資産税係長 ( 業経済部農政課参事 島田 清一郎 産 ︹石岡台地土地改良区︺ ) 礒 敏弘 大久保 典文 市長公室秘書広聴課長 白井 福夫 24 保健福祉部健康増進課長補佐兼保健係玉里支所長 片岡 和己 保健福祉部福祉事務所小川支所長補佐兼 小美玉温泉ことぶき所長 ( 民生活部環境課長補佐兼 海東 勝美 市 廃棄物対策係長 ) 産業経済部農政課長補佐兼農政係長 川島 正一 産業経済部農政課長補佐兼振興係長 矢口 正信 産業経済部農政課長補佐兼畜産係長 秋元 久夫 産業経済部空港対策課長補佐兼空港係長 兼空の駅準備室長 中村 均 産(業経済部空港対策係空港係長 都市建設部都市整備課長補佐兼都市施設係長 菅具 隆 都(市建設部都市整備課都市施設係長 都市建設部都市整備課長補佐兼建築係長 大山 惠則 都市建設部建設課長補佐兼整備1係長 織田 俊彦 都市建設部建設課長補佐兼整備2係長 斉藤 幸雄 都市建設部建設課長補佐兼特定幹線道路 推進係長 ( 務部税務課長補佐兼市民 清水 利雄 総 税係長 ) 都市建設部下水道課長補佐兼業務管理係長 真家 功 都市建設部下水道課長補佐兼公共下水道係長 太田 勉 小川総合支所総合窓口課長補佐兼総合窓口係長 滝平 清満 玉里総合支所総合窓口課長補佐兼総合窓口係長 中嶋 恒俊 会計課長補佐兼収入係長 本田 浩之 会計課長補佐兼支出係長 鬼沢 君江 ) 浅野 岳夫 教育委員会指導室副参事 倉田 俊彦 消防本部通信指令室長補佐兼当直司令 櫻井 芳則 消防本部予防課長補佐兼危険物係長 監査委員事務局長補佐兼監査係長 消防本部小川消防署副署長 坂本 絹江 鈴木 正人 農業委員会事務局長補佐兼庶務係長兼農地係長 中島 賢二 消防本部美野里消防署副署長 寺門 貴子 種橋 水道局水道課長補佐兼庶務係長兼業務係長 裕之 廣木 ) 和雄 石井 光一 水(道局水道課庶務係長兼業務係長 消防本部玉里消防署副署長 水道局水道課長補佐兼施設係長 岩田 憲治 飯田 孝 教育委員会学校教育課長補佐兼施設係長 ( 防本部通信指令室長補佐兼 滑川 衛 消 ( 市建設部都市整備課長補佐 当直司令 ) 真家 厚 都 消防本部総務課長補佐兼経理係長 兼都市計画係長 ) 教 育 委 員 会 学 校 教 育 課 長 補 佐 兼 放 課 後 子 長島 久男 どもプラン推進係長 消防本部警防課長補佐 狩谷 ) 卓郎 教育委員会指導室副参事 ( ) ( 防本部小川消防署当直 藤田 絹子 鳥羽田 文雄 消 教育委員会生涯学習課長補佐兼生涯学習 司令 ) 係長兼文化財係長 消防本部通信指令室長補佐兼当直司令 三橋 ) 戸塚 康志 教(育委員会生涯学習課文化財係長 一郎 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課 長 補 佐 兼 小 川 公 民 ●退職者 3月 日付け 館長兼小川図書館長兼小川資料館長 伊野 美也 総 ( 務部長 ) 藤田 幸生 水 ( 道局長 ) 伊藤 衛 教育委員会生涯学習課長補佐兼美野里公民館長 重藤 勤 消 ( 防長 ) 藤枝 誠 総 ( 民生活部市民課長補佐兼 ( 務部総務課長 ) 藤本 正子 市 沼田 ・ 録係長兼年金係長 ) ( 健福祉部健康増進課長 ) 窓口 記 博之 保 教育委員会スポーツ振興課長補佐兼推進係長 井坂 正枝 会計課長 ) ( 金谷 和一 白井 利光 産 ( 業経済部農政課参事︹美野 教育委員会スポーツ振興課長補佐兼希 里農業公社派遣︺ ) 望ヶ丘公園係長 西田 進 保( 健福祉部医療保険課白河診療所長 ) 深作 広 教育委員会学校給食課長補佐兼小美玉学 校給食センター係長 ( 健福祉部福祉事務所小川 関野 文夫 保 支所長補佐兼小美玉温泉ことぶき所長 ) 掲載は部長級、課長級、課長 教育委員会学校給食課副参事兼玉里学校 給食センター長 補佐級としています。 菖蒲沢 真二 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 13 市民生活部市民課長補佐兼窓口 記 ・ 録係 長兼年金係長 ( 健福祉部医療保険課長補 伊藤 博文 保 佐兼白河診療所事務長 ) 市民生活部市民課長補佐兼羽鳥出張所係長 根本 勝広 市民生活部生活文化課長補佐兼文化振興 係長兼小川文化センター係長 田村 昇一 市民生活部地域振興課長補佐兼市民協働係長 ( 民生活部地域振興課市民 滑川 和明 市 協働係長 ) 市民生活部地域振興課長補佐兼市民安全係長 藤田 誠一 市民生活部環境課長補佐兼環境衛生係長 坂本 敏夫 市民生活部環境課放射線対策統括室長兼 放射線対策係長 小澤 喜蔵 保健福祉部医療保険課長補佐兼国保係長 ( 育委員会生涯学習課長補佐 矢口 尚 教 兼美野里公民館長 ) 保健福祉部医療保険課長補佐兼白河診療 所事務長 ( 健福祉部福祉事務所美野 重藤 辰雄 保 里支所福祉係長 ) 保健福祉部健康増進課長補佐兼成人保健係長 鳥羽田 きよ子 ( 健福祉部健康増進課保健 原 美恵子 保 係玉里支所長 ) 保健福祉部福祉事務所社会福祉課長補佐 兼保護係長 成井 定男 保健福祉部福祉事務所子ども福祉課長補 佐兼子ども福祉係長 信戸 伊美子 保健福祉部福祉事務所小川支所長補佐兼 福祉係長 31 生涯学習・スポーツインフォメーション 小川B&G海洋センタープール開放!! 【開放期間】5月1日(火)∼10月31日(水) 【利用時間】 ①10:00∼13:30 ②14:00∼17:30 ③18:00∼21:00 ※毎週月曜日が休館日です ( 月曜日が祝祭日の場合は、翌日 ) 【使用料】 夏期(6月・7月・8月・9月) ○中学生以下 50円 ○高校生以上 100円 冬季(5月・10月) ○小学生以下 150円 ○中・高校生 200円 ○一般 260円 ※市外の方は倍額となります。( 市内に在勤または在学している方は市内料金です ) 【ご利用できない方】 ○目、耳、鼻、皮膚などの病気の方 ○心臓病、貧血症、てんかん等の方 ○酒気を帯びている方、体調のすぐれない方 ○オムツ着用の幼児(遊泳用オムツも不可) ○入れ墨(タトゥー)のある方 【プール利用について】 ○水泳帽子を必ずかぶること ( 水泳帽子がないと入場できません ) ○プール内での喫煙、飲食などは禁止です ○競技用ゴーグル以外の水中めがね・遊具等の使用は禁止です ○監視員や係員の指示には必ず従ってください ○小学3年生以下は保護者同伴となります ソフトテニス教室 参加者募集 【日 時】5月13日 ( 日 ) ∼ 9:30∼11:30 毎週日曜日6回実施(雨天順延) 【場 所】玉里運動公園テニスコート 【参加資格】市内在住者または在勤者 ( 小・中学生も歓迎 ) 【募集人数】30名(先着順) 【参 加 料】1 名につき500円 ( 開講式当日にお支払いください ) 【申し込み】4月24日 ( 火 ) から5月11日 ( 金 ) まで 玉里運動公園窓口へ提出してください。申込書は窓口に置いてあります。 【そ の 他】貸出用ラケットもあります。( 本数制限あり ) 【主 催】小美玉市体育協会玉里ソフトテニス部 【問い合わせ】 福田 ☎:090-3239-8138 大山 ☎:090-9017-4859 英語教室生徒募集 教室の場所は? 月謝はいくら? 先生は? どんなレッスン? 教室の雰囲気は? 曜日・時間は? ①幼 児 ・ 小 中 学 生 教 室 ②大 人 向 け 初 級 英 会 話 ③幼稚園・保育園出張教室 お気軽に お問い合わせ ください♪ 小学館アカデミー小美玉市 石川教室 講師 石川 純子 小美玉市小川1468 電話 0299−58−2722 www.415861.com E-mail [email protected] 棚一枚でもお気軽にどうぞ! 株式会社 笹 光 建 設 〒 311-3416 茨城県小美玉市与沢 253-37 TEL 0299-54-0618 FAX 0299-54-0421 www.sasamitu.co.jp/ ささみつ 検索 新築 / 増改築 / 小さなリフォームなど 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 14 ◆ ◆ はじめてのヨガ教室 参加者募集 ヨガ初心者や体がかたい方でも大丈夫です。リラックスしながらヨガを行います。呼吸を大切にし、無理 なポーズなどは行いませんので、シニアの方にもお勧めです。 ヨガの呼吸法やポーズは、様々な部分に効果があり、体の健康はもちろん、心の健康にも効果があります。 【主 催】小美玉市教育委員会 【開催日時】5/10、17、24、6/8( 金 )、14、21、7/5、12、19、26 毎週木曜日の全10回(都合により予定が変更になる場合もあります。) 時間 10:00∼11:00 【会 場】小川運動公園多目的室 【講 師】松下こずえ 全米ヨガアライアンス取得、キッズヨガインストラクター、 ヴァイクンタヨガ level 1 【受講資格及び募集人員】小美玉市在住、在勤の方20名 ※定員を超えた場合は、抽選となります。 【服装及び持参物】伸縮性のある服装(ジャージやトレーニングウェアでも可) ヨガマット(大きめのバスタオルでも可) 【受 講 料】4,000円 ◆ ◆ おとなのやさしいバレエ教室 参加者募集 バレエが初めての方でも大丈夫です。誰でも知っているラジオ体操から始めて、少しずつバレエの動作を 行っていきます。姿勢を良くしたい方やシェイプアップしたい方には特にお勧めです。 【主 催】小美玉市教育委員会 【開催日時】5/11、18、30( 水 )、6/8、15、22、7/6、13、20、27 毎週金曜日の全10回(会場の都合により変更になる場合があります) 時間 10:00∼11:00 【会 場】四季文化館(みの∼れ)練習室1or風のホール 【講 師】新居彩子 ロイヤルアカデミーオブダンス上級資格(ARAD) 元小林紀子バレエシアター団員・同アカデミー教師 【受験資格及び募集人員】小美玉市在住、在勤の方15名 ※定員を超えた場合は、抽選となります。 【服装及び持参物】伸縮性のある服装(ジャージやトレーニングウェアでも可) バレエシューズ(ヒールのない柔らかいルームシューズでも可) 【受 講 料】5,000円 共通事項 【申し込み】参加申込書に必要事項をご記入の上、下記施設に直接申し込みください。申込用紙は下記施 設に用意してあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。 ※受講確定後、受講料納付の案内をします。 ・小川総合支所(スポーツ振興課) ・玉里B&G海洋センター ・希望ヶ丘公園 ※電話・FAXでの受付は不可とさせていただきます。 【申込期間】4月20日(金)∼5月7日(月) 9:00∼17:00 ※土・日・祝日(小川総合支所)及び施設休館日は受付を行いません。 問い合わせ 15 スポーツ振興課 ( 小川総合支所内 ) ☎:48-1111( 内線 2251) 玉里B&G海洋センター ( スポーツ振興課 ) ☎:26-5761 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 小川B&G海洋センターで 「水泳教室」 を開催します 小川B&G海洋センターにおいて、平成24年度「水泳教室」を下記により開催します。皆さん、教室に 参加して夏休みまでに泳げるようになりましょう。 インターネットから申し込み可能になりました! 今年度よりインターネットから申し込みができるようになりました。受付方法・受付期間などが変更となっ ていますのでご確認のうえ申し込みください。 【受講資格】小美玉市内に在住・在勤 【申込期間】4月28日(土)9:00∼5月6日(日)17:00 ※各コース(温水浴を除く)定員を超えた場合は抽選 【受 講 料】2,000円(各コース) 【申込場所】・インターネット上の申込専用サイト ・小美玉市玉里B&G海洋センターまたは小川B&G海洋センターの各窓口 ※昨年まで小川文化センター ( アピオス ) で行っていた受付は行いません。 【申込方法→受講決定】 ○インターネットを利用する場合 ○窓口で申し込む場合 申込専用サイトへアクセス(アクセス方法は下記参照)し、 下記窓口にある申込書に必要事項を記入し 画面の指示に従い必要事項を入力 て申し込みください。 ・ パソコンの場合 市ホームページから申し込みください。 【受付窓口】 URL:http://city.omitama.lg.jp/ 玉里B&G海洋センター ・ 携帯電話の場合 下記QRコードからサイトへアクセスし ※5月1日は休館のため受付できません。 てください。 小川B&G海洋センター ※注:メールのドメイン指定受信など受信制限機能を利用し ※4月28日∼30日は受付できません。 ている方は、以下のドメインを指定してください。 ↓↓受講決定の通知↓↓ 「asp-ibaraki.jp」 「city.omitama.lg.jp」 5月8日 ( 火 ) 午前中(予定) ↓↓受講決定の通知↓↓ 受講が確定したらお電話にてご連絡いたし 5月8日(火)午前中(予定) ます。 受講が確定したらスポーツ振興課より【受講確定】メールを ※お申込多数で抽選を行った場合には抽選 送信いたします。 結果(当選・落選)をお知らせします。 ※申し込み多数で抽選を行った場合には、抽選 《温水浴コース》申し込みの方へ 結果 ( 当選・落選 ) をお知らせします。 温水浴コースは定員がありませんので、申 《温水浴コース》申し込みの方へ 込時に受講料(2,000円)を納付して 温水浴コースは定員がありませんので、申込確 ください。 認後、随時【受講確定】メールを送信します。 QRコード ◎受講料の納付 受講が確定したら、受講料 ( 2,000円 ) を5月13日 ( 日 ) 17:00までに納付してください。 【納付場所】 玉里B&G海洋センター 8:30∼17:15 小川B&G海洋センター 10:00∼20:00 ※お申込は、生後3カ月までのお子様のいるお父 様・お母様を対象とさせていただきます。 ※応募多数の場合、予告なく終了させていただく 場合があります。 紙オムツ3カ月分 紙オムツ3カ月分 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 16 【注意事項】 ※例年行っていた小川文化センターアピオスでの受付は行いません。 ※インターネット及び窓口申込のいずれかの方法で受講者 1 人につき 1 回限りの申込とさせていただきます。 ※虚偽の申し込みと判断した場合には受講をお断りします。 ※TEL・FAXによる申し込みは受付できません。 ※各コース(温水浴を除く)定員を超えた場合は抽選となりますので予めご了承ください。 ※受講確定後の受講者の変更、受講権利の移転及び譲渡は一切認めません。 ※各コース定員に満たない場合、教室開始以降でも申込可能ですが、料金は同額となります。 ※教室開始後にキャンセルされた場合、受講料は返金できませんので予めご了承ください。 コース 日 程 対 象 定 員 5月15日∼7月10日 60名 A 毎週火曜日 小学4・5・6年生 ※定員を超えた場合は抽選 16:30∼18:00 5月16日∼7月11日 60名 B 毎週水曜日 小学2・3年生 ※定員を超えた場合は抽選 16:30∼18:00 5月17日∼7月12日 60名 C 毎週木曜日 小学1年生 ※定員を超えた場合は抽選 16:00∼17:30 5月18日∼7月13日 4・5歳児 60名 4 歳児・・・平成 19 年 4 月 2 日∼平成 20 年 4 月 1 日生まれ D 毎週金曜日 ※定員を超えた場合は抽選 16:00∼17:30 5 歳児・・・平成 18 年 4 月 2 日∼平成 19 年 4 月 1 日生まれ 5月19日∼7月14日 60名 E 毎週土曜日 一般 ※定員を超えた場合は抽選 19:00∼20:30 5月16日∼7月11日 60名 F 毎週水曜日 一般 ※定員を超えた場合は抽選 10:30∼12:00 ※各コース(温水浴を除く)申込者数が定員の半数以下の場合には実施いたしません。 問い合わせ 玉里B&G海洋センター ( スポーツ振興課 ) ☎:26-5761 住所:栗又四ケ 2406-4 スポーツ施設の予約方法が変わります スポーツ施設の予約は各施設から予約できますが、利用する施設からの申込予約を優先します。ご理解と ご協力をお願いします。 ・ 利用する施設の窓口予約 8:30受付開始 ・ 利用する施設以外からの窓口予約 9:00受付開始 ※該当する運動公園施設は、玉里運動公園・希望ヶ丘公園・小川運動公園です。 ※予約は従来どおり 1 カ月前から可能です。 ※上記の予約方法は5月8日 ( 火 ) から実施します。 問い合わせ 玉里B&G海洋センター ( スポーツ振興課 ) ☎:26-5761 住所:栗又四ケ 2406-4 無着色畳で健康生活 畳 ・ 襖 ・ 障子 ・ アミ戸 熊本産 創業 300年 畳表 国産品の 産地直仕入れのお店 アミ戸張替工事 地域一番安い! 小 1,100 円 大 2,100 円 20 メッシュ使用 17 相川畳店 26-0669 石岡市旭台1-15-1 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 茨城空港内にある 旅行の専門店です セントラルツーリスト茨城空港店 小美玉市与沢 1601-55 茨城空港 1 階 ●営業時間 9:00 ∼ 17:00 ●年中無休 TEL:0299- 54- 0500 お!みた !! まちづくり まちづくり組織紹介 【まちづくり委員会】 西郷地区 1.区民交流活動 私たち西郷地区では、毎年8月には地区夏 まつりを、また10月には敬老区民まつりを 開催しています。どちらのまつりも、地区内 の有志団体とボランティアの皆さんの協力の もと盛大に行われ、子どもからお年寄りまで大勢の区民が 楽しいひと時を過ごします。 2.環境美化活動 地区の環境美化活動として、不法投棄の粗大ごみ、空き 缶や空き瓶、燃えるごみの回収を年5回実施しています。 また、石橋池の周辺や薬師堂敷地内の除草作業を年3回以 上実施し、合わせて、地区内の花壇の手入れ作業も行って います。 地区内のほとんどの世帯が参加して汗を流し、地区ぐる みで環境美化に努めています。 区 長:井坂 佑 認 定:H23年10月 構 成:266世帯 敬老区民まつりの様子 昨年も大盛況でした まちづくりのリーダー養成を目指して おみたまふるさと塾 が開催されました 昨年11月から今年3月までに計5回、主体的・自主的な まちづくりを実践できる市民リーダーの養成を目的に 「平成 23年度おみたまふるさと塾」 が開催されました。 その中で、昨年12月のおみたまふるさと塾第2回におい て「竹原コミュニティ」と「傾聴ほほえみの会」の2団体が 講師として招かれ、自分たちのまちづくり活動について講話 を行いました。 その後、講師と塾生の皆さんとで意見交換が行われ、より よいまちづくり活動について積極的な意見のやりとりが行わ れていました。 まちづくりについて熱心に考える塾生の皆さん また、3月22日には閉講式および記念講話が四季文化館 みの∼れにおいて開催され、閉講式では塾での経験を生かして地域で活躍することを期待される15名の卒 塾生に島田穣一塾長から修了証書が手渡されました。そして塾生から、市民と行政のそれぞれの役割から考 察した小美玉市の将来像について、推進策や改善策の発表がありました。 続く記念講話では、蓮見孝先生 ( 筑波大学人間総合科学研究科教授 ) を講師にお迎えし「市民協働のまちづ くり」をテーマに講話を行っていただきました。塾生の他にも市内のまちづくり活動に携わる方々が参加し、 これからのまちづくりのあり方を熱心に考える姿がみられました。 竹原コミュニティの 田山会長 ( 左 ) 傾聴ほほえみの会の鶴田会長 ( 右 ) 修了証を受け取る塾生 ( 右 ) 今後の活動が期待されます 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 18 県内で唯一! 県民健康づくり表彰式 ( がん検診部門 ) で小美玉市が受賞 2月22日、茨城県庁において「平成23年度県民健康づくり表彰式」が行われました。 そのなかで「多年にわたり大腸がん検診及び女性特有のがん検診事業を積極的に推進し、住民の健康管理 並びに健康増進に貢献している」として、団体の部では唯一小美玉市が名誉ある表彰を受けました。 今回の表彰では、特に大腸がん、子宮がん・乳がん検診受診者数の大幅な増加が認められたものです。 大腸がん検診は、平成22年度より受診者増加を目的に、住民健診時、希望者に対し検査容器を配布した ことや、平成23年度より国庫補助事業「働く世代の大腸がん検診推進事業」による無料クーポン検診が開 始されたことも後押しになり、受診者数が急増しました。 子宮がん・乳がん検診は、平成21年度より「女性特有のがん無料クーポン検診事業」として、国庫補助 事業による検診が開始されたことによる受診者増加、さらに、小美玉市独特の受診勧奨スタイルである、前 年度受診者に対する「検診登録者」の個人通知等が、受診者増に大きな影響を及ぼしたものと考えています。 今後もがんの早期発見・早期治療を目的に、市民の皆様の健康を守るお手伝いを推進していきたいと考え ます。 < 受 診 者 数 の 推 移 > 人 年度 <大腸がん検診> <子宮がん検診> <乳がん(マンモグラフィ)検診> H21 H22 H23 3,149 3,814 3,968 2,058 2, 339 2,457 1,174 1,244 1,257 問い合わせ 健康増進課 ( 四季健康館内 ) ☎:48-0221( 直通 ) 第7回小美玉市民文化祭 「イベント部会の企画運営委員」を募集します! 市民文化祭のイベント部門を一緒 に企画・運営してくれるスタッフを 募集しています。 小美玉市が好き、楽しいことが好 き、お祭りが好き…どんな方でも大 歓迎!文化祭を一緒に創ってみませ んか? 今年も、さらにお客様があふれ、 賑わいのある市民文化祭を開催する ためにも、皆さんのご協力をお待ち しています。 【募集人数】7名以内(市内に在住の方) 【募集対象】18歳以上(ただし、高校生を除く) ※交通手段を確保できる方に限ります。 (企画運営委員会・イベント部会等の会議は市内公共施設で行います) また、未成年の方は、保護者の同意が必要となります。 【役 割】第7回小美玉市民文化祭企画運営委員会イベント部会の委員として、企画・運営を行う。 【募集締切】5月20日(日) 【申込方法】氏名、住所、電話番号を下記までお知らせください。 問い合わせ 19 四季文化館(みの∼れ) ☎:48-4466( 直通 ) 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま ( 2) 総合健診 ( ☆要予約 ) 18~39歳の方 左面 をご覧ください A 40~74歳の方 満75歳以上の方 一定の障がいがある65歳以上の方 特定健診または後期高齢者健診を希望しますか? はい いいえ 次のうち、どれに当てはまりますか? ・40∼74歳で国保の方 ・満75歳以上の方 ・一定の障がいがある65歳以上の方 ・ 40∼74歳 で国保以外の方 ・生活保護の方 左の を B 左の を C 左の を D ご覧ください ご覧ください ご覧ください 平成22・23年度に、胃がん検診または大腸がん検診を受診しましたか? いいえ はい ●市の健康増進課から 『総合健診受診券』が送付されます ( 5月上旬 ) ・ 健診日時…指定されています ・ 受診項目…過去2年間で受診した項目に○ ※採便容器など必要な物も同封します ●受診券は送付されません 受診希望の方は5/ 31( 木 ) ∼6/ 8( 金 ) の期間にご希望の健診会場へお申し込み ください。日程は広報おみたま3月号 「 平成24年度小美玉市成人保健事業年間 予定表」 で確認できます。 きます。 健診日時の変更や、胃がん大腸がん検診の追加・キャンセルはありますか? いいえ はい ●連絡必要 ●連絡不要 ・ 期間…5/ 15( 火 ) ∼希望日の1週間前まで ◆住民健診 ・ 総合健診の日程、住民健診の地区割、個人負担金、持参するもの等の詳細は、 「広報おみたま5月号」に掲載します。 問い合わせ 特定健診 ( 国保の方 ) 後期高齢者健診 医療保険課 特定健診 ( 国保以外の方 ) 加入先の健康保険組合 その他の健診 小川保健相談センター 四季健康館 ( 健康増進課 ) 玉里保健福祉センター ☎:48-1111( 内線 1101・1105) ☎:58-1411 ☎:48-0221 ☎:48-1111( 内線 3310・3311) 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 20 平成24年度 集団健診(住民健診・総合健診)が始まります! 詳細をご確認の上、皆さまの健康管理のため年に一回は必ず健診 ( 検診 ) を受けましょう。 ( 個別健診、人間ドック、脳ドックのお知らせは 「お知らせ版 5 月号」 に掲載します。国保加入の方は そちらもあわせてご確認ください ) ↓どの健診を受けたらいいか、あらかじめ確認しましょう! 住民健診と総合健診…あなたにピッタリなのはどっち? 胃がん検診 または 大腸がん検診を受診しますか?(対象:40歳以上) いいえ はい (1)の『住民健診』の対象です (2)の『総合健診』の対象です 申込方法 住民健診対象の方は(1)を、総合健診対象の方は(2)をご覧ください (1)住民健診(☆申込不要)⇒ご自分の年齢の欄をご覧ください ( 平成25年3月31日現在 ) A 18~39歳の方 平成22・23年度に健康づくり健診を受診しましたか? はい いいえ ●市の健康増進課から 『健康づくり健診受診券』が送付されます(5月上旬) ●受診券は送付されません ・ 受診券は健診当日発行します。 直接健診会場にお越しください ・ 健診日時…指定されています。本年度は総合健診の日程で も受診できます。( 予約不要 ) 40~74歳の方 満75歳以上の方 一定の障がいがある65歳以上の方 加入されている健康保険の種類は? 国民健康保険 ・ 後期高齢者保険の方 B ●市の医療保険課から 『受診券』が送付されます ( 5月上旬 ) ・ 健診日時…日程表を同封します D 40∼74歳の国民健康保険以外の方 C ●加入している健康保険組合から 「特定健診受診券」が送付されます。 ・ 市の会場では受診できない場合があり ます。あらかじめ加入先の健康保険 組合へご確認の上、お越しください。 生活保護の方 ●受診券は送付されません (健診当日発行します) 21 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 。 。 。 回 最終 ジェイソン先生!おみたま滞在記 Hello again, Omitama. At the end of this school year, I will be stepping down as the Cultural Ambassador from Abilene and moving on to a new job and a new place to live. I want to thank you all for your support and friendship, and express my sincere gratitude for providing me the opportunity to live and work in your fair city. In reflecting on the last 3 and a half years living here in Omitama, I am forced to evaluate the good times and the bad. Of good times, there have been many. Making new friends, meeting my future wife, getting married, welcoming my son into the world, trips to many ancient and historical places, and numerous others. As for bad times, I would say there have been few, and mostly limited to such things as a tacit exclusion due 当時、あまり日本語を話せなかったジェイソン先生のお世話を to my lack of skill in the Japanese language and the していた日本語ボランティアの 「野いばら」 「小美玉市国際交 simple fact that I am a foreigner and not a Japanese 流協会」「国際交流父母の会」の方を交えた送別会 person. Luckily, however, such instances are rare, and I know that it is more a failing on my part than a lack of any goodwill or hospitality from the people that I meet here. At the end of the day, the positive consequences of having come to Japan far outweigh the negative ones, and I again want to thank you for allowing me this opportunity. I would like to thank a few people in particular for their assistance these past few years. The members of the Noibara group have been an invaluable asset to me and to the Sister City relationship. They deserve to be recognized for their hard work. Please, consider joining them and assisting in the further development of the relationship between Abilene and Omitama. The hard working people at the City Office of Regional Development are also deserving of mention, as they have really gone out of their way to help me with so many things relating to work and local ordinances. Finally, all the teachers at the schools in Omitama should be known for their hard work and dedication to improving the lives and education of their students. Thank you all for your hard work and please keep up the good work. Thank you for everything and goodbye. I hope to see you all again someday soon. 【和訳】 こんにちは!アビリンの親善大使として来日した私の任期も3月末で終わりです。この素晴らしい小美玉市で働き 生活する機会を与えられたこと、皆さんにお世話になったこと、心から感謝します。 3年半を振り返り、良いこと悪いこと色々と思い出します。友人達ができ、未来の妻に出会い、結婚し、子供が生 まれました。歴史ある場所を訪れ、古都を旅し、色々見聞しました。 悪いことというのはあまりありませんでした。トラブルは、私が外国人で日本語がよくわからなかったことに起因 していた場合が多かったと思います。それもめったにないことで、私が出会った日本の人達はとても親切にしてくれ ました。最後の日を迎えてみると、日本に来てみてよかったという思いがまさっています。私をここに来させてくれ た方々に改めてお礼を言います。ボランティアグループ『野いばら』、『姉妹都市交流協会』の方々には特にお世話に なりました。この人達のやっている仕事は本当に大変だと思います。皆さんぜひこれらの活動に参加して、小美玉− アビリンの友好発展に協力してあげてください。市役所の地域振興課のことも述べておきたいです。課員の方々は公 私を超えて、私をサポートしてくれてとても助かりました。以上の方々にはどれほどお世話になったかわかりません。 おかげで生活・仕事を全うできました。 最後に小美玉の学校の先生方にもお礼を言いたいです。日々、生徒の生活と学業を心にかけ全力投球しておられる 先生方、今後もご努力を続けられるのでしょうね。ありがとうございました。 みなさん、いろいろ本当にありがとう、そしてさようなら、またいつかお会いしましょう。 ジェイソン先生お疲れ様! 小美玉市でともに歩んできた担当職員と最後にインタビュー 小美玉市にジェイソン先生がやってきたのは2008年8月。日本での滞在の間、多く の時間をともに過ごした市職員は 「ジェイソンは日本語もうまく話せるし親しみやすかっ た。子どもが好きだしALT ( 英語の先生 ) はあっていると思う」 ( Nさん ) 「素直に何で も聞いてくれたのでコミュニケーションが取れた。一緒にアビリン訪問も行ったし、ジェ イソンとはお互いのいびきまで知りあっている仲だ ( 笑 )」 ( Tさん ) と話していました。 4月からは茨城県の古河に引っ越すジェイソン先生。小美玉市から距離は遠くなってし まうけれども、夏のアビリンとの交流会の時にはお手伝いにも来てくれるとのこと。 「最後に、それぞれに向けてひと言」 と聞くと 「Thanks and good luck!!( ありがとう、 お元気で! ) かな?」 と三人で笑って話していました。 親しみあるジェイソン先生、別れは悲しいですがいつか会ったときは、笑顔で 「Hello! 昨年の震災に際してアビリン市より Jeison」 と話しかけてみましょう。きっと流暢な日本語で 「こんにちは」 と返してくれる 送られた千羽鶴 ( 市役所本庁舎1階 ) はずです。 の前で職員と記念撮影 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 22 安全でおいしいお米を 作っています わ だ い 地域を見守る民生委員 児童委員の委嘱を受けました 見事受賞された狩谷さん ( 中央左 ) と高崎さん ( 中央右 ) 2月22日、茨城県JA会館で「平成23年度 茨城県稲作共進会・そば共進会」が開催され、稲 作共進一般の部で高崎芳行さん ( 上玉里 )、狩谷 一男 ( 高崎 ) さんが奨励賞を受賞しました。 この賞は米の安定生産や品質向上及び生産コス トの低減、安全安心への配慮等を実践している稲 作農家へ授与されます。 高崎さんの稲作は、茨城県認定のエコ農産物に 指定されている「特別栽培米」です。この栽培米は、 数種類のミネラル成分入り肥料を使い、従来使用 の農薬を半分に減らした安全安心なお米です。 また、狩谷さんは県の「エコファーマー」に認 定されており、土づくり、化学肥料低減及び化学 農薬低減を一体的に導入し、安全でおいしい米づ くりに取り組んでいます。 3月5日、石内豊造さん ( 栗又四ケ ) が、新任民生委 員児童委員として、市長から委嘱状の伝達を受けられ ました。 石内さんは、3月1日付けで厚生労働大臣から委嘱 状が交付されており、今後は玉里逆井地区の担当とし て高齢者・障がい者・ひとり親家庭・生活困窮者など、 社会的支援が必要な方に対しての相談や援助、福祉サー ビスの情報提供等の活動にご協力をいただくことにな ります。 市長より委嘱状を受け取った石内さん ( 左 ) 人権擁護委員として感謝状受賞 ・ 新たな委員の委嘱状伝達 このほど、人権擁護委員を退任された大和田努さん ( 堅倉 ) が、 多年にわたり国民の人権擁護と人権思想の普及高揚にご尽力さ れた功績が認められ、法務大臣から感謝状が贈られ、1月30 日、市役所で伝達式が行われました。また、大和田さんの後任 として、木村利夫さん ( 堅倉 )、任期満了に伴い再任された細 山美好さん ( 野田 )、伊藤伸吾さん ( 羽鳥 ) の3名が、市長から 委嘱状を伝達されました。 人権擁護委員とは、法務大臣から委嘱を受け、市町村の区域 で人権擁護活動を行い人権尊重思想の普及高揚を図るととも 細山さん ( 中央左 )、木村さん ( 左 )、 に、人権侵害による被害者を救済し、人権を擁護していく役割 伊藤さん ( 中央 )、大和田さん ( 中央右 ) を持ちます。 大和田さんのこれまでの、本市の人権擁護と人権思想の普及高揚に携わっていただいた功績に感謝します。 新たに委嘱を受けた木村さん、細山さん、伊藤さんにはさらなる人権擁護の推進活動へのご協力を期待します。 平成23年度茨城県子育て応援企業表彰受賞 2月8日、茨城県庁舎で開催された 「子育て応援企業フォーラム」 で、小美玉市内の企業が表彰されました。 子育て応援企業とは子どもを持ちたい人が安心して生み育てることができる社会づくり等を推進するため、 労働者の仕事と子育ての両立の推進や地域における子育て支援を実施する企業です。 ■優秀賞 子育て家庭応援部門 いばらきコープ生活協同組合 ■奨励賞 仕事と子育て両立支援部門 いばらきコープ生活協同組合 美野里デリカ ( 株 ) 23 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 霞ヶ浦をみんなでキレイに! 霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦 3月4日に、第77回霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦拠点 地区事業が実施されました。 会場となった生涯学習センターコスモスには、朝早くか ら地元高崎地区の方をはじめ市民団体、企業、行政関係者 など約500人が集まりました。 セレモニーには、主催者の霞ヶ浦問題協議会長 ( 中川清 土浦市長 )、島田穣一小美玉市長、大好きいばらき県民会 議の幡谷浩史理事長、茨城県生活環境部の今橋裕麿次長を 迎え「きれいな霞ヶ浦を後世に残していきたい」との島田 市長からのあいさつがあり、水質浄化への意識向上を訴え られました。 参加者は高崎地区の霞ヶ浦湖岸約2km 区間で清掃活動 を行い、ペットボトルや空き缶、ビン、タイヤなど1時間 程度で約2.5t のゴミを回収しました。また、資源ゴミは 参加者によって分別されました。 このような活動が行われることにより、多くの方が協力 してきれいなまちにしていこうという清掃活動への意識向 上がなされることを期待します。 子どもたちを交通事故から守るために 防犯グッズが寄贈されました 子どもたちの身を交通事故から守るため、様々な団体から事故防止のた めのグッズが寄附 ・ 寄贈されました。 石岡地区交通安全協会 ( 木名瀬会長 ) から市内全小学校の新一年生へ黄 色いランドセルカバー、新二年生へ反射材が寄贈されました。 JA美野里 ( 海老澤組合長 )・ JA常陸小川 ( 久保田組合長 )・ JAひた 常陽銀行の中島支店長 ( 左 ) ち野 ( 金井組合長 ) からは新一年生に 黄色い帽子が送られました。 常陽銀行美野里支店 ( 中島支店長 ) からは、市内全小学校の新一年生を対 象に520個の防犯ブザーが寄贈され ました。 皆さんの善意に深く感謝します。 ランドセルカバーを寄贈した交通安 久保田組合長 ( 中央左 )、金井組合長 全協会の木名瀬会長 ( 中央 )、海老澤組合長 ( 右 ) 家族の絆を深める 親子スキー教室が開かれました 2月18日に会津高原たかつえスキー場(福島 県)において「親子スキー教室」が実施されました。 当日は雪の降る天候でしたが、26組77名の 親子が、小美玉市体育協会スキー部の方々の指導 により、安全に楽しい教室が実施されました。 午後には多くの方が親子で滑り、新雪の上をお もいおもいのシュプールを描いて親子の絆も深め ることができました。 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 24 小美玉温泉ことぶきがオープンしました 3月2日、小美玉市老人いこいの家小川温泉寿荘が 「 小美玉温泉ことぶき」 として新しく生まれ変わりました。 オープン当日には市内フラダンス愛好団体の 「ナ レイ マイ カヒキナ」 のフラダンスが大広間で披露され、 多くの観客を楽しませました。 ことぶきには入浴施設として大浴室と露天風呂がある他、休 憩施設として、カラオケ完備のステージがある大広間、囲碁や将棋を楽しめる娯楽室、食堂や売店 もあり、ゆっくりと楽しむことができます。 貸しタオル ( 有料 ) もあり、手ぶらで利用できるところも魅力の一つです。また、週一回のシルバーリハビ リ体操やグラウンドゴルフ ( 5月以降を予定 ) もでき、健康増進施設としての役割も期待されています。 【入浴施設利用料】市内在住 300円 ( 70歳以上の方、小学生以下の方は無料 ) 市外の方 1,000円 オープンに先立ちテープカットが行われました オープン記念に披露されたフラダンス 大広間いっぱいのお客様が楽しみました 小美玉市教育振興大会を開催しました 2月28日の午後から、四季文化館 ( みの∼れ ) 森のホールにおいて、市教育委員会並びに市教育研究会の 共催により、市内幼稚園、小・中学校の教職員及び保護者代表約400名が集い、平成23年度小美玉市教 育振興大会を開催しました。 開会行事では、本市の学校教育の発展と振興に寄与した個人 ・ 団体に対し、教育長賞を5団体に、教育研 究会長賞を14団体に表彰しました。また、平成22・23年度の2年間にわたり市教育研究会指定研究に 取り組んだ玉里東小学校と元気っ子幼稚園に感謝状が授与されました。 第2部の講演では、文部科学省初等中等教育局教科調査官 直山木綿子先生をお招きして、「新学習指導要 領でめざすこと 外国語活動 Hi,friends!! を通して」という演題でご講演をいただきました。来年度から使 用する新教材を用いた小学校外国語活動の指導法や、中学校英語との接続などについて具体的な事例をもと にご指導をいただき、教職員の識見を深める機会となりました。 市の学校教育の発展・進行に寄与した個人 及び団体に表彰・感謝状が贈呈されました 25 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 竹原小学校2年髙田勝太郎 さんが作文を発表しました 直山先生から講演をいただきました 5月の窓口業務延長日は2,9,16,23,30日(毎週水曜日)です。 平成 24 年 5 月の窓口業務延長日 玉里総合支所 情報ガイド ばなりません。 不動産無料相談会を開催 憲法週間に当たり、身近で 起こる差別や偏見について一 で、 1 カ 月 に 2, 0 0 0 件 余 人一人が考え、人権尊重の意 りの相談を受けています。 識を高め、豊かな人間関係を あなたもボランティア相談 員になって、いのちの電話の 計量機 測定器 分析機器 つくりましょう。 ・ ・ ・ 茨城県の特定最低賃金 活動に参加しませんか。 試 験 機 理 化 学 機 械 器 具、 医 ・ 人権問題でお困りのとき 改正のお知らせ 療用機械器具 医 ・ 療 用 品、 工 は、最寄りの法務局の人権相 ︻応募期間︼ ・ ン ズ、 電 子 部 談所または人権擁護委員まで 5月 日まで 特定の産業に従事する労働 学機械器具 レ 者とその使用者に適用される 品 デ バ イ ス 電 子 回 路、 電 ご相談ください。 ︻応募資格︼ ・ ・ 最低賃金が、後述の通り改正 気機械器具、情報通信機械器 みんなで築こう 人権の世紀 ①いのちの電話の趣旨に賛同 されました。 し、活動に積極的に参加して 具、時計 同部分品製造業 ∼考えよう 相手の気持ち ・ くださる方 「 ○効力発生日 使用者と労働者が合意し 育てよう 思うやりの心∼ 特定最低賃金額 」未満の賃金 平成 年 月 日 ② 歳∼ 歳 ︻問い合わせ︼ で労働契約を結んでも、その ※詳細については、茨城県労 人権相談所 土浦支局 ︻募集人数︼ 賃金は無効とされ 特 名程度 「 定最低 働局労働基準部賃金室または ☎029 821 0792 賃金 が ︻研修期間︼ 最寄の労働基準監督署までお 」 適用されます。 いのちの電話相談員募集 2012年6月 なお、次の︵1︶から︵3︶ 問い合わせください。 に掲げるもの等については特 ︻問い合わせ︼ ∼2014年3月 いのちの電話は、自殺予防 定 最 低 賃 金 の 適 用 が 除 外 さ 茨城労働局労働基準部賃金室 を目的とし、様々な問題をか ︻研修場所︼ れ、 茨 城 県 最 低 賃 金 時 かえながら相談する人も無く つくば市周辺 ( 間 額 ☎029 224 6216 692円 が 孤 独 の 中 に あ っ て、 助 け、 慰 ︻問い合わせ 申 茨城労働局ホームページ ) 適用されます。 ・ し込み︼ ︵ 1︶ 歳 未 満 ま た は 歳 以 め、励ましを求めている一人 社会福祉法人 茨城いのちの http://ibaraki-roudoukyoku. 上のもの 一 人 に、 良 き 隣 人 と し て 電 jsite.mhlw.go.jp/ 「 電話 事務局 ︵2︶雇入れ後6月未満のもの 話 」と言う手段で対話するこ つくば 5月1日から7日までは であって、技能習得中のもの と を 主 な 目 的 と す る ボ ラ ン ☎029 852 8505 憲法週間です ︵ 3︶ 清 掃、 片 付 け の 業 務 に ティア活動です。秘密を守り、 月 ( ∼金 午前9時∼午後5時 ) 主として従事するもの 互 い の 思 想、 心 情、 宗 教 を 尊 029 852 8355 5月3日の憲法記念日を中 ︻茨城県の特定最低賃金︼ 心に5月1日から7日までの 重します。 水戸 ・799円 時 1週間を憲法週間としていま 茨 城 い の ち の 電 話 は、 ☎029 244 4722 ( 間額 ) 鉄鋼業 1985年6月につくば市で 同右 す。 ・783円 時 開 局、 1 9 9 2 年 4 月 に は ※ご不明な点はご連絡くださ ( 間額 ) 基本的人権の尊重は日本国 はん用機械器具、生産用機械 憲 法 の 重 要 な 柱 の 一 つ で あ 水 戸 分 室 が 開 設 さ れ ま し た。 い。 器具、業務用機械器具製造業 り、すべての人の人権が尊重 3 6 5 日、 時 間 体 制 水 (戸 ・776円 時 される社会が実現されなけれ 分 室 は 毎 日 午 後 1 時 ∼ 8 時 ) ( 間額 ) − − − − − 63 − 12 − 10 23 40 FAX FAX 総合窓口課 ( 戸籍関係、住民票関係、印鑑登録、印鑑証明、税の証明、納付書再発行、国民健康保険関係、 医療福祉関係、マル福、後期高齢者医療関係、市税等の収納 ) 小川総合支所 実施している課 実 施 場 所 小美玉市役所本庁 市民課、医療保険課、会計課、税務課 ( 税に関する証明 )、収納対策課 ( 納付書再発行 ) ※他市町村や関係機関への照会、確認が必要な場合は、即日対応できない場合もあります。あらかじめご了承ください。 ※ご不明な点については、事前に担当課へお問い合わせください。 18 65 23 31 − − 24 − 26 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま けんこうビュー ストレスと上手く付き合いましょう ストレスは、自分では気づかないうちに溜まっています。自分のストレスに早めに気づき、ストレ スと上手に付き合い発散していきましょう。 ①睡眠はもっとも手軽なリラックス法 睡眠は、心身をストレスから解放するための手軽な手段です。ストレスが原因で眠れない方は寝な きゃと焦るのは逆効果です。部屋の照明を工夫するなどして安眠できる環境を整えましょう。 〈安眠のための工夫〉 ・ 寝る前の風呂はぬるめにする ・ ストレッチなどでからだをリラックスする ・ 昼間に軽く体を動かす ・ 就寝前に仕事のことを考えない ・ 夕食後からだんだんに照明を落としていく ②食生活に気を配りましょう 家族や友人などの親しい人との食事は、それだけでおいしく楽しいものです。ストレス解消にも大 変効果的です。 〈食習慣のポイント〉 ・栄養バランスのよい食事を規則正しくとる ・ゆっくりよくかんで食べる ・カフェイン・アルコール・清涼飲料はひかえめに 〈こころとからだの疲労を回復させる栄養素〉 ○蛋白質 ○ビタ ミンB群 ○ビタミンB群 ○ビタ ミンC ○ビタミンC 細胞をつくる主成分、免疫機能や自 律神経を調整し、ストレスを感じる と消費される。 *多く含む食品:肉類、魚介類、大 豆製品、乳製品など 神経の働きを正常に保つ役割 があり、不足すると疲れやす くイライラする。 *多く含む食品:豚肉、レバ ー、うなぎ、かつお、玄米 体の抵抗力をつけ、心身の 安定を図る。 *多く含む食品:イチゴ、 キウイ、じゃがいも、さ つまいも、緑茶、もやし ○カルシ シウ ウム ム 天然の精神安定剤とも言われ、不足 すると不眠やイライラを招く。 *多く含む食品:牛乳、チーズ、ヨー グルト、しらす干、豆腐、ひじき ○マグ ネシウム ○マグネシウム 気持ちを沈静化し、イライラや神経過敏、不安を抑える。 *多く含む食品:アーモンド、そば、胚芽、ココア、ひじき、 わかめ ③軽い運動や趣味を取り入れましょう 軽い運動は、体力維持や生活習慣病の予防に効果的です。また、日常の生活そのものを充実させる ものです。心底楽しめるものに没頭しているうちに、ストレスが解消することもあります。人それぞ れ楽しみ方は違いますが、自分なりの趣味や運動を取り入れましょう。 ④入浴・マッサージ 入浴は、全身の血行を促し、代謝を活発にして、心身の緊張を解きほぐします。体を清潔にするだ けでなく、ストレス解消のためにも、大変効果があります。また、入浴中、入浴後のストレッチやマッ サージも、緊張した体をリフレッシュするのに効果的です。 27 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 市内各施設における環境放射線モニタ測定結果 市内の各施設において、ガンマ線の空間線量を測定した結果は以下のとおりです。なお、保育園 ( 所 )・ 幼稚 園 ・ 小学校 ・ 運動公園の子ども広場は地表より50cm、それ以外の施設は1mの位置で測定しています。 ※測定には 「PA−1000 Radi ( 株式会社 堀場製作所 )」 を使用しています。 ※今後も定期的な測定を行い、広報紙、ホームページにて公表するほか、市内各庁舎にも結果を張り出します。 なお、市ホームページにはより詳しい情報が掲載されています。 http://city.omitama.lg.jp/ 保育園 保育所 施設名称 ひばり 保育園 すずらん 保育園 さくら 保育園 さくら第2 保育園 納場 保育園 ミーム 保育園 羽鳥 保育所 太陽 保育園 四季の杜 保育園 玉里 保育園 玉里第二 保育園 22 回目 23 回目 幼稚園 測定日 測定結果 3月7日 0.172 3月7日 0.129 3月6日 0.147 3月7日 0.158 3月7日 0.141 3月7日 0.189 3月7日 0.209 3月7日 0.157 3月7日 0.163 3月7日 0.146 3月7日 0.128 測定日 測定結果 3 月 21 日 0.152 3 月 21 日 0.129 3 月 21 日 0.144 3 月 21 日 0.164 3 月 21 日 0.144 3 月 21 日 0.194 3 月 21 日 0.197 3 月 21 日 0.158 3 月 21 日 0.161 3 月 22 日 0.145 3 月 22 日 0.144 施設名称 庁舎 施設名称 本庁 小川総合支所 玉里総合支所 小川文化センター ( アピオス ) 生涯学習センター コスモス やすらぎの里 小川 22 回目 測定日 測定結果 3月9日 0.132 3月7日 0.121 3月7日 0.160 3 月 13 日 0.121 3月6日 0.172 3月7日 0.164 23 回目 測定日 測定結果 月日 0 3 月 21 日 0.120 3 月 21 日 0.161 3 月 21 日 0.122 3 月 21 日 0.172 3 月 22 日 0.158 元気っ子 幼稚園 竹原 幼稚園 羽鳥 幼稚園 堅倉 幼稚園 納場 幼稚園 玉里 幼稚園 美野里 幼稚園 ルンビニー 学園幼稚園 給食センター 施設名称 小美玉学校 給食センター 玉里学校 給食センター 22 回目 測定日 測定結果 3月7日 0.206 3月7日 0.162 3月7日 0.176 3月7日 0.169 3月7日 0.168 3月7日 0.166 3月7日 0.163 3月7日 0.123 23 回目 測定日 測定結果 3 月 21 日 0.190 3 月 21 日 0.171 3 月 21 日 0.170 3 月 21 日 0.167 3 月 21 日 0.167 3 月 21 日 0.159 3 月 21 日 0.159 3 月 21 日 0.127 22 回目 測定日 測定結果 3月6日 0.139 3月6日 0.186 23 回目 測定日 測定結果 3 月 19 日 0.142 3 月 19 日 0.170 単位:マイクロシーベルト/時 小学校 22 回目 23 回目 測定日 測定日 施設名称 測定結果 測定結果 3月7日 3 月 21 日 小川 小学校 0.135 0.135 3月7日 3 月 21 日 野田 小学校 0.141 0.148 3月7日 3 月 21 日 上吉影 小学校 0.138 0.154 3月7日 3 月 21 日 下吉影 小学校 0.146 0.155 3月7日 3 月 21 日 橘 小学校 0.162 0.161 3月7日 3 月 21 日 竹原 小学校 0.151 0.176 3月7日 3 月 21 日 羽鳥 小学校 0.191 0.205 3月7日 3 月 21 日 堅倉 小学校 0.120 0.119 3月7日 3 月 21 日 納場 小学校 0.156 0.141 3月7日 3 月 21 日 玉里 小学校 0.151 0.148 3月7日 3 月 21 日 玉里北 小学校 0.150 0.149 3月7日 3 月 21 日 玉里東 小学校 0.182 0.175 中学校 施設名称 運動施設 施設名称 小川 運動公園 中根野球場 下吉影 薬師台球場 野田野球場 希望ヶ丘 公園 改善 センター 羽鳥 運動広場 納場 運動広場 堅倉 運動広場 ふれあい 運動広場 玉里 運動公園 22 回目 測定日 測定結果 3月7日 0.182 3月7日 0.133 3月7日 0.192 3月7日 0.141 3月7日 0.202 3月7日 0.176 3月7日 0.229 3月7日 0.200 3月7日 0.170 3月7日 0.171 3月7日 0.199 23 回目 測定日 測定結果 3 月 21 日 0.160 3 月 21 日 0.121 3 月 21 日 0.172 3 月 21 日 0.143 3 月 21 日 0.226 3 月 21 日 0.182 3 月 21 日 0.234 3 月 21 日 0.215 3 月 21 日 0.186 3 月 21 日 0.194 3 月 21 日 0.188 小川南 中学校 小川北 中学校 美野里 中学校 玉里 中学校 公園 施設名称 東平 児童公園 仲丸池公園 堅倉 わんぱく公園 羽木上 森林公園 横町公園 玉里 ふれあい公園 四季の里 芝生広場 22 回目 測定日 測定結果 3月7日 0.142 3月7日 0.119 3月7日 0.139 3月7日 0.186 23 回目 測定日 測定結果 3 月 21 日 0.135 3 月 21 日 0.119 3 月 21 日 0.134 3 月 21 日 0.150 22 回目 測定日 測定結果 3 月 14 日 0.192 3 月 14 日 0.158 3 月 14 日 0.181 3 月 14 日 0.193 3 月 14 日 0.146 3 月 14 日 0.176 3月7日 0.189 23 回目 測定日 測定結果 3 月 21 日 0.188 3 月 21 日 0.156 3 月 21 日 0.178 3 月 21 日 0.191 3 月 21 日 0.150 3 月 21 日 0.177 3 月 22 日 0.184 23回目の測定において、市内各施設では 0.119 ∼ 0.234 マイクロシーベル ト/時の測定結果が出ました。 問い合わせ 環境課 放射線対策統括室 ( 環境課内 ) ☎:48-1111( 内線 1146・1147) 学校等において屋外活動を 制限するレベルではありません 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 28 四季の歌 小川短歌会 かがよ 沼 田 敏 子 え 松が枝につもれる雪は七色に耀いながら朝日に雫す みどり濃き鳴門のわかめ肉厚くうず潮の香もシャブシャブに食む チャチャおいで呼ぶと駆け来る隣家の犬の尾赤く染められている となりや こん声のコーラスひびく会場に聞き入る人等息ひそめゐる 沼 田 みどり 根 本 智恵子 幡 谷 啓 子 鶴 町 俊 子 大寒に咲きし真赤なカーネーション咲かせし人の苦労をしのぶ 月蝕の進む宇宙のその奥に冬の星座は揺るぎもあらず 大 平 勇 次 美野里短歌クラブ テーブルにメモ書き置きて駅前のふれあいセンターの集まりに行く 学校の跡地に残りし大銀杏日に輝きて黄葉散りゆく まなこ 畦道にばさつと羽ばたくおす雉は高く飛び立ちやぶにもどりぬ つながりしラクダやさしき眼して客待つバッカドキア高原への道 美智子 知 子 智 子 豊 子 野 口 初 江 石 橋 吉 生 平 野 ふ さ 鶴 町 文 男 高見沢 こ う 野 村 松 島 福 田 皆 藤 藤 井 とり子 白根沢 清 香 皆 藤 充 孝 永 井 房 子 霞浦広し冬鳥あまたそれぞれの仲間集いて陣を構える か ほ みのり短歌教室 水鳥の群近くして寒釣の小舟一艘動くともなし 極寒の仮設のくらし詠む中に柚子の歌あり安らぎて読む 夕暮れの寒風すさぶ電線に万の椋鳥肩寄せならぶ 玉里短歌会 嬉々として孫は発ちたり凍てつけるスキー場への真夜の雪道 降り初めは雪かと思いし夜の雨町行く人は寡黙に急ぐ 車酔いはげしき友は湯の宿にしみじみ我が家こいしがりにし 妻と子は北海道にとフクシマに勤め持つ甥ぼそっと語る 夫亡きあと積みたるままの旅メール春近き朝卓に開きぬ 小川俳句会 主去る転居屋敷に梅の花 独り居の窓辺をたたく木の芽雨 春の雨木々の命を膨らます 雨ありて野川も肥る早春譜 陶芸の自作花びんや梅の花 こ ち おとたちばな みづうみ俳句会 空青く紅白梅の香が競う 弟橘姫や祀らる紅椿 落椿きのうの雨に紅こぼし 東風吹いてふいに会いたき人のあり 時報きき春の眠りの続きかな せきりょう みのり俳句会 番犬も家族のひとり寒玉子 寂寥の庭に彩り福寿草 さむざむと小雨の中をゆく黄傘 津波跡あとかたもなく雪化粧 頼られて老いの手忙し去年今年 きぬ 欅の会 津波禍の手向けにならば黄水仙 春の夢光の椅子に沈めけり 逝くときが主婦の定年干し布団 経過良き術後聞きいし春炬燵 余寒なおこの身を包む母の衣 くるみ俳句会 春雨に草動き初めゐたりけり 厨窓開けて確かむ初雲雀 柔風に細き初音の藪深し 土手に寝て川音聞いて春うらら 鮟鱇汁振舞ふ村の集ひかな ひいな 玉里俳句会 さえずりの豊かなる里昼下がり 一合が二合三合雪見酒 石の街七段飾りの石 雛 春帽子小粋に被り老二人 春蘭の莟ふっくら薄緑 田 山 清 水 柏 崎 河原井 国 友 一 静 尚 美 信 男 子 子 代 子 口 代 坂 田 村 井 坂 宇津野 坂 島 田 立 原 照 子 文 江 たけし 邦 誉 昭 子 冨 久 奈津江 あ さ よ し 小夜子 みつぎ 岩 子 光 子 草 心 千 代 田 と み 目 徹 島 久美子 場 久 子 本 喜代子 矢 網 井 池 木 山 田 根 島 彦 幸 妙 友 昭 富 内 笹 長 茅 榎 杉 塚 中 福 安 井 原 口 水 藤 子 子 子 子 子 亀 漆 矢 清 斉 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 29 ∼季節を読む 時流を読む∼ しみ方が学べた 」高「校生レスト ラ ン な ら ぬ〝 お 母 さ ん レ ス ト ラ ン〟ができそう! 」別「の食材の チームにも参加してみたい 」ま「 たワークショップがあれば必ず 参加したい 」今「すぐに商品にし ても売れそう な 」 どなど。 参加した女性の皆さんは小美 玉 の 魅 力 を 発 見 し、 地 元 の 可 能 性に自信をもったようです。 次回広報おみたま5月号の発行日は5月17日(木)です。 この広報紙は、環境に優しい大豆インキで印刷しています。 30 平成 24 年4月 12 日 広報おみたま 小美玉市 の66 次産業 は料 理 から始 めよう! が中心となっ ている事例が ~地元にはこんなに 多く、地域に いいものがたくさんある~ 根ざした活動 ※6次産業とは⋮ や消費行動も 私たちの小美玉市にはたくさんの 農 畜 産 物 の 生 産 が 1 次 産 業 、 そ の加工を行 魅力ある食材があります。レンコン、 うのが2次産業、そして販売 流通の3次産 女性に多く見 ・ ニ ラ、 ほ う れ ん 草、 い ち ご、 生 乳、 業。これらを掛け合わせたものが6次産業と られます。女 呼ばれています。 卵 な ど、 日 常 で よ く 目 に す る も の は 性が地域の食 具体的には 農「業のブランド化 」消「費者へ の直接販売 」レ「ストランの経営 な 」 どがあげ 市の特産物なのです。 材を知り、料 られます。 理をすること これらの地元農畜産物を活かして ワークショップには地元の女性 小 美 玉 市 を 盛 り 上 げ た い。 ま た、 小 人 が 参 加 し ま し た。 地 元 食 材 を 中 心 で地域の豊か 美玉市の地域振興の拠点とするため と し た 6 種 類 の 食 材 レ ン コ ン、 ニ さが見えてき ( 現在進められている 空 「 の 駅 」に 地 ラ、ターツァイ、ちぢみほうれん草、 ます。 域の食材を活かしたレストランや食 イ チ ゴ 、 ブ ル ー ベ リ ー ご ) と に チ ー また、地域 育体験教室を設けるためには⋮ のオリジナル料理を好んで食べに行 ム を 作 り 、 種 類 の オ リ ジ ナ ル 料 理 く の も 女 性 の 方 が 多 い よ う で す。 女 そんな想いとコンセプトを実現す が作られました。 るために今回行われたのが 性 の 視 点 は、 顧 「 客 ﹂﹁ 販 売 者 ﹂ 双 方 食のワークショップから6次産業 ﹃食のワークショップ﹄です。 において最も重要といえます。 に 結 び つ け る た め に は 次 の よ う な ポ ポイント③ これは総務省アドバイザーである イントがあります。 金丸弘美先生により提案されたもの ポイント① 魅力を発見、自信に歓喜! で、 料 理 の レ シ ピ や 指 導 は、 参 加 型 成 功 事 例 を 研 究 せ よ ! ワークショップを終 ワークショップに定評のある料理研 えた参加者からは色々 他 の 成 功 事 例 を 見 る と 、 究家の馬場香織先生にご協力をいた 様々な共通点があります。 な声が聞こえました。 だきました。 市 ・ 多 彩 な 品 揃 え 「 の食材を使ってこ れだけの料理ができる ・ 地域ならではのオリジナル 総務省アドバイザー なんてすごい!市民の ・おしゃれ 金丸 弘美 先生 多くにこの料理を知っ ・コンセプトが明確 て も ら い た い 」レ ・旬や地域性を優先 「ン コンは煮物と思ってい ・ 素材、原料、作り方が明確 ましたがこんなに色々 ポイント② できるとは驚きです 」 女性のチカラはすごい! ワ 「 ークショップに参 加して食材の色々な楽 食をテーマにした各地 の 先 進 的 事 例 で は、 女 性 小美玉市にはたくさんの魅 魅 力 ・ 可能性 が あることをあらためて発見しました 携帯電話から市政情報がご覧になれます。 http://www.city.omitama.lg.jp/m/ 小美玉市役所秘書広聴課 0299-48-1111 内線 1221 編集・発行 34 33 馬場先生 ( 中央 ) と一緒に 楽しく作りました ついに完成です! おいしくできました♥ 最後はみんなで集合写真
© Copyright 2024 ExpyDoc