JUMP!!!! - 鬼北町

広 報
きほく
∼森がすくすく、川がいきいき、人が元気∼
主 な 内 容
鬼北町議会臨時会ほか ・・・・・・・・・・・・・・P 2∼5
TOWNNEWS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6 ∼ 7
町政NEWS ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P 8 ∼13
みんなの広場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P14∼15
くらしの情報・町民カレンダー ・・・・・・P16∼19
4
2009.
【№052】
みんなで
JUMP!!!!
◎がきんちょまつり・トランポリン体験
20
う話を伺っている。松浦前町長は、
選 挙 管 理 委 員 会 の﹁ 町 長 選 と 町 議
選を同日選挙で行う﹂との決定を
受 け て、 平 成 年 度 当 初 予 算 に、
町長選挙と町議会議員選挙を同日
選 挙 で 行 う た め の 予 算 を 提 案 し、
議会の議決を受けたものであると
考えている。
□
問平 成 年 度 決 算 の 審 議 未 了 に つ
いて。
町 長 職 務 代 理 者 行 政 実 例 で は、
﹁決算は議会の認定に付すという手
続 を 完 了 し た 時 点 で、 有 効 に 成 立
したものと解することができ﹂、ま
た、﹁議会は決算の認定をしないこ
と も で き、 認 定 さ れ な く て も 決 算
の効力には影響しない﹂とされて
い る。 松 浦 前 町 長 と し て も、 審 議
未 了 に は な っ た も の の、 再 提 案 を
する考えはないとの判断であった
ものである。
ま た、 平 成 年 第 4 回 議 会 定 例
会 の 一 般 質 問 に 対 し て、 松 浦 前 町
長 が お 答 え し た と お り、 前 年 度 決
算︵ 平 成 年 度 決 算 ︶ の 議 会 承 認
数値を改ざんしたものとは考えて
いないものである。
□
問土 地 管 理 に 係 る 住 民 訴 訟 の 引 継
ぎについて。
町 長 職 務 代 理 者 松 浦 前 町 長 か ら
引継ぎを受けている。
20
19
□
問平成 年度予算について。
町 長 職 務 代 理 者 平 成 年 度 当 初
20
鬼北町議会臨時会・定例会報告
間 開 催 さ れ、 請 願 2 件、 意 見 書 2
件、 諮 問 1 件、 議 案 件 が 提 案 さ
れました。︵詳細は5月号に掲載し
ます。︶
一般質問の概要をお知らせします。
一 般 質 問
山本 勣 議員 ◎町行政運営について
19
第2回
鬼北町議会臨時会
平成 年第2回鬼北町議会臨時
会 が 2 月 日 に 開 催 さ れ、 議 案 4
件が原案どおり可決されました。
◎議案︵4件︶
▼鬼 北 町 地 域 活 性 化 基 金 条 例 の 制
定について
▼鬼 北 町 介 護 従 事 者 処 遇 改 善 臨 時
特例基金条例の制定について
▼平成 年 度 鬼 北 町 一 般 会 計 補 正
予算︵第4号︶について
5 億 5, 9 5 0 万 円 追 加 し、 歳
入歳出予算の総額をそれぞれ
億1,920万円としました。
▼平成 年 度 鬼 北 町 介 護 保 険 特 別
会 計 補 正 予 算︵ 第 3 号 ︶ に つ い
て
8 7 0 万 3 千 円 を 追 加 し、 歳 入
歳出予算の総額をそれぞれ 億
9,218万4千円としました。
37
□
問町長の事務引継ぎについて。
町 長 職 務 代 理 者 地 方 自 治 法 施 行
令 第 1 2 2 条 で、 退 職 の 日 か ら
日以内に後任者に引き継ぐことが
規 定 さ れ て お り、 2 月 日 に 松 浦
前町長から引継ぎを受けた。
□
問副町長辞任後の後任について。
町 長 職 務 代 理 者 副 町 長 の 人 事 は
町 長 の 権 限 に 属 す る こ と で あ り、
﹁副町長は置かない﹂という話は
伺 っ た が、 そ れ 以 上 の 話 は 伺 っ て
いない。
□
問町 長 と 町 議 会 議 員 の 同 日 選 挙 に
ついて。
町 長 職 務 代 理 者 松 浦 前 町 長 か ら
は﹁ 同 日 選 挙 は 選 挙 管 理 委 員 会 の
権限で決定したものである﹂とい
21
第1回
鬼北町議会定例会
平成 年第1回鬼北町議会定例
会 が 3 月 2 日、 3 日、 日 の 3 日
18
18
21
77
12
21
12
20
20
21
予 算 の 編 成 に 当 た り、 松 浦 前 町 長
と 編 成 方 針 の 協 議 を 行 い、 当 初 予
算 を 提 案 す る 議 会 で、 町 長 が 不 在
と な る こ と か ら、 骨 格 予 算 を 編 成
す る こ と を 決 定 し、 昨 年 の 月
日に開催した平成 年度予算編成
方 針 説 明 会 で、 骨 格 予 算 の 編 成 方
針が示された。
平 成 年 度 の 予 算 編 成 は、 当 初
予 算 は 骨 格 予 算 と し、 人 件 費、 扶
助費および公債費などの義務的経
費、ならびに物件費、維持補修費、
補助費および投資的経費のうち継
続して行っている事業などの継続
的 経 費 を 計 上 す る も の と し た。 新
規 事 業、 町 単 独 事 業 や 町 単 独 補 助
金 な ど の 政 策 的 経 費 は、 新 町 長 の
方 針 が 決 定 し た の ち、 予 算 に 計 上
し 執 行 す る こ と と し て、 こ れ ら は
6月の定例議会で補正予算を提案
す る こ と と し た。 特 別 会 計 は、 そ
れらがその目的に添った事業を行
うために設けている会計であるた
め、 特 に 新 規 事 業 を 予 定 し て い る
会 計 を 除 き、 通 常 の 年 間 予 算 を 編
成することとした。
◎合併問題について
□
問松 野 町 と の 合 併 後 の 財 政 運 営 に
ついて。
町 長 職 務 代 理 者 市 町 村 が 合 併 す
る 場 合 に は、 合 併 特 例 法 で﹁ 合 併
市町村基本計画﹂の策定が義務付
けられており、合併協議会では、﹁新
21
21
12
22
2
2009. 4
町 基 本 計 画 策 定 小 委 員 会 ﹂ で﹁ 新
町基本計画﹂︵案︶を策定し、現在
県と協議を行なっている。
、平成
﹁新町基本計画﹂の中には
年度から平成 年度までの5年
間の財政計画が盛り込まれている
が、 地 方 自 治 体 の 財 政 運 営 は、 三
位一体の改革による交付税の削減
等 の 影 響 か ら、 鬼 北 町 や 松 野 町 に
限 ら ず、 全 国 ど の 市 町 村 も 非 常 に
厳 し い 状 況 に 陥 っ て い る。 こ の た
め、 両 町 が 合 併 し た 場 合 に は、 合
併というスケールメリットを生か
し て、 更 な る 行 政 改 革 の 推 進 を 図
り、 よ り 一 層 効 率 的 な 財 政 運 営 に
努 め る こ と で、 現 在 の 住 民 サ ー ビ
ス を 維 持 し、 安 全 で 安 心 し て 生 活
のできる町として生き残れるので
は な い か と 考 え、 合 併 後 の 財 政 計
画を検討している。
□
問住 民 の 理 解 と 協 力 を 得 る 環 境 整
備について。
町 長 職 務 代 理 者 合 併 は、 住 民 の
皆 さ ん の 間 で、 よ り 活 発 な 議 論 が
な さ れ た 上 で、 皆 さ ん の 理 解 と 合
意 の も と、 進 め ら れ る べ き も の で
あることは言うまでもない。
、 住 民 の 方 々 に は、 合
これまで
併 協 議 の 内 容 等 を﹁ 協 議 会 だ よ り ﹂
や町政座談会等でお知らせしてい
る が、 今 後、 合 併 協 議 項 目 の 確 認
が あ る 程 度 終 わ っ た 段 階 で、 住 民
の 皆 さ ん の ご 意 見 を 伺 う と と も に、
ご理解を得る機会を持つことは必
要 で あ る と 考 え ら れ る。 そ れ を ど
の よ う な 方 法 で 実 施 す る か は、 新
町 長 が 就 任 後、 検 討 し た い と 考 え
ている。
横山 二郎 議員 度 は 航 空 測 量 を 実 施 し、 地 形 図 を
作 製 し て お り、 年 度 も 引 き 続 き
調 査 を 進 め た い と 考 え て い る。 今
後 は、 保 存 管 理 計 画 を 基 に、 地 域
の歴史的な財産としてその特性を
生 か し な が ら、 保 存 管 理 を 行 い、
後世に守り伝えていくことが責務
だと考えている。
□
問遺跡の保存について。
教 育 委 員 長 先 程 申 し た 策 定 委 員
の中に砂防関係の専門家も加わっ
て い た だ い て お り、 技 術 的 に も 専
門分野の先生のご指導をいただき
な が ら、 保 存 管 理 計 画 の 中 で 十 分
検討したいと考えている。
等 妙 寺 旧 境 内 は、 調 査 が 進 む に
つ れ て、 史 跡 と し て の 重 要 性 が よ
り 高 ま っ て い る。 今 後 の 継 続 し た
調 査 の 中 で、 等 妙 寺 が 歴 史 上 果 た
し て き た 役 割 が、 よ り 一 層 明 ら か
に な る と 期 待 を し て お り、 今 後 の
調査の成果を適宜報告していく中
で、この遺跡が、私たちの町にとっ
てかけがえのない存在であること
をPRしていかなければならない
と考えている。
、この史跡に限らず町内の
また
貴重な文化遺産を後世に伝承する
ことは、極めて重要なことである。
町 と し て も、 重 要 性 を 十 分 認 識 し
た 上 で、 様 々 な 啓 発 活 動 に 力 を 入
れたいと考えている。
□
問小 学 校 で の 外 国 語 活 動( 英 語 )
の取り組みについて。
教 育 委 員 長 現 在、 鬼 北 町 立 泉 小
学 校 で、 平 成 年 度 小 学 校 英 語 教
育 推 進 事 業 を、 愛 媛 県 教 育 委 員 会
から研究指定校として委託を受け
ている。﹁読む・書く・話す﹂の基
礎・基本に基づき、主体的に学び、
自分の思いを生き生きと伝え合う
児童を育てるという研究テーマを
掲 げ、 5・ 6 年 生 児 童︵ 人 ︶ を
対 象 と し て 授 業 を 行 っ て い る。 授
業 風 景 を 見 て み る と、 意 欲 的 に 英
語 活 動 に 取 り 組 む も の が 多 く、 授
業 中 は 活 気 に 満 ち て い る。 こ の 英
語 活 動 を 通 し て、 子 ど も た ち は 言
葉や生活習慣の多様性に気づくこ
と が で き、 外 国 語 や 外 国 の 文 化 に
対 し て 親 し み を 持 ち、 こ れ か ら な
お 一 層 進 展 す る 国 際 化 社 会 の 中 で、
国際人として求められる基礎的な
知識の一端を身に付けることがで
きると考えている。
、教員の指導力向上に向
今後は
け て の 研 修 の 機 会、 適 切 な 教 材 の
整 備、 国 際 交 流 員 の 活 用 等 の 環 境
整 備 に 努 め、 児 童 た ち が、 英 語 活
動に対する興味関心をより一層高
めることのできるよう積極的に事
業を推進していきたいと考えてい
る。
2009. 4
3
21
20
26
□
問松野町の懸案事項について。
町 長 職 務 代 理 者 行 政 訴 訟 等 の 問
題 は、 松 野 町 の 行 財 政 運 営 の 一 つ
の 問 題 点 と し て、 合 併 の 是 非 を 決
める判断材料になると考えている
が、﹁松野町自身がはっきりしない
点 は、 鬼 北 町 と し て 条 件 を 示 す べ
きではないか﹂という点について
は、 合 併 協 議 会 で の 委 員 の 皆 さ ん
の ご 意 見 等 を 参 考 に し て、 新 町 長
が判断されるべきことではないか
と考えている。
□
問史跡・等妙寺旧境内について。
教 育 委 員 長 等 妙 寺 旧 境 内 は、 昨
年 3 月 に 国 の 史 跡 指 定 を 受 け た。
そ れ に 伴 い、 平 成 年 度 お よ び
年 度 の 2 カ 年 で、 今 後 の 保 存 管 理
の 基 本 と な る﹁ 保 存 管 理 計 画 ﹂ を
策 定 す る。 こ の 計 画 策 定 に は、 こ
れまでの発掘に携わっていただい
た 専 門 家 の 先 生 方 を は じ め、 地 元
有 識 者、 行 政 な ど 多 岐 に わ た る 委
員 を 選 任 し、 策 定 委 員 会 を 立 ち 上
げ、 協 議 を 進 め て い る。 既 に 年
20
22
21
20
24
□
問原 材 料 価 格 高 騰 対 応 等 緊 急 補 償
制度について。
町長職務代理者 本制度は、原油・
原材料価格の高騰や仕入価格の高
騰を転嫁できていない中小企業の
資 金 繰 り を 支 援 す る た め、 現 行 制
度 の 抜 本 的 な 拡 充・ 見 直 し が 行 わ
れ た も の で あ り、 鬼 北 町 で も、 制
度について広報誌に掲載するなど
周 知 を 図 っ て い る。 申 請 件 数 の 状
況 は、 制 度 が 見 直 さ れ る 前 の 4 月
から 月までの7カ月間で計 件、
月 平 均 2 件 で あ っ た も の が、 新 制
度 が 開 始 さ れ た 月 に は 5 件、
月 に は 9 件、 1 月 に は 2 件 と 大 き
く 増 加 し て お り、 新 制 度 の 情 報 が
浸透してきているのではないかと
推察している。
今後も中小企業にとって厳しい
経営環境が続くと考えられるので、
金 融 機 関、 信 用 保 証 協 会、 商 工 会
と 連 携 を 図 り、 新 し い 制 度 の 周 知
に努めたい。
11
14
12
□
問奈 良 川 沿 い の テ ニ ス コ ー ト の 改
善について。
町 長 職 務 代 理 者 当 施 設 の 日 常 の
維 持 管 理 は、 利 用 者 の 皆 さ ん に お
願 い し て い る が、 修 繕 等 は 町 で 実
施すべきであると考えているので、
施設利用者の方々の意見を参考に
し て、 早 急 に 修 繕 し た い と 考 え て
いる。
10
業 ﹂ お よ び﹁ ふ る さ と 雇 用 再 生 特
別交付金事業﹂を平成 年度に日
吉夢産地や森の三角ぼうし等で実
施 す る よ う、 現 在、 県 に 計 画 書 を
提 出 し て い る。 今 後、 国 な ど の 緊
急 雇 用 対 策 施 策 の 活 用 を 図 り、 ま
た、 関 係 機 関 と も 情 報 交 換 を 行 い
な が ら、 町 内 企 業 に も 国 の 支 援 制
度や雇用対策情報の提供に努めて
いかなければならないと考えてい
る。
、
鬼北町への正規職員の採用は
松野町との合併も視野に入れた中
で、 既 に 平 成 年 度 の 採 用 予 定 者
を 決 定 し て お り、 今 後 も 総 人 件 費
を 抑 制 す る 方 針 で あ る こ と か ら、
速 や か な 対 応 は 難 し い が、 長 期 的
に は、 定 員 管 理 適 正 化 計 画 の 枠 の
中 で の 対 応 に な る と 考 え て い る。
臨 時 職 員 の 採 用 も、 既 に 内 定 し て
い る が、 今 後、 必 要 な 部 署 で 可 能
な限り対応できるよう新町長と協
議検討したいと考えている。
□
問通学路の路面のはく離について。
町 長 職 務 代 理 者 諸 通 行 に 危 険 を
及 ぼ す よ う な 陥 没 は、 こ れ ま で も
早 急 に 対 応 し て い る が、 そ れ 以 外
の は く 離 等 は、 公 民 館 を 通 じ て 毎
年行なっている地区割り当ての舗
装工事で対応したいと考えている。
山本 重夫 議員 19
18
4
2009. 4
◎四万十川の清浄化について
□
問広 見 川 の 水 質 浄 化 数 値 等 の 状 況
について。
町 長 職 務 代 理 者 川 の 汚 れ を 測 る
代 表 的 な 指 標 で あ る B O D︵ 生 物
化 学 的 酸 素 要 求 量 ︶ か ら、 水 質 環
境 基 準 の 評 価 を 行 っ て い る。 B O
Dは数値が大きいほど汚れている
こ と を 表 し て お り、 水 質 汚 濁 の 環
境 基 準 は、 広 見 川 で B O D が 1 ㍑
当たり2㎎以下となっている。
広見川におけるBODの数値の
推 移 は、 平 成 年 度 は 1 ㍑ 当 た り
平 均 1・ 0 ㎎ で あ っ た が、 平 成
年 度 は 平 均 0・ 6 ㎎、 平 成 年 度
は 平 均 0. 7 ㎎ と い う 測 定 結 果 を
示 し て い る。 こ れ ら は い ず れ も 環
境 基 準 を ク リ ア し て お り、 水 質 の
改善が見られる結果となっている。
、上流部の日
広見川の流域では
吉 地 区 で、 平 成 年 度 以 降 合 併 処
理浄化槽が151基設置されてお
り、 ま た、 農 業 集 落 排 水 処 理 施 設
が 2 地 区 で 整 備 さ れ て い る。 さ ら
に、 日 吉 地 区 の 下 流 域 で も、 合 併
処理浄化槽の設置が続けられてお
り、 そ れ ら に よ り、 近 年 広 見 川 の
水質浄化が進んでいると判断して
いる。
、今後とも合併処理
町としては
浄化槽等生活排水処理施設の整備
14
15
□
問町 内 ゲ ー ト ボ ー ル 場 の 改 善 に つ
いて。
町 長 職 務 代 理 者 出 目 新 田 地 区 の
旧いずみ保育所に設置している子
ど も 用 遊 具 は、 老 朽 化 し て い る こ
と か ら、 撤 去 す る 方 向 で 検 討 し た
い。
奈良川沿いゲートボールコート
の周りの柵も老朽化が著しくなっ
て い る。 施 設 の 利 用 者 の 方 々 と 相
談 し て、 今 回 は、 入 口 の 車 が 進 入
できる場所以外の老朽化した柵を
撤 去 す る こ と と し た の で、 ご 了 承
いただきたい。
□
問要 介 護 認 定 者 に 対 す る 障 害 者 控
除の証明書発行について。
町 長 職 務 代 理 者 鬼 北 町 で は、 対
象者もしくは親族からの申請に基
づ き、 必 要 に 応 じ て 調 査 あ る い は
主治医の意見書を求めるなどして、
適正に障害者控除の証明書を発行
しているものと認識している。
近隣の市町も同様の処理を行っ
て い る と 聞 い て い る が、 松 山 市 で
は、 申 請 が あ っ た 場 合、 議 員 ご 承
知の処理を行なっているようであ
り、 要 綱 の 見 直 し は、 国 県
・ の指
導および近隣市町の動向等を見極
めた上で、今後の検討課題としたい。
□
問雇用対策について。
町 長 職 務 代 理 者 町 と し て も、 失
業 者 の 雇 用 の 場 の 確 保 に 努 め、 国
が 計 画 し て い る﹁ 緊 急 雇 用 創 出 事
21
21
に し て、 さ ら に 四 万 十 川 流 域 市 町
な ど と も 連 携 を 深 め、 河 川 水 質 浄
化などの面で広域的な環境保全活
動にも取り組んでいくことにして
いる。
◎鬼北町の食料自給率について
□
問荒 廃 農 地 の 原 状 復 帰 の 取 り 組 み
について。
町 長 職 務 代 理 者 全 国 で 耕 作 放 棄
地の現状を把握する現地調査が本
年 度 実 施 さ れ、 鬼 北 町 で も、 農 業
委員会が主体となり8月から現地
調 査 を 行 っ た。 こ の 調 査 は、 耕 作
放棄地の状況度合に応じて一筆ご
と に 区 分 す る も の で、 そ の 調 査 の
結果は、﹁草刈り等を行うことによ
り、 直 ち に 耕 作 す る こ と が 可 能 な
土 地 に 区 分 さ れ る も の ﹂ が、 3 8
9筆で ・2㌶、﹁森林・原野化し
ている等農地に復元して利用する
ことが不可能な土地に区分される
もの﹂が、118筆 ・8㌶となっ
て い る。 こ の 農 地 へ の 復 元 が 不 可
能 と 判 断 さ れ た 土 地 は、 非 農 地 で
取 り 扱 う こ と と し、 所 有 者 に 地 目
変 更 登 記 を 要 請 し た。 ま た、 草 刈
り 等 に よ り 耕 作 可 能 な 土 地 は、 耕
作 放 棄 地 解 消 計 画 を 策 定 し、 解 消
に取り組むことになっている。
、 農 業・ 農 村 を 取 り 巻 く
しかし
環 境 は、 農 産 物 の 価 格 の 低 迷 に 加
え、過疎化・高齢化、担い手不足、
鳥 獣 被 害 等 が 深 刻 化 し て お り、 さ
ら に、 耕 作 放 棄 地 は、 山 間 部 な ど
の耕作条件の悪い所や不在地主の
農 地 に 多 く 発 生 し て い る。 こ の よ
う な 現 状 の 中 で、 耕 作 放 棄 地 の 解
消は容易なものではないと考えら
れるが、今後も、集落営農の推進、
担 い 手 農 家 等 へ の 農 地 の 斡 旋、 農
地情報の提供の強化等に取り組み、
少しでも耕作放棄地が解消できる
よう努めたいと考えている。 □
問減反政策を続ける必要があるのか。
町 長 職 務 代 理 者 2 月 の 始 め の 頃
に、 農 林 水 産 省 が 米 の 生 産 調 整 で
選択制を検討しているとの報道が
あ っ た。 昨 年 は、 米 の 消 費 が 上 向
く 気 配 に あ っ た が、 少 子 高 齢 化 が
進 む 中 で、 長 期 的 に は 需 要 の 減 少
が 見 通 さ れ て お り、 選 択 制 に な れ
ば 生 産 過 剰 に な り、 米 価 が 下 が る
可 能 性 が 高 い と 懸 念 さ れ る。 米 価
が 暴 落 し、 稲 作 経 営 の 継 続 に 大 き
な支障がでることがないよう慎重
な検討を願うところである。
、 米 価 の 下 落 は、 先 の 質 問
また
にあった耕作放棄地の増加につな
が る と 考 え ら れ る の で、 米 の 生 産
調 整 の 是 非 や あ り 方 は、 慎 重 な 判
断が必要ではないかと考えている。
◎地域審議会の活動状況について
□
問意 見 は ど の よ う に 生 か さ れ て い
るか。
町 長 職 務 代 理 者 地 域 審 議 会 は、
旧 町 村 の 区 域 ご と に、 当 該 区 域 の
新町建設計画の変更や執行状況に
関 す る 事 項 等 を、 町 長 の 諮 問 に 応
じ て 審 議 し、 答 申 す る こ と に な っ
て い る。 平 成 年 1 月 1 日 に 合 併
し て か ら、 こ れ ま で に 日 吉 地 区、
広 見 地 区 両 地 区 で、 そ れ ぞ れ 7 回
の 審 議 会 を 開 催 し て い る。 こ れ ま
での審議会では、﹁新町建設計画掲
載事業﹂の進ちょく状況や松野町
からの合併申し入れに対する対応
お よ び 地 域 情 報 化 事 業 な ど、 そ の
時々の行政課題などを町側から報
告 し、 そ れ ら に つ い て 委 員 の 皆 さ
ん か ら ご 意 見 を い た だ い て お り、
これらの貴重なご意見を可能な限
り 町 の 施 策 に 生 か す と と も に、 直
ち に 対 応 が 可 能 な こ と は、 担 当 課
と連絡を取り合って実施すること
にしている。
□
問今後の動き等の実施計画について。
町 長 職 務 代 理 者 平 成 年 度 ま で
の 間、 年 に 2 回 以 上 開 催 す る こ と
に な っ て い る。 今 後 は、 こ れ ま で
ど お り﹁ 新 町 建 設 計 画 掲 載 事 業 ﹂
の 進 ち ょ く 状 況 を 報 告 し、 ご 意 見
を い た だ く と と も に、 現 在 策 定 中
の 松 野 町 と の 合 併 に 係 る﹁ 新 町 基
本計画﹂との整合性の点などから、
﹁新町建設計画﹂の変更の必要性が
生 じ た 場 合 に、 町 長 か ら の 諮 問 に
応 じ て ご 審 議 い た だ き、 答 申 を い
ただくことになる。
2009. 4
5
17
26
を 計 画 的 に 推 進 し、 河 川 の 水 質 浄
化に努めたいと考えている。
□
問四 万 十 川 に 関 わ る 自 治 体 の 働 き
かけについて。
町 長 職 務 代 理 者 清 流 四 万 十 川 に
注ぐ最大級の支流である広見川が
流 れ る 当 町 と し て は、 県 境 を 越 え
た 四 万 十 川 流 域 市 町 と 連 携 し て、
四万十川水系の清流保全活動を進
め て い る。 具 体 的 に は、 愛 媛 県 側
が 当 町 な ど 1 市 2 町、 高 知 県 側 は
四 万 十 市 な ど 1 市 4 町、 さ ら に 愛
媛・ 高 知 両 県 当 局 で 構 成 す る 四 万
十 川 愛 媛・ 高 知 連 携 協 議 会 を 組 織
し て お り、 そ の 会 を 通 じ て 懸 案 課
題 を 持 ち 寄 り、 協 議・ 検 討 し て 情
報 の 共 有 を 図 り、 連 携・ 協 調 す る
こ と で、 四 万 十 川 の 清 流 保 全 や 河
川環境の美化等の取り組みを進め
ている。
、定期的に開催され
当協議会は
ており、今年2月の会議の際には、
当町からは合併処理浄化槽の普及
促進やえひめAI︱1の普及活動
の取り組み状況などの報告を行っ
た。 ま た、 高 知 県 側 か ら は 広 見 川
の濁水の四万十川への影響につい
て 現 状 の 報 告 が あ り、 今 後 は 連 携
を 密 に し て 情 報 交 換 を 行 い、 農 業
濁水防止対策を講じていくことに
な っ た。 こ の よ う に、 町 で も、 鬼
北 地 域 で 構 成 す る﹁ 広 見 川 等 を き
れいにする協議会﹂の活動を中心
22
10
また、平成 年度鬼北町
スポーツ少年団表彰の表彰
式があり、青少年の健全育
成とスポーツ少年団の発展
に貢献したとして、日吉ブ
ルーファイヤースポーツ少
年団の上山泰介さん、好藤
スポーツ少年団の入山竜一
さんが優秀指導者として表
彰されました。
大会結果は次のとおりです。
︻個人戦︼
▼小学3年生以下の部①中
村洋斗②岡野凌大③小野真
希▼小学4年生の部①大瀧
悠也②平野 ③桐山奈々▼
小学5年生の部①渡邊健斗
②佐竹美咲③松浦優美▼小
学6年生の部①佐竹優大②
渡邊卓也③渡辺将伍▼中学
生の部① 本大記②桐山彩
③山本明志
︻団体戦︼
▼小学生の部①近永スポー
ツ少年団A②三島スポーツ
少年団A▼中学生の部①広
見中学校B②広見中学校A
20
巖
左から芝有香さん、兵頭七海
さん、稲葉真理さん
▼
煙の充満したテントから避難
する児童
ベストメンバー、優秀選手に3選手
兵頭七海さんが選ばれ、表
彰を受けました。
芝さんは、平成 年開催
の愛媛国体に向けて東・中・
南予地区で結成されている
強化チームのメンバーにも
選ばれており、同強化チー
ムなど4チームが参加して
行われた第3回エンデバー
交流大会に出場し、素晴ら
しい活躍を見せました。
年度南予ミニバスケットボール連盟表彰
火災時の煙を体験しても
らおうと、2月 日、日吉
小学校︵岩本惠子校長︶で
避 難 訓 練 が 行 わ れ ま し た。
訓練では、消防署が所有す
るスモークマシーンを使っ
てテント内に煙を充満さ
せ、火災時の煙を再現。ハ
ンカチで口元を押さえた児
童が、前の全く見えない状
況の中を次々に避難し、参
加者は﹁煙の怖さが初めて
わかった﹂と話していまし
た。
鬼北消防署の署員は、﹁学
校では先生が、家では家族
が避難の指示を出してもら
えると思うが、やはり自分
の身は自分で守る気持ちが
大事﹂と指導。参加した児
童にとって、煙の怖さを肌
で感じた貴重な体験となり
ました。
6
2009. 4
◎平成
南予ミニバスケットボー
ル連盟の表彰式が2月
日、国立大洲青年交流の家
で行われました。
南予地区から 人が選出
されるベストメンバー賞に
広見ミニバスクラブの芝有
香さん、同じく 人が選出
される優秀選手賞に広見ミ
ニバスクラブの稲葉真理さ
ん、好藤スポーツ少年団の
29
◎日吉小学校スモーク避難訓練
煙にあわてず避難
22
20
11
19
17
◎第5回鬼北町冬季剣道スポーツ少年大会
熱戦を繰り広げる選手
▼
▼
少年剣士が技を競う
15
日頃鍛えた技術を競う冬
季剣道スポーツ少年大会が
2月 日、鬼北総合公園体
育館で開催され、町内のス
ポーツ少年団員が参加しま
した。開会式では、渡邊禎
スポーツ少年団副本部長が
﹁ 練 習 の 成 果 を 発 揮 し、 悔
いの残らない試合をしてく
ださい﹂と選手を激励。近
永スポーツ少年団の佐竹優
大くんが力強く選手宣誓を
行いました。大会は、個人
戦と団体戦で争われ、選手
らは鋭い面打ちや小手打ち
を見せるなど、練習の成果
を発揮していました。
TOWN NEWS
人気のきじ鍋を買い求める来
場者
◎きじ鍋まつり
翌日は、格 安で販 売され
たきじ鍋、きじ飯 を目 当て
に多くの家族連れなどが訪
れ、テント前に行列ができる
ほどの盛況ぶり。きじのうま
味たっぷりのきじ鍋、きじ飯
を堪能していました。
また、家 庭できじ鍋 を 楽
しんでもらおうときじ鍋セッ
トも販 売され、人 気 を集め
ていました。 県内外
チームが激突
選手の技術向上とクラブ
間の交流を目的に、2月
日、鬼北総合公園グラウン
ドで交流ソフトボール大会
が開催されました。大会に
は、町内のスポーツ少年団
をはじめ高知県や松山市な
どから チームが参加。選
手は、保護者などからの声
援を受けて、白熱した試合
を展開しました。
◎鬼北町ソフトボール交流大会
力投 す る 鬼 北 ジ ュ ニ ア
クラブの氏原選手
勇壮な舞披露
◎節安花とび踊り
2月 日、父野川の薬師
堂で節安花とび踊りが奉納
されました。花とび踊りは
戦国時代から続く伝統芸能
で、災害により一時中断し
たものの、地元有志が中心
と な っ て 昭 和 年 に 復 活。
はち巻き、たすき、わらじ
ばきの保存会会員が、安産
や家内安全を祈願して、真
剣を振りながら勇壮な舞を
披露しました。
15
鬼北熟成きじをPR
特産品の鬼北熟成きじを
PRしようと、2月 日と
日の2日間、きじ鍋まつり
が成川 渓 谷 休 養センターで
開 催され、大 勢の来 場 者で
にぎわいました。
初日はあいにくの雨とな
りましたが、歌謡ロックバン
ドの﹁セーリング﹂によるラ
イブが行われ、会 場 を盛り
上げました。
近永小学校が創作ダンスで最優秀に
挑戦し、記録を専用ホーム
ページに登録、順位を競う
ものです。
本町からは、近永小学校
5年1組が、創作ダンスを
競 う﹁ レ ッ ツ リ ズ ム ダ ン
ス﹂で最優秀を受賞。縄跳
びの連続回数を競う﹁チー
ムジャンプ連続﹂で、日吉
小学校の3・5・6年生が入
賞を果たしました。
16
観客 の 前 で 花 と び 踊 り
を奉納する会員
16
15
27
18
◎2008年度えひめ子どもスポーツITスタジアム
21
▼
▼
28
愛媛県教育委員会が主催
する﹁えひめ子どもスポー
ツITスタジアム﹂の表彰
式が2月 日、松山市の県
武道館で行われました。こ
の催しは、児童の運動に対
する興味関心を高め、楽し
みながら継続的な運動に取
り組ませようと平成 年度
に 始 め ら れ、 今 年 で 3 回
目。児童が縄跳びやキャッ
チボールなど様々な運動に
2009. 4
7
▼
表彰式で模範演技を見せる近
永小学校5年1組の児童
53
▼
*ただし、職種により年齢制限があります。
登録の有効期間 平成22年3月31日まで
登 録 方 法 役場総務課、日吉支所、各公民館にある「鬼北町
臨時職員等登録申請書」に必要事項を記入して、
役場総務課に提出してください。
申 請 期 間 随時(受付は、役場の執務時間内とします。)
選 考 方 法 面接試験または書類選考
問 い 合 わ せ 先 役場総務課庶務係
☎45−1111(内線233)
︵ 注 ︶ 負 担 割 合 が︻ 3 割 ︼ と 表 記
されている被保険者証をお持ち
の 方 の 変 更 は あ り ま せ ん の で、
そのままお使いください。
8
2009. 4
家電製品の長期間使用
にご注意ください
▼電池/電池が熱い
▼コンセント・プラグ・延長コー
ド / 触 る と 熱 い、 プ ラ グ の 先
が 変 形、 差 込 が ゆ る い、 埃 が
溜まっている、変色している
ひとつでも異常があったら
すぐに使用を中止し、販売店・
メーカーに連絡しましょう。
大切な「取扱説明書」
家電製品の本体や取扱説明書
に は、 安 全 に 使 用 す る た め の さ
まざまな注意事項が記載されて
い ま す。 使 用 前 に は 必 ず 確 認 し
正しく使用しましょう。
消費生活に関する相談窓口
愛媛県消費生活センター
☎089・925・3700
制度改正に伴う国民健康保険
被保険者証の更新のお知らせ
登録制とは、あらかじめ働きたい職種などを登録していただき、
業務繁忙期などに必要に応じて採用する制度です。必要に応じての
採用のため、採用されないこともありますのでご了承ください。
登 録 資 格 平成21年4月1日現在18歳以上
割 合 は、 こ れ ま で ど お り 1 割 に
据え置かれます。
現 在、 お 持 ち の 被 保 険 者 証 で
負 担 割 合 が︻ 2 割︵ た だ し 平 成
年3月 日まで1割︶︼となっ
て い る 方 に は、 負 担 割 合 の 表 示
変更した被保険者証を3月下旬
に郵送します。
鬼北町では、臨時職員等を登録制により募集します。
31
町民課 内線216
歳から 歳の方の窓口負担割
合の見直しの凍結について
歳 か ら 歳 ま で の 方︵ 後 期
高齢者医療対象者を除く︶の医
療 機 関 で の 窓 口 負 担 割 合 は、 平
成 年4月から2割負担に見直
しされることとなっていました。
こ の 見 直 し に つ い て は、 さ ら
に平成 年3月 日までの間凍
結 さ れ、 医 療 機 関 で の 窓 口 負 担
31
産業課 内線261
家電製品にも寿命が
長期間にわたって使用してい
る 家 電 製 品 は あ り ま せ ん か? 家
電 製 品 に も 寿 命 が あ り ま す。 劣
化した古い家電製品を使い続け
て い る と、 火 災 や 怪 我 な ど の 重
大 事 故 を 起 こ す 恐 れ が あ り ま す。
日 頃 の 点 検 に よ り、 早 期 に 異 常
を発見することが大切です。
家電製品別点検のポイント
次のような異常がないか定期
的に点検をしましょう。
▼扇 風 機 / モ ー タ ー の 異 常 な 音
や 熱 さ、 変 な 臭 い、 振 動、 羽
根の回転が遅い
▼テレビ/異常音、変な臭い、煙
▼洗 濯 機 / 異 常 音、 変 な 臭 い、
震動
▼掃 除 機 / 時 々 止 ま る、 コ ー ド
のプラグが熱い ▼電 子 レ ン ジ / 変 な 臭 い、 煙、
火花、汚れ
▼暖 房 機 器 / 表 面 が 熱 で 変 色、
異常に熱い箇所がある ▼石 油 フ ァ ン ヒ ー タ ー / 点 火 し
にくい、温風が少ない、異常音
▼照 明 器 具 / 変 色 や ひ び 割 れ が
ある
74
74
22
臨時職員の登録制について
21
70
70
21
町政
NEWS
お問い合わせは、鬼北町役場☎45-1111または日吉支所☎44-2211まで。
近永公民館
場前の駐車場をご利用ください。
鬼北町役場
住 所 鬼北町大字近永800番地1
国道441号
内線550∼554
変更はありません。
商工会
電話番号 45−1111(代表)
愛媛県からの
事務・権限移譲について
⑧浄 化 槽 管 理 者 ま た は 浄 化 槽 清
掃業者ならびに保守点検業者
等 に 係 る 浄 化 槽 の 保 守 点 検、
清掃または業務に係る報告の
徴 収・ 事 務 所 等 へ の 立 ち 入 り
検査・質問
︵浄化槽法第7条要約︶
浄 化 槽 設 置 後、 浄 化 槽 管 理 者
は、 指 定 検 査 機 関︵ 愛 媛 県 に お
い て は︵ 社 ︶ 愛 媛 県 浄 化 槽 管 理
セ ン タ ー︶ の 行 う 水 質 に 関 す る
検査を受けなければならない。
︵浄化槽法第 条要約︶
浄 化 槽 管 理 者 は、 環 境 省 令 に
定めるところにより、毎年一回、
指定検査機関の行う水質に関す
る検査を受けなければならない。
◎建設課
宅地の造成が優良な宅地の供
給に寄与することの認定関係等
に係る事務
愛 媛 県 で は、 県 政 に 関 す る ア
ン ケ ー ト へ の 回 答、 県 政 に 対 す
る ご 意 見・ ご 提 言、 県 政 の 広 報
活動などを行っていただく県政
モニターを募集しています。
募集人数 300人
総務課 内線235
県政モニターの募集
11
◎新事務所
中央公民館
なお、電話番号およびFAX番号の
環境保全課 内線312
建設課 内線241
愛 媛 県 か ら の 事 務・ 権 限 移 譲
により、平成 年4月1日から、
これまで県が行っていた次の事
務を鬼北町で取り扱うこととな
り ま し た。 詳 し く は、 担 当 課 へ
お問い合わせください。
移譲事務について
◎環境保全課
①浄 化 槽 設 置 等 の 届 出 の 受 理 お
よび設置または変更の計画に
係 る 勧 告︵ 建 築 確 認 に 係 る 事
務を除く︶
②必 要 な 期 間 経 過 前 の 工 事 着 手
に 係 る 認 定 お よ び 通 知︵ 建 築
確認に係る事務を除く︶
③浄 化 槽 法︵ 以 下 法 ︶ 第 7 条 お
よび第 条に基づく法定検査
結果報告の受理
④法第7条および第 条 検 査 の
受検に係る助言・指導・勧告
⑤法第7条および第 条 検 査 の
受検に係る勧告に従わない場
合の命令
⑥浄 化 槽 の 使 用 開 始、 技 術 管 理
者の変更および浄化槽管理者
変更の報告の受理
⑦浄化槽廃止届出の受理
2009. 4
9
11
11
福祉協議会
に移転します。車でお越しの際は、役
◎旧事務所
北宇和病院
水道課事務所
移転のお知らせ
4月1日から水道課事務所が鬼北町
役場本庁舎裏(旧愛媛県農業青年館)
FAX番号 45−1110
11
21
休診
△北宇和
代診
○
○
○
10
2009. 4
三島診療所の
診療体制が変わります
24
・0074
○愛治
三島診療所 ☎
○日吉
療所で診察
○
訪問診療
○
代診
○
午後
任 期 委 嘱 の 日 か ら 平 成 年 3
月 日まで
応 募 資 格 満 歳 以 上 の 方︵ 公
務員を除く︶
応募方法
所定の応募用紙︵県ホームペー
ジ お よ び 市 町、 県 の 施 設 で 配 布 ︶
に 必 要 事 項 を 記 入 し、 郵 送 ま た
はメールにより県庁広報広聴課
に提出してください。
応募締切 4月 日㈭必着
謝 礼 モ ニ タ ー 活 動 の 状 況 に 応
じて図書カードを進呈します。
問い合わせ先 県庁広報広聴課
☎089・912・2243
ホームページアドレス
午後 ○北宇和
○
http://www.pref.ehime.jp/
h12200/monita/monitatop.html
○北宇和
午前
土地価格等縦覧帳簿等の
縦覧期間について
21
48
三 島 診 療 所 は、 昭 和 年 に 国
保 診 療 所 と し て 開 設 し て 以 来、
地域の皆様に安心して生活して
い た だ け る よ う、 県 か ら の 医 師
派 遣 も 受 け な が ら、 地 域 医 療 に
取り組んできました。
し か し な が ら、 近 年 の 医 師 不
足 は 全 国 的 な 問 題 と な っ て お り、
特に当町のような地方の自治体
の診療所にとっては困難を極め
る 問 題 と な っ て い ま す。 こ の よ
う な 中、 平 成 年 度 は、 県 か ら
の 医 師 の 派 遣 も 1 人 と な り、 三
島 診 療 所 に つ い て は、 こ れ ま で
のように常駐医師を配置するこ
とができない状況となりました。
このため、北宇和病院と、日吉・
愛治診療所からの診療応援とい
う、 次 の よ う な 診 療 体 制 に 変 更
することとしました。
地域の皆様には大変ご不便を
お 掛 け い た し ま す が、 ご 了 承 い
ただきますようお願いします。
町 で は、 今 後 も 引 き 続 い て 医
師 の 確 保 に 努 め ま す の で、 ご 理
解・ご協力をお願いします。
休診
土曜・日曜 休診
○愛治
日吉診療所
火曜は代診とし、丹下医師は三島診
☎44−2250
土曜・日曜 休診
火曜・水曜 訪問診療
木曜 休診
金曜 15時まで
○日吉
☎48−0074
休診
休診
午前 ○北宇和
三島診療所
訪問診療
午後
○
○
午後
愛治診療所から出張診療 週2回
☎47−0202
療所で診察
休診
☎46−0005
午前
小倉診療所
水曜を休診とし、加藤医師は三島診
○
検査日
第1・ 3・ 5土曜 休診
○
○
○
○
備 考
土
午前
23
税務課 内線224・225
30
金
18
30
平成 年度土地価格等縦覧帳
簿および家屋価格等縦覧帳簿を
4月1日から4月 日まで縦覧
に 供 し ま す︵ 土・ 日 曜 日・ 祝 日
を除く8時 分から 時まで︶。
縦 覧 で き る 方 は、 固 定 資 産 税
︵土地および家屋︶の納税者です。
縦 覧 に は、 本 人 を 確 認 で き る も
のが必要です。
21
平成21年度鬼北町国保診療所診療体制
診 療 日
水
木
火
愛治診療所
30
17
月
診 療 所 名
31
診療時間
愛治・小倉・三島・日吉診療所 8時30分∼12時、13時30分∼17時
三島診療所の夜間など時間外の対応について
三島診療所(☎48−0074)に電話すると、これまでどおり電話対応者につながり、必要に応じてその
日の担当看護師に用件が伝えられます。看護師が患者宅に連絡をして、容態に合わせた助言を行います。
平成21年度 犬の登録・狂犬病予防注射の実施について
環境保全課 内線313
狂犬病予防注射を以下の日程で行います。生後91日以上の犬には必ず受けさせましょう。
また、犬の登録をされていない方は、この機会に登録を済ませましょう。
地 区
牛野川
水 分
北 川
成 川
今在家
奈良中
奈良下
中野川
芝
奈良小串
出 目
近 永
吉 波
西 仲
東 仲
内深田
沢 松
清 延
近 永
年 則
国 遠
成 藤
清 延
永野市
近 永
地 区
下鍵山
上大野
上鍵山
日向谷
時 間
場 所
4月14日㈫
8:45 ∼ 8:50
牛 野 川 集 会 所
8:55 ∼ 9:00
水 分 集 会 所
9:10 ∼ 9:20
北 川 集 会 所
9:30 ∼ 9:40
成 川 集 会 所
9:50 ∼ 10:00 今 在 家 集 会 所
10:10 ∼ 10:20 奈 良 中 組 集 会 所
10:30 ∼ 10:35 奈 良 天 満 神 社 前
10:45 ∼ 10:55 奈 良 下 組 集 会 所
11:10 ∼ 11:20 上 甲 建 設 前
11:30 ∼ 11:40 中 野 川 集 会 所
11:50 ∼ 12:05 芝
集
会
所
12:10 ∼ 12:15 等 妙 寺 バ ス 停 前
13:45 ∼ 13:50 青 芝 清 氏 宅 前
14:00 ∼ 14:05 興 野 々 橋 油 谷 側
14:10 ∼ 14:20 新 田 集 会 所 下
14:30 ∼ 14:35 中 島 集 会 所
14:45 ∼ 14:55 峠
集
会
所
15:05 ∼ 15:20 出 目 集 会 所
15:25 ∼ 15:35 J R 出 目 駅 前
15:45 ∼ 16:00 役場保健センター前
4月15日㈬
8:50 ∼ 9:00
吉 波 集 会 所
鬼北建設事務所前
9:05 ∼ 9:10
9:15 ∼ 9:20
西 仲 集 会 所
9:30 ∼ 9:35
善 家 鮮 魚 店 前
9:45 ∼ 9:55
東 仲 集 会 所
10:05 ∼ 10:10 平 井 中 集 会 所
10:15 ∼ 10:20 田 丸 集 会 所
10:25 ∼ 10:40 好 藤 公 民 館
11:00 ∼ 11:10 沢 松 集 会 所
11:20 ∼ 11:30 坂 本 石 男 氏 宅 前
13:10 ∼ 13:20 国 遠 団 地 集 会 所
13:25 ∼ 13:30 年 則 集 会 所
13:35 ∼ 13:40 国 遠 集 会 所
13:50 ∼ 13:55 成 藤 新 田 神 社 下
14:05 ∼ 14:10 清 延 集 会 所
14:20 ∼ 14:45 永 野 市 集 会 所
14:55 ∼ 15:00 紫
苑
横
15:10 ∼ 15:25 藤 川 旅 館 前
15:30 ∼ 15:40 広見プロパン駐車場
15:45 ∼ 16:00 役場保健センター前
時 間
場 所
4月19日㈰午前
8:30 ∼ 9:00
日 吉 支 所 前
9:05 ∼ 9:15
入 田 千 壽 氏 宅 前
9:20 ∼ 9:30
上 大 野 集 会 所
9:35 ∼ 9:45
上 鍵 山 三 辻
9:50 ∼ 9:55
岩本スミヱ氏宅前
10:05 ∼ 10:15 長 谷 集 会 所
10:20 ∼ 10:25 行
山
橋
10:30 ∼ 10:35 黒 川 下 集 会 所
10:45 ∼ 10:55 出 口 集 会 所
11:00 ∼ 11:05 岡 田 正 夫 氏 宅 前
11:10 ∼ 11:15 日向谷生活改善センター
11:20 ∼ 11:45 大 平 武 雄 宅 氏 前
11:50 ∼ 11:55 金 子 愛 美 子 氏 宅 前
★どの会場でも注射できます★
料金 犬の登録 3,000円(1頭につき生涯1度)
予防注射 2,850円(1頭につき毎年1回)
◎お釣りのいらないよう、お願いします。
11
2009. 4
地 区
川 上
延 川
久 保
小 松
下大野
広 見
小 倉
近 永
大 宿
生 田
清 水
畔 屋
西野々
上 川
岩 谷
興野々
近 永
地 区
父野川下
父野川中
父野川上
下鍵山
時 間
場 所
4月17日㈮
8:55 ∼ 9:00
大 滝 橋 バ ス 停 前
9:05 ∼ 9:10
川 上 集 会 所
9:15 ∼ 9:20
小 越 集 会 所
9:25 ∼ 9:35
古 用 集 会 所
9:45 ∼ 9:50
小 野 川 集 会 所
9:55 ∼ 10:00 長 穗 勝 氏 宅 前
10:10 ∼ 10:15 久 保 集 会 所
10:25 ∼ 10:35 三 島 グ ラ ン ド
10:45 ∼ 10:50 木 炭 倉 庫 前
10:55 ∼ 11:00 中 組 集 会 所
11:10 ∼ 11:30 三 島 公 民 館
13:10 ∼ 13:20 御 開 山 集 会 所
13:40 ∼ 13:45 峠 德 滿 氏 宅 横
13:55 ∼ 14:05 下 大 野 集 会 所
14:15 ∼ 14:25 農 協 下 大 野 出 張 所
14:35 ∼ 14:45 広 見 集 会 所
14:50 ∼ 14:55 轟
集
会
所
15:00 ∼ 15:10 小 倉 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
15:15 ∼ 15:20 小 西 野 々 集 会 所
15:25 ∼ 15:35 宮 野 々 集 会 所
15:45 ∼ 16:00 役場保健センター前
4月21日㈫
渡 邊 愛 子 氏 宅 前
8:55 ∼ 9:00
9:05 ∼ 9:10
土 屋 バ ス 停 前
9:15 ∼ 9:20
権 太 集 会 所 前
9:30 ∼ 9:40
渡 辺 商 店 横
9:45 ∼ 9:50
法 師 庵 集 会 所
10:00 ∼ 10:10 生 田 中 組 集 会 所
10:20 ∼ 10:25 夫 婦 岩 集 会 所
10:35 ∼ 10:40 上 組 集 会 所
10:50 ∼ 11:10 愛 治 公 民 館
11:20 ∼ 11:25 下 組 バ ス 停 前
11:30 ∼ 11:35 大 平 集 会 所 下
11:40 ∼ 11:45 畔 屋 集 会 所
13:20 ∼ 13:25 大
畑
入
口
13:35 ∼ 13:40 西 野 々 集 会 所
13:50 ∼ 13:55 寺 ノ 前 橋 三 又 路
14:10 ∼ 14:25 山 下 商 店 前
14:35 ∼ 14:45 上村塗装前町道広場
14:50 ∼ 15:00 岩 谷 集 会 所
15:05 ∼ 15:10 芳 組 集 会 所
15:20 ∼ 15:35 生 活 改 善 セ ン タ ー
15:45 ∼ 16:00 役場保健センター前
時 間
4月19日㈰午後
13:00 ∼ 13:10 井
13:15 ∼ 13:20 下
13:25 ∼ 13:35 川
13:40 ∼ 13:45 上
13:50 ∼ 13:55 音
14:00 ∼ 14:05 犬
14:15 ∼ 14:20 川
14:25 ∼ 14:30 野
14:35 ∼ 14:40 藤
14:40 ∼ 14:45 藤
14:45 ∼ 14:50 タ
14:55 ∼ 15:00 宮
15:05 ∼ 15:10 大
15:15 ∼ 15:20 屋
15:40 ∼ 16:00 日
場 所
上 征 廣 氏 宅
本 村 集 会
口 集 会
本 村 集 会
地 集 会
飼 集 会
添 敏 雄 氏 宅
々 谷 集 会
田 博 氏 宅
川 集 会
ラ イ 谷
成 集 会
村 集 会
敷 集 会
吉 支 所
前
所
所
所
所
所
前
所
前
所
橋
所
所
所
前
・犬は、必ずクサリ等でつないでください。
・噛み付く癖のある犬には口輪をしましょう。
・体調の良くない犬や妊娠中の犬は獣医に相談をしましょう。
鬼
浄化槽設置事業
のご案内
50
20
施工および管理の区分
浄化槽本体を町で設置し
ます。それ以外の排水設備
と放流管は使用者に施工し
ていただきます。維持管理
も同様の区分です。
※こ の 場 合 の 併 用 住 宅 と は
居住と店舗等を併用した
住宅で、居住部分の延床
面積が当該建築物の延床
面積の2分の1以上を占
める建築物であって、居
住部分以外に該当する人
槽区分が、居住部分に該
当する人槽区分に満たな
い住宅です。
(市町村設置型)
事業内容
浄化槽の設置から維持管
理までを町が事業主体と
なって行う﹁町設置型﹂の
浄化槽事業です。
事業の対象地区
この事業は、農業集落排
水の処理区域と町下水道化
構想において定めている農
業集落排水処理の計画区域
を 除 く 地 域 が 対 象と な り ま
す。対象外の地域は以下の
一部もしくは全部です。
︹北川、奈良、西仲、東仲、
内深田、出目︵新田︶、興
野 々、 小 倉、 小 西 野 々、
生田、清水、畔屋、小松、
下 大 野、 広 見、 上 鍵 山、
下 鍵 山、 上 大 野、 父 野 川
下︵川口︶︺
事業の対象住宅
こ の 事 業 は、 専 用 住 宅、
併用住宅、集会所が対象と
なります。
排水路等
12
2009. 4
浄化槽市町村整備推進事業
北町では、河川環
境の改善と快適な
生 活 環 境 の 実 現 の た め、 合
併処理浄化槽の設置を推進
しています。平成 年度は、
基の浄化槽を下記の事業
によって整備しました。平
成 年度も 基程度の浄
化槽設置事業を計画してい
ます。検討の一助となるよ
う事業のご案内をいたしま
す。なお、お住まいの地域
によって事業が異なります
のでご注意ください。
46
21
町負担
事業分担金
町で設置する浄化槽本体の工事費の一部とし
て、事業分担金を申請者に負担していただきま
す。負担金額は、次の金額を限度額とした工事
費用の1割です。限度額を超えた分は全額申請
者の負担となります。
人 槽
限 度 額
浄化槽の決め方
一般住宅用の浄化槽は、処理能力によって5
人槽・7人槽・10人槽に区分されていて、原則
的には住宅の延床面積によって人槽が決まりま
す。
一般住宅の浄化槽人槽算定
町負担の上限
5人槽
837,000円
753,300円
7人槽
1,043,000円
938,700円
10人槽
1,375,000円
1,237,500円
住宅延床面積
160㎡まで
(例)5人槽で浄化槽の本体工事費用が850,000
円であった場合の申請者負担額
限 度額837,000円×10%+(850,000円-限度
額837,000円)=96,700円
*平成20年度において、工事費が限度額を超え
た件数は0件です。
1日当たり
処理水量
1.0㎥
人 槽
5人槽
160㎡を超えるもの
7人槽
2世帯住宅
(延床面積に関わらず)
浴室・台所が2つあり、 10人槽
実際に独立した生活が
送られている住宅
1.4㎥
2.0㎥
浄化槽使用料
区 分
1カ月当たり
備 考
浄化槽の使用開始後は、保守点検や消毒
基本料金 1戸当たり1,890円
専用住宅
人数割り 1人当たり 630円
薬品の補充、汚泥の引き抜き、清掃、法定
検査など、法律で義務付けられた維持管理 併用住宅 基本料金 1戸当たり1,890円
人数割り 1人当たり 630円 世帯員+従業員
を町が行います。それらにかかる費用を浄
集会所 定 額
1,890円
化槽使用料として、条例に基づき右表のと
(例)専用住宅で4人家族の場合の毎月使用料金
おり毎月町に納めていただきます。
基本料金1,890円+630円×4人=4,410円
5人槽
166,000円
235,000円
7人槽
207,000円
293,000円
10人槽
274,000円
389,000円
・工 事 希 望 開 始 日 の 1 カ 月
前には申請書を提出して
ください。
・平成 年 度 の 受 付 は 平 成
年1月末日までを目途
としています。
改築住宅
注意点
・ 浄 化 槽 の 本 体 工 事 は、 入
札により町が行いますの
で、個人で浄化槽を設置し
た後での申請は受理できま
せん。
新築住宅
浄化槽設置整備事業
浄化槽区分
(個人設置型)
事業内容
浄化槽の設置から維持管
理まで個人が主体となって
行う﹁個人設置型﹂の浄化
槽に対して、町が補助金を
交付する事業です。
2009. 4
事業の対象地区
農業集落排水の計画区域
が対象となります。対象地
区は次の地区の一部もしく
は全部です。
︹西 仲、 東 仲、 内 深 田、
興野々、小倉、小西野々、
小松、下大野、広見︺
問い合わせ先 環境保全課︵内線312︶
13
補助金額(平成21年度)
22
21
元気な鬼北っ子の写真募集!
HAPPY
BIRTHDAY
4月生まれの鬼北っ子
三好 啓太 くん
︵2歳・奈良︶
そうへい
みよし
さかもと
毎月、誕生日を迎えられるお子さんを紹介しています。
5月号では、5月生まれのお子さん(3歳未満)を募集します。
掲載を希望される方は4月6日㈪までにお申し込みください。
対象者/鬼北町内に在住する満3歳までのお子さん
申込方法/写真(データ可)1点と住所、年齢、氏名、お子
さんに対するコメント(50文字以内)を記入した
用紙を郵送、メール、持参のいずれかの方法によ
り申し込みください。
申込先/鬼北町役場総務課、日吉支所、各公民館
問い合わせ先/鬼北町総務課行政係☎45−1111(内線235)
坂本 颯平くん
(3歳・清延)
けい た
車が大好きな颯平君。
3歳の誕生日おめでと
う!元 気 い っ ぱ い、 車
で 遊んでください。友
だちにも優しくしてね。
啓太、2歳のお誕生日おめでとう♪元気いっぱい、笑
顔いっぱいの、強くて優しい子に育ってね☆
都能 明莉 ちゃん
︵2歳・芝︶
つのう
ふじい
あか り
ゆめる
︵2歳・奈良︶
藤井 夢琉 ちゃん
ハピバ♡ゆめる♡2歳おめでとう。
おてんばゆめるずっと元気でいてネ♡
誕生日おめでとう!たくさんおしゃべりできるように
なったね。これからも元気いっぱいの明莉でいてね
たかた
たいしょう
︵1歳・西野々︶
高田 大生 くん
大生君1歳だね あんよもイタズラもパワーアップ。お兄
ちゃんお姉ちゃんと元気に笑顔いっぱい大きくなあれ!
い
せ もと
れん
伊勢本 蓮くん
(1歳・下鍵山)
蓮くんお誕生日おめで
とう!蓮くん の 笑 顔 は
パパとママの宝物だよ
☆これからも明るく元
気に育ってね!
2009. 4
14
小四 槇 美咲
小五 山口はると
中三 日置 京香
中一 濱松 和希
中一 清原 彩香
中三 槇 美鈴
小六 井上あんな
中二 渋谷 尚紀
高一 清家 政英
小二 清原 沙耶
中二 鳥生 祐衣
中三 植木 真弓
小六 山口 悠李
小六 梶田 健太
中一 梶田 拓也
高三 山崎 慶子
小三 櫻田 博耶
小六 清原 賢斗
渡辺 照子
水野 貞子
清家 厚美
音地 明彦
上田タケミ
松岡 正志
大野モモヱ
畠山 千歳
宇津本アヤ子
栗木 一郎
宮本ヨリヲ
小越 安隆
山本 雅之
熊本 中心
芝 智恵子
川添 忠昭
2009. 4
15
くいしんぼうごはんおかわり食べすぎだ
食べる事生き物たちに大かんしゃ
朝ごはんしっかり食べてエネルギー
大好物どんな時でもべつ腹で
食べごろも関係なしの元気な子
好きなもの食べると不意に笑みが出る
おもたいな大きな荷物せおってる
にもつもつ母にほめられうれしいよ
うんそう社荷物はいたついそがしい
おにもつをとどけにきたよなんだろう
ぶたい裏荷物ぐちゃぐちゃ大変だ
人は皆荷物背負って生きている
空気すう全てのしあわせ次の世へ
空気にはノロウイルスがいっぱいだ
とつぜんに空気読めないやつがきた
やっぱりね外の空気は気持ちいい
空気がえすうーとぬけるいいきもち
止まらない空気の汚れ温暖化
ほどほどで丸く住んでるおつき合い
ほどほどで止めれば良いのにボロを出す
棟梁の目にほどほどが氣にいらぬ
ほどほどに妻につき合う日曜日
ほどほどに暮らす年金ありがたい
ほどほどに知恵を小出しに今を生き
ほどほどの暮らしも先が見えはじめ
ほどほどに出来る笑顔で輝こう
ほどほどの距離を保って丸く住み
ほどほどに討論させて決を採り
ほどほどに切れと横から長電話
ほどほどにしてはおれない子は本気
ほどほどにしてはおれない選挙戦
ほどほどで決めた勇退部下笑顔
ほどほどのお相手決めたおくれ花
ほどほどの加減知らない若い頃
から4月の始めにかけて「桜祭り」が開催され
ところで、春には花粉に悩まされている人も
年も春がやってきましたね。
多いのではないでしょうか。オレゴン州でも、
今年の冬は北海道でスキーをしたり、初
農業が盛んで植物もたくさんあるので、ものす
めてのマラソンに挑戦したりと、冬のスポーツ
ごく花粉が飛んでいます。今まで花粉症ではな
を満喫したので、冬が終わってしまうのを少し
かった人が、オレゴン州に来たら花粉症になっ
寂しく感じていますが、それでもやっぱり春が
てしまうほどです。なので、オレゴン州に住ん
くるのは楽しみです。
でいる日本人の友達は、いつも花粉症で辛そう
日本の春と言えば桜ですね。今年も多くの方
にしていました。私は花粉症ではないのですが、
がお花見にでかけられるのではないでしょう
花粉症のみなさんにとってはまだまだ辛い日々
か。アメリカのワシントンにも世界の名所の一
が続くと思います。予防・対策をしっかりとし
つになっている桜並木があります。毎年3月末
て、今年の春を乗り切ってください。
今
うですか。
「Springtime again in Kihoku」
しまれています。アメリカに行かれる方は一度
3,700本もの桜が咲く並木道を歩いてみてはど
№30
ており、多くの観光客が訪れています。この桜
は日本にとても縁があり、明治時代の終わりに
東京市長からプレゼントされた桜なのです。今
でも日米友好のシンボルとして、多くの人に親
Christopher’s
Story
近永愛児園竹の子川柳会
会
柳
川
し
よ
ひ
INFORMATION
自
衛
官
■一般曹候補生
受 験 資 格 18歳 か ら26歳 ま で
の者
受付期間 4月1日㈬から5
月12日㈫
第1次試験 5月23日㈯
■一般・技術幹部候補生
受 験 資 格 20歳 以 上26歳 未 満
の 者〔22歳 未 満 は 大 卒 者( 見
込含む)、大学院修士課程修了
者(見込)は28歳未満〕
受付期間 4月1日㈬から5
月12日㈫
第 1 次 試 験 5 月16日 ㈯・17
日㈰※17日は飛行要員のみ
■歯科・薬剤科幹部候補生
受験資格 歯科/専門大学卒
( 見 込 ) は20歳 以 上30歳 未 満、
薬剤科/専門大学卒(見込)は
20歳 以 上26歳 未 満〔 専 門 の 大
学院修士課程修了者(見込)は
28歳未満〕
受付期間 4月1日㈬から5
月12日㈫
第1次試験 5月16日㈯
問い合わせ先 自衛隊宇和島
地 域 事 務 所 ☎23−5431ま た は
各市町募集窓口
お 知 ら せ
平 成21年 度 労 働 保 険 の
年 度 更 新 に つ い て
事業主の皆様へ
平成21年度から、労働保険
(労災保険・雇用保険)の年度
更新の申告・納付時期は、6月
1 日 か ら 7 月10日 ま で の40日
間に変更になりました。
この改正に伴い、労働保険料
年度更新申告書も、6月1日頃
にお手元に届くようになりま
す。
また、労働保険料の納付時期
(第2期分、第3期分)も変更
になります。
問い合わせ先 愛媛労働局労
働 保 険 徴 収 室 ☎089−935−
5202または宇和島労働基準監
督署☎22−4655
表 示 登 記 の 日
無料登記相談所の開設
愛媛県土地家屋調査士会で
は、愛媛県司法書士会および松
山公証人会と共催で無料登記
相談所を開設します。
相談内容は、土地・建物の登
記に関するもの、土地の境界に
関するもの、供託の手続きに関
街角ギャラリー『なんでも館』案内板
■3月10日㈫∼3月29日㈰
【出展者】増田勲
「木彫展」
■3月31日㈫∼4月19日㈰
【出展者】ゆきえ刺し子座一同
「残す心・受け継ぐ技・刺し子」
開館時間 10時∼13時、14時∼17時
場 所 近永南町バス停前
入 館 料 無料 問い合わせ先 鬼北町商工会☎45−0813
するもの、消費者金融からの多
重債務や自己破産に関するも
の、公正証書の作成各種認可手
続きなどを中心に関連するさ
まざまな相談もお受けします。
日時 4月5日㈰10時∼ 15時
場所 宇和島市南予文化会館
1階会議室
問い合わせ先 愛媛県土地家
屋 調 査 士 会 ☎089−943−6769
または愛媛県司法書士会☎089
−941−8065
遺言電話無料法律相談
4 月15日 を「 良( 4) い 遺
言(15)」の語呂合わせで「遺
言の日」と定め、住民の皆さん
に遺言に関する法的知識を高
めていただくために、遺言に関
する無料電話法律相談を実施
いたします。
弁護士が無償で正しい法律
知識を提供し、適切なアドバイ
スを行いますので、お気軽にご
相談ください。
日時 4月15日㈬10時∼ 15時
電 話 089−941−6606( 当 日
のみ直通)※面接相談は実施し
ません。
主催 愛媛弁護士会
還付金詐欺にご注意ください!
社会保険事務所や自治体、税務署の職
員を装って、「医療費・保険料・税金の
還付がある」と偽り、現金自動受け払い
機(ATM)からお金を振り込ませる還
付金詐欺が発生しています。
還付金をATMで返還することは絶
対にありません。ATMでの操作を求め
る電話や手紙は「詐欺」と考え、すぐに
宇和島警察署または最寄りの交番に相談しましょう。
問い合わせ先 宇和島警察署☎22−0110
2009. 4
16
くらしの情報
募 集
ふれあい看護体験参加者
看護週間行事として一日看
護体験の参加者を募集してい
ます。将来看護師になりたい学
生さんはもちろん、ご家族の介
護に役立てたい方、病院のこと
を知りたい方など、日頃看護と
は無縁の生活を送っているO
L、主婦、男性の方々もどなた
でも参加できます。
実施日 5月16日㈯
実施場所 旭川荘南愛媛病院
応募方法 往復はがきに「ふれ
あい看護体験参加希望」と明記
の上、①住所②氏名(フリガナ)
③年齢④性別⑤職業(学生は学
校名・学年)⑥電話番号⑦洋服
サイズ⑧中学生・高校生の場合
は学校の許可の有無を記入し、
申し込んでください。
(中学生・
高校生は学校の許可が必要で
す)
募集人員 10人
応募締切 4月24日㈮
申し込み・問い合わせ先
〒798-1393 鬼 北 町 永 野 市
1607旭川荘南愛媛病院看護課
☎45−1101
広報クイズ
平成21年度危険物取扱者試
験( 前 期 ) と 準 備 講 習 会
第 3 回 わ ん ぱ く 相 撲
宇 和 島 場 所 参 加 者
■試 験
試験日 6月14日㈰10時∼
会 場 県立吉田高校、県立八
幡浜工業高等学校ほか
願書受付 4月13日㈪∼4月
23日㈭まで 必着
試験種類 甲・乙・丙種の全種
類(吉田会場は乙種第4類と丙
種の2種類)
受験料 甲種5,400円
乙種3,400円
丙種2,700円
受験願書 消防本部・各分署
■準備講習会
日 時 5月29日㈮・30日㈯の
2日間 いずれも9時∼16時
会 場 宇和島地区広域事務
組合消防本部4階大会議室
受講料 会 員6,300円
非会員8,800円
テキスト代 法令1,400円、実
務1,400円、問題集1,400円(乙
種4類の場合)
駐車場 なし
問い合わせ先 宇和島地区広
域事務組合消防本部予防課内
宇和島地区危険物安全協会
事務局☎22−7501
日 時 4月26日㈰9時∼
会 場 宇和島市営闘牛場特
設土俵
対 象 個人戦は宇和島市・北
宇和郡・南宇和郡の小学1∼6
年生の児童(ただし4∼6年生
は男子のみ)、団体戦は先鋒4
年生以下・中堅5年生以下・大
将6年生以下の3人制
申込方法・申込先 下記の住所
かFAXに各小学校配布の申
込書にて提出
〒798-0060 宇 和 島 市 丸 之 内
1丁目3番20号バスセンター
2階 社団法人宇和島青年会
議 所 事 務 局 FAX0895−24−
1339
参加料 500円(スポーツ傷害
保険料を含む)
その他 個人戦4∼6年の個
人戦優勝者は8月2日㈰に両
国国技館(東京)で行われる全
国大会に出場できます。
資料請求・問い合わせ先
実 行 委 員 ☎090−6280−9639、
㈳ 宇 和 島 青 年 会 議 所 ☎25−
3232
図書カード(500円分)です!
今月の賞品は 広報きほく4月号の記事の中から問題を出しますので、広報をよく読んでクイズに挑戦してください!
すべての問題に正解した人の中から、抽選で3人に賞品を贈ります。
【問題1】平成19年度の広見川のBOD(生物化学的酸素要求量)は? ①1.0mg ②0.7mg ③0.6mg
【問題2】狂犬病予防注射の対象は、生後何日以上から? ①31日 ②61日 ③91日
【問題3】えひめ子どもスポーツITスタジアムで近永小学校が最優秀に輝いた種目は?
①縄跳び ②ダンス ③リレー 応募方法 住所、氏名、電話番号、答え(記入例:問題1-③、問題2-①、問題3-②)、広報に対す
る感想・要望を書いて、ハガキ・e-mail・FAXのいずれかで応募してください。
応 募 先 〒798-1395 鬼北町大字近永800番地1 鬼北町役場総務課「広報クイズ」係 e-mail [email protected] FAX 45-1119
締 切 平成21年4月17日㈮必着 ※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
17
2009. 4
まちのうごき
人口
2月28日現在 ( )は前月比
総 数 12,174人 (−12)
男 性 5,670人 (− 2)
女 性 6,504人 (−10)
世帯数 5,146世帯 (− 2)
ご寄付お礼
◎ひろみ奈良の里へ
こでまりの会/宇和島たばこ販売協同組合/松
田公代さん(宇和島市)
◎近永乳児院へ
小野惇さん(西条市)/鈴木洋さん(伊予市)
◎近永愛児園へ
二宮公恵さん(愛南町)/小野惇さん(西条市)
/鈴木洋さん(伊予市)/サンクス広見店
◎鬼北町社会福祉協議会へ
長澤攻さん(近永)/清家満明さん(生田)/
芝熊應さん(上大野)/影山保徳さん(父野川中)
◎勝山荘へ
田中好子さん(宇和島市)/広見・日吉輪の会
◎広報活動へ
薬師寺利明さん(宇和島市)
ご意見箱から
ご意見
職員は、首から下げる名札をつけて、住民に
親切に対応してください。
回 答
職員は、名札を着用するようにしています
が、流行りの首から下げる名札ではなく、胸
につけるものであり、カーディガン等を着て
いると見えにくいかもしれません。首から下
げる名札については今後検討します。
住民の方に対する対応については、親切、
丁寧に接するよう指導しています。職員自身
も心掛けていますが庁議等で、再度、職員に
周知します。
2009. 4
18
4月町民カレンダー
SUN
MON
TUE
WED
1
英19時∼ 21時
□
犬
□
THU
2
FRI
3
ペ近永・泉
□
■保育所入園式
SAT
4
■成川渓谷桜まつ
り(成川休養セン
ター駐車場)13時
∼
5
6
7
8
英19時∼ 21時
□
9
犬
□
ペ日吉
□
■日吉中学校入学 ■広見中学校入学
■小学校入学式
式
12
19
13
14
20
21
人広見10時∼
□
日吉9時∼
26
27
28
10
ペ好藤・愛治・
□
三島
15
英19時∼ 21時
□
22
英19時∼ 21時
□
犬
□
犬
□
16
23
ペ日吉
□
29
17
ペ近永・泉
□
24
ペ好藤・愛治・
□
三島
30
犬
□
犬=犬・ねこ引取日(環境保全課・愛治・三島連絡所・日吉支所)
□
ペ=ペットボトル回収日 □
古=古紙回収日
□
英=クリスの英会話教室(中央公民館視聴覚室)
□
教 =教育相談☎20−6010 /中央公民館2階会議室
□
人=人権・心配ごと・行政相談(広見地区:鬼北町総合福祉センター/日吉地区:日吉住民セ
□
ンター)
■4月5日㈰
加藤整形外科病院
兵頭内科医院
山下小児科
大野内科医院
■4月12日㈰
小川クリニック
田中循環器科内科
こばやし小児科
鬼北町国保愛治診療所
■4月19日㈰
上甲外科麻酔科
和霊町松浦内科
山下小児科
いしむら整形外科
19
2009. 4
掲載後、変更になる場合があります。
最新の情報は保健福祉課へお問い合わせください。
☎22-7111
☎25-2772
☎23-0055
☎45-0141
☎23-3599
☎22-0504
☎23-1150
☎46-0005
☎25-5811
☎23-1510
☎23-0055
☎20-6635
古近永
□
式
英19時∼ 21時
□
休日当番医
11
教9時∼ 17時
□
■4月26日㈰
植木整形外科医院
松浦内科医院
やくしじこどもクリニック
ふじいし医院
■4月29日㈬
福島胃腸科外科
笹岡内科
こおり小児科
松﨑クリニック
☎22-0022
☎23-1122
☎24-1386
☎58-4901
☎24-5588
☎24-3886
☎24-5633
☎58-4828
18
25
古好藤・愛治
□
鬼 北の風景 №21
写真③∼⑧/柳野治示氏撮影
②
①
広報きほく4月号 №052
ふるさと
④
⑥
⑤
⑧
⑦
奈良川河畔の春
寒桜(杉本和徳氏宅)
Tel(0895)45-1111 fax(0895)45-1119 ホームページ http://www.town.kihoku.ehime.jp/
春の一番列車(JA農業まつりから)
人形供養(JA農業まつりから)
笛吹池(町指定文化財)
春雨の成川渓谷(黒尊スーパー林道から)
発行日/ 平成21年4月1日 編集・発行/鬼北町役場総務課 〒798-1395 愛媛県北宇和郡鬼北町大字近永800-1 ③
日吉夢産地展示の手芸品
見頃を迎えた梅(城平正文氏宅前)