(平成25年分)からの変更点について(PDF形式 55KB) - 福生市

平 成 26 年 度 (平 成 25 年 分 )から実 施 される主 な税 制 改 正
給
与
所
得
控
除
の 上
限
設
定
給 与 等 の収 入 金 額 が 1,500 万 円 を超 える場 合 の給 与 所 得 控 除 については、245 万 円 の
上 限 が設 けられました。
改正前
給与等の収入金額
給与所得金額
10,000,000円以上 給与等の収入金額×0.95-1,700,000円
改正後
給与等の収入金額
10,000,000円以上
15,000,000円以下
15,000,000円超
給与所得金額
給与等の収入金額×0.95-1,700,000円
給与等の収入金額-2,450,000円
個 人 住 民 税 (市 ・都 民 税 )の均 等 割 税 率 の改 正
「東 日 本 大 震 災 からの復 興 に関 し地 方 自 治 体 が実 施 する防 災 のための施 策 に必 要 な財
源 の確 保 に係 る地 方 税 の臨 時 特 例 に関 する法 律 」(平 成 23年 法 律 第 118 号 )の施 行 に伴
い、個 人 住 民 税 (市 ・都 民 税 )の均 等 割 りの額 が変 更 となります。
均 等 割 は通 常 年 額 4,000 円 (市 民 税 3,000 円 、都 民 税 1,000 円 )ですが、この法 律 の施
行 に伴 い、平 成 26 年 度 から平 成 35 年 度 までの 10 年 間 、臨 時 的 な措 置 として、市 民 税 、
都 民 税 がそれぞれ年 額 500 円 引 き上 げとなり、合 計 で年 額 5,000 円 (市 民 税 3,500 円 、都
民 税 1,500 円 )となります。
改正前
市民税
3,000円
都民税
1,000円
年税(合計)
4,000円
改正後(平成26年度から平成35年度まで)
市民税
都民税
年税(合計)
3,500円
1,500円
5,000円
「 ふ る さ と 寄 附 金 」 に か か る 特 例 控 除 額 の 改 正
平 成 25 年 分 か ら 復 興 特 別 所 得 税 が 創 設 さ れ た こ と に 伴 い 、 平 成 26 年 度 か ら 平 成 50 年
度 ま で の 間 、「 ふ る さ と 寄 附 金( 都 道 府 県 又 は 市 区 町 村 に 対 す る 寄 附 金 )」に 係 る 個 人 住
民税の寄附金控除について、特例控除分の算定に用いる限界税率に、復興特別所得税
( 100 分 の 2.1) を 乗 じ て 得 た 率 で 算 出 す る こ と と な り ま し た 。
ふるさと寄附金による寄附金控除額の算出方法
【 改 正 前 】 H 25 年 度 ( 24 年 分 ) ま で
基本控除分
① =(ふるさと寄 附 金 の合 計 額 - 2,000 円 )
× 10%《市 民 税 6%、都 民 税 4%》
※ 総 所 得 金 額 等 の 30% を 限 度
特別控除分
②=(ふるさと寄 附 金 の合 計 額 - 2,000 円 ) × 【90%-寄 付 者 に適 応 される所 得 税 の限 界 税 率 】
図 1
① +②の合計=税額控除額
【 改 正 後 】 H 26 年 度 ( 25 年 分 ) か ら
基
基本
本控
控除
除分
分
① =(ふるさと寄 附 金 の合 計 額 - 2,000 円 )
特別控除分
× 10%《市 民 税 6%、都 民 税 4%》
×
※ 総 所 得 金 額 等 の 30% を 限 度
特別控除分
×
(90%-寄 付 者 に適 用 される所 得 税 の限 界 税 率 )
×
1.021
②=(ふるさと寄 附 金 の合 計 額 - 2,000 円 ) ×
② +②の合計=税額控除額
図1
復 興 特 別 所 得 税 ( 2.1 % ) の 開 始 に
ともない、変 更 となった部 分 。
図 1( 所 得 税 の 限 界 税 率 )
課税総所得金額 ― 人的控除差調整額
~1,950,000円
1,950,001円~3,300,000円
3,300,001円~6,950,000円
6,950,001円~9,000,000円
9,000,001円~18,000,000円
18,000,001円~
税 率
5%
10%
20%
23%
33%
40%
給与支払い報告書の電子データによる提出義務の創設
基 準 年 (前 々年 )の提 出 すべき枚 数 が 1,000 枚 以 上 であった法 定 調 書 について、e-Taxまた
は光 ディスク等 による提 出 が義 務 付 けられました。(平 成 26 年 1 月 1日 以 後 に提 出 する法 定 調
書 から適 用 )
国 税 においてe-Taxまたは光 ディスク等 による法 定 調 書 の提 出 が義 務 付 けられた事 業 所 等
については、地 方 税 法 による給 与 支 払 い報 告 書 の提 出 についても同 様 にeLTAXまたは光 ディ
スク等 による提 出 が義 務 付 けられました。
《参考》
平成24年
平成24年
《国税》
《国税》
給与等の源泉徴収票
給与等の源泉徴収票
1,100枚
1,100枚提出
提出
義 務 付 け 開 始
平成26年
平成26年
(基準年:平成24年)
(基準年:平成24年)
平成25年
平成25年
《国税》
《国税》
給与等の源泉徴収票
給与等の源泉徴収票
700枚
700枚 提出
提出
《国税》
《国税》
給与等の源泉徴収票
給与等の源泉徴収票
900枚
900枚 提出
提出
《地方税》
《地方税》
給与支払報告書のeLTAXまた
給与支払報告書のeLTAXまた
は光ディスク等による提出義務
は光ディスク等による提出義務
《義務あり》
《義務あり》
平成27年
平成27年
(基準年:平成25年)
(基準年:平成25年)
《国税》
《国税》
給与等の源泉徴収票
給与等の源泉徴収票
1,400枚
1,400枚提出
提出
《地方税》
《地方税》
給与支払報告書のeLTAXまた
給与支払報告書のeLTAXまた
は光ディスク等による提出義務
は光ディスク等による提出義務
《義務なし》
《義務なし》
eLTAX 利 用 につきましては、パソコン環 境 、e-mail アドレス、電 子 証 明 書 等 の事 前 準 備 が
必 要 です。事 前 準 備 や利 用 届 出 、操 作 方 法 、その他 eLTAX に関 する詳 細 なお問 い合 わせにつき
ましては、eLTAX ホームページをご覧 戴 くか、eLTAX ヘルプデスクへお問 い合 わせください。
eLTAX ホームページ:http://www.eltax.jp
eLTAX ヘルプデスク(8:30~21:00)※土 日 祝 日 ・年 末 年 始 を除 く
・0570-081459 (全 国 一 律 市 内 通 話 料 金 )
・045-759-3931 (通 常 通 話 料 金 )※IP電 話 やPHSの場 合
光 ディスク等 により提 出 する場 合 には、提 出 期 限 の3か月 前 までに「給 与 支 払 報 告 書 の光
ディスク等 による提 出 承 認 申 請 書 」の提 出 が必 要 です。
光 ディスク等 による提 出 、その他 本 チラシ等 につきましては以 下 へお問 い合 わせください。
福 生 市 役 所 課 税 課 市 民 税 係 (8:30~17:15)
※水 曜 日 は 20:00 まで。土 曜 日 の 12:00~13:00 および日 曜 ・祝 日 ・年 末 年 始 を除 く
・042-551-1610 (ダイヤルイン)