平成25年 5月 1日(水曜日) 発 行 第 74 号 <平成25年度留寿都商工会通常総会> <4月の商工会情報> ○平成25年4月4日(木) 留寿都村女性団体協議会通常総会(農協) ○平成25年4月5日(金) 小規模補助金実績報告審査(札幌市) 管内商工会事務局長及び経営指導員合同 連絡会議(札幌市) ○平成25年4月8日(月) 第1回後志管内商工青連理事会(倶知安町) ○平成25年4月10日(水) 商工会青年部三役会議及び監査(商工会) ○平成25年4月12日(金) 第1回商工会女性部役員会(商工会) 青年部パイロット事業に係わる打合せ(真狩村) ○平成25年4月16日(火) 商工会青年部通常総会(キングオブナイト) ○平成25年4月19日(金) 商工会会計監査(商工会) 商工会女性部通常総会(商工会) ○平成25年4月21日(日)~24日(水) 商工会女性部道外視察研修(四国地方) ○平成25年4月25日(木) 後志管内商工青連通常総会(京極町) ルスツ産業まつり実行委員会(農協) ○平成25年4月26日(金) 第1回商工会理事会(商工会) 建設業向け支援施策並びに振興局産業・ 雇用施策説明会(倶知安町) ○平成25年4月27日(土) ルスツリゾート安全祈願祭(ルスツリゾート) ~今後の商工会・青年部・女性部情報~ ○平成25年5月7日(火) 後志管内商工会職員協議会理事会(倶知安町) ○平成25年5月9日(木) 後志管内商工女連通常総会 道商工女性連通常総会・経営研修会(札幌市) ○平成25年5月10日(金) 道商工青連通常総会・中央研修会(札幌市) ○平成25年5月15日(水) 倶知安地方食品衛生協会定時総会(黒松内町) ○平成25年5月17日(金) 留寿都商工会通常総会(商工会) ○平成25年5月21日(火) 後志管内商工会連合会通常総会(島牧村) ○平成25年5月24日(金) 北海道商工会連合会通常総会(札幌市) 留寿都商工会の平成25年度通常総会が、下記日 程で開催されます。 本年度事業をご審議頂く、大事な総会ですので、 会員の皆様には、ぜひご出席をして頂きますよう お願い申し上げます。なお後日、議案書等の配布 を致します。 記 日 時 場 所 平成25年5月17日(金) 午後5時より 留寿都商工会館 ~4月の青年部情報~ ○平成25年4月8日(月) 第1回後志管内商工青連理事会(倶知安町) ○平成25年4月10日(水) 商工会青年部三役会議及び監査(商工会) ○平成25年4月12日(金) 青年部パイロット事業に係わる打合せ(真狩村) ○平成25年4月16日(火) 商工会青年部通常総会(キングオブナイト) ○平成25年4月25日(木) 後志管内商工青連通常総会(京極町) 毎週月曜日スポーツレクレーション(中学校) ~4月の女性部情報~ ○平成25年4月4日(木) 留寿都村女性団体協議会通常総会(農協) ○平成25年4月12日(金) 第1回商工会女性部役員会(商工会) ○平成25年4月19日(金) 商工会女性部通常総会(商工会) ○平成25年4月21日(日)~24日(水) 商工会女性部道外視察研修(四国地方) ~労働保険事務組合からのお知らせ~ * H25年度の雇用保険料率は、前年度と変更は ございません。 <労働者負担分> ・一般の事業 5/1,000 ・農林水産業 6/1,000 ・建設の事業 6/1,000 * 新規採用労働者(季節労働者等)の雇用保険資 格取得手続漏れにご注意下さい!! 詳しくは、商工会までお問い合わせ下さい。 また「年度更新」業務も始まっております。 期日内の書類提出にご協力をお願いします。 平成25年 5月 1日(水曜日) 発 行 第 74 号 お客さんに感動していただくためのヒントのヒント!★ ■お客さまが喜ぶ質問力の高め方 前回、お客さまに感動していただくにはどうしたらいいか?ということを考える上で大切なことは、「どう行 動するか」ではなく「根っこにある考え方」という話をしました。 例えば、営業であれば「ヒアリング」の大切さは誰もがわかっている。リアリングでは質問力が問われる。 これも、わかっている。 ところが、質問力とはなにか?と聞かれると、いろんな答えがでてきてしまう。 もう商品の購入を決めていて、そのための打ち合わせという段階であれば別ですが、これから人間関係作り をやっていこうというようなお客さまとの会話では、自分のことを聞き出されたいと思ってお客さまは会話 をしてはいない。よく、お客さまから話を「引き出す」という言い方をしますが、「引き出す」というのは、 ●相手が話をしたいと潜在的に思っていることを問いかけてあげることで、相手が話しやすいように手助け してあげること。これに尽きます。 ここの考え方がズレていると、どれだけお客さまとの接点を増やしても、人間関係は深まっていかない。じ ゃあ、ちょっと話をするだけで、お客さまの心をつかみ、成果につなげていく人と、そうではない人の「質 問力」には、どういう違いがあるか? 全部で4つありますが、今回はその中の1つをお話したいと思います。 「これ」をするだけで、会話は必ず、盛り上がります。 結果的に、お客さまは、喜んで話をしてくれるようになります。 それは、●「具体的に、問いかける」ということです。 質問をするというと、 「ただ聞けばいい」と簡単に思っている人がいますが、それは全く違います。 質問は、質問者の力量が問われる、良い質問の仕方をすれば、良い答えが返ってくる。 例えば、 「最近、調子はどう?」、 「どう?」といわれても、何を答えて良いかイメージしにくいですよね。 問いかけは、具体的に問いかけてあげないと、相手は、何を問いかけられているのか考えないといけませ ん。それだけストレスがかかる。ストレスのかかる会話の中からは、安らぎや心地よさは生まれません。旅 行が好きな人をつかまえて、「○○さんにとって旅行のこだわりってなに?」って聞いたとします。こだわり は何か?これは、その人の価値観、人生観を引き出す問いかけですが、そんなこと聞かれて即答できる人な んて、ほとんどいませんね。 そんなこと思って、旅行をしている人はいないわけです。マチガイなく、そこで一瞬、沈黙というイヤな空 気が流れてしまいます。 「こだわりは、なんですか?」と聞くのではなく、よく、旅行が好きな人って、旅先で休むヒマもないくら いにギッシリと予定をいれて、動くことにこだわっている人がいるけれど、○○さんは、どんな過ごし方が 好きですか?と具体的に、「こだわりを噛み砕いて聞いてあげる」。 そうすると、「そうそう、そうだよね」というかもしれないし、「いや、僕(私)は、何もしないことが旅行 の醍醐味だと思うんだよね」。というかもしれない。具体的に聞いてあげると、相手は答えやすい。曖昧な質 問をする人は、聞いている本人も、どういう話を相手から聞きたいのかが漠然としていることが多い。相手 から、どういう答えが返ってくるのか想像していないで、無責任に質問をぶつけているわけですね。 会話の目的は、聞き出すことではなく、相手に楽しかった、うれしかったと感じていただくことです。 会話の中での共感の積み重ねが、信頼を生み、何か困ったことがあったときは、この人に声をかけようとい う気持ちがお客さまの中に芽生えるわけですね。 会話は、キャッチーボールと同じです。相手が取りやすいところにボールを投げてあげる。 あの人、そっけなくて、どうも話がしにくい、 と感じたら、それは相手がそっけないのではありません。自分の話し方がそっけなくさせているのです。部 下からの報告が曖昧だったとしたら、それは部下の問題ではありません。 「○○の件、どうなってる?」というような漠然とした聞き方をしているから、聞きたいことと、報告とに ギャップができてしまうのです。今日から「具体的に、問いかけてあげる」ことを考えよう。 <藤堂典久経営指導員 着任のご挨拶> 斉藤経営指導員の後任として 4 月に着任しました藤堂です。 3月までは、帯広で勤務しておりました。後志管内での勤務は今 回が初めてですが、留寿都のようなリゾート地で仕事ができること は大変幸せだと思っております。一日も早く地域に慣れ、会員企業 の発展、地域振興のため精一杯努力してまいりたいと考えておりま す。皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
© Copyright 2025 ExpyDoc