希望施設理念 「将来の自分達が利用したい施設を目指して」 2012・9

龍峯発介護予防かわら版
〒869−4614 熊本県八代市興善寺町495番地1
TEL0965−39−1120 FAX0965−39−1121
E メールアドレス [email protected]
ホームページアドレス http://www.ryuhou.or.jp
発行責任者:施設長 山本洋史
2012(第8号) 平成24年9月発行
■介護老人福祉施設『希望』
入所(定員29名)
■通所介護事業所『希望』
デイサービスセンター(定員20名)
■短期入所生活介護事業『希望』
ショートステイセンター(定員20名) ■居宅介護支援事業所『希望』
希望施設理念 「将来の自分達が利用したい施設を目指して」
平 成 24年 9月 22日 ︵土 ︶希 望 にて敬 老 会 を開 催いたしま し
た。永年に亘り地域社会の発展を支えてこられた皆様方への感
謝の気持ちと、これから益々の長寿を願い企画させて頂きまし
た。ご家族の皆様方も多数出席して頂き、また地域の慰問ボラ
ンティア団体のご協力もありアットホームな敬老会となりまし
たことに心から感謝致します。
『鏡レクレーションダンス』の皆様
は福祉施設等で幅広いボランテ
ィア活動を展開されています。
2012・9 職員一同
今年の敬老会のゲストは『鏡レクレーションダンス』の皆様方。華やかな衣装で
素敵なダンスの数々を疲労して下さいました。最後の入所者代表の川口さん
(男性)のお礼の言葉では「今日は美女軍団の皆さんから元気をもらいまし
た!」と力強くコメントされました(笑)…川口さん、素晴らしい挨拶でしたよ∼!
この日に合せて『8月の誕生
会』も開催しました。4名の皆
さんが誕生日を迎えられまし
た。(写真左)
■8月お誕生日おめでとうございます!
この日、管理栄養士を中心に厨房職員
がご用意させて頂いた祝敬老のお料理
は…(写真右)手まり寿司、天ぷらの盛
合わせ、鮭の塩焼き、煮物(かぼちゃ・
肉団子・人参・絹さや)、ハモの湯引き
梅肉タレ、茶碗蒸し、抹茶ようかんでし
た。また、おひとりおひとりに祝敬老のメ
ッセージカードと、お品書きが添えられ
ていました。皆さん、お味は如何だった
でしょうか? (写真下)はご家族との食
事会の模様です。各ユニットで、居室
で、そしてホールで食事を楽しんで頂き
ました。
ご家族も一緒に敬老
会 に 出席 。余 興では
鏡レクレーションダン
スを楽しまれました。
(写真右)
■職員による『乾杯』合唱
皆様方の笑顔がこれからも続きますよう
に私達希望はこれから、もっともっとたく
さんのことを学び、色々なことに挑戦し
て行こうと思います。今日の平和な暮ら
しの背景には、皆様方の長岐に渡るご
苦労があったことをいつも心に留め、感
謝の気持ちを忘れることなく頑張って参
ります。 ■施設長 山本 洋史
『希望』についての詳しいお問合せはお気軽にどうぞ!
お電話:0965−39−1120
■ご利用者、ご家族、スターバックスコーヒー様、地域
のケアマネジャー様、希望職員みんなでGO!GO!
■スターバックスコーヒーの皆様です
楽しいひと時をありがとうございました!
スターバックスコーヒーさんと
希望が﹃地域密着﹄を共通テー
マに、今年度よりスタートした
コラボ ︵共 同 企 画 ︶第 2弾 であ
り ま す 。8月 誕 生 会 を 兼 ね て
﹃美 味 しいドリンク で音 楽 会 ﹄
を 開 催 しま した 。希 望 のホ ー
ルの一 角 にスタ ーバックスコー
ヒーさんのコーナーを設け、参
加 者 の皆 様 にドリンク のサー
ビスを致しました。高齢者の皆
様 にも コー ヒー や紅 茶 を 楽 し
ん で頂 け る よう 味 のアレンジ
も自由自在。大変好評でした。
また、ドリンクのサービスだけ
ではなく スター バックスコーヒ
ーのスタッフの皆さんによるレ
クレー ションのプレゼントも 。
ま た、も う ひとつのゲストは、
八 代 市 を 中 心 に活 動 している
ボ ランティアバンドの﹃柴 山 音
楽 堂 ﹄八 代 吹 奏 楽 愛 好 会 代 表
の岩 田 さ ん ︵サック ス︶も 加 わ
り、約30分のステージとなり
ました。地域のケアマネジャー
様 方 も 多 数 ご来 場 さ れ 、そし
て参加して頂き心
から感謝いたします。
■柴山音楽堂(奥2人)と八代吹奏楽
愛好会代表:岩田さん(サックス)です。
■毎月地域を巡るバスハイクです
■竜北の道の駅にて
希望ご利用中の橋本八重野様の
100歳のお祝状が内閣総理大臣
から届きました。子供様方も多数
駆けつけて頂き、お祝いのセレモ
ニーを開催しました。八重野様の
元気とユーモアがこれからも続き
ますように希望は応援します!
本当におめでとうございました!
平成24年9月3日八代市役所にて『災害時に要援護者を
福祉避難所へ受入れることに関する協定書調印式』が行
われ、我々「希望」も地域における災害時の福祉避難所と
なりました。詳しい内容はお気軽にお問合せ下さい。
■調印式を終えて
口腔ケアは単なる口の中のケア
だけではなく、発熱や肺炎の予
防といった全身の健康維持にも
関連しています。歯科医師と歯
科衛生士による研修を定期的に
開催しアドバイスを頂いておりま
す。(写真下)
■口腔ケア研修会
講師:松下歯科医院
希望職員研修 H24・9∼8
■介助される側もする側も安全に
∼正しい移乗・移動介助を学ぶ∼
講師:作業療法士 吉田竜士(写真上中央)
間違った介助動作は、介助される側は勿
論、介助する側にも大きな負担がかかり事
故等にもつながりかねません。反復練習が
とても大切です。
※『移乗』とは、ベッドから車椅子へといったある
場所から別の場所へのり移る動作のことです。
地域出前講座の開催についてはお気軽にご連絡下さい!
料金は無料です。ご希望の内容を準備致します。
■懐良親王御陵にて
■外に出かけんば!
■龍峯校区民生児童委員研修会に参加しました(写真下)
9月5日(水)希望会議
室にて、龍峯校区民生
児童委員の研修会が開
催され希望からも参加
させて頂きました。①八
代市における高齢者支
援体制について②介護
認定の現況③介護予防
重視型の高齢者支援④
希望としての出前講座。
以上についてお話させ
て頂きました。皆様から
頂いた貴重なご意見を
決して無駄にすることな
く今後の運営の中でいかして行きたいと思います。地域密着型介護老人福祉
施設として私達はもっともっと地域密着型にふさわしい在り方が求められている
と強く感じました。自分達の弱点と課題が再認識できた充実した研修会でした。
■認知症サポーター養成講座
∼自分のこととして考える大切さ∼
岡町公民館にて開催しました。認知症と
いう病気について、認知症見守りをキー
ワードにした町作り、家族の思い、のぞ
ましい対応の仕方等、ゲームや事例を
交えながらお話をさせて頂きました。た
くさんの皆さんに参加して頂き本当にあ
りがとうございました!