鹿児島地域振興局の「みなとづくり」 - 鹿児島県

鹿児島地域振興局の「みなとづくり」
-47-
鹿児島地域振興局の「みなとの現状」
■管内の港湾・漁港
当局の管理するみなとは,地方港湾6港,漁港7港です。
平成20年3月末現在
区分
港湾
漁港
箇所数
(46)
6
(44)
7
県管理
港名
鹿児島港
喜入港
桜島港
串木野新港
硫黄島港
中之島港
谷山漁港
羽島漁港
串木野漁港
戸崎漁港
江口漁港
西之浜漁港
前籠漁港
所在地
鹿児島市
鹿児島市
鹿児島市
いちき串木野市
三島村
十島村
鹿児島市
いちき串木野市
いちき串木野市
いちき串木野市
日置市
十島村
十島村
箇所数
(98)
13
(94)
7
市町村管理
港名
所在地
桜島港
鹿児島市
竹島港外2港
三島村
前ノ浜港外8港 十島村
赤水漁港
前之浜漁港
生見漁港
城之前漁港
土川漁港
市来漁港
吹上漁港
鹿児島市
鹿児島市
鹿児島市
十島村
いちき串木野市
いちき串木野市
日置市
上段は県全体
-48-
鹿児島地域振興局の「みなとの課題」
■地域課題
■離島生活物資の安定を図る港の整備が必要です。
岸壁埠頭用地の整備
中之島港完成予想図
中之島港
中之島港 波浪状況
■船舶が安全に航行や停泊が行えるよ
う港内の静穏度の向上を図る必要があ
ります。
■離島生活の産業を支える漁港の整備
が必要です。
硫黄島港
波浪状況
前籠漁港
-49-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
1.物流機能の強化 ~活力のために~
鹿児島港
① 効率的な物流を支えるみなとづくり
新港区
港湾貨物の円滑な運搬を確保するとともに,一般
道路の交通渋滞緩和を図り,物流輸送コストを削減
するため,ふ頭間の連絡強化及び背後地とのアクセ
ス向上を図ります。
◆臨港道路の整備
離島生活物資の安定供給を図る施設整備を推進します。
◆離島ターミナルの整備
物流の高度化・効率化のため,入出港手続きのEDI(電子情報交換)化及び港湾行
政手続のペーパーレス化,ワンストップサービス化の普及を促進します。
南ふ頭
-50-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
2.安心・安全 ~暮らしを守るために~
① 安心・安全なみなとづくり
船舶が安全に航行や停泊が行えるよう港内の静穏
度の向上を図ります。
◆防波堤の整備
漁船と遊漁船とのトラブルや放置艇問題を解消す
るため,係留施設や陸上保管施設等を整備し,適切
な管理に努めます。
前籠漁港
国際航海船舶が利用する岸壁,停泊地等において,テロ等に対する保安対策を強化
するとともに,安全管理のための対策に努めます。
港湾施設を安全かつ有効に利用するため,適正な維持管理に努めます。
② 災害に強いみなとづくり
大規模地震に対する耐震性を備えた岸壁や臨港道路
・防災緑地等を整備し,震災時の陸上・海上輸送に対
応するなど,地域の防災拠点機能の強化を図ります。
◆耐震強化岸壁の整備
◆避難所としての防災緑地の整備
◆緊急物資輸送のための臨港道路の整備
◆地域防災計画拠点港としての整備
マリンポートかごしま
-51-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
③ 人にやさしいみなとづくり
港湾施設のバリアフリー化を行い,誰にでも使いやすい港湾空間の整備を推進します。
◆旅客ターミナル機能のバリアフリー化
◆港湾施設におけるバリアフリー化の推進(浮さん橋)
3.地域の活性化 ~暮らしを支えるために~
① 交流や人々の暮らしを支えるみなとづくり
フェリーや高速船等の海上交通は,通勤,通学,病院への通院,観光等の重要な交
通手段となっており,安定的な輸送を確保するためのみなとづくりを進めます。
◆高速船ターミナルの整備
◆バリアフリーを取り入れた施設整備
小型船だまりを整備し,地域の水産業の基礎を支え
ます。
串木野新港
◆小型船だまりの整備
② 観光・地域づくりを支えるみなとづくり
広大な海域を活かし,各観光地・離島等を観光船やヨットで周遊できる広域的なク
ルージングネットワークの形成を図り,観光産業の振興に寄与できるみなとづくりを
進めます。
◆大型観光船が寄港できる観光船ふ頭の整備
◆マリーナの整備
谷山一区(ふじ丸)
谷山2区(マリーナ)
マリンポートかごしま
(ダイヤモンドプリンセス)
-52-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
③ 水辺の魅力を活かした快適で潤いのあるみなとづくり
快適な水辺空間の形成を目指し,護岸の親水化等に配慮した緑地等の整備を図ります。
◆港湾緑地の整備
鹿児島本港区北埠頭ボードウォーク
鹿児島本港区北埠頭
ウォーターフロントパーク
マリンポートかごしま
4.環境への配慮
① 環境にやさしいみなとづくり
港湾空間において,良好な環境の形成を図るため,自然環境への影響に配慮した整
備を行います。
-53-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
5.活力と魅力に満ちた水産業の振興
① 安全で使いやすい漁港づくり
本県の主要産業(漁業)を支援する漁港施設の整備を推進します。
■漁港の種類
漁港漁場整備法によると,漁港は「天然または人工の漁業根拠地となる水域及び陸域
並びに施設の総合体」と定義されたうえで,以下の種類に応じて市町村長,都道府県知
事または農林水産大臣が名称及び区域を定めて指定する。
第1種漁港
第2種漁港
第3種漁港
第4種漁港
利用範囲が地元の漁船を主とするもの。
利用範囲が第1種よりも広く,第3種に属さないもの。
利用範囲が全国的なもの。
離島その他辺地にあって漁場の開発,または避難上,必要とされるもの。
■管内漁港の種別
漁港種別
谷山漁港
羽島漁港
第2種漁港
戸崎漁港
江口漁港
第3種漁港 串木野漁港
西之浜漁港
第4種漁港
前籠漁港
鹿児島市
いちき串木野市
いちき串木野市
日置市
いちき串木野市
十島村
十島村
串木野漁港
第2種漁港
谷山漁港
第3種漁港
羽島漁港
第4種漁港
西之浜漁港
戸崎漁港
江口漁港
前籠漁港
-54-
鹿児島地域振興局の「みなとづくりの整備方針」
6.適切な維持管理
① 安全に末永く利用できる使いやすいみなとづくり
ぼうげんざい
●港湾内に堆積した土砂の浚渫
●破損した防舷材(岸壁に設置する船
との緩衝材)の修繕
土砂の堆積により港湾内に船が入港できません。
防舷材が破損すると船が安全に接岸できません。
新設した
防舷材
硫黄島港
硫黄島港
破損した防舷材
●波浪により被災した防波堤
前籠漁港
●波浪により洗掘された舗装の補修
前籠漁港
-55-
-56-