p5~p8 - 三種町社会福祉協議会

あ
『地域で“たすけ愛うために”
私たちに出来ることってなんだろう…』
あい
∼おたすけ愛委員養成講座開催∼
6月1日、地域福祉センターで、講師に浜田自治会長の清水義孝氏を迎え、
日ごろ自治会活動を通じて感じる地域の課題や、住民同士のたすけあいで生活
が安定している事例等を話していただきました。
後半は、19名の参加者がグループに分かれ、テーマに「三種のイイ所を探し
てみよう」を掲げ、話し合いました。
講座の内容は地域福祉センター入り口正面に掲示しておりますので、ぜひご
覧ください。
◇もっと住みやすい地域(三種町)にするために、私たちに出来る
ことって…?(一部抜粋)
・笑顔で積極的に声掛けをしたい。
・空き家に花を植えて地区の美化活動を継続したい。
・若者を巻き込み自治会活動に参加するよう働きかけたい。
等々 「夏休みジュニアボランティア講座」と同時開催します
◆日 時
◆会 場
◆対 象
7月27日
(金) 10時∼15時頃 ひまわりセンター(三種町鹿渡字町後263)
地域福祉活動にご協力いただける方や関心のある方(老若男女は問いません)
&町内の小学校4∼6年生
◆内 容 『一人ひとりの
“おたすけ愛”
を持ち寄ろう』
(福祉避難訓練、非常時炊き出し体験等)
◆持ち物 飲み物・お米(1合)
・皿・スプーン・上履き・筆記用具・動きやすい服装
※詳しくは、相談支援課(TEL83−4861)までお問い合わせください。
しょうふくしゃ
笑福舎と申します!!
秋田県社会福祉協議会よ
り福祉推進事業の助成を受
け、深浜地区(琴丘)の公
民館を拠点に『笑福舎』と
いう名前で、ひとり暮らし
高齢者、夫婦世帯を中心に
地域の健康・生きがい・仲間づくりに取り組んで
います。健康チェック、手作りのきりたんぽ鍋を
囲んでの昼食会、最近では畑で野菜作りを行って
います。
出張 !! おたすけ愛講座 募集
地域・団体・老人クラブ・何かの集まりなど…
福祉教育のことならお任せ下さい。
認知症サポーター養成講座、介護保険や
福祉に関するお話、レクリエーション等々、
無料で行わせて頂きます。
◆問い合わせ先:相談支援課 相談支援係
あい
さんさん
愛
燦々プロジェクト
ひとり暮らし高齢者または高齢者夫婦世帯を対象に
離れて暮らす家族の元へ、お便りをお届けするプロジ
ェクトがスタートしました !!
普段は会えない、顔を見ることが出来ない家族へコ
あい
ミュニケーションの一つとして、何よりも毎日が『愛 さんさん
燦々』と明るく光輝き彩りある生活となるようにと
の想いから発起しました。
長信田の森心療クリニックのご協力の下、写真や生
活の様子を添えてお送りいたします。
5
第1回 家族介護者交流会を開催しました!
せい ふ
6月29日、「整膚で心身のリラックス」と
題し、整膚師・健康管理士である大塚唯夫先
せい ふ
生を迎え開催しました。「整膚」は「優しく
皮膚をつまんで引っ張ることで、副交感神経
を刺激して心身を整える健康法」です。体に
かかる負担も少なく、安全で効果も大きいと
近年注目されているそうです。美容やダイエ
ットにも効果があるということで、自分や家
族の健康のため、また、もっとキレイになる
ため、参加者の皆さんは熱心に聞き入ってい
ました。
強くつまみすぎると逆効果
せい ふ
整膚って何?
★ツボに最もいい刺激法が「整膚」
じょけん
一般にツボは強く押して刺激するのが当たり前と思われていますが、中国の徐堅医学博士によると、
実はツボを引っ張ることで最大の効果が期待できることを永年にわたる研究の結果発見したそうです。
ボランティア活動
−買い物による復興支援−
6月7日、三種町ボランティア連絡協議会と職
の びる
員総勢45名で宮城県奥松島・野 蒜 地区と石巻地
区に復興視察・応援に行ってきました。ボランテ
ィアガイドさんの話では石巻地区は地盤沈下が著
ボランティア活動
しく、がれきの処理もまだまだ追いついていない
そうです。周囲の家々はほとんど流され、野蒜駅
も壊滅状態でした。
今後も、息の長い復興支援活動を継続していきたいと思います。
−鶴田町ボランティアとの交流−
6月11日、青森県の鶴田町社会福祉協
議会登録ボランティア15名と三種町ボラ
ンティア連絡協議会の交流会を行いまし
た。それぞれの取り組みや活動上の課題等
を情報交換し、お互いに良い刺激を得るこ
とができました。
このご縁を大切に育み、今後も交流を図っていきたいと思います。
6
!
!
う
よ
み
て
っ
や
ぐ
す
今
どうして、
“あし”
の体操が
必要なの?
自宅で簡単にできる“あし”の体操
これまでは、足・腰の衰えは「年だから仕方のないこと」とされていましたが、
実はこれらの多くは「使わないことによって体がなまってしまう現象=廃用性症
候群」です。最近の研究では、年齢に関係なく活発に体を動かすと筋力の向上に
つながることがわかってきました。
そこで、山本デイサービスが健康運動指導士の児玉美幸先生(株式会社ピーベ
リー)より指導を受けた、体操の一部を紹介します。
足首の曲げ伸ばし∼転倒予防にもグッド、つまづきにくくなりますよ∼
膝を持ち上げ足首を上向きに、
そのまま下向きにします。片側10回
が目安です。
足のむくみがとれ、歩行が楽になりました
(利用者様の声です)
股関節を回してみよう∼お風呂がまたぎやすくなりますよ∼
太腿を両手で抱え持ち上げ、
内側から外側へゆっくり回し、
もとに戻します。
足の裏コロコロ∼ラップの芯って気持ちイイし、足裏のタコが小さくなりますよ∼
足の裏にラップの芯を置きます。
そのまま前後に動かします。
福祉の就職総合フェア2012 in 秋田
福祉職場の人事担当者と、福祉職場を希望する方々との直接面談の場です。
職員採用予定のある福祉施設や事業所が参加します。
【日 時】 平成24年8月8日(水) 午後1時30分∼4時30分まで
【会 場】 秋田ビューホテル4階 飛翔の間
【内 容】 ・職員採用を予定している福祉施設等の人事担当者との個別面談
・福祉の仕事や資格に係る各種相談コーナーでの個別相談
・事務局職員による就職相談など
【申し込み】 必要ありません。直接会場へお越しください。
問い合わせ先:秋田県福祉保健人材・研修センター TEL 018−864−2880
7
善意
香典返し
・錦 織 芳 直(林 崎)
・池 内 金 明(新 田)
・近 藤 サツ子(小 町)
・梅 田 貞 夫(釜 谷)
・近 藤 次 男(長 面)
・門 間 龍 子(芦 崎)
・大 谷 和 幸(外ノ沢)
・小 林 憲 夫(鹿 北)
・大久保 弘 光(秋田市)
・田 村 金 晴(黒 瀬)
・信 太 秀 一(豊 岡)
・小 玉 雅 英(天瀬川)
ありがとうございます
(敬称は略させて頂きます)
・鳳来院住職
茂 林 友 道(鵜 川)
・近 藤 広 美(蛭 沢)
・成 田 祥 子(浜 田)
・加 藤 成(大 町)
・渡 邊 幸 一(山 谷)
・安 藤 清(泉八日)
・今 野 一 男(林 崎)
・工 藤 守(落 合)
・児 玉 喜代光(追 泊)
・石 田 勝 明(大 口)
・大 渕 ヒ サ(志戸橋)
・若 松 忠(餅の沢)
・小 林 慎(中 嶋)
・国 塚 竹 男(高屋敷)
・宮 田 忠 平(鯉川北)
・板 倉 勝 子(林 崎)
・川 村 慶 喜(猿 田)
・石 川 幸 雄(二ツ森)
・工 藤 恭 一(小新沢)
・田 村 透(豊 岡)
・伊 藤 敏(鹿 南)
・鎌 田 サ コ(高屋敷)
善意
ありがとうございます
寄 贈
・川村 務
車椅子
『三種町手をつなぐ育成会』より
−まずは、集って楽しく活動に参加してみませんか−
第4回
フリーマーケット
フリーマー
本会は、知的障がいの子供に代って、家族や関係者が手をつなぎ、子供
の幸せのため生活や制度などについて学び、語り合い、悩みを共有し、将
来にわたって問題を切り開いていくことを目的に結成された会です。
会の活動に参加したい方、またご相談がある方は下記連絡先へご連絡く
ださい。
床田 昭治(相談員)
● 桜田善太郎
● 金子 金治
● 加藤 倫子
(相談員)
●
TEL 87−3266
TEL 83−3364
TEL 85−2534
TEL 85−3286
特定非営利活動法人 長信田の森若者就労支援センター
「あなたらしく」働くためのお手伝いをします
∼相談窓口のご案内∼
若者就労支援センターは社会生活に不適応を起こし苦悩する若者
が、自らの希望を描き、納得できる就労に至ることを目指し支援し
ています。就労に向けて一歩を踏み出したい、本当にやりたいこと
を見つけたい…そんな思いを誰かに話してみませんか?
センターでは就労の悩みだけではなく、不登校・引きこもり・発
達障害などの悩みにも対応しています。人と関わるのが苦手、外出
ができないなど、現状に不安・困難を感じている本人やその家族・
関係者に対する相談を行っています。希望があれば自宅に訪問する
ことも可能です。不登校・引きこもり経験のある若いスタッフが、
寄り添いながら本人の自立をお手伝いします。どうぞお気軽にお問
い合わせください。
「あなたらしく」働くためのお手伝いをします
第4回フリーマーケット
手に持っているのはスコップと栓抜き! !
*編 集 後 記*
昨年は、東日本大震
災の影響で、全国的に
電気の使用を控える節
電対策が実施された。
仙台管区気象台の長期
予報によれば、7月の
初旬は平年より気温が
高め、その後は少し低くなる予報。昨年
から節電に心掛け、扇風機を購入したり、
すだれを窓に取り付けたりして対策を講
じているが、気を付けなければならない
のが『熱中症』だ。予防対策として気温
が高く風がない日は、できるだけ外出を
控え、水分と一緒に塩分も摂るようにす
ると防げるようだ。
熱中症対策:スポーツドリン
ク等を冷やしておき、こまめに
水分補給する。(糖分が高いの
で少し水で薄めてから飲用する
と良いそうです)
*特定非営利活動法人 長信田の森若者就労支援センター*
・三種町森岳字石倉沢1−2(長信田の森心療クリニック敷地内)
・TEL 0185−72−4133
・月曜日から土曜日(木曜日及び祝祭日除く)
・午前10時∼午後4時
・相談料:無料(町外の場合実費交通費を頂く場合があります)
8
●
本誌「三種町社協だより」
は皆様からの共同募金の
配分金の一部を活用し発
行しています。
● 年4回発行
印刷:㈱八郎潟印刷 山本営業所