提案の概要一覧(PDF) - 旭川市

平成26年度 市民の企画提案による協働のまちづくり事業 提案状況(市民提案型各区分別・行政提案型テーマ別)
提案数 10件 (行政提案型 2件,市民提案型(50万円コース)6件,市民提案型(20万円コース)2件)
区分
1
提案事業名
行政提案型
学生合同 Summer Camp
(テーマ2)
提案団体名
水への関心が薄れている若年層に旭川の水事
情について関心を持ってもらうため,1泊2日のサ
旭川ウェルビーイングコ マーキャンプのなかで下水処理センター見学,大
ンソーシアム学生自主 学生による中高生へのレクチャー,水を利用した
組織はしっくす
遊び,中高生によるレクリエーションを実施する。
市内の大学生,中高生を対象にする事で異世代
交流を行い,お互いの価値観や視野を広げる。
旭川らしい環境教育の場と手法を提供するた
め,小学校教員に対して野外学習,室内学習の
安全管理やノウハウの紹介を行う研修会を実施
行政提案型 小学生のための森林環境教育 特定非営利活動法人も
2
する。また,希望校を対象に野外・室内それぞれ
(テーマ1)
「森育」プロジェクト
りねっと北海道
のモデル授業を行いガイドや事例集にまとめる
「森遊び体験」を実施するとともに,WEBサイトを
制作して情報発信を行う。
生ごみ・落葉の堆肥化及び遊
市民提案型 休耕作地活用事業
3
(50万円)
※H25年度採択事業
4
市民提案型 神居古潭の魅力再発見事業
(50万円)
「神居古潭ジオパーク構想」
神楽岡エコクラブ
家庭生ごみ,野菜屑,雑草,落葉等を堆肥化
し,家庭菜園,遊休耕作地にて野菜の有機栽培を
行う。雑草,害虫の発生を防ぐと共に,一部を子
供農園として地域の子供達の社会学習にも活用
し,高齢者と一緒に作業する事で世代間交流を促
す。また,市内の他の地域にも活動の輪が広がる
よう働きかける。
市民提案型 伝える,広がる,読書プレゼン
(50万円)
コンテスト
講演会+読書プレゼンの2本立て。講演会はコ
ミュニケーション力向上をテーマに予定。読書プレ
ゼンは一般市民(学生~社会人)を対象に5分間
旭川読書コミュニティうろ プレゼン発表者を公募。プレゼン内容の評価を聴
こ会
衆者からの一般投票で優秀なプレゼンターを決め
るコンテスト形式で実施。また,同イベントはUstream配信を利用することで,イベント事業そのも
のを地域内外に対してPRしていく。
”雪の降る街を”旭川冬の写真
市民提案型 コンクール
7
まちづくり市民の会
(50万円)
※H25年度採択事業
北国らしい冬の街並み,風景の写真を募集す
る。
撮影地点が旭川市内であれば,全国誰でも応募
可。
応募期間は1月末まで,入賞者には特製の盾を
贈呈。またA2版程度の特殊パネルにて,買物公
園他,市内数カ所に展示する。
表彰式は平成27年2月の”雪の降る街を”音楽
祭の中で実施希望。
想定担当部局
市に期待する役割
(負担金以外)
総予算額
負担金予定額
○中高生、大学生への参加者
募集の呼びかけ
○事業実施当日の流れや、詳
細な内容の検討
○SNS等を利用した若者ならで
はの広報活動
○水道・下水道に関する正しい
知識を学生に向けて指導
○市関連部局への事業周知
○本事業における水道・下水道
に関するレクチャーの監修
○市内中高生へ向けた継続的
教育
○下水処理場の利用申請
300,000
300,000
水道局
上下水道部
総務課
○事業全般の準備,運営
○教員研修会の広報,準備,運
営
○モデルプログラムの作成,準
備,実施
○WEBページ制作,取材,更
新
○小学校へのチラシ配布
○教育委員会との調整
○HPでの広報
○室内学習モデルのプログラム
の作成から実施までを団体と協
働で行う
400,000
300,000
環境部
環境政策課
500,000
500,000
環境部
クリーンセン
ター
○地域住民・事業者への広報及
び賛同者にて会員数の増強
○遊休地の調査,借用手続き
○講演者の選定など企画内容
○事業推進に伴う共同作業の
についての助言
企画・実施
○全市的な広報活動・協力
○説明会・講習会等の企画・開
催
○講師・指導者依頼
○専門学芸員との打ち合わせ
及び現地派遣
○フォーラム会場など会議室の
提供
○広報活動
○参加者電話受付業務
○ジオパークの認知及び周知
活動
537,500
○特定外来生物ウチダザリガニ
の防除活動
○防除後のウチダザリガニの処
分
○外来生物に対する普及啓発
活動およびパンフレット作り
○学習会の企画・運営・活動の
まとめ
○ウチダザリガニ捕獲に関する
行政的な支援
○河川管理者との調整
○市有施設の使用許可及び使
用料の減免
○防除活動に対する人的支援
○パンフレット作成の協力
501,000
500,000
環境部
環境政策課
○事業計画の立案
○会員への告知
○集客活動
○イベント運営
○活動成果のとりまとめ
○広報活動の協力
○講演者の選定など企画内容
についての助言
○関係機関との連絡調整
○参加者集計
535,000
500,000
社会教育部
中央図書館
○企画
○運営
○PR
○作品募集
○審査
○展示
○企画・運営への助言
○ホームページ,広報誌でのP
R
○公共機関へのPR
○施設の利用の調整
○審査への協力
580,000
500,000
都市建築部
都市計画課
自然,歴史,文化等の地域遺産に恵まれた神居
古潭の価値を再発見する学習,体験の機会の場
あさひかわジオパークの を増やすため,ガイドマップの発行・配布や,主に
○事業の企画・調整・実行
会
親子を対象にした神居古潭の見所を巡る現地視
察会,専門家を招いたフォーラムを実施し,「神居
古潭ジオパーク構想」の認知と理解を求める。
江丹別川流域においてウチダザリガニの生息数
を目指した防除活動を行うことで,ウチダザリガニ
特定外来生物ウチダザリガニ
による更なる被害を抑制し,旭川の豊かな自然環
市民提案型 の被害調査及び防除活動事業 旭川ウチダザリガニ防除
5
境を次世代へ引き継ぐための活動を行うととも
(50万円)
隊
に,市民に対して外来種問題に関する普及啓発
※H24~25年度採択事業
を行うことで,新たな外来種が持ち込まれることの
防止を図る。
6
提案団体の役割
事業の概要
1
環境部
環境政策課
500,000
社会教育部
科学館
平成26年度 市民の企画提案による協働のまちづくり事業 提案状況(市民提案型各区分別・行政提案型テーマ別)
提案数 10件 (行政提案型 2件,市民提案型(50万円コース)6件,市民提案型(20万円コース)2件)
区分
8
9
10
提案事業名
市民提案型
大人女子学園祭
(50万円)
提案団体名
GC旭川
市民提案型 子どもの生きる力を育む子ども 旭川地域生涯学習イン
(20万円)
カレッジ手帳
ストラクターの会
市民提案型
身近の自然から森を知る
(20万円)
癒しの森づくり
提案団体の役割
事業の概要
市に期待する役割
(負担金以外)
総予算額
女性の社会参画の推進に向けた情報収集や意
識啓発,課題解決,女性の起業支援や活躍の場
の増加を目的としたイベントを開催する。
イベントでは「全日本おばちゃん党」代表代行谷
口真由美氏による基調講演を実施し,各種テーマ
の相談ブース,パネル展,女性起業の展示ブース
を設置する。男性参加者も歓迎。
○イベント企画・運営
○関係機関・関係者連絡調整
○ポスター・チラシ等の作成
○広報・PR活動
○事務局運営
○市民ほか上川圏域及び道内
への周知
○男女共同参画登録団体・関係
機関等への周知・調整
595,000
○男女共同参画に関する情報
の提供
○パネル展の展示物の作成・提
供
子ども達が自ら考える・行動する「生きる力」を
育むために旭川市地域の教育資源から学ぶ「旭
川子どもカレッジ手帳」の作成・活用を試み子ども
の自主的な活動を促す。活用について1泊2日の
異年齢合宿のなかで子ども会議を行い,検討す
る。
また,11月第3日曜日の「旭川教育の日」に講
演とパネルディスカッションを行うとともに,手帳の
活用の成果を発表する。
○各種講座・教室等の企画内
容,活動場所の決定
○各種講師・指導者・協力者な
どスタッフの依頼・交渉
○広報依頼,後援依頼
○各種市民団体との連携
○講師依頼,会場の確保
○子どもカレッジ手帳の事業メ
ニューの構築
○広報
○後援
○各施設との連絡調整
321,000
身近の自然体験から市民に森林の大事さや自
然の尊さを知ってもらうため,子どもを対象に森の
素材を使った工作や森歩き体験と講話を行う“森
の工作”を実施する。また,自然を知り出会いと交
流を促すイベント“森の恵みに感謝の日”を開催
し,その中で“樹木の剪定から森を知る”事業を実
施する。
○企画,立案,告知,運営
○実施フィールド管理,整備
○講師,協力者の手配,連絡
○集計,分析,対策
○広報,告知
○協力者への呼びかけ
○運営上の助言
○各事業終了結果の広報
○関係者の実施状況の視察
257,000
2
負担金予定額
500,000
想定担当部局
総合政策部
政策調整課
子育て支援部
子育て支援課
200,000
学校教育部
教育指導課
社会教育部
社会教育課
200,000
農政部
農林整備課