3月 展覧会&催し物 - 常滑市

3月 展覧会&催し物
●市民文化会館
☎35ー3111
会場 期 日
3日(日)
ホ
16日(土)
ー
17日(日)
催 し 物
時 間
入 場
第38回常滑市伝統芸能囃子発表会
13:00〜17:00
入場無料
11:00〜13:00
入場無料
14:00〜16:00
入場無料
洋楽スペシャルコンサート第1日
とこなめスプリング2013
洋楽スペシャルコンサート第2日
常滑市民吹奏楽団 第38回定期演奏会
問 合 せ
ル
奥条囃子保存会
☎090-5609-0272(堀井)
柿本三根子
☎34-6424
常滑市民吹奏楽団
☎35-5418(森下)
生涯学習スポーツ課
☎43-5111
名古屋芸術大学広報企画部
☎0568-24-0359
カンタービレひまわり
☎43-3270(三国)
14:00〜17:00
入場無料
30日(土)
カンタービレひまわり
40周年記念コンサート
18:30〜20:30
入場無料
9:00〜17:00
最終日は15:00終了
あなたの
ギャラリー
9:00〜17:00
第2展示室
9日(土)
常滑地区伝統文化
こどもいけばな教室
10:00〜11:30
第1展示室
13日(水)〜
24日(日)
第27回子ども美術展
9:00〜17:00
最終日は15:00終了
あなたの
ギャラリー
展
1日(金)〜 「未来に残そう青い海」
図画コンクール作品展示
8日(金)
8日(金)〜 「人権を理解する作品コンクール」
入賞作品展示
14日(木)
室
知多半島春の音楽祭2013
ザ・ベストテンコンサート
示
24日(日)
平成26年1月のホール使用申請は、3月1日(金)9:30から受け付けます。
●とこなめ陶の森
中部空港海上保安航空基地
☎35-0888(大賀)
市民窓口課
☎35-5111(内線113)
常滑地区伝統文化
こどもいけばな教室
☎052-321-8985(伊藤)
市文化協会事務局
☎35-2920
休館日:4 日、11 日、18 日、25 日
☎34ー5290
資料館 2日(土)~31日(日)陶芸研究所作品展
9:00〜17:00
無 料
休館日:4日、11日、18日、25日
●図書館展示室
☎35ー2217
~9日(土)
虹彩会油絵展(油彩画)
10日(日)~20日(祝)
常滑高等学校教職員展(絵画、陶芸、クラフト、書など)
21日(木)~31日(日)
常滑水彩画会展(水彩画)
10:00〜19:00 無 料
土・日曜、祝日は17:30終了
最終日は15:00終了
(
)
休館日:4日、11日、18日、25日、29日
青海 鬼崎
●公民館ギャラリー
竹内孝信写真展「冬雪」
1日(金)~ 17日(日)
21日(木)~4月11日(木) グループ遊写真展
1日(金)~ 7日(木)
水彩はがき絵あじさいグループ展
9日(土)~22日(金)
グループ沙羅水彩画展
陶芸研究所では、平成 24
9:00〜21:30
無 料
南陵 5日(火)~4月29日(祝) かな書道展(南陵かな書道クラブ)
休館日:4日、11日、18日、25日
●ギャラリー Cera(観光プラザ内)
セラ
1日(金)~11日(月)
稲葉瞭 油彩画展
15日(金)~25日(月)
29日(金)~4月8日(月)
宇賀和子 陶展
ギャラリー
小ギャラリー
19
9:00〜17:30
~5日(火)
一 陶園展・八木孝幸
7日(木)~12日(火)
陶人形展・間野文子
14日(木)~26日(火)
春の器展(陶房杉)
28日(木)~4月2日(火)
青天窯グループ展
~5日(火)
柴山庄山展
7日(木)~19日(火)
一 陶園展・八木孝幸
21日(木)~26日(火)
青天窯グループ展
28日(木)~4月2日(火)
紅葉窯春の器展
広報とこなめ3月号(2013)
年度から新しい研修棟で 2
年間の新研修制度を開始しま
した。
現在 6 人の研修生が在籍
し、1 年間の基礎的な技術の
☎34ー8888
研修を終えようとしています。
無 料
常滑「手造り急須」の会 新作展
●ギャラリーとこなめ(陶磁器会館内)
3/2
(土)
~ 31
(日)
陶芸研究所作品展
その成果として、平成 24
年度に研修生が制作した作品
を展示します。
☎35ー2033
また、研修生の活動を支え、
創作活動も行っている技師の
作品を合せて展示します。常
滑の土をベースとして、薪・
9:00〜17:00
無 料
ガス・電気など各種の窯を用
いてさまざまな試みを行って
います。
3 月 の 市民相談
相 談 名
日 時
場 所
相 談 員
問 合 せ
(月)
11日
第9会議室
市民窓口課
人 権
人権擁護委員
13:30〜16:00
(市役所5階)
☎47-6102
(直通)
法 律
6日(水)・21日(木)
市民相談室
安全協働課
弁護士
(予約制)
13:30〜16:25
(市役所1階)
☎47-6108
(直通)
(月)
11日
市民サービスコーナー
安全協働課
行 政
行政相談委員
13:30〜16:00
(市役所1階)
☎47-6108
(直通)
〜金曜日
安全協働課
月
市 政
安全協働課
市職員
☎47-6108
9:00〜16:00
(直通)
心配ごと
①民生委員、社会福祉士
社会福祉協議会
①12日(火)・②26日(火)
福祉会館
(予約制)
②弁護士、民生委員 ☎34-4018
13:30〜15:30
地域包括支援センター
随 時
地域包括支援センター
地域包括支援
高齢者介護
☎34-7128
(電話可・来所可) (保健センター内)
センター職員
成年後見制度
NPO 法人知多地域成年後見 知多後見事務所
28日(木)
保健センター
(予約制)
センター知多後見事務所職員
☎0562-39-2663
13:30〜16:30
県知多保健所こころ
メンタルヘルス相談
19日(火)
精神保健福祉相談員
福祉会館
の健康推進グループ
(予約制)
15:30〜16:30
または保健師
☎0562-32-6211
心と身体の健康
障がい者
(予約制)
児 童
(予約制)
子育て一般
母 子
Eメール子育て
随 時
保健センター
市職員
(電話可・来所可)
月〜金曜日
福祉会館
相談支援事業所相談員
9:00〜17:00
13日(水)
家庭児童相談室
知多児童・障害者
10:00〜15:00 (子育て総合支援センター内)
相談センター職員
〜金曜日
月
家庭児童相談室
家庭児童相談員
10:00〜17:00 (子育て総合支援センター内)
月〜金曜日
こども課
母子自立支援員
9:00〜16:00
メールアドレス
随 時
保育園長・保育指導主事
[email protected]
乳幼児期子育て
(電話相談)
乳幼児期保健
(電話相談)
消費生活
(予約優先・電話相談可)
登記・多重債務
(予約可)
地域職業相談室
教 育
火曜日
地域子育て支援センター
10:00〜15:00 (鬼崎西保育園内)
水・木曜日
子育て総合支援センター
10:00〜15:00
木曜日
市民相談室
10:00〜16:00
(市役所1階)
13日(水)
市民相談室
13:00〜16:00
(市役所1階)
地域職業相談室
月〜金曜日
(市役所1階)
9:00〜12:00 13:00〜17:00
随 時
学校教育課
(電話可・来所可)
保育園長
保健師
消費生活専門相談員
司法書士
地域職業相談員
市職員
保健センター
☎34-7000
相談支援事業所
☎34-4076
知多児童・障害者相談センター
☎22-3939
家庭児童相談室
☎34-8234
こども課
☎47-6113
(直通)
こども課
☎47-6113
(直通)
地域子育て支援センター
☎43-4127
子育て総合支援センター
☎34-7720
商工観光課
(直通)
☎47-6116
商工観光課
☎47-6116
(直通)
地域職業相談室
☎47-6145
(直通)
学校教育課
(直通)
☎47-6129
・電話での消費生活相談は、商工観光課で随時受け付けています。
・女性が抱えるさまざまな問題で、どの相談を利用したらよいか分からない時は、安全協働課に連絡してください。
1月末現在の人口と世帯数
総人口
56, 692人(先月比+
男性
28, 051人(先月比+
女性
28, 641人(先月比+
うち外国人
744人(先月比+
うち65歳以上
13, 681人(先月比+
うち15歳未満
8, 174人(先月比+
世帯数
21, 977戸(先月比+
■
49人)
28人)
21人)
2人)
60人)
11人)
29戸)
■ 1月の交通事故状況( )内は累計
発生件数 24( 24)件 〈昨年 27( 27)件〉
0( 0)人 〈昨年 1( 1)人〉
死 亡
0( 0)人 〈昨年 2( 2)人〉
重 傷
27
( 27)人 〈昨年 32( 32)人〉
軽 傷
■ 今月の納税
※中部空港警察署・高速交通隊含む。
(木)
国民健康保険税 第8期 納期限 2月28日
(木)
固定資産税・都市計画税 第4期 納期限 2月28日
3月の開催日程
本 場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 祝 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日
外向
梅花賞
下関 周年
弥生特別
尼崎 MB大賞
BP川崎開設記念
SG 総理大臣杯 平和島
トコタンカップ
多摩川周年
蒲郡MB大賞
※○はウィンボとこなめ、オラレセントレアの開催日です。本場非開催日の払戻しは両施設をご利用ください。
広報とこなめ3月号(2013)
20