日本語版 - 湖南市学校教育ネットワーク

平成22年(2010年)度
入学のしおり
湖南市立石部中学校
〒520-3103
湖南市宝来坂四丁目3−1
TEL 0748-77-3781
FAX 0748-77-6802
H P http://www.edu-konan.jp/ishibe-jh/
新入生のみなさんへ
湖南市立石部中学校長
わか
つ
6年生のみなさん、いよいよ小学校生活の6年間に別れを告げ、石部中学校に入学する日
が近づいてきましたね。
そつぎょう
石部中学校には、石部小学校と石部南小学校を卒 業した人が入学してきます。また、そ
い が い
れ以外の小学校を卒業した人が入学してくることもあります。中学校に入学したら、小学校
なか
ふか
で仲のよかった友だちとのきずなを深めつつ、まずは、新しい友だちとの出会いを大切にし
はじ
せっきょくてき
たが
ていきましょう。初めて見る顔に積極的に語りかけ、本当の友だち(親友)をつくり、互い
せいちょう
ねが
にみがきあって一回りも二回りも大きく成 長していってくれることを願っています。
み
ち
せ か い
き た い
むね
といっても、中学校は未知の世界。期待に胸をふくらませる一方で「中学校ってどんなと
べんきょう
むずか
だいじょうふ
ぶかつどう
りょうりつ
ころだろう」
「勉 強が 難 しくなりそうだけど大丈夫かな」
「勉強と部活動の両 立ってできる
ふ あ ん
じ じ つ
だいじょうぶ
のかな」など、いろいろな不安がうずまいているのも事実だと思います。でも、大丈夫。友
けっ
だちがいます。先生もいます。そして、いざというときにはおうちの方もいてくださいます。決
けつろん
そうだん
なや
の
こ
して一人で結論を出そうとせず、だれかに相談して悩みを乗り越えていきましょう。だれも
いじょう
が悩み、そして、それを乗り越えていくことでこれまで以上の力がついてくるのです。
もっと
じ
き
ず の う
中学校生活は、人の一生の中でも 最 も大切な時期の一つ。この大切な時期に「頭脳をし
はたら
か
っかり 働 かす」かどうかで人生が大きく変わってきます。
「頭脳をしっかり働かす」ってどういうこと? と、首をかしげた人がいるかもしれませ
と
く
じゅぎょう
う
しゅくだい
んね。一つは、毎日の勉強にしっかりと取り組むこと。授 業をしっかりと受け、宿 題をは
か て い がくしゅう
つづ
じめとする家庭学 習をしっかりとやり、それを毎日続けることです。そして、もう一つ。
お
む
それは、自分のことだけでなく、広く社会で起こっていることにも目を向け、何が正しいこ
のぞ
とか、どのようにしていくことが望ましいのかを自分の頭でしっかりと考えていくことです。
しゅうかん
このようなことを毎日の生活の習 慣にできる人は、人間としてきっと大きくなれます。
かのうせい
自分の可能性をさらに広げることもできるでしょう。
ふ
このようなことを毎日の生活の習慣にできる人が増えてくれば、石部中学校は、さらによ
ふく
くなります。石部中学校がよい学校になるかどうかは、みなさんを含めた石中生の心がけに
よって変わってくるのです。
じゅんび
さあ、準備はいいですか?
き ぼ う
み
4月8日、石部中学校で、元気で希望に満ちたみなさんと出
会えることを楽しみにしています。
きょういくもくひょう
あ
こ
と
ば
1.教育目標・石中生の合い言葉
教 育 目 標
ね ん ど
自主・自立・進取の気構え
を持ち、真心と思いやりを
持つ生徒を育てる
じんけん
な か ま
ぐ た い て き どりょくもくひょう
平成21年度の具体的努力目 標
せ い と
あんしん
☆生徒が、
「安心して通える学校」
せ い ぎ
ちつじょ
「正義と秩序のある学校」と感
じる石部中学校にする。
かく
○ 「人権・仲間づくり」を核にした学校づくり
ぞう
じ
ち
いくせい
おおむ
○ めざす生徒像(自治力の育成)
じつげん
(生徒アンケートで、 概 ね実現)
1 明るくたくましい生徒
すす
じ
こ
2 進んで学び、自己を高める生徒
はんだん
石中生の合い言葉
じっこう
3 正しく判断し、実行する生徒
うつく
4
ぜ
美 しいものに感動する生徒
た
ん
り
ょ
く
と
う
き
ゅ
う
全力投球
かんどう
こうどう
5 他を思いやり、行動する生徒
6 あいさつのできる生徒
2.中学校の学習
(1)教科と授業時数(平成21年度1年生の場合)
国語(書写) ‥‥ 週あたり4時間
社
会 ‥‥
3時間
数
学 ‥‥
4時間
理
科 ‥‥
3時間
音
楽 ‥‥
1.5時間
美
術 ‥‥
1.5時間
保 健 体 育 ‥‥
3時間
技術・家庭 ‥‥
2時間
英
語 ‥‥
3時間
道
徳 ‥‥
1時間
学活(特別活動)
3時間
総合的な学習の時間
月
火
水
木
金
1 数 学 保 体 社 会 数 学 音 楽
2 英 語 国 語 英 語 理 科 社 会
3 理 科 社 会 道 徳 技 術 美 術
4 音/美 理 科 数 学 家 庭 国 語
5 国 語 数 学 保 体 国 語 総 合
6 保 体 英 語
総合/学 学 活
じかんわり
↑平成21年度・1年1組の時間割
かくしゆう
あみ
じつ し
*網がけにした時間は、隔 週 に実施します。
し どうようりよう
い こう き
*平成22年度は、新学習指導要 領 への移行期
計:週28.5時間、年間980時間
こと
となるため、今年度とは時間数が異なります。
ちが
(2)小学校との違い
たんにんせい
①中学校の学習は、教科担任制で行います。
中学校では、「教科担任制」といって、「国語は○○先生」「社会は△△先生」という
し ど う
こと
な
ように、指導する先生が教科ごとに異なります。慣れないうちはとまどうことがあるか
せんもんてき
すす
もしれませんが、専門的な学習を進めるにはふさわしいシステムです。
え い ご
②新しく、英語(English)を学習することになります。
ほんかくてき
中学生になって初めて本格的な学習がスタートする教科。ALTの先生
すす
と楽しく学習を進める時間もあります。小学校で少し学習した内容以外で、中学校入学
とく
しんぱい
ひつよう
までにやっておかなければならないことは特にないので、心配する必要はありません。
-1 -
よ
かた
りょういき
か
③教科の名前(呼び方)・領 域が変わります。
よ
な
前のページですでに気づいた人もあると思いますが、小学校で呼び慣れていた「算数」
たいいく
ほ け ん
ぎじゅつ
は『数学』に、
「体育」が『保健体育』に、
「家庭」が『技術・家庭』
(家庭領域)に変わ
びじゅつ
い ち ぶ
ります。また、
「図画工作」は『美術』となり、一部の領域は『技術・家庭』
(技術領域)
ち
り てき
こう
で学習します。さらに、
『社会』では、中学校の3年間で「地理的分野」
「歴史的分野」
「公
みん
民的分野」の3分野を学習し(1年生では「地理的分野」と「歴史的分野」の学習を進める
さつ
も
ぶ つ り
か が く
だい
ため、
『社会』だけで2冊の教科書を持つことになります)
、
『理科』が「物理・化学」の第
せいぶつ
1分野と、
「生物・地学」の第2分野に分かれて、やはり教科書が2冊になります。
きじゅん
④1時間の授業は50分間が基準です。
ふ
いんしょう
か
しゅうちゅう
授業時間が5分増えるだけでずいぶん印 象が変わるものです。集 中力を切らさない
きゅうけい
ようがんばりましょう。なお、休 憩時間は10分間で、2∼3校時の間の長休みはあ
たいそう ふく
き
が
い ど う
りません。この間に体操服に着替えたり教室を移動したりすることになりますが、1年
がい
たいいくかん
な
たいへん
生の教室は3階、1階にある体育館まで移動するのは慣れるまでなかなか大変です。
おも
とくべつ
たもくてき
主な特別教室 3階 … 図書室、音楽室、美術室、多目的教室
2階 … 理科室、コンピュータ室
ひ ふ く
ちょうり
1階 … 被服室、調理室、木工室、金工室、体育館、グラウンド
ここがポイント①
はじ
ちゃく
じゅんび
ととの
1 授業が始まるまでに「ベル 着 」
。チャイムまでに授業の準備を 整 えておこう。
しんけんしょうぶ
こくばん
うつ
2 授業は真剣勝負。黒板を写すだけでなく、積極的に考えよう。
せつめい
つた
はつげん
3 先生の説明をしっかり聞き、自分の考えをみんなに伝わるように発言しよう。
しつもん
かいけつ
4 授業でわからなかったところをそのままにしておかず、質問して解決しよう。
ともだち
り か い
ふか
ほうほう
(友達どうしで教えあうのも理解を深めるよい方法です)
なら
ふくしゅう
5 その日に習ったことはその日のうちに、家庭で「復 習」するようにしよう。
かく
う
かた
ほうほう
かく
たんとう
* 各教科の授業の受け方や学習方法などは、各教科担当の先生から説明します。
3.中学校の生活
①「朝の読書」が8時25分からスタートします(10分間)。5分前には教室に入って、読
はじ
書を始められるようにしましょう。
か
も
*読書する本は図書室で借りることもできますが、家から持ってきてもかまいません。
きゅうしょく
ぜんこう いっせい
②給 食は、全校一斉にドリームホール(ランチルーム)でいただきます。おはしが必要です
わす
は
ので、忘れないように持ってきてください。また、給食後は、ブラッシングタイム(歯みが
は
わす
きの時間)があります。歯ブラシを持ってくるのも忘れないようにしましょう。
とうこう
き ん し
③いったん登校した後は校外に出ることを禁止しています。どうしても外出しなければならな
かなら
き ょ か
う
い時は、 必 ず先生の許可を受けてください。
かつどう
ぶかつどう
④部活動や生徒会などの活動をしない人は、帰りの会後、すぐに下校します。部活動等をする
かんぜん
じ こ く
まも
人は、完全下校時刻を守って活動します(完全下校時刻とは校門を出る時刻のことを言い、
にちぼつ
せってい
しゅうりょう
日没などを考えて設定しています。部活動等は、完全下校時刻の15分前には終 了するよ
ぎょうじ
いちじてき
へんこう
うにしています。完全下校時刻は、学校行事等で一時的に変更することがあります)
。
-2 -
に っ か ひょう
☆☆ 日課 表
く
ぶ
☆☆
☆☆ 完全下校時刻 ☆☆
ん
区
たい
分
時 間 帯
時
朝 の 読 書
8:25 ∼ 8:35
4月∼5月
朝 の 会
8:35 ∼ 8:45
6月∼7月
期
完全下校時刻
18:00
18:15
ちゅうじゅん
1 校 時
8:50 ∼ 9:40
9月∼秋季総体(10月中 旬)
17:30
ぶんかさい
2 校 時
9:50 ∼ 10:40
3 校 時
4 校 時
そうじ
掃除・給食準備
会
き
食
ゅ
う
け
秋季総体∼文化祭(11月上旬)
17:00
10:50 ∼ 11:40
文化祭∼12月
16:30
11:50 ∼ 12:40
1月
16:45
12:40 ∼ 12:55
2月
17:00
13:00 ∼ 13:20
3月
17:15
い
休
憩
(ブラッシングタイム)
13:20 ∼ 13:45
13:25ごろ ∼
5 校 時
13:50 ∼ 14:40
6 校 時
14:50 ∼ 15:40
チャレンジタイム
15:45 ∼ 16:00
帰 り の 会
*秋季総体の日程によっては、大会前の1週間前ごろから
暗くなりかけ、17:30の下校では危険を感じること
があります。そうした場合には、時間割の弾力的な運用
も図りながら、完全下校時刻を
15分早めます。
*「チャレンジタイム」は、
基礎学習定着のためにプリ
ント学習などを実施する時
間です。
4.中学校の活動
(1)学校行事 (平成21年度の場合。△印は、生徒会が中心となって取り組む行事)
月
旬
学
校
行
事
等
4
上 ○入学式・始業式
中 ○進級テスト △生徒会・部活動説明会
下 ○「子ども読書の日」の取組 ○3年修学旅行
下 *3年全国学力調査
5
上 ○1年部活正式入部、○家庭訪問
中 △生徒総会 〔PTA総会〕
下 ○春季総合体育大会
下 ○県吹奏楽祭
6
上 ○中間テスト、避難訓練 (教育実習)
下 ○期末テスト、○1年ふれあい交流
7
上 ○3年親子進路学習会 〔学校公開日〕
中 ○親子健康学習会、○終業式
8
下 ○2年職場体験学習、○3年登校日(1年も)
9
上 ○始業式
中 ○体育祭(石中アピール)
下 ○ウォークラリー、○1・2年教育相談
-3 -
旬
対 外 行 事
下 ○夏季総合体育大会
(ブロック・県)
下 ○吹奏楽コンクール
○夏季総体
(近畿・全国)
上 ○水泳秋季総体
10
上 ○3年三者懇談会、○1年ふれあい交流
下 ○中間テスト
下 ○秋季総合体育大会
11
上 ○避難訓練
中 ○文化祭(合唱コンクール、人権劇)
下 ○期末テスト、○1年(小6)ジャンプ交流
○生徒会選挙
上 ○ブロック駅伝大会
中 ○市音楽祭
下 ○ふれあい広場
○市青少年育成大会
12
中 ○三者懇談会(全学年)
下 ○終業式
1
上 ○始業式
下 〔PTA役員選挙〕
中 ○アンサンブルコンテスト
(吹奏楽)
下 ○県内私立高入試
2
中 △1年(小6)ジャンプ交流
○3年期末テスト
下 ○1・2年期末テスト
上 ○県立高推薦・特色入試
中 ○県外私立高入試
3
上 ○3年模擬テスト
中 ○卒業式
下 ○吹奏楽部コンサート、○修了式、○離任式
上 ○県立高一般入試
中 ○県立高入試(二次)
(2)部活動
きょうつう
きょうみ
かんしん
あつ
うんどう
中学校には、共 通の興味や関心を持つ人たちが集まって活動する部活動があります。運動
ほ う か ご
れんしゅう
部では、春・夏・秋に行われる大会を目標の一つにして、朝や放課後あるいは休日の練 習
はげ
かくしゅ
てんらんかい
に励んでいます。文化部も各種のコンクールや展覧会をめざして活動しています。
げんざい
かいせつ
しょうかい
りくじょう
やきゅう
現在、開設している部活動は、ジャンプ交流会で紹 介した「陸 上部、サッカー部、野球
たっきゅう
けんどう
部、水泳部、ソフトテニス部(女子)、バスケットボール部、卓 球部、剣道部、バレーボー
ル部(女子)
、吹奏楽部、美術部」です。
・開設する部は、変更することもあります。
《新入生には水泳部の募集を行いません》
・活動日は、部によって異なります。
さい
ほ ご し ゃ
がっきゅうたんにん
けってい
・入部の際は、保護者、学 級担任の先生とよく相談して決定してください。
ここがポイント②
いっしょうけんめい
部活動を一生懸命すると、勉強がおろそかになるのではないかと心配している人がい
たし
るかもしれません。確かに、生活のリズムが大きく変わり、体力があまりついていない
たいへん
入部したてのころは、部活動と学習の両立は大変かもしれません。しかし、それを乗り
じゅうじつ
切ると部活動をがんばる人ほど学習もがんばれるようになり、中学校生活が楽しく充 実
したものになってきます。
つづ
せんたく
3年間続けていける、自分にあった部が選択できるよう、部活動オリエンテー
さ ん か
ションでの説明をよく聞き、体験入部にも積極的に参加するようにしましょう。
-4 -
サッカー:夏季総体県2位、近畿大会出場
平成21年度 水泳(個人):100m・200m近畿大会出場
せんせき
の主な戦績 陸上(個人):女子100m夏季総体・秋季総体県5位、
(ブロック大会 バスケ男子:夏季総体ブロック2位・県大会出場、秋季総体ブロック1位
3位以上の 卓球男子・剣道:夏季総体ブロック3位・県大会出場
けいさい
み掲載)
吹奏楽:吹奏楽コンクール地区大会金賞・県大会出場
バスケ女子:秋季総体ブロック1位 卓球女子:秋季総体ブロック3位
(3)生徒会活動
しゅたいてき
中学校には、生徒が主体的に活動を展開する生徒会があり、本校では会長を中心として、
ほ ん ぶ
い い ん
うんえい
本部や6つの委員会ががんばって活動しています。体育祭などの学校行事の際に運営にかか
にちじょう
ぜ ん き
こ う き
わることもありますが、がんばっているのは日 常の委員会活動です。1年間を前期と後期
に分けて活動します。
やくいん
しっこうぶ
11月に生徒会役員選挙を行い、新しい執行部が12月から活動を始めています。みなさ
か き
よ て い
んの入学後、下記のメンバーが生徒会のオリエンテーションを担当する予定です。
そ し き
☆☆ 生徒会組織図 ☆☆
生
徒
総
会
執行部
会長
副会長
委員長
生活委員会
委員長
環境委員会
会 計
書 記
委員長
体育委員会
委員長
ここがポイント③
委員長
栄養委員会
学
級
せんしゅつ
執行部員
図書委員会
代
議
員
会
委員長
保健安全委員会
学
年
協
議
会
会
えら
生徒会の会長や副会長は選挙で選 出されます。
「選ばれたんだから、しっかりやって
えら
よね!」‥‥その考えはまちがいです。選んだのはだれですか?
うご
生徒会は学校を動かす大きな力にもなります。それが大きな力にまとまるかどうかは
かいいん
し せ い
生徒会の会員である「あなた」の姿勢にかかっています。石部中学校に入学すると同時
いちいん
せきにん
は
に、あなたは石部中学校生徒会の一員です。会員一人ひとりが責任を果たしてこその生
せっきょくてき
徒会。あなたの積 極 的な参加で生徒会をよりよくしていきましょう。
-5 -
5.中学校のきまり
中学校には、きまりがあります。そのきまりでなにもかもをしばりつけてしまおうというの
かいてき
き
も
ではありません。みんなが快適に生活し、気持ちよく学習に取り組めるようにするためにある
みと
しゅうだん
のがきまりです。一人ひとりのよさを認め合いながら、集 団として高まっていこうとすると
きに守ってほしいことがあります。また、「いのち」にかかわるようなことについては、強く
禁止することもあります。時には個人の思いをおしとどめることがあるかもしれませんが、一
か ぞ く
人でいたり家族とすごしたりするのではなく、
「石部中学校のみんなが」
「快適に、気持ちよく」
まも
「安全に」すごすため のきまりですから、一人ひとりが守るよう心がけてください。
きまりを守ることは、社会のルールを守ることにもつながります。
ふ くそ う
(1)服装
なつふく
ふゆふく
ころもが
い こ う き か ん
もう
たいちょう
き こ う
か く じ
本校では、夏服・冬服の衣替え移行期間を設けていません。体 調や気候にあわせて各自
せいけつ
ほ
じ
きゅうしつせい
は だ ぎ
ちゃくよう
で判断してください。ただ、健康と清潔さを保持するため、吸 湿 性のある肌着を必ず着 用
するようにしてください。
冬 服
服
装 ①
②
③
④
男
子
制服の下 ① 白のカッターシャツか、白シャツが望ましい。制服の襟もとから
はみ出すようなパーカー類はやめる。セーター、トレーナーは可。
② 派手な色物は着用しない。
(白、紺色系が原則)
③ 下着に小さなワンポイントのTシャツは可。
靴
下 ① 派手でないもの。
服
装 ①
②
③
④
女
子
黒詰め襟全国標準型学生服。襟高約3cm。
左胸に指定の名札をつける。
ズボンは、黒(全国標準型)
、ストレート、タックなしとする。
ベルトをする。
上下ともサージ、紺色。
セーラー型、えんじライン2本、えんじ三角ネクタイ。
ひだスカート(スカートの長さはひざくらいとする)
左胸に指定の名札をつける。
制服の下 ① セーター、トレーナーなど。
② 派手な色物は着用しない。
(白、紺色系が原則)
③ セーラーの胸もとから、下の服がはみださないもの。
靴
下 ① 派手でないもの。
② ストッキングはベージュ色。
夏 服
男
子
① 白カッターシャツ。半袖または長袖。
② 黒全国標準型ズボン。
③ 左胸に指定の名札をつける。
女
子
① 白セーラー型シャツ。生地ブロード。半袖または七分袖。
② ひだスカート(スカートの長さは、ひざくらいとする)
③ 左胸に指定の名札をつける。
-6 -
防寒着
男女とも
① 寒さ(体調)に応じて着用する。室内では脱ぐ。
② 防寒を目的にしたもので、華美にならないもの。
③ マフラーの着用は可。長さ等、安全に気をつける。
体操服
*入学までに市内の業者が購入斡旋の案内をします。
男女とも
① 夏用の半袖トレシャツ、ハーフパンツを含め、学校指定の体操服。
② ハーフパンツは5分丈、3分丈のどちらでも可。
と うは つ
(2)頭髪
ししょう
① 学校生活に支障をきたさないこと。
(長ければゴムまたはピンで止める)
かみぞめ
だっしょく
② 髪染、脱 色、パーマ等は禁止する。
くつ
(3)かばん・靴
①
学校で指定する通学かばんはありません。学校に必要なものをきちんと入れられる、
つか
自分が使いやすいものを選んでください。
し よ う
② 通学用の靴は、華美でなく、体育の授業で使用できる運動くつとします。
③ 上ばきスリッパは、学校指定のものとする。
(男子は青色、女子はえんじ色)
④
体育館シューズ(平成22年度入学生は青色ライン)は、学校指定のものとする。体
育館シューズは、体育館のみで使用すること。
ここがポイント④
ふ よ う
こ う か
ふく
上にあげたことのほか、学習に不要なもの(お金や高価なものを含む)を持ってくる
けいたい
じ さ ん
ことを禁止しています。携帯電話の持参も原則として禁止しています。
もんだい
携帯電話を持つと、メールやブログ、携帯サイト等にのめりこみ、社会問題になって
き け ん せい
ゆうわく
ま
いるようなトラブルにまきこまれる危険性があります。そうした誘惑に負けることのな
ちゅうい
いよう十分注意してください。また、メールのやりとりが友人間での大きなトラブルを
ひきおこすことがあるので、こうした点についても注意が必要です。
じじょう
れんらく
しゅだん
なお、家庭の事情などにより、連絡の手段としてどうしても学校に持ってこないとい
も う し で
あず
けないという人は、学級担任の先生に申し出、学校にいる時間は預かってもらうように
してください。
も ち も の
また、持ち物には必ず名前を書いておくようにしましょう。
そ
の
た
わた
てちょう
その他の内容については、入学時に渡す生徒手帳をよく読むようにしましょう。
-7 -
5.通学
夜間通行禁止
×
通学通行禁止
注・石部西2丁目
より西の各地域
で祭街道を通学
する生徒には、
祭街道以外の通
学路も指定して
もらっています
(人家や街灯が
が少なく、夕刻
や一人通行が危
険なため)
指定通学路
ろ
︵1︶通学路
とじょう
とど
てんとう
て い しゅ つ
と ど け で
入学後、通学路の届けを提 出してもらいますが、届け出た通学路を通行してください。
しんこう
ほしょう
てきおう
万一、通学途上で転倒しけがをしても、通学路以外の道を通っていた場合は、日本スポー
じ た く
ツ振興センターの保障が適応されないことがありますので、道草や回り道をすることのな
しめ
-8 -
いようにしてください。
(略)
地図で点線で示したのが通学路です。自宅から安全な道を通り通学路に出てください。
校区地図
(2)通学方法
ち
①
く
じてんしゃ
みと
めん
すべての地区について自転車通学を認めています。しかし、学校に近い人は、安全面
と
ほ
すす
や健康面から徒歩通学を勧めています。
せいやく
②
自転車で通学するときは、必ずヘルメットをかぶること(誓約書を提出します)。な
の
お、ふだん自転車に乗る時もなるべくヘルメットをかぶりましょう。
お
③
ば
ば し ょ
せいとん
自転車通学生には自転車置き場を指定しますので、自転車は指定された場所に整頓し
お
て置いてください。
かさ
うんてん
い は ん
④ 雨天時、自転車通学生はカッパを使用すること。傘さし運転は道路交通法違反であり、
ぜったい
大変危険です。絶対にしてはいけません。
(3)通学用自転車
しゃしゅ
① 車種
ごうかく
・安全基準に合格した標準車であること。
(スポーツタイプでないもの)
とく
・色は特に指定しない。
へんそく そ う ち
・内変速装置がついていてもよい。
そ う び
② 装備
・必ずつけなければいけないもの
かぎ
はんしゃ
に だ い
りょうあし
ベル、鍵、ライト、反射ミラー(テープ)
、荷台、両 足スタンド
・禁止するもの
かたあし
片足スタンド、スピードメーター、バックミラー、ハブステップ、
かいぞう
ドロップ・かまきり等のハンドル改造
とうろく
③ 自転車の登録
は い ふ
・自転車通学生は、学校に自転車通学の登録をします。そして、入学後に配布する自転
こ う ぶ
は
車ステッカー(石中のマーク入り)を自転車後部のドロよけ部に必ず貼ってください。
ぼうはん
・自転車購入時には必ず防犯登録をしておいてください。
とうげこう
ここがポイント⑤
じ
こ
さかみち
お
登下校時の自転車事故が増えています。坂道やカーブではスピードを落としましょう。
こうさてん
む
ぎゃっこう
また、朝(生徒の登校時)、宝来坂交差点から石部南小方面に向かう車は、逆 光を受け
し か い
わる
じょうたい
とても視界が悪い状 態で運転されています。自分の運転だけに注意をはらうのではなく、
たいこうしゃ
お
こ
と
だ
対向車、追い越していく車、他の自転車や歩行者の飛び出しなどにも気をつけなければ
れつ
へいしん
きょうそう
なりません。友達としゃべりながら二列走行(並進)する、競 争する、交通ルールを守
こ う い
らないといった行為は大変危険ですので、絶対にしてはいけません。
に た い
かがいしゃ
歩行者に対しては、自転車は加害者になることもありえます。
* 必ず通学路を通り、いつも交通ルールを守ること。
* 登下校時は、必ずヘルメットをかぶること。
安全な登下校を心がけてください。
むしょう た い よ
・自転車のヘルメット(平成22年度入学生は青色のライン)は、市より無償貸与され、
小学校で配布される予定です。
-9 -
け
い
ひ
6.学校で必要な経費
ひ
(1)給 食 費
1か月あたり4,100円(×11か月=計45,100円)
し ょ ひ
(2)学年諸費
1か月あたり3,000円(×10か月=計30,000円)
ふくどくほん
せいさく よ う ぐ
・中学校での学習や生活をすすめていく上で必要なワークブック、副読本、製作用具、
きょうどういっかつこうにゅう
よう
ひ よ う
ファイル、マジックなどを学校で共 同一括購 入しています。これらに要する費用を
ちょうしゅう
がく
へんどう
「学年諸費」として徴 収します(この額は学年によって変動することがあります)
。
お
ざんきん
じ
く
こ
1年を終え、残金が出た場合は、原則として次年度に繰り越します。
つ ご う
べつ
り ん じ
・行事の都合等により、学年諸費とは別に臨時に徴収することもあります。そのときは、
じ ぜ ん
しゅう
あっせん
事前にお知らせします。また、学校で問題 集 を紹介・斡旋し、個人が思い思いに購
べ っ と はんばい
入することがあります。こうした場合も、別途販売となります。
ぶんしゅう
・3年生では、卒業アルバム、卒業文 集等の費用も必要になります。それらの費用も
てきよう
学年諸費から支出します。
(平成22年度から適用)
つ み た て き ん
(3)積 立 金
1か月あたり3,000円(×10か月×2年間=計60,000円)
お
ねが
・修学旅行の費用として、2年生の終わりまでに6万円をめどに月々の積立をお願いし
し は ら
ています。修学旅行の費用は、旅行実施(3年生の4月)までに旅行社に支払うこと
が必要となりますのでご了解ください。
し て い
きんゆう き か ん こ う ざ
じ ど う ひ
お
以上の金額は、
ご指定いただいた金融機関口座からの自動引き落としとします
(毎月26日)
。
か
き きゅうぎょう
4∼7月分までは当月に、9∼2月分までは前月に引き落とします。
(したがって、夏季 休 業
ちゅうい
中である8月にも引き落としがありますので、ご注意ください)
(4)生徒会費
1か月あたり120円(×10か月=計1,200円)
た
・体育祭や文化祭、その他委員会活動等の費用として徴収します。
*平成22年度の生徒総会で金額が変更される可能性があります。
(5)PTA会費
1か月あたり240円(×2人×10か月=4,800円)
*ただし、PTAが父会員、母会員いずれかのみの場合
240円×1人×10か月=2,400円
じょうきゅう
*本校に、兄あるいは姉がいる場合は、上 級学年で徴収します。
(4)および(5)の金額は、5月と9月の年2回にまとめて引き落とします。
べつ
* 修学旅行費用については、別の積立方法
じよう き
こと
をとることがあります。 上 記と異なる方法
あらた
で積み立てる場合は、入学後、 改 めてお知
らせします。
-10 -
じ
こ
う
7.連絡事項
(1)入学式
かいしき
平成22年4月8日(木) 14時00分開式
〔会場:石部中学校体育館〕
◎新入生のみなさんは、
・制服を着用し、12:45∼13:15の間に登校してください。
・家が少し遠い人もいるでしょうが、入学式の日は、歩いて登校してください。
しょうこうぐち
かくにん
・昇 降 口前でクラス分けを確認し、案内にしたがって指定された教室に入ってください。
う わ ば
ひ っ き
・上履きスリッパ、体育館シューズ、筆記用具、かばんを持ってきてください。
(当日、
わた
て い ど
き た く
教科書を渡します。教科書は15冊程度ありますが、帰宅後、すべての教科書に名前
を記入してください)
◎保護者のみなさまは、
とど
じ さ ん
・各ご家庭に届いている湖南市教育委員会からの入学通知書をご持参ください。
さま
かくにん
・13:30までにご来校いただき、お子様のクラスをご確認のうえ、体育館にお入り
うけつけ
げんかん
ください。保護者受付は体育館玄関です。
たいじょう
・入学式の後、お子さまの教室に移動していただきますが、生徒退 場後、体育館で1
しゅにん
年学年主任などから連絡があります。移動はその後にお願いします。
も
・上履きと筆記用具をお持ちください。
こ
ちゅうしゃじょう
と
・車でお越しになる場合は、できるだけ乗り合わせていただき、校門下の駐 車 場に停
めてください。
(2)石部中学校ホームページ
あんない
〔HP〕のご案内
けっ こう
○「今日の体育祭は決行?
え ん き
じょう
延期?」‥‥そうした 情
ほう
報もすぐに伝わるように、
か の う
かぎ
すみ
可能な限り速やかにHP
こうしん
つと
の更新に努めています。
らん
ぜひご覧ください。HP
さ っ し
のアドレスは、本冊子の
ひょうし
表紙でご確認ください。
ふ め い
と
☆ご不明な点がございましたら、石部中学校までお問い合わせください。
-11 -
MEMO
-12 -